2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アプローチシングルへの道 Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:10:56.94 ID:EDHXecBO.net

前スレ:アプローチシングルへの道Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1637915782/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:37:54.88 ID:gO9OkHmb.net
手打ちって体幹使わないスイングだからな
やっぱ違うかな
クラブ軌道をメインに考えるのもまた一興

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:42:37.37 ID:gO9OkHmb.net
ここでは暫定的に>>820とすると?
どうなる?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:43:18.98 ID:H6FejKVU.net
体幹使わず腕でフン!と振ってポン!と返すやつね
斜面とかで手だけで打つ時はこれでいいのかな逆に

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:45:42.64 ID:fja+pCtV.net
>>849
>>820のグリップをどう言いたいんだ?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:48:05.52 ID:gO9OkHmb.net
>>850
そうそう、それ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:50:02.13 ID:gO9OkHmb.net
>>851
例えばラグとか、そんな感じのこと

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 21:56:40.07 ID:lyToYRFH.net
グレッグマグハットンスイング
右杭打ちスイング
クラブを直線平行運動させるスイング
詳しい中身は知らないけど凄いネーミングだな
ゴルフ雑誌やYouTubeでは聞いたことない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:03:58.70 ID:h8grTP7G.net
>>853
左右の手での握りが長いだろ?
と言うことはグリップエンドから力点が遠いとなる
力点が遠いと言うことはカウンターバランスになると言うことだ
それすなわちラグも大きくなるしクラブヘッドも走る
それに対して左右の手での握りが短いのをドラえもんの手と呼び、それはゴルフスイングにふさわしくない

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:11:19.90 ID:kBJH2uqf.net
>>855
そんじゃあ短く持ったほうがラグが大きくなるねw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:12:10.34 ID:gO9OkHmb.net
>>855
クラブを短く持ってのショートサムはどうなの?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:12:29.83 ID:kBJH2uqf.net
俺のIDやばくね?w

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:16:01.26 ID:0ZYGfEZe.net
>>856
長く持った方がラグが大きくなる
と説明したつもりなんだが(笑)

>>857
短く持ってのショートサムはクルリンパの手打ちに適してる

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:18:01.50 ID:0ZYGfEZe.net
>>853
お前がニュータイプなら「何か」に結びついたはずなんだが?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:24:05.50 ID:gO9OkHmb.net
>>860
俺は「思う」とか疑問形式でのレスだからニュータイプではないよ
ニュータイプは断言するからな

だから「何か」はわからないw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:27:18.76 ID:0ZYGfEZe.net
>>861
ダガードリルのグリップ
木こりのグリップ

最低でもダガードリルのグリップには結びついてほしかったな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:34:26.80 ID:VPaeWEBb.net
https://m.imgur.com/rMRBJbP.jpg
スプリットハンドだから当然だが超長いグリップだわな
しかもこの時点で超深いタメになってる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 22:56:37.71 ID:gO9OkHmb.net
>>863
実スイングではこの間隔の感覚を埋めるというか維持する「何か」が必要なんだよね?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:02:16.72 ID:VPaeWEBb.net
>>864
それはグリップ圧だったりシャフトの密着度だったり適度な隙間だったり

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:03:58.41 ID:ZC8FyoOn.net
だからいちいち絵が古いんだよジジどもwうっケルw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:10:51.33 ID:XlRItVBW.net
>>866
パソコンの画面を写真に撮ってるから古く見えるのさ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:13:29.07 ID:XlRItVBW.net
もし仮に古い写真だとしても「基本」は不変だから問題ないi

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:46:12.48 ID:biBQkOo9.net
パソコンの画面を写真に撮る!
劣化と手間が凄いな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 23:59:47.38 ID:gO9OkHmb.net
>>820はマクハットンじゃなくてモーノーマンのグリップ??

