2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴルフ】JAPAN GOLF TOUR 189 【日本男子】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 19:13:02.53 ID:5pnf8EhW.net
JGTO http://www.jgto.org/
日.   http://www.pga.or.jp/
1亜.   http://www.oneasia.asia/
亜.   http://www.asiantour.com/
関連リンク略
ワールドランキング http://www.owgr.com/ranking
ワールドランキング 日本人
http://www.owgr.com/ranking?pageNo=1&pageSize=100&country=Jpn
スポーツch
http://hayabusa6.2ch.net/dome/
※実況はこちらで該当スレを立ててお楽しみ下さい

※前スレ
【ゴルフ】JAPAN GOLF TOUR 188 【日本男子】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1466697115/l50

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:01:21.49 ID:???.net
次回は真夏の埼玉での開催だ
40度近くの猛暑が予想されるけどトップランカーたちはそんな所に来てくれるのかな?
練ラン含めて1週間も続けてそんな所でやったら身体へのダメージも心配されるが
JOCは今からでも開催コースを避暑地に変更すべきだろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:07:12.57 ID:???.net
東京五輪は放射能が恐いから辞退します

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 17:27:53.15 ID:???.net
霞ヶ関なら熱中症の危険性があるから辞退します

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:19:36.51 ID:???.net
石川遼が8月末の国内ツアーに出場 福岡で初の兄弟競演へ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:50:11.78 ID:???.net
とりあえず、2017年の9月のIOC大会で競技形式の検討をするらしい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:50:13.35 ID:???.net
石川もネタキャラと化してしまったな
永久シード待った無しかと思ったけど、
ゴルファーとして壊れてしまったかもしれん

丸山の二の舞やな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:12:17.64 ID:???.net
>>887
団体が無理なら、せめてマッチだろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:19:22.04 ID:???.net
>>888
米ツアー3勝の丸山と同等扱いは流石に無理があるのではないかな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:26:46.50 ID:???.net
兄弟で予選落ちの共演とかにならないようにね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:42:12.12 ID:???.net
>>872
世界最高峰のアスリート達がこぞって出ている以上は理由は単純に1つだったとしか思えんわなw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:12:13.57 ID:???.net
というかデブが批判されるとすかさずヲタが反論に来るのがウザイ
お前らはヲタスレから出てくんなよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:47:35.71 ID:???.net
3-3のマッチとか遊び心取り入れてほしいなあ
同組ラウンドで全員のスコアで勝負とか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:00:10.81 ID:???.net
>>888
上3行は禿同

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 22:52:32.79 ID:???.net
>>886
かなり前から決まってたんだろうな
RIZAPが自社出版部門で出してる際物っぽい雑誌に石川も掲載されてたから、出場だと思ったわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:10:15.25 ID:???.net
優作、五輪ツイートしてたんだな
解説にダメ出しw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 23:44:41.66 ID:???.net
>>875
言ってるのは事実みたいだけどなんか変な誤解釈されてそうな感じもする特にヤフコメ民w
2020年は東京開催なんだから出ないとかはおかしいでしょってニュアンスで言ったんじゃない?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:22:17.36 ID:???.net
優作、お盆の夜にテレビ見ながら一人でスマホいじってたら、嫁から愛想つかされるぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:44:41.68 ID:???.net
東京五輪では高いランクに若手もベテランも犇めいて出場権を争ってたらいいな
4年もたてば松山とて盤石ではなく状況は一変してるかもしれない
盛り上がる方向にいくようゴルフ界あげて力入れてほしい

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:15:44.34 ID:???.net
アマが出れば良いんじゃよ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:28:02.87 ID:???.net
だな。
プロだらけのゴルフ、テニス、サッカーは盛り上がりにかけるよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:49:27.67 ID:???.net
自転車は盛り上がってるけどね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:00:56.10 ID:???.net
錦織vsナダル戦は大いに盛り上がっただろう
なに寝言言ってんだよ
五輪は世界No1を決める大会なんだから、プロもアマも関係ないよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:36:48.77 ID:???.net
>>897
優作が佐藤信人をディスりまくってたのか。

これはいいの?w
後で怒られないの?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:51:11.49 ID:???.net
信人は聖人だからな
解説は糞だけど

