2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術の】ベン・ホーガンの技法37【保存】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:52:59.07 ID:???.net
前スレ
【技術の】ベン・ホーガンの技法36【保存】 [無断転載禁止]2ch.net

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/golf/1466589656/l50


ルール
・ゴルキチの話は禁止
・メソット、クリティカル、前倒し、後ろ倒し、は禁句
・なるべくカタカナ言葉を使わずに、正しい日本語で書くこと
・主語を抜かして誤魔化さないこと
・ジジマジロは書き込み禁止

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:37:45.73 ID:???.net
>>356
で、お前のスイングとか持論は?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:45:30.26 ID:???.net
>>357
誰の自論を目にしてもお前のだけは真に受けない

それが俺の自論さ〜

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:50:08.60 ID:???.net
>>349
左はダウンの時にのみ力を入れる?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:51:00.27 ID:???.net
まあ、いまだに身体はヘロヘロなのは間違い無いなwwwwww
つか、正直もうボロボロだよ。
お前らが思っているよりもボロボロなのさwww
一時は五ヶ月もクラブを握れなかった事もあったな。
だから毎日練習なんかできねえが、その分、頭の中でイメージしたり、孫の手などを使ってシュミレーションしてるんだよ。
だが、逆に闇雲にクラブを振り回すより、どれだけ有意義かわかったよ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:53:01.52 ID:???.net
>>359
HWDからだね。
何度も書いたが、HWDまでは腕は使わないんだよwww

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:55:19.65 ID:???.net
>>358
あっそ、そりゃ良かったなwww
別に俺のやってる事を信じようが信じまいが、どうでもいい。
俺は俺が実際にやってる事を書き記しているだけだからな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:56:59.63 ID:???.net
そろそろ睡魔が襲ってきた。
キチガイカルト狂祖は時差があるから、まだ起きていられるらしいwwwwww

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:59:03.18 ID:???.net
>>361
自然落下系の3段モーションスイング系ってことですか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:01:03.96 ID:???.net
ワッグルの核心に近づいて来てるよーな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:02:24.66 ID:???.net
>>364
自然落下とは、何が自然落下するの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:03:39.95 ID:???.net
3段とは、何が3段なの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:04:18.77 ID:???.net
>>366
いや、HWDまで腕は使わないってことなので腕とクラブが自然落下系なんかなと。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:06:08.86 ID:???.net
>>367
いや、切り返しからインパクトまでが。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:08:07.00 ID:???.net
>>368
ん〜、腕とクラブだけが落下するのは、スインガーだよね。
下手すれば、縦振り+横回転の二次元スイング。
そんなんじゃないんだよ。
落下するなら右側全部が落下しなきゃヒッターにはなれないからwww

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:09:31.82 ID:???.net
落下?
引き摺り下ろすレベルには達してないのか

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:11:38.29 ID:???.net
>>369
切り返しからHWDまでが3段の意味がわからん。
そこはシームレスだから。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:13:21.05 ID:???.net
>>370
>ん〜、腕とクラブだけが落下するのは、スインガーだよね。
おお!そうなんですね。

落下するなら右側全部が落下しなきゃヒッターにはなれないからwww
なるほど。

睡魔に襲われてるとこ申し訳ないのですが、裏拳さんは象の鼻で始まりマキロイで終わるんですよね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:13:48.34 ID:???.net
クボタコンバインの人なんじゃね?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:13:49.85 ID:???.net
>>371
テークバックは上げる意識が無いのに、引き摺り下ろすというのは如何なものか。
何度も書いたが、そこはフットワークなんだよ。
フットワークと引力を利用するってだけの話だよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:14:09.70 ID:???.net
>>372
HWDじゃなくてインパクトまでです。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:18:33.10 ID:???.net
>>373
象の鼻は初期のドリル。
マキロイで終わる訳もない。
ゴルフスイングに完成は無いんだよ。
完成とはXYZ、すなわち、これでおしまい。
ガチャッ!

