2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

高校野球シミュレーション 46校目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 12:40:49.39 ID:z0psWT+n.net
高校野球シミュレーションとは?
高校野球好きの作者が作った高校野球ゲームです。
高校野球の監督となり、全国制覇を目指すゲームです。
試合中に指示を出したり、練習試合で経験をつんでチームを強くしましょう!
全国制覇への道のりはかなり厳しいです。(高校野球シミュレーション4ReadMeより)

■ダウンロード
高校野球シミュレーション4
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se479812.html

前スレ
高校野球シミュレーション 44校目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1345249807/
高校野球シミュレーション 45校目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gameama/1393639792/

改造やチートの話題はこちらでして下さい
【PC】高校野球シミュレーション改造スレ【フリー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1261156875/

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 00:02:52 ID:iLxyVWQo.net
>>200
随分やってないから方法忘れたけど俺も出来なかったけど何か単純な間違いだったはず

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:08:26 ID:cGI7bgam.net
CSVインポートでエラーになるとしたらCSVの1行目を消してないとかじゃね?
長打力、投手力、走力などが1行目にあるとエラーになる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:34:48.75 ID:lwNK1ICT.net
>>190
質問の答えが書いてるスレを見ろというなら、それがdat落ちしてるスレであったとしても100歩譲って理解できる
質問の答えが書いてないスレを見ろっていうのはお前だけだよ
質問者はそのスレを見てることはレス見てたらわかることなのに

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 18:45:13.18 ID:lwNK1ICT.net
>>191
ありがとう
あのあと自分でも調べてみて、捕球してから送球するまでの時間が反応力依存ということがわかりました
そして>>181はコントロールと書いてましたが、盗塁阻止に影響するのは送球と同じで正確性ですね
3ではそうだったのかもしれませんが、投手パラメータのはずのコントロールがいきなり出てきて、守備にも投手パラが影響するのかと思ったのが質問するに至った経緯でした

自分で検証や解析したわけでもなく、またwikiやその他手段を維持して情報を集約するのでもない、それなのに質問があると面倒だったり、自分もわからないからとスルーするわけでもなく、「改造スレを見ろ」と改造スレにその情報があるのか把握もせずにbotのように言い、そのことにクレームが付くとなぜかスレの総意の代弁を勝手に始める人がいる中、ほんとに助かりました

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 19:02:53.94 ID:lwNK1ICT.net
ついでに最近このゲームを始められた人に
今「高校野球シミュレーション4」で検索して行き当たるサイトの攻略情報にはいい加減なものが散見されます
たとえば反応力は投球が打たれてから打球に反応するまでの時間と、上に書いたように捕球してから送球するまでの時間に影響します
そして反応してから打球に追いつくまでの移動距離は走力が影響します
つまり打者までの距離が近いほど反応力の重要性が高く、遠いほど走力が重要となります(両方高いに越したことはありませんが)
それなのにサードの反応力の高さの重要性に触れられている攻略記事は検索上位のものには一つもありませんでした
なのであまり攻略サイトはあてにしない方がいいです
改造スレは一から読むには情報がまとめられておらず、また断片的で各パラメータの意味という基本的な情報すら全然網羅されていませんが、適当なことばっかり書いているサイトよりよっぽど役に立ちます

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 20:37:35.57 ID:N6AbpUpW.net
高校野球シミュレーション4ではオーバースローの左投手は有利になるんだろうか?
全く同じ投手能力の右投手と左投手で差が出るのか

サイドスローなら差が出そうだがオーバースローの場合は右投手と比べて変わらないのだろうか
3だと体感的に左腕有利な気がしたが4だと左腕有利なのか分からない


それとこのゲームでは左投でも捕手・二塁手・三塁手・遊撃手として出場可能だが、
左投の捕手・二塁手・三塁手・遊撃手は全く同じ守備能力の右投に比べて不利になる事はあるのだろうか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 22:46:05.42 ID:WMjC+me4.net
キャッチャーはともかく二三遊は左投不利な仕様じゃないと現実的じゃないな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:34:56.16 ID:mp73a/x1.net
このゲームだと当たり前にいるけど左投げのショートは流石におかしいと思う

