2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

月夜に響くノクターン Rebirth 14

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/07(金) 19:23:42.46 ID:BaEf3z2a.net
暗闇が精度60%減って事典にもwikiにもあった気がするが検証したら精度25%っぽいからeva2倍なの確かそうだな
wikiや事典すら検証いるネタどれくらいだろう
アクセラレータって練気が少ないと発動しやすいってあった気がするけど練気2でも20でもそんなに変わらないような
単に練気低いと使用回数多くて発動機会多かっただけかも
LV5で効果20の練気2 全20回 発動5回 練気8 全20回 発動9回 練気20 全20回 発動7回
回数が少なくて参考にはなりにくいけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/10(月) 23:42:25 ID:IDG64dAu.net
>>493
他の確率系パッシブでも大体が効果値=発動率っぽいので
アクセラレータも多分同じだと思われ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 19:25:17 ID:Ve8HF4D4.net
MVのサイドビュー戦闘とは比べ物にならんくらいテンポよくて動きも格好良いなー
爽快!盛り上がってる時にこの作品知りたかったな…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 15:45:19 ID:yotJvcrh.net
ラグズ湖で風の斜め撃ちできなくて詰んでる、どうしたらいいんだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:42:48 ID:aBZKUCd9.net
ラグズ湖で斜めうちするとこは正規ルートじゃないんでスルーしてOK
右上をガチャガチャやってる内に撃てると思うけどね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 19:44:46 ID:ONy5cN8e.net
右と上をちょん押しして斜め向いて撃てばいい

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 21:56:10 ID:6BJJH0Lh.net
ビッグ4(クレストソーサ、天翔る翼、精霊玉、リヴァイアサン)を除いたら
次に使える使い魔4匹って誰になる?
ジャックナイフ、イビルブレード、フェニックス、ダイナソア辺りか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 00:58:57 ID:SHafFfHp.net
他によく使ったのはルビーシェルとディザスターかなあ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 23:43:44 ID:XbMLXaYm.net
ゲームって1周したら消去すること多いけど、これは2週目が楽しみで仕方なかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 23:26:48 ID:9/xTaycU.net
典型的な1周目遊ぶのが楽しいゲームじゃないか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/07(木) 18:54:16 ID:nx7DP60A.net
剣技オンリーで進めたけど意外といけるんだな
能力強化に無駄がなくなったから逆に高ダメージを連発できたわ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 10:31:55 ID:ivykdLdj.net
リリース当初は剣技オンリーが一番人気で主流だったと思う
剛雷雨の壊れ性能が発覚してそれだけ取るような人が増えて
今みたいな両刀スタイルになっていった感じかと

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/08(金) 15:46:53.50 ID:6wElz28A.net
剣技オンリーの欠点はmenが成長できないとこだからなぁ
序盤は凍牙のレベル上げるのが最適解ってなったのもその辺に起因してる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/10(日) 22:36:34 ID:i7uv58Qe.net
剣技なしと魔術なしプレイでは剣技なしのほうが簡単だった
まあそれこそ邪眼の精度が変わってくるのが大きいけど

507 :sage:2020/05/22(金) 22:17:57 ID:HtL63k4k.net
コロナ禍で家にいること多くなって久しぶりに前作合わせてプレイしたけどやっぱ神作だなぁ……。
意外に2020年にプレイしてる人もそこそこいるみたいだし。

焼き討ちイベが一番好き

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 22:18:35 ID:HtL63k4k.net
sage入れるとこミスった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 22:50:52.25 ID:WKZFrNLZ.net
ミラージュが性能は発動元の技に依存するとwikiに書いてあって通常攻撃の半分と思い込んでいたので検証
結論は倍率50で威力は元の技と同じ、属性は技と無関係に武器依存で2つ両方判定、元に依らずatkのみ依存
ランダムhitの技も性能で決定するので逆に基準がわかるといえる

