2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【フリー版】戦略級SLG 戦国史41【シェア版】

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:57:41.90 ID:hQOcjL1r.net
山東諸侯決起の袁紹プレイリポ
199年4月 国力(直轄)462万石 1位 (臣従含)586万石 1位 従属3 臣従10

思案したとおり1拠点から2城同時に攻めるには、兵力不足でした。
敵2城はどちらも4万台の兵力を配置。兵糧攻めが決まれば1ヶ月で落城になるが、
こちらは9万台しか投入できない。
そこで、包囲部隊と智力の高い武将の奇襲部隊を編成。
包囲部隊は野戦に勝利し、包囲戦に持ち込むも敵は少数兵力を残して撤退。
奇襲部隊は東海劉家のばかな当主(智力5)への奇襲がみごと決まり、包囲成功かと
おもいきや、2つ離れた城へワープ。
出陣前は、こちらの兵力が優っていたから攻めてこないはずなのに、納得ができない。
仕様と諦めるしかないのか。

でも、守備兵力はわずかだったので、包囲部隊は1武将を残し撤退して、新たに到着した
兵力と合わせて総勢12万で強襲をかけ落城させる。
我が武将達は、続々と平原の河を渡りつつあるので草原を目指し北上開始。
しばらく進めてからリポします。

作者様:袁紹の子、袁尚が遠く離れた沛で出現しました。戦地で産ませた子供でしょうか。

総レス数 995
439 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200