2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:40:57.70 ID:baV4R3tY.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

【ウディコン】ウディタ企画総合38【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532306154/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:48:30 ID:eCGIHXJL.net
【15】は優勝いけそうな感じでいいな
ロックマンエグゼって意見があったけどEASYだとヴァーレントゥーガに近い感じ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 19:59:55.02 ID:VudfbTHD.net
>>280
モノリスてんてーの頭ボッコボコみたいなもんだろ?
わざとダメ食らわないといけないんかな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:06:36 ID:eCGIHXJL.net
【7】レベル高すぎるだろ・・・

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:13:06 ID:7efWVM33.net
【1】は想像の斜め上を行くクオリティだった
サムネでよくあるノベルゲーと思い込んで油断してたけど物語も演出も相当作り込まれてる
発想力とプレイヤーの配慮も凄かった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:30:42.34 ID:j7ASTPf0.net
昨年のポルトガーディアみたいな系の面白いゲームはないか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 22:56:43.46 ID:c9raTRsB.net
>>285
【22】はやった?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:02:32.84 ID:M/+awAej.net
去年のロリコンゲームの作者がなんか言っとるわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:13:36.63 ID:3YV9sqVp.net
【19】はこれ甕見つけても埋蔵金発見扱いにならんのか
領主の意図的にもこれ以上無さそうなんだがどうしろってんだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 05:56:47 ID:PEwrp38z.net
【19】公式のBBSにAエンドクリア報告来てるんだがマジかよ
何をどうやったんだ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 06:04:47.81 ID:gfKoonn9.net
一朶の仇花の人の新作来たな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:19:32.79 ID:FMI9dt9N.net
まだやることは色々のこってるがとりあえず股間クリア
なんとなくナイトメアスキルが前作よりインフレしてる気がする

でもやっぱり気のせいかもしれない
元々敵も味方も無茶苦茶なコンボを押し付け合うゲームだから判断が難しい

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:28:15.51 ID:lmv9GkHF.net
>>286
やってないけど、ピクロスだからあんま興味が・・・
スーファミのマリオのピクロスで飽きちゃったジャンルだったんだよね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:28:31.57 ID:jI8pG5+4.net
【19】11話、何となく解決方法は見えるんだけど実行する方法が全くわからん…
考えてセーブからやり直してって時間含めるとプレイ時間6時間どころじゃないなこれ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 08:43:52.11 ID:lmv9GkHF.net
>>286
【22】やり始めたけど、今の所きっちり運ゲーじゃなくても解けるようになってて楽しい。
マリオのピクロスは運ゲー多かったから嫌いだったことを思い出した。
ちょっともうちょいやってみるよ、ありがとう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 10:08:46.48 ID:SNLQO7fP.net
いつもの人達に加えて懐かしい人達も参加してて嬉しい
以前の参加者達がプレイヤーとして遊んでるのも発見できて
今年はかなり盛り上がってる気がしていつもより楽しいわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:33:05.28 ID:l+XAlghM.net
SFCのマリオのピクロスは運ゲーなんてほぼなかったはずだが……
確か最後2マスが確定できず1/2の運ゲーになるのが1ステージだけあったけど

マリオのピクロスが運ゲーだと思ってるレベルだとピクロジカルは無理ゲーになるぞマジで

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:45:32 ID:4imK+wIQ.net
アップデートで難易度緩和されたらしいけどどうなんかな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 12:52:42.61 ID:lmv9GkHF.net
>>296
まじで?
まぁ小学生時代だったからバカでわからんかっただけかも(笑)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 13:37:08.14 ID:FMI9dt9N.net
>>297
一応論理で解けないところはなくなったはず
ただ難易度緩和されたかというとどうなのか
レベルは上がりやすくなったらしいけどそもそもレベルで制限時間が伸びるシステムがおかしいし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 15:31:09.68 ID:JpkL7l25.net
アップデートで運ゲー面は無くなってたし制限時間も上昇してた
他は簡単だったけどラスト2つは時間かかったわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:05:36.15 ID:FMI9dt9N.net
19ちょっとやったけど手放しでは褒められないわこれ
やりたいことは分かるしそれ自体は好みなんだけど、それをプレイヤーにやらせるにはユーザビリティが弱いと思った
質問をもっと切り替えやすくすればもっと楽しめそうなんだが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 18:09:06.37 ID:PEwrp38z.net
UIはそんなに面倒に感じなかったけど?
もしかして気づいてないかもしれんがNPCの目の前でメニュー開いて話題選ぶだけで話したことになるぞ
それさえ面倒だというならあっそうという感じ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:10:07.72 ID:0RHCX9Pe.net
まさに今【19】やってるけどヒント縛りにした結果全校生徒にトイレとウンコについて聞いて回る変態と化している