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:44:18 ID:aCxrwbop.net
アマだし許してやれで大体解決する

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 15:37:50.09 ID:OsU4PTsx.net
ゲームだから
気になるなら自分で使わないようにすればいい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:06:04.42 ID:xJ3segLM.net
気になると言うよりこのゲームで左投の捕手・二塁手・三塁手・遊撃手が右投に比べて不利になるかどうかを知りたいんだ
不利にならないなら気にせず使う

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:30:42.24 ID:U5GwGLVR.net
4難しいだと監督極めても注目選手クラスの打者育成ってほぼ無理だよな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 18:15:08.65 ID:jAr40IUh.net
>>205
そこまでのガチ勢が少ないからやろ
俺含めたライト層は大雑把な攻略法が分かっていればいいかなと思う

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:31:55.15 ID:LKcN6M6P.net
反応力と走力の関係を検証したページあるのに気づいてない時点で

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:50:57.24 ID:RpJa6Xnr.net
「検索上位のものって書いてるだろ」とか言い訳するんだろうな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:46:38.88 ID:5KT6kIds.net
検索上位のものって書いてるだろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:20:47.74 ID:7IFaMK/o.net
内野手が走力より反応力が重要ってのは現実的で好ましい
実際ショートやセカンドでさえ足の速さはあまり関係ないと思うし

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:07:40.40 ID:IWyfGSlA.net
守備範囲広くないけどらやたら反応が良い選手とかいるしな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:37:23.64 ID:4jg6G21b.net
4だけど、割と今でもCPU校の強さが再現できてると思う

和歌山とか
智辯がA~Sくらい、市和歌山やら箕島やらがそれに続くという感じだし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 09:54:14.38 ID:LFIEJMJB.net
この作者さんももうゲーム作りやめてるっぽいね
高校野球シミュレーション5はもう出ないのか・・

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 20:57:45.28 ID:cOPkfhw3.net
ああああああああああああああああああああああああああああああ
やっと春夏連覇したところでゲームがエラーする

何度やっても8月31日から進めないよぉ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:27:18.48 ID:HhNoFpfM.net
>>221
パッチ入れてないココシミュにデータをコピーして1日づつすすめる
9月1日になったらセーブしてデータをパッチ済みに移動
これで何度かいけたよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 23:07:27.93 ID:hAsCXLfu.net
>>222
やってみたらいけたっぽい
ありがとう!!!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:03:34.90 ID:XHBzmTLF.net
近畿大会は1勝すれば組み合わせ次第で選抜いけるから山に恵まれたDランクが時たま出てくる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 22:47:58.73 ID:KCjv3e0F.net
リアルだと膳所や三木あたりはDランクそのものだったな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 10:14:58.13 ID:FJ3k5+Ly.net
ココシミュ4の紹介動画作ってみたけどどうでしょうか?
https://youtu.be/tTJxq2SuyWU

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:49:20.45 ID:IV45RNJL.net
面白かったけど続編はないのか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:03:34.33 ID:uqQ3eWHS.net
作者が作らないって言ってるしね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 21:45:26.74 ID:TOiP/ede.net
しょうがないね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 17:34:12.41 ID:Mk7mMv3X.net
俺的にはマジで名作フリーゲームだった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 18:41:56.07 ID:dv0SKqTe.net
このゲームの網羅性と選手能力の幅
+栄冠のようなキャラゲー要素があれば最高だった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 15:11:58.63 ID:f1HX126e.net
分かる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:44:41.78 ID:phwH3vpg.net
大阪とか神奈川からCランクが甲子園出てくる時って大抵予選序盤から荒れてるよな

