2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローダウンを語ろう(物理禁止) Part.2

1 :投球者:名無しさん:2019/11/30(土) 05:29:40.47 ID:OEOnTdoW.net
喧嘩しちゃダメよ
※前スレ
ローダウンを語ろう(物理禁止)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1552487660/

280 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 20:51:03 ID:jMDla1fI.net
>>278 コンパスのように考えてみて。
どことどこで軸を作り捻るか?

281 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 21:19:32 ID:jMDla1fI.net
>>279 蹴るはどんな動作の事を言ってるの?

282 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 22:38:00 ID:1OTi6YBW.net
>>281
ラストステップよ

283 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 22:39:19 ID:IavvjwZt.net
軸がどうとかほぼどうでもいいこと。
オープンバックでスピード出ない原因は、
まず無駄に力んでいること。オープンバックであっても振り子が基本だということを頭に置いて練習すべし。
そして、その振り子を殺さずに、振り子を加速するようなタイミングでステップをすること。
オープンバックにすると、かなりテンポがゆっくりになる。それでも、スイングがどこにある時にどうステップを刻むかというタイミングは変わらない。
とにかくよく見る失敗は、スイングを意識しすぎて自力でスイングをコントロールしてしまうこと。
肩から先の力でなんとかしようとすると、肩から先の力分しか球威は出ない。足の力は腕の3から5倍(大山倍達談)。この事実を冷静に受け入れて、どうすれば足の力をスイングに伝えられるかを考えるべし。

284 :投球者:名無しさん:2020/01/24(金) 23:05:36 ID:1OTi6YBW.net
PBAでさ、バックスイングからフォワードスイングに切り替わる時、「初速からスイングスピード速くね?」って思ったことない?アレってラストステップのタイミングがスイングとバッチリの時なんだわ。もちろん100%下半身からのパワー。

それを踏まえて、PBAの一挙手一投足を見逃さずに観まくっておくれ。

285 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 07:34:20 ID:yKNyax+/.net
>初速からスイングスピード速くね?
力(腕力)を加えているから
もちろんタイミングや下半身からってのは大事だが

286 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 08:42:22 ID:A8LpJ0xA.net
物理禁止とは言え、加速のことばかり言ってては説明にならないと思うが。力には常に逆向きの力が働く。これを利用することだと思う。
蹴りはどうすれば力を使わないでMAXのパワーを得られるか考えれば、タイミングは難しくない。重力と関節の動き。
力を伝えるには弛緩と緊張、上半身と下半身のジョイト部分の腹筋と体幹部

287 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 11:02:11 ID:v88ZqE/x.net
>>285
腕力をどう加えるかだろ。

振る力なのか、支える(堪える)力なのか。
そこを違えんためにも敢えて言わんかったんやが。

スピードが上がれば必然的に腕や手首にも負担掛かるからな。単純に女子やヒョロ腕にはいっていのスピードを越えると、支えきれなくなってボールが落ちてしまうか余計な力みでスピードも回転も落ちてしまう。

288 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 12:45:54 ID:Unm0Y2Rl.net
左腕を前に振れ

289 :投球者:名無しさん:2020/01/25(土) 17:48:37 ID:2nBPKTMj.net
腕力を加えることなど上級者以外は考えなくてよい。むしろいかに腕力を抜くかを常に考えるべし。
作用に対して反作用が生じるのは事実だが、人の意思で加えられるのは作用の方だけ。反作用を利用するなど考える必要なし。

290 :ここまで読みました:2020/01/26(日) 07:18:30.30 ID:J6LkmONN.net
ここまで読みました

291 :投球者:名無しさん:2020/01/26(日) 08:42:40.79 ID:AOCswZ2J.net
オープンバックと小指先行の関係ってあるの?オープンバックは高く上げるためですよね。

292 :投球者:名無しさん:2020/01/26(日) 08:50:44.86 ID:Qfv4p7pF.net
>>289 身体が自然にやってる力を生み出す動きを認識してない。この動きを知ることが力を入れなくするポイント。
自然にやっているので、これを意識づけして投球に取り入れることが大事。
例えばペットボトルの蓋を開ける時。

293 :投球者:名無しさん:2020/01/26(日) 10:53:41 ID:Qfv4p7pF.net
>>291 高さもあると思うが、身体の捻転をさせることもあると思う。
身体はある程度捻られると自然に戻そうとする力が生まれる。

