2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マシンクラフト 30機目

438 :作者 ◆0Enk7qAhmY :2017/02/07(火) 20:34:23.70 ID:EYiv5DJb.net
構造しだいで二脚のHPが箱に劣らないことを示すスクリーンショット(青い部分のみBox)
http://i.imgur.com/CJsC5gW.png
http://i.imgur.com/DpJnUiZ.png
二脚は質量2349,EN923,コスト6395(ほぼペナルティなし)
ワークショップでダウンロードしたまま無改造なので、新仕様向けに調整する余地があると思われる

性能だけ重視したマシン > 性能と見た目を両立したマシン&簡素なマシン > 見た目だけ重視したマシン
なのは当然で、そうなることを前提に調整している
ボディ数や形状の複雑さに対してボーナスを与えても、>>401のように悪用されて格差が広がるだけだし
見た目を重視しているか(偽装でないか)正しく判定するなんて(現時点では)高度なAIでも無理

>>409
再現可能なマシンを提供してくれれば検証する
対処が難しければ物理エンジン変更に関する結論が出るまで保留になるけど

>>412
いろいろリネームして試していたら何も表示されなくなった(気がする)けど、
うっかり再リネームして再現できなくなってしまった
テクスチャを読み込めない理由に関する警告メッセージ(起動直後左上に黄文字)を追加した
次のバージョンで確認してみてほしい

>>413
それに近いルールを検討したけど、
1.透明Chassisと透明パーツとBoxのみでマシンを作る
2.コアボディの重心にしたい位置に実体Chassisの立方体(5*5*5)を10個重ねて設置する
という手順が一般的になると、
・重心について考える必要が無くなり、似通った挙動のマシンが増えそう(大型機でも機敏)
・子ボディの質量が0に近くなり多関節マシンの安定度が低下(物理エンジンの限界)
・部位破壊でEN容量がほとんど低下しなくなる(重いのはコアボディだけ)
などの問題が生じる
簡単になれば良いというものではないし、「不具合を避けるため子ボディを重くしましょう」と説明するのは嫌

>>423
自分にも"_FileName","__FileName","___FileName"という名前でバックアップする習慣があるのでその通りにした
次のバージョンで反映される

総レス数 1001
389 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200