2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グレイメルカ】萩本もぎ男総合スレ【ソフィア】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:43:31.87 ID:PHjQ3NCr.net
■公式サイト:回転寿司の荻本
http://hk.xii.jp/hagi/

■所属サークル
モールワルツ (2006〜)
クイーンオセロット (2001〜2006)
カエル発電所 (2008〜) ※年齢制限作品のみ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 23:49:38.31 ID:PHjQ3NCr.net
なかったのでクリアした勢いで作ってみた

デミライトが小物過ぎて泣ける

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:48:41.03 ID:65pEN6Hu.net
>なかったので

この臭いフレーズがあると作者スレってすぐ分かるんだよなあ…

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:00:39.37 ID:oaLePIku.net
            ___ ∧ ___
         i'"" /  \""'';
         ヽ/     \/ __
         /          V.oヽ
         {    ______   /o ol
         ヽ γ.:::::::::::::.ヽ l  /
          ヽ●'"""'●ノ /
          ,r'",,  ワ  ,- '´
         / /l ,,  ,, .l
         (_ノ .l,_,l l,_,l l,_,l

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:37:57.66 ID:9APXmKeC.net
グレイメルカって人気なの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:33:45.56 ID:qYukner/.net
好きだぜこの作品

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:47:57.06 ID:aTon3pQJ.net
>>1
作者乙

気になったところ

・敵が必殺してくるのはいいけど回避手段がない場合があって運ゲー
・固有武器が回復できないので何話かやり直した
・人物名や地名のように用語の説明があると良かった
・双子の毒のやつ魔法使いの癖に近距離しか使えないので万年補欠
・アイテムとか武器とか選ぶのもっさり
・主人公の顔がぽっちゃり

結構楽しめた
フリゲのSRPGの中では一二番の出来じゃないかと思う

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:12:50.43 ID:gEoaaskb.net
魔法ほとんど使ってなかったけど毒は強い方だろ、敵にいると一番めんどい
可哀想なのは取り柄のない熱
フリゲSRPGなら一番だった、ストーリーだけなら商業作品でも一、二番

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:47:26.50 ID:v8TMT/pw.net
双子はむしろ虹の人が二軍だった

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:02:27.08 ID:aTon3pQJ.net
相手の毒はうざいから虹の方で倒してたわ・・・
あいつ終盤になると三回攻撃だから大抵の雑魚は一人で倒してしまって魔法使いで一番だった
メレオネも虹使いまくった

回復はナイトだよな?隣に隠し子置いて回復しまくった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:53:47.52 ID:VUhBbuZs.net
>>1作者乙
まだ序盤ぽいけど面白いわ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 19:01:43.05 ID:aTon3pQJ.net
ドアがあいてる?民家によるとイベント起こるけど
砦の攻防戦でイベントの起こらない民家があったなぁ

首都からの脱出のときの民家に立ち寄ってないのが心残り

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:45:30.78 ID:qbQgwLrW.net
追加エピやりたいんだけど2周目いくのダルい
ノーマル選んで損した

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:42:39.12 ID:CnvfaL2R.net
面白いよなこれ
俺は終盤は双子+双子+メレオネの魔法系5人だったぜ
バリアあるし支援で回避あげときゃ滅多に攻撃食らわないから前線出しまくってた

システムで糞だと思ったのはバリア発生率が高すぎるのと玉砕スキルだな
玉砕はたまにお互い固すぎて一向に勝負がつかない無限ループに陥る
配置、操作ミスで自業自得と言われりゃそうなんだけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:57:16.72 ID:JlFCoXHx.net
玉砕なくなったら大王さんの存在意義がなくなりそうw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:06:51.49 ID:xDiM1UBO.net
魔法使いは全員つえーな
ファテナも高移動力+再移動で虹魔法使えて
ユラも攻撃スキル充実してる
ピピカは虹魔法の性能のおかげで戦える
何よりバリア無効なのが大きい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:24:55.97 ID:gW4NiJ9H.net
SRPGとしてはどうかと思うけど、カピン+カンツラのコンビは凶悪で楽しかったw
あとペコさんまじ女神

