2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ひぐらしのなく頃に part581

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 05:07:36.59 ID:UYXXrLo+.net
原作ファンからすると旧アニメは不満なんだな
絵が白っぽいことを除けば展開も上手くまとまっててよかったと思うけど
むしろアニメで知った自分としては、同人感爆発な原作のほうが無理

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 05:57:19 ID:Pa2wXr02.net
同人感って同人ゲームですし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 09:30:40.83 ID:60Op02+S5
上手くまとまってたとか無いわ〜
もう一回原作か漫画かドラマCD嗜んで?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 18:27:31.63 ID:C5oVz46L.net
あの原作の雰囲気が好きな人にはたまらないの。痛々しいのも含め
昔のやつからシーンの音楽が少しでも変わんの嫌だからXPノートPCごと大事にとってあるわ
5年に一回くらいやるとイイ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:32:04 ID:X8CPWdFk.net
>>98
そもそも2クールで罪編まで積め込むのは無理があった
演出、音楽、キャストは概ね優良だよ
キャラデザは好みが分かれるから評価しようがないけど

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 22:51:57 ID:MAcS3iNL.net
俺はアニメから入って気に入って原作同人もはまったけど、漫画がどれも受け付けなかった
綿と目明しの人のは良かったけどグロ描写がちょっといくらなんでも

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 23:56:19.58 ID:zkKzXfTl.net
>>98
どこが・・・
原作ファンが恥ずかしくなったのが旧だろ
糞みたいなキャラデザ
どの年齢層に見せてるか分からない幼稚な演出
糞みたいな糞opとed
ストーリーも意味不明
糞ゴミの塊
ひぐらしをアニメで語るゴミがわきまくり
死ねよあれ作ったやつ全員

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 07:38:31.89 ID:pliuwSJg.net
むしろあんたのアンチレスの方が原作ファンとして恥ずかしいが

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 07:41:23.21 ID:AbR47YnM.net
竜騎士がうみねこで異様にアニメにああだこうだ言い出したのもひぐらしのゴミアニメの失敗あったからだしな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 09:51:01 ID:zwtXzOzd.net
ファン同士で争わないで!
寄生虫おさめて!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 11:09:00.32 ID:hR+uk7qX.net
紅茶を作ってこよう

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:10:44.10 ID:3GGqJPwj.net
1コ200円の梅干し紅茶でいい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 16:38:53 ID:P7qN2o55.net
>>101
久しぶりにプレイしたくなって、どうせならと全ての原作バージョンが同梱されている奉のPC版を購入
でもオリジナルの出題編と比べると変わってる点が気になった
事情があってのことだろうけど、特にBGMのdancers7やMeditation1が改変されてたことやオラオラ【folded】が消えてたのが残念だった
なのでオリジナルの出題編を結局買い直したわ
やっぱり最初にプレイしたバージョンが一番だと思うんだろうね

ともあれ原作の光学メディアが残ってれば、Windows10でもプレイ自体は違和感無くできるとは思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 18:42:37.30 ID:OZ0ATKhK.net
まあ、穏便に語ろうや。

実写映画は吹いたなぁー。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:56:26.03 ID:KV1ENQZy.net
AV懐かしいな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:26:12.17 ID:UP0taS0I.net
がはNG

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:54:19 ID:HmYz02EL.net
こんな時間に鬼隠し編始めてしまったから冒頭の前原家の朝ごはんにしてやられてしまったわ
早く寝て起きて朝ごはん食べよう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:56:38 ID:GDlCymKe.net
声だけでかい原作至上主義の過激派信者ばかり見てたら竜騎士が勘違いするのもわかる
ひぐらしの頃の謙虚な姿勢はどこいったんだ……

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:19:25.30 ID:g80ggenf.net
正答率1%とか煽って分割商法したやつに最初から謙虚さなどなかった

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 00:23:14.86 ID:FxElkL3A.net
竜騎士帰ってきて

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 03:29:06.33 ID:LDmFc88K.net
今小学生ぶりにひぐらしのアニメ見返してるんだけど4わないし5わに漫画2冊分か?結構窮屈だな
とくに綿流し編は魅音と鬼としおんの所在を把握するのに頭使った
しおんはまつりの晩としくは次の日に監禁されてその後のしおんは魅音なんだよね?
魅音は人形渡してからずっと鬼なのか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 03:33:24 ID:sDn99VFO.net
えぇー・・・・
まぁアニメじゃそこまでわからんよなぁ・・・原作か漫画をじっくり見てくれとしか。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 05:03:02.61 ID:LDmFc88K.net
児童虐待ネタにし始めたりカラスにし体たかってたりもう無理かも
祟り編のプロットを抜き出すと

さとこの父親を殺そうとするもなぜか死んでなく発狂
その間に鷹野や監督の死などいろいろあったけど
多分解で圭一の頭脳プレー(母親との会話をヒント)ということで片付けられるんだろうけど

ひぐらし好きな人は「竜騎士すげー」ってなるのかな
俺から見たらむりくり謎を作ってそれをむりやり飛ばしてあとからひけらかしてるだけにしか思えない

脱落

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 06:36:10.46 ID:IBq5Nejb.net
そりゃアニメだしな
カットしてる部分とかも解に補填シナリオあったりするよ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 07:06:15 ID:Robin5i6.net
同人ゲーム板でアニメの話をして勝手に脱落するのやめろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:48:02.49 ID:Zyyoid/L.net
まあそんな時間にアニメを長時間みたら疲れちゃうでしょw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:19:22.97 ID:6ah8pGdQ.net
なんで糞って言ってるアニメ見てひぐらし語るんだろな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 11:43:04.34 ID:Yht7gaBa.net
あまりオツムがよろしくないようなので放っておきなさい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:42:10.52 ID:05j6xEKC.net
今ちょうどバイオハザードやってた所だから「カラスにし体たかってたり」があんまり違和感なかったけど
どうやったらそんな書き込みになるんだかw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:54:08.50 ID:m+2ZrTgp.net
dancers7は誰の曲か分からんけど神曲

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:21:40.63 ID:6ah8pGdQ.net
死体にカラス集ってても別におかしいとは思わんがな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 22:24:07.56 ID:g80ggenf.net
汚い文章と下手な漢字変換がおかしいんだぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 23:23:22.90 ID:jTolHdoi.net
>>128
アホなのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:03:18 ID:yzUfOWUw.net
あなたを犯人です

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 00:52:22.66 ID:PvhgNPZh.net
お部屋をお連れします

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:16:47.35 ID:90GYlOyX.net
>>126
規制回避じゃね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 02:57:47.22 ID:2sIZbyZV.net
規制回避で
カラス「が」死体にではなくカラス「に」死体がたかるようになるのか
雛見沢では死人が動き回るんやな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 03:23:01.56 ID:WS/qX7iC.net
「雛見沢では死人が動き回っている」のは
それだけ見るとあながち間違いでもないな

まーた山狗くんが死体の手配ミスってるよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 04:40:16.33 ID:zBNg4a2t.net
アンカ付けないからアンジャッシュみたいになったわ
次からきをつける

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 05:20:03.34 ID:zoQXCdFq.net
罪滅ぼし編のレナの心情描写が好きだわ
あと車が安らぎの空間というのはよく分かる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 08:55:38.74 ID:fR2YeBn4.net
クーラーきいてますしね
んーふっふっふっ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:21:00.93 ID:ulDj9dBk.net
>>110
あれBGM作者自らのアレンジであんなだからな 「Meditation1とか今となってはどうしてこういう音選びしてるのかわからない」みたいなこと言ってたが、わからないなら変に弄らずそのままにしといてよと思ったな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 16:39:36 ID:LqTeU2cv.net
dancers7はあの曲しかないといったチョイスで
完璧だったのにな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:13:45 ID:u3tLc4oI.net
>>140
ありがとう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:04:59.74 ID:2sIZbyZV.net
どういたしまして

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:09:45.41 ID:6MFK2WLz.net
>>142
どの編が一番好きですか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:20:55.07 ID:2sIZbyZV.net
昼壊し
後日談的な話が好きなのよ
シリアスな問題がだいたい解決したという前提で難しく考えずに笑って見ていられる話というか

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:41:34 ID:KAeg2Rcp.net
>>144
なるほどありがとう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:56:12.37 ID:meSgCAwLA
ウッディ!!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 19:56:51.15 ID:1pTtzsJy.net
ほか続編とかで
こういう作品みたいってのあります?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:10:23.28 ID:OJRuqLhz.net
昼壊しで思い出したが、デイブレイクってゲームとしてはどんなもんなの?当時ガンダムのVSシリーズやってたから興味はあったんだけど、結局手を出さずじまいだったんだよね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 21:26:00.64 ID:oI92t9Bi.net
>>148
パソコン版(同人ゲーム) と psp版がある
パソコン版プレイした。別売りのディスクでアップデート可能。
良作だった。ハマった
psp版は知らん
システムはガンダム連邦ジオンと同じ、2対2のダブルス戦
ストーリーモードは相棒キャラが固定される(圭一プレイだと相棒はレナ)
武器の選択によってキャラの技も変わる(大石がザンギエフ化したり)

全年齢対象
相手の体に装着された風船(無色透明)を殴って割るというルールなので

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:15:17.93 ID:DPbqImlk.net
今でもデイブレイクしている人がいるよ、youtubeにUPしてる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 02:01:16.46 ID:U0N/nkwc.net
初期デイブレイクをやった事がある
詩音を使ってたよ
くっそうまい入江先生のサポートを受けて暴れて楽しかったなぁ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 06:42:42 ID:mC0nl+m7.net
黄昏のpc版良いよね。部活に実際に参加してるみたいな気分になる
自分は好評のひぐらし声優も結構イメージと合わないキャラが居たりして
アニメやCS版の本編劇中だと違和感があったりするのに
このゲームをやってる間だと何故かしっくりくるんだよなーw
そういう意味でも好き

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:53:04.24 ID:12tMKkdc.net
アプリ命で圭一たちが"中学生"と書かれてるけど
年齢設定って今までなぜかボカされてきてたんじゃなかったっけ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:10:11.83 ID:duGhOWeU.net
メディアミックス作品では中高どっちもあるから二次創作者の裁量次第なところある

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 21:28:06.18 ID:q/R5eTnH.net
酒を飲むっていう描写があるため

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:28:30.63 ID:Bw+DIkgg.net
>>155
コンシューマじゃ魅音(詩音(魅音))が飲んだのでなく徹夜した、になっていたな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:41:21 ID:98XPqiDd.net
原作だと中学生設定だったが
某リメイクで詩音が原付バイク乗り回すシーンが必要になったため
急きょ高校生設定にして免許を持たせた

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:49:01 ID:rRYJECI1.net
そんなシーンあったっけw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:36:58.55 ID:gLEQ5CMh.net
だいたい詩音が法を破ってるんだなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:43:24 ID:6mIC1sFo.net
無免許運転を決して許さない規制のすごさ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:45:23 ID:AzEE7MOO.net
全部お○ぱいの都合ですヨ
あんなのが居るワケないじゃないですか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:55:54.23 ID:Qu6HYAGp.net
酒を飲むシーンって綿流し祭の打ち上げだっけ?
時代的に仕方ないのかもしれないけど、そういう描写が出来なくなるってリアリティが無くなってつまらんよな
沙都子の例の裸シーンだってPC版ですら新しいのは規制入って無くなってるらしいじゃない
改変後見てないけど、不自然な描写になってないのかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:21:37.37 ID:SYPOuTy0.net
>>158
まず詩音の住む興宮市から雛三沢まで相当な距離がある
目明し編でも帰宅するための交通手段を持ってないので、葛西が心配して車を出そうかと思案してた
しかし詩音は車無しでこの距離を自由に往復

プレイヤー「マラソン金メダリストかよwww」

プレステ2版
突き落とし編で原付バイク所持。しかし中学生だと無免許になる

魅音尽くし編で高校生に

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:59:10.71 ID:JepDUp22.net
>>162
そう不自然ではなかったけど
そんな事する暇あるなら誤字脱字の修正もしろよ
って思ったわ
比較すると、そっちの方が気になる状況だったからな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:45:03.78 ID:T+Y7loJI.net
>>163
元の身体能力が高くて、元気いっぱいで気合も乗っている高校生なら山狗相手に引けをとらない事に
多少は説得力がでるから高校生の設定のほうがいいかなあ
それにしても梨花と沙都子が強すぎるけどw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 12:03:51 ID:YV8UXcsd.net
圭一たちもチャリで街まで遊びに行ってたから別にいいのでは?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 14:57:31 ID:sysi8gwg.net
チャリで片道1時間やぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:54:34 ID:VV70WO2Y.net
昭和だし田舎だしで未成年飲酒とか原付の無免許運転くらいなら許されてても違和感はないんだがなあ…規制厳しいな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:08:05.35 ID:MuEzA+1v.net
特にアニメだし
子供が真似すると良くないから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:10:53.68 ID:MuEzA+1v.net
嫌な時代になったね・・・

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:09:41 ID:YV8UXcsd.net
当時は看護婦だったのに看護師と書かなきゃいけない事実わい曲もあるしな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:22:14 ID:pCHi+N61.net
>>171
あれ
そんな細かいことも言われるの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:27:26 ID:T+Y7loJI.net
ああ〜鷹野さんの看護婦(竜騎士絵)がすごい好きだったからそれ嫌だなあ・・・

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:29:07 ID:sKKrjjgv.net
ナースって呼んだらまだマシだな
ただレナとかは看護婦さんって呼び方のがしっくりくるよなあ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:33:15 ID:pCHi+N61.net
拷問シーンは何も改変ないね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:06:01.71 ID:yCz++4c0.net
>>173
鷹野のコスプレみたいな看護婦姿もそうだけど、ひっそりやってた同人作品だから許されてた側面があるよね
人気商業作品になってかつ現在のポリコレ基準に照らすと、まずい描写が多いんだろうなとは思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:40:55.83 ID:YjiYqv37.net
ナースキャップとスカートが駄目なの?
現代みたいなキャップなしパンツスタイルならOKなの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:41:59.81 ID:SYPOuTy0.net
>>175
梨花が詩音を呼ぶさいの「拷問狂」が「冷血女」に修正されてた

祭囃子編の
圭一の一本足打法「バスターホームラン!」(モチーフは伝説のプロ野球選手兼監督)が「飛んでけー!」に修正
バットで人を殴る技名に野球用語をつけるのは、野球界への冒涜になるらしい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 20:53:55.06 ID:YjiYqv37.net
拷問狂だめなんや

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:15:52.88 ID:fPkD2fWc.net
綿流し編の部落問題的表現も消されとるで

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 02:33:59.98 ID:8F73yIFY.net
怪奇現象こそ無いけど、実家が長らくダムで沈む予定だったもんで反対運動関係の描写はよく描けてるなと感心したわ 運動に抱き込んだのはヤクザじゃなくて下流の漁師とかだけどね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 02:37:33.84 ID:+DmTqwE6.net
竜ちゃんは元公務員だかんね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:17:01.61 ID:23D83wPT.net
祟殺し編で詩音が自殺してるのってただL5発症しただけ?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:20:06.43 ID:9V+c4Uj4.net
自殺じゃなくて、発症したうえでの事故じゃなかったっけ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:27:16 ID:j421rosF.net
目明かしだと転落事故だが

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:47:32.71 ID:jycshRJq.net
>>183
不明
目明し編はともかく、祟殺し編の詩音がL5発症したか否かは謎のまま
ただ「園崎詩音、収容先の病院で自殺」と捜査報告書に書かれていただけ。

もっとも、その報告書は過信できない(鷹野焼死事件の捜査もザルだったし)
ガス災害が発生したルートでは、必ず裏で口封じ部隊が暗躍してる
祟殺し編の詩音自殺は、自殺に偽装された他殺の可能性もありえる
アニメ解だと、ガス災害の唯一の生還者沙都子は収容先の病院で何者かに殺された
突き落とし編のレナは梨花の死体を発見し雛三沢を脱出しようとしたら何者かに射殺された
ちなみに知恵先生と亀田君は避難中に事故死、と報告書に書かれていた

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:08:17.54 ID:kfC+vZMS.net
なんで事故死にしてあるんだろね
行方不明にすればいいのに

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:27:31.01 ID:j421rosF.net
行方不明にしたら何年も捜索や調査が続いちゃうだろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:28:18.59 ID:68VS7IUM.net
>>31
買うといいよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 16:28:43.82 ID:68VS7IUM.net
>>188
行方不明者他にもおるやん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 10:43:08.17 ID:dQEmv1ow.net
先日アンビリバボーでやってた岡田更正館事件、鷹野がいた施設の元ネタみたいにいわれてるが
あの事件が注目されたのってここ1年とかのことで時期的に恩寵園事件の方が元になってそうなのよな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 11:40:32.68 ID:ZzzmQ5F9.net
ソシャゲ不評やなw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:56:41.88 ID:e5P63v6B.net
>>191
なんとなく元ネタ的な物はあるんだろうか、とは思ってたが調べた事なかったんよな。
折角出てきたからコピペしてちょっと調べてみたけど、まあ予想通り胸糞わるくなったわ・・・

>>192
やってないけど、新作ゲームはどんなもんかと見てみたら富竹の制服姿のカードとかあるのね
新規に対するネタバレとか今更気にしないのかな。アニメと合わせて今回から入る人もいるだろに
でもレナのゴミ山漁りのガチャ演出はいいね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:12:41.93 ID:2lbC/WpP.net
アニメ作画含めて不満は特にないけど鷹野がかわいいだけであんまり色っぽくなくなったのは嫌だなw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:13:15.62 ID:lqkBKmL+.net
富竹のネタバレとか
気が付かずにやってる説

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:27:14.34 ID:2lbC/WpP.net
でもさ、今回のアニメで素直に疑問に思うのはリメイクの意義そのものだな

10年ちょっと前のレトロでもない大して古くもないしかもここ十年でゲームを中心に何度も派生作品が出まくってるIPでまた原作の物語を忠実になぞるのかね?
公良夏美や南井巴をやるならともかく、本編をやり直すタイミングが謎なんだけど
ハガレンやデスノートのアニメリメイクをやるのと同じぐらい必要性を感じない
嬉しいのは確かなんだけどさ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:45:10.34 ID:e5P63v6B.net
実は祭囃子編とは全く違う結末のシナリオが出来ていてPVはフェイク。
もちろん犯人も違う・・・だったら嬉しいような、嬉しくないような

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 15:12:24.77 ID:7+BwdK62.net
何処かで原作者が旧版に納得いってないとか聞いたかな
アニメ見てないから具合分からんけど

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:48:34.17 ID:ewivq7Ml.net
ドラマCDが本来やりたかったキャストなんだっけ
新アニメで子安赤坂や斎賀みつきの悟史君が見れたりして

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 01:24:02.96 ID:rbp+znDq.net
祭囃し編の戦闘描写ほんと笑っちゃうけど祭囃し編だけで三四さんのこと圭一・梨花に並ぶ主人公として好きになっちゃったからこの時点で竜騎士まだまだ絶好調だったと思う
トミー好きすぎる三四さんさいかわだし、田無美代子に戻ったら施設に帰って汚物に塗れそのまま死ぬのってシーンが切なすぎて読むたびに泣く(他に読むたびに泣くのは本編だと目明し編ラストくらいかな)
三四さん嫌いな人多いのは分かるけど好きな人ももうちょっといてくれたらな
新アニメで三四さん周り丁寧にやってくれ〜

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:25:44 ID:gvAKlKs0.net
どこかでyou流れるよな間違いなく
ドラマとかovaのアウトブレイクでも流れてたし絶対アニメで使わなかったの惜しんでるよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:45:56.98 ID:X7nc3Myt.net
三四さんはみんな嫌いなんじゃなくて単に悪役ってだけだろ
セフィロスのことを嫌いかって話にならないのと同じ
普通に応援してるで

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:18:04.88 ID:PWTuDI6B.net
キャストがどうこうじゃないでしょ
あの糞アニメ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:35:15.48 ID:dCD1GTZl.net
作画に関してなんか今回不満ある人いるみたいだけど旧版の方が人を猛烈にふるいにかける特殊な作画すぎて人を遠ざけてて、今回でようやく万人受けする普通の絵になったよねはっきり言って

話に関してはそもそもノベルゲーの膨大な文字量をさばくのは無理なので諦めてるけどさ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:30:35 ID:JFX3vH6K.net
>>204
そもそも原作の立ち絵からして人を選ぶと言われてたんですが…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 14:47:17.99 ID:EwQ1So1d.net
自分は最初にやったのが原作だし、竜騎士絵と相性も良かったのか最初のTIPSの
「うちって学年混在?」「うちって制服自由?」を読み終えたあたりでもう大好きになってたなあ
逆に後からでたCS版は一般には受けやすい絵だけど、全然ダメでキャラの魅力が死んでると思ってた。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 14:52:52 ID:EwQ1So1d.net
今つべに上がってるPVのコメントでけっこうな数、旧アニメの方が良かったとか、
今度のやつは綺麗だけど全然怖くなさそう・・・とか言われてるけど同じような気持ちなのかなw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:34:30.06 ID:CmVBA9oi.net
旧とかゴミだろ
竜騎士も相当嫌だったからうみねこではがっつり絡んできて文句言ってたんだから
原作者ともに認めてないゴミカス