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 00:01:09.87 ID:sMFyLo/8.net
>>870
当たり前やがな
なにこいてけつかる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 00:03:01.91 ID:sMFyLo/8.net
マクハットンがいつレジェンドに
なったねん
誰がレジェンドに認定したねん
そそ漏れけ?(藁)
ワイは知らんでホンマ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 00:05:02.23 ID:eiUAQR7f.net
>>871
グリップの話がマクハットンから始まってたから思い込んでたわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 00:14:12.23 ID:Nne72w1q.net
>>873
右手に限ればモーとマクハットンの
グリップは似てる部分多いわな

モーの左手は親指の邪魔を忌避した
もんやろな
某道場の小娘も親指外しとるようやが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 00:23:42.50 ID:eiUAQR7f.net
ベースボールともテンフィンガーとも違う
ハンマーグリップの由来って何?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 00:25:23.61 ID:eiUAQR7f.net
名前の由来

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 06:21:38.11 ID:7dEpri3D.net
ハンマーを扱いそうなグリップに見える
が由来

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 07:11:03.37 ID:hQmL/sgX.net
右手の親指と人差し指離してだいぶ良くなったけどこの2本くっつけろって指導は信ずるべき?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 08:32:39.96 ID:8Dd1jQzL.net
それはフェース管理の面が大きいから、何も考えられずにくっつけてるだけなら意味ないよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 10:03:18.56 ID:vLet3ibz.net
へっぽこに何年師事してもへっぽこから抜けなせないぜぃ
オマエラがその良き例だ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 10:39:33.76 ID:HgepbQRU.net
>>880
お前もじゃん

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 11:04:47.78 ID:+LdQVcR8.net
イナゴの言うことに素直になれば上手くなっちゃうのにな〜俺みたいにwあ〜もったいないw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:07:08.64 ID:HgepbQRU.net
語ってるだけで実際はできない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:16:46.99 ID:4CxrWqXy.net
>>879
左手甲で管理する場合気にしなくていい?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:07:01.65 ID:a7aXrt8h.net
重要案件につき今日は早くの登場やで
ありがたく思えや

イナゴ以外の住人に聞くで
まさかと思うんやが左手親指をグリップの
センターに乗っけとる奴おらんやろな
そないなグリップしとったらあかんで
ホンマ

イナゴに告ぐ
左手親指の件はおどれらに任せるさかい
あんじょうよく説明してやりいな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:08:29.24 ID:BN+izOso.net
きっしょ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:29:46.20 ID:7dEpri3D.net
そういえばグリップの説明した際に左手親指のことに触れてなかったな

左手親指をグリップの真ん中(真上)に当てがうとトップでクラブをがっつり受け止めてしまう
がっつり受け止めるとその反動でリリースが始まってしまう
これをイナゴ族の中では「暴発リリース」と呼んでる
王道のスイングはテークバックのトップオブポジションでクラブを「いなす」のだ
これを巷ではシャローイングと呼んでる者も居る

質問があればもっと詳しく説明するが質問が出なければこれにて終了とする

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:34:27.21 ID:eiUAQR7f.net
パームのロングサム全否定?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:36:07.31 ID:+pbz6aAm.net
まさかシータイガーは左手の親指グリップのセンターに置いてないよな? 
シータイガーがレクチャーされてた記憶がないのだよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:38:12.59 ID:+pbz6aAm.net
>>888
パームの否定もロングサムの否定でもない
親指の置き場所の話だ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:42:36.85 ID:7dEpri3D.net
>>888
パームでいいぞ

>>889
確かに左手親指のレクチャーを奴にした覚えがない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:44:38.96 ID:+LdQVcR8.net
>>889
まさかw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 17:49:00.24 ID:7dEpri3D.net
>>892
どう置いてるんだ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:05:05.42 ID:+LdQVcR8.net
>>893
俺はグリップ(ゴムのねw)のGolf Prideのマークをクラブ重心が取れるラインに合わせて入れてるんだけど、
左親指を縦に3分割したとしたら一番左側の親指はGolf Prideのライン上に重なる感じで残りはGolf Prideの右側だなw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:13:28.79 ID:7dEpri3D.net
>>894
ネットで近い写真見付けて来いよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:17:03.38 ID:+LdQVcR8.net
>>895
こんなわかりやすい説明ないだろ〜wイナゴも腕落ちたなwぷぷぷw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:17:48.72 ID:eiUAQR7f.net
シャフトに対して真っ直ぐ平行に沿わすのか斜めに完全に外すのかだよね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:22:42.94 ID:7dEpri3D.net
>>896
俺たちイナゴでお前みたいなストロンググリップにしてる者は居ないからな(笑)
俺の親指先端はグリップ(ゴム)の左に飛び出してるぜ
グリップ(ゴム)を親指が斜めに横切ってるってことなんだが

