2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パットが上手くなりたいパート[

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:35:33.61 ID:S6jDAlvM.net
ゴルフのゴルフのスコアメイクで一番大事なのがパット

しかし、しかし、一番練習量が少なく、盛り上がりに欠けるのもパットスレ

パットの上達の秘訣は練習量を増やすことです

ここで、いろいろな情報交換して、パットだけはシングルを目指しましょう

前スレ
パットが上手くなりたいパートZ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1495532913/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 21:48:49.24 ID:???.net
この間、クロウの人がいた
カッコだけで下手くそ
クロウ以前の問題
あれは右手で減速・パンチしないようにする為と聞いたが、そもそも真っ直ぐすら打てない人だった

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 00:58:39.53 ID:???.net
>>956
長文は誰も相手にしないのよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 04:29:45.39 ID:???.net
短文で批判だけする猿も見苦しいぞ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 09:33:42.13 ID:???.net
自己紹介いらんて

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 09:37:44.99 ID:???.net
クロスハンドで打てる器用な人だからパットがうまいのか
クロスハンドにしたからなのか
自分もクロスハンドにしたらパットが入るようになるのか

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 09:45:17.49 ID:???.net
悩んでクロスハンドにする人が多いけど、もしかしたら最初からクロスハンドならタッチも合っていくのかもなー

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 10:22:01.54 ID:???.net
生まれ変われるとしたら、パットだけはクロスハンドにすると言ったのは
ジャックだったかな、パーマーだったかな?
俺はクロスハンド歴10年でパットは得意

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 10:41:21.89 ID:???.net
思うに、クロスハンドは高速グリーン向きかなと

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 12:51:50.41 ID:aYP8npbW.net
パター浮かせてボールの芯に当てると入るって人、定期的に湧くね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 13:18:09.08 ID:???.net
ネックの形次第で芯の高低も変わるし、モデルでも異なるから難しいね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 13:23:16.99 ID:???.net
芯に当てるとかあまり考えてないけど、たまにパターコーナーにある鉄球ヘッドのパター練習器具打っても
多少確率落ちる程度でフツーにカップインするから、たぶん芯で打ててるんだと思う。
芯で打つとか特別考える必要ないと思うよ、フツーに練習してりゃフツーに身に付く事。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 13:45:48.27 ID:???.net
パットの下手な者の特徴→ボール赤道ラインにフェースを当てる
上級者は赤道ラインより20-30度上びマイナスロフトで打つ
はい、レッスンはオワリ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 13:51:55.65 ID:???.net
オワリとカタカナにするところに気持ち悪い人間性がよく出てる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 15:11:42.80 ID:???.net
>>965
ボールは丸いから、特別に変な打ちかたをしなければ、芯には当たるよ
問題は、パターフェースの芯に当てること
パターフェースの芯を外すと距離感が合わなくなる
1mで10cmの誤差が20ヤード先では2mの誤差になる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 15:53:32.35 ID:aYP8npbW.net
>>970
だからぁ、普通の人は普通に構えて普通にストロークすれば、パターフェースの芯(笑)とボールの芯がそんなに外れずに当たるって言ってんの。
最近のパターはそう出来てんの。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 16:23:44.78 ID:???.net
>>971
最近のパターはどうして芯に当たるようになってるの?
昔のパターとどう違うの?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 17:02:02.56 ID:???.net
>>121
芯が広いんじゃね?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 17:39:10.75 ID:???.net
>>970
1mの時点10cmって
その時点でカップ外れてる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 17:51:02.98 ID:???.net
>>970
俺はロングパットがショートしまくりで苦手
今日も3パット4回のヘタクソ
何故?ショートするのか分けわかめだった
芯に当てる練習してみる w