294 :投球者:名無しさん:2020/01/27(月) 09:01:43 ID:UVvUFA06.net
>>291
肩を開かない状態のまま腕を後ろに持っていった時、手の平外に向け辛くない?
肩の柔らかさは個々の問題だから楽に出来る人もいるだろうけど、多数じゃない。
気を付けの状態で脇を開けるように真横に腕を上げた状態が全く無理の無い自然な上がり方。尚且つ肩よりも上に上げやすく、手の平も外に向けやすい。
コレに近いスイングをするためのオープンバック。

295 :投球者:名無しさん:2020/01/27(月) 17:11:03 ID:T4oXr2dK.net
>>294
小指関係ないやん

296 :投球者:名無しさん:2020/01/27(月) 20:17:26 ID:NM+w+Ji8.net
>>295
トップで手の平外に向ける(オープンハンド)と小指が前にむくってことじゃないの。

297 :投球者:名無しさん:2020/01/27(月) 21:53:55 ID:UVvUFA06.net
>>291
ああ、小指の事忘れてた。
リリース前にボールの下に手を滑り込ませるってあるじゃん?
ボールの小指側に手を滑り込ませるだけ。
手の平が外に向いていれば小指側に滑り込ませやすい。
何もしなければ手の平がどこ向いてようがボールを撫でる距離が短くてロクに回らない。

因みに、ボールの下に手を滑り込ませるタイミングでボールの重みを感じてるままだと腱鞘炎まっしぐら。

トップから蹴り足→ボールの重みを感じながら前方に引っ張る→落下しながらもボールは前方へ向かうパワーを得る

なだらかな弧を描きながらリリースポイントへ向かう→完全な円ではないので肘に弛み(ゆるみ)が出来る→ボールの下に手を滑り込ませるだけの余裕が生まれる。

スイッと滑り込ませる(肘は自ら伸ばさない。フィンガーのみをボールの下に滑らせるイメージ)→サムが抜け始め、フィンガーにボールが乗る

脱力→引っ張った際のスピードを妙な腕の力みで落とさなければ、いい感じのスピードと脱力によるスムーズなフィンガーの抜けで回転も速くなる。

以上。

長くなったけど補足or訂正あればよろしく。

298 :投球者:名無しさん:2020/01/27(月) 22:19:42 ID:MvQU0xME.net
ついでにスイングの位置によるスピードの増減の原理を(回転も少し)。
バックスイングのトップは肩より上にあるものとして。

トップからボールが降りる前にラストステップを始めた場合→ボールが体から離れる前に前方に引っ張れる→この時点でほぼボールスピードの9割が決まる。

ボールが降りて来てからラストステップを始めた場合→ボールが体から離れるスピードを上げてしまい、手からボールが離れようとする→落とすまいと握力を使う→この時点でアウト。肘の弛みも出ず、手首も容易に入らなくなり低回転のままリリースされる。

299 :ここまで読みました:2020/01/28(火) 07:07:07.16 ID:89r7ITfD.net
ここまで読みました

300 :投球者:名無しさん:2020/01/28(火) 08:11:30.09 ID:ONpu3g/s.net
長々と妄想を書かないほうが良いよ。

301 :投球者:名無しさん:2020/01/28(火) 10:29:21.44 ID:9kT6QYuI.net
>>297
ヨーヨー

302 :投球者:名無しさん:2020/01/28(火) 22:35:00.41 ID:jByA3bEd.net
肘の動きまで全て自然に出来るように書いてるけどそんなことないっすよ
肘を入れること自体は手首へのきっかけ作りに過ぎないけど自分で意識しないとできないから

303 :投球者:名無しさん:2020/01/28(火) 22:55:34 ID:rstq2qeC.net
>>302
それは違うよ。
まず肘が入ることは必須じゃないし。
肘を入れるのは手首のきっかけ作りのためではない。
日本で出回った間違いを信じるのはそろそろ終わりにしようよ。