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:26:44.29 ID:SXUF3kLG.net
真っ直ぐ沿わすとウィークになるのでは?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:27:48.76 ID:7dEpri3D.net
>>897
https://m.imgur.com/KIM7WAT.jpg
グローブの青い部分(親指と人差し指の内側上っ面を縫うなり接着剤でくっ付けるなりすればいい
ウイーク、スクエア、ストロングの各グリップによって親指の置く位置は変わるがグリップセンターに乗ることはない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:33:28.21 ID:7dEpri3D.net
ここの住人(イナゴ族を除く)にウィークグリップにしてる者は居ないだろうが試しにこんなグリップで素振りしてみ
https://m.imgur.com/jhmqWrJ.jpg
トップでクラブをがっつり受け止めることなく、クラブヘッドがループしてシャローイングになるぞ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:39:21.97 ID:7dEpri3D.net
イナゴの何名かは親指をグリップから外して折り曲げてる(折り込んでる)者も居る
https://m.imgur.com/KaAKuCa.jpg
これは慣れないと気持ち悪いがこれもアリ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:47:58.07 ID:7dEpri3D.net
そそ漏れはこんな感じか?
https://m.imgur.com/DPRZBvX.jpg
それともこんな感じか?
https://m.imgur.com/PnUG95p.jpg

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:50:33.12 ID:eiUAQR7f.net
>>899
そうなんだよね
そもそもグリップのセンターってどこなのか?
何が基準かで違うし、クラブ重心なのかフェーススクエアなのか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 18:53:24.44 ID:7dEpri3D.net
>>904
グリップのセンターはセンターさ(笑)
なお、クラブの重心はグリップ上に来ないから論外

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:07:04.14 ID:dekzB+mw.net
>>894
>重心が取れるラインに合わせて入れてるんだけど、
おどれの言い分はこの写真のように
クラブを台に乗せてグリップが台に設置しとる
ところがセンターになるんやがそれで
いいのけ?
https://m.imgur.com/BRtA29s.jpg
写真は何本もクラブが並んどるんやが
一本で同じようにしてみ
きしょい位置がセンターになるで(藁)

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:08:21.65 ID:eiUAQR7f.net
>>905
センターでダメなやつって親指の指圧する部分で押さえるような持ち方で親指の腹?全体で沿わせるのはどうなの?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:11:48.00 ID:dekzB+mw.net
ドライバーなんか大変な騒ぎやで
ホンマ
こたつの天板にヘッドを外に出して
乗っけてみ
むちゃんこフックフェースになる位置
のグリップがおどれのグリップセンターやがな
それに加えて右手下添えのフックグリップ?
おどれどんだけ怒スライサーやねん(藁)

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:14:55.76 ID:7dEpri3D.net
>>907
指腹だろうと駄目だ
コッキングが深まると親指腹でクラブをがっつり受け止めることに変わりないからな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:27:58.66 ID:7dEpri3D.net
シータイガーも>>904も関西弁の指摘を理解したのか?
重心の取れる位置をグリップのセンターと考えたらこうなるのだぞ?
https://m.imgur.com/IFcUVwq.jpg
グリップが床に接地している部分にシータイガーはGolf Prideのマークを合わせてることになり、そのマークではかなりのフックフェースになっていると言うことだ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:34:19.19 ID:eiUAQR7f.net
>>910
>>903の2枚目の写真はセンターに乗っけてるのとは違うの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:34:34.77 ID:+LdQVcR8.net
俺は関西弁を怒らせちまったようだなwまあ天保山が噴火しても怖くないわなwぷぷぷw