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 22:33:14.73 ID:ZGjLulxk.net
>>303
考えろ、歩く前に考えまくるんだ
大を流さないことに合理的な理由があるするならそれは何か…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:01:46 ID:l+XAlghM.net
菓子食うのとは別に、部室の仲間には話しかけたほうがいい
というか普通に話しかけるの忘れてShiftばっかになる

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:10:09 ID:0RHCX9Pe.net
それと飲食物渡せるの気付かなかったりはした

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:50:41.80 ID:/SphR5He.net
やったーすぴりっつ来てる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:54:05.93 ID:l+XAlghM.net
飲食物渡せるのは菓子でおしゃべりしてると何回目かで話題に出るんだが、
正直「遅いよ!」ってツッコんだわ。そういうのはチュートリアル的なのでやってよと

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 00:16:40 ID:7baUdFZh.net
>>280
地形ダメ無視してたらいつの間にかって感じだったぞ

ハードすら勝てん
どもりライフクリエイションのボス相手に攻撃力が絶望的に足りない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 02:48:13.79 ID:PNQ/ED9P.net
擬似3Dの人の新作来てるじゃん

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 04:36:20 ID:2324UmSe.net
【19】やっとDエンドいけたわ。あんなとこ何度も調べるのかよ。確かに怪しいけどさ
Cルートっぽいのは行こうとして、予想はしてたが死んで笑った
しかし○○のようなもの大活躍だな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:35:34.62 ID:iwQSvnIV.net
は? 何度も調べる系?
やっぱり推理ネタじゃなくてRPGな導線が検便棒なんじゃないか
偶然気づかないとどこだか全然わからんぞそれ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:36:47.60 ID:iwQSvnIV.net
>>?309
つか、どこなんだよ…6時間+4時間以上詰まってるんだけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:50:02.63 ID:iwQSvnIV.net
自己解決した
何がフラグなのかまるでわからんが
以前やった行動に反応出た…

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 06:56:56.02 ID:RF6wzAVl.net
そういう昔のゲームみたいな
フラグ管理シビア+村人総当りしないと進行しない系はやる気しないよね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:11:16 ID:iwQSvnIV.net
それどころじゃないんだな
【19】は手入力で聞くワード選択できるからそもそも「村人総当たりが不可能」なんだよ
つまりハマったら無限にハマる
なのにマップの同じ所を何度も調べろとか
作者の頭の中身を当てろと…?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:34:58.73 ID:2324UmSe.net
まあEエンドやGエンド見てれば原因は分かるし
じゃあそれはどこにあってどう見つけるのか、とか考えればできることは限られてくる
何度も調べることについては、明らかに台詞がそれっぽく途切れるから実際はそんな難しくない、と思う
実際>>314も「以前やった行動」だったようだし、文面から受ける印象ほど理不尽ではない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:39:25.48 ID:rtjv5umK.net
スレのみんなと【23】やってる気分になってきたよ俺は

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:57:55 ID:iwQSvnIV.net
>>317
普通は一回やってダメだったこと二回はやらないからね
「ここじゃないな」って思ったらもう無理よ
何度も調べろって言われなかったら一生わからなかったと思う
それでもこれは「ポエム」じゃないのかね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 07:59:44 ID:iwQSvnIV.net
【19】の作り込みやストーリーは高く評価してるだけにこの部分は本当に残念

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:12:28 ID:vOTW3CQN.net
【19】は詰まりすぎてブチギレそうになったけどクリアしてから振り返るとゲーム的にメタなヒントがいくつかあったわ
それでもヒントなさすぎとは思うけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:13:24 ID:RF6wzAVl.net
ノーヒント、あるいはヒントに気付けなかった時の
同じ場所を何度も調べる系はマジで苦痛だからよく分かるわー
昔のゲームにもあるけどだいたい批判点に上がる
ストレス要素にしかならんからね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:15:25 ID:rtjv5umK.net
何度も調べてでもエンディングに行きたい気にはさせるゲームだとは思う

