2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ218ホール目

1 :旭=1000:2016/04/21(木) 16:16:55.63 ID:NYG8ca7p.net

いまさら聞くのが恥ずかしいことや、くだらねえ質問は何でも聞け!!
知ってたら答えるし、知らんかったら知らんと書く!!
質問する奴も答える奴も、シングルだろうがプロだろうが初心者だろうがなんでもヨシ!!
くだらねえスレたてるくらいならここに書け!!

【掟】
★出された質問は残さず答える
★回答者は本人が基本でよし。間違いは他の者が指摘する
★ゴルフ板だからやや鈍い勢いってことを理解する
★質問者は回答が無い場合は催促する。ageて質問する
★次スレは>>950、居なければ>>970が建てれ!
★年寄りのギャグには優しく、でも調子に乗らせたらアカン!
★煽られても泣かない

前スレ
物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ216ホール目 実質217ホール目[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1456668660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 06:31:18.48 ID:vaPqE24Y.net
ベッキー

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 06:38:42.43 ID:+bAR45QI.net
>>564
日本人?
「ビール」はハーフ「休憩」までで「飲むのを」止めとけば良いだろ?上がって風呂入ったら『アルコールは」抜けてるよ

でもやっぱあんたは呑まない方が良いな、馬鹿は飲んじゃ駄目だ、もっと馬鹿になる
このぐらいの文章も読めないなんて世もまつだな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 06:45:53.36 ID:+8mqN5gA.net
>>566
「ハーフまで」じゃフロント9Hだろ。
休憩は含まないじゃん。
それにアルコールが抜けるかどうかは飲酒量や体質にもよるからいい加減なこと言わないほうがいいよ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 06:46:09.70 ID:UJC7rtXu.net
ビール350ミリなら飲んだ直後に測っても基準値以下だよ。
保証はしないが科学的にはそうらしい。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 07:30:47.53 ID:4tBJz6Gj.net
>>566
お前最低だと思うよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 08:01:36.92 ID:v8E33arM.net
>>566
君の文章の内容が民度低すぎて&釣り針でかすぎて、みんな戸惑ってるだけだから。
釣りじゃないなら、「股関にゴルフボール置いてみんなのダウンブローの練習マットの刑」に処されるべき

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 08:01:58.05 ID:UJC7rtXu.net
いやいや、嘘ではない。ただ、自己責任でたのむ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 09:52:56.84 ID:El3/4T8w.net
仮にだが、基準値を越してなくても事故を起こせば厄介だろ
普通の交通事故でも面倒なのに微量ながらアルコールが検出されたとなれば‥嫌じゃないか? 調停までもつれると不利になりそう
じゃなくても少量でも飲んだら乗るなだよ 嫁にも乗るな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 09:59:49.25 ID:DcfuJcBa.net
代行使って帰ればいいだけだろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 10:01:08.29 ID:j/1ayGeB.net
なんで?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 10:06:49.11 ID:DcfuJcBa.net
>>574
代行使って帰れば何も問題無いじゃん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:48:30.99 ID:kBJ1FUnI.net
よそでやれ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:19:13.88 ID:GOpWAAmn.net
創業時メンバーだかなんだか知らんが、車で来てるのに焼酎を水筒に入れてラウンド中ずっと飲んでるジジイいるわ、迷惑甚だしいね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:23:53.57 ID:wwJDRYtF.net
匿名で通報しようよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:26:54.85 ID:EuUgKz6T.net
アルコールチェッカー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:29:50.65 ID:T/LjYxxp.net
>>577
オレはスキットルにバーボン入れて飲んでたぞ。
罰金が高くなったタイミングでやめたがね。
そもそもミニチュアボトルのあの容量は、18ホールちびちび飲んで
なくなる量が元と
聞いたことある。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:34:27.44 ID:DcfuJcBa.net
>>580
逆だよ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:37:32.67 ID:vaPqE24Y.net
逆?飲むんじゃなくて吐く?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:41:09.16 ID:7JUPqgfk.net
ボトルの方が先にあって丁度無くなるのが18ホールって事?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:47:24.58 ID:DcfuJcBa.net
>>583
だからゴルフは18ホールだって遠い昔に聞いた事がある