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 15:44:39 ID:Zt+J+zbB.net
煌ぐらいだとだいぶ絵も動きもよかったけどな
ただまあ煌は内容があれだけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:04:11.67 ID:TIQyngfI.net
新作PV見た限りだと今回キャラデザ、背景美術ともに良さげにみえるし
画面全体の彩度が上がってるところも良いよね。
↑のほうにもちょっとレスされてたけど、旧作は全体的になんだか白っぽいんだよな
ただ、梨花ちゃんがちょっと明るくて活発すぎる様にも見えるかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:31:32.59 ID:yuEZt5o4.net
おっ新旧アニメの貶合いはじまってるぅ?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:54:58.87 ID:dCD1GTZl.net
ただ富竹鷹野ら大人のデザインは旧作も良かったんだよな
圭一ら子供たちの作画が崩壊気味だった

今回は反対に目部活メンバーのデザインは万人の目に適う一方で富竹は30なかばにしては老けすぎだし鷹野はねっとりした魅力は半減した気がする
特に致命的でもないけど

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:46:18 ID:XpU2dEkA.net
じゃあsteam版富竹で

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:47:03.22 ID:ZWumHwUB.net
旧の方は今見ると確かに作画崩壊が気になるけど怖さが出てた
新の方は実際に見ないと分からないけど
あの絵柄だと怖さという点では半減しそうではある

ゲーム原作の絵からして、あの絵だから怖いって評価あったしね
万人向けなのと両方あって良いんじゃない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:52:50.74 ID:V4Vu41VD.net
steamの絵可愛いよな
メディアミックスの中じゃ一番すこ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:14:53 ID:vsYo4wWG.net
デイブレイクは原作準拠かと思えば、PSP版はそうじゃないんだな
ん?あれ?
デイブレイクってPSP止まり?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:29:57.80 ID:gvAKlKs0.net
デイブレイクすき☺️
当時全く設定とか知らんかったけど組み合わせ次第でセリフとかエンディング変わったりして長く楽しめた思ひで
羽入の技は厨二心に刺さった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:52:51.03 ID:i+HV4RML.net
圭一以外は新の方が好き
圭一だけ髪の両サイドが気持ち悪い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 02:01:55.12 ID:VrnWHrgM.net
富竹老けすぎ
原作の富竹あんな老け顔じゃないのに
対して入江は原作も旧とほぼ変わってないのはイケメン枠か?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 06:56:16.93 ID:bxq5RSnh.net
圭一の髪はあんまり耳がみえない原作立ち絵基準なんじゃないの?
CS版や講談社BOX版の圭一だともう少しスッキリした感じだよね。
あとは詩音の制服姿が原作基準になるか気になります

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:32:56.13 ID:QdfsY7bz.net
>>216
pspの麻雀のやつ好きなの俺だけか?
梨華ちゃんのデザインだけ残念

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:45:37.46 ID:UDhRbfK6.net
ひぐらしのフィギュアが10月中旬くらいに出るって。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:05:08.30 ID:07G3Ux76.net
原作以外に意味ないから

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:11:32.14 ID:l6kH1fEJ.net
レナのヤツだったら何故か後ろ姿だけだったな
正面からじゃ自信無かったのかな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:59:25.50 ID:4ssJSnT5.net
新アニメに合わせてなんだから、お顔はやっぱり渡辺明夫デザイン風になるのかね
後ろ姿だけみるとアニメよりも頭身が高いようにも見えるが

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 05:19:01.67 ID:QEPASbXs.net
ホラーシーンはちゃんと顔芸してくれると信じてる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:56:40.86 ID:aOIb/NXu.net
おおっと
ビックリした

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:53:25.51 ID:c455E874.net
顔芸もまあ悪くないけど違った形の恐怖演出も色々見てみたいね
新アニメは旧作履修済みの人でもまた違った楽しみ方ができるって竜ちゃんも特番でいってたし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 04:23:02.57 ID:DlqLkfJH.net
新作は視点切替にこだわってると

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:43:34.91 ID:7yu9Y30+.net
キャラクターとテーマ性が大事な作品だしシナリオ自体はいじってもいいタイプだからな
個人的には出題編を長く取ると新規のダレに繋がるような気はする

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:46:26.30 ID:bNQzraAD.net
連続殺人を深堀りして調べようとしてたら、園崎一族の議員から圧力がかかって
大石さんが副所長と一緒に屋台に行くシーン好きなんだけど
今回のアニメでやるわけないか・・・(´・ω・`)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:27:34.06 ID:+rrtKy6D.net
ジジ抜きの伏線を祭囃子で回収するシーン好きなんだが
やっぱカットされるんだろうなあ…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:46:32.34 ID:jew9Fiwl.net
ひぐらしは別にひぐらし当時の同人全盛期を考えると大したこともないんだけどね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:15:36.98 ID:1vrZYTHD.net
できれば今までにない完全オリジナルの惨劇をやって欲しいわ
例えばリナの美人局にひっかかるのが圭一とか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:56:02.05 ID:7yu9Y30+.net
冴えない男が引っかかるからエロいのであって圭一みたいな聡明かつ豪胆な少年が引っかかってもコメディにしかならない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:10:17.84 ID:1wHocMIT.net
あれはヒロイン(兼主役)の父親っていう絶妙な位置の男が引っ掛かるからエロいし危機感が増す
ジョジョの序盤ディオみたいなもん

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:14:44.51 ID:UVE/Sj29.net
入江とか大石みたいな微エロ親父だとギャグになってしまう
赤坂が引っかかるとシリアスになる
見たくないけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:31:45.66 ID:LTHFY5kn.net
>>234
中学生引っかけてどうするんだよw
お小遣いでも巻き上げるのか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:10:36.48 ID:HSzfUX15.net
>>236
ヒロイン兼主人公はボクなのですよ?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:02:01.06 ID:KXllKpvj.net
お前はもう一人の主人公であってヒロインではない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:10:46.61 ID:Bm6Z8uez.net
うみねこの世界へ帰ってください

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:32:25.57 ID:DZnwA0bm.net
(·3·)真のヒロイン(·3·)

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:50:20.07 ID:8lqz+vTj.net
ひぐらし命だけど課金なしだといきなり3章で詰むな
サポート連れてってもダメ
地道に過去敵倒してレベル上げせなあかんのか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:45:11.57 ID:P2WfNpfQ.net
>>243
命のスレで聞け

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:44:53.05 ID:7jrCVkwi.net
>>215
ひぐらしはsteamでうみねこはPS3が良いな
steam絵で奉までやってくれんだろうか…音声ありで
でも赤坂の絵はどうあがいても変な運命の袋小路

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:44:50.15 ID:JoZMTtVp.net
ひぐらしの実写をまたやるとしたら鷹野三四の役だと思ってた芦名星さんが死んじまっただあ
残念・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:46:18.51 ID:9ilRzzdM.net
残念て言葉出てくるか普通

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:35:56.82 ID:l7uCqr50.net
お気に入りかどうかは個人差あるだろ
てか実写なんて初めて知ったけど
ネタ系なのかもしれんが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:58:12.93 ID:1qz6sdb7.net
故人の名前出したいだけのアホはほっとけ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:06:28.52 ID:dSH5tmT7.net
>>247
別に普通じゃね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:16:36.20 ID:pFMv96Q9.net
お、おう
まあせいぜい気をつけることだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:21:08.20 ID:aBGbMZSd.net
なんにしても新アニメがヒットしないとね
けっこう期待値は高いのかな?今回のPVも100万再生いったし
まあ秋アニメは面白そうなのが多いね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:38:35.61 ID:T7jkRU83.net
わりとみやすい作画だし
まあまあ人気出るんじゃ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 06:46:31.86 ID:RoCNXD/L.net
10月1日はひさびさにモニター前で正座して待ちます

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:48:18.46 ID:4TjvK2kU.net
>>152
富竹・鷹野ペアのED良かった
優しい世界

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:20:41.15 ID:7vymEbH5.net
アプリがかなり厳しい状況
アニメ次第だな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:32:53.88 ID:dy3f5izG.net
なんか富竹ガチャとか聞いた気がする

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:20:56.99 ID:Z+QEMGEW.net
三蔵がいなきゃゲームにならんし、あと所詮レベ上げ、掘りゲーと化してるな命
まだ改善の余地はあるがストーリー進めんのかったりーって訳よ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:20:26.37 ID:cNrCr41O.net
初めは面白かったが、種明かしするとショボかったな
三四の動機がショボイし、あんな雑魚に神と魔女が100年以上も
負けまくったのも謎

それと女王の母が雑魚過ぎてびびった

小娘がどや顔で鬼を継ぐ者とか厨二病全開で痺れる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:07:15.03 ID:baB7a0LY.net
正直新アニメめちゃくちゃ楽しみ
アニメから入ってiosで最近原作やったばかりだけどpv見た限りだと原作リスペクトをふんだんに感じる
蔵ちゃんとか画鋲とかドアから覗いてる際の蠢く手とか
これで期待しないってのが無理な話

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:32:03.24 ID:b+W4e2DT.net
新アニメ円盤特典のポスターとかフィギュアみてると、ひぐらしキャラもだいぶ垢ぬけちゃったイメージ
さすがにCS、パチ、アニメ、スマゲーとか通過してきてすっかり一般化されたんだろうけど、
昔の同人臭くて田舎臭いけど愛おしいって感じが少しずつ薄まってんのがちょっと寂しいw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:31:16.19 ID:x3SNIPl8.net
>>261
グローブのデコ手が懐かしかったな
リアルタイムで同人ゲー追っかけてた頃が蘇るw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:43:54.24 ID:gQlfI+jT.net
レナのどう頑張っても安っぽいコスプレ私服とか
魅音の黄色+ピンクの壊滅的な配色制服とかもデザインによってだいぶオタ臭さをオミットされてるよな
詩音なんか制服が女子勢の中じゃあり得るほうのデザインだから旧作アニメの時点で垢抜けて人気あるのが新作でも可愛いし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:12:01.58 ID:mXLDYhpc.net
髪の配色はともかく服は結構昭和の時代ああいうのあったんだよ
現代だと奇抜と言われるようなのは大人たちは普通に着てた
なんだかんだヤンキーのイメージが固まった平成以降の方が特に子供の服の締め付けが強くなっていった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:52:13.39 ID:lpsi7Naw.net
つまり令和から見たらとんでもなく古臭くてダサいってことだな
アニメデザインは本当よく頑張ったよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:59:46.06 ID:Y1VL/b4t.net
まぁでも流行は巡るから令和云々はちょっと違う気もする
今のファッション70年代の再来ってよく聞くし
詩音のロンスカ私服なんかは全盛期(00年代)のセンスというよりむしろ今っぽいなと思うわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:38:39.10 ID:DGFH68u+.net
ひぐらしのキャラを今風昔風って目で見たことあんまないわ
レナだけは確かに昭和っぽいなとは思うが

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:38:39.38 ID:+PNFEMm2.net
原作厨としては今の洗練されたデザインのフィギュアより、
竜騎士絵がゲームから抜け出してきたような神フィギュア「コレクト700」の第二弾で
圭一、悟史、詩音、羽入、黒梨花とかを出して欲しいんですけお

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 16:38:39.64 ID:+PNFEMm2.net
原作厨としては今の洗練されたデザインのフィギュアより、
竜騎士絵がゲームから抜け出してきたような神フィギュア「コレクト700」の第二弾で
圭一、悟史、詩音、羽入、黒梨花とかを出して欲しいんですけお

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:17:14.93 ID:2FodRGJ3.net
面白けりゃ基本どうでもいいので、ツッコミ入れたくなるようなモノでもない限りはどうでもいいな
「手」には目が行ったが、それだけだったな

てか、入手&販売してるのは親戚だけど、中古制服に目を付けたのって魅音だっけか?
あの先見性の方がやべぇw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:25:28.94 ID:M643ssNC.net
ブルセラショップとかあったねえ
魅音といえば圭一に対して、下級生のほうが萌えるっていうならそういうことにしといてあげてもいい
みたいなセリフが時代を感じて面白かった
もちろん実際の昭和58年にそんなことを言うやつは居ないがw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:47:20.79 ID:2FodRGJ3.net
あと同人誌即売会に売り手側で参加してるような描写もあったっけか?
ほどほどな時代のミックス感は面白かったなw

と思ってコミケを確認してみたら、Wikipedia情報でいいのなら、初回が1975年12月21日らしい
結構遡るんだな……
で、昭和58年は、なんと1983年である
まぁ、此処まではいいとしよう
魅音があの田舎でどうやって知ったのか気になるところであるw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:52:33.52 ID:t9aco+l1.net
なんつうか昭和の流行り廃りを理解してない平成元年生まれみたいな人が時代語ってるの見るとちょっと恥ずかしい
ギャグパートの悪ノリ台詞は別にしても結構きちんとしてるぞひぐらしは

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:13:28.46 ID:Qfi9P68P.net
昭和とひぐらし制作当時のオタクネタを混ぜてる感じ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:14:46.57 ID:2FodRGJ3.net
いや普通にその時代を通り過ぎてきたが?
流石に自分よりもコミケが三年先だとは思わなかったが
こればっかりは当時どうやって連絡を取って人を集めたのか全く想像出来ない

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:26:24.22 ID:t9aco+l1.net
それは自身が答えになってるんだよ
連絡網が弱い時代ということはつまりあんた自身が当時を把握することが難しいということを意味している
現代よりはるかに個人の知り得ないコミュニティがたくさん存在したということなのね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:39:39.24 ID:2FodRGJ3.net
>>276
それ答えになってないよ
そのコミュニティそのものを証明してないじゃん
そしてコミュニティ同士の繋がりも証明してない
次の書き込み待ってるよ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:44:38.19 ID:t9aco+l1.net
いや何をどう答えたらいいのか話の流れがよく分からないんだけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:56:27.72 ID:2FodRGJ3.net
>>278
>現代よりはるかに個人の知り得ないコミュニティがたくさん存在したということなのね

これの証明だね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:05:28.64 ID:bU8ua+zF.net
日本中すべての人間関係とか友人グループみたいなのを全部知ってるってこと?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:17:00.05 ID:Qfi9P68P.net
ネットがない時代は手紙と電話だったよ……

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:19:50.81 ID:2FodRGJ3.net
>>280
そこまでは求めてないよ
それだけでなく、1975年当時、何も分からない意味不明なナニカに「場所を貸してくれ」って、この点もどう思う?
説明はしただろうが、何度も断られただろうね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:23:19.00 ID:2FodRGJ3.net
>>281
で、どうやってコミュニティを形成するのかな?
しかも二次創作作品
何処まで腹を割って話せる?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:28:57.32 ID:t9aco+l1.net
言葉がまずかったか

コミュニティがたくさん存在した
と言いたいのではなく
コミュニティがあっても誰も知り得ない
ということ

つまり現代と違って「時代や社会を個人が把握することが難しかった」ということが言いたかったのね
だから当時の社会全体の雰囲気をイメージで語るのは現代よりも難しいってことが言いたかった
回りくどくてすまんな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:34:40.73 ID:2FodRGJ3.net
>>284
となると、質問が変わるだけだが?

>コミュニティがあっても誰も知り得ない

この証明だね
どうやって1975年に開催出来たんですかね?

>つまり現代と違って「時代や社会を個人が把握することが難しかった」ということが言いたかったのね
>だから当時の社会全体の雰囲気をイメージで語るのは現代よりも難しいってことが言いたかった

これ自体は理解出来るよ
が、証明には繋がらない
面倒臭いヤツが相手でごめんよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 23:58:31.68 ID:t9aco+l1.net
え?いやそれは別に
wiki情報なんでしょ
中身は知らんがあったんでしょ
証明も何も、あったらしいじゃない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:02:31.44 ID:cbr92tAd.net
>>286
なるほど……
となると、本人達に聞くしかない状況か
無駄な時間を使わせてすまん
そしてありがとう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:05:35.75 ID:SuukwAb1.net
昭和58年にCCさくらが無かったのは間違いない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:27:04.03 ID:K3RVBDS4.net
>>283
スピード感が非常に遅いだけで本質的には今と変わらんよ
何人かでサークルを作ることもあるし個人の付き合いだけということもある

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 09:09:43.25 ID:L1lViehW.net
もっと時代感のことを言うと昭和はよく言えば人が親密、悪く言えばプライバシーが無いとも言えるかな
コミュ障なんて言葉が出来て久しいがほんとに一昔前までは西洋人のようにハグとまではいかなくても見知らぬ人や子供にちょっかい出す空気は当たり前だった
個人的には宮崎勤事件から急激に日本人の社交性が変わったと思う

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:22:23.75 ID:ahRZY0NB.net
昭和の山間部の田舎村の特に夜間とか、それだけでなんだか凄く不気味で怖いイメージ
でも実際に当時そんな場所に住んでた人からしたらそんなことはなくて、
失礼しちゃうわって感じだったりするのかな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:35:58.03 ID:CNfa/ait.net
スマホ最新作でも雛見沢出身者が迫害されるっていきなり冒頭から来てるし横溝正史アンチテーゼというか都会者からの偏見を割と描くねひぐらしは

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:38:41.94 ID:JsnBIOvr.net
>>291
閉鎖的とか古式に則り…みたいなイメージをホラーなんかで強調されるけど
普通に住んでる人には良くも悪くものんびりして刺激が少ないくらいじゃないのかな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:42:10.15 ID:K3RVBDS4.net
>>291
>>293
当時はDNA鑑定とか存在しないので
闇に紛れて拉致してもバレなかった
治安はお察し

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:48:38.52 ID:g41Wa30t.net
それは都会も同じだしw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:52:57.80 ID:qGhpsPEv.net
>>291
おかんは昔そういうところにすんでて小さい頃夜中トイレ行きたくなっても外にあるもんだから凄く怖かったって言ってたな。朝昼はのどかかもしれんけどやっぱり夜は怖いだろうね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:56:23.80 ID:iK7RyxQa.net
大の大人でも連れション連れウンは頻繁だったからな
現代の人間関係のまま当時の生活をしたらそら怖いだろうよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:01:50.97 ID:K3RVBDS4.net
>>295
都会は人の目が多いから足が付きやすい

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:04:52.50 ID:9MMU7cgZ.net
行方不明が年間数万人の平成の時代がなんだって?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:55:20.93 ID:r693QNjK.net
>連れウンは頻繁
嘘つくな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 20:14:02.74 ID:ahRZY0NB.net
なんかワラタww

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:10:50.57 ID:Y8QcCm/4.net
昭和58年に子供時代を過ごしたおっさんだが同人もアニメもひぐらしには平成の空気しか感じなかったなあ
時代設定厨ではないし部活メンバーが「ナウい」とか「おしん」とか言い出したら嫌だからいいんだけど
新アニメ楽しみだ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 08:46:07.45 ID:4eRbxzzl.net
ひぐらしはむしろ言葉使いが一番時代設定がなってないというかわざと外してる感ある
背景設定自体はしっかりしてる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:12:47.78 ID:pODGjfSe.net
>>303
すったらんしゃもないのー

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:44:26.69 ID:pODGjfSe.net
あんじょうすったらん

昭和

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:51:25.01 ID:osisSZMz.net
圭一の好きなトンコツショウガ味のカップ麺とか昭和58年にも普通にあったん?
忘れちゃったよ
昔からカップ麺はかなり豊富な種類があったんだっけかなぁ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:31:20.30 ID:pODGjfSe.net
エースコックのとんこつは昭和にもあった

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:20:03.13 ID:osisSZMz.net
エースコックはたしかに結構色んな味出してたような印象
スーパーカップが昭和63年、俺の好きなでかまるが平成元年なんだねー

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:24:54.97 ID:4eRbxzzl.net
we are the world以前にカップ麺が世界の多くの命を救っていたことはあまり知られていない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:50:13.43 ID:hEsLN8rp.net
角川がひぐらしを推したのが謎
当時は同人全盛期でruinaだとかランダンとかそっちあったのに
ノウハウ無いから未完成のひぐらしを推したんだよな

結局賛美誹謗の元となリ龍ちゃんが壊れてしまったよ

wwwwwwwwwwwwwwwwww

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:34:48.34 ID:bprXRfFP.net
なんでってネットで伝説級に流行ったからだろ
今のカスみたいななろうだのそんなのとは格が違う

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 18:06:21.74 ID:0exFqlt+.net
メディア展開しやすいストーリーだと思っただけでは
あと有料でどれだけ売れてるかも商業展開するなら参考にしやすい

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:16:45.13 ID:MOpCyAxS.net
矢野のステマが当たってそこそこ知られてたからね
あとはアニメでミーム素材化してニコニコとかで知名度爆発した

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 22:22:03.07 ID:GyE3ebWg.net
つまんなかったら当たらないしいわんや派生作品が継続することなんて絶対無いからな

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:29:30.50 ID:rts8FWvA.net
さいしょはホラーと考察に萌え要素と同人要素ぶちこんだのがウケた
途中からループものなのが明かされて編ごとの答え合わせがさらにはかどった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:54:16.68 ID:qD3EOeAV.net
ランダンってのは分からんがruinaってぐぐったら2008年公開でもうそのころひぐらしは解のアニメすら終わってるが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:43:26.15 ID:eKKvdWoi.net
>>310はさすがに同人とかアニメを知らなすぎだと思われ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:48:47.04 ID:jBgu80F5.net
ひぐらしはマーケが当たったんだよ
けして実力だけで受けたわけじゃない
実力に追いつかない形でやられて結局精神崩壊しちゃった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 02:37:26.45 ID:48RuuNDD.net
アニメ化する前から結構知名度あったけどな
同人としては結構な売上だったんじゃない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 04:39:10.85 ID:9J34AxAR.net
>>319
最初は全く売れなかったけどそれを首になった営業・広報担当の矢野が
同人ショップに置いて貰える様に口利きしてあげて売れ始めたらしい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 05:10:09.15 ID:K66ksB1y.net
同人ショップへの委託なら別に人気作じゃなくても簡単にできるよ