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:34:50.38 ID:vOTW3CQN.net
クリア条件がややこしいのはちゃんと推理して当たりをつけて突破してほしいからだろうけど
最初の目的に対して終わり方がひねくれてるのでプレイヤーはミスリードまみれになって死ぬ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 08:38:14.45 ID:iwQSvnIV.net
【19】の作者はちゃんと考えて解いて欲しいって気持ちで作ってると思う
ネタバレ禁止もそのための配慮だろうと信じている
決して悪意でこうなったわけではないと思うんだけど
でも何時間も詰まったあげく「あそこをもう一回調べるんでしたー」って言われたら意地悪かよ!ってキレるわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:02:47.36 ID:ererEnrO.net
スレが死んでたからあきらめてたが、こんなとこにいたのか。
ところで例のドラゴンがいないんだけど、どれから手を付ければ・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:08:38.27 ID:PNQ/ED9P.net
>>326
例のドラゴン枠なら【42】

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:25:58.36 ID:m8Dpmhls.net
18やってみたけど最初にドア開けたあとで何も反応しなくなって詰んだ
テストプレイしてるのかよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:42:17.48 ID:ererEnrO.net
>>327
紹介ありがつお。
プレイ時間が5-10時間で重そうなので
ちょっと後回しにさせてもらうわ。
一応辛うじてドラゴンのいる【38】いってみる。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 10:43:34.58 ID:ererEnrO.net
と思ったら【20】いるじゃないか!これだな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:08:09 ID:eV7xTw3C.net
【19】って例のアレ取ってしまったらBAD確定とかあんのかな、、
寝ぼけて例のアレ取得後28日E-2ルートが最古データなんだが、、

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:15:17 ID:iwQSvnIV.net
>>331
流してたら確定

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:40:51.38 ID:7baUdFZh.net
15
TD下手のせいもあるが攻撃力高いアイテム出ない限り
ボスに攻撃ほぼ通らんで詰むとか運ゲー過ぎる
後カードとかブロックの効果が重複してるのか分からん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:44:29.23 ID:uMFPhtCc.net
昔のアドベンチャーゲームで
そのマップから移動せずAとBとCを連続で調べる
みたいなのが条件なフラグがあったな

順番違ったり途中でマップ移動したらダメでAからやり直しで
しかもなんの脈絡もなくCまで選択すると手がかりの人が通り掛かるみたいなヒントもなんもないやつ

そういうのに比べれば配慮されてる方なんじゃない?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 11:59:11 ID:KAjSofyF.net
20年前レベルと比べるのも…

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:55:48.84 ID:RdjYlHll.net
まだ全部出揃ったわけじゃないが15はほぼ確実にtop5には入りそう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:04:46.54 ID:ererEnrO.net
【20】『妖精さんとダンジョン攻略』
物語的な要素はほぼなし。オリジナルの戦闘システムにて
MPと武器耐久度という二つの有限リソースと睨めっこして連戦を戦い抜く。
説明は最初のみで、あまりシステムを理解できないままゲームが始まったが
裏ボスまではスムーズに進んだ。ボスがなかなか倒せず、バランスには感心。
貧乏臭い思考が先行して、バッタバタと敵をなぎ倒す爽快プレイはできなかった。
本編と別に敵が緩やかにしか強くならないエンドレスのスコアアタックモードなどあれば
カスタムやプレイヤーの性格的な部分も合わせて楽しめる場所があったかも。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 13:59:56.99 ID:+SOtThAk.net
>>333
15はどちらかというとプレイヤーの慣れや経験が重要で運ゲー要素は低めだよ
慣れると余程極端に事故らなければどの難易度でもクリア安定になる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 14:18:09.39 ID:ererEnrO.net
【38】『A GOBLIN'S TALE FOR ME』
ゴブリンが主人公の冒険RPGゲーム。システム自体は王道。
美女をさらってくるというけしからん主人公の目的が提示されて始まる。
ド直球に危ないテーマを掲げておきながら、ゲームにエロ要素は少ない。
主人公の欲望に忠実にストーリーを進めるとゲームが進行不能になる。
腹の中と自宅の地下に薄汚れたものを抱えながらも、盗賊やドラゴンを
倒すことで称賛されていく様は、優等生が主人公のヒロイックファンタジーへのメッセージを感じる。
カジノ回りのシステムなど凝って作っているが、ゲームとしてあまり関連がない。
バランスは大味だが、ショートストーリーゲーなので許せる。
進行不能になる点については、意図したことかもしれないが、注意書きは欲しい。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:38:59.71 ID:rtjv5umK.net
【19】は理不尽とかではない気がするんだよ
ただ>>316にあるようにハマったら無限に関係ないとこでハマり続けて心が摩耗する
エンドABも同じ状態になりそうだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:30:11.71 ID:s7Km5NMp.net
他のおすすめもあげていこう

