2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ウディコン】ウディタ企画総合39【ウディフェス】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 01:40:57.70 ID:baV4R3tY.net
WOLF RPGエディター関連イベントの話題を総合的に扱うスレです。
過去のウディタ系イベント出展作品の話題もこちらでどうぞ。

■会場
WOLF RPGエディターコンテスト
http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/
ウディフェス
http://hinezumi.net/wodifes/

次スレはイベント中などの流れの速い時期は>>950が、休閑期などの流れの遅いときは>>970が立ててください

【ウディコン】ウディタ企画総合38【ウディフェス】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1532306154/

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 11:33:51 ID:ILjxTmHo.net
>>559
ありがとう、ただのオマケか。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 12:26:17.10 ID:o4nxV+aX.net
>>548
概ね共感すると思うけど【20】と【39】は逆な気がする
どっちも面白いし今年が豊作であることに変わりないけどね
後半組で未完成に感じる作品が多くなってしまったのが惜しい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:05:44.66 ID:iz0Z/F4O.net
滑り込みでわりと丁寧なRPGがあるから圏外のラインは分からないな
【56】【59】【70】【71】【73】【77】はやりたい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:06:33.97 ID:gUQQRF50.net
自分も1は上位行くと思うがBADENDの演出が昔のブラクラみたいで目にきつかったからそこは少し減点だ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 13:47:50.65 ID:BDaDq9aH.net
応募期間最後の土曜の夜に大量にエントリーされるのが滑り込みっていうか駆け込み組だからな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 14:56:00.33 ID:gUQQRF50.net
71は勇者カンパニー枠か

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 15:13:48 ID:BgVeQdix.net
最終日提出はギリギリまで詰めてたというより単に作業完遂できなかったってパターンが多い
まあ後半に出てきたやつは審査期間後半にやるくらいでちょうどいい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:08:05.26 ID:3AK7ncp+.net
駆け込みエントリーはご遠慮くださいってか

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 16:53:18 ID:yeaqm7v4.net
とりあえず10作品ぐらい投票してきた
いつもどおり斬新さってなんだろなって思いながら入れた
自分の中では一番優先度が低い項目

569 :ケモプレデーションゲームス:2020/07/27(月) 17:15:31.61 ID:exkPCi3v.net
11番の感想どうだったのかちょっと聞いてみたいです。
最新版ではバグはありませんが、古いバージョンでは、
何度かアップデートミスしてしまったり、
動作に必要なファイル入れ忘れたりあったのでちょっと不安です。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:26:37.14 ID:Oi6mmDOL.net
ADVなら【6】もよかったな
小ネタが充実してて面白かったわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:32:19.68 ID:MoAeTzZT.net
>>569
よっしゃ今からプレイしよう

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:33:45.91 ID:MoAeTzZT.net
>>569
なんかconfigにパスワードかかってるって言われるんだが、、

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:35:11.89 ID:a16YAoCk.net
>>566-567
かけこみ系作者のツイッター見たら
あーまあそうなるタイプなんだろうなあ…って感じはひしひしと

