2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【裏本家】ベン・ホーガンの技法38【カルト】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 20:52:36.92 ID:???.net
カルト信者は、こちら。

前スレ
【裏本家】ベン・ホーガンの技法37【保存】 [無断転載禁止]2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1467587896/

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 08:07:50.11 ID:???.net
>>288
スルーされようが伝えたけりゃ書きゃいい。
中身に魅力を感じれば人はお前のトピに集まる。
今は誰もお前のレスに魅了されてない。
お前のスレが廃ってる理由がそれ。

わざわざ他人のスレに来て書くなら中身を具体的に書け。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:02:53.83 ID:???.net
>>214
メールでやりとりしてるんだ
アルマジロ元気してる?

2chでアドバイス受けることはアルマジロに失礼だね
これからはアドバイザーとしてよろしく

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:03:57.22 ID:???.net
コテ7はアドバイザーもやってスキルを上げるべき

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:05:52.29 ID:???.net
受け売りしか出来ない奴をこれ以上増やすなよ…

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:11:45.45 ID:???.net
>>288
そこは普通の練習では難しいまず気がつかない直接教える必要があるでしょ スイングの質にそれが少しでも含まれているのが条件となるんじゃないかな あの人は含んでいると思うが 

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:15:30.27 ID:???.net
>>294
いや、実践(実験?)してるだろ。
動画出してるんだから言葉の受け売りだけではない。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:18:04.76 ID:???.net
動画出してるコテの中ではコテ7が一番スイングがいいのは事実だからな。これは認める他ないだろう。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:26:04.01 ID:???.net
スコアの伴わないスイングに意味はあるのですか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:28:57.79 ID:???.net
さあな。スコアはラウンド量にもよるからなんとも言えん。年1、2回のラウンド量で85前後のスコアを出せるんならスイングが優れている証だろう。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:41:27.35 ID:???.net
>>297
アルマジロのおかげだけどな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:47:19.42 ID:???.net
アルマジロに教わってるってのは意外だった
ヘルニアンに教わってるんだと思ってた

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:56:29.16 ID:???.net
2chでアドバイス貰ってもマジロに確認してるのか。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:01:20.47 ID:???.net
マジロだろ。スレと連動してんじゃね。
あれはスレで聞けとか言ってそう。
俺が気になるのはマジロがメールでも同じ調子かってこと。
ガキっぽかったからなあ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:09:53.31 ID:???.net
もしかして、コテ7のアドバイスはアルマジロの代筆ってことか。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:26:47.92 ID:???.net
つーか、爺がマジロなんだよw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:35:04.78 ID:???.net
マジロのアドバイスよりコテ7なりに自由に打ってる方が良いのにw

307 :2年生:2016/07/14(木) 13:50:35.31 ID:fnTaLkE6.net
右肘を支点に円運動ですか(´・_・`)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:58:48.02 ID:???.net
作用点の間違いでは?

309 :2年生:2016/07/14(木) 14:00:40.44 ID:fnTaLkE6.net
兎にも角にもテコテコテコって事ですね( ^ω^ )

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:08:28.07 ID:???.net
>>305
その説はねえなあ。
メールとここの2つを使うなんて無駄。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:42:39.07 ID:???.net
あの文章でマジロと気づかん奴がいるのが信じられん

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:58:49.45 ID:???.net
マジロも爺もあちこち捻る巻き糞スイングしか出来ない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:04:22.09 ID:???.net
少なくともマジロのアドバイスで上手くなる奴はなるしダメな奴はダメなことは分かったよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:12:52.83 ID:???.net
ベスト・オブ・アドバイザーはアルマジロで決定!!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:18:42.64 ID:???.net
池は絶対に同意しないだろうw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:59:05.37 ID:???.net
dat読み込んでもイマイチわからん

マジロは弁にも天才俺にも心酔してたよな。
師弟関係はどっちとだ?

