2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニコニコ自作ゲームフェスその10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 10:04:24.65 ID:Eg93cboV.net
公式
http://ch.nico video.jp/indies-game
↑規制によりurl貼れず

公式ツイッター
https://twitter.com/nico_indiesgame

前スレ
●ニコニコ自作ゲームフェス
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1414387631/
●ニコニコ自作ゲームフェスその2
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1432549854/
●ニコニコ自作ゲームフェスその3
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1437279393/
●ニコニコ自作ゲームフェスその4
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1439829597/
●ニコニコ自作ゲームフェスその5
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1446023188/
●ニコニコ自作ゲームフェスその6
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1459245867/
●ニコニコ自作ゲームフェスその7
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1470188049/
●ニコニコ自作ゲームフェスその8
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1475200184/
●ニコニコ自作ゲームフェスその9
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1477879163/

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:47:19.02 ID:UxabQba7.net
2016で気になった点その2

大賞候補を4つに絞りプレイヤーの選挙で大賞を決めさせる形式にした
事前告知はもちろん無し
しかも候補4つの内、1人は有名絵師で名を馳せてる人だったのでどう贔屓目に見ても大賞は決まっていた

2016で気になった点その3
大賞不在の授賞式。(2番目人気の人も不在。国外なので仕方ないが…)
また、受賞会場も例年に比べてお粗末。
(柵のない狭いビルの屋上に数十人野ざらしで待機させられたらしい。予算が削られた?)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 19:48:57.83 ID:UxabQba7.net
あと締め切りがどうとか、賞が急に追加されたとか、三国志ツクール的なのがうんたらかんたらとかあった気もする
アンフェア感はすごい漂ってたよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:07:55.58 ID:n1fL52VJ.net
詳しくありがとう

>>939
鋼の錬金術師とかペルソナ5とかとコラボしてるようなカフェで
2016年大賞の人のゲームがコラボカフェだしててすげーと思った
コラボカフェが2016年9月だから結果出た後なのかな
人気投票形式じゃ素人は太刀打ちできないよ

授賞式ビルの屋上待機は酷いw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 21:45:25.57 ID:I/E4gfG3.net
このわざとらしい1bit上げ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:09:23.24 ID:bgvNs2zj.net
>>937
>>938
とっても懐かしいクソの集大成
これと比べたらMV以外排除回のがまだ理解できてマシという

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:58:50.54 ID:n1fL52VJ.net
>>941
そんなコラボカフェやられるようなプロをぶち込んでるんだなあ
という話で別に作者信者というわけではなかよ

2016年のゲームダウンロードして一生懸命みんな作ってるなって感動したし
原石見つけるためのコンテストだろうに、元から磨かれてる人が信者票でトップに立った
悲しい回だったのねゲームフェス2016

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:10:32.12 ID:0FDx5WkN.net
何年も愛されてるハガレンや空前の名作のP5と1bit比べて
それらに比肩するほどのプロ()かどうか?磨かれてるかどうか?考えて物を言ってくれ
ごり押して儲けたいんだからカナオのボイスドラマに10万ポンと自演宣伝ぶちこむように
カドカワ資本ではした金出して宣伝するでしょ?
運営自らつまらない宣言されたクソゲー信仰は信者の集まりでやってくれ
当て馬にされた奴等に失礼だ
あれでハガレンP5並みに磨かれてるなんて恥を知れ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:41:18.32 ID:pJCtrd2b.net
言わんとすることは分かったけど、気持ち悪いからスレにいつかずに別のどこかに行って欲しいなぁ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 01:54:18.50 ID:0FDx5WkN.net
運営に見初められた奴が勝ち残る出来レースが気持ち良いのならご自由に
投票形式でも優遇して貰えるし結果も公表しないなら投票なんて色つけ放題だけどな
精々盛り上がってあの程度のプロより洗練されたプロ作家になれるといいな
実態は落ち目のニコニコの金魚の糞だが

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 02:31:16.34 ID:Qet8cBEJ.net
>>943
>2016年のゲームダウンロードして一生懸命みんな作ってるなって感動したし