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:52:24.34 ID:LDAieT4z.net
ミニチュアボトルが無くなるプレー時間が18Hだったってこと?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:52:59.90 ID:LDAieT4z.net
ごめん被った

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:54:39.07 ID:brQskZ4R.net
>>586
被るのはチンコの皮だけにしときたいね。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:54:57.86 ID:DcfuJcBa.net
昔の人が酒を飲みながらゴルフをしてたら丁度18ホールで酒が無くなったのでゴルフは18ホールって俺は聞いてたんだが

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 13:08:36.42 ID:ni7xJ9J6.net
それ嘘じゃなかった?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 13:15:47.62 ID:9HdF7esM.net
月刊誌にしろ週刊誌にしろ
ドライバーの打ち方やアイアンの打ち方とか
色んなプロが出てきてこれが肝みたいなことゆってますよね?
あんなの全部やろうとしたらとんでもないことにならないですか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:10:49.46 ID:NYHhL3rP.net
雑誌のレッスンは読まないほうがいい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:12:48.82 ID:mJmBd5JH.net
プロは手打ちじゃないから、手打ちのアマの事はわからないのでは?的を外れた教えと思いますよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 15:25:23.00 ID:wHpujVR0.net
もともと20だか22ホールだったけど
土地だか境界だかの問題で18ホールになったんじゃないっけ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:23:24.26 ID:zMY/0Ltg.net
>>572
事故った時にアルコールの検査なんてしないぞ
そもそも原付で来る警察官は検査キットすら持ってない

君は一体何を知っていて心配しているんだ?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:34:00.42 ID:brQskZ4R.net
犯罪者目線での会話は止めてくれないか?
飲酒による判断力低下が問題なんだよ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:46:59.24 ID:T/LjYxxp.net
逆に、ジョッキ2杯のビールなんて水みたいなもの
と言う酒豪はいいのか?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:04:03.57 ID:v8E33arM.net
>>594
いい歳したオッサンが「バレなければいい」みたいな中2的発想でいる事が心配。
頭が悪い→大した職に就けない→貧乏→代行料金けちるという典型的DQNな方ですか?
多分ゴルフレンジやコースで悪目立ちしてますよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:06:59.47 ID:vseiq6MM.net
バレなければいいという人間は
どうせスコアも誤魔化すから
ゴルフに向いてない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:21:32.82 ID:3ee3KxWw.net
いつものグダグダのけなし合いだね
もっとやれ♪

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:39:16.10 ID:2u3SMgBo.net
運転手がわりに部下を連れていく
当然のことじゃないのか?
ガブガブ飲むぞ
オレは眺めてるだけだけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:42:46.71 ID:lY6FeWUx.net
運転しないなら飲めばいいよ
運転する場合はゴルフ場の責任にもなるからねぇ飲むの我慢するかそれこそ代行呼んだらいい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:06:11.00 ID:b5QqpkAB.net
飲酒運転の事をよく知らないやつが多いみたいだな。
血中濃度が0.01ミリグラム以上から酒気帯び運転。
運転中に酒飲んでても、血中濃度がそれ以下なら酒気帯び運転
にはならない。
ばれるばれないの問題じゃなく法律がそうなってる。
自分の体質を考慮して飲酒しましょう。


ところで、切り返し後どうしても手(腕)が先行してしまいがちなんだが、何かいい
意識の持ち方とかコツってないだろうか?
腰から切り返そうとするとスエーしたり右肩落ちたり左が伸び上がって右腰が前に出たり
してしまうんだが。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:07:01.75 ID:wivnVq3P.net
よくもまーこんなつまらん議論ができるな