>>910
それで間違いございませんwだめなの?w
俺のストロンググリップはスライサーというよりチッコイ頃からの名残だからなw重くて持てなかったんだと思うよw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:40:33.24 ID:7dEpri3D.net
>>896
しかもこのセリフは何事だ(笑)
>こんなわかりやすい説明ないだろ〜wイナゴも腕落ちたなwぷぷぷw
俺はニュータイプだからお前のグリップ説明を一読しておかしさを発見した
だからネットで近い写真を見付けて来いと指示を出したのだ
俺はお前のセリフをスルーしたが関西弁は容赦しなかったということだ
重要案件だからと普段出て来ない関西弁が早々に出て来たのにお前は奴の熱意を蔑ろにした
だから奴はお前の誤りを公に指摘したんだと思うぞ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:42:49.42 ID:7dEpri3D.net
>>912
フックフェースに合わせたマーク
さらにストロンググリップで握る・・・
ゴルフ幼稚園から出直しだな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:44:48.00 ID:eiUAQR7f.net
申し訳ない>>887でグリップの真上って書いてあったわ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:47:36.30 ID:7dEpri3D.net
>>912
質問だ
お前はボールにクラブフェースを合わせる際
(ア)リーディングエッジで合わせている
(イ)ロフト面で合わせいる
(ウ)トップブレードで合わせている
(エ)その他
どれなんだ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:58:33.44 ID:BmQL0u7H.net
>>916
怒っとるのはおどれの方やろ(藁)
ワイは平気のカッパやで
ワイのチョモランマを天保山ちゅうて
書かれても平気やで

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:00:02.35 ID:+LdQVcR8.net
確かによく考えると関西弁には悪いことしたな〜w

>>916
答え(エ)その他 雰囲気で合わせてるwこれマジでw
あえていえば「(イ)ロフト面で合わせる」 が近いw
俺的にはトップブレードだけはないw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:07:05.78 ID:7dEpri3D.net
>>918
辻褄が合ってない
https://m.imgur.com/IFcUVwq.jpg
これでグリップのマークが合ってるならトップブレードでボールに合わせなければならない
そうでなければグリップのマークを重心に合わせてる意味がない
しかもお前の握り方はマークを基準にしてるのだからもう滅茶苦茶としか言いようがない
お前がトップブレードで合わせているならなんの矛盾もないし御大エイオキはアマチュアにそうするようアドバイスもしている

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:07:18.75 ID:7dEpri3D.net
>>918
辻褄が合ってない
https://m.imgur.com/IFcUVwq.jpg
これでグリップのマークが合ってるならトップブレードでボールに合わせなければならない
そうでなければグリップのマークを重心に合わせてる意味がない
しかもお前の握り方はマークを基準にしてるのだからもう滅茶苦茶としか言いようがない
お前がトップブレードで合わせているならなんの矛盾もないし御大エイオキはアマチュアにそうするようアドバイスもしている

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:09:41.53 ID:7dEpri3D.net
やはり俺が怒っているのかも(笑)
重複レスなんてしたことなかったのにな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:13:44.32 ID:+LdQVcR8.net
>>919
逆だろ〜?w
グリップがそうなってるからトップブレードなんかどうでもいいんだよ〜だw
俺くらい熟練してると構えるだけで適切な場所にボールがあるのさw
グリップがずれてる奴はトップブレードで合わせるのも居るんだろうけどwぷぷぷw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:18:33.69 ID:7dEpri3D.net
>>922
違う
お前はフックフェースにして更にフックグリップにして、それなのにロフト面で合わせてるなら「オープンフェースにして合わせる」ことになるのだ
これでは体のバランスがあったもんじゃない
ってことだ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:21:47.44 ID:7dEpri3D.net
スクエア度チェックをすれば完璧にクローズドになる
しかも一般の和式ゴルファーより強烈なクローズドだ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:22:30.77 ID:+LdQVcR8.net
>>923
だから寝っ転がるのかな?w

