2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ニコニコ自作ゲームフェスその11

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 08:49:11.34 ID:HpOXxRFE.net
公式
http://ch.nico video.jp/indies-game
↑規制によりurl貼れず

公式ツイッター
https://twitter.com/nico_indiesgame

前スレ
●ニコニコ自作ゲームフェス
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1414387631/
●ニコニコ自作ゲームフェスその2
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1432549854/
●ニコニコ自作ゲームフェスその3
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1437279393/
●ニコニコ自作ゲームフェスその4
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1439829597/
●ニコニコ自作ゲームフェスその5
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1446023188/
●ニコニコ自作ゲームフェスその6
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1459245867/
●ニコニコ自作ゲームフェスその7
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1470188049/
●ニコニコ自作ゲームフェスその8
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1475200184/
●ニコニコ自作ゲームフェスその9
http://hayabusa6.2ch.../gameama/1477879163/
●ニコニコ自作ゲームフェスその10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1483923864/

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 16:51:41.73 ID:4tccOO0N.net
初期から○村専用賞とかやっちゃうような運営だぞ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:05:26.80 ID:LokSHidl.net
助ける気がある奴は去年のに参加してるでしょ
見えてる泥船に乗りたい奴はいない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 22:54:57.55 ID:daLeqBF7.net
常連はオブザーバーとして運営側に回れって言いたかった

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:27:43.76 ID:LokSHidl.net
自分のゲーム作りたい人間が何でこんな運営の為にボランティアしなきゃならんの?
この運営の側ってだけで相当屈辱的な烙印だと思うがご意見番になって何の得がある?
後、出来るなら既にやってると思うわ。受賞作家商業化とかやってるんだから

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/01(月) 23:47:31.16 ID:daLeqBF7.net
常連と新人とで賞を区分けされたのは何とも思わない?
新人賞自体はいいと思うが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 15:48:06.06 ID:Jo9wBr9O.net
自分のゲーム作りたい人間主役はフェス1か2、ぎり3まで(個人的な感覚)
新人と大きく看板書き換えたのは新人オーディションを表に出したのか
新しい空気を入れるには古い空気をどうにかせねばならない、と感じたが
にしても過去の敢闘賞の扱いは受賞カウントに入らずかよと

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 17:50:57.98 ID:B+4RAkvj.net
まあ、あの敢闘賞乱舞なあ
ふりーむも似たような勢いになっちまったし

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 04:00:44.04 ID:JHZQUGZ9.net
敢闘賞受賞者でも新人扱いは草
フェスのコンセプト的に力ドワンゴが手垢の付いてない有能な新人を求めてるのは明らかだけど
何年やっても鳴かず飛ばずで才能見出せない人でも受け入れないと参加者の数が減って盛り上がらないからな
枯れ木も山の賑わいと言うし受賞者にハクを付けるためにも噛ませ犬は多いほうがいい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 16:43:00.92 ID:bhnnpE6+.net
運営って今も伊予柑なのか?
相変わらずネーミングセンス無いな

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:48:31.92 ID:xSD//24Z.net
いよかんてすごいよな
見るだけであんなムカつく顔そうそういない

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 21:43:44.72 ID:suu6yhaF.net
いよかんは大手とそれ以外で態度に差ありすぎで草
差があるのは仕方ないと思うけど運営には向かない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/26(金) 18:04:53.47 ID:quxlLlIl.net
ドワンゴが自前ゲームエンジン作ったんかい
http://ch.nicovideo.jp/indies-game2019/blomaga/ar1687936
JavaScriptプログラミング必要でツクールとはユーザー層違うけど
それでもよくOK出たなw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 13:12:28.38 ID:CVPVop+1.net
はいはい、宣伝乙

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 20:13:24.17 ID:xXqVTisS.net
内でパイの取り合いみたいな感じするなぁ
これ(く)発表会の時の16分割だっけ?
みんなからミニゲームなんかいらねぇから画質あげろってクソ評価された機能じゃないの