ネットで話題をさらったところから一気に盛り上がった

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 06:17:49.79 ID:48RuuNDD.net
ネットの口コミで広がった感じだな
ワイはオタクの友達から教えて貰った

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 08:49:06.56 ID:ThbbwIP0.net
それは口コミじゃない
本当に「純粋なファン」だったのか考えてみろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 08:53:43.68 ID:48RuuNDD.net
うわ、気持ち悪ッ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 10:00:04.22 ID:0GOTo59l.net
ほっとけや
来週楽しみだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 10:09:28.59 ID:ThbbwIP0.net
龍騎士の前例があったから断る例も出てきたんだと思う
偉大な犠牲者

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 10:26:04.43 ID:vyoBEi79.net
リメイクされる作品に対して何を言ってるんだろうか

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 10:39:38.00 ID:ThbbwIP0.net
同人ゲーのミステリーゲームだとか、ホラーゲームなんて大量にあるよ
パレットだとかゆめにっきだとか名作もふつーに
ひぐらしが大ヒットした理由は「マーケ」だよ、実力だけじゃない
ひぐらしはそれでも上手くいったほうだと思うけど、ゆめにっきはレイプばかりで悲惨だったな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 10:41:22.65 ID:mGV9lJjs.net
ひぐらしの凄いとこは当時流行ったとかじゃなくて以降10年以上に渡って派生作品が出続けていふことだな
2020年にもなってアニメ化とか
内容の人気が無きゃまず不可能

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:05:30.90 ID:ThbbwIP0.net
派生作品って何が?
エロ同人以外で派生作品ある?
今回は久しぶりのリメイクだし

ひぐらしがファンの中で面白かったのは事実だしマーケだけの作品ではないとは思う、
だけどマーケの罪も大きいけどね、壊れちゃった

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:07:05.41 ID:mGV9lJjs.net
ゲームずーっと出続けてんだろ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:19:41.40 ID:UR+0UblE.net
こいつアウトブレイクとかも知らないんじゃね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:34:38.45 ID:MC8CoTBE.net
ひぐらしはマーケだって言ってるやつは要は中身は大したことないんだとバカにしたいのか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:43:55.00 ID:ThbbwIP0.net
面白かった作品だと思いますよー
ただ、過剰な宣伝と謎の宣伝書き込みは大量にあったと思いますよ
竜騎士にとってそれは好影響だったかは考えたら分かると思うけど

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:47:26.74 ID:dfyBYFVh.net
目明し以降は全部リアルタイムで買ったし派生ゲームも何個か購入するほど好きだったけど
ひぐらし当時の謙虚さは何処に消えたんだよ
信者に持ち上げられ過ぎて竜騎士天狗になっちゃったんかなあ……

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:13:13.57 ID:U9ehDcg9.net
正答率1%とか煽って分割商法したやつに最初から謙虚さなどなかった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:25:24.69 ID:3ohJs8JC.net
出題編を同人で出してた頃は2ちゃんの人が集まるスレに今で言うステマコピペが沢山貼られてた思い出
「このひぐらしのなく頃にってゲームおもしろいぞ(URL)」みたいなの

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:44:47.31 ID:LVxAw+MO.net
コミケで一話ずつ発表の形式を分割商法って言っちゃうのか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:06:20.52 ID:VZnqa4m+.net
最大四話分入るから新しいの出ると古いのが不良在庫と化す
あれをショップ買切りで売ってたんだから分割商法よりもっとエゲツない
それだけの人気があった証拠でもあるが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:26:10.05 ID:ThbbwIP0.net
ああ、あと初期には公式掲示板があってミステリーだと明言されてたのに結末はクソだったみたいですし
重圧を押させていたみたいですね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:32:25.57 ID:2+Wb/u0c.net
ただのアンチで草
まあ歯ぎしりしながら横目に放送見てなさい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 15:51:36.89 ID:ThbbwIP0.net
そもそも彼は専業作家だから同人板にあることおかしいですって
このクソスレミステリ板に移動させてください
そもそもひぐらしはゲームじゃないですし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:02:11.24 ID:UR+0UblE.net
どうでもいい奴はほっといてアニメの話しようぜ


鷹野が中学生たちと変わらん顔になったのは許せん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:08:03.68 ID:fkG/tG1Z.net
お前が消えれば良いだけだな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:16:23.78 ID:2+Wb/u0c.net
単に叩くだけじゃ惨めなアンチに見えるから一生懸命中立を心掛けようとしてる様が見苦しい
速攻で本音が出ちゃってフォローする気も起きない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:16:56.25 ID:8J9DJEGT.net
>>343
steam版のいかにもこいつが黒幕だろうって造形よりは良いと思う
とはいえ原作の可愛さと怪しさの混じった感じが一番だけど

それで思い起こしたけど、ひぐらしはキャラの表情差分が少なめなのが良い方に奏功してた気がする
鷹野も皆殺し編までは表情差分が少なかった分、ミステリアスさがよく出ていた

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:25:13.95 ID:UR+0UblE.net
鷹野は旧版のアニメが至高
伊藤さんの声も相まってエロさ全開だった
まあ今回も作画は大枠は外していないんでそんなには気にならないけど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:27:02.21 ID:ThbbwIP0.net
竜騎士07さんも角川からの提案を拒否してればよかったなぁとおもいますよ
当時は公務員辞めたかったんだろうけど、うみねことか悲惨なことになりましたし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:30:12.24 ID:2+Wb/u0c.net
新作につっ込むべきは富竹だろ
なんで謎のほうれい線つけられてんだよw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:54:13.08 ID:48RuuNDD.net
新は全体的にみんな丸っこ過ぎるな
丸っこいと言っても原作の丸っこさとはまた違うし
この絵柄だとあんまり怖くなさそう

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:10:04.15 ID:ThbbwIP0.net
ひぐらしの内容がいいとか言ってる人は、何の内容がいいのか語ってくれませんか?
別に名作クラスじゃなくて良いので

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:17:01.86 ID:UR+0UblE.net
万人受け路線なのは確かやね

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:27:43.44 ID:v3LzPuJF.net
僕は綿流し編前半、魅音とギャルゲーみたいな展開になるのが良かったと思います
今の人は詩音が実在するのがわかってる上で見始める人が多くて十分に楽しめない
そこんトコロ可哀想

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:57:06.97 ID:fstqlWIG.net
部活メンバー全員くずだな
レナが一番嫌い

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 20:05:13.82 ID:2+Wb/u0c.net
普通に祭囃子が一番好きなんやが
鷹野を追い詰めていく小此木の憎まれ役ぶりは大変素晴らしかった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 20:35:12.23 ID:v3LzPuJF.net
祭囃しの良くネタになるコピペとか話を楽しんでる間は全く気にならんよな。
普通に名シーン。人に寄るんだろうけど
でも後日、単体記事で読むと腹抱えて笑っちゃったりするww
そんな訳で2度美味しい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:31:46.80 ID:ThbbwIP0.net
結局ひぐらしの作品性の良さは語れないのか
ここのファンって全部そうだよね
結局宣伝に流されていただけ
典型的な竜頭蛇尾だった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:02:15.09 ID:dtDkIkmF.net
赤坂の空手と崩壊していく鷹野はじっくりやってほしいんだが文字数がどうしても要るからなあ
時間の制約があるアニメだと難しいのか

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:09:39.08 ID:8/ByVhJL.net
罪滅ぼしの記憶復活シーンも絵だけじゃな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:42:00.79 ID:WG1aMtaU.net
語ってもいいがお前の態度が気に入らないから嫌だね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 00:47:29.42 ID:tGTaqrci.net
しかし原作を丁寧になぞるのかね
新作は嬉しいが意味ある?
どろろみたいな感じにリメイクすんのかね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 03:22:02.83 ID:U0m0YRkO.net
概略を読む限りだと前作と同じに見えるが
さてどうだろう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 07:52:42.50 ID:YL9m5pbs.net
>>357
まずお前がやれよ雑魚

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:13:39.70 ID:wL19sQp1.net
まあ今の時代にあの古くさいエロゲみたいなノリがあうかなーって思うなあ
ストーリーも冗長だしうまく改編していい感じに仕上げてほしいね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 09:31:32.45 ID:VRvzPeU5.net
単発すげぇw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 09:48:28.67 ID:C12lsCmn.net
まず1、2クール程度にまとめるのに一番向いてない形式なんだよな
昔みたいに長く放送できりゃ別だけど

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:42:54.42 ID:QhPbHcXc.net
メディアミックスで成功とよべるのは漫画くらいだったからなあ。
あの長さは致命的だよ。そうすると、どうしても改編しなきゃないわけだけどそうなると原理主義者的なファンには受けが悪い。
それから昨今では伏線回収しないで読者に委ねるようなスタイルはウケが悪い。
細かい部分で整合性とれてないところが多いから、そのままやったら新規のユーザーにはチープに見えるだろうね。
昔は素人臭さがウケてたところもあったけど今の時代でそれは通用しないだろうし。
まあアニメスタッフがどう調理するかは楽しみだよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:53:32.01 ID:6DC+9D+k.net
ひぐらしで未回収の伏線ってあったっけか?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:54:58.44 ID:C12lsCmn.net
ひぐらし人気は筋とかシナリオじゃないんだよなあ
設定とキャラなんだよ
だから長く続くし原作厨は置いていかれる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 13:09:29.52 ID:AKs1ws8h.net
>>368
レナが何で電話盗み聞きしてたのかとかそういう作中で説明されてない細かいところなら山ほどある

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 14:02:44.65 ID:QsjawvsE.net
異常行動がただの演出なのか何かしら理由があったのかは不明なままだな
全部圭一が見た幻覚でしたでも良いけど

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 14:45:54.32 ID:CtERyCTD.net
CS版のシナリオとか別に追いかけたくないし
原作ですら礼で完全に完結してますわ
田村媛命?ナニソレ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 15:22:09.87 ID:n5pV/j86.net
>>370
誰だって悪いと思いながらも人の話を盗み聞きする事があるだろう
そしてなんだか入りにくい空気になりバレないうちに帰った

まあ全部大石が悪い

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 15:33:50.28 ID:g8isDxqc.net
>>372
田村媛命は原作版奉にも出てきてはいるけどね
ただ原作版奉をやってみて確かに「まぁ礼までで十分かな」という気はしたな

というか奉新キャラの田村媛命や采は造形の違和感が強かった
顔芸多発でうみねこのキャラがひぐらしに登場したように思えたわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:39:09.07 ID:YL9m5pbs.net
>>370
まぁK1の事を疑ってた素振りはあったしね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:32:04.73 ID:Ghc/581r.net
>>368
レナが何故圭一の晩飯(ひとりカップ麺)を知ってたかのかという
本筋とは関係ないどうでもいい部分はほったらかし
祟殺し編の鉄平の死体の行方などは直接の回収は無いが、
回答編でそのヒントが提示されてる
鬼隠し編で圭一の遺書を破り取った犯人は回収されないままだが、
小説版ではその犯人が圭一本人だと思わせる記述がある

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 17:44:27.17 ID:U0m0YRkO.net
>>376
カップ麺を買って帰ったのを住人が知ってたからじゃないの?
狭いコミュニティで行動はみんな筒抜けだし

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 18:04:12.29 ID:a3uEvBEF.net
カップラーメンもあったな
やっぱり単にユーザーの好意的な解釈によりかかってるだけで作中で回収されてないところはたくさんあるね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 18:34:37.38 ID:n5pV/j86.net
>>376
レナは買い物の時に圭一母と会うから
親がいない日はカップ麺を食う事も聞いてるだろう

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:05:00.63 ID:U0m0YRkO.net
確か解のどこかでカップ麺の理由は明かされてたと思うんだけどな
ユーザーの解釈云々ではなかった気が

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:18:02.08 ID:IWck7EMN.net
レナは圭一くんの後ろからずーとついて見てたってセリフなかったっけ?
あれってレナがふざけてやったことだけど、ホントに買い物の時にばれない様に
後ろから見ていたのをそのまま言ったんじゃなかったかなぁ。
圭一はもう発症して疑心暗鬼になってたから恐怖に包まれたけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:41:04.35 ID:PZkS56nB.net
圭一母とレナでお買い物仲間としてつながってるからそこで情報が抜けてるとこもある

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:07:33.40 ID:T/PumfQC.net
一日たってもひぐらしの良いところなんてあげられないのか
そうだよなないんだから

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:19:03.72 ID:U0m0YRkO.net
喧嘩腰の人にわざわざ語って聞かせる必要はないということでは

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:43:53.46 ID:T/PumfQC.net
凡作どころか駄作だったんだよひぐらしは
初作品であそこまでやれたら大したもんだ
でもファンが周囲が企業が祭り上げて貶めて利用して壊してしまった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:53:02.27 ID:y7ztFlwb.net
苦痛なら無理すんなよ
高圧的な人がしゃべるほどひぐらしの格が上がってしまうのが分かんないのか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:55:11.01 ID:T/PumfQC.net
格が上がるって悲惨ですよ竜騎士の現在
最初から使い捨て目的だったんだろうな、本当の彼のファンがいたら止めるべきだったのにね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:02:05.48 ID:y7ztFlwb.net
まあこれだけの劣勢でも強がる根気だけは見上げたものだな

ひぐらしとダイ、進撃と秋は豊作だぜ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:05:24.92 ID:T/PumfQC.net
劣勢なのかなぁ?
ひぐらしとうみねこが批判されまくったのは事実だと思うけど
処女作ってことが忘れられてるのよね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:16:33.00 ID:py+yTZxy.net
大丈夫お前も十分に悲惨だから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:18:18.65 ID:nU4ORCTL.net
語ってやってもいいがID:T/PumfQCの態度が気に入らないから語らないわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:24:44.96 ID:F/zt6ANC.net
昨日の時点ではそこまでアンチでもなかったのに、
ろくに相手にされなくてアンチこじらせてるのが気の毒な人にしか見えなくて

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:33:40.47 ID:y7ztFlwb.net
まあ頭に血が上るってのはこういう状態のことさ
冷静になったらまた来たらええ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:37:30.13 ID:T/PumfQC.net
竜騎士の現在
ひぐらしの作品
うみねこの悲惨さ

全部彼はひどいことになってると思うけど悲しいね

ひぐらしのよさが無かった時点で先導されただけなんだよね君らって

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:58:15.13 ID:Lz18I8ic.net
さて、来週の放送に備えて予習でもしとくか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:08:30.55 ID:x/oUSYdu.net
そらこんなアホな態度だから誰からも相手にされませんわな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:08:30.66 ID:WmMNshak.net
読む本の量が多いので面白くない本にあたったら、「面白くなかったな」って思うだけなんだけど、本をそこまで読まない人には、「せっかく読んだのに面白くない、最悪だ」みたいな感想になるようで、読んだ本が全部面白いなんて人生、存在しないぞ現実を見ろって思った。
https://twitter.com/queenmk/status/1308049664046841856
(deleted an unsolicited ad)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:13:36.91 ID:T/PumfQC.net
企業からしても使い捨てにするつもりだったんだと思う
作者も乗るべきではなかったね、少しつづやっていれば今頃は花開いていたかもしれないのにね
金を選んだんだね仕方が無いけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:45:38.14 ID:U0m0YRkO.net
>>394
きみ友達少ないだろ……

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 23:54:58.34 ID:42b8Accf.net
間違いなくこのスレで悲惨なのはID:T/PumfQC

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:41:04.39 ID:wLz5/yeq.net
スレから転校したのかな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 01:49:26.92 ID:ye51ol6l.net
>>376
今更だけどカップ麺は罪滅ぼしの時にレナが圭一の母親と買い物一緒してトンコツショウガ味買ったのを見てた
レナはそれを覚えてて部活のノリで言ったら圭一に指ガチャンされたから「悪ふざけは謝る」と言ってる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 02:09:03.70 ID:FMo/4AK3.net
時間と金の無駄だろ
時間も金も有限なんだからうまく使った方が賢いよな
くっそおもんねって本読んでるとか無駄の極みじゃ
ゴミ箱に叩き込んで他の事した方が有意義だよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 05:17:29.00 ID:Xz3t0Rlr.net
本じゃないけど昔はつまらなかった(理解できなかった)
今は面白いってケースもあるな
まぁ逆もあるが

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 08:44:39.86 ID:qCQPAVI9.net
急に伸びたなぁ
どこから来たんだろう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:54:40.34 ID:k7l07l9z.net
アニメ情報が遅いのが悪い

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 10:05:02.04 ID:Xz3t0Rlr.net
普通に考えて壺からやろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:49:18.36 ID:9djuhxD3.net
スレの流れが止まってしまった・・・(´・ω・`)
みんなアニメに向けて充電中か?
白川郷行きたい。アニメ始まったらまた巡礼が増えるかしら

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:29:04.75 ID:2v7hLpvV.net
アニメはアニメスレがありますし

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:41:13.83 ID:kl4Ti+1X.net
ひぐらしの良いところって結局なかったね
探せばあると思うけど、誰も提示できなかった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:07:17.37 ID:Ia92avg/.net
結果が全てじゃね?
また同じ内容でのアニメ化の予算が出来た
過去にも事例が存在しないんじゃないか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 04:00:50.72 ID:6VoP87KY.net
L5は最初カミダーリがモデルなのかなぁって思ってたな
文化の違いもあって島を離れるとカミダーリ(鬱病、L5)みたいになる人多かったし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:31:41.80 ID:BtAkBDjw.net
おー。カミダーリ症候群!
知らなかったけど、こういうのも世の中にはあるのかー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:34:21.44 ID:PZGQlfiv.net
>>411
エヴァがそうじゃない?
映画だけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:52:40.82 ID:EIcRBGOL.net
映画も入れるならFateのUBW

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 21:53:58.82 ID:EIcRBGOL.net
あとHUNTER×HUNTERとか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:01:45.10 ID:vzHkHuv5.net
>>416
あったなー
声変わったんだよな
ひぐらし変わんないの素晴らしいわ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:29:57.53 ID:2t+QChAv.net
新アニメ放送でひデブプレイヤー増えないかな?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 00:59:36.53 ID:a31frVuJ.net
間宮リナが生きているルートで、レナの父親はどれくらいの頻度で美人局にあってるんだろう?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 05:45:19.60 ID:gh0EI030.net
綿流しで圭一がレナに電話して梨花の家を聞くあたりからの展開が好きすぎる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 14:20:15.56 ID:cOTFeofx.net
新アニメ、個人的には旧作より原作の雰囲気が感じられて好きだな
背景美術が凄くいい。このまま進んでくれ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:11:11.20 ID:ekGveiJG.net
綿流しは後半の緊迫感が素晴らしい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 03:36:54.48 ID:KZi52fq6.net
>>310
メディアミックスするなら、ひぐらしは最高の作品だからね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:10:09.11 ID:wIPm7m2c.net
原作の出題、解答、礼とデイブレイクしかやったことないんだが
このスレで知らない人名や○○編って名前がいっぱい出てきておじさんびっくり
みんなそこら辺は当たり前のように履修済みなのか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:05:46.51 ID:LDFS1B56.net
そーでもない自分も同じだし。デイブレイクは改だけどね
原作の礼までて十分であとは別に読みたくない・・・と思っちゃう

まあとはいえ、なんでも試しに食べてみるみたいに好奇心をもって新しいシナリオやCS版も
楽しめると良いんだろうとは思うけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:07:49.75 ID:NpLkUnpg.net
できればひぐらし0が見てみたいな、ループ入る前の一番最初の精神成熟してないリカとか羽生との出会いだったり

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:17:57.42 ID:GwdbFwwX.net
煌でちょっとだけやってたよね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:23:03.99 ID:+nAULiM/.net
ひぐらし3期はちょっとだけ新シーン入れるくらいかな
この程度ならまあ見なくていいかなW

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:26:44.16 ID:hs9FjvRx.net
アニメ版の新旧 比較動画を字幕解説付きで作りました。
よろしければ見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=0jnhPjWNGeM

尚、動画上の何かアドバイスあれば教えてください。
例えば、流す順番はこうした方が良いだとか、ここから先とここまでの動画は分別した方が良いだとか。

実際に動画を見て、つまらないと思った上での、低評価はOKです。
ただ、せっかく作ったのだから皆さんが比較動画を楽しんでもらう為のアドバイスが知りたいのです。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 05:33:45.03 ID:kO2+mhCj.net
いいよ比べなくて
原作ありきのアニメなんだし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:30:02.45 ID:9kYOYK2m.net
>>429
ありがてぇ、ありがてぇ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:49:27.52 ID:kFHWEdiJ.net
完全新作だという事がリークされたようだな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 13:07:04.80 ID:k3JjSqHz.net
>>429
どこの場所でもステマしまくると作品自体が嫌われやすいから自重しろよな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:05:51.16 ID:uDB+DbgP.net
リメイクって普通より格段にクオリティ高くないと意味ないと思うんだが
旧作との比較とかが気になるようなレベルには全然達してないだろ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 19:45:12.30 ID:WlD507JJ.net
結局原作にない編だったというオチ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:29:47.42 ID:rOen6T5C.net
>>433
ステ……ルス……?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 23:38:30.14 ID:5m4z+3ku.net
多分、F-35にミサイルを内蔵出来なかった時代しか知らないんだろ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:04:57.08 ID:BiUFmGNv.net
新作ても多分個別の話はしょっただけとかじゃ
そんなオリジナルみたいの竜やらせるとは思えん