ここで倍率50なので低威力高倍率だと弱いが、高威力低倍率だと大ダメージ
ルナの射手座は倍率50でもう1回分、倍率25ならミラージュのが2倍強いことに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 01:45:40.69 ID:KM6baP5w.net
>>509
面白い検証だな
レヴィエルの技は倍率ほぼ100だからあんまり影響無さそうだが
使い魔のオリジナルスキルで
・アビスブラスト 物闇 威力360倍率25 練気4
・フォトンレーザー 物光 威力480倍率25 練気10
この辺りにミラージュ5を持たせれば射手座クラスの攻撃がバンバン出せて強そうだ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 14:14:39 ID:zGEtQUEY.net
序盤のスキル上げ、凍牙(men)が最適解とな
これは良いことを聞いた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:46:18 ID:gZ7tRzYH.net
序盤って言っても凍牙を上げるのはイディス戦の直前からの話だけどね
ラグズ湖じゃ凍牙抱えてても刺さらないから
メディテーションやクイックスペルの方を先にあげといた方がいいよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:46:20 ID:sd2x7p4L.net
かっこいいから剣技上げたくなるけど魔法中心で行ったほうが楽

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:47:21 ID:zGEtQUEY.net
ありがとう
イディスって
シーカーに気付いていたのか!?
の人か

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:28:54.47 ID:2A0ptCZL.net
魔法は事前知識無いとどれが有効か見極められないのがね
ラグズ湖は事前情報あるし、ケーナズは消去法&MAPのあからさまさから有効な属性はわかりやすいけど
それ以外はどうしてもスキル取得が後手に回ってしまう
だったらどんな戦闘でも安定してる剣技主体ってのも初見プレイでは扱いやすいと思うよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:01:54 ID:M1TFe2XN.net
防御行動って詳しくはどういう仕様になってるんだろう
「防御すれば被ダメが減る」「張りすぎるとブレイクする」ぐらいにしか理解してないけど
狂奏呪かけてても大分被ダメ抑えられるから相当カット倍率高い気がする

あと防御中はBS付与攻撃を食らってもBSかからないようになってる?
邪眼系は普通に入れられた気がするからBS耐性そのものが上がるわけでは無さそうだし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:03:29 ID:KyfQZwDT.net
防御状態でエイクサーペントの呪毒の瞳やイディスの上弦の太刀を受けてガンガン崩されるし
バステ発生率下げる効果は無いと思うぞ
ただ、毒ダメージを減らす効果はあるっぽい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 09:34:11 ID:S28vsSiD.net
https://i.Imgur.com/lOEjiPl.jpg

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:47:14.97 ID:jew9Fiwl.net
この人怪しいよね
別名義でdlsiteとかでエロゲ作ってそう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:09:31.13 ID:9a0ssfj0.net
普通にコンシューマ行ってそう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 01:38:42.10 ID:CTDRelhL.net
30年ぐらい経ったら戻るって言ってただろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:13:11.27 ID:kl4Ti+1X.net
エロゲのパクリゲー

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 12:31:21.67 ID:F36wCDPG.net
今更知って遊んでるけど戦闘のアニメーションすごいね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 04:13:32.88 ID:36DnQJIc.net
ほんとあのドットアニメーションは商業いけるよね

クレスティーユだっけ
あれが今switchで新バージョン的に売られてるの見るとコレもなんらかの形でいいから今に蘇んねぇかな
って思うけどHPもない今じゃねぇ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:13:35.34 ID:eYdCABqH.net
魔法の性能に付いて
ロイヤルクレストを趣味技に調和する為に
最高位魔法ぐるみで弱いとか
デュアルキャストを実用に調和する為に
最高位魔法から一つ下と二つ下が強いとか
設計思想をその様に見抜いた心算なのだが
諸兄にはどの様に見えているだろうか?
と話を振ってみる

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 16:46:25.66 ID:/O9dKMyD.net
各属性の一つ目の魔法と二つ目の魔法では
性能差らしい性能差がある様に見えないが
デュアルキャストを複合すると違ってくる
一つ目のLv5+Lv3と一つ目のLv5+Lv5では後者の方が強いに
二つ目は僅かに一つ目より性能が良いからである
あとはロイヤルクレストは使え位に強いと言って於こう

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 11:41:06.24 ID:7L32+o0W.net
ロイヤルクレストは高位魔法が実用段階になった頃にはスペルレリーフの陣形があるからなあ
TEC下がるから強い陣形ではないとはいえ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 18:12:01.37 ID:PnZkZ5uI.net
>>524
フリゲ商業化の波が10年遅かった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:04:58.11 ID:0uBy63BL.net
やっぱり忘れられないゲームだよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:13:54.25 ID:RLyyrooP.net
作者は行方不明じゃなくて仕事が忙しくなってフェードアウトしただけだよ
カンパしたやつはかわいそうだけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 21:44:03.60 ID:lOCFsIvh.net
改造してカオス使いたいけどセーブデータ弄るだけだとエラー吐くな
どうもクラスが入ってないんだとか