317 :コテ7 ◆QYB6xXJtDY :2016/07/14(木) 19:05:39.88 ID:???.net
こんばんはー。
アルマジロさんは真面目ですよ。
スレとは違うw
あんまり書かない方が良いかなw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:36:32.57 ID:???.net
>>317
正直に言いな
メール文や使われる語句に年寄り臭さを感じるだろ?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:37:15.80 ID:???.net
>>315
ダメな奴には誰が教えてもダメだろう。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:42:40.61 ID:???.net
ナセに通ってた7がナゼ急に大スポに通いだしたのか
理由はわかるよな

321 :コテ7 ◆QYB6xXJtDY :2016/07/14(木) 19:53:03.45 ID:???.net
え?w
>>318さん
まったく感じませんw
若いなーとは思いますが。

>>320さん
単にそちらに用事がある時に行ってるだけですよ。
埼スポですよね?

アルマジロさんは特にあれやれこれやれは無いですよ。
客観的に見た感想と一緒に考えてくれて、ワンポイントアドバイスをくれます。
私の考えや意見を尊重してよく聞いてくれます。
因みにお会いしたことは無いですよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:57:56.84 ID:???.net
アルマジロのキャラは無理が有ったから人が集まらなかった。
素に近いキャラに戻した事により、本当の人柄に触れることによって、人が集まってきている。

ゴルフ愛はゴルフ板の中でも一番じゃないか?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:03:43.56 ID:???.net
裏拳や弁(A級スティックを含む)は自分の考えを押し付けてくるだけだからなぁ
一方マジロ爺はアンテナを張り巡らせてて、良いと思ったものはすぐパクる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:10:20.56 ID:???.net
パクりすぎw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:29:00.15 ID:???.net
>>321
会ったとは言えんだろな

326 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 20:38:01.13 ID:???.net
盛り上がるのはとても良い事なのじゃが、スイングの出来内容について盛り上がるのが宜しいかと。

誰それのアドバイスと云うのも、確かに気になるのが人情じゃろうがのぅ。
と書けば、ワシがやっかんでおると思われそうじゃが、そうでは無いのじゃよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:44:19.89 ID:???.net
殆んどの人がズンドコベロンチョを出来てない
これが諸悪の根源

328 :スティック打法:2016/07/14(木) 20:55:01.96 ID:ZGrhBx0j.net
>>291
君には到底理解出来ないからでしょう
ベンホーガンの、軌道をよく見てごらん
凄くて私は、良いことを言ってるですよ
アマチュアが同じことすると左脇をあけたショットになりやすい
何故かって?フェースの使い方は使い方が、違うからだよ
イコール腕の使い方が違うということだよ


https://youtu.be/7rTjHKLY22o

329 :2年生:2016/07/14(木) 21:03:06.12 ID:aj4Ks2Rl.net
>>328
スタックアンドチルドとはまた違ったスイングなんですか?(・ω・)ノ

330 :スティック打法:2016/07/14(木) 21:05:53.20 ID:ZGrhBx0j.net
これ見てごらん
いちばん分かりやすいですよ
あるところの使い方が全く違う違うから
フェースもZONEで、とらえやすく
インパクトの前後のフェースの緩やかさ

イン・ストーレート・イン
他の一流のプロと真逆の使い方ですね

331 :スティック打法:2016/07/14(木) 21:05:56.77 ID:ZGrhBx0j.net
これ見てごらん
いちばん分かりやすいですよ
あるところの使い方が全く違う違うから
フェースもZONEで、とらえやすく
インパクトの前後のフェースの緩やかさ

イン・ストーレート・イン
他の一流のプロと真逆の使い方ですね

332 :スティック打法:2016/07/14(木) 21:08:39.72 ID:ZGrhBx0j.net
>>329

全く違いますよ

333 :スティック打法:2016/07/14(木) 21:09:29.13 ID:ZGrhBx0j.net
>>330

https://m.youtube.com/watch?v=CL-XZY97plI

334 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 21:11:08.31 ID:???.net
>>330
>イン・ストーレート・イン
>他の一流のプロと真逆の使い方ですね