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 01:23:13.26 ID:BcEbYvBZ.net
元々蛇足みたいな話やりまくってるし今更分岐で何を期待しろと

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:58:35.25 ID:cXm+LTKP.net
まぁ黒幕は羽入なんですけどね、初見さん

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:59:16.24 ID:BxFthdmR.net
第1回見る限り、明確な違いは絵柄くらいしか分からなかったけどな
音楽も旧作と同じみたいだし
原作BGMを乗せ直してくれるのならまた違う印象だったかもしれない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 15:01:29.04 ID:onvaYebo.net
とりあえず今やってるのは鬼騙し編

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 20:34:43.50 ID:5zN26r1l.net
どーせまた駆け足でやって中身スカスカのまま終わるんだろ知ってる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:21:30.27 ID:qqm1vHKi.net
なんか新ルートらしいなアニメ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:59:50.59 ID:WrCt1GCl.net
うわーひっさしぶりにスレ覗いたわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 02:09:06.67 ID:p3PMwrsf.net
まじかーじゃ見たほうがいいな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 03:02:55.79 ID:qo3kYZ0p.net
ただの新ルートじゃなく完結後からの続編

祭り囃編→賽殺し編→平和を手に入れた数年後に何かがあってまた梨花が惨劇前にループ
(ループ前の成長した梨花は聖ルチーア学園の制服を着ていた)

新アニメの最初のルートは鬼隠し編ではなく鬼騙し編
梨花は祭囃し編でハッピーエンドに至るまでのすべての記憶を持ってる
梨花は富竹にすべての事情を説明したっぽい
祭りの時点ですでに魅音と詩音が入れ替わってるっぽい
等々2話にして気になる描写がいいっぱいあった

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:13:29.42 ID:wZp591jm.net
魅音は今のところ鬼隠しまんまだが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:24:51.61 ID:K4Z544eC.net
>>447
ミオンのあの台詞は原作にあるから祭り以降入れ替わり説はまだ早計

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:09:28.27 ID:M7n0F9Tz.net
ひさびさにやり直したいんだけどiOS版とスチーム版どっちにしようか悩んでる
絵は原作派
それぞれ文章に規制入ってたりする?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:11:37.14 ID:kl6NhOPH.net
俺は>>110なんだけど、
「やり直したい」って目的がノスタルジー的なものなら同人PC版をやり直した方が良いと思う
違うバージョンのものだとコレジャナイ感が強い

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:28:06.85 ID:N/hh5+PB.net
ひぐらし新旧 第二話の比較動画を字幕解説付きで作りました。
よろしければ見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=n4IQceJJkoA

尚、動画上の何かアドバイスあれば教えてください。
例えば、流す順番はこうした方が良いだとか、客寄せとしてのサムネはこんなのが良いだとか
実際に動画を見て、つまらないと思った上での、低評価なら構いません。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:56:07.76 ID:HGC2YHAI.net
>>452
ここに書き込まないでください

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 04:55:20.15 ID:4/v2HALZ.net
やっぱ2020版は違和感がすげぇ
CGを下書きに使ってるのか作画崩れ自体は減ったけど
フォルム自体が作風と合ってない感じがする

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:19:04.38 ID:77kH4y/N.net
気のせいか富竹さんの声がやたらと老いたような

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:48:05.45 ID:y4nqFw7I.net
個人的にアニメの絵柄は今の方が好きだな
10年くらい前にやってたやつの方が違和感あったわ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:20:04.89 ID:76PBOHsT.net
>>447
ルチーアの制服なんて着てたか?
欠片世界の服装は普通に原作梨花の私服のデザインだと思った

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 17:46:52.17 ID:lHQx3w0t.net
今の絵柄で怖いシーンやり始めたら
どうなるかは興味あるな

前の作画は元々が崩れてるから
狂気を出すシーンとかやりやすかっただろうけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:49:53.21 ID:8WTx63hz.net
>>457
https://pbs.twimg.com/media/Ej0OyFVUcAIMu1_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Ej0OyUqVcAEcVrr.jpg

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 00:13:30.12 ID:A3nvuv4J.net
>>459
サンクス
このマーク気づかなかったわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 15:54:41.17 ID:BGtybNmC.net
久々にPC原作やり直してるけど出題編の気味悪い感じがかなり良いな
特に綿流し編の梨花沙都子が自宅から行方不明になって皆で探してるシーン
エピローグ大石との会話(梨花が注射器持ってたとか三四が綿流しの夜に死亡してたとか)
オチ知っててもBGM相まって不気味だわ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 17:02:38.05 ID:TJJ7zjdQ.net
OPラムダとフェザリーヌ疑惑あるってまじ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 20:33:43.50 ID:3nCdxXOH.net
ゾンビ鬼をアニオリだとか厄醒し編のやつとか言ってる奴の情弱感

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:05:39.62 ID:EcKuPEDl.net
sageずに意味不明な書き込み繰り返す奴のステマ臭

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 23:26:47.10 ID:0YIntcc5.net
リメイクかと思ったら続編なのね
旧作を踏襲してる感じだから原理主義者にとっては残念な結果になりそう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:25:43.17 ID:CASQgsLv.net
age

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 02:28:53.33 ID:Pe3TFHm1.net
>>455
富竹の中の人は病気してから声が不調のまま
去年のジョジョのナレや今年リメイクした某ゲームの若社長の声も枯れて棒気味だし心配

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:13:40.55 ID:LXheXExe.net
>>370
鬼隠し編のレナはリナを殺っちゃってた説があるみたいだから
圭一がレナを警察に売ろうとしてたとレナが疑ってたからかも知れない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 20:43:54.93 ID:k3V3H7xZ.net
>>465
続編かどうかはまだわからん
旧アニメの世界から引き継いだかによる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 11:51:37.27 ID:4uBaj1Nz.net
そもそも盥回し編や憑落し編等が既にあるから踏襲で原理主義云々がよく分からない

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 12:16:07.27 ID:ylTMYU/S.net
>>465が想定してる原理主義って15年ぐらい前の話だと思う

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:12:11.34 ID:acSvinKU.net
礼あたりまででまとまっていたのに
無駄に編を増やしすぎだろう

って言ったら原理主義?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 13:15:42.26 ID:co9dpJE/.net
新アニメは楽しみにしてるがソシャゲの方はパッと見無理だったな
オリキャラ、変なモンスター、更にはライター確認してお察し

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:06:44.28 ID:XeUt4FM2.net
今回のアニメは竜騎士自ら電話帳並みの厚さの脚本を書き下ろしたようだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 14:12:32.56 ID:a9tEsOv0.net
まじ?
ようやるよな
うみねこのゲームは締めないままぶん投げたくせに

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:30:03.41 ID:gpVBxIfm.net
>>474
第1回〜第3回は別人の脚本みたいだけど…
https://higurashianime.com/story.html

全体を書いたけど、それぞれの回毎に手直しが入ってるってことかね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 17:54:05.35 ID:ylTMYU/S.net
>>474
新情報を出すときはソースも出そう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:30:24.57 ID:PZY77y4d.net
そんな能力無いことは信者が一番よく知ってるだろ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 18:58:21.79 ID:eqxoAacO.net
ドラハもひぐらしに関してはまだ枯れてないと思いたい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:19:17.13 ID:XeUt4FM2.net
>>477
ソースのインタビュー動画
https://streamable.com/e1bcgd

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:34:51.47 ID:jOKHqBXR.net
結局キコニアも駄目だからひぐらしで見栄張るしかない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 20:40:54.21 ID:TP4E5fNQ.net
こんだけ派生作品を大量に出してたら
ひぐらしだけで一生遊んで暮らせるんやろな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 21:15:20.57 ID:jOKHqBXR.net
遊びでやってるから身内をキャスティングしたり内輪ネタに走ったりしてしょうもないものしか作れない

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 01:54:03.67 ID:FbetwtGB.net
なんかアニメも今さらやんなくてもいいやっていう内容だなあ
すでに作画も怪しいし
やる意味あるのかこれ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 02:12:38.45 ID:vMqiMfWE.net
新作アニメやるって事で昔の久々に見直してるけどやっぱ面白いわ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 03:07:33.09 ID:DbuCExPR.net
旧アニメ好きな人ってかなりいるんだな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 05:08:52.79 ID:NUDTBc/i.net
アニメが面白いのはアニメスタッフのおかげ
このサークルはもはや何もしてないに等しい
アニメの話をここでされても何だかなという気分にしかならない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 08:31:19.04 ID:Q8LvBLvG.net
もうプロだからサークルって言われると違和感ある
アニメ化、漫画化した当時は一大ブームだったもんなぁ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 18:11:33.04 ID:Vr4XdKug.net
アニメは鬼隠し編じゃなくて鬼騙し編なのね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 19:46:44.29 ID:CJuegwd5.net
>>481
まだ隠し球があるよ
ps4、Switchうみねこのなく頃に咲で巻き返せる

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 22:18:03.22 ID:UOsB9Gop.net
うみねこ完全真相編EP9があれば買うかも

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 06:55:48.61 ID:Yz/HSi/U.net
ここは同人ゲーム板のひぐらしスレなんだが

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:26:28.38 ID:jXs8x1Oq.net
竜騎士繋がりで話題振ったんだが

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 08:45:11.22 ID:asnG6pc1.net
アホみたいにスレ乱立して言うのがこれだよ
ファンの民度も最低だな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 14:57:49.24 ID:/jP2jgDu.net
ps5でも手抜きコピペの紙芝居ゲー出してきたら笑う

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 15:05:17.24 ID:JTjwSFoM.net
>>476
アニメ制作における脚本家は厳密に言うとシナリオを書く人ではない
どういう構成でその回をまとめるのか、演出、時間配分、セリフの流れなどを考える役割
その上にシリーズ構成がいて、それぞれの脚本家が上げてくる脚本の統合性を見たりシリーズ全体の流れをまとめている
このアニメも恐らく原作者の原本を元にプロットを作っているだろう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:18:49.40 ID:FfM3B+Gc.net
ただの憶測でよくそこまでドヤ顔でベラベラ喋れるな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 18:44:00.93 ID:DgJwXFo4.net
いつの間にかsteam版のタイトルが全部日本語になってた
英語の方が何章か分かりやすかったのに

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 20:44:45.45 ID:0TY/NvB3.net
>>496
じゃあシナリオを書く人はなんていう役職なの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:51:09.73 ID:uejE+LLH.net
スゥィナリオゥライトゥァー

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 00:09:08.69 ID:7Ce2IDl7.net
澪尽し編アニメでやるのかな?祭囃子より断然澪尽し編の方が面白いからアニメ化して欲しい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 02:09:07.87 ID:TF0O7+0u.net
新アニメ、富竹生き残ったのか
これむしろ梨花の情報によって鷹野の方が制圧されてるっぽいな
その上でレナ周りは罪滅し編辿ってるようだし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:10:37.20 ID:Rp+BSlyG.net
鬼隠しでもあったけど、レナの狂気じみたあの目って圭一が雛見沢症候群にかかってる状態だったからああ見えてただけと思ってたけど、圭一はもうそれにかかってる?
あれが圭一の被害妄想じゃなかったら、あんな狂気じみた顔で怪しいことされたらそりゃ疑心暗鬼にもなって殺すよなって話

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:21:38.75 ID:DSTE6qwP.net
かかっているからああ見えるんだよ
レナとみおんはk1を助けようと必死だった
それが全部あんな風に見える

現実でも疑心暗鬼がいかに滑稽か、それを教えてくれる素晴らしいドラマですよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 10:31:33.85 ID:ZtRoXeRN.net
まあ罪のレナは普通に怖いレナだけどな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:01:31.77 ID:goUNc0BF.net
明言までされてたかは覚えてないけど法事で雛見沢離れたから発症したんだっけ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 12:15:52.41 ID:Rp+BSlyG.net
>>504
なら鬼騙し編もすでに雛見沢症候群にかかってるのか
じゃあレナは何しに圭一の家にいたんだ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:29:02.23 ID:pvRDGNHb.net
かかっているのかそれともただ単に心象風景としてああ描写されたのか一応まだわからん感じなのかね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:31:52.20 ID:kKhulg0/.net
全体的に声の張りが失われたなぁ
2話冒頭の梨花とか特に

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 13:39:33.87 ID:m7XSOIU6.net
部活メンバーの中で魅音だけが唯一まともとか言われてるの謎なんだけど
こういうこと言ってる奴って読解力が低いかアニメしか見てないかのどっちかだよな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 15:04:57.91 ID:d72TfD8i.net
L5発症せずとも人を消せる人間だからな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 17:05:01.39 ID:bCaliYve.net
>>464
情弱、無能

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 21:03:37.16 ID:PW2ngiPj.net
sage

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 10:28:06.83 ID:lBJ4raWZ.net
魅音は作中のポジションのおかげで発症しないが
そのせいで細かい掘り下げや心理描写が無かったのが残念

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 11:00:50.62 ID:Ey0sexPw.net
ていうか毎回空気読めない発言したり被害者になったりするのが魅ぃちゃんの個性だから

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 12:24:56.10 ID:DyyDBd/A.net
アニメは羽入実体化してないし塞殺しの続編であって祭囃しの続編ではない感じだな
竜騎士的にも祭囃しは数ある解決方法の一つであってオフィシャルだとはしていないんだろう

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:00:39.27 ID:oWF8nZyY.net
リカも言ってるが魅音は臆病で慎重
だから発症はしないがここぞという時に思い切った行動力も発揮できない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:29:39.28 ID:cVBUTnol.net
ひぐらしキャラが異世界に行くみたいな新作見たい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 13:31:49.64 ID:eYmNRbBC.net
異世界化だけど妖戦し編でも見れば

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:26:24.04 ID:f+N8+p3e.net
この続編って本当に祭囃しを超えてきた圭一たちなのかってくらい過去と同じ過ちを犯そうとしてるような
大石がみんなが本当のこと言わないのは圭一を怖がらせたくないからとフォローしてたにも関わらず、直後嘘や隠し事してるよなとレナに言ってるし、鬼隠しから罪滅ぼしまであったからこそ祭囃しでは皆成長してたわけだろ
それともこれは祭囃しのことは全てなかったことにされてリセットしたから圭一たちもあんななのか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 14:38:11.14 ID:6LImu2CS.net
じゃあトラックに轢かれて異世界転移ってのはどうだ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 15:48:10.24 ID:v2pZHOmA.net
>>520
祭囃子編てのはサイコロの6が連続して出まくった世界なんだよ
そもそも罪滅し編の圭一が違う世界(鬼隠し編)の記憶を思い出したという事自体が
イレギュラーであり奇跡である事が原作で記述されている
だから罪滅し編以降でたびたび奇跡が発生することに梨花が驚いてる
本来ならば過去にループすれば記憶リセット。記憶を継承できたら超ラッキーなのよ

皆殺し編の次の世界である澪尽し編でも、選択を間違うとレナと詩音は
記憶を継承できずに発狂して圭一と梨花を殺してしまうからね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:17:34.61 ID:hmJ13rUC.net
鷹野の立ち位置も変わってくるんかなこれ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:21:54.19 ID:f+N8+p3e.net
>>522
ええ…
せっかく長い年月かけてようやく祭囃子でハッピーエンド迎えれるはずだったのに、それもなかったことになりまた振り出しってキツイな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:28:49.41 ID:rsfs6jHz.net
>>524
ループしすぎて梨花のメンタルがもうヤバいと言及されてる
本当にヤバい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:42:37.65 ID:f+N8+p3e.net
>>525
皆殺しでの梨花は確かに全てに絶望してメンタルやばかったけど、続編の2話冒頭の梨花は再び振り出しにも関わらず前向きな面持ちじゃなかった?
新作見続けて梨花がどういう行動してくのかも見どころではあるね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:29:08.32 ID:v2pZHOmA.net
>>525
108回くらいループしてるらしいからな

それでも毎回、前原家を雛三沢に引越しさせるよう前原パパを印象操作するだけの努力はしてるし
圭一が奇跡を起こすたびに梨花はモチベーション上げてる
しかし、肝心の羽入が「諦めろ」だの「死の運命を受け入れろ」だの言って
梨花のモチベーションをへし折りに来る
そのせいで羽入はレナに叱責された

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:48:55.23 ID:xQyTuZmt.net
>>522
魅音尽くしのそういうとこも糞すぎ
罪滅しのカーテンコールが台無し

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:36:10.44 ID:cXA+iMf0.net
魅音尽しは草
アルケと組まなけりゃ、ひぐらしは名作になれてたのになぁ。ほんと勿体ないことしたわ
近くにあったからなんて雑な理由で選んだのが運の尽きね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:07:01.83 ID:eeZakAul.net
アルケが作ったデイブレイクも酷い出来だったな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 00:05:14.40 ID:eZbBEUpF.net
鷹野が祭囃し編の記憶を受け継いでて部活メンバーの味方になるみたいな展開になれば面白いのに
ならないだろうけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 08:37:35.31 ID:eYjoOqEk.net
鷹野の目的は祖父の研究を残す事だから、
滅菌作戦で雛見沢症候群隠蔽されると目的達成できない
ループ記憶あるなら他の手段模索するんじゃね?
野村から催促されるけど富竹と一緒に行方不明になれば滅菌作戦しない(出来ない)言い訳作れる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 11:43:02.56 ID:Ndmlj8mP.net
ループ記憶があるとしたら初見は辛いだろうから前期に関わるループ云々はなさそう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 13:23:20.26 ID:ama/NVaM.net
>>532
> 他の手段模索するんじゃね?

まず梨花をコロコロし、何もせずに安全地帯で48時間待つ
(もろちん滅菌作戦はしない)
もしそれで48時間以内に村人全員がL5発症したら野論文の正しさが立証される

梨花をコロコロせずに、ヘリで上空からウィルスを撒き散らして人為的に村人を発症させる作戦なんて、愚策も愚策
野論文を蔑ろにする行為

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 01:50:40.55 ID:BuhdDq/M.net
>>528
これで今宵はおしまいだぜ!の啖呵とかカケラ紡ぎでの各編カケラの説明文見れば、作者的には罪滅し編を経由すればもう二度と疑心暗鬼による惨劇は起きませんよ、ってことなのにね
アニメスレだと原作読了組までレナ発症で鉄平リナ殺害だとか言ってるけど、設定変更でもしない限りありえないのに

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 08:25:08.06 ID:qUSQJHN/.net
完結したあとも引き伸ばしまくった弊害
ループものだからとは言えやり過ぎなんやろな
もう味しなくなってるで

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 12:33:31.54 ID:mEasZVH9.net
リナ鉄平殺害は疑心暗鬼による犯行なんか?
疑心暗鬼はその後のことだと思ってるけど

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 17:46:08.62 ID:XvO099yq.net
>>537
多分その想像通り。疑心暗鬼とは関係ない犯行

疑心暗鬼による犯行は
鬼隠し編での圭一によるレナ魅音殺害
罪滅し編でのレナによる学校爆破
憑落し編での沙都子による詩音殺害、圭一による魅音殺害、レナによる圭一殺害
詩音による犯行全般
特に詩音は確実に疑心暗鬼なのだが「それL5関係ないだろ」とツッコミたくなるシーンが大概

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/19(月) 20:58:58.21 ID:Z5ZbGCCd.net
作品テーマが罪を憎んで人を憎まず、なんだからレナの鉄平リナ殺害も雛見沢症候群によるものだろ
末期発症かはともかくルールXの範疇ではある

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 12:25:32.48 ID:v0Kwukxi.net
>>529
アニメはスタジオディーン
コンシューマーはアルケミスト
どっちも選択ミスりすぎ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 17:27:08.45 ID:E9XJt6nt.net
>>537
リナ鉄平を殺害した後に精神が不安定で発症したとみるほうが普通だと思う
そもそも発症してないだけで雛見沢にいるだけで全員保菌者なわけで
魅音にぬいぐるみ渡しとけば基本詩音は発症しないようにレナの発症トリガーはリナ鉄平殺害

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:02:21.89 ID:3UCJhHDi.net
疑心暗鬼による犯行じゃないなら新作アニメのリナ鉄平殺しはしててもおかしくはない
でいいのかな?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:40:44.41 ID:KoSNUvAW.net
疑心暗鬼というかリナへの不信感と一人で問題を抱え相談しなかったことで発症始まってると考える方が妥当じゃないの
漫画版では序盤からウジ幻覚見てるのもあるし

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 18:51:04.70 ID:e1UR9wMu.net
今のところ業は記憶を継承してない仲間を蝕むルールXに苦闘する物語って感じか
まぁ新アニメが単なるリメイクでなかったように、そういう見立てもひっくり返してくれるものとは思いたいが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/20(火) 19:01:00.52 ID:amcd1I1q.net
ケンタくんブルーシートはりな殺しの伏線だろうな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 13:16:17.96 ID:yKhwKmrQ.net
>>543
蛆虫の描写あったっけ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 15:28:19.20 ID:gPl+fTT5.net
ルールXが殺人等の凶行って言われることを考えると鉄平リナ殺害もルールXの範疇だろ
罪滅しラストの圭一だって鉄平リナ殺害については最善手じゃなかった、因果応報になるって言ってただろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 18:30:47.95 ID:1iAvIod2.net
>>546
少なくとも罪滅し編において原作と漫画と小説版には蛆虫幻覚はあった
リメイク版は自主規制で蛆虫関連カットされてる場合がある