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:11:20.62 ID:jaK3pvWf.net
フェスの参加者ってどこで交流してるんですか?
今のところ開発者のTwitterにツイートするくらいしかできてないです。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 00:14:13.97 ID:jaK3pvWf.net
【自作ゲームフェス新人賞2019参加作品】のタグに記事を作成しようと思ったけど、
大百科の記事ってプレミアム会員じゃないと編集できないのか、残念。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 06:53:52.97 ID:j+p/gCJf.net
どうせまた毎年恒例の違反者出るんだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 07:44:39.95 ID:mRETLznF.net
フェスで作ってますって人フォローすればいいんじゃね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/05(水) 11:43:46.50 ID:1RaMqu1a.net
TwitterやってるならTwitterでいいんじゃね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/07(金) 01:20:02.00 ID:FkYpVpJv.net
>>144 >>145
返答ありがとうございます。
引き続きTwitterを使ってみます。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 19:16:07.39 ID:6oi7R8cU.net
いつの間にか締め切り終わってんのな。MV以外がほぼ消えたが
ついでにゲーム大賞新人賞該当作なしでしれっと第二回始めてて笑う

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 17:37:22.42 ID:qF8w8V2K.net
ミミックロジックは間違いなく入賞だな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 23:01:59.83 ID:jQbYHeJA.net
受賞者には連絡行ったみたいだね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 00:53:53.75 ID:r5G4kv8a.net
今年は何かめぼしい作品あった?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 01:18:56.44 ID:MDpH27Ss.net
いつ発表なん

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 13:54:33.67 ID:hWWYbXGt.net
年々盛り下がっていくな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 18:07:04.88 ID:PT0veLsT.net
今年は300作品くらいか?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 18:09:43.82 ID:MDpH27Ss.net
思ったより減ってないんだな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 01:28:10.38 ID:Bn6IogJ9.net
とりあえず授賞はしたものの、何の賞か分からないので、せめて授賞式対象者かどうかだけでも知りたい
それによっては仕事のスケジュールと交通機関の予約変わってくるから、本当そこだけはお願いしたい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 01:41:31.03 ID:zUnSw/fn.net
>>154
受賞はずしたらタグもはずせば参加したことすら分からなくなるんだっけ
過去参加作品なんてもう追えないし、受かれば儲けくらいの軽い気持ちの人もいるんじゃない?
前回の動画参加なんて1作品で複数の宣伝動画あげても
単純にタグでひろった「動画数」で作品数をダブルカウントしてたからなあ…w

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 01:45:59.84 ID:zUnSw/fn.net
>>155
毎年毎回同じような全然進歩しないよな、参加者をやきもきさせる。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 03:31:03.44 ID:x8FSyQAz.net
新年号と同じでギリギリまで引っ張ったほうが楽しめるとか思ってんだろうな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 16:38:25.18 ID:2Eh/RNg4.net
もう来てるから来てない奴は努力賞

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 17:55:52.60 ID:x8FSyQAz.net
敢闘賞っていっちゃうと来なくなるから当日まで黙ってそう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 18:38:26.27 ID:zG8JoV7Q.net
来てる人にはもう来てるという言葉を信じて、当日の予定埋めることにした

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 18:56:09.05 ID:x8FSyQAz.net
行かなくても賞品は送ってくれるから問題ないだろう
敢闘賞の賞状は送ってこないと思うけど

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:06:15.99 ID:WIJBA8EJ.net
企業賞以上の場合は別でメール来るよ
なんらかの賞〜とかいうナメたメール1通だけなら敢闘賞確定
ちなみに敢闘賞でも粗品のマグカップと賞状は郵送される(敢闘賞は授賞式に出る権利がないので行った場合その後の食事会で貰う)

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:09:21.20 ID:x8FSyQAz.net
マグカップなんてもらえるのかいいじゃん