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:07:36.94 ID:4k/k1e+Z.net
昼食のビールは難しいよね
相手によるとしか言えない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:29:23.95 ID:4LdkgqCP.net
>>602
血中濃度ではなく呼気中濃度じゃねぇか?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:00:06.49 ID:T/LjYxxp.net
呼気0.15かと思ってたわ。最近は血を抜かれるのね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:08:30.86 ID:6c79zvOD.net
>>602
で飲むたびに自分で血液検査してから
乗ってるの犯罪者?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:12:55.18 ID:4iOow1cX.net
もうゴルフ場のロビーにアルコール検査器設置キボンヌ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:16:34.09 ID:6c79zvOD.net
飲まなければいいだけのこと
それさえできない基地外が多いなら
そもそも食堂で酒を出すの禁止という
ことになるだろう
そういう未来は近い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:20:07.56 ID:v8E33arM.net
>>602
そのアスペルガー気質を治せば、人のアドバイスの真意もわかってスコアも人格も人並みになるよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:31:26.63 ID:4Xux21cU.net
なんで代行使わないの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:57:10.39 ID:uwszIHRx.net
グリップエンド余らせて短く握ると打ちやすかったのですが最近は長く握った方が打ちやすいです。
原因としてはどのような事が考えられるでしょうか?
あと、アドレスでソールは浮かせて始動した方が良いのでしょうか?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:14:05.63 ID:DB5m5VMQ.net
>>602
100すら切れないゴミが酒飲むな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:19:29.05 ID:+bAR45QI.net
握らない、飲まない、吸わない、友達少ないだろ?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:25:26.36 ID:FPDg2bfZ.net
加齢臭がする

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:30:13.74 ID:J7ri5Tnj.net
>>614
握らない、飲まない、吸わない、と友達は出来ないの?
仲間外れにされないように頑張ってねw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:36:38.71 ID:jIsnwrhZ.net
握るなんて隠語で逃げるな
正々堂々と賭博罪と言え賭博罪と

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:58:27.80 ID:Vomhqnna.net
ゴルフってそういう文化があるよね
まぁ個人的には昼飯ぐらい賭けてもいいかなとは思うけどね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:02:47.87 ID:+bAR45QI.net
>>618
社会人ならわかるよね、君は友達がいるタイプ
ないない尽くしの三重苦の奴は周りからつまんない奴と思われてるよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:03:46.09 ID:tKPVcQzS.net
>>619
昭和だね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:06:37.20 ID:jIsnwrhZ.net
>>619
犯罪者は書き込まないでください

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:08:53.47 ID:5roO3hu6.net
賭博で良いだろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:16:28.19 ID:+bAR45QI.net
なんか勘違いしてる奴いるけど、食事代程度の軽微な握りは許されますよ?賭博にはあたりません

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:19:47.12 ID:tKPVcQzS.net
握るとゴルフじゃなくて賭けてることがメインになっちゃうから嫌だね
いわゆる賭け事は好きだがゴルフには受け入れたくないわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:21:13.06 ID:jIsnwrhZ.net
>>623
少額の賭博は警察が「取り締まらない」
という方針にしているだけ
いわばお目こぼしに過ぎない
法律上は少額でも立派な賭博であり
犯罪行為です

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:27:49.36 ID:wivnVq3P.net
昭和の遺物

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:30:03.75 ID:5roO3hu6.net
平成の石頭

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:34:03.09 ID:+bAR45QI.net
まあ良いですよ、そんなぐちぐちと言い訳して握りを逃げてる時点で友達いなそうですから、一人予約とか使ったりしてるんですか?笑えますw
僕は酒も握りも逃げた事ないですよ?勝ってればハーフで浴びる程飲まされますし、最終ホールで倍プッシュも二つ返事で受けます、それが男だと思ってますから
もちろんプロの一打で数百万円が変わる様なひりつくゴルフには及びませんが、アマはアマなりに楽しみ方があるものです

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:36:13.15 ID:jIsnwrhZ.net
>>628
犯罪者