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 22:15:28.26 ID:RtK+o1eD.net
>>546
漫画ではリナ殺し前から原作では梨花が注射器持ってきた後から描写有りだったかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 10:59:09.89 ID:ax8KB2Ww.net
粋持ってるけど奉買う価値ある?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 11:43:33.97 ID:nLmH9HeB.net
同人版のプレミア価格はただの希少価値
コレクターアイテムでしかない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 13:26:21.55 ID:cJMMS6NB.net
粋のこと言ってるしコンシューマ版のこと聞いてるんでは?
粋からは4本追加されてるからそれにプレイする価値を見い出せるならアリだと思う

奉がプレミアってなんのこっちゃ思って調べたらわりと値段上がってるな
3000円→10000円だからプレミアとしてはまだマシな方だけど時間が経てばさらに上がりそうだな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 14:27:43.34 ID:+fmJbYQn.net
CSの話はこっちな
【Switch】ひぐらしのなく頃に奉4 【PS4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1593099508/

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 15:19:19.19 ID:zgMAstvo.net
>>550
原作BGMも多数追加されてるので買う価値はあるかと
あと地味なところでは鬼隠し冒頭の殴りながらの圭一の述懐にボイスがついた

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 17:10:44.20 ID:tvFre7N9.net
ほんとにここはひぐらしマスターみたいな人が居るなw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 18:45:46.58 ID:nLmH9HeB.net
匿名掲示板に居る妙に詳しい奴はほぼ内部関係者

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:03:46.34 ID:cJMMS6NB.net
それはない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 19:53:03.45 ID:QHYydtXS.net
>>510
あの中だと比較的まともって意見も理解はできるがな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 20:38:02.64 ID:7dmuhW9R.net
>>556
15年以上ファンやってんだから詳しいに決まってんだろ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:18:25.82 ID:cvvNlmHi.net
>>558
まともの定義にも色々あるが
なかなか疑心暗鬼にならない、L5発症しないという精神の安定性をまともと言うなら
魅音はまともって言える
ヤクザの次期当主だとかイレズミ女だとかいう理由で魅音はまともじゃないと主張する者もいるけどな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 21:26:29.33 ID:WUtxoAM6.net
他の登場人物が全員キチガイって皮肉だろ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 00:42:18.23 ID:BHfE0hlL.net
新作、いわゆるルールXYZ完全に書き換わってるなこれ
ラムダデルタがマジで出そう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 01:33:33.11 ID:xCfUL1hU.net
アニメ板でやってくれよw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 02:14:03.75 ID:KChHyBNu.net
https://pbs.twimg.com/media/Ek8DF7lU0AAs-lf.jpg

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 02:15:44.04 ID:yzNd9z/Z.net
魅音が発症しないのは園崎家が黒幕じゃないってことを立場上理解できているからってだけだぞ
魅音も他の部活メンバーと同じ立場だったら余裕で発症してる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 02:48:39.22 ID:BHfE0hlL.net
次回の綿騙し編はルールZの園崎ブラフの無い世界で魅音が発症って予想が多いな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:46:59.47 ID:zOMT25P2.net
スレ違いだって何度言われても無視して書き込むのな
仕事でやれって命令されてるの?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:50:48.52 ID:5QwA5O4o.net
ゲームと関わる要素はあながちスレ違いとも断言できない

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 07:55:52.98 ID:StEWVKOJ.net
同人板に居座りながら商業で商売するな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:40:33.03 ID:2pzyQNJc.net
誘導
懐アニスレ
【旧/2006年版/DEEN版】ひぐらしのなく頃に 〜カケラ369個目〜
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1601390025/
アニメ現行スレ
ひぐらしのなく頃に 業 お持ち帰り18回目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1603419904/

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 14:47:50.77 ID:HjHpo4UF.net
竜ちゃんは元々同人だったんだし細かいこというなや

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 16:10:35.36 ID:OuFL9t6c.net
仕事でステマしないと怒られちゃう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 12:51:43.10 ID:ZI60C+sZ.net
https://i.imgur.com/pc0JZ9E.gif
なんだこれ
またファンが笑い者にされるのか
竜いい加減にしろよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:32:10.29 ID:GUhNJ4NQ.net
>>560
それ言い出すとアニメキャラなんて大概が池沼って話になるぞ
志布志事件とか考えると田舎だとああいう権力者はガチでいるけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 02:33:03.59 ID:GUhNJ4NQ.net
>>559
原作の最初の方から追っかけてる奴は相当凄いな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 02:50:37.95 ID:IJPlljBU.net
>>573
竜騎士の作品を知ってから笑って欲しい物だな
竜騎士の作品は全部ギャグだというのに

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:52:08.73 ID:mxnuFIBv.net
>>573
息の合った餅つき素晴らしい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 04:53:45.05 ID:mxnuFIBv.net
ところで新しいゲーム出ないの?
アニメ見てやってみたくなったんだけど…

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 10:31:36.39 ID:v5TX5b3T.net
4話は一応ツイッタランドとかだと高評価だな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 23:35:41.03 ID:nCWINPgv.net
なんでわざわざこんな過疎板でアニメの話しようとするの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 18:27:00.10 ID:R/A2NFwM.net
ひぐらし厨のマナーの悪さは昔からだよ
いちいち突っかかるほうがバカ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/28(水) 19:23:56.81 ID:JCRO0xN1.net
つーか他に話す事あるか?
折角の新作、原作オタ同士で語っても良いではないか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:10:56.71 ID:f6Q+6JIC.net
元々ノベルゲームの選択肢を
皮肉ったコンセプトもあったけど
アニメで半分リメイク半分新作
ってスタイルはウザいとは思う

レナとk1の殺し合いは面白いけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:44:05.20 ID:892AlisW.net
業はスレチな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 17:44:47.07 ID:892AlisW.net
> 折角の新作、原作オタ同士で語っても良いではないか

スレチとおもったけど一理あるなw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 21:06:41.94 ID:wchgEd4N.net
何にも話す事ないんだからいいだろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:13:38.87 ID:F/Ibdzbk.net
スレチだというならそもそもな話、竜騎士は同人作家ですらないんだから板違いだ。
原作ひぐらしの話だけしかしてはならないならば、このスレ自体必要がない。
ならば自ずと話題は新作アニメの話になるのは必然だろう。
そうでないならこのスレはもう埋め立てるべきだよ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 23:22:42.49 ID:agehFyWP.net
まぁ始祖だからな
系譜の情報が入ってくるのは自然の流れではなかろうか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 00:18:47.05 ID:FYGUXSKX.net
ていうか全然期待してなかったけど業はかなりできが良いね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 01:51:08.80 ID:58KiJYK8.net
前期が業で解決編になる後期が卒らしいな
合わせて卒業になるしどちらも線対称な漢字で、アニメ中でも鏡を意図的に表現として使うシーンがあるのは仕込みなんだろうな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 07:25:55.10 ID:cc5iYN+w.net
アニメ板は勢いあってなんだかんだみんな考察して楽しんでるのに俺らはスレ違い
竜騎士がーどうせ裏切られるんだとアンチ活動に熱心
どうしてこうなってしまったんだ・・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 08:49:47.52 ID:I0oiXcye.net
そりゃ竜騎士のせいだよ
もっともコアなファンサイトの住人ですら切り捨てたんだからそりゃ怒りが収まらない人もいるでしょ
全盛期は冗談抜きに竜騎士に人生どっぷりかけてたようなのが本当にいたんだから
そんなやつからしたら今の現状は歯がゆくて仕方ないだろう

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 14:58:17.98 ID:xiXe4keZ.net
>>573
実質セックスだろこれ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:29:01.41 ID:8sbZRJyq.net
ひぐらしのゲームでオススメって言ったら原作PCゲームしかない
やっぱり流行りを生んだのは間違いなく原作PCゲームなのであって
コンシューマ版とかはあくまで派生ゲームだから原作の良さは薄まってる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:08:10.95 ID:ZTGOJqf1.net
俺も原作だけ勧めるわ
他も悪くはないが

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 16:17:31.73 ID:/ItA8KjZ.net
>>389
うみねこがゴミなのは同意
ひぐらしで調子乗りまくっちゃったノリだな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:04:03.24 ID:CPn6XMmT.net
どっかの閉鎖的な村と変わらんな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:15:49.22 ID:vrUXooAL.net
いくら良かったっても昔話だけどな
ここ10年の新作なんか誰もやってない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:39:57.12 ID:G0tI1jwW.net
ゴミだのなんだのネガティブな話になるくらいならアニメの話してた方がよほど良かった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:06:40.35 ID:BRDpZldU.net
そもそも何でこのスレたてたんだよ
いらねーだろ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 00:57:39.50 ID:oBejY58K.net
>>600
だからって荒らしに来るくらいなら出てけよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:08:27.42 ID:BRDpZldU.net
さんざん駄スレ立てまくって板荒らしたひぐらし厨がどの口でいってんだか

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:42:23.70 ID:guBqwpdx.net
アニメは別腹

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 01:47:32.83 ID:ANZGXQXF.net
>>602
同一人物だと思ってるのか

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 03:55:11.72 ID:+O6dU57j.net
舞台が田舎で事件が起こるってだけで
ひぐらしのパクリ扱いしてた輩は一時期大量にいたな
迷惑だよねああいう当たり屋
ホモエモン餃子と同類だわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 06:38:06.05 ID:6oBueGpW.net
キコニアって面白いの?
すちーむだと評価めっちゃ高いけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:37:01.54 ID:mcOJzHAJ.net
1期と解見終わったんだけど
残りのOVAはどういう話なの?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 08:54:39.09 ID:2WuGCg1z.net
>>605
ひぐらしがパクリだって聞いたけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 10:21:52.48 ID:AXWEIcx0.net
そういうのは全部八つ墓村のパクリ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:54:51.48 ID:fYc4pRF1.net
観測者の認識が偽装されてるのも昔からあったけど
あれもひぐらしのパクリとか言われてたな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 12:56:59.16 ID:ANZGXQXF.net
×言われてたな
○言ってる奴がいたな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:58:10.94 ID:E0L10Igk.net
それ同義だから訂正するほどのもんじゃなくね?
神経質になりすぎ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 17:46:20.54 ID:JEf2exh5.net
>>610
昔からある叙述トリックだぞ。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E8%AA%9E%E3%82%8A%E6%89%8B

古い作品に「セイバーのパクリ!」とか言いながら突撃して顰蹙買ってるfate厨みたいなイタい真似はやめよう。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 03:01:32.47 ID:9bnOwg+Y.net
でも部活メンバーのキャラは何かのラノベだかゲームだかのパクリなんじゃなかったっけ?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 04:05:57.19 ID:tM4FTwHU.net
>>612
ニュアンスと複数、単体の違い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 23:50:59.66 ID:dRPSHbtP.net
慢心、環境の違い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 00:07:56.11 ID:TtOh2/61.net
話のレベルが低すぎて笑えない

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 01:38:14.93 ID:RyX71l51.net
>>614
その書き込みで何らかの意味を惹起出来ると思ったの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 03:44:10.36 ID:ke4Lhwta.net
って言う奴に限って
レベルの高い話はできない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 04:24:46.36 ID:em0FI+bO.net
パクリだというならその作品を把握してから語ろう
という話かと

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 01:10:16.40 ID:u27sv7HL.net
こっちは全く勢いないな
古のひぐらしオタクは新アニメなんて見てないってことなのかな?それとも、もうおっさんで二次元コンテンツは卒業したとか?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 07:50:29.02 ID:DIwRGMdC.net
別物なんだから常識があればアニメスレでやるよね?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 20:51:06.05 ID:fD5Buyds.net
長宗我部元親みたいな顔しやがって

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 01:29:29.36 ID:y8PUr96b.net
アニメは見なくなったなぁ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:34:23.50 ID:QONla8hI.net
今更新作アニメとか言われてもなあ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 22:40:20.01 ID:y+oidUyT.net
新作は先画のせいで圭一が性的に見える

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 04:41:58.41 ID:C6gYybBW.net
>>625
そう思ってたけど、なかなか面白いよ。
誰も先の展開を知らないから、新作を待ちながら考察してた当時の雰囲気を味わえる

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 04:45:40.32 ID:bOFIN2g2.net
考察なんて無意味なのは原作で証明済だろw
当時の雰囲気なんてねーよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 11:17:02.51 ID:sgvCcngO.net
当時みたいにあれこれ考察するのも楽しいけど個人的には日常シーンが原作に近くなってるのがデカイ
1期があまりにも酷かったもんで
この調子で普通のリメイクもしてくれんかなと思う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 23:51:14.92 ID:LApCEXUN.net
アニメかなり頑張ってるよね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:53:06.71 ID:NJIs2zZ9.net
アニメスレが荒らされてる?からここで質問

今期アニメで初めて触れるんだけど前期?のは別ルートだから視聴必須ではない感じ?
5話で急に戻ったくさくてやや困惑 4話はバッドエンドで終わりってことかな?
主人公と周りの子らが何年来の知り合いかもよく分かってない(誰が地元の子か分からん)

作りがやや特殊みたいなんで押さえておくべき情報があったら教えて欲しい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:39:42.62 ID:gW218CKg.net
必須です

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:51:23.44 ID:7UqEt8Ku.net
好きに観ろよ。仕事じゃねえんだから必須なんかねぇわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:15:22.40 ID:COnl7znq.net
ゲームでよくある「知っているとより楽しめます」レベル

最初のアニメもなんでループしてんの?って言われてたしたぶんどっかで説明入るよ
というか原作もループなのかパラレルなのかしばらく説明なかったし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:22:19.14 ID:o42sTfzk.net
ループそれ自体がギミックになってるようなSF作品とは違うからこれをループ系と呼ぶのは抵抗あるんだよなー
なんか気合いでうおーとかやったら問題解決しちゃうし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:56:27.27 ID:NJIs2zZ9.net
>>634
ありがとうございます

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:35:03.80 ID:oG99wSnf.net
1周目〜3周目の世界あたりのひぐらしが見たいよな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:49:20.80 ID:2Ne2UtWE.net
>>631
圭一の知らない裏側で何があったのかは前作を知ってると推理が可能になる
って程度

前作にしても初見で推理が可能だったのは鬼かくし編と綿ながし編くらいで、それでもHappy Endには至らず
祟殺し編に至ってはチンプンカンプン。解答編でようやく謎が解ける。
段階的に裏設定が開示されていく仕様だったので、それらのピースを集めてHappy Endへの道を模索する
って感じだった
新アニメもキチンと設定開示されることを願う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 20:21:50.13 ID:zbAvfeN5.net
>>638
祟殺しで正解当てた人いるけどな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:15:55.26 ID:G2Qb0nho/
https://garo-project.jp/GARO_HD/sp/images/img_main.jpg
https://spice.eplus.jp/images/BNZyGS5YY3m3LJng85ggJsBmCT7aBJdvOQcRLXJ9oPFrT5j8cdN7QJIzjm8DaIWL
https://www.sansei-rd.com/decade_of_pachinko_garo/images/column/c12_img01.jpg
https://img.pachist.jp/article_images/o848/garogoldstorm_46.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/eiga/2020/0305/garoversusroad_202003_13.jpg
https://garo-project.jp/ANIME/img/home/mainvisual_03.jpg
https://imgc.nxtv.jp/img/info/tit/00020/SID0020391.png
https://stat.ameba.jp/user_images/20180101/13/garo-project/95/1d/j/o3685520114103045011.jpg
「ひぐらしのなく頃に」は、〈牙狼〉とコラボしろよ!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 23:35:11.61 ID:G2Qb0nho/
http://tokyocultureculture.com/wp-content/uploads/2019/06/top-4.jpg https://pbs.twimg.com/media/ESUHj0eUcAA62jM.jpg
https://i.ytimg.com/vi/zRrcI74RhZQ/maxresdefault.jpg https://i.ytimg.com/vi/OSn1vllTRHY/maxresdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/AvVU9eZ_aoA/mqdefault.jpg https://stat.ameba.jp/user_images/20201006/19/garo-project/f0/83/j/o2480350814830847160.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmWe1mwVMAEoe6j.jpg https://pbs.twimg.com/media/Emql36gVEAI-A68.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjD37vLUMAAXpeW.png ひぐらしは、JINGA神ノ牙とGARO VERSUS ROADとコラボしてくれよ!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 22:21:52.96 ID:XOVY/o93.net
祟殺しが一番わかりやすくないか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 05:27:36.21 ID:spEaKr+l.net
一部だけ当てても正解扱いされるから話がかみ合ってないのかな?
圭一関係はともかく祟殺しは村全滅初出だからあれ当てるのはエスパーだわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 06:53:59.05 ID:vbIpcFf2.net
アニメ祟殺しは端折りがひどかった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 09:08:31.96 ID:DTF30CaJ.net
どこを当てたかで話は全然違ってくる
鬼隠しで政府なんて当てようがないのと同じで

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:29:40.37 ID:JFxLRCK3.net
そもそも問題ではなくストーリー展開予測といった方が正しいからなあ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:03:49.73 ID:7/GjN96Z.net
予測?当てずっぽうだろ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:10:43.07 ID:/Dgsxx3K.net
祟殺し編を当てたってのがどの程度のものか分からないけど、本当ならすごいな
俺は出題編全編通じて遺体が同定されてない鷹野が怪しいくらいしか分からなかったわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:17:04.04 ID:KZ63hUwG.net
当ててる人が居る!凄い!
と本気で思ってるなら、そのうち詐欺で嵌められて破滅するな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:40:24.55 ID:/Dgsxx3K.net
暇潰し編での銃器を扱えかつ大臣の孫を誘拐できるような組織の存在の匂わせから、
祟殺し編の「雛見沢大災害は人為的なものである」という推理は不可能ではない気がするけどなぁ
当て推量にせよそういう推理に至ったのならある程度正解を導けたと言っていいのでは
まぁ俺は無理だったけどね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 14:49:28.96 ID:KZ63hUwG.net
ずっと正解率1%商法してるだけ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 17:04:18.46 ID:hjRssOKi.net
まあその辺りはうんこだよひぐらしは
そんなこと気にせずにキャラ萌えとグロで楽しむのが吉

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 18:37:48.93 ID:161RQdmL.net
>>650
祟殺し編の真相当てた人の推理で作者は大分衝撃を受けたみたいだから予測とかのレベルではないようね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:18:04.48 ID:2jFAF3yu.net
「特殊部隊なら犯行が可能」って回答は一応の正解ではあるけど
特殊部隊の犯行を立証するための手掛かりやら根拠やらが無いなら、
それは推理ではなく単なる当てずっぽう

例えば、
鬼隠しでは「圭一の幻覚」って回答するだけだと、正解ではあるが推理でなない
・背後から来たワゴン車は前もってクラクション鳴らしてた(本気で圭一を轢き殺すならクラクションなど鳴らさない)
・魅音が注射器の針カバーを外す時にキュポンと不自然な音がした(本物はそんな音はしない)
などの根拠を提示してこそ及第点
少なくとも漫画版ではそうだった
ゲーム版は知らん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:38:28.60 ID:FkMtFJic.net
えぇ……

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:06:28.83 ID:8oK4VnZh.net
テストでも適当にマークシート塗って正解なら正解だろ
結局正解率1%(ドヤァしてるだけなんだな
年老いても「俺は強い!最強!全盛期の俺が今のやつらと戦えばカス!」みたいに喚いてる老害格闘家みたいだな
>>652のいう通りキャラ物として楽しんだ方がいい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 22:35:38.69 ID:yDjvGIwi.net
一見、推理とか考察が捗りそうに見えるが
終わってみれば荒唐無稽で雑な話としか言いようがないからまともな評価もされない
うみねこで同じ事を繰り返して完全に評価は地に落ちた

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 23:33:53.51 ID:rz4w/PeI.net
うみねこで決定的に評価落としたのは作者としての結末を用意しなかったからだと思っている
ひぐらしのスタッフルームで、作者が結末を用意しないことに対して批判的なことを書いてたからなおさら
「あんた自分で言っておいてすぐ次の作品でそれかよ」って突っ込みたくなった覚えがある

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 00:55:38.94 ID:gfHHctXa.net
でもEP6、7のあたりではマジでちょっと時間ある時とか考察しまくったわ
確かにオチはアレだったがまあ楽しかったのは確か

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 01:36:23.64 ID:nsaGUJYz.net
オチがないというオチだからなあれは。作中でさんざんでてきてるだろ猫箱ってなw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:07:24.64 ID:iZAfLkg/.net
ひぐらしって同人で完結したものがメディア化したと考えてたが
アニメが新規続編で今までのこと覆す要素でたら同人でまとまってた設定もアニメ基準に考えることになるのかな
アニメ追う気ないからアニメでこうなった!同人のあの話は違ったみたいなの嫌だな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:51:25.10 ID:41Fh3lzO.net
そんなん言ったら目明かし前の同人魅音の扱いなんて……

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 22:46:46.24 ID:J6gt3T5i.net
ドラゴンボールでも設定が二転三転してるし
大半のユーザはその時が楽しければ深くは考えないと思う
金田一とか推理物でも実際に再現しようとしたら
常人の身体能力では不可能だったトリックとかザラにあるし

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:02:16.63 ID:vdWevHZV.net
ひぐらしはそういうレベルじゃないじゃん
オカルトじゃん

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:06:43.47 ID:TT4rQ14G.net
頭おかしくなって幼女の幻覚見てるだけかもしれないだろ
事件自体にはオカルト関係ないし

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:24:14.41 ID:5rxVs3ax.net
新作で宇宙人仲間が増えてるの知らないのかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 01:30:41.30 ID:GzSUsrrv.net
五毛か