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 19:09:40.98 ID:x8FSyQAz.net
フリーゲームとなんの因果関係があるのかわからないけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:07:01.68 ID:zG8JoV7Q.net
企業賞以上の場合の別メールで来るタイミングって、「なんらかの賞を受賞しました〜」と同じタイミング?
10日くらい時間差あったりしないよね?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:13:41.93 ID:2Eh/RNg4.net
諦めろ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 22:24:38.46 ID:zG8JoV7Q.net
よし、メールが来るのを諦めーる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 13:47:02.72 ID:A/3bHZ/o.net
捨てるのめんどくさいからマグカップなんていらねえよニコニコのポイントにでもしてくれよ
気になってたけど買うほどでもない漫画かアニメに使うからさ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 15:24:59.80 ID:FDuw5q5g.net
いらないならいらないでフォーム入力する時に備考に書いておけば良いのでは?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/09(水) 15:26:53.87 ID:NHNxMHk7.net
それな
捨てるにしたってマグカップなんて粗大ゴミ用のゴミ袋に入るしな
それすら用意したくないニートなら知らんが

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 13:59:51.65 ID:azEAN5u4.net
受賞のメールが来たから、返信したけどそれから音沙汰ない。
返信届いてるのか心配になってきた
なんらかの賞〜でも破棄になったら悲しい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 19:03:24.39 ID:dVQ9et7V.net
>>172
こっちも音沙汰ないから大丈夫

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 19:19:28.55 ID:0osuFqGt.net
去年受賞した時気付かずにメール返さなかったらツイッターの垢特定してDM送ってきたよ
よっぽどのことがないと受賞取消はないと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 19:46:13.46 ID:azEAN5u4.net
172です。
ありがとう、安心しました
気長に待ちます

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 22:19:41.21 ID:KdAB69nV.net
Slack導入についての案内メールがやっと来た

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 22:21:23.84 ID:r/qL7Hca.net
まだ企業賞とか決まってないじゃないか…
仕事入れちまったよ、畜生め

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/11(金) 22:45:00.47 ID:839x57Vl.net
応募締切から受賞連絡まで期間が短かったから審査早いなと思ったが
実質一次通過みたいなものだったんだな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 00:19:32.59 ID:Hx2GQuk9.net
俺自身は参加していないが、そもそも作品がちゃんと受付されたかってのは解消されたん?
参加タグのスペルミスに気付かずコメントで気付いたってのも過去あったように記憶してるが

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 12:53:48.38 ID:fKds+11B.net
>>179
去年は解決されたが今年は一昨年以前に逆戻りした

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 23:49:10.52 ID:dkzyuzlY.net
限定生放送のレベルが低くてコメントする気にもならなかった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 00:05:41.50 ID:FDPGyVOu.net
風刺画「顧客が本当に必要だったもの」がアナログゲームに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180513-00000005-it_nlab-life
ゲムマ2018大阪・春での話題作「Liqueur the GAME (リキュール・ザ・ゲーム)」
http://www.comonox.com/entry/boardgames/open/Liqueur-the-GAME
「犯人は踊る」をプレイして「探偵」となって「犯人」を看破し脳内麻薬ドバドバに挑戦
https://gigazine.net/news/20170921-hanninha-odoru-sugorokuya/
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、サイコロを振って
カードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
大富豪(大貧民)のようなカードゲーム「ReCURRRing(リカーリング)」
http://www.tk-game-diary.net/recurrring/recurrring.html
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
素数大富豪 Lv.0それは「素数」と「大富豪」をくみあわせたたまったく新しいカードゲーム!
http://fukuroudou.info/game/primedaifugou-lv0
経済が巡る!! 労働者と職場のマネジメントが癖になるワーカープレイスメント「ナショナルエコノミー」
http://bged.info/national-economy

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 00:33:34.53 ID:Ts+5Bd8H.net
それをわざわざここに書いてるのきも

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 02:07:05.40 ID:sRMFFZIt.net
172です。書き込みした数時間後に無事案内メール来ました
気にかけてくださった方、ありがとうございました