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:38:14.23 ID:zjTPsivR.net
ハードってストーリーとか変わる?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:08:37.89 ID:CnvfaL2R.net
ノーマルやってないから分からんがストーリは一緒だろ
ハードのクリアデータがあれば今後追加予定のおまけイベントが遊べるってだけ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:16:33.52 ID:tbUzarp3.net
完成したらやるんだけど完成しなそうだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:34:25.87 ID:QYedB3iT.net
>>17
ペコさんまじ女神同意wスキル優遇されすぎ
しかし平凡なソバカス顔でいかにも垢抜けない田舎娘というイメージだったのに
最後に美女って説明あってぶったまげたわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:36:22.61 ID:dUhxxwMM.net
クレミトとナイトの組合せが好きだった

キャラのレベルの開きがあって使わないキャラがいっぱいいた
盗賊タイプは終盤オカマばかりに・・・

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 04:09:03.32 ID:e2gvfqQM.net
盗賊キャラ三人ぐらい使ってたけど盗む上で一番活躍するのはメラ先生っていう・・・w

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:40:20.96 ID:kDN8jByK.net
このゲームlinuxでもできるの?
前クリアして面白かったわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:55:49.89 ID:8VbNoRAj.net
今から始める人には固有武器は最後まで温存しろといいたい

>>23
メラさんの親父の援護射撃でリセットしたことが何度あるかw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:21:50.69 ID:kUsjJPkl.net
クレミトとかオッゾンのレベルが全然上がらない

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:33:27.04 ID:8VbNoRAj.net
オッゾンは一歩も動かなくてもいいからレベル要らない
一杯盗めるときに要るかなって感じだった

クレミトは再行動要因なので移動力のみでいい気がする

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:50:17.18 ID:8Z+aeaE8.net
オッゾンは便利だろ
輸送隊もそうだが、ボスに対して確実にヒットできるのはデカい
クレミト、オッゾン、ナイトは非戦闘員枠で常に埋まってた

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:33:16.51 ID:8VbNoRAj.net
オッゾンで攻撃したことなかったわw
ハルカが無双したらなんとかなるしなぁ

1.0になったらやってみようと思うことが多すぎて投げそうだ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:53:33.12 ID:kUsjJPkl.net
数多のフリゲを見てきた俺にはわかる。1.0になる日は来ない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 05:02:19.40 ID:8VbNoRAj.net
このクオリティなら1.0でもいいと思うんだけど
作者の理想が高すぎるきらいがある

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 05:35:24.01 ID:kUsjJPkl.net
具体的にどこが未完成なの?戦闘会話だけ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:10:55.39 ID:Kmt2m4YsQ
ほぼかんせいしてるよね
後半部分、デミライト倒したあとあたりからの戦闘中の会話ぐらいじゃないか
作ってないの

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:32:48.40 ID:W3N+GfWR.net
てst

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:33:36.52 ID:W3N+GfWR.net
デミライト戦あとの戦闘中の会話とかだろう
たぶん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:59:50.54 ID:9wT9m+mt.net
心得使うとレベル0も1になるからハルカに剣やメラに弓を使わせる事もできるな
弓以外はそんなに使い道ないと思うが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:03:22.91 ID:OWjqWotZ.net
ノベルゲーだから後回しにしてたけどサザンテおもろいやん
こういう登場人物の多い歴史もの戦争もののストーリーが基本得意なんだろな
はよ完結しろ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 05:03:41.83 ID:cYNsC7vP.net
スカイリードのBGM結構好き
クリアした今でもたまに聴くわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:41:04.42 ID:1vR3HfQX.net
なんか攻略wiki見るとクナタから予測を引き継げるようなことが書いてあるが
クナタのレベル17まで上げても覚えないんだが
これ古いver.の情報なん?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:12:22.78 ID:pZCTJy2Q.net
予測は秀才と同じで書物で覚えるやつだよ
1章でバルナク(防衛戦のボス)倒すと手に入るから次の逃亡戦でどっちかに使う
正直1週目は取り逃すと思うってか俺は取れなかった

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:37:15.24 ID:1vR3HfQX.net
あああいつかー
全然倒そうって発想にならんかったわ
早めに秀才の書使ってクナタで魔道士狩りまくればいけるのかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 04:34:05.56 ID:e7VTPO/j.net
フリゲSRPGもっとでないかなー
シュミツク95でもいいからさー

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:29:32.93 ID:NqsW4qnI.net
あれ倒せるのか
殴りにいってボコられた記憶があるわw
セーブデータあるからやることなくなったら挑戦してみる