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:01:13.01 ID:kPKFibOt.net
プロの傭兵部隊相手に小中高校生が無双するのはやめた方がよかった

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 10:17:55.68 ID:MYNp5BHz.net
残念ながら同人版には高校生は居ません
内容的に、CS機で傭兵自体も居ません

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 12:46:51.32 ID:+gc76qHQ.net
>>665
そういうのやめたれよ……

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:41:44.71 ID:jjTkWKx5.net
>>669
うん頭ごっちゃになってごめん
なんにしても全部竜ちゃんの監修だしいいよね?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:39:22.05 ID:MYNp5BHz.net
>>671
それを言われると何も言えないわw
無かった事にしてくれw
すまんw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 16:21:51.35 ID:1I/PMy46.net
監修なんてまるで信用ならんけどな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:31:28.41 ID:/KjqArjL.net
新作アニメのおかげで肥溜めに沈められてうんこと一緒に漂う梨花ちゃま見られたわ
竜ちゃん監修ありがとう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:47:34.56 ID:RwXLSXxN.net
>>664
そりゃ世界ループしてる時点でオカルトだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 12:16:00.70 ID:/44kj2CH.net
業の時間軸がわからんな
うみねこのときみたくガッカリしたくないんであまり考察はしたくないが・・・
L5発症した奴の妄想でしたァ残念☆とかいうオチでないことを祈る

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:06:10.90 ID:ccpbIWOt.net
板違いでゴメンだが
圭一が鬼騙しでレナに刺されまくって生きてるのはそうなんじゃね 

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 17:44:38.42 ID:QB1kyx9K.net
最悪なパターンだと雛見沢大災害とそれにまつわるオカルト話を知った八城が書いた偽書まである

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 18:10:44.69 ID:RWgQI/pR.net
うみねこ交ざりそうってことはそのオチも覚悟せなならんな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:38:43.36 ID:HFFiELbq.net
大失敗したうみねこをいつまで引きずってんだか…

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 12:43:06.76 ID:LaBk9oTk.net
なのにスイッチとPS4追加シナリオ有りゲーム出るんだよな
好事家がいるんだろうな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:20:40.80 ID:G3KcZTj7.net
CSうみねこ咲発売日あたりでうみねこキャラが出るんじゃないか説があるな
発売日は業のラスト4〜5話目あたりだし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:23:54.51 ID:V7L8Bk4A.net
うみねこはバトラやらベアトリーチェやら現実離れしたようなキャラが超展開するばっかで糞だった
ひぐらしみたいな身近さがないんだよな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:37:34.52 ID:G3KcZTj7.net
うみねこ視点でめっちゃ考察してる人見たけどあのレベルのうみねこレベル発揮されたら逆に冷めるな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:48:01.86 ID:36LPjsSJ.net
うみねこ嫌いだから濃く絡ませるのはやめてもらいたいわ
内容もゲーム盤がどうのこうのとか言ってる奴らもアホくさいし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 18:52:20.84 ID:ic8lqVWD.net
業のOPにどう見てもフェザリーヌのシルエットが出てんの不安しかないな
今さらうみねこ持ち込んで汚さないでほしいもんだな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:23:50.06 ID:9dynaDp3.net
でも実際、世界観自体はひぐらしよりもうみねこのほうがはるかに洗練されているだろう。
というよりもむしろ、ひぐらしもうみねこの上位世界(ベルンやラムダが航海しているカケラの海)におけるゲーム盤の一つというのが正確だろうな。
ゲーム盤とかメタ世界とか、アイデア次第でいくらでも無限に拡張・応用可能な物語構造をうみねこは提示した。
最近の作品だと樋口恭介の『構造素子』っていうSF小説がまんまうみねこと同じような仕組みの物語で面白かったぞ。

シュタインズゲートに代表される千代丸の科学ADVシリーズにおいても、
オカルティックナインやアノニマスコード(※まだ開発中)に至って世界層という新たな概念が追加され、一気にうみねこっぽくなった。
たとえばオカルティックナインの世界ではシュタゲの物語はゲームとして認識されており作中作の形で言及される(世界層が違うため)。
シュタインズゲートやカオスヘッド、カオスチャイルド、ロボティクス・ノーツといったこれまでの作品は全て同一の世界層内の物語であり、
しかもそれはより上位の世界層から見れば創作物として存在しているという構図になっている
(最新作のアノニマスコードではその辺りのことがさらに詳細に描かれるようである)。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 16:24:42.10 ID:a/k/CR68.net
オエー

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:12:20.43 ID:FMie5UfD.net
はいはい

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:10:09.27 ID:zy+VjlUL.net
昔はガチで>>687みたいなのがたくさんいたよなw
懐かしいわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 07:53:00.67 ID:ZG782E2r.net
ひぐらしにうみねこ絡ませるなっていうけど、ひぐらしがうみねこの魔女世界におけるカケラの一つであったことはすでに公式で確定してるわけだが
「うみねこのなく頃に 最後で最初の贈りもの」にラムダデルタの回想録という形で書かれてる
ついでに「蛍火の灯る頃に」がベルンがラムダに贈ったゲーム盤の世界であったことも書かれてる
ひぐらしの時と同様、鷹野を駒として使いながらラムダがそのゲーム盤に挑んだのが蛍火の話ということになってる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 09:10:35.48 ID:4kkq+2HT.net
いやだから、その公式に対して絡ませるなと言ってるわけでして、ひぐらしはひぐらしで終わってほしいなと願う事は罪なのでしょうか
正直、公式設定だろうがなんだろうがそのあたりのうみねこと絡んだ部分は後付け臭が酷すぎて良くできているとは思えない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 16:59:48.26 ID:U4naDk2D.net
うみねこは失敗だったんだよ認めろよ
せっかくマシだったひぐらしまでダメにすること無いだろって言ってんだ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 07:40:09.20 ID:EocoFH4X.net
>>678
今回の業がフェザリーヌの仕業として描かれるのだとしたら、
それに対応する現実世界の経緯としては
幾子がその辺りのネタで新しいアイデアを思いついて十八とともにそれを物語として創作している
という可能性が考えられるだろうな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 17:41:37.76 ID:CsHprnfi.net
https://twitter.com/sbs1icjaulcg1ik/status/1333308106537791490?s=21
うみねこ信者のこじつけやべえな
(deleted an unsolicited ad)

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 01:06:18.51 ID:WJKB75kZ.net
イタリストってまだ生きてるんだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 23:51:37.35 ID:zAAj4Z0o.net
MMRよりひでぇや

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 00:25:01.00 ID:tGAW7KXh.net
>>695
個人ツイート晒すなら別のとこ行けカス

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 04:38:31.44 ID:bhXFUx7O.net
うみねことひぐらしの関連性はあくまでうみねこ側から見たもんであってひぐらしの表に出してこなくてもいい
マリオのブロックがキノピオがクッパの魔法で姿変えられたやつって設定並みにいらない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 05:09:56.36 ID:V/6uiSU5.net
そこでマリオディスる意味

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 05:41:43.81 ID:bhXFUx7O.net
マリオディスってんじゃなくて表に出さなくていい設定って意味で言ってる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 07:14:51.17 ID:5ydtvV7t.net
いまさにひぐらし熱が冷めないのも
ある意味では羨ましいな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:39:37.90 ID:9dXBE0cb.net
そりゃあ文豪・芥川竜騎士之介の代表作だからな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 17:53:02.42 ID:18j5iTdc.net
綿騙しは恋愛経験の無い人には理解できないんです

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 05:35:58.34 ID:ol9j7p35.net
デイブレイク今だに40人以上やってるのかよ
新アニメ効果すげえ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 05:48:18.88 ID:NsgDrZug.net
その数字は何処から出てきたんや……

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 06:34:21.76 ID:ol9j7p35.net
ロビーにリンクあった
ロビーが今だにあるのもすげえ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 06:41:16.48 ID:NsgDrZug.net
マジか
んじゃ「再燃」ってトコか
Steamに新しいデイブレイク来ないかなぁ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:59:20.67 ID:on1s1AaE.net
新ひぐらし、雛見沢が富山県から岐阜県に変わってる…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 17:45:59.90 ID:YOJH0Jc1.net
ps5でもひぐらしの新作でるのかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:19:30.57 ID:rfqNBkwr.net
岐阜の隣だけど富山って明言はされてなくないか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:00:20.67 ID:fVNNSJjb.net
大石が岐阜県警

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 00:51:44.11 ID:iXFRLttm.net
>>711
原作では岐阜県は「隣県」として描写されてたよ

富山県であるという描写もあったはず

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 03:41:30.31 ID:k2iXM/Ey.net
一貫して鹿骨市は××県表記、飛騨山中から鹿骨市は××km以上離れているとの記述あり

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 10:20:32.52 ID:PY5y4uVy.net
雛見沢は岐阜の隣の××県鹿骨市のはずれにあるし
大石に関しても岐阜県警じゃなくて××県警だった気がする
業ではなぜか岐阜県警だけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/14(月) 15:18:00.94 ID:K52aXhd8.net
本当かはともかくモデルの白川郷を富山県と勘違いしてたからそういう表現になったとか聞いたけどそれでかな?
業みたいな新編ではそのへん修正加えられてるって考えれば納得がいく

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 01:22:12.40 ID:12WTBrxu.net
モデルは完全に白川郷なんだし、愛知や岐阜の隣の48番目の県みたいなイメージだった
アニメ化されるにあたってどこかに設定しろと言われれば岐阜以外ありえん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 05:15:08.00 ID:mlVuLWXR.net
原作当時では「竜騎士は白川郷を富山県だと勘違いしているのでは?」と言われていた

富山県側にも五箇山という合掌造りの観光地があるしね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 08:45:39.81 ID:HVxDTKew.net
>>717
前のアニメ化のときは原作通りに隣県が岐阜になってたような

>>718
言われてたというか、竜騎士自身が勘違いをどこかで明言してたはず

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 09:51:31.47 ID:XHInV4HU.net
インタビューにあったはず

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:16:06.53 ID:wDBjRyyl.net
竜ちゃんも鬼滅くらい人気の出るもん書けばいいのにな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 20:19:48.15 ID:HHGnC+j3.net
突然どうしたの

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 22:13:24.13 ID:3CSwW8vB.net
男の嫉妬

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 07:00:08.95 ID:pP9+JpFq.net
人気も何も、うみねこ関連でエンドユーザーからはほぼ見放されたろ
キコニアも鳴かず飛ばずなんじゃないのか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 11:39:05.56 ID:rEXeJ7fN.net
見放されるようなことしたのが悪い

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 14:49:37.51 ID:mFGndb2p.net
鬼滅くらい人気の出るもんと言っても
鬼滅は内容だけで人気でたわけじゃないでしょ ひぐらしもだけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:11:37.92 ID:po4u79Ui.net
竜騎士のキャラは全員炭治郎に責任から逃げるなって怒鳴ってもらえ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:21:30.77 ID:po4u79Ui.net
それにしても
>鬼滅は内容だけで人気でたわけじゃないでしょ
ねぇ

https://www.4gamer.net/games/000/G000000/20161208073/index_7.html

TYPE-MOON シナリオライター 奈須きのこ

<質問3>2016年に、個人的に注目した(している)人物
漫画家の吾峠呼世晴さん。理由は「鬼滅の刃」を読めば分かる。

見てる人間は見てるんですわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:27:07.54 ID:+3DKhhbS.net
ひぐらしのなく頃に命 セルラン
https://appmedia.jp/app_review/5443108

2020年09月 1億3,052万
2020年10月 5,537万
2020年11月 2,282万
2020年12月 予測不能(ランクインなし)

3ヶ月の命でやんした

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:28:13.50 ID:UY6QDOL+.net
>>728
内容「だけで」人気でたわけじゃなくねって言ってるんやけどね
内容が良くないとかじゃないから

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:40:11.32 ID:WENj1tKU.net
鬼滅は親が子供に見習ってほしくなるような主人公だからこんだけメガヒットになってるわけでひぐらしが同じようになることはない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:43:16.11 ID:po4u79Ui.net
> 3ヶ月の命でやんした
アニメやってる最中に死んだのか(困惑)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:47:57.32 ID:pP9+JpFq.net
>>731
それ全く逆の話聞いた事あるんだが……
比率的にどうなってるんだろうな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 23:29:04.13 ID:3kEZF/Zt.net
鬼滅連載1話から追ってるしファンだけどぶっちゃけ流行った理由わからんよ
タイミングとかアニメとかも良かったからなのかなあとは思うけど

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:09:04.96 ID:LcCXmgb6.net
定期的にメディアが謎プッシュして流行る作品あるよね
アナ雪とか君の名はとかと同じ流れだと思ってる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 01:42:28.06 ID:58yAHVIO.net
自分は惰性で読んでたわ
そして他の新作に手を出せなくなるという爪痕が残った
自分にとってジャンプの終焉が見える日が来ようとは……

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:17:14.48 ID:mfRJLGnV.net
>>727
澪尽し編の圭一はモデルガン事件の責任から逃げずに被害者の家まで単身で謝罪しに行ったぞ。ほとぼりが冷めたころにな。
(そのせいで被害者は忘れていたはずの過去の恐怖が蘇る)
帰れと被害者は言うが、圭一は帰らず土下座し続ける(許してもらえるまで被害者宅前に居座り続ける)
最終的に被害者は圭一を許した(圭一を排除するために建前上許さざるをえなかった)
被害者に許してもらった(つもりでいる)圭一は未来に向けて前進するのであった
TO BE CONTINUE

リアル幼女強姦魔とかも圭一を見習うべきだな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 18:27:59.49 ID:R2a7pgVD.net
鬼滅はメディアがプッシュする前にブレイクして
のろまなメディアが遅れてTVで推し始めた

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 19:27:39.19 ID:I5nHq5LO.net
>>737
> リアル幼女強姦魔とかも圭一を見習うべきだな

そういうの被害者は一番嫌だから。
自分の上でヨダレ垂らしながら腰振ってマンコ血だらけにしてくっさい汁体内にぶちまけてった張本人が目の前に再び現れるんだぞ?
許したくないときはどーすんの?
ずーっと目の前から離れないの?
離れてもらうために許したくない相手許さなきゃならないの?
何そのクソ取引w
加害者の勝手な自己満足でしかない。
結局、犯罪時も贖罪時も自分のことしか考えてない。

【韓国】 恐ろし過ぎる女児性的暴行事件、出所控えた犯人が嘆願書に「被害者に必ず会いたい」=ネット「報復しそう」[12/10]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1607614306/

あとTO BE CONTINUE<D>な。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:06:34.65 ID:m23nRIsE.net
>>737
これマジ?
竜騎士は何のためにこんな話を書いたんだ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:05:48.77 ID:41hkUApB.net
ひぐらしはとにかく話が水増しされてるだけ
個別のエピソードに意味なんかない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 12:22:27.02 ID:Zpfb5ZrW.net
>>740
竜騎士はあくまで監修側
祭囃子編より凄い解決方法を出してみろ!って竜騎士が客に挑戦状出したら
同人作家がその澪尽くし編を書いた
それがPS2版移植のさい竜騎士に採用されただけ
キャラ改変や魅音押し、鉄平問題の解決方法などは賛否両論だが、こと鷹野攻略については及第点
ちなみにテキストは主人公視点で展開されるので被害者側の心理が描写されない。
客が被害者の立場になって読み取らないと、まるで美的謝罪シーンに見えてしまう
これ作家が用意した罠なのか、それとも本気で美談として書いたのかは不明

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 13:48:46.53 ID:C9Y7lBlq.net
テキトーにうんこ捻り出しておけばバカが勝手に
うんこの意味考えてくれるんだからボロい商売だよな
味しめた結果うみねこみたいなものまで作っちゃうわけだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 15:33:22.25 ID:bLfNKD6+.net
祭の対談で祭囃し編の方向性が決まった段階で叶に話してたらしいけど?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 20:30:22.97 ID:hS6GekxB.net
ひぐらしデイブレイクが久方ぶりに賑わってるらしい
業で始めた人のおかげかアマでもまんだらけでも値段が上がってる
discordにも新しく部活部屋があった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 10:03:57.70 ID:Vkn7dNAF.net
>>744
> 祭囃し編の方向性が決まった段階

そりゃそうだろう
そもそも竜騎士が挑戦状出した時期が丁度その段階(皆殺し編が完成した後)なんだから
原作皆殺し編の後書きでも「私の描く最終解vs貴方の描く最終解、つまり一騎討ちです」とか何とか言ってた
と記憶

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 12:22:05.41 ID:4sGstaaw.net
やっぱりおじさん()じゃ本気の沙都子には勝てないな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 17:16:30.77 ID:fcfbq4D9.net
新アニメがそれなりによくまとまってた原作解答編の対処法をいちいち否定してきて若干モヤモヤする
わかる人もいると思うけど、『弟切草』で途中の展開は同じなのに、回を重ねると結末のさらに先に別の結末が生まれてくるって展開を思い出した

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 22:02:38.87 ID:7ZSxG4T9.net
『キミキスヤル』
(16:27〜放送開始)


ts://
youtube.com/watch?v=95M3GmFM_AQ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 23:34:41.21 ID:TNeSPZwn.net
>>737
憎んでる相手が善人になってしまうのも逆に迷惑らしいな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 10:31:56.95 ID:FO3cXnN5.net
ひぐらしリメイクがうみねこみたいな糞展開してて草
やっぱうみねこ叩かれたの根に持ってんな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 03:54:10.40 ID:9vHfBG3z.net
>>742
叶って同人作家だったのか
アルケミストの社員だと思ってた
もうないけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 18:25:22.04 ID:6HbD6YAh.net
>>735
君の名ははゴリ押しの割に人気無いと思ったけど
アナ雪はディズニーだから謎でも無いだろ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 01:03:34.10 ID:8kihXAUN.net
【女神】【3105円】だったら
現実世界に沙都子が現れて俺の嫁に!

755 : :2021/01/01(金) 01:03:49.99 ID:8kihXAUN.net
【女神】【3105円】だったら
現実世界に沙都子が現れて俺の嫁に!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 19:59:58.28 ID:zeX2wXsV.net
今んとこ圭一がうみねこキャラ並にタフになって無双してるな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 11:08:59.71 ID:ZOnvR6di.net
鬼騙しの圭一って死んだんだっけ?首引っ掻いてたけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 12:30:36.02 ID:n8wq7QOW.net
首ひっかく時点でL5じゃなかったっけ?なら運良く助かっても高熱で死にそう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 13:42:40.72 ID:e7jVFdqd.net
病院で治療中だから死んでないな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 16:08:33.77 ID:WBVIjlI4.net
首痒くないかって言われてかいただけだからわからんでしょ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 16:28:09.36 ID:CpzQTmm0.net
大石さんが発狂したんだけど何で?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/02(土) 16:46:19.97 ID:lmB9NnMe.net
>>760
幻覚や幻聴があった場合はL5の線が濃厚だが
たかだか首痒くなるだけならせいぜい虫刺されか汗疹かエイズでリンパ腺が腫れてる程度

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 03:39:53.62 ID:QGnvATRP.net
血が出るほど強く掻くのは症候群でしょ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 08:16:42.84 ID:jNdCQnjk.net
重いアトピー性皮膚炎の人間は全員L5扱い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 11:13:19.17 ID:9hfvxSV1.net
漫画の方はガッツリ血が出てたから症候群だな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:51:35.05 ID:jTC/03Tr.net
>>763
なんで虫刺されか汗疹かエイズ限定なんだよw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 12:51:46.78 ID:jTC/03Tr.net
レス番ずれてた>>762

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 23:38:00.94 ID:vZxhzZez.net
綿流し編のルートに入る確率が4割とかよく話題になるけど、それってどこに書いてあったっけ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 00:00:41.53 ID:IinixkFj.net
お前の頭の中

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 07:48:26.11 ID:v7Xrpc9A.net
ひぐらしのなく頃に業 「電脳世界説」
https://uminekolong.hat〇nablog.com/entry/2021/01/09/004542
(↑〇の部分をeに書き換えてね)

これはいよいよ科学ADVシリーズとのコラボへの布石という可能性が高まってきたのではないか?
志倉千代丸氏が楽曲提供にととまらずそれ以外の面でも裏でガッツリと関わっていそうな気がする

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/14(木) 20:36:29.94 ID:r789ygAQ.net
そのりくつはおかしい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 00:18:23.19 ID:oOSTqQl8.net
人狼みたいなゲームでるらしいね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 01:05:55.58 ID:OSOTjl3B.net
新アニメ梨花ちゃん虐めすぎじゃない?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 05:52:01.48 ID:Jzdo8l4A.net
ひぐらしのなく頃に 籠

ひぐらしが売れた、というのは竜騎士の妄想だったという世界線

登場人物
竜騎士 48歳ニート 趣味:同人
竜騎士の父 ニートの息子を食わせるために老体に鞭打って働く80代
竜騎士の母 ニートの息子の炊事洗濯をやる老主婦
竜騎士の弟 既に家を出ている 定職に就いているが独身40代

家壊し編 両親にハロワに行け、と言われた竜騎士が雛見沢症候群を発症、バットで家のあちこちを破壊した末両親も撲殺する

鬼殺し編 引きこもって毎日酒(日本酒「鬼ころし」)ばかり飲んでる竜騎士がアル中になり入院、禁断症状で幻覚を見る

猫廣し編 カンボジア国籍を得て五輪出場を果たした猫ひろしに触発された竜騎士、海外で人生やり直そうと一念発起、親に金を無心してカンボジアに、行こうとしたが怖そうなのでタイ・バンコクへ。バンコクの安アパートの一室に引きこもる「外こもり」状態。はじめは親の仕送りで物価安のバンコクを満喫していたが、高騰する物価、じわじわ減っていく仕送りに追い詰められた竜騎士は…