折角じゃが、其の件についてのクラブの動き(フェースの動きも)は、既にホーガンスレで出ておるのじゃよ(笑)
イラストをもってして、じゃよ。だが、殆どの者は気付いておらん。と云う事なのじゃ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:11:17.60 ID:???.net
>>327
裏拳はプライドないのかw
マジロを追い出したのはお前
ここには来るな

336 :スティック打法:2016/07/14(木) 21:23:02.82 ID:ZGrhBx0j.net
>>334

そうなんですか。
そのイラスト見れますか?
気がつかない人に教えてあげないのですか?
ボールばかり打っていてドリルをしない人は気がつかないらしいですからね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:26:54.64 ID:???.net
シッテルヨ

338 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 21:32:23.78 ID:???.net
>>336
さて、スティック殿の書いておる此れじゃが……
>イン・ストーレート・イン
>他の一流のプロと真逆の使い方ですね

既出の資料じゃ。この中の右端のクラブの動きじゃよ。
一般的な動きは左端と中央の動きとなるのじゃがのぅ。
まあ、少しデフォルメが強いのじゃが、其れは許されようて(笑)
http://i.imgur.com/pUClRhi.jpg

そして、其の右端の動きは次の写真に関係して来るじゃ。当然じゃな(大笑)
じゃが、この写真は実動であり、見える動きと云う事じゃ。見えない動きを探らねば、答はいつになっても出て来ぬじゃよ。
http://i.imgur.com/STONZwM.jpg

339 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 21:35:09.39 ID:???.net
http://i.imgur.com/pUClRhi.jpg
意地悪な絵じゃろう?(大笑)
ワシが書き主じゃったら、面倒でも、シャフトやグリップを書き込んでおくのぅ(笑)

340 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 21:39:42.88 ID:???.net
http://i.imgur.com/pUClRhi.jpg
元絵は、スタンスも書かれておった筈じゃよ。じゃが提示者は消しておるのぅ。
何故か? 不必要な情報を削除した方が真実を導き易いだろう、と考えたのじゃろうのぅ。
とは、ワシの勝手な推測じゃが。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:41:17.37 ID:???.net
自らに狂えと命じたものだけに訪れる瞬間はただ欲しがるやつに降りて来ることはない 

342 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 21:42:42.55 ID:???.net
右端の動きは、クラブフェースのターンが殆どされておらんので、飛距離が乏しいのでは?と思われるじゃろうのぅ。
其れをワシは否定するものでは無いのじゃが、意外や意外、結構飛ぶのじゃよ(笑)

343 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 21:47:40.42 ID:???.net
スティック殿はどうされたじゃ? ワシはそなたの要望に応えたじゃよ。

次は、現時的な動かし方の説明となるのじゃが……
それはスティック殿に御譲りするじゃよ(笑)

344 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 21:50:12.08 ID:???.net
7殿は見ておられるか?

345 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 21:54:59.17 ID:???.net
絵の右端の動きじゃが、あの動きをすると、以前ワシが御題とした書いたフィニッシュに何かしらの表れがあるか?の答が出て来るじゃよ。
当然じゃのぅ。フェースターンを激しくするフィニッシュと、殆どせぬフィニッシュが同じで有る筈が無いからのぅ。
其れはクラブの動きは当然の事ながら、体の動きにも違いが出て来るのじゃ。

じゃが……
知ったかで、グリップエンドを引っ張り込めば、どスライスにもなるし、フォローは左肘抜きにもなってしまうじゃよ。

346 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 21:57:38.89 ID:???.net
そして、其の右端の動きは次の写真にも関係して来るじゃ。当然じゃな(大笑)
じゃが、この写真は実動であり、見える動きと云う事じゃ。見えない動きを探らねば、答はいつになっても出て来ぬじゃよ。
http://i.imgur.com/STONZwM.jpg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:57:51.58 ID:???.net
もしかしてだけど、正面打ちドリルは右端の動きでやるって事?