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:30:41.04 ID:Z3rka1zR.net
エントリー番号【1】
空想兄弟 クリア済

概要にあるように、誰でも快適に遊べるような工夫が随所に見受けられた。
小学生がメインの物語なのでノスタルジックさを求める人やショタコンにはピッタリ。
ホラーゲームとあるが、怖い・びっくりするような要素は抑え目で、更にゲーム中にホラーシーンをカットできる。
スキップやバッグログなどノベルゲーとして標準の機能は備わっている(既読スキップやメインシナリオの任意セーブはないが)

一部のシーンを除けば老若男女問わずにおススメできるだろう。
小学生の家族がいれば一緒にプレイすると良いかもしれない。ジェネレーションギャップが味わえる。

良かった点:全体的に丁寧に作られており、ライト層に好まれるゲーム性になっていると思った。
      エンド回収も難しくなく、音ゲー・クイズなどのおまけ要素(やりこめる)もあるので程よい達成感が得られる。

悪かった点:緑色の子が主人公だが、途中から赤色の子メインになってくる。
      やむを得ないのだが登場人物全員の名前が似ており、混乱しかねない。
      あと普通のシーンの顔がややコワい。ホラーゲーム足り得る。



エントリー番号【2】
266229(ver1.03でプレイ)

システマティックな虫食い算。
2つの数字を四則計算で組み合わせて、『=』の後ろになるような式を当てるゲーム。
正解を出すとスコアと秒数が増えていくのでどんどん答えて高ランクを目指そう。

この手の虫食い算はすぐに答えがわかれば良いが、そうでない場合はドツボにはまる。(回数制限はあるがパスすることは可能)
しかし、この作品は途中まで置いた式の解を下部に示してくれるので、複雑な計算式でも順序立てて挑戦できるフレンドリー仕様。
これにより諦めず問題を続けることができる所にゲーム性を感じた。

シンプルなUIで何度でも挑戦したくなるミニゲームだった。

良かった点:すべてマウスで操作を行うのでテンキー入力ミスはない。
悪かった点:自分の頭



エントリー番号【3】
SeekerMemoria 未クリア

起動して最初、逆転しそうなBGMとカタカタメッセージ音。
意味深な始まり方だったが蓋を開ければ硬派な縦シューティングゲームだった。

3キャラから自機・武装を選択してステージをクリアしていく昔ながらのそれだが、快適なプレイに重点を置いていると感じた。
格ゲーやシューティングゲームは敷居が高く、慣れないと難しいイメージだがチュートリアルで
移動の仕方やショットの打ち方から、かすりなどのテクニックもしっかりと説明してくれるのだ。(任意かつスキップ可能)

残機無制限・ノーマルモード・一発被弾したらアウトな高難易度など幅広いプレイができるので、
初心者にも上級者にもおすすめ。

良かった点:丁寧なチュートリアル、多彩な敵キャラ、随所にある小ネタ・おまけなど
悪かった点:色が派手で目が疲れる。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:31:20.59 ID:Z3rka1zR.net
エントリー番号【4】
シルバの冒険〜時の女神の導き〜 クリア済(全実績獲得)

やたら早い歩行速度、シフトキーおしっぱで超高速戦闘、すぐレベルUPしてすぐ強くなる(低難易度だからか)etc...
ウディタ製RPGの醍醐味が詰まったシンプルな魔王討伐物語。

そこにワープ・BP・どこでもセーブ・難易度選択自由などが加われば忙しい方でもクリアまでそう時間はかからない。
いつでも魔王に挑戦できるが、23人の仲間集めや実績集めがフィールド探索の楽しさを担っている。

難しい謎解きはなく、収集要素も程よい。ストレスフリーで冒険したい人にピッタリ。
サクサク進むも良し、仲間の特性を考えてじっくり進めるのも良し。プレイしやすい作品だった。