横浜(S)が桐蔭学園(A)に負けて、桐蔭が慶應(B)に負けて、慶應が横浜商(強C)に負けて・・・みたいな連鎖

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 11:53:22.33 ID:lQ+1OOKq.net
3やってたら2219年の選抜でフリーズしてどうにもならなくなった
フリーズする時って「他チーム偵察」を見ると西日本の県の選択画面が0校になってる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 16:19:44.54 ID:sHmzD2ON.net
>>234
セーブデータをパッチ入れてないココシミュで起動させて数日進めたらセーブ
そのデータをパッチ入れてるココシミュに移して起動したらいいよ
おれはそれでいけた

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 18:58:38.64 ID:6Rnztq1X.net
データがぶっ壊れると分かってるゲームはなんか手を出しづらいな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 17:09:21.71 ID:UiNoBACd.net
4の話だが、怪物打者ってスタメンになってない事が多くないか?
怪物打者は貴重だから強制的にレギュラーとして使ってほしい
怪物投手に関してはちゃんと使われてるみたいだけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 15:02:22.53 ID:nQL5+CPm.net
CPUがそのままであろう新入生とかのオートレギュラー編成が守備重視だからね
多くはないが守備極振りみたいな高い高校で沸くとずっと飼い殺される可能性はある

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 16:05:33.58 ID:lUjlq9Iq.net
「怪物打者」は「怪物野手」にして守備力も高い設定にしておけば良かったと思う
怪物投手は打撃も良い事が多いし怪物打者も攻守に万能で問題ないでしょう

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 22:55:10.14 ID:a+wX5W+u.net
反応力と走力が内野守備だと特に大事だと思ってるけど、日本代表で候補に選ばれるのは打撃力高い選手ばかりだから、これなら自チームの方がバランス取れてて代表より強いわ、て思ってしまう

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:30:42.30 ID:0sdbPsBM.net
走力は内野だと別に重要でもない気がする
反応力は無茶苦茶大事

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 01:52:00.40 ID:uUJJqoRQ.net
だれかexportデータ貼ってくれませんか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:19:50.01 ID:cUjogIof.net
球数制限を導入してほしい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 16:12:58.50 ID:7Aud08Az.net
今はリアルの球数制限が絶賛試行錯誤中なので……。
仮に実装してもリアルの方が制限を変えてパッチが必要になって〜のいたちごっこになりそう。
もうちょっと落ち着いてからでいいんでは。

というかプレーヤー側はそういう縛りプレイしたいならいつでもできるし。
CPU側? まあ、ハンデ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:57:16.05 ID:XBz+OtH4.net
スタミナが減ってる投手の能力低下をもっと極端にした方が面白かったかもな
一応調子による使い分けは出来るが、縛らなければ大会では殆どエース投手が投げる事になって控え投手の出番がなさすぎる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:48:29.89 ID:omh15k2Q.net
すいません質問させてください。
Windowsタブレット購入検討中なのですが、このゲームはタブレットでも遊べますか?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:25:49.72 ID:46/12Ht/.net
3の話でよければONKYOのwinタブだと動いたよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:53:15.29 ID:46/12Ht/.net
ストーリー2の和歌山県で全国制覇目指すか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 11:12:14.86 ID:FdhFvJZZ.net
>>247
ありがとうございます!
ちなみに3と4って何か違いますか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 17:57:05.70 ID:urA1i6DM.net
せっかく春優勝できたのに新一年生の投手が最高Eランクで辛い…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:55:28.64 ID:zmCZsM/A.net
色々惜しいゲームだった
改良すれば神ゲーになれた

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:55:57.36 ID:mo2nF6tD.net
>>251どんなところ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:05:50.27 ID:pc3dOWQh.net
>>251
どこ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 21:05:54.19 ID:xgX4fji6.net
15年以上遊んでるから俺的には史上最高の神ゲー

