2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アプローチシングルへの道 Part3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2021/12/03(金) 12:10:56.94 ID:EDHXecBO.net

前スレ:アプローチシングルへの道Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1637915782/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:52:11.67 ID:iQv0Hl57.net
>>942のグリップの作り方すると、あたかもフィンガーグリップの感覚になるんだよなあ
欧米製造のグリップ練習器(指のガイド)を握ってもそんな感覚になる
奴ら指が長いから? と昔は単純に思ったがそうじゃなかった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:54:24.09 ID:s4Wuuuc6.net
>>948
そんじゃあ多分俺はオーバーラップw
一時期インターロックにしてたんだけどねw指折れそうになるからやめたw

951 :940:2021/12/20(月) 11:00:44.54 ID:+Bz+CmBe.net
>>949
こんなグッズなんかのことだろ?
https://m.imgur.com/21CrXww.jpg
しかしまあレッドベターが監修してるから握り具合は悪くない(当然と言えば当然だが)
日本人が握ると違和感を覚えると思う

952 :940:2021/12/20(月) 11:08:48.33 ID:IvIhboGg.net
>>950
豆情報になるがキャリアグランドスラマーは五人
その中でホーガン以外の四人はインターロッキング
だからと言ってインターロッキングを勧めるつもりはない
インターロッキングは絡めた指の部分が第二の力点になってしまう恐れがあるからだ
せっかく長いグリップを作っても力点が散らばっていては悪害にしかならない
ということでイナゴ族の多くはオーバーラッピングとインターロッキングの良いとこ取りをした「インターメッシュ」にしているはず
アンケート調査で人数を調べたわけじゃないので推測に過ぎないけどな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 11:17:16.25 ID:iQv0Hl57.net
俺もインターメッシュ
長さ・密着感・操作性すべてが絶妙

ぼくがえらんださいきょうさいこうのぐりっぷ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 11:23:08.60 ID:iQv0Hl57.net
ただしインターメッシュはオーバーラップとインターロックのいいとこ取りをしたものではない!
ベースボールグリップのいいところも取ってる
つまり三つのグリップのいいとこ取りをしたグリップだ!

955 :940:2021/12/20(月) 11:25:38.63 ID:HFqXl+Dm.net
なんだ、そそ漏れだったのかよ(笑)
今更文体を変える必要など無かろうに

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 14:22:14.62 ID:cpBcrXVV.net
>>952
憶測でよくもまあこんな長文書いてみんなを不快にさせられるな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 16:53:13.59 ID:s4Wuuuc6.net
めちゃくちゃ大切なことなんだけどなw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 17:28:17.53 ID:58wrd4bM.net
>>956
どこの部分が憶測なんだ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 18:48:40.10 ID:58wrd4bM.net
俺もインターメッシュ
ちな左手は蟷螂グリップ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 20:15:12.34 ID:TpFmtKPn.net
ショートサムかロングサムか
俺らイナゴの中でも意見が分かれるのかな
上の方でそそ漏れはショートサム派だと書いてあるが一般ゴルファーに俺はロングサムを勧めたい
ショートサムは手首の橈屈を抑制するからコンパクトなトップになるんだがそのぶん暴発リリースにもなりやすい
ホーガンのような特殊な左親指を持っていれば話は別だが

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:08:57.41 ID:iQv0Hl57.net
パームグリップならロングサム
フィンガーグリップならショートサム
それが必然だろ
ホーガンのようにパームでショートサムは普通の人間には厳しい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:17:12.45 ID:s4Wuuuc6.net
俺は両手フィンガーでロングサムwちなみに右も左も親指は反ってるw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 21:58:21.25 ID:oW39WvZ5.net
>>962
またまた辻褄が合ってないぞ
左手の親指が反るならロングサムの意味がない
しかもフィンガーグリップなら尚更だ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:13:22.46 ID:s4Wuuuc6.net
>>963
しょうがないじゃん本当なんだからw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:42:43.90 ID:R1kLoZCT.net
バウンスを使ってフワッと球を上げて寄せるアプローチの打ち方を「フィネスウェッジ」
という。

https://www.golfdigest-minna.jp/_ct/17418776

参考になるぞ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:54:11.23 ID:QMc+AT8L.net
>>964
いい加減グリップを根底から直したらどうだ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 22:57:02.66 ID:QMc+AT8L.net
>>965
その記事にはズレを考慮したアドレスについての説明が皆無だが?(笑)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:02:13.24 ID:R1kLoZCT.net
>>967
アドレスの重要性が書かれてるぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:03:01.60 ID:Xnu4GThK.net
記事より抜粋
>インパクトではヘッドが低い位置から入ってくると
>バウンスが滑ってくれるので、テークバックも
>少し低めに引いたほうが良いみたいです。

低く引けないのが和式のテークバックなのに何を言ってるのやら(笑)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:04:04.31 ID:Xnu4GThK.net
>>968
ズレを考慮したアドレスが重要とは書かれてないがお前にはそう読めたのか(笑)

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:04:35.01 ID:R1kLoZCT.net
>>967
>やはりアドレスがとても重要で、ちゃんとシャフトを垂直にして構えないとどうしてもリーディングエッジから地面に当たってしまいます。自分ではハンドレートと思えるくらいでやっと垂直なので、友達に写真を撮ってもらったりして確認するといいかもしれません。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:05:48.83 ID:R1kLoZCT.net
>>970
自分の感覚とのずれのこともきっちり書かれてる