良かった点:とにかく遊びやすい。頭空っぽにして楽しめる。
悪かった点:せっかくたくさん仲間がいるからもう少しそれぞれのキャラクターを掘り下げて欲しかった。
      絵も外注しているようで、味があって雰囲気にも合っておりそこが残念。



エントリー番号【5】
タナトスに沈む クリア済?(スタッフロール鑑賞)

タイトル通り、死を司る神であるギリシャ神話のタナトスが話の軸になっている。
主人公はある理由で島に訪れ、その目的や島から出るまでの経緯を独白していく。
最初は『伝奇もの』『ボーイアンドミーツ』的なADVかと思ったが、それだけではない要素が散りばめられている。
プレイ時間は短いものの、グラフィックやキャラクターの造形、演出面に力を入れていると感じられた。没入感がある。

システム面においてもプレイのしやすさは十分で、時間もかからない。■■■の魅力は十分伝わった。

良かった点:分岐も分かりやすく、終わった後の余韻も良い。
気を付ける点:主人公の名前はふざけないほうが良い。



エントリー番号【6】
左眼ジャック事件 クリア済(Tips未制覇)

「次に何をするべきか」が表示され、従って行動する事で物語が進んでいく。
主要人物のみに話しかけ、不必要な言動は必要ない――

それだけでもそこそこのサスペンス劇場が楽しめるが、本作の面白みは別にあった。
170を超えるTips、語られない裏設定、同作者の過去作はもちろん他作者のフリーゲームや幅広いジャンルのパロディなど、
小ネタを数えれば枚挙に暇がない。ここまで御殿場市にこだわったフリーゲームはないだろう。某有名ハンバーグ店も少しだけ出てくる。
本筋の事件も、終盤で明らかになった違和感には気持ちよくミスリードされたと思った。
ほとんどの住民(人間以外含む)を犯人呼ばわりできるのはこの手のゲームのお約束だが、まさかここまでとは。

ミステリーとしても、尖ったフリーゲームとしても楽しかった。腰を据えてプレイできるADGもといADV。

良かった点:巡り回るは笑った。
悪かった点:終盤のある場所への入り方が見つからず手間取ったが、ストーリーをしっかり追っていれば
      自ずとそこに行き着くのでもう少しだけヒントが欲しかった。あと序盤のみちょっと怖い。序盤のみ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:31:47.70 ID:Z3rka1zR.net
エントリー番号【7】
Sebastian and Little lady Butler of Love クリア済

今コンテストにおいてのケモナー枠1作目。
荘厳なクラシックがふんだんに用いられた、優しい雰囲気の今作は、大人の絵本と感じた。

主人公は2匹の動物。大学で理論物理学を専攻しているウサギのお嬢様は冒頭から虫取り網を振り回し、
さながらフィールドワークに勤しむ可愛いヒロインは、タンパク質の説明を
『この世を構成する粒子の一種で私達の体を形作っている物質の事だよ』と嫌味にならない程度に説明してくれる。

名前はセバスチャンという安直な執事は頼れるむっつりスケベ。見た目も器も巨漢でプレイヤーに安心感を与えてくれるだろう。
時折口走るメタ発言はご愛敬か。お嬢様大好きだが公私混同はしない英国紳士。

シリーズ物として3作品目に当たるようだが、未プレイでも置いてけぼりはほとんど食らわなかった。
短いシーンでキャラクターの魅力を引き出していると感じられるし、最初から最後までダレずにプレイできる作品。

雰囲気からしてファンタジーだが、最終的にはガッツリSF要素が現れる。人類補完計画を思い出した。

良かった点:グラフィックや一枚絵はとても丁寧で世界観をうまく表現していると思った。
気を付ける点:紹介ページのコメントにもあるが、少しエロい。きつくはないが、人によっては苦手と感じるだろう。



エントリー番号【8】
■■■■■

無音もじぴったん。■を埋めて言葉を作るゲーム。
真っ黒の背景に白文字と、かなりシンプルなパズル。操作性も悪くない。

良かった点:辞書登録やオンラインランキングなどゲーム性を高めようとしている。
悪かった点:『かどわす』がダメだったので諦めた。



エントリー番号【9】
怪異探偵委員会 クリア済

学校周辺で起こる怪異を解決。正義と真実を求めて走る男子学生の物語。
流行り神やNGのような都市伝説を、噂を集めて調査していくほんわかホラーアドベンチャーゲーム。

時代背景は現代より前に思えるが、分かりやすいキャラ付けと身近な怖い話がしっかりとゲームに落とし込まれていると感じた。
色んなホラーゲームを作っている作者なので、起承転結もうまく、ドラマ感のあるストーリーを楽しめる。ラストの爽やかさが心地よい。

