2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術の】ベン・ホーガンの技法37【保存】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:52:59.07 ID:???.net
前スレ
【技術の】ベン・ホーガンの技法36【保存】 [無断転載禁止]2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1466589656/l50


ルール
・ゴルキチの話は禁止
・メソット、クリティカル、前倒し、後ろ倒し、は禁句
・なるべくカタカナ言葉を使わずに、正しい日本語で書くこと
・主語を抜かして誤魔化さないこと
・ジジマジロは書き込み禁止

273 :スティック打法:2016/07/30(土) 14:30:49.92 ID:wGZBjtBx.net
>>241

良いこと言いますねえ
まさにその通りであり
手首は柔らかく使いましょう
フェースのセットアップの仕方でグリップ圧も変わります
落下系の重力とクラブの回転軸を最大に使うならグリップを緩く握り手首を柔らかく使いましょう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 14:58:34.81 ID:???.net
こっちは左手ワッグルのど下手がいなくて気分いいわ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:26:08.25 ID:???.net
>>272
ルールも守れねえ奴などに用は無い!
ルール
・ゴルキチの話は禁止
・メソット、クリティカル、前倒し、後ろ倒し、は禁句
・なるべくカタカナ言葉を使わずに、正しい日本語で書くこと
・主語を抜かして誤魔化さないこと
・ジジマジロは書き込み禁止

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 15:51:14.72 ID:???.net
>>272
裏拳に構ってもらいたいんですね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 16:21:44.98 ID:???.net
>>272
>ええころ加減な事ばかり書く

お前も同じ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 17:53:20.89 ID:???.net
んだんだ、ええころげん、クソ騙りの垂れ流しは、クソ弁とスティック爺の
得意技やからのぅwwwww

あっワシか?
ワシは天下一のサギ商材販売の豚皮ヒカルじゃが、文句あるか???
誤ら~~wwwwwwwwwwwww

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:36:49.91 ID:???.net
理想のワッグルはヘッドを後方に向けてから元に戻すときにグリップエンドでちんこの先をちょっとこする感じになるくらいがいいのかな?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 18:37:48.09 ID:???.net
まあ、ホーガンが左手にグローブしてないと目を丸くするとかマヌケな事を書くようなアホだから、どうしようもないわなwwwwwwwww

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 22:50:47.28 ID:???.net
イメージの話。
シャフトでできるプレーンを右手のひらと左手のひらで挟んでみよう。
そしてプレーンをウルトラセブンのアイスラッガーのように投げてみよう。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:28:40.31 ID:???.net
いつものことだけど
誰からも返事は来ない

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 23:31:28.62 ID:???.net
>>282
http://www.youtube.com/watch?v=9G1YIUgxcgE&sns=em

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:25:15.89 ID:???.net
見た目ばかり重視して、目的を軽視したらあかんぜよ!
どんな打球を打ちたいのか、まず考える事が先だ。
その結果がホーガンのスイングになるならGOOD!
最後の微調整で見た目の美しさを追究すれば良いわけ。
どこぞの狂祖は、球筋よりも先に形ばかり考えてやがる。
順序が逆なんだよ(笑)
ある球筋を打つ方法を様々考え、どれがホーガンに近いのか?という考え方ができないアホwww
ある球筋を打つ方法をたくさん編み出す事で、よりスイングの幅が広がるんだよ。
だから、あえてホーガンを無視して球筋を追究すべきなの。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:38:13.33 ID:???.net
例えば、ロブショットで強いバッスピンを掛ける打ち方は、スクエアーに構えてHWDから腕で打ち込む方法がある。

また、ふわりと上げる打ち方は、スクエアーに構えてトップからリリースする方法とか、できるだけインパクト直前までボディーのターンしてから低さを保って下手投げのようにリリースするとか、様々な方法を試すべし。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:43:46.32 ID:???.net
ホーガンの構えとかスイングの一瞬を捉えて、これはどんな事をしてるのか?などと唐突に尋ねても、んなもん素人にはわからんよwwwwww
逆に、いくつか写真や動画を出して、ある球筋を打つには、どれが良いか?と質問すればいい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:50:44.59 ID:???.net
例えば、問題の作り方だが、

1.大学時代に、コント爆弾というコンビを組んでいたミュージシャンは誰?
2.ハウンドドックの大友康平が大学時代に結成していたお笑いコンビの名前は何でしょう?