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:45:06.09 ID:gt/H3E7c.net
バルナクのHP55
クナタLV12のサヴァックスで一発14ダメージ
ミスリルアクスだと4ダメージ
倒せる気がしない
ハードだから?
サヴァックス無しでロフォス倒しつつ制限ターン内でバルナクにつっかかるだけでもギリギリだし
サヴァックス使えば普通に殺せる程度にしといてくれないとこれ無理やで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:12:13.09 ID:KVp214UX.net
多分そこは1話で稼がないとつらいと思う

クナタのよりLvが高い敵の攻撃を受けて体術を1にする
雑魚殲滅後ボスに素手で攻撃して体術をあげる

体術1あがるだけで物攻・物防ともに1あがるから結局楽になる
ただしめんどい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:19:17.52 ID:/+ANptNO.net
体術上げるしかないよな、やったけど糞めんどくさかった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:48:55.93 ID:gt/H3E7c.net
なんじゃそら
半分裏技みたいな攻略法だな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:10:14.21 ID:anu5xdtD.net
直前の3話で手斧余分に買っておけば、割と行ける
手斧の反撃活かせば早めに雑魚殲滅出来るので、ターンに余裕持ってバルナクに当たれる
体術上げずに、成長は運任せだったけど2、3ターン残して撃破できた
一番きついのは雑魚軍団の猛攻を避けきれるかどうか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:16:42.60 ID:+09agPDj.net
俺は倒してないけど、同じく手斧特攻で5ターンくらい残して
後はバルナク残すのみって状態にはなってたな
防衛戦だしイベントキャラだと思ってたから倒しにいくことなく
無駄にターン消費して終わったけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:20:15.12 ID:s1JZ/pkb.net
>>48
こいつエアプレイヤー

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 05:13:37.59 ID:rGiRJKJ6.net
手斧無双できるよな
射程1-2の武器はいい

あとは回避があがる初期の店売りの武器は買いだめしておくと役立った
途中から手に入りにくいのが残念

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:15:13.98 ID:FcIiBW4k.net
>>48 はエアプレイヤーではないだろう。
何せプレイした事のない自分には >>48 を書けるとはとても思えない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:21:10.80 ID:s1JZ/pkb.net
プレイはしてるだろうけどバルナク倒さなくても書けるって意味だよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:38:19.59 ID:anu5xdtD.net
いやいや俺5回はクリアしてるんで
初回プレイ以外は毎回バルナク撃破してる。ハードもマスターも、もちろん最新バージョンでも

まず前段階として、クナタで敵を倒すようにして、クナタのレベルを優先的にあげておく
1話で取れる腕力のカプセルはクナタに、3話でスポとの会話で貰える分含めて、手斧2つ以上は持っておく

残ってるデータ使って試してみたけど4話到達時のクナタはLV8で腕力14
上の宝箱は無視して進軍
NPCが少しでも粘ってくれるか、クナタ、カタリがどれだけ回避してくれるかにもよるが、
カタリのサポートと衛生兵の回復で援護しつつ、クナタの手斧無双。当たると痛いフレイムやヴォーパル持ちを優先に倒していく
これで大体9、10ターンには初期雑魚壊滅可能
秀才の書を回収した後、12ターン目ぐらいでロフォス隊と交戦開始
衛生兵は(敵に狙われて)邪魔なので後方に下がらせ、回復はカタリに任せる(木槍持たせて回避あげておく)
どっちみちAIは魔防低いやつを狙う性質なのか、カタリはHP減ってなければほぼ狙われない
回避20%の地形効果がある砂山に陣取りつつ、クナタの再移動を活かして、
闇魔法持ちと虹魔法持ちを優先して倒し、ロフォスは反撃で削っていく
これで大体18ターン目ぐらいにはロフォス隊壊滅
19、20ターン目にバルナクと交戦開始できる

この時点でクナタのLV11で腕力17
バルナクへの与ダメはサヴァ16、ミスリルアクス6、手斧5
自軍ターン、敵軍ターン時の反撃時含めて、攻撃機会は10回程度
クナタの命中率は大体70%程度、手斧装備で回避は大体65%程度になるので、当てるのも避けるのも無茶な数字じゃない
サヴァックス2回当ててバルナクの残HP23
あとは手斧5回当てれば倒せる
腕力14以下だときついけど、15、6あればターンセーブでリロードしながらやれば、ギリギリなんとかなると思う
体術あげておけば、もっと楽になるのは確か