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:06:57.58 ID:Xnu4GThK.net
この記述が本質を物語っている
> 最初は少しリリースのタイミングが分からず、
>すくい打ちになったりしてトップが出たりしましたが、

開眼スレレベルの内容だということさ(笑)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:08:16.42 ID:Xnu4GThK.net
>>971
馬鹿か
それは意識と実際の乖離だ
アドレス時点での乖離な(笑)
お前は本当にトロイ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:09:04.31 ID:R1kLoZCT.net
>>973
ハンドファーストとは違うバンスを使う打ち方だよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:10:20.36 ID:58wrd4bM.net
バンス馬鹿の抵抗は見てて哀れだぞ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:11:26.65 ID:R1kLoZCT.net
体の正面(ヘソ)でヘッドが追い越すイメージ
ライによってロフトを変えることによって更に簡単になる

参考になることが多い記事だよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:12:33.34 ID:R1kLoZCT.net
>>976
馬鹿ってマウント取らんと反論すらできないのかよ
それで勝利宣言とか哀れだな

記事の内容が否定できるなら否定しなよ、アメリカかぶれ君

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:13:36.92 ID:58wrd4bM.net
>>969
>少し低めに引いたほうが良いみたいです。
はてさて和式テークバックで一体どうやって低めに引くんでしょうなあ
笑えるわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:15:31.13 ID:Xnu4GThK.net
>>977
いやいや(笑)
お前がその記事内容をスレに流布してることは分かった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:15:46.50 ID:R1kLoZCT.net
>>979
ハンドファーストに構えてアップライトに上げるより
ハンドレートの位置の方が低く引けるよな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:16:33.09 ID:R1kLoZCT.net
>>980
まあ、私の理論と似てることは否定しないわ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:18:59.51 ID:R1kLoZCT.net
>>974
苦しいのうw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:20:35.26 ID:58wrd4bM.net
知った馬鹿はパッシブトルクを言い張る連中と同じ思考とみた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:22:34.91 ID:58wrd4bM.net
>>979
(笑)(笑)(笑)
ハンドファーストだとアップライトのテークバックになると言いたいのか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:23:46.19 ID:R1kLoZCT.net
アプローチは多様な打ち方があるんだからアメリカかぶれの打ち方も参考にはなるぞ
そもそも、頭から和式とか言って否定するあなたがおかしいんだよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:23:52.06 ID:Xnu4GThK.net
>>982

ああせいぜい頑張ってくれたまえ(笑)

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:27:05.66 ID:R1kLoZCT.net
>>987
私の理論と似てることを一発で見抜いたところは褒めるよ
まあ、それなりに私が書き込んでたことは理解してたってことだからな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:29:34.23 ID:Xnu4GThK.net
1950年前までは日本のゴルフスイングも欧米に近づいていた
だが今はどんどん差が開いて来た
井戸木、松山で差が近付いたと錯覚してる輩がいるから困ったもんだ
(女子は同じまな板で語るべからず)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:37:04.06 ID:58wrd4bM.net
ダフってもいいようにバンスが付けられてるなんて嘘を平気で書けるバンス馬鹿に何を言っても無駄だろ
そんなんだったら全てのアイアンにバンス付ければビギナーも大助かりだぜ(笑)

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:41:10.00 ID:58wrd4bM.net
【イナゴ通信】
ここもじきに埋まる
次はパッティングスレに移動して暴れるってのはどうよ
他に目ぼしいスレあるか? あるならそちらでok

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:44:45.24 ID:R1kLoZCT.net
>>990
フルショットでダウンブローに打つアイアンと
バンスを使って打つアプローチをごっちゃにしてる時点であなたの理解不足

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:47:51.02 ID:2mMk8Vdd.net
>>991
各自がココだ!と思ったスレで遊んでいればいい
そうやってここに自然集結したようにどこかのスレに落ち着くはずだ
出来ればシータイガーが書き込んでるスレがいいだろう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:49:01.67 ID:2mMk8Vdd.net
>>992
ダウンブロー(笑)
あれだけ説明してやったのにまだ理解出来てないとはトホホ野郎だな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:52:38.85 ID:R1kLoZCT.net
>>994
スイング解析でダインブローがどんな風になってるか明らかにされてるのに何言ってんだよ
アイアンはハンドファーストでロフトが立ってインパクトを迎える
この形がダウンブローで、ターフが削れる打ち方

アプローチのバンスを使って距離を出さない打ち方と全然違うんだよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:52:58.39 ID:iQv0Hl57.net
ダウンブローなんて海外じゃ使われてないのに日本と来たら・・・
バンス馬鹿はダウンブロー馬鹿でもあったというオチだったのね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:55:18.76 ID:R1kLoZCT.net
>>996
最後はアメリカかぶれ自慢かよ
終わりもひどかったな、あなた

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:56:21.99 ID:58wrd4bM.net
アイアンウエッジ含めてロフト通りに構えるとハンドファーストになるよう設計されてことすらバンス馬鹿は知らないようだ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:57:39.04 ID:OUIgbHTF.net
関西弁の出る幕なしにここも終了だ(笑)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:58:07.74 ID:58wrd4bM.net
バンス馬鹿は永遠に馬鹿ってことで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200