日本語読めない外人が多いのできにするな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 17:59:43.03 ID:???.net
ID出ないからって文体くらい変えろよw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 18:42:59.67 ID:???.net
パターは地面と垂直には構えられないので、ヘッドの重さでどうしても、ダウンストロークで手前に落ちる重力が働き
気持ち芯よりトウ寄りに当たりやすいね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 18:45:03.87 ID:???.net
まずはインパクトマーカーで、パターフェースのどの部分で打っていて、10回打ってどれくらいずれるかを
検証したほうが良いよ
あたり前の話だけど、ストロークが大きくなるロングパットの方がズレ幅が大きくなる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 18:57:19.63 ID:6KHf2/nA.net
マットで2mのパッティングを毎日練習すれば上手くなるよ。

ロングパットの距離感はグリーンで練習するしかない。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 19:10:14.97 ID:???.net
世界のトッププロが練習グリーンで良くやっているドリルとして、パターフェースの幅より気持ち広めにティを立てて
その真ん中にボールを置いて、ティに当たらないように打つドリル
これを見ても、いかに芯で打つことを重要視しているかが分かるね。
実際にやってみると、どちらかのティに多く当たるので、自分の癖もつかめるよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 19:27:01.33 ID:JKfCIUF+.net
>>980
それは左右のブレだろ?
アンタが力説してんのは上下のブレ
ごまかすな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 20:49:01.45 ID:???.net
>>981
俺は芯で打つのが大事と言っているだけで、上下だけのことを言っているわけではないぞ
他の誰かと勘違いしてないかい?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 20:58:18.90 ID:???.net
案外、フィーリングの合うパターって単に重心の高さがクセに合ってるだけだったりして。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 21:12:08.87 ID:???.net
ベントネックは重心低目
クランクネックは重心高め

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 21:43:08.88 ID:???.net
ソールを浮かせて上下の打点を調整するんじゃなくて
クランクネックみたいに重心位置の高いパターはハンドファーストにして打つんだよ
そうすれば高い位置に当たる
その分ロフトも付いてる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 21:52:10.84 ID:???.net
アドバイスする側の人は常に30パット切るやつだけにしてくれ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 21:53:06.12 ID:???.net
チップイン多そう

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/23(土) 23:18:03.23 ID:???.net
最近30パットくらいだけど、グリーン周りから50センチ以内の寄せワンの1パットばかりでそれくらいのパター数になってるからアドバイスできるようなレベルじゃないわw

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 00:22:43.43 ID:wF7ruhK3.net
>>985
ああ言えばこう言い、ハンドファーストとか急に言い出す
その分ロフトが付いてるの?クランクネックのパター全部に?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 00:23:57.16 ID:???.net
ほっとけ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 01:09:36.94 ID:???.net
>>989
ピンタイプはハンドファーストに打つって知らんの?
無知なんだね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 04:30:39.03 ID:???.net
>>985の言っていることは一般常識だよね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 05:55:03.98 ID:sg9VrCuq.net
>>991
全てのピンタイプはハンドファーストに打たないと入らないの?
ロフト何度付いてるの?
バカなんだねww

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 06:11:02.59 ID:???.net
パターに型なし
自分が好きなように打ちやすいやり方で黙々と練習しなさい。
芯に当たらなくとも毎回同じ転がりを得ればそれがあなたの芯となる。
2mの真っすぐを練習しなさい。
強めに入れるギリギリで入れる。できる限り真ん中から入れなさい。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 06:47:32.36 ID:???.net
継続は力なり
下手なパットも数打ちゃ入る

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 07:09:41.97 ID:???.net
逆にマレット系ってハンドファースト打ちだと不都合あるんすかね
今ブレード使っててフォワードプレス入れる癖が付いてるんだけど、今度出るオデッセイEXOのインディアナに興味津々なもので

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 08:23:28.78 ID:???.net
毎回同じインパクトが出来れば問題ないですよ
基本的には、パターの特性に応じたアドレスが理想ですけど、人それぞれですから

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 09:15:47.61 ID:???.net
ピン型使いですが最近はハンドファーストにならないように真っ直ぐ構えるイメージにしてます(・・;)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 09:47:36.25 ID:qBp6uTLp.net
まぁ今スレも下手くそがよく湧いたな
平均30さえ切れないのに語るなよ
エンジョイならエンジョイらしく100切りだけ目指せや

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 09:48:23.99 ID:???.net
Galaxy Express

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200