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:35:54.99 ID:gUQQRF50.net
去年の作品改めて見返していてそういえば今年はなぞなぞないのかと少し寂しい気持ちになった
なんだかんだでここ数年毎回楽しんでたんだなあ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:49:46.91 ID:BDaDq9aH.net
>>568
斬新さ=初見でのインパクトの大きさじゃないかな?
今までに見た事のないものを始めて見た時に強烈な印象感じるとか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:55:16.15 ID:gUQQRF50.net
81
自分にはあまり合わなかったので上位候補だと思う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 17:58:39.75 ID:FN18tz7+.net
邪策の枷とかフロースラントはわりと斬新だった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:06:38.21 ID:BDaDq9aH.net
個人的に一番斬新に感じたのはやっぱり第五回の納豆だな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:11:00.77 ID:zl00bYXC.net
総合で35位までと考えると約80作品の半数以上が圏外になるわけか
熾烈な争いになりそう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:12:24.02 ID:yeaqm7v4.net
去年の作品の上位勢も今回だと圏内怪しいかもって感じ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:14:09.02 ID:BDaDq9aH.net
狼煙さんも今回はサイズ的な問題から上位作品のみの保存になりそうって話してるんだよな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:43:59.96 ID:CuWS+fN7.net
むしろこれまで全部バックアップ取ってたのか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:46:15.47 ID:BDaDq9aH.net
>>582
第一回からウディコンの全作品はバックアップしてるよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 18:47:36.33 ID:yJSkekaP.net
>>569
意味もなくパスワード掛けるのやめて。
メニュー画面の操作が分かりづらい。マウス操作かと思った。
チュートリアルで死んで、やり直しで読み直しで萎えた
魔獣化が面白さに何も寄与してないめんどくさい要素になってる。魔獣化した後攻撃にカーソル戻して。
フィールドはマップ自体回されてて最初マップの読み方分からんかった。自キャラの方向変えて。
これ以上続けるのはしんどい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:08:09.03 ID://IYXXUV.net
少なくともエディは1位無理だろうなぁ
好きだけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:13:17.29 ID:l2hRhSBT.net
【42】
Googleドライブの作成日が7月13日 20:50になってるが規約的に大丈夫なのか?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:15:09.49 ID:n8J/ynfC.net
何の規約に違反してるんだよw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:20:00.98 ID:l2hRhSBT.net
>>587
>開始日より前にすでに公開済みの作品は応募できません。
12回は7月19日から募集開始
なのに7月17日以前の投稿だからアウトではと思った

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:22:58.44 ID:BDaDq9aH.net
アップロードしてるだけでネット上で作品の公開してなけりゃ大丈夫なんじゃない?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:28:29.57 ID:bM052iY3.net
【81】の最終決戦は通常のマップからじゃなくて
冒険開始!のボタンを押す画面の下の方にこっそり追加されてる
[パーティ][討伐隊]の討伐隊の方を押さないとだめだったんだな
こんなことに気づくまで10分ぐらいあれやこれや探してしまった

591 :ケモプレデーションゲームス:2020/07/27(月) 19:32:14 ID:exkPCi3v.net
>>584
しんどい中途中までプレイ頂きありがとうございます。
特に「マウス操作が分かりにくい点」と「面白さに寄与するものは何かという点」
については重く受けとめ次回作からの課題とさせていただきます。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:33:33 ID:l2hRhSBT.net
アップロードする分には期間外でも平気そうなのか
早とちりしてすまん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:45:18.02 ID:I4hGr0Vm.net
毎年同じようなの作って、同じような酷評もらってて、ここで聞くまでもなかろうに

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:47:09.97 ID:MoAeTzZT.net
前日以前のアップロードはアウトではあるけどこれだけで参加停止になるか、、というのはあるね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:48:06.48 ID:NvAqHp6h.net
駆け込み組の83とか、
未完成だけど時間切れだから先にエントリーしておいて期間中に完成させます、初期版はEDもないですって旨を言っちゃってたしな
一応EDまでいけるVerは翌日だかにアップされたけど、まだ一部未完成だとか
今回は67と83が未完成明言してるけど他にあったかな

ところで68はまだ対処されてないのね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:56:02.79 ID:jt1o42Sh.net
Googleドライブを公開と取るか
単にデータ保存で使ってたと取るか
って感じか意外と難しい問題だな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 19:59:09.95 ID:BDaDq9aH.net
未完成の作品に関しては去年散々話題にされたからなあ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:02:22.88 ID:8uy0WvJl.net
Googleドライブはアップロードしても公開の設定とかもあるしURLなかったらダウンロード可能な状態といえないだろうしいいんじゃね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:06:28.76 ID:f0jKtdbp.net
クラウドストレージに保存することが公開?
冗談だと言って

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:13:58.44 ID:MoAeTzZT.net
規約自体がアップローダーを意図するもので、当時はオンラインストレージっていう概念がなかったんではないか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:23:49.29 ID:MLnWIy89.net
好意的に解釈すれば、83は今回の応募数が歴代一位になるかもしれないから数合わせのために慌てて応募してくれたのかなと推測してる。
けど、完成度怪しいからプレイは後回しにするぞ。たぶん8月中はプレイしない。すまないな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 20:35:51.55 ID:Dstn0jsn.net
ちょっと参加者〜、Googleドライブの登録日が数年も前で規約違反なんですけど〜