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 11:35:58.10 ID:D0KHoNcy.net
エクスポートデータ同士の試合、終盤になると高確率でゲーム自体が落ちてしまうんやけど何か対策はないかな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/15(木) 13:31:47.66 ID:VEQs28R7.net
毎年夏になると続編出ないか期待してしまう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 08:28:19.35 ID:ydYG/RcY.net
クラウドファンディングで作者に還元すれば
続編作る気も起きるかもしれないね。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/23(金) 19:34:23.60 ID:ARzobzuY.net
今作ったら球速の上限が165km/hぐらいになるのかな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 08:33:26.62 ID:Cel+aTid.net
高校生でそれはプロになったら170だな。
そもそも人間の構造的にどこまで可能なんだ?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 16:26:15.47 ID:6yBv4XLS.net
4だと自校に怪物が来る事がないような気がするけど確率が低いだけ?
累計で500年ぐらいは遊んでるはずだけど自校に怪物が来た事はない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/29(木) 17:40:03.13 ID:U+f1d9oV.net
3しかやってないから答えられないけど監督スペックカンストで数百年ぐらいプレイしても2人しかきたことないな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 06:37:31.74 ID:qO4brKOd.net
そりゃ学校分だけランダムだからな。
普通は体育祭とかのイベントで出来る方が多いんじゃないかな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 21:15:23.37 ID:TAj3zxMU.net
4は人気ないのか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/02(月) 11:31:39.48 ID:zpWzK8CR.net
甲子園出場するだけで5000万円も必要らしいな
ココシミュだと100万しか貰えないから赤字すぎる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/03(火) 23:28:46.81 ID:RXR1iVwF.net
高校野球シミュレーション4好きな奴は他にどんな高校野球ゲームやってるんだろ?
自分はPS2の栄冠は君にシリーズの「甲子園の鼓動」の2002と2004は今でも時々やってる(たまに「甲子園のへの道」と「甲子園の覇者」も)。
まあ、試合画面をオート監督モードで流して見てるだけなんだけど、それなりに楽しめる(笑)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 20:23:58.04 ID:T51cEtVN.net
>>265
栄冠は君にはPCエンジンのにハマった
あれが1番面白かった
グラフィックはPSのが最高だけどな
ココシミュがあのグラフィックなら最高なんだけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 23:45:45.77 ID:z9aR3quB.net
なんかめちゃくちゃな投球フォーム作れるゲームがあったような

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:04:45.74 ID:Ni7qvM70.net
>>267
魔法株式会社の98甲子園だな。
投球フォームエディット機能ばかりが注目されてイロモノ扱いされてるが、真面目に高校球児の3年間をシミュレートしてるゲームだよ。
個人的には監督視点ならココシミュ4、球児視点なら98甲子園ってくらい好きだ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:57:07.79 ID:iJPBmmA4.net
打球音が甲高過ぎる98甲子園

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 19:09:48.62 ID:o+0Rhizu.net
98甲子園の実況解説が好きだった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 06:34:24.65 ID:KEdLgUpU.net
トップ画面に戻るボタンってない?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:19:43.78 ID:l9FYs3sP.net
4でCSV編集すると進行止まる都道府県ってあるんだっけ
秋季大会がリーグ戦のところとか高校数減らしたら止まりそうで怖い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:00:10.13 ID:hoiKPR/G.net
何年かに一度はランダムで雨天中止の影響で甲子園の日程が詰まる年があれば面白そう
投手を複数揃える必要が出てくる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 02:55:11.67 ID:BLY9QcVs.net
1日送りだから意外にいけるかもだけど、
その前に球数制限つけないといけないからな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:02:36.19 ID:1U6Zon1v.net
システムでの球数制限は欲しいな
自分でやると球数を記録するのが面倒臭すぎる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:40:20.83 ID:IIsP7EpA.net
ゲーム的には球数制限よりは体力回復力低下&体力減少のデメリットを大きくした方が面白そう
このゲームだと回復力はかなり個人差があるけど回復力は全員20〜40の間にするとか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:45:48.86 ID:PYaWFREs.net
監督カンストしても投手来る保障ねえからなあ。難しいだと詰みそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:36:36.60 ID:mkC+mLiB.net
0リセットで優勝いまだにしたことない
投手ガチャがきびしすぎ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 05:43:32.92 ID:8ALY0T7x.net
投手評価は確かに重要ではあるけど、
マスクの回復量に個体格差が結構あるからな。
怪物でも1日40球とかだと地味に使えんところあるしな。
個々で把握する必要もあるし、全員二刀流育成して当日の調子で決めると楽。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:30:58.08 ID:dhiTk6Le.net
球数制限するには部員数がちょっと少ないな
せめてスカウト使えばその分部員が増えるシステムなら良かった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:17:05.79 ID:rNDdCjj8.net
投手はC〜Bでも鍛えたら伸びるだけマシだろ。打者は難しいだと悲しいぐらい育たん