348 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:00:07.69 ID:???.net
遠心力は何処に行ったじゃ?と思わせるインパクトじゃろ?
http://i.imgur.com/STONZwM.jpg
左側のアドレスと比較してみればシャフトの傾きは殆ど同じじゃしのぅ。

349 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:02:07.88 ID:???.net
>>347
右端の動きでやると云うのでは無く、右端の動きに近いものとなるのじゃよ。ショルダーターンがきちんと出来なければ無理じゃが。

350 :スティック打法を:2016/07/14(木) 22:02:36.02 ID:ZGrhBx0j.net
>>342
フェースターンがされてない?
まあ開いて閉じてるかと言えば一般的な
のと違うけど
本当のところは充分ターンしてると思いますけどここでは伏せときます

あと、イラストもベンホーガンの通常の多用してたショットの軌道からすると
少し違うかなぁ
体の部位での動きからすればあのようなイラストにと、思われそうだけど

実際はあれだとベンホーガンの弾道とは変わってきませんかね

ベンホーガンはボール位置も変えてたし
チーピンを嫌ってたし引っ掻けだけは
したくないからフェードやドローを打ち分けたりしてたので
イラストからしたら肝心な立体図でない
フェースの動きも殆どの方は分からないと思いますよ
あのイラストが全てではないと思いますけど
あの、イラスト一辺倒の考えでは理屈を、しるのは難しいと、思いますね
アマチュアだと理解しがたいでしょうし

351 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:03:53.07 ID:???.net
正面うちドリルは、テークバックが大きく取れぬゆえ、遠心力も左程発生せぬじゃよ。
じゃから、正面打ちはあくまでもドリル、と心得るべきじゃろうのぅ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:05:40.44 ID:???.net
>>349
サンキュー爺。ちゃんと出来ないからとりあえずトレースしてやってみるわ。

353 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:07:09.92 ID:???.net
>>350
>本当のところは充分ターンしてると思いますけどここでは伏せときます

伏せんでも良かろうて(笑) ワシはそなたの要求を満たしたじゃぞ。

>あのイラストが全てではないと思いますけど
当たり前じゃわい(大笑) ヒントの一端に過ぎぬ。

354 :スティック打法:2016/07/14(木) 22:07:40.78 ID:ZGrhBx0j.net
>>348

あの形ならくそ重たい鉄球でもフェースで押せるでしょうね

355 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:10:15.82 ID:???.net
先日、未知なる力、と云うのが出ておったのぅ。
其れと関係するのじゃが、その未知なる力が発揮出来ねば、恐らく右端の動きでインパクトした際、上半身もろともクラブフェースは程度の差こそ有れ、左へ向き易くなるじゃよ。
其れではチーピン発生スイングになってしまうので、元の木阿弥じゃわい(笑)

356 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:11:44.88 ID:???.net
>>354
じゃから、意外や意外、飛ぶと書いておるのじゃて。ワシは知識や憶測だだけで書いておらん。実証しておるから、結果さえも書けるのじゃ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:13:54.79 ID:???.net
>>351
ちょっとやってみただけだけど、何か掴めた気がする。捏ねたり打ちに行っちゃ駄目みたいな気がした。

358 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:14:56.37 ID:???.net
スティック殿が喰いついて来られたので、もう一つグリコのオマケで書いておくじゃ。

疑いと怖さを脳裏の中から消さねばあの動きは無理じゃ。慣れるまでは怖いのじゃよ。ワシは一体何処へ打つのじゃ?と思うくらいに。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:15:06.36 ID:???.net
>>352
あんなドリルやっても無駄 やるだけ無駄と言っておく 時間を大切に

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:16:07.96 ID:aj4Ks2Rl.net
>>354
何らかの原理が働いてるから

361 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:18:49.54 ID:???.net
>>357
アドレスから直接フォロー。この際のグリップとシャフトの位置関係……
捏ね捏ねしたら位置関係は崩れるのぅ。
何? テークバックが抜けとるとな? 良いのじゃ、先ずはアドレスから直接フォローで。
じゃから此れを出したのじゃよ。
http://i.imgur.com/STONZwM.jpg