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/13(日) 10:45:07.53 ID:XaF2BaD/.net
某所の企画に何度か参加してるからわかるけどあの人の発言はいつもあんな感じだよ
話半分で聞いたらいい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 12:22:49.22 ID:Wl3rT/Ie.net
受賞者めちゃ多いな
応募者の3人に1人は受かってるんじゃないか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 16:34:44.23 ID:1qNwWe0v.net
俺も受かったから大体は受かってるんじゃないか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 17:28:27.15 ID:AeVdjilW.net
敢闘賞は受賞歴に入らないって位置づけが示されて次回開催の参加者も囲えるでしょって

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:29:05.13 ID:6NrKTlTL.net
安い費用でゲームつくらす駒増やしたいんだろな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 18:56:09.98 ID:jsawnkTs.net
アツマールで使われるのか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 19:19:58.06 ID:AeVdjilW.net
とりあえず目前の闘会議ってイベントに使われるんだっけ
いくらゲームがただだからって、超会議で出し物イベントなんて十分よ
動画と配信の本業のインフラ整備に労力を使えよって、く発表の大失態でも学ばんのかな…と

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 14:50:38.62 ID:YoCPgrdY.net
動画勢の受賞者全体の1〜2割…
マジで少なくなったな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 19:29:36.42 ID:G94+duaM.net
人数多すぎないか
敢闘賞いくつ増やすんだよ……

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:23:22.07 ID:YoCPgrdY.net
からあげ弁当プロジェクト成功させる為にモルモットがいっぱい必要だからね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 22:59:42.71 ID:31rvEFHm.net
敢闘賞50ぐらいあるのか?
しかし新人とその他の部門の差すげえな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 19:42:37.60 ID:arJrDa9W.net
魔法のマジックワード
「マスクド・コボちゃんです。初視聴。全力で勃起。」
上記米をニコニコでコメントするだけで一発透明BANのマジックワード

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 14:31:23.75 ID:Q1M+EvCV.net
落ちてるやつほとんどいないよな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 15:27:56.69 ID:dfh48CJt.net
乱発には批判的意見多いと思うけどな、薄まって何それみたいになって終わり
賞は絞っていいし、大賞部門賞と企業宣伝も兼ねる協賛賞、おまけ付けるなら特別賞1点くらいでいいでしょ
有名クリエイターが審査員でゲスト参加しているなら審査員賞があってもいいかもな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/18(金) 15:34:03.29 ID:dfh48CJt.net
みんなでフリゲ界を盛り上げよう、フリゲのお祭りなんて誰も信じなくなったし
信じて1、2、3くらいまで盛り上がってた自分が嫌になったしな
商業展開用のネタ探しオーディションってバレバレなんだからそれっぽいグレードの賞だけでいいと思うよ
あくまで俺個人の感想だけど(連投スマン)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/23(水) 20:46:15.61 ID:Ol+aeQMp.net
最近Vチューバーのアニメとやら拝見しても同じく思ったこと
こいつらが関わるとコンテンツが食い荒らされて衰退する兆しってこと

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 23:06:56.14 ID:bPWbd4Ij.net
制作者に対して、俺たちカドカワドワンゴが監修してやろうみたいな感じで関わってくるよね
金とか機材だけ支援する裏方の役割なら認められるのに
絶対に表に出てきて荒らすからなこいつらは

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 23:11:57.07 ID:WYcwhcUn.net
>>199
途中からツクールのみになったりして衰退待ったなしだったしなあ
去年とか招致ページだけで投稿作品紹介とかなかったし
もしかしたらあったのかもしれんが楽に見つけられない時点でないのと変わらん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/24(木) 23:23:49.79 ID:bPWbd4Ij.net
会社の利益のために自作ゲーム界隈を荒らしてるわけだからゴミだと思う
あいつらの言ってることは騙すための言葉が多い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:41:03.97 ID:9E1T0UnO.net
敢闘賞っていつ発表されるんだ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:43:22.08 ID:9E1T0UnO.net
見つけた
https://site.nicovideo.jp/atsumaru/fes2019/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 19:55:50.88 ID:gdB/BaxE.net
ドワンゴ賞:5作品
各協賛社賞:16作品
敢闘賞:63作品