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:36:15.98 ID:tKPVcQzS.net
酒もさぁ上司が飲め飲めうるさいから注ぎ返したら闘争心に火がついたらしく無理に飲ませようとしてきたからぶっ潰してやったわw
上司は後半リタイアしたけど意地で90台でまわってやったよ昭和口だけだな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:37:10.01 ID:f0JJ5KYF.net
素敵な殿方

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:38:24.75 ID:DIONjB0f.net
俺もビール一杯くらいは…と昔は思ってたが
福岡の事件があってから考えを改めた
飲酒運転は人殺しと同じ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:39:55.09 ID:tKPVcQzS.net
>>628
ゴルフじゃなくて人付き合いしてんだね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:49:30.24 ID:wivnVq3P.net
>>628
それが男ww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:52:13.45 ID:EuUgKz6T.net
>>632
当たり前だね。少なくとも完全にアルコール抜けるまで運転してほしくないと思う。
ゴルフ場でビール頼んだ時に車で来られてますかと聞かれた事すらない
餃子の王将ですら聞かれるのに

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:53:00.05 ID:jIsnwrhZ.net
賭けゴルフで仕事仲間を失い
煙草中毒で家族から見捨てられ
飲酒運転で罪のない子供を轢き殺す

それが真の男

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:54:19.28 ID:7tYmZVLu.net
そして万年100叩き

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:54:30.24 ID:FPDg2bfZ.net
帰り道で事故って死のうがゴルフ場にとってはどうでもいいこと
ビール一杯の利益の方が大事

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:37:10.12 ID:afbRwXvL.net
飲酒勧めた店は捕まった奴がチクると同じ罰金額払う
飲ませて事故誘因は重罪
飲んで事故起こす奴が悪いんだけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 02:06:29.18 ID:LkS2qXGr.net
飲んだら乗るな
石川遼くらいだぞ無免許しても土下座で済むのは

641 :602:2016/05/13(金) 02:28:18.75 ID:v9WW5yi5.net
俺がゴルフ中に飲むなんて一言も言ってないのに、アスペとか言ってるやつ
はゴルフのルールもまともに知らないんだろうな。

ちゃんと調べたら呼気0.15、血中で0.3(0.03%)だったな。
俺もルール知らんとゴルフしてる口だったw
とにかく自分の体質を考えて、自信がないなら朝車使う時は前の晩には飲まない
ぐらいしとかないとあかんわな。
昔は0.25だったが0.15は結構厳しい。
晩酌が次の朝まで残ってる人は珍しくない。意識はまったく素面でもな。
蛇足だがお前らルール内外関係なく飲酒にそんなにうるさいんだったら、眠気を
少しでも感じたら絶対運転するなよ。
眠気は数値はないので少しでも感じたら即アウト。人殺しにならんようにな。


で、なんかコツみたいのは無いのかね?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 02:35:49.01 ID:SB+Up09G.net
>>641
下手糞は飲酒運転でもしてろ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 03:17:53.88 ID:GSJ/EDdB.net
法律なんて先に権力握った奴が自分に都合よく作ったルールに過ぎない
ちなみに昼間に飲酒で捕まることはほぼない

そして交通関係の罰金で済む刑罰に関してはスピード違反を除いては青切符にサインするべきではない
俺はそうしている

基本的には証拠不十分で無罪
刑事事件は99.9%黒じゃないと起訴しないからな

俺にとってみれば罰金払ってる奴は面倒を金で解決するリッチな奴か知識のないかわいそうな奴

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 06:16:28.11 ID:ZRb48Ln8.net
>>643
人殺し

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 06:59:25.57 ID:QHBFU/hn.net
とにかくパターが絶望的に下手くそなんだが
何か良い練習方法を教えて下さい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:17:07.12 ID:3v8xjX6c.net
>>645
ttp://club.osaka-sandai.ac.jp/~golf/fukui/index6.html

自分は室内でとにかく真っ直ぐ打てる練習とカップの縁に止める練習した

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:23:34.79 ID:tcSbPlrX.net
アルコール数値は関係ない飲んだら乗るなって奴は、OB近くまで行ったらOBにするの?同じ様にOBライン越える越えない関係ないよね?
ティーショットも同じくデベソ扱いな?約束だぜ?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:24:54.99 ID:ZRb48Ln8.net
>>647
人殺し