この一行に全俺が泣いた


>運営コメント
>期間内に膨大なゲームをプレイする事はかないません。

おい!募集しておいて、さらに1ヶ月締切を延長しておいて、結局プレイしてねーのかよ…
長編は導入部30分〜1時間にしたってのなら分かるが、
短編やシステム勝負の10分以内のゲームだって結構あっただろ
単純にでも2人で一日10本ちょいづつやっても1ヶ月だろって、完全に進行管理ミスってしか見えない
ボードゲームしゃーないと思うが、VRとかどうやったんだって←動画でも判定できんだろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 04:45:28.14 ID:h4n8tkGM.net
協賛にも角川に都合の良いゲームだけ勧めてるだろうな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 08:26:11.55 ID:pJCtrd2b.net
下読みが公表してる限り5人いて、それぞれリストに何段階評価かでゲームランクづけしていくらしい。A大賞候補、B敢闘賞候補、C微妙、D進めない…みたいな感じで
協賛企業にはその評価済みのリストを送ってるから、リストで高評価なものだけをプレイしやすい仕組みになってる
簡単に言うと運営のさじ加減一つ。
流行らせたいものは既に決まってる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:23:10.38 ID:LeN4zKlc.net
敢闘賞候補の時点で50とかあるんだろ?
流石にそこに漏れるゲームはお察しだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:36:59.25 ID:M8hxoMJF.net
>>947
何回もやっておいて「全部プレイできない」と言い訳するのが間違いだよな
資格試験の勉強と比べたら各30分未満触るだけなんて何でもないでしょっていう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 09:54:00.99 ID:LeN4zKlc.net
全ゲームプレイしてる協賛もいるらしいけど
協賛するなら全部プレイしろってのなら罰ゲームすぎだろ

この前の放送で説明してた下読みが評価つけて候補絞った後に
全体で取りこぼしが無いか評価低いゲームを洗い直すって行程ならそこまで不公平感も無い
本当にそのプロセス踏んでるかは知らんが
そこを怪しむようなら流石に参加しないほうがいい

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 10:29:36.46 ID:h4n8tkGM.net
最初から動画を参考にしてると言っておけばよかった
初期に動画は関係ないといい切っていたのが間違い

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 10:55:20.72 ID:Qet8cBEJ.net
>>950
そういうことじゃないだろ
その程度のゲームが200や300あったら
「全部プレイして評価してます」って言えるだろってことだよ

>>953
のとおり、最初から「動画の出来も参考にします」か
表向きでも「プレイした」って言わんとな

散々過去スレでも書かれてたがな

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:08:51.97 ID:Qet8cBEJ.net
>>951
そう思うわ、しかも2016(6回目)は作品数も減って最初の締切近くで200〜300くらいだったか…
で、三国志ツクール投入で1ヶ月延長、当然受賞発表も1ヶ月、いや完全に結果出るまで2ヶ月くらい延期なったんじゃなかったか

インディーズ作者、有料作品、過去別コンテスト受賞作までかき集めてて
それで今さら膨大?でできましぇーんって言っちゃうのは、誤りだろうな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:15:06.91 ID:LeN4zKlc.net
>>954
950は協賛にあらかじめ評価したリストを渡してるのが運営のさじ加減次第だって話に対する書き込みね
動画云々は聞く限りじゃ運営の落ち度

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 11:39:23.10 ID:Qet8cBEJ.net
>>956
了解

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:12:53.51 ID:ZSNAYrp8.net
ふりーむは毎年自分とこのコンテストで応募作品全部プレイして短評つけてるからニコニコに出来ないはずは無いんだけどね

予算も人員もさかないけど商業展開で売れそうなゲーム求むってなんともいえないね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:29:46.16 ID:MeNI3sIT.net
結局スレ盛り上がってんじゃん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 18:14:24.05 ID:jd2vyLfm.net
ニコニコ基準では盛り上がってるんだろうな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 18:22:31.97 ID:Qllw9KzU.net
参加するしないどういう傾向がどうのこうのみたいな話は一切ないけどな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 19:35:37.96 ID:zPEoIGlJ.net
まだ投稿期間じゃないからな
有名所だとステハウ作者が参加表明してるけどどうだろ
えんため作品見ると今年はステハウのクオリティじゃ大賞は厳しそうな気もする