という二つの質問で、どちらが盛り上がるか?
1なら、単に記憶にあるミュージシャンを羅列するだけで想像力が膨らまず、いまいち盛り上がらない。
だが、2ならば、いろんな答えが出てきて、例えば、ハウンドドックだから吠える犬とか、笑う犬の生活とか、創価学会のメンバーを追放したからサザンオールスターズなどと話が膨らむよね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:00:34.47 ID:???.net
マジロ好きなんだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:45:05.68 ID:???.net
くそ暑いのに、良くゴルフなんかやるよな(笑)

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:42:33.01 ID:???.net
ジジマジロの正体は、コテ7という(笑)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:46:47.47 ID:???.net
とっくに鬼籍に入ってる人の動画を勝手に使ってただけなのかも

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 22:52:52.14 ID:???.net
コテ7も裏拳と同じ無職か。
家族は嘘だったのか。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 23:27:58.08 ID:???.net
バカマジロは、とっとと土下座して謝罪しな。
そして自分のスイングをUPしな。
話しは、それからだ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 01:08:43.40 ID:???.net
>>293
マジロが土下座して謝罪するまで話しを進めるなよ
書き込みも、謝罪を求める書き込み以外はするなよ
もしもそれ以外の書き込みをした時は、裏拳がマジロを許した(認めた)と言うことだ

裏拳にマジロの処分は任せた

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:45:54.87 ID:???.net
>>294
お前の言い分など知らぬ通じぬ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:52:44.00 ID:???.net
キチガイカルト狂祖は、何をトチ狂ってるんだ?
あんなデタラメばかり書いて、お里が知れるわなwwwwww

ま、わけのわからんメーカーの中古クラブを使っているから間違えるのだろうwwwwwwwww

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:10:54.45 ID:???.net
◆N5YHP5KbQA 弁・砲丸、実名豚皮ひかるのネット商材、アッブナイ!!!

http://itbiz-j.com/newspaper/archives/category/newspaper

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:44:27.92 ID:???.net
ロブショットはオープンスタンスにしなければならない、なんてのは絶対ではない。
クラブごとのフェースアングルの違いや、リーディングエッジの入斜角などで変えるんだよ。

299 : ◆6Ha6d3idEc :2016/08/01(月) 12:47:37.22 ID:???.net
>>298
それがどーかしたか? 
誰も教えてくれ、、なんてアホ言っていないんだぜwww

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:37:43.39 ID:???.net
ロブショットを選択する状況は、例えばピンが手前寄りバンカー超え30y以内とかの距離基準だと思うし、その誤差は例えば5y以内が望ましいとかだと思うし、使用クラブは基本的にSWだと思うのでクラブごとにだとか入斜角で変えるってのは違和感を覚える。
そして絶対ではないにせよオープンにしないと右に出るのでは?
セオリー通り過ぎるかな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:45:22.06 ID:???.net
要するにここはロブしかないってほぼ決まった状況時に使うもので、スイングはスタンス、軌道、リズムテンポ等、一定にしたほうがいいのではないのですか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 13:48:50.22 ID:???.net
>>301
夢でもみてるんかw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 14:17:03.04 ID:???.net
ロブってのは弾道の事だからさ、それを打つ為の状況に応じた色々な打ち方があるんだぜ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:28:33.04 ID:???.net
広義狭義あるかもですが定義を追及したいタチなもので申し訳ないですがお願いします。

弾道。高く上がる弾道でしょうか?
例えばSWでスクエアスタンスで普通にフルスイングすれば高く上がる。
また砲台グリーン周りの、グリーン周りでなくてもいいのですが、極端な左足上がりの傾斜からピンを狙って状況に応じて普通にスイングをすれば高く上がる。
これはロブショットですか?
ピンに寄れば解説の人も今の素晴らしいロブショットでしたね!とかいうのでしょうか。
また高く上げる以外に何か条件があれば教えてください。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:36:01.64 ID:???.net
状況に応じてってのはわかりにくいな。傾斜に沿った形でフェースにぶつけて上げる打ち方。に訂正です。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 15:40:48.79 ID:???.net
ロブは弾道でいいとして
ロブショットて打ち方のことじゃね?w

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 16:02:32.71 ID:???.net
>>304
それだけ追求したいタチなら当然ユーチューブなどでロブショットを検索して動画を見たはずだが

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 16:14:19.37 ID:???.net
>>307
そうです。有名なタイガーのカップインロブ、最近ではテレサルーもありました。あとは丸山プロ。これらを視たところでの個人的な認識とちょっと違うニュアンスのことがあったのでの質問です。

また先に書かれているように弾道というより打ち方ですね。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:20:35.93 ID:???.net
爺マジロのなりすましか鉄砲玉の臭い・・・