もう一つグリコのオマケじゃ!
下半身がアドレスのままでは、グリップのルートが失われて手捏ねに繋がるじゃよ。

362 :スティック打法:2016/07/14(木) 22:19:20.85 ID:ZGrhBx0j.net
思うに最大のヒントを教えて上げれば?
ここにいる人も当たり前すぎるのか
ヒントを出すほど答えから遠退いてく用にしてるように思えるけど
右肘を語ってばかりで
本来、普通は左腕を、何故語らないか(笑)
左腕がホーガン見たいなならないといくら
右腕の真似してもボールはあっちゃこっちゃ
で弱々しい弾道で飛距離もでないのに(笑)

ベンホーガンの円運動とはなにかを、教えてあげたら?

363 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:22:00.86 ID:???.net
>>http://i.imgur.com/STONZwM.jpg
実はこの写真。マジロ殿が出したものじゃよ(笑) かの御仁は、この動きを飽きずに繰り返した、とスレで紹介しておったのぅ。
其の時誰かが、効果はあったか?、と質問出しておったのじゃが、その時のマジロ殿の答えは歯切れが悪かったのぅ(笑)
いろいろと隠しておきたい事が有ったのじゃろうて。

364 :コテ7 ◆QYB6xXJtDY :2016/07/14(木) 22:24:24.58 ID:???.net
最近には無い酔いプッリです。

365 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:24:53.16 ID:???.net
>>362
ワシはブレーンストーミングを催すのが趣味でのぅ。最大のヒントは、そなたに任せるから宜しく、じゃよ(笑)

さあ、左腕について声高く論じてもらおうかのぅ。まさか、ワシにここまで書かせておいて、よもや御逃げする事は無かろうて。のう、スティック殿や。

366 :スティック打法:2016/07/14(木) 22:25:21.96 ID:ZGrhBx0j.net
>>358

そんな事ないよ
なられるまでってインパクトから勝手に
あの軌道を描くようになるし
でも実際はあの軌道より少し違うけどね
ホーガンのスイングみてたら
インパクト付近からそれ以降の軌道を変えるような動きが幾らでも動画で見られる

故意にテンポをずらしてる
おっとテンポではなくある部位だったね(笑)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:25:31.00 ID:???.net
>>361
インパクトはアドレスの再現と教わってたから、腰も肩も構えた時の形でインパクトするものと思ってた。
正面打ちドリルはフォローが楽だ。

368 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:28:12.00 ID:???.net
>>364
肝臓や腎臓をいたわりなされや。アルコール分の事だけを云うておらんじゃよ。冷たい飲み物の多量摂取は、肝臓腎臓に悪影響を及ぼすじゃよ。

とは、余談が過ぎたわい。
7殿や。そなたのクラブ軌道は例の絵の左・中・右の何れかのぅ? 自覚は如何に。

369 :スティック打法:2016/07/14(木) 22:29:54.17 ID:ZGrhBx0j.net
>>360

違うよ
原理というならフェースのインパクト以降ね
だかそれもアの形あってのもの
詳しく書いてあげないよ
ヒントはインパクトの形からボールを飛ばしてごらん
それと壁にでもフェースあてて押し込んでごらん

370 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:31:01.08 ID:???.net
7殿。
時間有る時に、あの絵にシャフト・グリップ・身体・スタンスを御自分で書き入れてみなされ。
落書きで結構じゃよ。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:31:48.38 ID:???.net
しっぽ出したwスティックてBJHじゃんw

372 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:34:10.52 ID:???.net
おっと。
>>369
>それと壁にでもフェースあてて押し込んでごらん

其れはいかんのぅ。宜しく無いのぅ。“結果”を作ってはいかんじゃよ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:34:30.85 ID:???.net
>>335
しつけー勘違いいい加減にしろよ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:36:25.53 ID:aj4Ks2Rl.net
>>369
インパクト後の手首の角度。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:37:04.34 ID:???.net
>>335
オマエが裏拳だろ
馬鹿な勘違いばかりしてるどうしようもないカスなところがソックリだ