成長がヘタれすぎたりすると話は変わってくるが、こんな感じで毎回倒してる
一回素早さの成長が神懸って、バルナクに2回攻撃できるようになり、もっと楽に倒せたこともあった
SRPGがもっと上手い人なら、さらにスマートな方法で倒しそう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:50:53.57 ID:0OX7IkKF.net
もうやり込みプレイヤーいるのか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:46:22.08 ID:s1JZ/pkb.net
腕力相当上がってるし途中でかなり進行の都合がいいけど
まず2〜3ターン残せてないよね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:17:00.21 ID:9midcahB.net
成長吟味か

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:39:28.96 ID:s1JZ/pkb.net
17ってギリギリ倒しきれる数字になってるけど
16だったら手斧7発で全部当てても間に合ってないで
15だったら手斧9発

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:47:22.51 ID:DgjSrQPu.net
時々自軍キャラが何人かいない状態で始まるんだけどバグだよね?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:48:14.37 ID:anu5xdtD.net
2、3ターン残せるにずっと拘っていたのかよ……
俺は確実に2、3ターン残せるって言っているんじゃなくて、
手斧使えば、早めにバルナクにたどり着けるので、安定して撃破は可能だよって言いたいだけ
>>54でも、途中で空振りしたりで1ターンは余分にかかっている

20ターン目から交戦開始するとして、
腕力17 サヴァ16、ミスリルアクス6、手斧5
ターン20 自ターン サヴァ バルナク残HP39 敵ターン 手斧 バルナク残HP34  
ターン21 自ターン サヴァ バルナク残HP18 敵ターン 手斧 バルナク残HP13
ターン22 自ターン 手斧  バルナク残HP8  敵ターン 手斧 バルナク残HP3
ターン23 自ターン 手斧  撃破

腕力16 サヴァ15、ミスリルアクス5、手斧4
ターン20 自ターン サヴァ バルナク残HP40 敵ターン 手斧 バルナク残HP36
ターン21 自ターン サヴァ バルナク残HP21 敵ターン 手斧 バルナク残HP17
ターン22 自ターン 手斧  バルナク残HP13 敵ターン 手斧 バルナク残HP9
ターン23 自ターン 手斧  バルナク残HP5  敵ターン 手斧 バルナク残HP1
ターン24 自ターン 手斧  撃破

腕力15 サヴァ14、ミスリルアクス4、手斧3
ターン20 自ターン サヴァ バルナク残HP41 敵ターン 手斧 バルナク残HP38
ターン21 自ターン サヴァ バルナク残HP24 敵ターン 手斧 バルナク残HP21
ターン22 自ターン 手斧  バルナク残HP18 敵ターン 手斧 バルナク残HP15
ターン23 自ターン 手斧  バルナク残HP12 敵ターン 手斧 バルナク残HP9
ターン24 自ターン 手斧  バルナク残HP6  敵ターン 手斧 バルナク残HP3
ターン25 自ターン 手斧  撃破

ミスリルアクスを混ぜ込んだ場合
腕力17 サヴァ16、ミスリルアクス6、手斧5
ターン20 自ターン サヴァ バルナク残HP39 敵ターン 手斧 バルナク残HP34  
ターン21 自ターン サヴァ バルナク残HP18 敵ターン 手斧 バルナク残HP13
ターン22 自ターン ミスア バルナク残HP7  敵ターン 手斧 バルナク残HP2
ターン23 自ターン ミスア 撃破

腕力16 サヴァ15、ミスリルアクス5、手斧4
ターン20 自ターン サヴァ バルナク残HP40 敵ターン 手斧 バルナク残HP36
ターン21 自ターン サヴァ バルナク残HP21 敵ターン 手斧 バルナク残HP17
ターン22 自ターン ミスア バルナク残HP12 敵ターン 手斧 バルナク残HP8
ターン23 自ターン ミスア バルナク残HP3  敵ターン 手斧 撃破