あとはえんための落選組がごそっと流れて来るだろね
キミガシネ、魔法少女が入賞と予想
ビギニングクエスト、きのこぬんあたりが自作フェスで猛威振るいそう
ゲーム性薄いアドベンチャーは色々あるけど評価しづらい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:06:10.78 ID:plOfT0lZ.net
あれ?まだ投稿期間じゃないんだっけ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:15:44.01 ID:zPEoIGlJ.net
募集は12月からってなってるね
タグ付けるだけだから既に参加表明してるゲームも結構あるけど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:48:28.32 ID:plOfT0lZ.net
そうだったのか
見落としていたよ
サンキュ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 22:32:34.46 ID:bLPLcDTl.net
なんで12月開始なんだっけ?
さすがにフライング応募で失格は無いだろうけど

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 06:15:31.61 ID:MP/1jKJ2.net
なんか文句ばかりだがキミガシネよりお前の作品が勝ってると本気で思う?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 07:31:55.99 ID:bnqJ5qAM.net
実際はどうあれ思うからこそ出すんだろう
ジャンルも違う可能性のほうが高いしな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 07:32:59.21 ID:000hiUnw.net
思わない
あれは良い作品だ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 09:49:05.15 ID:p6U0qb2w.net
キミガシネに文句言ってるやつはいないと思うんだが

でも同じタイプのゲームで完結してるやつが応募してきたらそっちが勝つとは思う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 10:33:18.57 ID:HlEfekSt.net
じゃあ作るか

イヤオレガシヌ
イヤイヤオレガ
ジャーオレガシヌ
ドーゾドーゾ



972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 12:20:36.31 ID:p6U0qb2w.net
言葉が抜けてたけどキミガシネと同じくらい良い出来で完結してるならそっちが勝つって意味ね

でも開催不定期で発表から締め切りまであまり時間がない自作ゲームフェスって大作(長さじゃなくて作り込みな)は出しにくいよね

今後は年末開催固定で行くって宣言でもあれば来年以降はフェス目指して作る作者も出るだろうけど、次回が不明じゃ既に公開済みでコンテストには出されてないゲームか偶然フェス開催前に完成したゲームでないと無理だし

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 12:36:54.49 ID:9PVxQX0k.net
一応2年ぶりのツール不問コンテストだからMV勢以外にちょっぴり期待してる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 14:21:51.42 ID:QhBjkddI.net
自作フェスはゲームの長さと完結してるかは評価に影響少なそうだし
1年かけて細部詰めたほうが賞に近づけそう
その意味でキミガシネのクオリティを超えるのは大変だろうけど
そもそもエンタメで賞取ってこっちには出ないだろうな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:10:38.09 ID:k6imk4pl.net
ごく稀にうみねこのなく頃にみたいなファン全方位爆撃超展開があるから商業展開前提なら完結してるほうが…と思ったんだけどフェス運営は同人ゲームの事なんか知らんか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:46:29.87 ID:1lFROAIS.net
>>967
なんか文句ばかりだがアクションモグラよりキミガシネが勝ってると本気で思う?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 16:53:17.75 ID:bnqJ5qAM.net
ジャンルが違うから一概には言えないな
アクション嫌いな人からしたらアクションモグラなんて面白くないだろうし
そこは人によるとしか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:08:57.87 ID:HlEfekSt.net
商業作品みたいな作品が、フリゲの中に並べられたらそりゃあよくは見えるわな
実際その辺の作者連中ってプロみたいな活動してんだろう
他に仕事もちながらちょいちょいっと趣味でゲーム作ってるくらいでは
労力も時間も掛ける量がちがう

でもよく考えると、いざ商業展開ってなった時には、ロックマンであったり海腹川背であったり
東方系の弾幕シューですら、ケイブシューってゲーム性ではあきらかに面白いもんが存在してくるからな