ハハハハハ、あんた、ツイてるね。
さて、もう遅いから寝るとしよう。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:21:42.66 ID:???.net
>>377
相手してもらってありがとう。
眠いとこ引き留めてすみませんでした。おやすみなさい。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:24:10.16 ID:???.net
象の鼻でバックスイング始めてマキロイのビタ止めフィニッシュってことだったんだけど、まあいいか。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:28:35.83 ID:???.net
>>376
切り返しからHWDまでは上半身は何もしないよ。
HWDから腕を動かし、一気にフィニッシュさ。

重要なのは、HWDの位置と腕の使い方、そしてフットワークwww
何度も書いたが、HWDが遅いほどヒッターとなり、HWDが早いほどスインガーになる。
HWDとは、腕をリリースし始める位置と考えれば良い。
早めに腕をリリースすれば加速が充分にされるが、伝わる力は減る。
インパクトぎりぎりでリリースすれば、加速しながら、すなわち力をボールに伝えられる。
その割合をHWDの位置で変えるわけ。
でも、ほとんどの人はスインガーの割合が高いよね。
ヒッターの割合が高い人でも軸が傾いたり曲がっていたりして、上半身と下半身が分離してるから、残念でならない。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:32:58.55 ID:???.net
>>379
そういう意味か。
象の鼻だとスインガー要素が強いからな。
今はボディーのターン。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:49:45.60 ID:???.net
>>380
>何度も書いたが、HWDが遅いほどヒッターとなり、HWDが早いほどスインガーになる。
ヒッターとスインガーの定義がわからなかったけどこれなんですね。

>HWDとは、腕をリリースし始める位置と考えれば良い。
単に漠然と半分降りたとこだと思ってた。

>早めに腕をリリースすれば加速が充分にされるが、伝わる力は減る。
インパクトぎりぎりでリリースすれば、加速しながら、すなわち力をボールに伝えられる。
その割合をHWDの位置で変えるわけ。
なるほど。これでいけばヒッターの割合が高い方が良さげだな。
でも所謂ヘッドが走るってのはスインガーっぽいけど??

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:53:58.28 ID:???.net
ヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ

臭い自演うんざり

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:57:03.36 ID:???.net
リリースをしてる奴らはみんなスインガー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:11:11.33 ID:???.net
リリースの概念とアームローテーションは同じもの?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 00:14:42.03 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=0Eqhou3ZAn0

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 06:27:20.85 ID:???.net
>>382
ヘッドが走るのはリリースした後。
自分のターンよりもヘッドが速くなるとヘッドの走りを感じるだろう。
さらに腕の振りよりもヘッドが速くなると、さらなる走りを感じるだろう。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 06:28:16.37 ID:???.net
自分の角速度とクラブヘッドの角速度が同じであるとヘッドの走りを感じないだろう。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 06:29:55.48 ID:???.net
>>358
アムロテはリリース後の腕の動き方のひとつに過ぎない。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 06:45:50.21 ID:???.net
>>389
リリースって、例えばへの字をくの字にするとか、そんなことでしょうか??

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 06:54:27.57 ID:???.net
まあ、これらは今まで書いてきた事だからな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 06:55:19.79 ID:???.net
>>390
意味不明。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 07:44:26.09 ID:???.net
今まで書いてきた事を実行するには、左右のグリップやフットワークについて理解しなければならない。
だが、それは絶対に教えないからwww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 07:45:48.61 ID:???.net
>>390
精神異常者の裏犬www

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 09:20:45.75 ID:???.net
>>387
>>388
走りを感じるほうがイイとは書いてないのがミソだね
体とヘッドは半径が大分違うからね

396 :弁・砲丸:2016/08/02(火) 11:13:50.70 ID:???.net
安易な方へ走らずにあくまでホーガンの技術を保存した私は勝ち組だろうね(笑)

理由は有ったんだよ。
正確性という意味ではホーガンの技術は格段に上なんだよね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 11:42:37.24 ID:???.net
>>396
君はまぎれもなく負け組だよ(大笑!)

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:30:35.11 ID:???.net
リリースって、例えば野球のピッチャーがボールを投げる、みたいなことでしょうか??