敢闘賞多すぎワロタ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 20:56:43.52 ID:SXwmosvJ.net
>>206
おつ
よう分からんラインナップ
ふりーむにも転がってそうなミニゲームからユニティちゃんデフォまで入ってる…
東方二次?二次??
プロモーション動画賞ってなんやねん
もうなんでもありだな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 20:59:46.02 ID:SXwmosvJ.net
>>205
が乙か

プロモーション動画「で」賞か、見間違ったわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:09:07.32 ID:9E1T0UnO.net
Unityで作ったゲームを応募して落選したけど、
敢闘賞にすら選ばれないと、短評すらもらえないのか。
悲しい・・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 21:26:23.41 ID:SXwmosvJ.net
動画で応募ならもうタグ外してる人もいるんじゃないの?
この数の賞に入らなきゃ何のプラスにもならないとおもうし…
そもそも闘会議の放送みても金のかからない何かの定点放送でもした方が来場者数は上

フェス3辺り?の時は運営ツイッターアカウントで作品紹介リツイートしたりあったと記憶してるが
来場者数100万人くらいあった受賞発表生放送で参加作品リストが流れたりもなーんも無し

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/26(土) 22:15:16.16 ID:gdB/BaxE.net
受賞作品全実況みたいなのももうやってないのか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 01:32:56.69 ID:yXB/RlC5.net
非KADOKAWA系列の賞はまずまずだがそれ以外はしょっぱいな
賞金10万の賞すら審査コメントがなあなあ適当定型文

>>209
気にするのは精神力と時間の無駄だぞ。賞取れば評価されたなんてのは幻想だ
株式会社バカー()で商業展開の為にキッズと腐と実況者に受けそうなもんに
片っ端から唾付けてるだけだから。そもそも、こんな連中の評論に鐚一文の価値も無い
フリゲなんて終わった界隈とも、自作ゲームなんて如何わしい界隈とも縁を切って
評価される土壌と作りたい作品に切り替えた方がいい
ニコニコで大人気()だった筈の殺戮の天使の惨状を見ろ
神輿で担がれてああなりたいのか?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 01:44:25.77 ID:ayV1zo6/.net
ぶきあつめの多言語化steam進出は素直にGJだと思った

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 01:59:57.13 ID:yXB/RlC5.net
ぶきあつめは同じようなフリゲが既に出てるんで滑稽としか思えなかった
斬新さを売りにするには片腹痛い

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/27(日) 02:06:15.45 ID:v20ZxpmF.net
しょせんアブ効果だろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 11:22:50.60 ID:Xtzu4A06.net
>>212
殺戮の天使ならコミカライズヒットしてアニメ化して大勝利やんけ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:11:37.71 ID:O2cNwz/6.net
でもそれ大賞とってなくね?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 12:32:00.48 ID:iaCVcyI2.net
プロモーション用にゲームが無料なだけの商業企画の話してもな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 13:15:51.03 ID:vXjf9/CH.net
>>216
あれは商業ゲーム
企業で監修と開発してる

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 17:13:34.50 ID:8JWh/nLF.net
敢闘賞も含めた受賞作からゲームマガジンで自作ゲームって体で出して
漫画出します小説出しますって商業展開する流れでしょ、これまで通り

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 18:43:01.17 ID:H3J2Ln7L.net
>>213
誰でもできるでしょ、Steam

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/28(月) 20:28:33.94 ID:EFS8DdHm.net
書籍化はえんためでこっちではやらないんじゃないの
去年もやってなかったんじゃね

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 15:37:54.53 ID:VWRaujHk.net
>>221
翻訳は金かかる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 00:46:37.60 ID:+0WYXOKr.net
ライフワンは個人での販売なんだよね?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 02:58:36.05 ID:WiABjsP3.net
>>223
何割か売り上げをドワンゴが持っていかない?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 08:57:44.50 ID:+2wcHtEi.net
>>209
遅レスなるが
それだとちゃんと応募受付されてたすら
もうわけわかめなんじゃね?

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200