腕力15 サヴァ14、ミスリルアクス4、手斧3
ターン20 自ターン サヴァ バルナク残HP41 敵ターン 手斧 バルナク残HP38
ターン21 自ターン サヴァ バルナク残HP24 敵ターン 手斧 バルナク残HP21
ターン22 自ターン ミスア バルナク残HP17 敵ターン 手斧 バルナク残HP14
ターン23 自ターン ミスア バルナク残HP10 敵ターン 手斧 バルナク残HP7
ターン24 自ターン ミスア バルナク残HP3  敵ターン 手斧 撃破

計算合ってると思うけど、間違ってたらごめん
もちろん全部命中させて、バルナクの攻撃全て回避ってのは難しいから、ある程度リロード前提にはなるけど
ちなみに成長吟味は全然していない。面倒なので
4話来た時点で余程成長ヘタれていなければ、
マップ中で2、3レベルは上げられるので、それで腕力上がるのを期待してもいい
あと4話まで来れば、特に意識していなくても体術1ぐらい上がることもあるので、それでダメージ1分補うことも出来る

リロード前提なんて認めん、運次第なんて認めんってなら、
俺にはお手上げなんで、もっと上手い人に任せる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:33:28.36 ID:l2cxsd7k.net
>>59
仲間選択して戦闘開始したのにハルカしかいなかったことは一度あったな
再起動で直ったから問題なかったが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:53:24.67 ID:s1JZ/pkb.net
ミスリルアクスで攻撃してるのになんで反撃が手斧なんだよ
手斧使うくらい誰だって思いつくけど特攻したら毒魔法とかビシバシ当てられるんだから安定はしないよ。大体闇魔法ってなんだよ
マップ中で2、3レベルって>>54だと腕力17って4話で戦ってバルナクに攻撃する時点の話じゃないのかよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:46:35.19 ID:anu5xdtD.net
ステータス画面の装備欄の所でも装備変更出来るんよ。行動終了後でもね
自軍時ミスリルアクス、反撃時手斧って出来る

腕力17は、バルナクに攻撃する時で合ってる
>>54の時は、開始時14だったのがマップ中のレベルアップで17まで上がったってこと
なので開始時に13、14ぐらいでも運次第でなんとかなるかもよって意味

闇魔法はロフォスの周りにいるスキアやインブル持ってる雑魚魔道士たちのこと
一撃で倒せない、反撃が怖いロフォスに自軍ターンで仕掛けるより、
雑魚倒して被弾機会を減らそうってこと

毒魔法ビシバシ当てられるは、最初から雑魚の猛攻避けきれるかどうかが一番きついって言ってんじゃん
最初の雑魚軍団は、宝箱前のエリアの左側の狭まった2マスの所で迎え撃つ
カタリとの支援効果活かせば、被弾率は高くても50%程度までにはなるので回避は期待出来る
最悪、フレイムやヴォーパルだけでも避けてくれることを期待する
被弾しすぎた場合は、攻撃の手を止めて回復に回らなければいけないこともある
確かにここは一番安定しないのでリロード繰り返して、切り抜ける

リロード前提なんて認めんってなら俺にはお手上げだって言ってるだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:57:30.80 ID:trKSA38X.net
闇じゃなくて影だろってことかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:47:11.31 ID:DgjSrQPu.net
もしかしてハードモードって戦闘不能になったキャラは次から出てこなくなる?
前のステージで憤死したデミライトが、固定で出るはずの対サドラ戦にいないんだけど・・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:04:45.58 ID:Mkv1S8eA.net
>>65
せやで

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:09:49.24 ID:Fzmm8aZl.net
モード関係なくキャラロスト(負傷扱いで戦闘復帰できない)ありだったと思う

しかし装備変更できるの知らずにつっかかって言い返されたらだんまりって子どもかよ・・・
闇魔法はちょっとワロたw一気にメレオネがラスボスっぽくなるな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:15:46.67 ID:jOA+ImnG.net
>>66,66
そうなのかサンクス

てことは仲間死にまくったら詰む可能性もあるのか・・・
こういうゲームでは常識なのかもしれないけど、
そういう重要な仕様はちゃんとプレイヤーに伝わるようにしてほしいぜ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:21:47.78 ID:Mkv1S8eA.net
>>68
まあ戦争だからしょうがないよ(スパロボや最近のFEのカジュアルモードから目を背けながら