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:06:01.54 ID:1Cj1QGir.net
ひぐらしがマトリックスみたいになっとる・・・

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 08:31:02.47 ID:JcumeRok.net
>>774
雛見沢症候群は実際にあるのかよw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 15:13:02.37 ID:kgDnzPXg.net
教えてください。

梨花が死ぬと羽入もループする、で正しいでしょうか?
また、梨花は死ぬ直前の記憶を失いますが、羽入はどうなのでしょうか?
祭囃し編では羽入は記憶を保持していたようですが。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/15(金) 19:15:52.37 ID:3teG+AyM.net
>>770
業が電脳世界ならどうして科学ADVシリーズとのコラボという話になるのか飛躍が大きすぎて理解不能だが
とりあえずそのブログの考察そのものは興味深いと思う
ってかキコニアってそういう内容の作品だったのか
まったくチェックしてなかったので知らなかったわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 08:35:38.29 ID:duYJncqX.net
沖縄のカミダーリが雛見沢症候群に近いと思う
まぁウイルスとかじゃないけど

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 18:46:44.06 ID:0pTGMD7s.net
沖縄の歌手の女の人がカミダーリだと自分で言ってたな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:13:50.18 ID:PKnprFlx.net
業見てると思うんだよ
ひぐらしを何回も弄り回さなきゃならないくらい酷い一発屋だったんだな竜騎士は
梨花ちゃまが何度も酷い目に遭わなきゃならんのは海猫彼岸花ローガンが鳴かず飛ばずだったせいだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:24:14.99 ID:sCekzpjY.net
うみねこはむしろ本人コメントによる自爆だったな……

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 23:35:22.15 ID:FqoHxJ56.net
まあ同人だから好きなことやってるだけで当たっても外れてもいいんじゃないの

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 00:23:10.01 ID:6dulEsIg.net
それだよな
クソひねり出して読まれなくなっても叩かれても問題無し
趣味のお遊びで読者馬鹿にしながらやってるんだから

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 01:52:36.33 ID:HEopKZYJ.net
ひねくれてるな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:11:33.05 ID:D1onhiK8.net
ひねくれてるも何も、うみねこでのあの本人コメントは酷かったぞ
媚びる必要は無いが、馬鹿にする必要も無い
何であんな発言したのか今なお意図が見えないわ
多くの信者ですら敵に回すだけだったからな
そして後続の作品は碌に話題にもならなかった
キコニアで盛り返しつつあるかもしれんが、ひぐらしやうみねこ程の勢いは無いだろうな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 02:28:19.11 ID:UV2zECum.net
趣味で書いてる同人だから好き勝手言おうと自由

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:12:29.87 ID:DRZbt9f1.net
商品を売って買った人を馬鹿にする同人作家なんて聞いた事無いわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 07:13:46.84 ID:LtJmPBdh.net
竜騎士の罪は重い

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 12:39:53.77 ID:TDJXWwyH.net
面白いもの楽しいもの作ろうっていう気持ちはもう無いのか竜騎士は
それとも男にも更年期があるらしいからそれかもな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 11:03:12.82 ID:1Eghygs7.net
最新作のゲロカス見れば分かるだろ
あれを楽しいと思えるレベルの感性の奴じゃなきゃついていけない

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 15:26:14.49 ID:cgjFK3IK.net
最新作ってキコニアとかいうやつか?さすがにもう見る気になれなくてな…
やっぱりゲロカスなのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 15:41:39.86 ID:qADzL0HJ.net
探偵とかどう考えても蛇足だったしな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 09:58:50.09 ID:ZVmK5a5R.net
新アニメひどすぎんか
なにこのグロがやりたいだけのクソアニメ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:25:14.75 ID:8bcYcBzi.net
アニメスレでやれ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 14:31:15.03 ID:Y2dYLp3R.net
アニメのアンチスレってないっぽい?
意外に受け入れられてんのかな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 15:31:11.64 ID:k8Yd6tUQ.net
ひぐらしなんて皆グロが売りのアニメとしか思ってないだろ
それ以外の何だと思ってるんだ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 16:15:37.32 ID:SKe4taAG.net
鷹野三四役の人の演技力が凄いアニメって感じじゃね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:24:25.53 ID:pcP+uWv6.net
また竜騎士が変なことやってるし
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210129d

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/01(月) 23:55:57.18 ID:4gbZutEB.net
山本大人気

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 08:45:31.86 ID:b7USYugl.net
鷹野はヒフミ爺ちゃんの幻覚でも見せて
ミヨには結婚して幸せに生きてほしいって伝えるの忘れてたわ、曾孫が見たいなあ
とか吹き込んどけばすぐ改心しそうだな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 12:52:00.10 ID:BFTiKNiR.net
この内容で「名作推理三ステリー」騙ってるのが問題なんだが
グロホラーギャグだろこれ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 13:21:29.26 ID:jT2nTgys.net
だれもそんな騙りしてないけど
どこで幻を見たんだ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 17:34:46.14 ID:DYofbzpp.net
今日の昼にBSプレミアムの鉄道番組で流れてたBGMが多分そらのむこうだった
公式のバイオリンアレンジとかあったっけ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 07:46:10.32 ID:x1uoBaop.net
惨劇に挑め!
正答率1%!
ジャロに電話しないといけない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:47:05.57 ID:GfPmkGxC.net
今流行りの鬼滅のなんちゃらよりもよっぽど深くて面白いと思うんだけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 07:56:49.81 ID:ibM22IzK.net
>>806
ひぐらしがキッズに受ける世の中は嫌だ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:20:44.44 ID:XL3m9tXG.net
面白いとは思うが深くはねぇよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 08:24:50.26 ID:ibM22IzK.net
ディスコミュニケーションとかルールXYZとか割と現実に当てはめても気付かされることあって個人的には役に立つ作品だった

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 13:33:40.74 ID:KP/mcCkV.net
>>807
前回のアニメの時にキッズに大流行したでしょ
その子たちが成人してまた新シリーズを見てるんやで

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:14:37.41 ID:ibM22IzK.net
>>810
大流行って何だ?
たいして売れてもないし
ニコニコで精神年齢低いおっさんが騒いでたくらいだろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:29:41.02 ID:KP/mcCkV.net
>>811
反論してるつもりなら数字ぐらいチェックしようや……
円盤は元々売れる揉んじゃないがコミックの方で数百万部発行済みだぞ

あれ最終的に1000万超えたのかね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:56:24.65 ID:VJWE69Us.net
>>810
まさにこの世代だから今のシリーズが楽しいよ
人に勧めづらいけど

子供向け出版社でひぐらし小説出てびっくりしたけど対象年齢的にはありなんだなと思った

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 14:57:40.94 ID:ibM22IzK.net
>>812
だからなんだよw
具体的な数字も出さずに勝手に1000万だのw
ていうかコミック累計1000万って大流行って言わないぞw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:09:51.56 ID:KP/mcCkV.net
>>814
お前が言うならそうなんだろう
お前ん中ではな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 15:47:35.06 ID:ibM22IzK.net
>>815
え?
調べたら1029位くらいだったよw
咲-saki-とかよりずっと下
巻割したらがっこうぐらしとかよりもずっと下
大流行w

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 19:46:08.25 ID:q2XHNOg8.net
なんだこの流れ…
>>804のそらのむこうヴァイオリンver誰か分からんかい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/06(土) 22:03:52.98 ID:LytMNb1G.net
ああ、カスラックに登録されてなかったりするのか?
自分も聞いてみたいが>>804の内容から察するに、そうそう情報が転がってるとは思えないのがな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 04:03:02.10 ID:zOUH+R69.net
>>812
>反論してるつもりなら数字ぐらいチェックしようや……
>反論してるつもりなら数字ぐらいチェックしようや……
>反論してるつもりなら数字ぐらいチェックしようや……

すごく下の方だから是非チェックしてね
https://kannbunn.github.io/MangaSales/

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 07:47:26.25 ID:zRmf6jGY.net
ひぐらしのなく頃に奏に入ってるそらのむこうじゃないのか
アマプラ入ってればタダで聴ける

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 07:53:02.48 ID:zRmf6jGY.net
Spotifyにもあったわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 14:11:55.12 ID:RrFiNw+H.net
竜騎士07先生の次回作制作決定

タイトル「その日暮らしのなく頃に」

格差社会、非正規労働、ワーキングプア、プレカリアート……
現代日本における底辺労働者の苦境と社会の闇を余すところなく描き出す衝撃の問題作!!

ご期待ください

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 15:31:54.56 ID:LG3EGwyx.net
>>822
これ面白そう

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 19:00:29.27 ID:GYid1aSw.net
昔から社会派の生々しい描写はやたら上手かったからな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:26:26.81 ID:Dat30brJ.net
そんな評価聞いたことないが

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:30:21.90 ID:ySSFKqSG.net
退職金にこだわる大石は生々しかった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 00:55:14.29 ID:RnElKXN6.net
>>825
それはさすがに嘘やろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 12:40:07.10 ID:z92R4kvn.net
どんな作品にも児童虐待を捻じ込む異常さは評価されてた

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 03:15:59.85 ID:+63qZ8eg.net
オリジナル絵のやつで読了した
前原の私服がヤバすぎて目をそらしながらプレイした

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 03:21:24.54 ID:JosVLSvQ.net
原作絵で一番ヤバいのは沙都子のスジだろう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 06:05:57.52 ID:S2PkW4EX.net
あの絵でスジ言われてもなあ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/11(木) 16:44:46.26 ID:sknfEREl.net
閑古鳥のなく頃に

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 22:43:41.14 ID:yJZethGW.net
スジの件を詳しく教えてくれ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 00:31:40.10 ID:6vRVZ2h7.net
>>833
PC原作版祟り殺し編に全裸沙都子の立ち絵が出てくる
もし確かめたいならPC原作版祟り殺し編をどうぞ
ただし奉やsteam版では出てこないらしいので、当初の同人版CD-ROMを入手する必要がある
テンプレ>>1にある説明に従って探せばヤフオク等で割と安価で見つかるはず

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 01:02:00.75 ID:vxSQnwg0.net
とくに修正されたりしてないから暇潰し編にも普通に収録されてる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 03:06:53.24 ID:uQL/BS2k.net
ていうかググれば沙都子のスジ出てくるだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 05:58:53.73 ID:iGQAxLwN.net
ひぐらしのなく頃に、のストーリーは全部、前原圭一が法事で東京に行って、雛見沢に戻ってくるまでの電車の中で寝ながら見た夢、というオチ。
今回のアニメの最後の方で、電車の中で寝ていた圭一が父親に起こされるシーンが出てくる。

翌朝登校した圭一は、自分が夢の中で観た世界と現実との違いに驚くことになる。

つまり、圭一の雛見沢や人物について持っている情報のうち、綿流し編以降で圭一が知った情報はすべて、「圭一の夢の中に出てきた妄想」ということ。

〇前原圭一が園崎魅音、竜宮レナ、古手梨花、北条沙都子と仲が良い、というのは本当。

〇部活、なるものは存在しない。仲の良いクラスメイトが教室でゲームで遊んで帰ることはある。

〇園崎詩音、北条悟史は実在しない。

〇園崎魅音は地元の地主、園崎家の子だが、頭首代行、などというものではなくただの地主の家の子供。両親も一緒に住んでいる。父親は暴力団員ではない。園崎組、なるヤクザも存在しない。

〇そもそも、御三家なるもの自体が存在しない。

〇竜宮レナは本名。礼奈ではない。レナは両親と家に住んでいる。茨城から転校してきた事実もない。

〇古手梨花は神主の娘ではない。神社は「雛見沢白山神社」で白山神社系列の神社から神主が派遣されてきている。もちろん、「オヤシロ様」など祀ってもいない。

〇梨花にはもちろん両親もいる。

〇北条沙都子も両親のいる普通の家庭の子供。

〇雛見沢分校はもちろん存在していて校長、知恵先生もいる。営林署の一部を間借りしているのも本当。

〇前原家は作品中の設定どおり。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 16:59:59.70 ID:l6gHQKIj.net
>>837
急に何の話だ?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 23:51:49.92 ID:X8zWh9sx.net
狂人の文章ですよ。読んでいるとこっちまで飛び降りたくなりそうです。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 00:40:55.75 ID:TiaxG72O.net
>>837
http://e-village.main.jp/gazou/image_gazou/gazou_0406.jpg

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:45:54.66 ID:ZwoLl3uc.net
>>837
スジの衝撃が大きすぎて発狂してしまったか
ご愁傷様だな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:45:54.70 ID:ZwoLl3uc.net
>>837
スジの衝撃が大きすぎて発狂してしまったか
ご愁傷様だな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 07:47:57.12 ID:ZwoLl3uc.net
>>837
まぁお前がその妄想をきちんと物語として形にすれば
それもまたひぐらし世界の立派なカケラの1つに昇華できるけどな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 21:39:50.39 ID:Kt945Ner.net
>>836
これ!?マジやばいな

https://vanilla-rock.com/wp-content/uploads/2018/03/5608dba8802eb0b42a633ed877d8e367.jpg

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 16:12:27.79 ID:aeo0PvSx.net
俺が知ってるサトコスジと違う

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 23:33:23.76 ID:GdWljJZB.net
検証するには資料が足りないな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 07:42:12.84 ID:Ltn/2rGI.net
>>844
沙都子「うふふ、圭一さん一体どこを見ていらっしゃるんですの?」

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 23:59:18.05 ID:TqW8zERl.net
鷹野ファンだったんだが
あの声ってミネバザビだったのね
もう還暦近いじゃん
アニメじゃない
本当のことさ・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 07:41:27.37 ID:U8Rikkml.net
鷹野が1番好きなんだが異端か?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 12:03:56.22 ID:bs9Coymx.net
富竹乙

というのは置いておくとして、まぁ分からなくもない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 22:04:37.55 ID:0hd2O4vV.net
ほぼ声優のおかげやな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 15:04:12.31 ID:UkmCfAPb.net
にぱー(鷹野)は破壊力抜群

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 13:48:16.27 ID:89x8jHEj.net
悪い予感は的中したな
竜騎士はひぐらし業からうみねこへ新規が流れ込んでほしいのかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:35:28.65 ID:tTcWGeMl.net
うみねこで作者否定したけど結局同一世界になったな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 17:08:15.19 ID:MRpHr0hG.net
フェザとは服装違うからセーフセーフ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 12:32:15.04 ID:s0CyqKS8.net
大炎上したうみねこなんか切り捨てれば良いのになぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 13:11:38.39 ID:HfFhDFtu.net
せやろか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 14:34:39.64 ID:++knChK2.net
うみねこの販促にひぐらしを使うみたいなことはしてほしくないよな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:19:19.97 ID:p39pFxqU.net
うみねこ始めた時にもう漫画とかでコラボして宣伝に使ってたぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 18:21:46.45 ID:2t0sKpOS.net
上位世界の魔女の世界は繋がってる
魔女たちがチンチロリンをしてるのがひぐらしで魔女たちがチェスをしてるのがうみねこ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 18:25:03.59 ID:HThaJIHH.net
カレー味のうんこがひぐらしで、うんこ味のうんこがうみねこ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:14:23.58 ID:0s3NTTyW.net
原作(steam版だけど)やったら部活メンバーより大人キャラの方が好きになっちまったよ
アニメ観てた頃はモブくらいにしか思って無かったのに

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 10:16:03.72 ID:yM4QPg5x.net
女王感染者が死ぬと全員が末期症状云々は結局、間違いだったんだよね?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 11:25:47.66 ID:IfmUcZqS.net
そうだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 13:26:29.12 ID:TETM1IZk.net
女王が亡くなって、末期症状のM男云々なら……

あと赤坂があの二階の部屋で一人ナニをしていたのか解明する必要もある

赤坂「た、ただの筋トレだよ……」
レナ「嘘だッッッ!!!」

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 17:03:07.47 ID:IfmUcZqS.net
>>862
大石の退職金の話はガチ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 12:17:43.52 ID:ugg7ZRx9.net
暇潰し編と祭囃し編の大石すこすこのすこ
大石って原作者に気に入られてるの?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:05:13.24 ID:K4iigNS0.net
>>849
わかる
抜いた回数が一番多いのも鷹野さん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 15:51:29.26 ID:hlcF91RZ.net
業にキコニアのネタ入ってるってマ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 16:24:02.83 ID:uKumzVU/.net
フィーアの名前がでてきた

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 19:30:56.51 ID:O5yWQszL.net
>>867
竜騎士が元公務員だから

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:24:17.08 ID:ArjrmbDp.net
鷹野好きは多いっしょ
貴重な大人の女だし、思い入れをもつに充分なストーリーを持ってる
鷹野以外の女キャラはみんなガキかババア
いや、かろうじて園崎茜がいるか

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:20:44.60 ID:5eV2Qp3j.net
>>872
知恵を忘れてるぞ
まぁ他作品から借りてるキャラだから掘り下げもできないし、除外した方が良いのかもしれないけど
あと掘り下げが足りないって点から連想すると、茜も愛着がわきにくい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:03:38.18 ID:m6mfOyKw.net
忘れてもいいんじゃないか
念のため確認しに行ったけど、順位六位だぞ六位
七位なら埋葬機関の代行者としてカタにハマる具合になるところが半端な六位だからな
今度こそ七位になるんだろうけどな
お蔵入りとなったさっちんルートが待ってるだろうから
まぁPC版で出ないなら持ってる同人版で構わないけど

というかファンディスクで○○○=カレーという、E=MC^2と同レベルの不変の解を導いてしまったせいだろうな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:37:15.77 ID:zfLH2fmC.net
みんなが月姫知ってる前提の長文オタク怖…

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:49:04.04 ID:wEe3S/n1.net
知恵先生が何の説明もなく出てるひぐらしでそれが皮肉になるとでも思ってるの?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:04:16.89 ID:GR8pbXtA.net
typemoonネタはオタクなら知っておけ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:20:41.62 ID:st81fY82.net
えぇ…(困惑)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:33:12.22 ID:v25fnZTH.net
どう考えても型月より07thの方がマイナーだろ
こっちが困惑するわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 04:23:49.18 ID:Zi3JF5t8.net
fgoでもやってろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 04:37:51.78 ID:i+bxK8dY.net
そういや大人の女キャラといえばリナを忘れてた
一番の不人気キャラだと思うけど、鷹野みたいに掘り下げ方によっては見直されたりしたのかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 10:11:42.99 ID:iPgj+NoC.net
>>881
リナはスクエニ小説の里恋し編(鉄平主人公編)でさらにクズ度アップした

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:01:25.87 ID:n50HfWxj.net
fgoはきのこ殆ど関わってなかったろ
別物だよアレは

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 13:37:36.92 ID:i+bxK8dY.net
>>882
マジかー
祭囃し編で示された作者の思想(対立する関係となっても敵として排除しない)からすると、良い面を見出す方へ監修してほしかったなぁとは思う

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:42:13.49 ID:y6RHyLyg.net
同じ月オタとして恥ずかしいからもうやめて

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 13:57:20.52 ID:MNy0WHTE.net
月オタなんて意味不明な造語を使う奴がファンな訳ねえんだよな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 02:51:36.22 ID:NAUhZnB6.net
そうだね、くわしくてすごいね(棒)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 08:02:40.05 ID:CsgpO21Q.net
午前3時に顔真っ赤にして書き込みお疲れ様
いつになったら仕事するの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 22:59:39.93 ID:WAhpwqtB.net
>>888

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 00:01:10.25 ID:jDyQi8tt.net
意地悪でgrksな人が作品作ってるのに
ひぐらしはYouだとか名曲が作られたりでどんどん美化されて感動の名作みたいに思われてるけどやっぱりgrks作者のgrks作品なんだろうな
でもまあYouが最後に流れたら内容がどうあれ感動してしまうと

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 10:12:57.67 ID:q/H2nCEc.net
daiには感謝しかない
でもBGMだけ褒められるのは屈辱だろうな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 13:25:04.84 ID:T9/XbCGo.net
業の事を言っているのか知らんが
確実に業は原作で取りこぼした要素を拾いつつ面白く終わると思うから辛抱なされ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 13:25:42.70 ID:T9/XbCGo.net
さげ忘れたわスマン

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 19:54:09.27 ID:l4sOtXGU.net
業に関しちゃ原作に泥塗ってるようにしか見えんが

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:33:51.36 ID:/fwHlAzf.net
完結した後の時間軸だから旧作ファンの中には耐えられない人もいるだろう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 21:03:54.88 ID:89nfO95p.net
御三家総出でダム戦争の遺恨なしにするの辺りは良かったけどな
そこら辺もっとメインで見たかったけど
まさかクレイジーサイコレズに行くとは思わんかった

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 23:25:44.84 ID:HGlcim/O.net
>>896
御三家総出の場になんで魅音居ないんだよって思った

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 10:52:29.37 ID:G5puKGTO.net
業の円盤売上1000枚で草
信者減りすぎだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:43:53.32 ID:rczphec2.net
業は以前からのひぐらしファンには受け入れられてない感じなの?
まだ見てないからわからんわ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 16:51:38.74 ID:nUy3uZgK.net
最終回までの出来によるが今のとこゴミだな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:32:25.08 ID:8UHKxE2j.net
郷壊しの2話目くらいまでは面白かったな
キャットファイト始まってから微妙になったが