304 :投球者:名無しさん:2020/01/28(火) 22:56:42 ID:npX5nLFs.net
>>302

自分で動画撮ってみても意識してないけど肘曲がってるもんでな。
上で書いてる「弛む」は緩むって意味であって…書き方悪かったか。
自然に腕をダラーンとしてても若干肘が曲がってる。俺はその状況がスイング中に発生すると思ってるんよね。
要は負担が無くなれば意識しなくても肘は入るだろうと。
まぁその辺は各々で体感も違うだろうし、「自然に曲がるか」「自ら曲げるか」は、無理をせずに高速高回転になっているなら問題ないと思う。

305 :投球者:名無しさん:2020/01/29(水) 17:34:19 ID:023AQASd.net
遠心力無視かよ

306 :投球者:名無しさん:2020/01/29(水) 17:40:17 ID:59kVCavQ.net
>>305 妄想で書いてるだけだから、無視したほうが良いよ。

307 :投球者:名無しさん:2020/01/29(水) 18:00:18 ID:Po7Fi9Dl.net
>>305 肘が緩めば、遠心力って弱くなるんじゃない?

308 :投球者:名無しさん:2020/01/29(水) 19:45:34 ID:/Sjavski.net
遠心力ってなんやっけ?
遠心力掛けてスイングするん?あんなクソ重いボールを?んなアホな。

バックスイング中に後ろのベンチにボールがすっ飛ぶ動画あるけど、ド素人みたいに腕で振らん限りあんな風になる訳無いやん。
すっぽ抜けてもその場でドスン!と落ちるんやから、遠心力なぞ掛かっとらん。
ボールは上に上がって落ちてくる。そこにパワーを加えてるだけ。それが分からんならずっと話は平行線や。

309 :投球者:名無しさん:2020/01/29(水) 20:35:10 ID:i8X4AlZP.net
>>303
肘を入れることが必須なんて一言も言っとらん
でもタイミングを取るのに肘を入れるのは全然間違ったことじゃないと思うけど
daria pajakだって回転数を肘で作ってるって言うくらいだし
https://youtu.be/3rp9eT0DFww

310 :投球者:名無しさん:2020/01/29(水) 20:42:17 ID:y0TJ1oJC.net
そもそも遠心力なんて力は、重力や筋力と違って、実体としては存在しないからな。
その辺ちゃんとわかってないなら、ボウリングに遠心力なんて考えは持ち込まないほうがいい。妄想理論が出来上がるだけ。

311 :投球者:名無しさん:2020/01/29(水) 21:51:05.97 ID:/Sjavski.net
肘を曲げるのは間違っとらんけど、「どうやって曲げるか」やねんで。
間違ってるやつの殆どは肘で肘の曲げ具合を調整しようとするんや。アカンやつやな。

例え100歩譲ってそれが正しいとしよう。10ゲーム投げて全球同じ肘の角度で安定して投げられるかどうかや。これで「出来る」って言われたらもうお手上げ。
もうそれは個性と思っとく。

312 :投球者:名無しさん:2020/01/30(木) 09:22:06 ID:FD7H/E/G.net
>>310
遠心力が実体として存在しないって???

313 :投球者:名無しさん:2020/01/30(木) 10:19:21 ID:M0Yb/6re.net
>>312 は、頭で考えるのはやめたほうがいいな。上手い人の投げ方をひたすら真似してがんばって投げ込め。

314 :投球者:名無しさん:2020/01/30(木) 12:37:01 ID:5Gbuw/ye.net
遠心力でボールを投げるとか言ってる奴はローレブ間違いない

315 :投球者:名無しさん:2020/01/30(木) 20:01:47 ID:7/RW499H.net
持論を語る人は、まず自分の投球動画を上げたらいいんじゃない?
机上の空論なのか、体現できる理屈なのか一目瞭然になるわけだし

316 :投球者:名無しさん:2020/01/30(木) 20:03:37 ID:Y9qpgW/5.net
ボウリングは重力を使って投げるんやで。
スイングの見た目で惑わされたら何時までも上手くならへんで!