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:28:33.65 ID:6C3PoQKS.net
>>647
ひとごろし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:30:55.54 ID:MqxqaGUR.net
>>647
これが理屈になると思ってるならアルコールに脳やられてる証左だな

まずは飲酒運転が厳罰化されてる時代傾向とこのスレの空気を読めるようになろうな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:32:49.26 ID:ZRb48Ln8.net
つまり>>647は普段からOBギリアウトとかを
「このくらいセーフセーフ」と誤魔化してるってことだろ
やはり社会のルールを守れない人間は
ゴルフのルールも守れないのじゃないか
これからは二度とゴルフするな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:36:30.10 ID:QRXL/HgT.net
頑張って相手を謝らせようとするのは不毛だからやめろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:37:30.87 ID:fmctQaLZ.net
>>645
まずは分析だな。
まっすぐ打ててるか、距離感合ってるか、傾斜読めてるか。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:38:37.60 ID:1xOmaHs2.net
ってか何でゴルフしに行ってるのに酒飲むの? 帰ってから飲めばいいじゃん

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:49:47.83 ID:tcSbPlrX.net
>>650
いやお前らの理屈でしょ?
飲食代程度罪にはならんって言ってるのに握れば即賭博罪になる
数値以下なら罪にはならんのにアルコールを飲めば即違反になる
これみんなお前らの理屈、その理屈で言えばゴルフならこうなるよって教えてあげたんだよ

>>654
お前は海で泳ぐだけなのか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:50:50.08 ID:ZRb48Ln8.net
>>655
人殺し

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:54:15.49 ID:oPHGlr7C.net
このスレ、見苦しいのが何人かいるんだよなあ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:54:33.86 ID:MqxqaGUR.net
そういえば那覇地裁で前日に飲んで寝て8時間経った事案では故意なしで無罪になってたが、あれ弁護人もびっくりしてたな、まぁそれくらいレアなケースだという話

ttp://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/e/8f0ba553a4fc250aa6fac0cce2c74153

一般に酒は2時間&風呂じゃ覚めません
あと道交法上の故意は酒を飲んだ事の認識で足りる
上の那覇地裁の件は違法性訴却事由を積極的に誤認した上で社会通念上、その誤認もやむなし、という流れでの故意なし、だからな
「ハーフでビール一杯なら大丈夫」とか考えてる時点でゴルフ場にも他の客にも迷惑

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:55:34.90 ID:S0yDl/5Q.net
老人の運転の方が余程危ないわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:56:44.27 ID:ZRb48Ln8.net
帰る前に血液検査して数値以下なことを
確認して乗ってるのならいいよ
でも実際は子供を轢き殺してからでしょ検査は
結局「バレなきゃセーフ」ってこと
バレなければ泥棒だろうと詐欺だろうと
何でもやるただの犯罪者の言い訳

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:59:17.46 ID:1xOmaHs2.net
>>655
海に行くのは別に泳ぎに行ってる訳じゃないから

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:02:09.45 ID:Wou0Ji6f.net
>>647
倫理としては間違ってるけど
理屈としては正しい
0.15未満は酒気帯び運転とはならない

ただ、「正常な運転ができるかどうか」は自分では分からないし
0.15未満かどうかなんて事故後の判断基準でしかない
事故を起こしたあと計ってみたら0.16かもしれない

我慢出来るならやめとけ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:07:44.11 ID:ZRb48Ln8.net
どこが理屈として正しいんだよバカか
ただの論点のすり替えじゃないか
すり替えにすらなってないけどな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:11:23.51 ID:ZRb48Ln8.net
運転に関するOBラインは「飲んだら乗るな」であって
「飲んでも数値に出なければセーフ」ではない
お前がやってるのは
「明らかにOB杭を越えてるけど打てるからセーフ」
という誤魔化しのルール違反

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200