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:10:48.95 ID:mejKSK/W.net
4だと野手は打撃と走力は伸びにくいけど守備は簡単に伸びるから最低限守備型として戦力にはなる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:43:49.17 ID:gOYtAbny.net
弱小校を選択したら
部員不足で近隣の同じ部員不足校との連合チームを余儀なくされる

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:27:14.51 ID:QiCt0xCm.net
興味はあるんだけどバグが多いらしいのが気になる

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 08:59:02.60 ID:+bsNX3Um.net
とりあえず簡単で適当にやるだけでもそこそこ楽しめる。
バグがでてもそこまで痛くないしある意味クリックゲーだからな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 11:18:05.40 ID:Gpf2klS7.net
4はパッチ当てないと練習時間延ばす以外の機材効果もないからな
せっかく面白いゲームなのにバグが多いのは残念だ
あと練習メニューが5種類しかないのも少ない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:11:56.08 ID:+bsNX3Um.net
智弁対決はゲーム内でも見たことないな。
近畿勢だけ残るっていうのも応援の影響なのか、
コロナ負担が少ないからなのか。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 21:17:59.77 ID:tMnOLYlu.net
雨天順延続きで、近畿勢は自校の室内練習場で練習やり放題

それ以外は色々なところに頭を下げて、せいぜい2時間程度練習できるだけ。
下手すればそれすらも借りられなくてホテルで素振りだけ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:09:36.79 ID:qtByGeia.net
なるほど。そういや雨もあったな。
調整という部分で明らかに有利だったわけか。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 09:16:14.71 ID:Mx1h8ycI.net
俺も決勝での智弁対決はココシミュでも見た覚えないな
合計すれば200年分ぐらい遊んでるんだが
200年に1度もない事が起きている訳か

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:50:24.02 ID:4R05HXyD.net
こっちの環境では智辯の同時出場率が2割で智辯の優勝率も2割だからひたすらスキップしてみてたら発生しそう
ココシミュじゃ強豪校はずっと強豪だから現実よりあり得るような気はする

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:31:32.05 ID:v8FK0884.net
可能性があるのと引けるかどうかはまた別だからな。
リアルは海星対決を2回やっちゃうくらいのランダムも引いているしな。
ココシミュの数百年じゃちょっとおいつかなさそうなのを引いてる世界線。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:47:34.41 ID:eD1lEr4M.net
伊香多古可児の対戦はリアルも含めて可能性が低い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 22:49:29.02 ID:SlLwNEhM.net
せっかくだから智弁決勝なるまでプレイしてみることにした

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:38:05.19 ID:1M7sr3bj.net
智弁の片方を自分が担当するか、転勤使って両方を交互に強くしておけば割と早く達成可能じゃね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 15:44:31.44 ID:stM6tblu.net
どちらかプレイすると時間かかりそうだったから別地域完全放置で進めてた

50年目まで終わったけどワカチは春夏8回優勝
対してナラチはそこまで強くない&平安がいるから甲子園出場すら全然ない
ナラチに入って進めたほうが確率は高そうだとは思う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:45:10.14 ID:k+byMZRu.net
天理じゃなく平安なのか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:39:50.90 ID:stM6tblu.net
そうそう平安じゃなくて天理だわ
近畿圏の古豪だし脳内変換されてた失礼

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 23:25:48.17 ID:Zzyp7EG7.net
智弁対決きたけどじゅんけっしょー(´・ω・`)
https://i.imgur.com/HjChXQg.jpg

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 11:31:35.53 ID:DO6BXiE1.net
体育祭で怪物つく可能性あるってマジ?

116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200