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:33:15.21 ID:???.net
フットワークっていわゆるニーアクションのこと?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:34:13.28 ID:???.net
>>395
リリースを早くした方がヘッドスピードが充分に加速されてるから飛距離は出る。
リリースを遅らせた方が力が伝わるし方向性も良くなる。
なので、リリースのタイミングを調整すれば、飛距離重視か方向性重視か、その中間か、を選べるだろう。

ただし、縦振り横回転だと話は変わってくる。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:36:31.70 ID:???.net
やっぱりヒッターってライン出し風?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:54:35.34 ID:???.net
>>399
爪先から脚の付け根までwww

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:55:01.07 ID:???.net
>>401
違うね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:59:15.40 ID:???.net
例えるなら、ビリヤードで的球と手玉が離れていて、キューで打ち出してから手玉が的球に当たるのがスインガー。
手玉と的球が近く、キューで手玉を突くとそのまま的球まで一緒に突くようなのがヒッター。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 13:13:20.26 ID:???.net
>>404
その例えじゃ完全にヒッター有利じゃねえか?w
手玉から的球までの距離と「同じ距離だけ」突く前にキューを引ける とかじゃないと

406 :弁・砲丸:2016/08/02(火) 13:14:55.46 ID:???.net
飛距離ってのは加速距離。

加速距離を伸ばすには大きく動く事になる。
当然、正確性を犠牲にしてしまう。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 14:07:19.89 ID:???.net
>>406
バカか?

F=mα、F=ヘッド慣性質量、m=クラブ質量、α=加速度
つまりFをより大きくするには、αをより大きくすること

インパクト前後でヘッド加速度がより大きくなれば、より飛距離は伸びる
それが力学だよ
大きく動かす・・ってのはバカのつぶやきレベルなwwwww

408 :弁・砲丸:2016/08/02(火) 14:16:24.58 ID:???.net
チョンメソッドですね>>407(大笑)

ケビンはチョンメソッドを捨てたようですよ。

https://www.youtube.com/watch?v=qUZHwPGBZMM

キレキレパンチャーに大変身!(大笑)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 15:12:57.28 ID:???.net
>>408
脳内ゴルファー、力学とはほど遠い理科のレベルもトンチンカン
こんな男が、骨の直線運動なんてアホ抜かし、雑魚釣りに勤しむとは
そしてドツボにハメて、次から次とカス商材を勧めてくる
まさにサギシの姿そのもの

ギャハ!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 15:16:39.95 ID:???.net
わかった。右に落としてターンするのがスインガーで、左にターンしてから落とすのがヒッターなんでしょう?

411 :スティック打法:2016/08/02(火) 16:54:02.25 ID:???.net
>>407

学んでない教え魔に何をいっても同じ
大きく動かそうがクラブの重量が
違うだけで
飛距離も全く異なるというのにどこかで拾ったか聞いたアマチュアの戯れ言

爺相手にムキになるだけ無駄

412 :スティック打法:2016/08/02(火) 17:00:15.84 ID:???.net
>>408
キレキレとパンチャー?
違うと思いますよ
動きが全く違いますし
どちらかと言うと腕先行ぎみですよ
グワァーっとダウンしてませんし
弾かせてるのでキレキレのパンチャーではないでしょう
何をもってキレキレのパンチャーかは
知りませんが
フェースの動きが…。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 17:21:41.09 ID:???.net
>>411
あはは、そりゃそうだ
弁相手にムキになるわけない、それよっかバカ扱いしてるのがわかんない?

キレキレ&パンチャーとか、フシアナ弁にムキになって(笑)>>412
それこそ意味ないよ、あんたの自己紹介、乙!