310 :弁・砲丸:2016/08/01(月) 17:26:33.83 ID:???.net
本当に苦しんだけどね〜

いろいろな物を研究して本当に良かったと思うよ。
ゴルフはショートゲームが本当に難しくて苦しんだよ。

マキロイも本流に戻ってきたし、ルークも戻った方がいいと思うんだよね。

https://www.youtube.com/watch?v=UGenGvdUfZA

頑なにホーガンの技術を保存したかいがあったという事でうれしいよ。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 17:51:55.14 ID:???.net
保存じゃなくて曲解

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:33:34.13 ID:???.net
ロブショットなんてのは、いろいろあるんだよ。
ようするに山なりのふわりとした打球だよね。
http://www.youtube.com/watch?v=qpjgDSYIfrQ&sns=em

球を右に置いて上から叩き込み、バックスピンを掛けて高く上げる打球をロブショットと呼ぶかどうかは良くわからん。
そういう打球としか言えねえwwwwww

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:36:42.91 ID:???.net
恐らく、普通の人だとボールを右に置いてスクエアーに構えて上から叩き込むと右に飛んでいくだろうねえwwwwww
キチガイカルト狂祖なら、どシャンクするなwwwwwwwww
もちろん俺は真っ直ぐ飛ばせるけどねwwwwwwwww

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:40:07.96 ID:???.net
同じような打ち方で左足踵前にボールを置くと、ふわりとした打球になるんだな。
これがいわゆる羅綾ってやつだ。
理屈がわかっていれば、ハーフトップを1万発も打たなくてもできるからwwwwwwwww
もちろん、バンスが邪魔するので、打てる条件は厳しくなるけどねwwwwww

まあ、キチガイカルト狂祖にはわからない世界さwwwwwwwwwwwwwwwwww

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:40:35.01 ID:???.net
>ようするに山なりのふわりとした打球だよね。
そうですね。山なりのふわり、はひとつのポイントだと思います。

>そういう打球としか言えねえwwwwww
ワロタ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:47:52.18 ID:???.net
あー、でもバンスが邪魔をする、はちょっと違う認識です。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:04:54.87 ID:???.net
そうだな 左に置いたときはバンスのおかげでシュルシュル滑ってくれるからな ほんの数センチだが

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:29:42.54 ID:???.net
ボールはスタンスのほぼ真ん中、構えはハンドレイトだなぁ。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:36:22.66 ID:???.net
バンスが邪魔しない芝生の上に乗ったような時なら良いが、ベアグランドで羅綾はほぼ不可能、という話だよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:43:03.20 ID:???.net
あ〜あ、キチガイカルト狂祖は、ついに壊れたかwwwwww
ボールを左足踵前に置くのは左で引っ張るから、だとwwwwwwwwwwww
こうなると最早脳内出血してるとしか思えね〜〜〜wwwwwwwww
羅綾も打った事も無いから、あんなバカな事を書くんだよwwwwwwwwwwwwwww
もうゴルフなんかやるよな、時間の、いや人生の無駄だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:44:46.08 ID:???.net
ゴルフはね、右サイドで打つものなんだよwwwwwwwwwwww

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:49:32.61 ID:???.net
俺はね、キチガイカルト狂祖に何にもしてないんだよwww
だけどね、キチガイカルト狂祖は俺の背中を追い掛けて来て、何もない場所で勝手につまづいてスッ転んで肥溜めに落ちているんだよwwwwwwwww
俺はただその様子を見て苦笑して、その様子を笑ってるだけなんだよwwwwwwwwwwwwwww

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:52:18.87 ID:???.net
コテ7が教祖からやっと目が覚めたようだぞ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:52:49.10 ID:???.net
ベン・ホーガンのスイングって猿腕専用スイングだから、それを正常腕が真似ても飛ばないか曲がりまくるかの二托にしかなんないんだよな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:53:51.47 ID:???.net
去年まで生きていたアホマジロは、ネットでいろんなゴルフのネタを拾い集めてきて紹介してくれたから少しは役に立っていたよねwwwwwwwww
だけど代わりに現れたキチガイカルト狂祖は、ひどいもんだwwwwwwwwwwww
まったくの論外で悪質な詐欺師ぺてん師の類いだわwwwwwwwwwwwwwww
早く死ねばいいのにwwwwww

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:02:54.95 ID:???.net
ベアグラウンドでロブショットを選択するひとはまずいないでしょう。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:04:58.81 ID:???.net
例えば、自分は水平な場所に立っているが、ボールは左足下がりの斜面の右足の前の同じ高さに有るとする。
そのボールを左下に打つにはどうするか想像できるかな?
何?スライスが出るって?
修行と想像力と論理的思考と空間認識力が足らんなwwwwww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:07:41.26 ID:???.net
キチガイカルト狂祖には付き合わないよwwwwww
肯定も否定もしないwwwwww
わざわざヒントをやる理由も無いからなwwwwwwwwwwww