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 06:12:32.99 ID:???.net
>>905
ダメ出ししてたのは羽川の解説の時だよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 10:07:03.47 ID:???.net
ハガーの方が大物ですが?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 10:10:53.46 ID:???.net
>>904
目の前の相手と戦う競技は、盛り上がる
卓球やバドミントンも同様でスピード感あるからね
ゴルフは、スピード感にかけるからそういう点では厳しいよ
普段ゴルフを観ていない人からすると、退屈かも?
受け入れてもらうために競技方式を替えるのも疑問
むしろ、アマの大会にして、優勝者へのご褒美にメジャー参戦資格
五輪がいつものフィールドより薄い大会になってしまうのがなんだかなぁ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:30:21.66 ID:???.net
横からすまんが
アマチュアの大会にするしてもプロにする大会にしても
以下の点を改善しないとうまくいかないんじゃない
ゴルフは世界ランク上位が必ず上位にくるとは限らない点
今回もウィレットやファウラーはいまいちだったし
ラヒリやベガスもよくなかった
団体戦や人数を減らすことなどが必要じゃないかな
それがうまくできれば辞退者も少しは減るだろうし
結構盛り上がるんではないかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:37:11.14 ID:???.net
辞退者の最大の原因はブラジルだからだろ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:41:14.42 ID:???.net
ゴルフは確かに他の競技のように、ランク上位者が優勝争いに絡むかどうかはわからない
そこがほかの競技と圧倒的に違うところ
マッチプレーでも上位陣が軒並み破れてしまって、決勝戦で盛り上がりにかけてしまったことがあった
競技の特性もあるから、盛り上がりばかりを求めるのも無理はあるかなぁ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 12:43:12.66 ID:???.net
五輪でゴルフなんか無理だろ
東京でおしまい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 13:26:18.13 ID:???.net
何はともあれ、日本人プロはまず強くなること

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 13:30:30.19 ID:???.net
生で見たいから東京まではやってくれ
その後は知らん

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:51:00.94 ID:???.net
>>914
ぷw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:52:32.93 ID:???.net
>>912
じゃあメジャーなんて要らないじゃん
なんとなく年間強かった選手が年間チャンピオン
それに一番の栄誉を与えれば良いんだよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:32:16.65 ID:???.net
>>911
な。
選手村で強盗起きるわ、ドイツのカヌーコーチが事故で死ぬわ
関係者家族はもっと犯罪被害に合ってるだろ。
例によってテレビは成功しましたで終わりよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:12:56.77 ID:???.net
ゴルフはそのうち廃止
テニスみたいに続くとは思えん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:18:55.67 ID:???.net
ワールドカップ
松山は誰をパートナーに選ぶかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:42:28.21 ID:???.net
ただ、ゴルフはスキーみたいにわざわざ競技の為に会場を拡げて自然破壊しなくても、
有りもので済ませることが出来る点でエコなんだよな
五輪終わったらそのまま何事も無かったように営業出来るし

テニスも錦織が凱旋する以外の国内試合は酷いもんよ
テニス好きの経営者が居る会社が国内選手丸抱えしてなんとか維持してるようなもん
有明行ってみ
あの寂れ感

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:50:40.85 ID:???.net
ゴルフがオリンピック競技として続くかどうかは一にも二にもトップランカーが辞退せずに揃って出てくることだろうな
東京オリンピックでは如何に参加障壁をクリアにするかが問題
まず猛暑の霞が関での開催を見直すべきだね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:33:58.12 ID:???.net
>>920
谷原じゃね?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:49:32.50 ID:???.net
タイガー奇跡の復活で東京五輪来ないかなあ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 01:16:46.19 ID:???.net
>>924
丸山みたいにヘッドコーチとして来るかもね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 03:31:46.20 ID:???.net
猛暑の霞が関はやばい。軽井沢か富士あたりだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 06:59:57.63 ID:???.net
東京オリンピックのゴルフ会場は招致段階では若洲ゴルフリンクスに決まっていたとの事
それが・・・


東京五輪ゴルフ開催コース「霞が関CC決定」に”慶應人脈”の暗躍
http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_261.htm

東京オリンピックのゴルフ会場、本当に埼玉でいいの?
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/golf/golf/2015/09/17/post_205/

2020年オリンピックのゴルフは東京の真ん中で!
https://www.change.org/p/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B0%91-2020%E5%B9%B4%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%81%AF%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%81%AE%E7%9C%9F%E3%82%93%E4%B8%AD%E3%81%A7-2