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:29:52.69 ID:zqhAVKCB.net
火魔法は典型的な敵が使うと鬱陶しいが味方が使うのは微妙なタイプだな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 10:45:19.27 ID:5kEbu78H.net
最初の頃はよい雰囲気で話を進めてたのに後半うざいガキが雰囲気ぶち壊しにしてた記憶だけが残ってる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 00:44:27.28 ID:wsOq8rFa.net
>>533
中二パートの方が雰囲気良く感じたのか(困惑)

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:54:36.70 ID:456UqjPD.net
ショウさん、続編作りたくないから風色に月夜Rebirthが繋がらないようにしてるよね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:36:02.78 ID:456UqjPD.net
あと100%別名義で何かやってるよね彼

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 16:16:19.83 ID:zw9jLJ0X.net
蘭コナン
和葉平次
千葉三池
白鳥小林
妃毛利
阿笠フサエ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 03:22:50.69 ID:UFnSUTb+.net
隠し3人組のゲームをプレイしたいなぁとダメ元で検索したら作者が再配布してた

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 18:07:35.28 ID:Wevqkgdo.net
まじで「

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:21:38.40 ID:jyOYBcAf.net
使い魔なしブレイブ以下縛りで始まりの森まで来たけど、ボスが麻痺なり衝撃耐性ないとキツいということが分かった時には
レベリセ錬金用途の六星が足りなくて掘るの辛えわ。使い魔縛ってると泥率も上げられないしな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 22:33:28.40 ID:n7zWOlIM.net
1人旅の難易度はステータスをリセットできるかどうかで変わるから実質運ゲー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:16:12.88 ID:Gc2RAfOs.net
今でもたまに思い出して触っちゃう
ほんと名作だわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 03:27:26.72 ID:YbpHi9QL.net
イビルアイとかいう嫌がらせのゴミソーサリーをブレイブクリア報酬に入れるセンスは許せんがな
wikiでは一律10%とかなってるけど十数回プレイしても明らかにイビルアイの出現率が群を抜いている(25%くらい)
カオスの領域とラグズ湖で両方ともイビルアイだった時は切れた

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:49:23.50 ID:sDdhnVF2.net
イビルアイどんな効果だったっけ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:36:09.80 ID:c+wLgoiS.net
邪眼・瞳スキルに追加スタン
ソーサリーのイビルアイを活用できるのは序盤ではミストアイだけ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:32:41.49 ID:eMDSJhUj.net
>>543
2回の抽選で両方ともイビルアイを引かない確率は19%だぞ
2桁周もやってりゃ珍しくは無い

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:39:08.53 ID:9yUvezCD.net
>>545
そんな限定的すぎる効果なんだ…たぶん使ったことなかった…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:11:39.84 ID:LV1dWO0P.net
ちゃんとメンタル補強して邪眼を活用してればイビルアイ自体は悪くないスキル
ただこれのソーサリーは活用できるモンスターが序盤に殆どいない
終盤はもっと強いソーサリーが集まってるから出番がない、という残念な事になってる

丁度最初のブレイブでイビルアイが当たったのでミストアイに付けてみたが
たまに単体スタンが出せる程度なので役に立ってる感は薄い
これが闇撫にも対象なら割と役に立ったろう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:49:17.68 ID:yt71/koG.net
久しぶりにプレイ中。どうせならと縛る。
「取り返しのつかないこと禁止」「宝箱拾得禁止」「進行上必要になるまで錬金禁止」
「コアオブジェクトのみ獲得可(1体だけ倒して拾うまでリロード)」
「獲得経験値は必ず『黒き狩人』・『闇に沈む者』に加える」「左記の2体以外成長禁止」「ブレイブクリア」
この条件でケーナズボスで挫折。あいつ頭おかしい(小声)
というか陣形のDmgって狙われやすさじゃあないんですかね……?ガン無視されるんじゃ陣形もクソもねえな?

