2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フリー版】戦略級SLG 戦国史41【シェア版】

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:17:19.72 ID:Khzjrb2p.net
AD.269/11 広陵郡決戦 一位まで100万国力
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4845017.zip
>>711
>群雄の名称変更に2つのパラメータが存在しているというのは誤解です。
あれま。
>「河東」「衛家」ではなく「河東衛家」でワンセットになってます。
そりゃまた残念です。
>おっしゃっているように出来ればすごく面白いと思いますが、ちょっと無理だと思います。
でしょうねー
>ただ、帝位(王位)即位イベントは是非実装したいと思ってます。
即位時に資金が増えるといいなあ(普通は減ります)、ただ1200万国力でも、資金繰りが苦しいです。
歩兵には苦労はしませんが、騎馬には苦労します。
保有兵種が金食い虫なのですけども、騎馬が居なければ、
強弩の3000×19全面展開掃射ですら意味がなく蹴散らされます。
江夏劉家の巨大化阻止は、従属を強く拒む蜀南部署勢力、
ルート=ルートに、関を設けて、初期段階ではそうそう突破できないようにする。
ただし、初期状態の設定数値は既存数値よりも高めに設定し、
一度その閾値を下回ったら元のLvには戻らないようにするのはどうでしょうか

ただし、何を講じても結局(矛先)進行方向が変わるだけなので、
やはり初期値を少し削ったほうが宜しいかと思います。
もしくは年代に達したらボーナスが出る。(官職将のセット+兵力付き)
>もう少し異民族を強くしたいんですが、草原が群雄割拠過ぎるのがアカンのかな・・・。
横レスですけど、段階的に出現するようにすれば宜しいかと。
それと漠北の幕舎とは違う出現城を設置するとかどうでしょう(年代で)
あと異民族の族長の進出範囲を決めておき、代州辺りの武川鎮辺りに本拠をかまえて1郡を維持し
ある一定の条件を満たときしか他郡に侵攻しないとか、突然漠北を走り回るとか(かき回す)
私はむしろ、益州南部の諸民族が大人しすぎるのが気になるかな

シナリオ制作はこの山東諸侯決起が初めてなので、どのように作ればいいのかはまた皆様に教えていただければありがたいです。

総レス数 995
439 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200