なるほどこれが盤外戦術ってやつか
ウディコンのバトルは苛烈だなぁ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 21:32:18.91 ID:XrS7ZeFL.net
八1やることあんまないしスキルやら不親切だし一番大化けしそうなのにベータとしてだせば…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:07:21.95 ID:ozcw66d/.net
81は無理やり間に合わせての投稿っぽいからちょっと足りない惜しい部分が多いよね
スキルとかの説明があまり無いのはあえてそういう風にしてるゲームもあったりするから
自分は気にならなかったけど気になってる人多いみたいだし
キャラクター欄で並び替えやソートが出来ない上に何処のPTに所属してるかも分からないし
装備が溜まりすぎると装備売却時微妙にモッサリしたりするのに
条件付け自動売却とかが無くて完全に手動での売却しかないから手間だし
折角のハクスラ系ゲームなのにそれを生かす様な難易度の場所が無いから
ハードクリアではい終わりみたいな感じで勿体なく感じる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 22:10:28.19 ID:MoAeTzZT.net
【59】は戦闘バランスとか街発展要素とかは良いんだが謎解き部分がダルい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:00:36.43 ID:KyfQZwDT.net
安直な謎解きギミックは本当に好まれなくなったよね
子供にも向けたゲームならわかるんだけどさ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:56:42.22 ID:vMlBw1KS.net
もう既に話はついてるようだけど制作中のプロジェクトデータを定期的にクラウド上に保存なんてわりと常識
バックアップ保存とフライング公開を混同してはいけない(戒め)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:59:08.02 ID:I4hGr0Vm.net
【83】クリア
これノーヒントでいいのか?ってところあるけど、ギリギリありかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:09:07.60 ID:GsF+0DXz.net
そんな事する奴はいないと思うけど発信力が強い奴なら
Googleドライブ使ってデータをばら撒く(実質公開)事は可能ではある
厳密に言うなら禁止した方が良いとは思うけど

そもそも事前公開自体が俺は厳しくする必要ないとは思うけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 01:28:20.47 ID:XsZYtvOD.net
日付がウディコン開催前でも事前に保管していたデータを公開にしただけかもしれんし騒ぐ必要ないだろ
ふりーむとかに登録してるんだったら規約違反なるけどさ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 06:31:30.42 ID:f/mMeaUy.net
>>606
同じ謎解きギミックでもパズルとかシンプルな方が好まれてる感じがする

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:04:18.48 ID:HDWTisHT.net
ひととおり採点して、点が高かったのは7、69、71

自分は去年ブッチギリ1位だった人間大砲に、辛めの点を付けてしまった奴なので
見る目あるとは言えない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:53:11.81 ID:0/nzNc7H.net
7は結構いいとこ行くんじゃないかな
自分にはあまり刺さらなかったけど完成度自体はすごく高い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:01:54.67 ID:f/mMeaUy.net
画像音声はゲームの素材を自作で賄える作者がどうしても羨ましくなる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:27:24 ID:G/e98cdd.net
素材にもっと頼ってもいいと思う
画像素材を使った上で、そのピクチャをどう動かすか、どう表示するかで全然違ってくる気がする

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:57:10 ID:0/nzNc7H.net
今回の順位は15が優勝候補であること以外は全然読めない
35も結構いいとこ来そう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:58:58 ID:oAYswyPz.net
81クリア あげてるように最後のダンジョン探すの迷った
装備は自動回復ひとつと防御ひとつ攻撃ひとつhp上げ一つこれで余裕

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:40:08 ID:sFsF17ep.net
討伐のとこ自動回復と攻撃ワンチーム後は防御装備だけでそのまま行けたわ
ダメージ分散させれば終われる最後が一番楽とか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:43:21 ID:b/+Cjl72.net
15は完成度高いけど詰まったらクソ詰まるからそこで熱中度とか下がりそうな気もする
個人的には71も好きだけど3,4層で投げられそうな気がしなくもない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 10:49:46 ID:0/nzNc7H.net
秋月ゲーはいつもながら難易度クソ高なので振り落とされずついてこれる人がどれぐらいいるかだな
うまく転べばヴァ―ミリオン、悪く転べばエライザ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:17:07.13 ID:ybem+dNW.net
1結構やべえないろんな意味で