作中で主人公も言っているが、一番の怪異は親友だろう。

良かった点:トワイライトシンドロームのような横スクロール移動でマップの小ネタも多く、まとまった印象。
悪かった点:一部を除いてストーリー内の選択肢は皆無。各章の終わりに真実を追求する場面があるが、
      せっかく噂を集めて考察していくのだから、プレイヤーにもその楽しさを共有させてほしかった。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:51:24.71 ID:XyvADuvq.net
【52】のzipファイル、警告されるけど多分だいじょうぶ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:02:32.74 ID:7baUdFZh.net
>>338
確かにワールドクリアの人の構成真似してもハード勝てんからそういうとこはあるんだろな
アイテムの引き悪くて真似しきれんのはあるが運よくラストまで行けても瞬殺(される側)だわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:14:00.67 ID:IDAdiDma.net
>>344
レビュー乙

1つ気になったんだが、かどわすじゃなくてかどわかすが正しい言葉だし、そもそも動詞は使えなくね?かどわかしは登録されてたよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:20:16 ID:Z3rka1zR.net
>>347
教えてくれてありがとう
拐かす・・・確かに『かどわかし』が正しいね
国語力が足りなかったよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:32:18.08 ID:2324UmSe.net
【5】のレビューにある『ボーイアンドミーツ』ってなんぞ
「ボーイミーツガール」かせいぜい「ボーイアンドガール」ならまだわかるが

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:36:12.90 ID:uMFPhtCc.net
>>349
少年と肉だろ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:46:21.53 ID:Z3rka1zR.net
ボーイミーツガールって書きたかったのに、少年と肉だな

我ながらひどいレビューになってしまった・・・ほかのゲームをプレイして落ち着いてくるよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:47:48.09 ID:s7Km5NMp.net
今年は品質も安定しているせいか
スレも和やかだないつものウディコンが戻ってきた感じする

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:52:37.65 ID:lLAAjD3P.net
【35】WASD移動+マウスエイムのアクションゲー (クリア)
クリック左(銃:射撃)右(剣:近接)と使い分けて戦う
剣で一部の敵の弾を跳ね返すことが出来るが
これがギミックの攻略や直接攻撃以上に重要なダメージソースとなることが多くなる
全体的に敵が固い印象でスキルアップ機能もあるが終盤になってもシュンコロしていく感じにはならない
序盤はしんみりとした感じで内容も不明なまま進めることになるが
途中から喋るキャラクターが増えて賑やかしくなり展開も大きく変わっていく
終盤の敵基地が仕掛けなどハードになっていくが何度も挑戦すればクリアできそうなくらいの内容
収集物集めは見落としてもまたやり直せるのでそんな難しくない
リトライ機能はステージ中死亡なら直前のSAVEポイントに戻される(収集物はSAVE時点にリセット)が
ボス戦の最中ならその戦闘前の状態からやり直しになる
作者が見落としているか把握しきれていないバグがいくつか散見される模様
(例.洞窟内の壁に嵌って脱出不可になったり、雑魚敵のアクション処理で?1度きりだが理由不明の緑帯が出現した)
だがそれを避ければ最後までプレイできた

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:05:17.65 ID:v+6F5J8O.net
19のポエムの五枚目で二時間ぐらい詰まってるんだけどどこ調べればいいの?
自習室の机調べたけど何もなかったし人こない場所ってどこ……

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:11:55.71 ID:2324UmSe.net
直前の会話で、○○○っぽい→人が多いから無理だろってなった場所あるじゃん?
裏を返せば、人が少ない場所の○○○なら……

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:21:15.57 ID:v+6F5J8O.net
あーあった
本当にありがとうこれで先にすすめる……

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:29:26.95 ID:p1wh1zVQ.net
いつものウディコンなんて何年前の事を言ってるんだ
少なくともここ5年ぐらいは何かしら荒れてたような

