2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うみねこのなく頃に part1192

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 01:12:44.31 ID:1YzzsKZT.net
うみねこ実況見たりしながらもう何周か回ってるけど、周回するたびなんか深みにはまっていくな。
うみねこの答えってep7やep8よりむしろep4の縁寿の旅で語られている気がする。

ep4の縁寿の変化がこの作品で伝えたい本当のテーマな気がする。
学校でいじめられて、死に場所を求めてる少女が、六軒島の魔女伝説というおかしな世間の風潮に晒され、憎んでる絵羽を犯人と決めつけて六軒島の真実を探そうとするが、小此木や天草から モノの見方や、人生の意味、生き方を教えられ、真里亜の日記から魔法と向き合い理解し、旅の目的が変化していく様が本当によくできてた。

同じことをしても、相手が好きなら称賛し、逆に嫌いなら蔑む。結局物の見方は愛があるかどうかでかわる。自分の人生の意味なんて結局は自己満足。
自分の人生が自分で納得できるなら、そこからの人生は自分に誇りをもって過ごせる有意義な時間になるなど、なんかすごい大切なメッセージがたくさん転がってたと思う。

今ツイッターとかネットとかで世間の嫌なニュースとか色々物事を批判しまくったり、世間が何かと騒ぎ立てて個人を攻撃してたりする光景を見てると、今だからこそこうして、真実は片側からは見えないとか、自分で見たもの以外は嘘が混じってる可能性、捉え方によって解釈も全然違うことがよくわかる。

うみねこをしたことでこういう生きていくうえですごい大切なことを学べてたんだなと思って、今更ながら本当にいい作品だったと振り返ってるよ。

総レス数 1004
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200