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:14:53.53 ID:???.net
あれでしょ。
切り返しから順しなりで降りてきたシャフトがHWDの時にほんのちょっとした衝撃で逆しなりに変わる。そしてヘッドが勝手に走り出してそのままボールにぶつかって飛ぶ。
これがヒッターでしょ。
スインガーはこれの逆。
異論は認める。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:23:33.48 ID:???.net
>>410>>414
当たらずとも遠からず。
まあ悪くはないから、あとは自分で考えな。
それと、しなりにとらわれるな。
HWDがインパクトぎりぎりだと順しなりでインパクトしてるかもなwww
だってまだ加速中だからなwwwwww

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:36:12.50 ID:???.net
>>415
wwwwwwwwww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:52:26.76 ID:???.net
>>415
おっしゃキタコレ。
最後もう一個プリーズお願いします。
HWDまでに力を加えるのがヒッターでHWDから力を加えるのがスインガー?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:54:10.45 ID:???.net
あ、スインガーとヒッターを逆にして。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:04:04.30 ID:???.net
んなん、どっ どーでもええがねwwwBaka www

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 20:49:49.05 ID:???.net
裏拳さん、猛練習したあと数日くらいどっちかの膝のどっちかが痛くなることはありますか?
ゴルフ仲間に練習後に膝が痛くなるって言ったら、は?なんで?バカなの?みたいな顔をされたもので。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:42:15.58 ID:???.net
>>417
力とは、何の力か?
そしてどこに力を伝えるのか?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:43:06.12 ID:???.net
>>420
膝?
常に痛いよwww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:46:36.52 ID:???.net
健常者が膝を痛くするのは、膝に負担が掛かりすぎてる。
左膝を強く曲げ伸ばしたり、ねじったり、横から圧力掛けたりするのは良くないよ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:49:42.90 ID:???.net
>>422
は?なんで?バカなの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:57:25.72 ID:???.net
>>421
引っ張る力と押す力をクラブに、ですね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:58:46.51 ID:???.net
>>422
それは慢性的にではなく、です?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:59:24.94 ID:???.net
常に痛いから慢性なのか。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:01:41.38 ID:???.net
>>425
力は、どこから発生するのか?
何度も何度も書いてるが、HWDまでは腕は使わないんだよ。
HWDからどうするか?
それは自分で見付けなさい。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:04:24.07 ID:???.net
>>427
怪我したからな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:04:27.61 ID:???.net
>>428
了解しました!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:06:12.10 ID:???.net
>>429
そうだったんですね。
知らなかったとはいえ、失礼しました。

432 :100t ◆zrgK2Yfuuo :2016/08/02(火) 22:07:14.54 ID:???.net
>>422 裏拳さん
針でもステロイドでも一回痛みの連鎖断ち切ってます?
そこから地味〜にATmini-2とか。
でも裏拳さんの感じだと色々試していそうですね。

433 :100t ◆zrgK2Yfuuo :2016/08/02(火) 22:08:24.32 ID:???.net
あ、オーバーワークじゃ無いんですね。
こちらも失礼しましたorz

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:38:16.50 ID:???.net
>>432
根本的に治さないと意味がないよ。
体重も減らせと言われてるしwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 00:11:45.50 ID:???.net
オーバーワーク。
肥満の人は軽く運動しただけでオーバーワークになるからねー。
ウォーキングして体重を減らしてからゴルフをした方がいいと思うw
一緒にされると裏拳も困るんでないかいw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 08:01:04.70 ID:???.net
いやあ、コテ7や100tはウッスラバカの代表だから
誰も困る奴はいないねぇ
えっ?
裏犬が吠えてる?

ふ〜ん、わいにはゴキブリが這い回っているとしか聞こえんかったがwww

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 10:56:31.28 ID:???.net
>>436
弁止めとけ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:28:03.67 ID:???.net
スイカうめえなあ。
桃もうめえなあ。
梨もうめえなあ。
ブドウもうめえなあ。

439 :弁・砲丸:2016/08/03(水) 20:56:16.41 ID:???.net
ボビー・ジョーンズか〜

https://www.youtube.com/watch?v=TCELlZFEA2M

基本的にこらがスコットランドから伝わったメソッドだと思うね。
彼のメソッドならシャフトがヒッコリーでもスチールでも関係ないからね。

ちなみに戸田氏が盗んだのもこのメソッドなんだよね。

440 :スティック打法:2016/08/03(水) 21:23:10.62 ID:???.net
>>396

更に飛んで正確性のいいあスイングがあるのに
傾斜が絡むとショルダーが変な動きをしたように感じるときあるよね
特にホーガンのショットは無理矢理肩を回そうとする動きが多かった
右肩が下がる癖もあったのはスイングの、欠点でもあった
爪先下がるともうたいへんだったなぁ
ホーガンの爪先下がりショットみてごらん
はいサヨナラ!
私専用の所に帰ります(笑)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:04:24.67 ID:???.net
>>440
あはは!
確かに爪先下がりには弱いわなwwwwww