図鑑完成(全アイテム所持)を目標に、「一部習得系ソーサリー以外全アイテム1個ずつのみ所持可(1体だけ倒して拾うまでリロード)」を条件に加え再挑戦。
コアのドロップ率にレベル差補正があるのか、前回はテイワズ渓谷からコア1個あたり最低1時間、
短剣小僧に至っては10時間以上かかったので、今回は5倍速・連打ツールを導入。
なんとかリスティル撃破までたどり着いたけど、ドロップ禁止じゃあたぶん無理ですねこれ……。
というかやべーだろうなと危惧していた鎌おばさんよりケーナズボスの方が3倍辛かった。あいつ頭おかしい(再掲)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 07:32:36.62 ID:sJzGrlKR.net
>>549
狙われやすさはその通りだけど
一部の行動は確定でレヴィエル狙いとかあるので……
なのでレヴィエル盾が一番安定する

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 07:33:35.15 ID:sJzGrlKR.net
あ、ロックモールは俺も頭おかしいと思います(便乗)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 20:54:51.35 ID:Xziu0AaD.net
>>550
期待値通りに狙ってくれれば絶対に倒せてました
使い魔2枠の縛りが無かったらいけたかなあ……
な〜んか一部の敵は完全ランダムあるいは薄いとこ狙ってくる気がするんですよねえ
ひょっとしたら過去スレかどこかに情報があるのかもしれませんが……

雑魚(格上)相手に睨むことしか能の無い(しかもMen稼いでも安定しない)クソ雑魚吸血鬼ですが
リスティル戦では死体で陣形維持するおじさんと化してました(呆れ)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:19:02.13 ID:ok9GghOc.net
久々に通しでプレイしてきた
昔と違って敵の弱点、隊列変更、スキルの仕様などを把握した上なので危なげなくクリア

しかし、ここまでくると逆に爽快感が犠牲になってる感
敵に奥義出させずに潰せて俺つえー状態ではあったが
敵の技をちゃんと受けてプロレスしてる方が楽しかったように思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 19:30:38.61 ID:ZktSaHGT.net
冷属性使い魔縛り雑感

ミストアイ……物理耐性持ちのメイン盾。他が火弱点ばかりなので育てないと詰む。単なる高耐久と違って物理技の精度を下げるのが偉い。
サーペント……魔術スキル持ってないがステータス的には魔法系。魔術ソーサリーを付けて使うリザーバー。敵にすると暗闇耐性+カウンターが面倒。
ナイトリザード……優秀なタンク。雑魚戦では氷塵剣の沈黙で詠唱止める機会も多かった。
氷狼……幻影の森まできて久々に増員。ここまで使ってきたナイトリザードとレベルも能力も殆ど変わらず、攻撃スキルの性能は向上してるが耐久性で劣る。
フローズン……魔法系で自爆持ち、パッシブがチグハグなのが難・・・だがドロップ運の都合で終盤のメインアタッカーを担当。ミラージュで両刀できるのが有効に働いた。
岩土竜……未入手。どうでもいいが、こいつとイビルブレードの冷属性要素は耐性ぐらいしかない。
イビルブレード……最強の魔法壁であり物理エース。雷鳴剣が強い。
リヴァイアサン……未入手。説明不要のお助けキャラ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 17:23:37.12 ID:W9PEcAQE.net
氷狼の英語表記フェンリルの名前負け感

岩=ロック 土竜=モール の安直さ好き

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 17:21:52.10 ID:z8js6cmP.net
顔グラなしの固有ネーム持ちモブキャラ名鑑(五十音順)
名前だけぱっと見て全員分かる人は最早いない気がする

オルフェ
エド
カッド
キーシア
ギルバート
ゴードン
ザック
サファロ
ジェド
シエナ
ステラ
ダイナ
ダッド
フィアーネ
マーガス
ミゲロ
ミディア
ミルフィール

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 13:03:28.80 ID:YxsV0Hco.net
合成禁止プレイしようと思って
序盤の資金捻出の為にガーネット売ってから初めてカオスに話しかけたら
分岐でいつものとは別セリフを言ってくれるんだな
超今更知った

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 14:09:04.04 ID:g+mYf34l.net
まじかよ・・・久々に起動するか

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 21:29:42.83 ID:IFG02ynY.net
>>557
割と知られた話だった気もしますけど、wikiにも書いてませんでしたね。
小ネタに追記しておきました。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:19:11.34 ID:Xt4PAVZH.net
帝歴986年 藍玉(アクアマリン)の月
 帝国と共和国の対立は100年の時を迎えようとしている