コンテストの選考も「これってゲームのタネになりませんか?」ってより
使い捨ての即戦力求めるのはブラックとしか言いようないな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 17:15:06.66 ID:HlEfekSt.net
でも、休8みたいなアイディアが優れた作品で
そういう市販ゲームみたいな作品を蹴散らしてくれるところも見てみたいな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 02:58:54.97 ID:hMbyRsG6.net
>>979
休8って何?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/25(土) 04:59:06.17 ID:dnkiyZJG.net
休むな!8分音符ちゃん♪
の略称

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:31:37.23 ID:3GdVsubA.net
応募期間に入ったけど全く盛り上がらないなこのスレ
少ないって言われてた企業賞も4つ増えたぞ
内訳が角川系列2つとボドゲ関連、アプリ関連だから微妙っちゃ微妙だけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:53:49.82 ID:OUutgVTX.net
今のところのアツマールの投稿数は30前後か
動画投稿はどれぐらい集まってんの?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 12:45:21.62 ID:3GdVsubA.net
タグ見る限り動画は25くらいかな
複数部門に応募できるようになったけど
流石に一般部門がアツマールゲーになると白けそうだから無いかな

U16とかU23とかは特別賞で用意して
大賞はジャンル別にして欲しかったな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 13:28:03.09 ID:2Fq9Puty.net
まだ三日目だししゃーないでしょ
あと正直探しづらい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:37:38.98 ID:9C6kwUdW.net
公式が賞60個あるとかいってるけどどこにあるんだ?
数えても20個くらいしかないよな?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:44:56.26 ID:3GdVsubA.net
敢闘賞が40弱あるんだよ
副賞無いし受賞できないよりはマシってだけの賞だけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 15:39:40.99 ID:dTEvlPxU.net
うpされてんの見たけど、いつの時代のゲームだよってw
スーファミ、メガドラ、初代プレステ以下、下手すりゃ今のとこ、その辺のフリゲサイト以下
ニコニコはいったい何がしたいねん、そりゃプレアカ減るわ

作者はロックマン、ソニック、マリオ、東方みたいなゲーム作りたかったのかよw
で、見どころはどこよ?キャラか?音楽か?それとも操作性か?
何のコンテストやねん…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 15:43:43.00 ID:dTEvlPxU.net
○松には敢闘賞の「○松賞」でもくれてやりゃいいんだよ
そしたら少しは運営見直すわ、ほんの少しだがな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 16:59:46.61 ID:9C6kwUdW.net
もうやったじゃん

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 17:14:33.98 ID:dTEvlPxU.net
ご卒業するまでやれ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 20:22:55.22 ID:NbWG6oUA.net
>>988
コンテストの選考法について文句言うのは解るけど、投稿作品に罪は無いだろ。
まだ何の賞も取って無いんだから・・・。
スーファミみたいでも面白ければオレはいいと思うよ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 20:59:16.96 ID:EffN+LOH.net
同感。面白ければ何でもいいよ >>988の頭の悪さしかわからん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:31:15.04 ID:dTEvlPxU.net
まだ30にも達していないから
締切直前に本当に面白いゲームが投下されて吹っ飛ぶ可能性あるけど

現状、コンテストに出されるような新規性に優れたゲームってあったか
あれが面白いってレベルなら、なんでも面白くてクソゲーなんて世の中無くなるだろう
2018年のコンテストだぜ
スーファミみたい、確かにスーファミに名作はたくさんあるけど
例えばマリオメーカーで自由にマップが誰でも作れる今となっては
プレイしても普通につらいだけだろうって

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:36:30.43 ID:dTEvlPxU.net
面白ければそれでいいなら
受賞選考に文句言うなよ
みんなで「面白かった」って動画にコメントしてやって終わり

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:38:02.27 ID:9C6kwUdW.net
コンテストはタイミングも大事
面白く感じるものがないなら自分の作品がタイミング合えば取り放題だったろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:43:19.83 ID:dTEvlPxU.net
それに作者の立場で考えたって
面白ければいいってだけなら、わざわざコンテストって賞レースになんか参加しねぇよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:47:23.55 ID:9C6kwUdW.net
日本語でおk

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:47:24.91 ID:dTEvlPxU.net
>>993
え、何も考えて無さそうだもんな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 21:48:17.30 ID:dTEvlPxU.net
>>998
煽り常套句おつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200