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:01:52.14 ID:JVQDSOgA.net
FEやってたからそうなんだろうって思い込んでたけど
ゲーム内では特に説明されないんだっけ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:52:35.52 ID:VJRimNeg.net
この手のSRPGではそれが普通だからなあ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 02:15:32.72 ID:WBAKSisX.net
グレイメルカもその元になってるファイアーエムブレムもだが基本的に積む事ってまずないと思うけどね
全員生存を目標にしたら難しいがクリアだけに目標を絞ったら簡単よ(正し蒼炎、新紋章の最高難易度は無双できないから簡単に詰む)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 03:24:21.07 ID:Fl9Z+tXv.net
フリゲSRPGの中じゃ一番好きなんだが完成する気配ないよなこれ
まあ完結してるからプレイする分には支障ないっちゃないんだが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 07:49:15.79 ID:uwD0j2bG.net
グレイメルカ公式の紹介ってとこに
数値のランダム要素は回避やクリティカルやステータスアップのみ
って書いてあったから、割と運ゲー要素を少なめにしてあるのかと
思ったがスキルの発動したしないで左右されまくるゲームでワロタ。
FEみたいな緊張感云々も気軽にリロードできちゃうのがなくしてる気はする。

面白いゲームだし完成度もフリゲとしては十分高いとは思ってる。

>>70
ゲーム内とりどみに説明なし。公式サイトで操作説明→基本戦術の
ページ下部に数行戦闘離脱に関しての説明がある程度。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:35:46.42 ID:JijGltTj.net
申し訳ないが絵を外注でうまい人に頼んだらと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:45:11.24 ID:xUO9Y0Dk.net
絵は今のままでいいだろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:32:17.58 ID:iijCp3vc.net
>>75
フリゲに完璧求めんなよ、十分だわ。FEでもやってろ
FEはグラ良い代わりにストーリーつまらないがな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:20:33.92 ID:b4AlM+ic.net
キャラデザは好きだし、画力もフリゲレベルでは及第点
強いて言えば一枚絵はもうちょっと頑張れくらい
あとクナタ/カタリの2人だけ顔色抜きにして
タッチが違うというか全体から浮いてて違和感がある

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:17:25.60 ID:fhuZQh+L.net
人種の違いって感じでいいんじゃないかと思う

顔色悪っって思ったけど意味があったんだよな
グルメイカとか言ってすいませんでした

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:19:30.29 ID:8Y0IzPaN.net
まあ絵を綺麗にすれば今よりは人が増えるだろうが
パっと見の印象が悪いだけで、今でも十分機能的だ

俺としてはそれより序盤の歴史説明が辛いわ
FEでも同じだが、いきなり長々言われても頭に入ってこねえ
最終的には覚えるんだが最初は完全に死んだ目で眺めてる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:33:40.95 ID:cDt8rATh.net
今はグラフィックが良くないとヒットは難しい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:38:48.22 ID:UCoF99WT.net
そりゃあどれだけDLされるかとか、そういうとこにこだわるなら
もっと別の人に絵を描いてもらってたんじゃないかと思うよ。
それをせず今の人に描いてもらったのは当然理由があるわけで。

最初はちょっと抵抗あったけど、今となってはいい雰囲気の絵だと
思うし、いきなりグラ小奇麗になったらそっちの方が困惑するわ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:16:46.26 ID:p6JwrNtr.net
クナタカタリは人種ってかグレリアだからだろあの顔は
じじいとかテンマ程はっきりしてないからレシウル殺害役になった
薬飲んでればキルスイハみたく顔色も良くなってただろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:18:18.35 ID:0NIte2Kp.net
正直最初地味な絵だなと思ったが顔グラは描き分けできてるしこれでいいよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:25:06.78 ID:ahomyZhY.net
慣れてくると全然問題ないんだが
序盤にクナタ、カタリ、プラント、スポポンドと絵面悪いのが
続けて出てくるのも第一印象的にはマイナスだわな

夢現とかで初めてスクリーンショット見た時、グラショボwって思った
逆にそれで印象残って、調べてみたら評判いいんで、
ひょっとしてゲームとしては面白いのかも?と思ったのが、やり始めたきっかけだったが

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:08:37.64 ID:cDt8rATh.net
俺もクリアして見慣れた今はこれで全然良いと思うよ
でも「パっと見の印象が悪いだけで」とか
「最初はちょっと抵抗あったけど」とか
「正直最初地味な絵だなと思ったが」とか
「慣れてくると全然問題ないんだが」とか
擁護派も認める第一印象の悪さが致命傷になる事もあるって話
作者の意図がどうとかじゃなく、もったいない所