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:35:41.19 ID:rtjv5umK.net
スサノオがちょっと強すぎる気がする
止めさした時に3枚エナジー補充
それだけ強いのに行動不能解除と強力な攻撃技(消費7の11000)があるから無双できる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:30:42.09 ID:CGxT2DEF.net
股間ゲーはルドラ(風)リーダーで単騎無双ですな。
もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな
そんな感じ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:40:10.93 ID:ufW25Fo/.net
みんな思い思いの強カード言ってて草
僕はラブラドルが強いと思います

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 20:59:18.10 ID:Wbu81IA0.net
【42】ゲームバランスが酷いし無意味な空間が多いし色々稚拙なんだけど
何故かプレイする意欲は沸いた。
多分、クソ強い装備買って味方インフレさせてゲームぶっ壊していくのが楽しいんだと思う。

ただ、セーブできない&城の防具屋でエラー落ちしてもう二度と起動することは無いと思う。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:45:36.51 ID:BQ6QCVHt.net
股間ゲーは本編は何でもクリアできると思うけどボスラッシュのラスト2つが相当厳選されそう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:54:17.20 ID:VbBNbGL4.net
【8】■■■■■すごく楽しい
でも5−5が難しすぎて解ける気がしない
いったいどんな言葉を使ったらあのマスを埋められるのか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 21:56:11.25 ID:rtjv5umK.net
あれ微妙に理解できていないんだけど、指定文字+自由3文字が使える感じ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:00:44 ID:wyTB3Okv.net
【3】一応クリアした
良い弾幕STGだと思う。UIが親切だし、演出も悪くない
特に難易度分けによるゲームデザインが優れてる
シナリオはあってないようなものだけど、まあSTGだしこんなもんだろうとは思う
個人的には弾幕STGあまり好きじゃないんだが、抵抗感なく遊べた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:22:39.94 ID:WJ5Kn1jA.net
【53】はふりーむに似たようなのがあるが規約違反では…?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:42:01 ID:v2tpvqAA.net
イミテイションと同じで基本的に単騎無双が最適解なのがワンパターンすぎかなあ
もっとゲーム性練って違うゲームにして欲しかった所だ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 22:43:50 ID:2324UmSe.net
>>366
ちらっと調べた感じ、シリーズものでいくつか出てて、多分内容が似てるっぽい1作目は絵が違うから
1作目を後の作品の絵でリメイクした感じ?
規約的にはどうなんだろう。リメイクでどれだけ変わってるかとかにもよりそうで判断難しそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:16:12.98 ID:nQ/N4OLh.net
>>366
ちょっと見てみた感じタイトルが同じなだけで違うんじゃない?
プレイ時間とか絵は違うし、プレイはしてないから知らんから検証したいなら任せた

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:19:50.05 ID:k+ANrQ8B.net
疑惑を持たせてふりーむのやつもプレイさせようという巧妙な罠なのかもしれない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 23:27:37.19 ID:uYm0AHRi.net
【40】をかれこれ3時間くらいプレイしているがレベル7が全然クリアできない...
クリアできたやついる?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 01:08:25.12 ID:pEhmgZu0.net
P部成分が足りない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 08:30:48.25 ID:ta3MxJfQ.net
1やってみたけど確かに予想の数段クオリティ高かった
ゴリラゲーみたいにしれっと上位に入ってそうな感じある

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:17:59.36 ID:LxgERmoB.net
左眼ジャックで終盤?にサクラの部屋どうやって入れるんだ?
ここがカギだろうとは分かるんだが入り方が分からん

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:42:57.53 ID:0426t42K.net
>>374
サクラの部屋の鍵が必要
うっかりさんらしいので洗濯物のポケットの中に入っている
どのタイミングでも手に入るかはわからない

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 10:55:07.63 ID:n3U7HVf1.net
トシだから堪え性なくなってきた

全部さわってはいるが
かったりい…と思ったら即×

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:06:48.47 ID:LxgERmoB.net
>>375
あー、やっぱあのタイミングでそっちも調べる必要あったのか
あのときは(ネタバレ)の可能性考えてなかったしスルーしてたわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 11:15:15.21 ID:0426t42K.net
>>377
取れなかったか?残念
ちなみにサクラの部屋の鍵はエンディングに必須ではないと思うよ

ただサクラの正体についてはよくわかる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 14:31:34.65 ID:7ZCqqQnZ.net
今回優勝予想面白そうだな
かなりハイレベルな戦いになりそうだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/24(金) 16:10:05.99 ID:qgMuII2m.net
15ハードやっとクリア、太陽ケモつええ
さあここからが本当の地獄だ…

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200