2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローダウンを語ろう(物理禁止) Part.2

1 :投球者:名無しさん:2019/11/30(土) 05:29:40.47 ID:OEOnTdoW.net
喧嘩しちゃダメよ
※前スレ
ローダウンを語ろう(物理禁止)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1552487660/

2 :投球者:名無しさん:2019/11/30(土) 19:27:18.92 ID:4/zm7CCq.net
>>1


3 :ここまで読みました:2019/12/01(日) 07:09:47.33 ID:A1o1mAD9.net
ここまで読みました

4 :投球者:名無しさん:2019/12/01(日) 14:31:56.90 ID:W3dE8PEf.net
前スレ最後の手首の話。

手首を脱力すればいいだけの話で柔らかさは問題じゃない。
肩から手首まで力抜いて上半身で振り抜くだけ。

5 :投球者:名無しさん:2019/12/01(日) 14:41:11.04 ID:+zvKl6SP.net
ダリヤプロみたいな肩を開かないバックスイングはどのような人に向いていますか?

6 :投球者:名無しさん:2019/12/01(日) 17:21:01.65 ID:/xkIgcu7.net
となりの おじいちゃんに教えてくれって言われたので
説明したらおじいちゃん體あちこちボロボロで
そんなん無理よって言われた
だけど次のゲームであっさり200超えてておめでただった

7 :投球者:名無しさん:2019/12/01(日) 21:37:01.97 ID:LtZr7Xnc.net
>>4

コレ、リリース時の動きな。

「ボール重くて腕の力抜けねぇよ」って人は余計な力が入ったままスイングしてる状況なので。
頑張って投げ込んで欲しい。

8 :投球者:名無しさん:2019/12/02(月) 11:00:56.85 ID:tVrHYkb9.net
1. ヨーヨー
2. フリスビー

9 :投球者:名無しさん:2019/12/02(月) 11:38:46.53 ID:8bK3vNOD.net
>>6 體 この字を使うのはGGか?

10 :投球者:名無しさん:2019/12/02(月) 13:04:27 ID:+yA9TD/x.net
>>8
ヨーヨー はカップ
フリスビーはコック

11 :ここまで読みました:2019/12/02(月) 15:05:36.92 ID:336A2W0y.net
>>1
ここまで読みました

12 :ここまで読みました:2019/12/03(火) 07:06:16 ID:mVtEtiXN.net
ここまで読みました

13 :投球者:名無しさん:2019/12/04(水) 23:34:27.51 ID:Kn9ximgz.net
今年から始めてた者だけど、スパンとサムホールが非常に大事だったんだと思いました
勿論高回転にはカップリストは絶対に必要なんだなーとか
穴調整を指定すると「あなたの指だと痛めますよ」と言われてムカついたからボールだけ買って自宅で穴あけすると
とっても投球しやすい物だったw
自作素掘りの感触はサムレスをイメージした物です
欠点は高回転なのでレーンの状況は著しく悪化(8ゲーム目辺りで曲がりすぎて涙目)
厚いオイルのレーンで投球してみたいなー
仕様ボールはupbeatデス

14 :投球者:名無しさん:2019/12/05(木) 04:30:00 ID:ofvIgshD.net
ちょっと何言ってるか分からない

15 :投球者:名無しさん:2019/12/05(木) 07:21:05.44 ID:wxHwH3il.net
>>9
ピンとくるあなたは中年男

16 :投球者:名無しさん:2019/12/05(木) 07:42:50 ID:7F0i9oaI.net
>>14
ヒントタテ読み

17 :投球者:名無しさん:2019/12/05(木) 09:02:12.38 ID:F0/LS9dO.net
>>13
upbeatでその状態は速度足らないんじゃないか
それかよほどの砂漠か

18 :投球者:名無しさん:2019/12/05(木) 12:51:46 ID:UmZimlwn.net
>>13
スカイホモ信者シネ

19 :投球者:名無しさん:2019/12/05(木) 17:22:00.74 ID:GMZAdgZh.net
肩で振ってはならヌ

20 :投球者:名無しさん:2019/12/05(木) 21:23:49 ID:wxHwH3il.net
スカイちゃんは変な投げ方だ

21 :投球者:名無しさん:2019/12/05(木) 22:43:50 ID:uE3ThxQ6.net
ボウリングは個性の塊だ(トモが変じゃないと言ってない

22 :投球者:名無しさん:2019/12/06(金) 13:07:19.12 ID:w0H+rHsW.net
>>20
スイカちゃんに見えた
新しい物まねタレントか

23 :投球者:名無しさん:2019/12/06(金) 13:14:54.96 ID:A8v3/HxK.net
りんごちゃんとスイカちゃんでコラボ汁

24 :ここまで読みました:2019/12/07(土) 07:16:53.38 ID:OabzTMCj.net
ここまで読みました

25 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 12:42:05.79 ID:kXKeuCxo.net
昨日からボウリングはじめたけど難しいなあ
ものすごい前回転かかるだけでまがんね

26 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 14:04:57.66 ID:19ZGEVVv.net
新品ボールでスコア上がる(気がする)のは
レーンを良く噛むからって言われるけどそれだけじゃない
ボール表面とピンの摩擦も大きくなるのでピンアクションが良くなる
ついでに言うとフィンガーグリップだけを新品に交換したときも似たような現象は起こる

27 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 15:41:34.13 ID:qSumN30Y.net
>>25
小手先(肩から先)だと曲げようとしても曲がらん。

28 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 16:23:32.65 ID:+kVTKOFB.net
フワッとバックスイングして、フォワードスイングに差し掛かるときに、肘を伸ばしたま、ボールを真下に自由落下させるイメージは、あってる?

29 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 18:23:33.17 ID:iMN5+FYw.net
ファウルライン手前でボコって落ちる音して
親指とフィンガーも逆になってるような
投げ方してる人を見かけたな

30 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 19:04:59.00 ID:7Y9RYQ//.net
>>28
肘を伸ばしたままって意識はいらんかな。
一言で言うなら肩を含めて指先まで「無」の状態。
リリースに至るまでの一連の動きが、ボールに無駄なパワーを与えないようなステップワークとスイングを意識するのが一歩かと思う。

31 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 19:09:40.50 ID:kXKeuCxo.net
>>27
腰が動いてないから横方向の成分が一切なかったのかもしれないな…
なんかものすごいヒントになった気がする
ありがとう

32 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 19:13:41.88 ID:Wu4EvX2i.net
ハゲおやじの両手投げカッコ悪いですよね笑
怖いので本人には言えませんけど

33 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 20:54:10.12 ID:7Y9RYQ//.net
>>31
腰の動きもダメよ。
腰痛への道を突っ走る。

肝は上半身。鳩尾から上を使って振る。

真っ直ぐ立った状態で腰を捻らずに上半身だけを捻る。可動範囲が狭いから使い所シビア。
んで、投げる方の肩を下げて回すから横回転じゃなくて縦回転。

捻るタイミングはスライドの足が止まってる事。
スイング中のボールが降り切ってピンに向かって前を向いた時。

タイミングがバッチリ合えば回転もスピードも付いてくるよ。

34 :投球者:名無しさん:2019/12/07(土) 21:52:16.56 ID:e+jvLoE/.net
>>33
ありがとうとても助かる
前回転は悪くはなかったんだな!

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200