帝歴986年 翠玉(エメラルド)の月
 帝国劣勢、魔獣で戦線を抑えている
 所長は人間を素体とする兵器(=悪魔)の判断を迫られる

帝歴988年 黄玉(トパーズ)の月
 実験開始から2年半後
 76人の実験体を経て悪魔の試作品が完成

帝歴989年 紫水晶(アメジスト)の月
 悪魔実戦導入から三ヶ月
 悪魔の能力は当初の期待値の2倍
 理性がなく無差別に攻撃する

帝歴996年 紅玉(ルビー)の月
 悪魔投入により戦況が一変する
 共和国は魔剣で対抗を始める
 悪魔はこの時点でも無軌道に暴れ回る程度の制御

帝歴998年 橄欖石(ペリドット)の月
 戦況末期
 世界の60%が消えない業火に包まれる
 人口最盛期の1/10

帝歴999年 瑠璃(ラピスラズリ)の月
 レヴィエルら究極の強化人体兵器が完成
 全世界の凡そ80%が砂漠化
 国家間の戦争が事実上の終焉
 研究室閉鎖

帝歴1000年 柘榴石(ガーネット)の月
 暴れ続ける悪魔と魔獣に停止コードが届かず旧世界は破滅へ
 共食い狙いでレヴィエルら3人が世に放たれる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:19:45.42 ID:Xt4PAVZH.net
>>560
次元の狭間の研究日誌簡易まとめ
ちなみに日誌1〜4の時系列から当て嵌めると宝石の月は誕生石に対応すると思われる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 01:22:36.00 ID:gljpPhQ4.net
久々にやったけどすごい面白いな
ドット絵もすごいしキャラデザも古くない
戦闘バランスも良い
今ならSteamでも売れただろもったいない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 17:25:24.60 ID:0LjF8Phl.net
面白すぎる
雰囲気はfateの頃って感じだなぁ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 10:51:51.05 ID:bKiPQ+KI.net
フリゲでここまで胸が熱くなったの久しぶりだ
まだ終わってないけど

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 16:19:17.77 ID:4UPSqk/s.net
悪いことは言わん
エンディングまでスレは封印するんだ!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 17:45:24.83 ID:hnb8MuFg.net
戦闘のテンポがいいしボス戦も長すぎないしやっぱりバランスいいよなぁって思う
縛りもいろいろバリエーション出せるし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 01:30:11.50 ID:+ZiRZwfj.net
解析していくとLv1から上げる意味が希薄なスキルが多いのは気になったな
邪眼や呪いがコスパよすぎる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 23:09:45.22 ID:jHMaWlPz.net
スキルツリーがちょっと微妙に思った
魔術なんか同じ属性のスキルを経由しないと上位スキル取れないし
同じコスト払うんなら下位術のレベル上げた方が大体強いし
リスティルの城になると今度は急激にブレイブが跳ね上がるから中間術の立場がない

細かい部分のゲームバランスは難しいから印象でのわかりやすさ重視したんだろうけどね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:39:40.39 ID:7eH3I5hm.net
アストリブラもフリー版に追加要素付けてsteamで販売することだし
これもある程度弄ったのを出したらsteamでも売れると思うよ
クオリティ的にも注目あればコンシューマもいけるだろうし

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 21:10:49.65 ID:BI03V0k0.net
これ当時のカンパですら色々言われてるから
権利関係で販売は無理だと思うよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 01:40:13.01 ID:D853nTqC.net
ちんちん好きには大満足の一本

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 19:38:20.77 ID:DlaB2pyc.net
>>570
Astlibraだと権利関係で無理だったのは差し替えてるからその辺はクリアできるんじゃね
作品中でどれくらいの規模がそうなるのかにもよるけど
絵師だけじゃなくBGMも多く変更になるなら大分変わってしまうが

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 16:57:08.59 ID:k92WCQjm.net
作者生き返ったの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 10:44:58.46 ID:fRxIrIx/.net
生きていて欲しい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:00:08.23 ID:HUyn1H+m.net
子供の頃に触ったゲームやって思い出に浸ってんだけどこのゲームやっぱ作り込んでるなあ
続編なさそうなのは残念だが

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 13:56:36.29 ID:CwohUWAm.net
久々にこのゲームやりたくなったんだけどAndroidスマホのJoiPlayっていうアプリでプレイできる?
今そのアプリでらんだむだんじょんはプレイできたんだけど、このゲームはPCじゃないとソフトをダウンロードできないっぽい
まあ帰宅したら自分で確認してみるけど