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:41:27.02 ID:???.net
爪先下がりだと、オープンスタンスにした方が良さそうだ。

443 : ◆81wL5k.51Y :2016/08/04(木) 08:44:38.48 ID:???.net
ウエッジは捕まえて打つのが理想じゃのぅ
パワーフェード、この球筋こそ、理想なのじゃよ
ややシャットフェース、ヘッド軌道はややアウトイン

あはは、そう言う事じゃ!!!
これでスティック爺のチョロマカシ騙りは無用になるのぅ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:22:39.35 ID:???.net
頭を右に傾けるというのは、頭をカウンターバランスにしてクラブヘッドを加速させる方法なんだけど、これについては過去に紹介したわけだ。
ただ、良く考えてみると、この時にクラブヘッドが身体から離れているほどカウンターバランスの効果がでるわけで、それはつまり早目にリリースするという事になる。
早目なリリースとは、これすなわちスインガースイングとなるわけだ。
タイガーやオチョアが頭をカウンターバランスにしてるなら、タイガーもオチョアもスインガーとなるわけだ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:29:04.95 ID:???.net
タイガーやオチョアが本当にスインガーなのか?
それは一先ずおいといて、スインガーがダメとかいうつもりは無いわけで、スインガーとヒッターの良いとこ取りをすればいいわけだ。
特にオチョアはカウンターバランスというより、頭ごとクラブヘッドを押し込んでいるようにも見えなくもないわけではない。
ボディーのターンで頭が動かないように頭を抑え込んでいるのかもしれない。
要するに、頭はうまく使えば良い。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:46:14.53 ID:???.net
頭で抑え込む場合、頭の重さを利用する手もあるな。

ただ、ホーガンがそんな事をしてるか?となると、どうか。
頭が動かないから綺麗に見えるのがホーガンの魅力ではないのかな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:03:43.26 ID:???.net
もしもスインガーなら、アゴの下付近にクラブヘッドがきてるはず。
しかし、クラブヘッドが右側にあるなら、それはヒッターの可能性が非常に高いわな。
それはカウンターバランスというより、クラブヘッドの重さを感じないようにする為と考えられるからだ。
トップから頭を右に傾けて落としこめば、クラブを振る事になるからな。

448 :弁・砲丸:2016/08/05(金) 09:25:46.42 ID:???.net
スインガーとパンチャーって誤解してるんだろうね。

スイングって語源には揺するって意味があるんだよね。
まあ、投げるって動作には少なからず揺する動作が必要だからね。

しかし、パンチャーが大きく揺するとどうなるか?
これではパンにショットは不可能なんだよね。
パンチショットが全く揺すって無い訳では無いけどね。
だから通常飛距離が落ちるんだよね。

まあ、パンチショットは誰も出来ないだろうから解らないんだろうね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 10:10:45.69 ID:???.net
>>448
あっそ、ワロエタwwwww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:11:04.48 ID:???.net
>>448
会話に入ってくるな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:21:38.91 ID:???.net
昔、スインガーやってた頃、インパクトゾーンで頭を右に傾けるとヘッドが走ったものだった。
これをやると頭とヘッドの間の首あたりの軸が固定されるから、よけいヘッドが走るんだよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:22:37.54 ID:???.net
ただ、これをやるときは、首を痛めないように気を付けよう。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:25:59.59 ID:???.net
>>452
誰かがやってみると言ってから書き込もうな。
誰にも相手されてないのに恥ずかし奴だなw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 12:51:29.21 ID:???.net
バカは無視www

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:55:59.27 ID:???.net
>>451
>昔、スインガーやってた頃、
wwwww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:48:34.32 ID:???.net
>>455
うん、そんなんドアホ・・ゲッ

総レス数 1000
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200