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:23:54.26 ID:GsF+0DXz.net
ゲームデザインや動線が上手けりゃ極端な話デフォルトだけでも良い

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:39:28.51 ID:J7kx/L3I.net
素材はデフォでゲームデザイン超すごいなんてゲームそんなにある?
気合が入った作品って大抵両方に力入れるし

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:43:18.69 ID:G/e98cdd.net
VIPRPGはそんな感じだよね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:20:49 ID:qv+uYF4I.net
>>614
そういう作者も大抵、公開できないようなクソ素材しか作れなかった期間がある
そこで折れるか折れないかだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:31:13 ID:m5IfK35H.net
絵が上手い奴とかは中身がクソつまらなくてもそれだけで目を引くから羨ましいと思うことはある
デフォだとそもそも遊んでくれる率が下がるからな……
絵の上手さだって努力の結晶だから僻んでもしょうがないが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:41:23 ID:/DsdJUA+.net
ウディコンは絵以外の要素も評価されやすいからいけるいける

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:53:44 ID:G/e98cdd.net
まず絵以外のデザインに手を入れてみたらいいんじゃないか
絵の上手さとか関係ないウインドウとフォントだけでもかなり違うよ
【46】とか第10回のフロースラントとかを参考にすると良い
商業ゲーももちろん参考になると思う

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:00:15 ID:qv+uYF4I.net
最近はフラットデザインが流行りだし、あまり凝ってなくても見易ければそれなりの評価になるよね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:07:19.54 ID:lrc0PXqi.net
素材借りてきて色調補正して雰囲気統一するだけでも画像音声の点数上がるからおすすめ
ソースは俺

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:08:52.08 ID:0/nzNc7H.net
47
ゲームシステム的に特に何かすごいものがあるわけではないけれどイラストとUIが綺麗で全体的に丁寧に作られている印象
おにいさんとショタのほんのりBLも楽しめるので女性ゲーマーにおすすめ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:13:56.89 ID:od/ozdiD.net
ウディコンに限って言えばグラが良すぎると中身の評価が厳しくなる傾向あるからね
全体として調和してるのが一番

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:19:32.50 ID:Ke20W0nk.net
素材は誰かに依頼して作って貰うなり共同制作してゲーム完成させれば良いだけの話じゃね
ここにいる制作者って絵師や制作者同士で交流するなりしてないのか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:20:42.01 ID:f/mMeaUy.net
デフォの素材使ってても面白い作品多いからなあ
ありがとう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:24:57.30 ID:Y1web7sD.net
68規約違反でない?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:29:25.43 ID:Ke20W0nk.net
違反だがまず10位以内には入らんから誰も運営に報告してないとかじゃね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:29:49.36 ID:KkbIhavn.net
見た目良くてDL数増えるとむしろ評価落ちるじゃん
股間みたいに興味ない人には見向きもされないようなのが逆に上位に行きやすい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:33:19.91 ID:0/nzNc7H.net
いうて股間は見た目がまともなら普通にもっと評価されてるとおもうわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:21:36.24 ID:VOzdp2lF.net
ちんこは画像だけで-30点くらいだわ
気持ち悪さで挫折した

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:48:27.90 ID:XsZYtvOD.net
あの股間は足に見える

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:54:41.50 ID:Zy8uSGNj.net
知り合いのアマチュア絵師にCG依頼したら微妙な絵を出されたことあったから、それまでロクに描いたことなかったけど絵は自作するようになったわ
自分で描く分には納得行くまでリテイクし放題だしな(ゲッソリ)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:12:43.95 ID:Ke20W0nk.net
最低限UIぐらいは自分で作るか素材買えば他のゲームと差別化できるし評価されるだろうからした方が良いわ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:17:24.35 ID:J7kx/L3I.net
全部デフォで埋めると地雷にしか見えない
それより
前回のローグライクパズルゲーム作ったトマト先生みたいに
落書きレベルでもいいから自作の何かの絵を入れたほうがいいわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:38:17.78 ID:OWcSD/YB.net
・お手軽ウィンドウのデザイン差し替え
・メッセージ送りアイコン差し替え
・フォント変更
だけでもかなり見た目変わるよな