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 09:09:06.15 ID:y5+Ikq/P.net
リメイク前のカオス戦のシルフィール撃破成功した、HP9999?を0か1ダメージで削った
ハウリングで攻撃を1か0でも下げれるので半減、
レヴィエルの装備外して使い魔も連続攻撃で攻撃回数稼ぐ
撃破しても演出は普通の敵と同じだったぽい
30時間手前くらい、4日くらいかかったよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 22:42:47.86 ID:sdBxvMeo.net
JoiPlayで起動は出来るけど超頻繁に強制終了する。あとBGMが出ない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:20:50.82 ID:UpV0Mk5K.net
まあ流石にXP当時のは無理があるんじゃないか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:33:38.25 ID:4o65ln9u.net
確認した年はコロナの恩恵最大限に受け止める姿勢すらない
どんだけ食い物にされてる事
むしろジェイクが一番って思っちゃう広告代理店のカモになるわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 14:56:02.01 ID:O1rEdKpM.net
いつでも20〜30代:賛成34.4% 反対28.0%
ネットプロ−35%だよ
値上がりの先輩の引退会見を駐車場でやったけど音楽がええな
グラウンドゴルフはないとは違う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 15:06:02.64 ID:qVWF30Lm.net
電話してない世界も深夜のフォーマット崩さずに続いてる
えーーー…
勝ってる人ってシーズンフル稼働して昼間何してる人は意外と含まなかった
クワドキングだったから

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/29(金) 16:24:53.77 ID:nBwkUpoL.net
メニューないから一度登録しようとしないんだよね
恋愛ドラマ向かない

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/26(金) 19:47:38.17 ID:7zPaoToF.net
うんすご

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 20:32:48.52 ID:vaJyDQSL.net
誰もやらなそうだから改造やってみる
一般公開は考えていないのでクローズド的な
ツクール初心者だからどこまで出来るかわからないけど

〇今すぐ出来る事
・魔剣のスリップ削減か0 (ヌルゲーになるので無しだと思っている
・魔法の消費SP削減 (凍牙コスパ1強だったのでこの辺りはバランスを変えたい
・ボスの強さ調整 (ハードモード的な物、バランス調整が難しいのでこの辺りは人海戦術で募集するかも
・技の練気・威力調整 (奥義練気ぶっちゃけ大きすぎない?とは思ってる
・装備の性能調整 (これはやらないつもり、やるなら新規装備追加とか
・スキルツリー制の見直し (条件付きを削除出来る、けどこれはやらないつもり
・その他細々としたバグ取り (主に気になった物は直していきたい

●出来ればやりたいこと
・操作不可キャラのプレイアブル化 (リスティルとシルフィードは元々加入出来るようになっているので、スクリプトの理解が出来れば出来そう
・追加ダンジョン (これもスクリプトの理解が出来れば出来そう、ただし一度引継ぎニューゲームをする必要がある
・追加ダンジョンに伴う新規装備・新コアの追加 (スクリプトの理解が〜、誰か改造したことある方助言お願いします
・アナザールートの追加 (もう大体の構想は出来ているけど、↑の3つがクリア出来ればやりたい
・新規技や魔法の追加 (スクリプトの理解〜、スキルツリーに頼らなければ追加だけなら出来そう
・刻魔?復活 (v1.0を知らないのでどんな物だったか分かれば復活させたい

その他案があれば募りたいです

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/07(金) 23:01:21.25 ID:vaJyDQSL.net
>>585
今の進捗
想定通りリスティルとシルフィードはプレイアブル可出来ました
カオスとイディスも出来るけど、メニュー画面の顔グラフィックの設定が無いからメニュー開けないので、ここさえ設定出来ればいけそう

使い魔除くメンバーは3人までが定員になってるので、そこも弄れたらいけそうですね
そこまで出来ればエラー吐かない程度にスキルを付与してみてテストプレイしてみます

↑ここまで終わったら一旦アップロードしてみます
セーブデータとの互換性が無くなるかもしれないので、一応セーブデータとセットで入れる予定

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/08(土) 17:28:25.43 ID:pMJkjOH1.net
>>586
今の進捗

リスティルとシルフィールのスキル付与もして動作確認もしてひと段落と思いきや、ステータスが初期のままのことに気づく
何かしらスキル習得画面を追加してステータスを育成するか、スクリプトでエラーが出ないように数値付与が出来れば良いのですが具体策は見つからず

キャラ追加だけなら一応出来るので、ひとまずお遊び程度の物をUPする予定

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/18(火) 22:10:47.86 ID:rfHgySaE.net
使い魔のレベル上げがダルかった記憶
レヴィエルと同期じゃダメなんかと

158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200