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:13:22.68 ID:???.net
オリンピックで注目されるのはいいことだけど、それを持続させるのはやっぱり強さ
サッカー女子がWC、オリンピック、WCで盛り上がり国民栄誉賞まで受賞したけれど、
今は、ずいぶん静かになってなってしまった
ゴルフ界の活性化を図るには、オリンピックというイベントに頼るだけではいけないと思う
普通に優勝を狙えるプロが、何人も育つことだ
ゴルフ界もそれを支援するシステムを作るべきだと思う

929 :オッペケ〜♪:2016/08/17(水) 09:45:23.17 ID:6FO+hwXI.net
どうでもええわんなもんわ(笑)
ジャップだけぢゃなく世界的にゴルフすらでけへんビンボー人が激増してるし娯楽も多様化してきちょるし飽きっちゅーのもあるしの(笑)

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 09:54:30.89 ID:???.net
>>927
ミスターも晩節を汚す・・・というよりとうとうボロが出たかw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:22:01.15 ID:???.net
他競技は時間調整しやすいから炎天下な時間帯避けれるもんな・・・
ゴルフの場合それが絶対的不可能だよなww
予選だと午後の組決勝だと上位組はもう罰ゲーム以上に拷問レベル

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:54:37.06 ID:???.net
ナイターで良いじゃん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:15:02.19 ID:fdbZK81r.net
リオ五輪ではジカ熱や治安問題で有力選手が続々と出場辞退したが
東京五輪では殺人的暑さを理由に出場辞退が相次ぐだろうね。
なんでまた川越なんかで。。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:10:44.41 ID:???.net
>>933
政治的な利権

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:22:54.23 ID:???.net
ざわカルでいいじゃん。
昔は馬術もやったし

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:24:46.01 ID:???.net
>>933
東京じゃほとんど辞退なんて出ないだろう
一族連れだって観光気分で来るだろうよ
ファミリーパス使えば色々な特典が付くだろうし

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:46:17.86 ID:???.net
>>936
そもそも彼等は五輪のゴルフに価値観を感じてないんだから辞退者は多そうだ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:55:10.52 ID:???.net
女子は辞退者ほとんどいないとこを見るとジカ熱じゃなくやっぱ金か
リオ五輪の選手団でジカ熱になったって奴聞かないしな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:49:12.68 ID:???.net
>>938
潜伏期間は不明で多くは感染しても症状が表れない(不顕性感染)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:00:28.30 ID:???.net
>>938
PGAなら金と名誉と来季のシード権だな

プレーオフまであと2週間って時期だから
シード権ギリギリの選手はオリンピックなんて出てる暇なんて無いだろうし
上位の選手はきっちり調整してプレーオフをしっかり迎えたい


なんにせよ時期が悪すぎる

女子に男子並みのプレーオフ制度があれば
辞退者増えると思う
お休み期間中の日本男子ツアーなら出場も楽勝なんだろうけどw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:42:11.72 ID:???.net
自分は日程的なものも金ももちろんあるとは思うが
去年は全米プロから1週あけてプレーオフが始まっていたことを考えると
スケジュールもそんなに関係ないと思う
むしろ有力選手が出てもメダルが取れない可能性がある
入賞もできずに終わる可能性があるので
辞退が増えたと思う

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:15:10.26 ID:???.net
有力選手が出ても勝てない可能性なんてどの試合にもあると思うんだが

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:39:10.27 ID:???.net
>>941
本気でいってるのそれ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:57:28.48 ID:???.net
>>940
そう思う
期間まっただ中と、そうじゃないプロでは全然違う
メジャー無縁なプロとメジャーにある程度照準を合わせているプロも違うしね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:12:06.96 ID:???.net
そもそも選手が乗り気じゃないのになぜ五輪にゴルフを復帰させたのか?
選手の意見を聞かずにお偉いさんだけで勝手に進めたのかね?
それともその当時のトッププロたちは賛成してたのか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:21:42.86 ID:???.net
なにも思惑が無ければ112年ぶり復活は変。
広告業界ゴルフメーカーの金儲け目的でしょう。
リオで試して本番は次のトキオだったんだが、
>>927みたいな日本側のさらに厚かましい連中によってブチ壊されかけていると