376 :スティック打法:2016/07/14(木) 22:37:39.40 ID:ZGrhBx0j.net
>>365
左腕ねぇ
インパクトで左肩が持ち上がったらアウトでしょう

それに右腕を最大に使うための左肘でしょ(笑)

単純なことに気がつかない
何故って?メジャークラスのプロたちは
ホーガンとは左腕の使い方が違うから
それにホーガンは左利きだよね
それなのに右手のグリップの形

私は、ホーガンと同じで左利きで右打ちだからよく分かるんですよ

377 :コテ7 ◆QYB6xXJtDY :2016/07/14(木) 22:38:22.33 ID:???.net
酔ってるからよく分からない。
真ん中が良いですね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:39:10.14 ID:???.net
相手が誰であろうとも物怖じしない
迫力と凄み

マジロ爺に天才俺さんの姿が重なる

379 :スティック打法:2016/07/14(木) 22:42:38.09 ID:ZGrhBx0j.net
>>371

違います!
インパクトをあてて終わりの人と同じにしないで下さいね

380 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:43:56.36 ID:???.net
>>377
フェースの動きがナチュラルに感じられるからかのぅ? ドローもフェードも思いのままに見えるからかのぅ。

酔っておる今日で無くても宜しいので、じっくりと時間をかけて考えてみられよ。

ただし、あの絵は四次元的に見る事じゃ。立体的に、だけで無く、時間経過も考慮せねばならないじゃよ。
あれは見える動きなのか、見えぬ動きなのか、が大問題になって来るからじゃよ。

381 :コテ7 ◆QYB6xXJtDY :2016/07/14(木) 22:44:38.45 ID:???.net
>>379 スティックさん
なにそれ、私に言ってるの?
よく当てて終わりっていわれてましたが。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:45:08.80 ID:aj4Ks2Rl.net
>>379
インパクトでリストターンしている最中に終わることはない。

383 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:45:43.84 ID:???.net
>>378
有り難い御言葉じゃのぅ。
ワシにとって最大の褒め言葉じゃ。嬉しゅうて涙が出て来るじゃよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:47:13.45 ID:aj4Ks2Rl.net
>>379
むしろ始まり!

385 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:50:31.14 ID:???.net
>>381
熱くなられるな。
当てて終り――或る意味、其れは正しいのじゃよ。じゃからワシはスティック殿の壁押しに非を唱えたのじゃ。
そなたにとって、当てて終りは屈辱的な指摘かも知れぬが、気になされるな。

386 :スティック打法:2016/07/14(木) 22:51:09.88 ID:ZGrhBx0j.net
>>372
結果ではないよ
当たり負けしない強い弾道を打つには理解できることで

その感覚を知ればその後ただしいプレーンをなぞることができる
本来は適度に重いもので試すのが一番
全ての部位を実感できる

これをトップからの切り返し以後ゆっくりと動かして脳裏に叩き込む
さすればボールを打ったときに気がつくであろうということです。ホーガン円運動について
語ってあげれば?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:53:05.34 ID:aj4Ks2Rl.net
>>385
意識はそれで良いと思いますよ。そこからはクラブのお仕事なんです。もちろん仕事をさせる為の環境を作っておくことが前提ですが!

388 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:53:20.83 ID:???.net
当てて終り……
クラブを投げつけて終り……

投げた後の事なんぞ、どうする事も出来んじゃろうて。

389 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:54:16.53 ID:???.net
>>386
結果じゃよ。当たり負け云々は、其れ以前に決する事じゃ。

390 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:55:33.24 ID:???.net
>>387
ほう。ワシの意見に同意して呉れる御仁がおったとは、嬉しいのぅ。

391 : ◆3FFus5HV/E :2016/07/14(木) 22:58:44.81 ID:???.net
>当てて終り……
>クラブを投げつけて終り……

すると体感的にはどうなるか。フォローでクラブが飛ぶのじゃよ。冗談で無く、じゃよ。
そして、其れが真に気持ち良いのじゃ。

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200