我々は、キチガイカルト狂祖を必要としてませんからwwwwwwwwwwwwwwwwww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:11:14.72 ID:???.net
誰でも自分本来のスイングってやつを持ってるだろう
そのライで自分本来のスイングをしたらどんな球筋になるか、それが基本
状況によってはそのまま打つし、状況によってはスイングに微調整を加えるし
頭でっかちは過剰反応して最初からスイングをいじってしまう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:16:23.15 ID:???.net
自分は、どのように動いているのか?クラブはどのように動いているのか?そしてボールにどのようなベクトルで力を加えているのか?という事をイメージできなきゃスイング改造なんかできませんからwwwwww

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:19:03.77 ID:???.net
ふわりとした打球、バックスピンの効いた低いブレーキボール、フックやスライス、どんな打球を打ちたいか決め、その打球を打つには、ボールにどんなベクトルで力を加えればいいのか?そのベクトルを自分はどう動き、どうクラブを動かせば良いかイメージできるか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:24:29.53 ID:???.net
何やらキチガイカルト狂祖は、ロブの話が出てきてウレション撒き散らしているが、ロブなんてのも他の打球も想像力や論理的思考や空間認識力があればわかる話だからwwwwww
つまり、ロブなんてのは表面的な話で、本質は想像力や論理的思考や空間認識力なんだよwwwwwwwww
それさえあれば、たいていの事は構築できるんだよwwwwww
それなのにキチガイカルト狂祖ときたら、ロブという表面的な話でウレションかよwwwwwwwww
どんだけ程度が低いんだ?
あまりの惨めさに悲しくなってくるわwwwwwwwww

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:27:55.33 ID:???.net
>>331
なんでお前は90叩くんだ?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:30:31.63 ID:???.net
柔道や社交ダンスや太極拳などの体さばきは、ゴルフスイングに通じるものがあるね。
下半身のリードが重要なんだけど、たいていの人は下半身のリードというと上半身を置き去りにしちゃうんだよねwwwwww

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:30:45.02 ID:???.net
裏拳はマッチョドラゴン並の人気者だな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:41:19.05 ID:???.net
バンカーショット?キチガイカルト狂祖は底無しのバカだなwwwwww
そんなにバンカーショットの打ち方を教えてもらいたいのかね?
少しは自分で考えたら?
それこそブレーンストーミングというものだwww

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:43:56.35 ID:???.net
哀れなカルト狂祖は、左足踵前にボールを置いて低い打球を打てる事を知らないんだってさwwwwwwwww
可哀想にwwwwwwwww

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:47:27.75 ID:???.net
可哀想に、キチガイカルト狂祖は、もうおマグロは釣っちゃダメ!が全てだと思ってやがるwwwwww
あれの意味が解らないのだろうwwwwwwwww
もちろん、あの打ち方はデフォルメした打ち方であって、俺のいつもの打ち方では無いからなwwwwwwwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:48:39.38 ID:???.net
通常よりシャフトのシナリが大きくなれば打点は後ろになりロフトは立つってことなのにな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:55:58.89 ID:???.net
ドロー系とフェード系は、どのように打ち分けるか?
グリップやスタンスや球の位置やフェースアングルを変えて打ち分ける人が多いと思う。
インテンショナルなフックやスライスなら、俺もそうする。
だけど、ドローやフェースは、同じ構えで同じボール位置で同じグリップにして、右前腕の使い方で打ち分けるよ。
どちらもストレートを打つものなんだけど、片方は右に曲がらず、もう片方は左に曲がらない打ち方なんだよ。
つまり、真っ直ぐからフェードと真っ直ぐからドローといった感じだね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:57:19.21 ID:???.net
鳩じゃなく白鳥な。
夕方6時ころでフロント近くの打席。
着帽スイング。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:58:52.51 ID:???.net
>>339
そのようになる打ち方をカルト狂祖は想像すらできないんだよwwwwww
まあ、しならせなくても低い打球は打てるけどwww

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 21:59:10.21 ID:???.net
>>340
そんな技術駆使して90切れないのは何故なんだぜ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:01:04.90 ID:???.net
>>343
まだラウンドしてねえからだよwwwwww