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:28:10.20 ID:g8ErB7AD.net
ものは試しでワイがいま試したった(藁)
結果は武士の情けで書かんでおいたる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 20:37:24.54 ID:+LdQVcR8.net
少しクローズドくらいのほうが今どきのスクエアなんじゃないの?w

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:01:02.75 ID:vLet3ibz.net
>>927
グースネック使ってるとそうだな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:15:54.43 ID:7dEpri3D.net
関西弁も俺らイナゴも元チーピニストだからなあ
フック顔のクラブは使う気にならない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:44:09.66 ID:+pbz6aAm.net
どう考えてもシータイガーのグリップに納得出来ないw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:48:45.12 ID:+LdQVcR8.net
>>930
どうすりゃいいんだよ〜w

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 21:58:54.81 ID:7dEpri3D.net
シータイガーはイロハのイの字から始めることだな
王道式も一度忘れて、だ
(1) https://m.imgur.com/kDS92xK.jpg

(2) https://m.imgur.com/mJlp5aC.jpg

(3) https://m.imgur.com/z6x5baD.jpg

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 22:19:02.28 ID:+LdQVcR8.net
>>932
そこからかよw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 22:23:10.75 ID:7dEpri3D.net
>>933
不満か? 
残りのゴルフ人生も出鱈目なグリップで過ごすのか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 22:30:27.33 ID:+pbz6aAm.net
猿腕にしてからやるのを忘れずにねw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 22:35:04.33 ID:+pbz6aAm.net
にしても関西弁の注意喚起から平行グリップに話が展開するとはw
平行グリップからの平行リリース
なんてのを面白いと思わないのかなシータイガーは

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 22:42:43.40 ID:7dEpri3D.net
>>936
思わないのだろうな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 23:15:17.49 ID:ttVBAUuU.net
ちゃうちゃうちゃうでー
アホンダラ

平行グリップでクラブを直線平行
運動させての平行リリースやがな
どこにもオーバーオールの要素を
入れんでスイングするのを面白いと
思わんのけ? ゆうこっちゃ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 23:17:56.30 ID:ttVBAUuU.net
ちゃうちゃう
ちゃうがな
厳冬期やゆうてもオーバーオール
はシャレにならん
そら衣服やがな(藁)
オーバーロールの間違いや

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:26:32.35 ID:BfELy3eV.net
>>シータイガー
昨夜はイロハのイ
今日はイロハのロな
https://m.imgur.com/Uy4Wrq3.jpg

941 :940:2021/12/20(月) 10:29:02.72 ID:BfELy3eV.net
イにロのアレンジ加えればそそ漏れのアドバイス「猿腕状態」からのグリップになる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:31:02.35 ID:s4Wuuuc6.net
>>940
最初からこれでいいじゃねーかw

943 :940:2021/12/20(月) 10:35:04.77 ID:BfELy3eV.net
ところでシータイガーはどんなグリップ(左右の手の組み合わせ)なんだ?
バートングリップ
オーバーラッピング
インターロッキング
ベースボールグリップ
その他

944 :940:2021/12/20(月) 10:36:43.35 ID:BfELy3eV.net
>>942
イの(1)がきちんと出来ていれば、な(笑)

945 :940:2021/12/20(月) 10:37:38.05 ID:BfELy3eV.net
失敬
イロハの(2)が重要だった

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:39:36.14 ID:s4Wuuuc6.net
>>943
ここだけの話にしてくれよw
実はオーバーラップとバートンの違いがわからないwぷぷぷw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:42:07.26 ID:s4Wuuuc6.net
>>945
イの(2)だろwちなみに下から握るのはレクチャー受けてるぜ〜w

948 :940:2021/12/20(月) 10:43:51.05 ID:BfELy3eV.net
>>946
まあ違いは微妙だからな気にしなくてもいい
オーバーラッピングの元がバートングリップなんだが左手の人差し指トリガーが潰れて伸びた感じ

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200