あとはボタン押下時の音を変更するとか、
スタート画面のはじめからつづきからを選択肢表示から作るんじゃなくて文字ピクチャで表現するとか
比較的簡単に凝れるところはみんな凝っててえらいと思う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:42:29.44 ID:HDWTisHT.net
81はグラとか色々こなれてるが、キャラとストーリーに
てんで愛着を持てない、だめだと思う

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:37:35.50 ID:+TPCbm9V.net
>>643
逆にそういうラクガキタイプこそ敬遠する
いっそキャラグラなしの方がいい
デフォよりドット数低くても操作キャラ自作の方がまだやろうと思える

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:40:11.32 ID:Y1web7sD.net
雑な絵入れるくらいなら無い方がよくね?
俺だったら減点する

股間まだ序盤プレイしてんだけど前作より大きさが控えめな気がする後半すごいの出てくるの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:41:13.74 ID:9VCz4KHc.net
見た目で選り好みするような人たちは見た目だけの作品を掴まされて終わる可能性が高いから
あまり満足度は高くなりそうにないね、このコンテストだと

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:19:29.99 ID:+TPCbm9V.net
CSだって視覚要素のプラスで集客してきたわけだしなあ
まあウディコンに限らずフリゲに関しちゃ
大体きれいなのってADV要素強めばっかだから
ジャンル好みじゃないからほぼやらんのだけど

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:19:58.25 ID:G/e98cdd.net
>>647
前作から全体的に控えめになった気がする
搾精っぽい攻撃とか減ったし

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:26:06.56 ID:9VCz4KHc.net
個人でのゲーム制作は想像を絶するほど途轍もない苦行だから
大抵は見た目だけ整えてエンディングまで動作させた所で満足してしまうんだよ
その後に凄まじい回数のテストプレイを経てバランスやレベルデザインまで出来る人間はほんの一握り
それを考えたらむしろ、見た目にリソースを振っていないものの方が内容は期待できる可能性がある

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:33:42.86 ID:J7kx/L3I.net
雑な絵すらないなら紹介で目を引く要素なくなって既視感ゲーになるじゃん
それでも文章で新規性を訴えられればいいけど。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:35:08.53 ID:OWcSD/YB.net
見た目が高級レストラン並みのインスタントラーメンか、場末のそんなに綺麗じゃない寂れたラーメン屋の味だけは絶品ラーメンか
どっちに価値を見出だすのかは人それぞれじゃないか?
ウンコ味のカレー論争みたく泥沼化しそうな話題だけども

ただ商用レベルに凝られたグラフィック作品はゲーム内容もアタリの可能性が高いからからグラフィックの良し悪しがDLするかの指標のひとつになってるのはマジだと思う

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:39:41.46 ID:/DsdJUA+.net
最近でいうとスピネル、勇者カンパニーあたりは見た目の綺麗さで期待値あがりすぎた例かな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:49:58.05 ID:G/e98cdd.net
システムの面白さだけで勝負している名作は
勇者百年計画、三国志戦略カード、高校野球シミュレーション4
とかが思い付くけど、そういうシステムだけが強い作品って最近のウディコンではないと思う
理由は社会的にUIとかデザインが技術として洗練されてきたことがあると思う
面白いゲームを作れる人がゲーム製作にこだわる過程で最低限のグラとかUIが備わってしまうっていう

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:03:31.44 ID:ybem+dNW.net
>>654
その2つは見た目「だけ」ではないと思う
システムも作りこまれていると思うけど「あんまりおもしろくない」

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:14:29 ID:9VCz4KHc.net
動作確認で満足しているレベルなら、それはガワだけ作って満足してしまったと言える
ゲームの面白さを引き出すには膨大な量の数字の集合体と正面から向き合う長い時間が必要で
それはそれで特殊な能力を必要とするから絵と同じように誰にでも出来るわけではない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:18:14 ID:VOzdp2lF.net
懐かしい
レベルデザインが死んでて終始虚無なゲームだったな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 18:42:00 ID:Y1web7sD.net
膨大な数字マンがまた来たか

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200