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 19:33:49.19 ID:77bvLztw.net
めっちゃ好きというより普通に好き
昼壊しとかの外伝見てる気分

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 20:02:59.72 ID:8UHKxE2j.net
祭囃しの後って考えると微妙な気分になるけど
話としてはまぁ面白いよな
鬼隠しとか綿流しみたいな派生の一つと考えれば

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 01:25:15.83 ID:P1I3cKka.net
ギャグ心中
https://i.imgur.com/XzLNqV0.gif

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:10:50.43 ID:FHbPlD51.net
話の中心になってる梨花と沙都子の性格が原作とかけ離れた性格のまま進行してるから
キャラの行動が滅茶苦茶で二次創作の方が出来が良いレベル
旧アニメでカットされた原作シナリオ部分の映像化以外価値がない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 10:53:22.35 ID:bqrKNlA1.net
かけ離れた性格になっているのは単に黒幕によって作られた幻と思考操作されているからだよ
恐らく完全体羽入の力を引き継いだ桜花は角の民を羽入よりもコントロール出来る
命の黒幕は記憶の上書き、封印、思考誘導と割と何でもしてくるし多分業とも繋がって原作とも繋がる

桜花の心とやらがまだ明かされていないからそこに触れるんじゃないかと予想してる
まぁただの夢オチ系の可能性もあるがね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 20:09:46.17 ID:+6s3JMPq.net
竜騎士の悪癖だな
いつもの07(オナニー)展開

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 23:02:28.46 ID:kyjkku6q.net
竜騎士作品のうち少なくとも「なく頃に」シリーズはどうやら世界が完全にリンクする感じだな、この様子だと

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 08:17:53.62 ID:VFg5c0Jn.net
長いことオワコンオワコン言われてたけど本当の終わりがやっと来たな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:10:46.19 ID:kJryq7F4.net
>>909
だから「業」の次は「卒」なんだと名付けたのかも
普通に考えれば「卒」の意味は作中キャラが成長していくことだろうけど、作者やファンが本作品から卒業していくんだと読めなくもない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 12:35:33.74 ID:Lp+YC79W.net
終わり、そしてまた始まるのだ
新たななく頃にシリーズの歴史がな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:40:23.83 ID:edi0U24/.net
竜騎士ってなんでうみねこが大批判されたかわかってないな
ひぐらしでも同じことしてるわ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 14:21:06.38 ID:s4AJVGvr.net
うみねこは信者がキモ過ぎる
至リスト様が良かれと思って各所で悪評ばら撒いてる
そうなる様に仕向けたのは竜騎士だが

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:13:49.69 ID:czannVvS.net
アンチも各所で悪評ばらまいてんだよなあ……

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:32:12.19 ID:jiGLJuy+.net
まぁうみねこで購入者を悪い意味で煽ったからな
信者をアンチに変貌させるには充分過ぎた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 16:36:17.55 ID:ghxNXnSL.net
うみねこアンチなんて元信者ばっかりだろ
気持ち悪いから近寄って来るな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:04:06.05 ID:H/+FrxyK.net
角川とゴロの餌食になったかわいそうな人>竜騎士

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:06:53.55 ID:H/+FrxyK.net
いずれにせよ竜騎士は矢野と組んでなければ
角川に見つからず金持ちにはなれなかったけど
作者として白い目で見られなかったんだろうな―

そうなったら今頃は地味にカクヨムとかで小説書いてるか
ふりーむとかでノベルゲ―作ってそう

どっちが正しかったかは永久にわからないが

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:31:18.09 ID:H/+FrxyK.net
そう考えたらツクールやらウディタで名作ゲームやらノベルゲー作ってた連中も
今となっては創作から離れているかまだアマチュアでやってるし、
竜ちゃんがそうなる可能性はあったんだな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:47:15.29 ID:GRR8qo+J.net
BTさんってどこまでシナリオに関わってたんだろう
あんまり言われないけどBTさんが亡くなってからシナリオのクオリティ落ちてない?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 23:49:52.20 ID:H/+FrxyK.net
ちなみにノベルゲーファンの間ででひぐらしより評価が高い作者いるけど
ここに居着いてるような扇動キッズの目に触れなかったせいで
全然世間的にはマイナーなんだよね
宣伝は大事

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 00:30:35.65 ID:nwWJRhlJ.net
新作アニメ爆死してますが放送前の信者の台詞忘れてないのよね
結局君たちは宣伝につられただけで、作品性を評価してるわけじゃない
肥料なのよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 02:20:22.36 ID:83K2BvLx.net
>>921
そういうのは誰が高く評価してるのか書いてくれ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 07:29:22.45 ID:aCnO6037.net
アマチュア、フリーでノベルゲームを作り続けるのは想像以上にきつい
心が折れてついに挫折した人のブログ↓を読むと、なかなか壮絶だよ
http://nigata.ria10.com/

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 09:46:26.33 ID:p8+/F/m9.net
ひぐらし卒のソースはなんだよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 15:16:00.64 ID:RJhtYcpO.net
うみねこで大量の信者がアンチ化したんだよな
竜騎士「内容理解できないのはユーザーが馬鹿だから」

そりゃ信者も見限る

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:14:01.69 ID:nwWJRhlJ.net
何が凄いっていうとうみねこ、ひぐらし炎上時に
他の同人ゲーム板のスレは全く伸びてなかったこと
扇動キッズは他の同人ゲームに興味持たなかったんだよね
当時も月夜に響くノクターンだとかまももだとか結構名作あったのに

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 19:33:19.09 ID:83K2BvLx.net
流れが速い特定スレに常駐する人が増えると
他のスレは伸びない傾向がある

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:02:47.01 ID:PBVx4CVN.net
何処が炎上しようがしまいが、余所は基本、淡々といつも通り進行するだけじゃないのか?
取得済みのスレッドは、全スレリロードするだろ?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:46:27.29 ID:nwWJRhlJ.net
いや、なんJとか見たらわかるけど野球スレ以外も伸びてる
同じ板に来てすぐ下のスレに他コンテンツあるのに
他の同人ゲーやらADVに興味を向けたひぐらしファンは
今も当時も殆どいないだろうからねぇ

つまりうみねこからアンチになった
元信者や未だ生き残ってる希少なひぐらし信者って
単なるひぐらしの時に角川やら矢野やらに
扇動されたミーハー信者さんたちが主で
ひぐらしのファンではあってもミリタリーファンでもADVファンでもないし
他の同人ゲームやミリタリーやADVには全くほぼ興味ないし持たないんだよね
都度、資本の扇動、今でいうとステマに流されるだけ

そういう人間を見る目が無い馬鹿だと言いたかったのはうみねこじゃないかと

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 20:59:04.17 ID:S8mZoZBZ.net
うみねこの読者が馬鹿しか居ないのは分からんでも無いが
それを作者の竜騎士が言ってもただの自爆では?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 21:01:25.08 ID:nwWJRhlJ.net
スタッフが死去したのと重圧でおかしくなってたのでしょう
自爆だったけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:24:50.78 ID:doLlRO4T.net
IDを必死チェッカーとか通すとわかるけどそいつ連投荒らしだから無視した方がいいぞ
どうも角川とかステマとかのワードで活性化して発狂しだすらしい
うみねこスレの方でも専業作家がどうだの言ってたし同人ゲー板を自分の縄張りかなんかだと思ってるんだろう

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:37:56.42 ID:nwWJRhlJ.net
なんか荒らしが仕切ってるな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:40:06.64 ID:nwWJRhlJ.net
「俺」が嫌いだから「他のやつは」無視しようぜ
ひぐらしで長年鍛えられた信者の読解にはこう見えるから無意味

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 22:56:57.35 ID:beVIate9.net
>>932
女を囲いこんでサークルは内部崩壊した
その女は売れなくなると逃げたしな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/10(水) 23:09:40.76 ID:nwWJRhlJ.net
コスプレイヤーの何とかさんね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:21:57.74 ID:5ufVMR/A.net
お?
じゃあ今現在、キコニアってやる価値あったりするのか?
Steamで、八割引きに届いたら買おうかな、くらいには考えてたんだが
うみねこでの問題発言は酷かったからな
流石にそう易々と手を出せなくなった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:35:36.64 ID:QUjd6Wtg.net
この板にある名作同人ゲームプレイした方がいいですよさすがに

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 01:37:05.89 ID:QUjd6Wtg.net
この板にスレがある

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/11(木) 03:31:43.71 ID:v2I6P+XQ.net
頼んでもないのに霜降り粗品がめちゃくちゃ宣伝してくれてる
そんなこんなでなかなか終わらない竜騎士07

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 08:55:55.79 ID:PqnEQNJx.net
今の竜騎士の話は置いとくにしても、
>>921やら>>939みてーな「企業が同人ゲームに関わるのは悪」とか「評価されないだけでアマチュアのゲームの方がすごい」とか
お前がそう思うんなら以下略な主張をここでされてもって気分になるな
今さらこのスレで言っても意味がある事でもないけどさ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/12(金) 15:44:35.55 ID:uY0LRveh.net
>>924
※欄でも書かれてるけど、いくら何でも計画性なさすぎだろ・・・
単なる趣味としてじゃなく少しでも商業としての成功を夢見てたんならもっと展開の仕方を考えるべきだった
冷たいことを言うようだが、ブログ主の自業自得としか思えない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 02:17:40.57 ID:KrqC/+bd.net
>>924
色々とお疲れ様でした。

青井さんの一番の失敗は、何といっても同人ゲームで一発当てようとしたところですよね。
同人ゲームでご飯が食べられてる人なんて、ZUNさんや竜騎士07さんなど一握りの存在でしょう。
それに人生を賭けて全力で突っ込んでいったお姿には狂気すら感じました。

しかも作った作品がオカルト・SF・ミリタリー・セカイ系が入り交ざった大長編ビジュアルノベルなんて、もはやどこのセカイに需要があるのか意味不明です。
それでいてDL数が伸びないと嘆いているお姿を見て、大変不謹慎ですが「コントかな?」と思ってしまいました。

あと中途半端に才能があったのも、青井さんの不幸だったと考えます。
全く才能がなければさっさと見切りをつけて諦められますが、なまじ文才を持っていらっしゃるので、諦めることすら出来ない状態がこの数年続いていたのではないでしょうか。
ラノベの3次選考落ちが正にそれを証明しているようでした。

これから色々大変でしょうが、ご両親のためにも頑張って下さい。
あ、最後に一言だけ言わせて頂きますね。

「風呂敷を畳む覚悟がねぇんなら最初から広げんなよ」

以上、以前支援した1ユーザーの瑣末な意見でした。



辛辣すぎる意見でワロタ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 08:21:05.67 ID:X6HPIIhs.net
風呂敷の話は竜騎士にクリティカル刺さる

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 12:53:22.64 ID:bxJ2TMMk.net
商業じゃないから自由な同人だから許されるんだろ多分

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:07:24.22 ID:hzSCySFa.net
話題が無いからって無関係な人間晒して叩いて何がしたいの?
潰せよこんなスレ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:30:53.68 ID:fIBeV4vO.net
んじゃどんどん埋めりゃいいんじゃね?
次スレもその先も
テキトーに何か組めば良かろう

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:32:50.67 ID:FrVOR2Dm.net
開き直るなカス

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:40:11.53 ID:fIBeV4vO.net
いや自分この流れはROMってたんだが……
彼等と同じように好きにしたらいい

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 15:04:23.16 ID:ptO/hpDB.net
無関係な人を晒す流れを作った
>>921>>939はこの状況を目指していたのではないだろうか?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 22:20:47.51 ID:cYmMgso3.net
同人が厳しいとかじゃなくて売れないミュージシャンも地下アイドルもブラック社畜も底辺はみんな厳しいわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 23:12:34.97 ID:gqonoB4u.net
>>924
この人のゲーム遊んだことあるからちょっと言いたいけど
シナリオやキャラ設定や世界観とか本当に丁寧で良かった
問題は同人でやるべきじゃなかったことだな
片霧烈火さんや声優に依頼に出す行動力はあるのに、なぜ商業に出す努力はしなかったのかが本当に謎だった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 23:20:33.29 ID:7M3IY+z4.net
竜ちゃんも明らかにプロに外注して作った格ゲーを同人と言い張って売ってるじゃん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 23:38:11.50 ID:vCITkS5a.net
1人でゲーム作っちゃ駄目よ
ただでさえプログラマーは鬱病なりやすいんだから

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 09:11:58.81 ID:yssDVtHz.net
「外注出来て偉い!」
信者に常識は通じないから問題ない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:16:50.62 ID:ewJpECbC.net
>>954
たそがれ?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:14:36.98 ID:fAaFrvyv.net
雛見沢大災害が起こった世界ってその後歴史の教科書に載ると思う?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:29:29.75 ID:YdgSivhQ.net
社会の教科書に1-2行載るぐらいじゃないか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:31:23.80 ID:bO6UGxrb.net
突然ガスが湧いたなんて嘘が通用すると思えない
動物の死骸だって大量に見つからなきゃおかしいし
それを全部きれいに片付けるなんて不可能

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:39:35.12 ID:BFhOTII7.net
>>958
残るとしてもただの火山性ガス災害として扱われると思う
鬼ガ渕沼はコンクリで埋められてたし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:42:02.36 ID:X064D0Mb.net
ガスで村人全滅でっち上げは無理がありすぎ、ツッコミどころ満載なんだけど
その辺りは考えない事にしてるのか皆スルーだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:48:00.26 ID:YdgSivhQ.net
気になってる人はいるが
歴史を捏造できるってのも事実としてあるからなあ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 15:50:13.69 ID:wxM7+dcS.net
07th世界の日本は中国並に統制されてるんだろうという事にしておこうか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:07:33.82 ID:ZvE5YZnP.net
隣の興宮市だっけか?
そこに記事が載る程度じゃね
で、老人達がそれぞれ知ってる言い伝えを囁く程度

元々隔離されたような領域ですやん
他に繋がってるトコ無し
いいトコ、園崎の土地関連のネタくらいか?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:22:51.32 ID:oNcCguGf.net
老人たちて…昭和58年という設定もご存知ない?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:37:14.55 ID:BFhOTII7.net
>>963
村人抹殺作戦を許可したのは大臣だし
それに癒着してるトーキョーもバーサーカー症候群の存在を隠蔽したがってるし
利害一致で事実を捏造するだろね
バレてもトカゲの尻尾鷹野に全責任を着せりゃいいだろな的な考え方だし

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:39:43.50 ID:qVOxDflU.net
>>965
1200人以上死んでそんな小さな扱いってお前の考える日本ってどうなってんの?
引きこもりでニュースも新聞も読んだことないの?義務教育受けてる?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:40:15.96 ID:ZvE5YZnP.net
この件の情報を扱うのに必要な要素とは思えないが?
そもそも全てが全て本物である必要も無いレベルだ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 16:43:51.96 ID:ZvE5YZnP.net
>>968
逆だよ
初動は表沙汰に出来ないんだよ
東京両陣営どちらもな
表沙汰にするなら鷹野や関係者を片付けるのは必須
元々隔離地域みたいなもんだし条件も揃ってる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:16:40.11 ID:rwD7DCTB.net
雛見沢村の人たちは基本的に一生を村内で完結させるって前提であれば、外部の関心も年月とともに薄くなっていきそう
やっぱり縁のある人間が健在でないと、どんな災害や事件も忘れられていくと思う

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:21:39.65 ID:YdgSivhQ.net
たかだか20年ぐらい前の出来事が
全然違う形で報道されたりSNSで語られたりしてるわけでな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 17:33:02.30 ID:TP6XpYCs.net
引っ越した夏美の家でテレビで流れるようになってたし全国ニュースとして表沙汰として流れてはいる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:12:36.92 ID:AmXvUsb3.net
昭和58年に発生した火山性の有毒ガスによって、住民約1200名が命を落とした『雛見沢大災害』から10年後の、平成5年6月――
災害によって家族を失った少女、公由一穂は廃墟となった故郷雛見沢を訪れる。
だが、そんな彼女の目の前に立ちふさがったのは、見たことのないバケモノたちだった。
必死に逃げる一穂。そして絶体絶命の窮地に追いやられたその時、自らを神と名乗る不思議な存在『田村媛命』が現れる。


これが公式の続編だからな。
教科書どころの話じゃない。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 20:21:35.28 ID:9GTV1j2L.net
>>974
でもそれ叶ちゃんのだろ
なんであいついつまでもひぐらしに関わり続けるんだろう
違う仕事ないのか

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 04:21:09.56 ID:q7qS5/x2.net
ひぐらし卒の展開w
どこまで引っ張んねん

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:04:58.96 ID:YdLWLcS3.net
命のメインストーリーは面白いから続けてくれて良いよ
業と違ってキャラ崩壊も無いしね
ただイベントストーリーとキャラストーリーは一切読んでいないのでそこはキャラ崩壊しまくりのクソもしれない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:08:08.08 ID:vH0OYLx+.net
ひぐらし卒業か

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:51:07.00 ID:L+5K4mMx.net
命は叶だからどうせすぐ魅音でんほってるんだろ
気持ち悪いから読まねーよ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:29:06.05 ID:G4lFnyDG.net
>>979
バレンタインも圭魅だったらしいのは他所で見た
お察し

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:52:04.24 ID:xVZ6JS+p.net
ひぐらしのヒロインはレナじゃないのか……

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 14:31:30.02 ID:NGchA9U4.net
>>981
原作鬼隠しプロローグで圭一が赤い花束を振りながら「君が好きだった」とか言ってたから
ヒロインはレナかと思ったが
PS2版でカットされて突き落とし編でその相手が魅音に変更された

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 20:21:11.39 ID:xVZ6JS+p.net
>>982
憑落し編って誤解から魅音始末する話だっけ
そうなのか……

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:21:32.93 ID:PUSdRcjZ.net
>>979
メインはんほって無いってば
一部8章まで読めば面白いよ前半は伏線はりパートだから一周目はそんなに面白く感じないだろうけど
とりあえず業よりはキャラ崩壊も無いしかなり面白いと自信を持って言えるよ…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 12:06:02.47 ID:Hblmeo4L.net
>>984
最後自信なさそうなのが草
バレンタインみたいな特別なイベなら
レナ魅音沙都子梨花と圭一で選べるイベにするだけでいいのに
魅音だけ持ってくるのが叶の駄目な所だと思うわ
もうヘイト稼ぎに行ってるようなもんだろこれ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 16:49:20.93 ID:+rTQyWyf.net
原作エアプの奴らが切り抜き画像だけで梨花が沙都子をペット扱いしてると思い込んで拡散してんのほんまキモい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 18:35:02.46 ID:Gt3Sh54P.net
令和になってもサトコのスジとか言ってるおっさんの方がキモいよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 18:46:09.95 ID:HBizH0RW.net
元号を基準にする意味が分からん
誰か教えてくれ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 19:04:55.57 ID:6IyvJg9O.net
時間の経過を認められないピーターパンおじさんは元号の意味が分からない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 19:19:09.03 ID:xRdNFl/1.net
生前退位されたから、今度の元号は長いの確定だよな
同じ言葉を壊れたナニかのように繰り返すのかね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 19:33:31.65 ID:8uOyIFfs.net
平成を超えるか微妙だな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 07:41:59.37 ID:7d3eLFud.net
令和三十年


983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:20XX/XX/XX(X) XX:XX:XX.XX ID:Gt3Sh54P
令和になってもサトコのスジとか言ってるおっさんの方がキモいよ


やっぱり表現おかしくない?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:11:12.49 ID:zlRBaRUa.net
番犬の輸送に当時自衛隊で大量に人員輸送する際に使用されてたV107をアニメ最終話で登場させたのは良かった
原作の写真だとCH47だったから
業で良かったのはその部分だけかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 12:38:43.34 ID:/FCBSFmp.net
業で良かったのはひぐらしの人気も死んでたことが判明した点

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 18:56:36.39 ID:9hYABYet.net
>>994
YouTubeの関連動画のいいね数やコメントの多さを見ると到底そうは思えないけどなぁ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:53:34.95 ID:EP+/KWvn.net
正確にはただで見れるコンテンツは人集まるけど金払う人が居なくなったって感じだな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 23:57:31.89 ID:m5eV3TWQ.net
最近のYouTubeでは
粗品のひぐらし解説動画が71万回視聴
松井玲奈のひぐらし業感想が12万回視聴
『You』の歌手本人が出てくるドッキリが155万回視聴
ひぐらし人気はやはりすごい

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 04:03:41.76 ID:QyNlmkQi.net
登録者43.9万人のVTuberも最近ひぐらし奉の実況してる
ひぐらし息長すぎ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 05:17:07.97 ID:nLT4wB40.net
ひぐらしの人気か?それ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 07:49:09.26 ID:PZKW3zwz.net
いや、一般人ファンの考察動画や解説動画の再生数コメント数もかなりだから
やっぱりそこそこの注目度はあるんだと思う
ひぐらし自体に人気がないというよりも>>996が正解だろうなぁ
こればかりは時代の流れというか状況もあると思うからしょうがないんじゃないかな

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 08:32:45.96 ID:O+QZ45GQ.net
人気の最盛期がニコニコとかの無料視聴や無許可視聴
著作権無視のMAD動画とかなんだから金出すわけない
最近の派生物じゃ金出す価値も無い

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 14:10:57.85 ID:U94UErLE.net
だからサブスクが伸張している

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:25:43.55 ID:kfkmZchb.net
同人ゲームとどこまでも関係ない話だったね

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 16:25:58.06 ID:kfkmZchb.net
おしまい

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200