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:03:02.78 ID:???.net
本気のスイングは今まで一度も見せてないからwwwwww
見てるのは、良く行く練習場の人だけwwwwwwwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:07:29.76 ID:???.net
マン振りしたら球が滅茶苦茶にバラつくレベルなんだよなw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:08:06.96 ID:???.net
バカだねえwwwwww
ベアグランドのヤツは、右に前に倣えからの直れ!スイングなんだよwwwwwwwww
IWGPの連中の事を知らなかった時に思い付きでやってたスイングだよwwwwwwwww
意外に簡単にダウンブローでボールの先が削れたのでUPしたんだよwww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:09:24.95 ID:???.net
>>345
何度か首を捻ってた
本気だったんだろ? 正直に告っちゃえよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:10:28.39 ID:???.net
>>346
それはない。
なぜなら、力を入れるのは右前腕だけだから。
なんなら、もっと強く右前腕で打ちたい。
まあ、左側について何にも書かないが、左側にも秘密があるんだよwwwwww
もちろん、これ以上は書けませんけどwwwwwwwww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:15:42.01 ID:???.net
まあ、なんだかんだ書いた所で、実際にやって証明しなきゃ信用されねえわなwwwwww
俺と同じ事をやってる奴なら理解してもらえるだろうが、脳内で勘違いスイング屁理屈を捏ねてるどこぞのキチガイには理解できないけどねwwwwww

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:19:27.17 ID:???.net
理屈はどうあれスコアを纏められんのなら語る資格なしだな。マジロと争ってるのが丁度いいレベル

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:23:33.41 ID:???.net
>>348
それ、俺の後ろの奴じゃね?
あん時は6時間も掛けて車を運転して行ったから、正直ヘロヘロだったけどねwww
それに、しばらくリハビリしてて満足にクラブも握ってなかったからな。
細かい事は書かないが、本来のスイングではなかったのは間違い無い。
今とは全然違うから、そんな動画をいつまでも信じていても意味が無いよwww

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:25:24.39 ID:???.net
>>352
そんな言い訳が通じるかよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:29:19.95 ID:???.net
>>353
あれから何年経ってると思ってるの?
技術は日進月歩なんだよ。
つーか、人の事を詮索するなら、まず己のスイングなり持論なりを見せな。
話しは、それからだ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:31:38.07 ID:???.net
キチガイカルト狂祖は指の数までしか数えられないので、自分のスコアーを記入できないんだってさwwwwww

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:34:34.77 ID:???.net
>>354
何年たってもお前はヘロヘロなことばっかり書いてるじゃねえか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:37:45.73 ID:???.net
>>356
で、お前のスイングとか持論は?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:45:30.26 ID:???.net
>>357
誰の自論を目にしてもお前のだけは真に受けない

それが俺の自論さ〜

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:50:08.60 ID:???.net
>>349
左はダウンの時にのみ力を入れる?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:51:00.27 ID:???.net
まあ、いまだに身体はヘロヘロなのは間違い無いなwwwwww
つか、正直もうボロボロだよ。
お前らが思っているよりもボロボロなのさwww
一時は五ヶ月もクラブを握れなかった事もあったな。
だから毎日練習なんかできねえが、その分、頭の中でイメージしたり、孫の手などを使ってシュミレーションしてるんだよ。
だが、逆に闇雲にクラブを振り回すより、どれだけ有意義かわかったよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:53:01.52 ID:???.net
>>359
HWDからだね。
何度も書いたが、HWDまでは腕は使わないんだよwww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:55:19.65 ID:???.net
>>358
あっそ、そりゃ良かったなwww
別に俺のやってる事を信じようが信じまいが、どうでもいい。
俺は俺が実際にやってる事を書き記しているだけだからな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:56:59.63 ID:???.net
そろそろ睡魔が襲ってきた。
キチガイカルト狂祖は時差があるから、まだ起きていられるらしいwwwwww

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:59:03.18 ID:???.net
>>361
自然落下系の3段モーションスイング系ってことですか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:01:03.96 ID:???.net
ワッグルの核心に近づいて来てるよーな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:02:24.66 ID:???.net
>>364
自然落下とは、何が自然落下するの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:03:39.95 ID:???.net
3段とは、何が3段なの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:04:18.77 ID:???.net
>>366
いや、HWDまで腕は使わないってことなので腕とクラブが自然落下系なんかなと。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:06:08.86 ID:???.net
>>367
いや、切り返しからインパクトまでが。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:08:07.00 ID:???.net
>>368
ん〜、腕とクラブだけが落下するのは、スインガーだよね。
下手すれば、縦振り+横回転の二次元スイング。
そんなんじゃないんだよ。
落下するなら右側全部が落下しなきゃヒッターにはなれないからwww

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:09:31.82 ID:???.net
落下?
引き摺り下ろすレベルには達してないのか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:11:38.29 ID:???.net
>>369
切り返しからHWDまでが3段の意味がわからん。
そこはシームレスだから。

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200