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:26:56.25 ID:???.net
>>945
タイガーが是非出場したいし、トップ選手の多くが出場に前向き
ってプレゼンを行ったから
乗り気じゃなくなったのは、今年に入ってから
去年の時点で出場を渋っている選手はいなかった
これは7月に派遣選手を決定するという方式にも多いに問題があったといえる
昨年の8月あたりに出場選手が決定されていれば、辞退者はこれほど多くならなかったという声はある

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 23:30:06.91 ID:???.net
>>942
メジャーは年4試合あるしだめでも次がある
そしてたった1試合ダメでも騒がれることもない
オリンピックはコースもそれぞれ変わる
メジャーは名門コースの場合何年周期で回ってくる
オリンピックは4位になると何ももらえない

949 :オッペケ〜♪:2016/08/17(水) 23:33:23.30 ID:6FO+hwXI.net
そもそも選手に意見を聞くなんて思ってる花畑がおるとわの(笑)
利権屋共からしたら選手なんぞわ駒の一つにしか過ぎへんからの(笑)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:55:12.68 ID:???.net
>>938
そろそろジカ熱どころこか、ダイレクトに殺されるやつ出てくるぜ
第1号はババだろうな
あいつキモいよね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:12:46.90 ID:XJsHASIo.net
目先の金に目がくらんでゴルフ全体のことを考えないバカが多かったってだけだろ男子は
松山なんか今後何も期待しねーわ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 01:34:35.91 ID:???.net
いやブラジルで恥を晒した身の程知らずの国賊猿二匹よりはマシ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 03:29:20.52 ID:???.net
すかさずデブのヲタが登場w w w

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 05:30:41.43 ID:???.net
>>953
よう朝鮮豚w

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 06:17:55.96 ID:???.net
ゴルフが復帰するタイミングでナイキが撤退するって
何がしたいねん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 06:33:52.54 ID:???.net
>>953
松山のデブは良いデブだから

957 :オッペケ〜♪:2016/08/18(木) 06:54:30.22 ID:pTWGa6Na.net
つぅか、女子レスリング凄すぎてワロタ(笑)(笑)(笑)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 06:59:48.54 ID:???.net
>>953
なんだデブデブ連呼するいつものアンチだったのか

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:08:37.99 ID:???.net
女子ゴルフはチョン豚とばあさんじゃ盛り上がらんわな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 08:41:30.01 ID:???.net
オリンピック辞退
個人の問題なのか、主催者側の問題なのか

ツアーで賞金を稼ぎ、生活する個人事業主に、
何故出場しないのかと問いただすのは筋違いではないのか?
出場することに対して魅力を感じさせれない主催者側に
問題があるのでは?という考え方

国の代表に選ばれた以上、愛国心を持ち、
個人の生活・事情は関係無く、メダル獲得に全てを捧げよ
それによってツアー参戦に影響があっても仕方ない
オリンピックに出場し、メダル獲得すれば、
お金では買うことが出来ない名誉が得られる
そのチャンスを自ら捨て去る選手個人の姿勢に
問題があるのでは?という考え方


どちらが正しいとは言えないが、継続的にオリンピックでゴルフやらないと
辞退する選手は出続けるだろうと予想

いっそのこと代表選考会方式に変えろよ
そうしたら俺は選考会出るぞ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 08:47:40.16 ID:???.net
超一流のスポーツ選手は賞金獲得額よりもスポンサー収入の方がはるかに多い
オリンピックでメダルを取るということは賞金は無くともスポンサー契約料が跳ね上がる可能性が大いにある
名誉を得る意味というのは結果的に収入増につながる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 08:49:06.27 ID:???.net
O嬢「リオの思い出。いろいろあった1週間でした。」
女子の取材はいいのか?w

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:13:18.88 ID:???.net
>>961
つまり目先の金銭欲によって五輪を辞退したという説は説得力がないな
名誉と金銭の為に五輪に出るのもアリだし逆に辞退する事も尊重されるべき

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:23:13.58 ID:???.net
オリンピックのサッカーだってそうだけど、WCに比べたら価値はぐ〜んと落ちるよ
チャンピオンズリーグやユーロにだって勝てない
年齢制限があるのは、たぶんそれを取り払ったところで、有力プレーヤーを集めるのは困難だからではないか?
シーズン中だし
プロとして競技がなりたっていて、しかもシーズン中、歴史ある大きな大会がある
むしろ、アマ限定にしてフォーマットを短時間で見やすいものとする
急に五輪を凄い大会と思え!と言ってもプロには無理だよ