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 13:34:54.40 ID:nDjcCNN+.net
最初の話から美形を出せば食いつきがよくなるのは確かだな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:35:09.69 ID:MYsHKHWb.net
落ち着きのある絵柄で、正統派な感じがして好きだな
けど、人目を引くような看板絵があるといいのかも

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 03:29:00.05 ID:ieJcnEzQ.net
確かに書き分けは上手い事出来てるな
同じタイプのグラン内戦記はとっつきやすい絵なんだけど全て同じ顔だったし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 03:47:45.30 ID:g9KvEC9p.net
髪の色、肌の色の統一感はいい

砂漠の金髪野郎がうざかったけど
もう少しテキストをこだわれば良キャラだったんだけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:15:11.90 ID:uMx7yXpY.net
ドットは良いんだけどなあ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 06:36:38.50 ID:Yt2K8TEu.net
クレンフゥは結構好きだったけどな
軍事面、政治面の両方の才能があって超がつくほどのナルシストなのに
王位簒奪の野望をもつこともなく自分勝手に生きることもせず
最後まで一家臣として愚王を見捨てなかったのが印象的だった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:56:56.94 ID:2MlcPxTc.net
クレンフゥは投票見る限り人気な方なんじゃね
まあキャラクターの好みは個人差が大きいしな

ただ激辛でグレイメルカの投稿レビュー見たときはさすがにちょっと呆れたわ
「真面目なシーンはつまらん、主人公格4人が嫌い」って
おいおいそりゃそいつら嫌いならつまらんだろ
よく最後まで飽きずにプレイ出来たなって

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 03:56:20.44 ID:4VQgcCah.net
クレンフゥは俺も好きだな
ネタキャラっぽいけど有能だし

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 04:06:13.88 ID:xMN+YDuq.net
主人公格4人ってハルカ、クレミト、ソヴォと誰?
スポボンド?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:12:32.87 ID:THDdRX+U.net
グラで食わず嫌いは悲しいもんなww
俺もMAPとキャラドットが綺麗なとこが紹介SSに載ってたからやったけど載ってなかったら触ってなさそう

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:39:48.27 ID:0ZK61bi1.net
激辛の投稿レビューは部分的に共感出来るが
わざとらしくくだけた文章書いてて薄ら寒いし
やたらとシリアスシーンはつまらないを念押ししてるのが残念。
このゲームの笑えるシーンも好きだけどシリアスなストーリーの方が
俺は魅力的だと思う。そのあたりは好みの差なんだろうが。

主人公の位置であろうキャラ4人を挙げるとしたら個人的には
クナタとカタリ、ハルカとクレミトorデミライトだけど
この投稿レビュアーの言うとこの4人が誰かまでは知らん。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 10:32:46.45 ID:r5VOEZU7.net
つまらないと思うのは自由なんだが
レビューという形で紹介するなら、具体的にどこがどうつまらんかったか書いてくれんとな
ストーリーが良いって評価が多いゲームに対して正反対のこと言ってるわけなんだから
自分の好みに合わないからつまらないでは、何の参考にもならない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:09:03.08 ID:iKQug7mz.net
プレイしてシリアスつまらないと思った人は当然他にもいただろうし
個人間で感想が異なるなんて当たり前なんだけど

公式の方で「ファンタジーのくせに人間オンリーで夢がない。SFにいってくれれば夢が見れたかも。」とか
「FEと違って武器がおまけで存在感がない」とか言っててどうもズレてる感じ
加えて主人公4人が嫌いだと、もうそれ自分が作品のターゲット層じゃないと思ったほうが懸命でしょ
普段読まない少年漫画や少女漫画を話題作だからって
最初から違和感感じてるのに、無理して最後まで読んで批評してるのと同じ
それが露出の少ないこのゲームで、検索したら目立つとこにあるんだからちょっとな…と思ってしまう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:28:40.63 ID:yyXUvmQ1.net
何で一レビュアーを叩く流れになってんだw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:21:18.53 ID:+boxfnaC.net
激辛レビューアーを激辛レビューか

あのサイトに限らずフリゲのレビューなんてそんなものだけど
批判するときは根拠が必要だな

合わなかったというならそう書けばいい

総レス数 1027
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200