しかし、女子ゴルフのヤフコメも伸びないな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:53:42.54 ID:???.net
アメリカでの五輪男子ゴルフの視聴率はマスターズに次ぐものだったらしいからな
つまりそれだけスポンサーにとっては広告価値のある大会ということになる
ましてやトップランカーがみんな出場するようになればマスターズを超えることは十分に考えられる
興業的観点での期待値は非常に高いだろうな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:17:06.54 ID:???.net
<注目ニュース90秒> 「フロム・リオ」不規則な競技時間の秘密
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160817-00010000-maiv-spo

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:23:01.24 ID:???.net
池田・片山に新スポンサーは付いたの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:24:00.74 ID:???.net
>>965
日本ではどうだったの?視聴率とか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:50:46.84 ID:???.net
中継今イチだった
選手が頑張ってるんだから、報道も周囲も頑張ってほしいなあ
スマップで視聴率が上がるのも微妙ではあるが

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:52:42.64 ID:???.net
>>968
965ではないが日本の視聴率は同じ時間帯に放送されるメジャー大会等より少し低かったそうだ
もし日本人選手が最終日はっきりメダル争いしてれば注目度が違ったかもしれない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:28:19.18 ID:???.net
ほかの競技と切り替えあったし
マスコミの普段の姿勢は4年に一度の祭典でもあまり変わらないな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:53:35.25 ID:???.net
個人的にはラウンドが進む毎に順位を上げた池田は頑張ったと思うし
片山が心折れずに最下位脱出したのは嬉しかった
でもゴルフファン以外には日本人が勝ちそうなら見たいという意識しかないだろうな
それが日本マスコミの姿勢に表れている

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:03:33.06 ID:???.net
バーディーやボギーを知らない人に説明してくれてる人が実況におったわ
普段ゴルフを見ない人が見る絶好の機会、じゃなかったのか?とw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:31:27.21 ID:???.net
五輪に関係なく、日本人ゴルファーたちはもっと貪欲に上を目指してほしい
日本ゴルフ界も、海外に挑戦しようとするゴルファーには、もっと後押ししてほしい
その競技が盛り上がるかどうかは、選手の活躍によるところが大きい
日本ツアーでこじんまりやることで盛り上がりを待っても、それは無理
ゴルファー自身も志を高く持ち、ゴルフ界もその志を助けるべくサポートしないと、参加するだけの大会になってしまう

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:26:42.36 ID:???.net
日本人が活躍すれば視聴率は上がるだろ
女子レスなんて米中さえも本気で取り組んで無い競技人口の少ない種目でも金取れば大歓喜
伊調の4連覇より錦織の3位の方が偉業なんだがな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 17:16:14.70 ID:???.net
芝を食むな、稲森(泣

https://www.youtube.com/watch?v=DOBTg2ChlVM

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:03:23.20 ID:???.net
柔道やレスリングや水泳の選手たち、彼らにメダルの期待を寄せるのは、実績やWRや海外選手たちと渡り合っても
良い成績を残せるだけの実力を持っているから
彼らもそういう裏付けがあるから「メダルを獲る」と公言する
ゴルフはより多くのプロにチャンスがあるとはいっても、日本人プロにはメダルを獲るだけの裏付けが乏しすぎる
WR50位以内のプロが3人くらいほしい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 05:42:29.48 ID:???.net
五輪って男女同じコースでやってるんだよな?距離が違えど根本的に同一条件なわけだよね・・・
それで同国女子と競る程度とかまして負けるって相当な恥さらしじゃね?w

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 06:02:16.86 ID:???.net
>>978
いや、全然

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:04:09.37 ID:???.net
一般人の認識がゴルフはおっさんのレジャーでスポーツと思ってないし金掛かるし、若者の競技人口も貧弱過ぎてレベルの引き上げが難しい上に日本じゃコース環境ガガガガ…

981 :オッペケ〜♪:2016/08/19(金) 07:55:44.73 ID:BPTvAY0g.net
>>978
このアホぅのレス見ちょるとフルバックから回った事が無いのが一発でバレるの(笑)
しかし白から100叩くここのアホぅ共にレディースから回らしたからゆーて70台が出るわけでも無いんやからなかなかカオスやのゴルフっちゅーもんわ(笑)(笑)(笑)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:15:06.37 ID:???.net
978は釣りだろw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:15:58.18 ID:???.net
釣られるマヌケはオッペケ一匹の模様

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200