317 :投球者:名無しさん:2020/01/30(木) 23:02:43 ID:xaqYBt6G.net
関西弁の知ったかさんもろくにわかってないな。
信じるも信じないも読んだ人の勝手かつ責任だけど、一応言っておく。

318 :投球者:名無しさん:2020/01/31(金) 10:40:21.39 ID:O+OJNwPa.net
>>316
ほんそれ

逆らってる人気付いてない人意外と多い

319 :投球者:名無しさん:2020/01/31(金) 19:23:40 ID:6kvLhvPb.net
逆らってる人っているか?
お前ら宇宙で投げてんのかよ。
ボールの重さを利用して投げる←わかる。
重力を利用して投げる←は?一生月面旅行行ってろ。

320 :投球者:名無しさん:2020/01/31(金) 20:06:01 ID:v/sz+6Ii.net
>>319 無知を晒すだからやめたほうがよいぞ。

321 :投球者:名無しさん:2020/01/31(金) 20:07:24 ID:6kvLhvPb.net
>>320
日本語怪しすぎて草

322 :投球者:名無しさん:2020/01/31(金) 20:50:07.07 ID:KsC5A0jy.net
言いたいこと伝わってるんやったら俺は別になんでも構わへん。
重さを利用するやないと理解できんのやったらそれで1から説明するけど。

323 :投球者:名無しさん:2020/02/01(土) 08:30:32.31 ID:ZTETbm5v.net
>>322 自分も重力を利用することだと思っている。
自分の思ってることとと違いがあるかもしれないので、説明をお願いします。

324 :投球者:名無しさん:2020/02/01(土) 15:33:04 ID:G26A+fL1.net
>>323
いや、分かってるんやったら大丈夫やと思うよ。単なる振り子やもんww

それを前傾の勢いとか腕力(一部を除く)使って振ってる間は重力に逆らってるってこっちゃ。

325 :投球者:名無しさん:2020/02/01(土) 22:37:03 ID:NfyL8UDn.net
関西弁はやっぱわかってないな

326 :投球者:名無しさん:2020/02/01(土) 22:57:05 ID:t5wMQlis.net
>>325
煽り方がお菓子のオマケよりショボくて楽しいな。

327 :投球者:名無しさん:2020/02/01(土) 23:30:09.51 ID:Ueh9Cgud.net
実際わかってない奴はスルーしとけ。
いちいち構ってたらキリがない

328 :ここまで読みました:2020/02/02(日) 07:17:10.19 ID:tKb53sEE.net
ここまで読みました

329 :ここまで読みました:2020/02/04(火) 07:16:06.31 ID:3cifY3GO.net
ここまで読みました

330 :投球者:名無しさん:2020/02/05(水) 05:12:04.59 ID:H/edOq/F.net
肘を曲げて、伸ばした反動でカップをつくる
これは意識して出来ることではなく、そうなるようなタイミングでなげてるからそうなるのですね

腕の使い方を教える動画とか、あまり信じない方がいいですね

331 :投球者:名無しさん:2020/02/05(水) 09:07:38 ID:6wH6zpOj.net
>肘を曲げて、伸ばした反動でカップをつくる

そもそもこれが間違っている。
間違いを前提に無駄な努力をしてるようじゃゴールは遠いよ。

332 :投球者:名無しさん:2020/02/05(水) 09:25:03 ID:43GI9Df2.net
>>330
カップする(若しくは深くする)から肘が伸びるんだよ。

333 :ここまで読みました:2020/02/05(水) 15:44:26 ID:ulXhGxt4.net
ここまで読みました

334 :投球者:名無しさん:2020/02/05(水) 17:47:45 ID:opE+uBub.net
>>332
そうだよ

335 :投球者:名無しさん:2020/02/05(水) 22:44:58.32 ID:ARL18ciV.net
>>332
違うよ。

336 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 07:51:53.48 ID:Nb8toCin.net
自力で肘を伸ばせって言うプロいる?いたら教えて。

337 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 10:35:50 ID:xf2XF2MK.net
肘を伸ばした反動でカップを作るってww
マジでお前の動画アップしてくれお願いします

338 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 12:31:52 ID:vngy7K4S.net
はなしかわるがあ、手の向きとか関係なく、何やってもカップが作れる。タイミングの問題だと思う

339 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 12:40:33 ID:J3uwIyO7.net
>>338 そのタイミングとわ?

340 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 13:52:49 ID:juL9e/TI.net
肘が曲がる→ボールの下に手を入れる→肘が伸びた分だけカップが作れる。

341 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 15:07:59.94 ID:xf2XF2MK.net
>>340
お前マジでわかってない

342 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 16:59:06 ID:8XY32Vcp.net
ローダウンwikiの間違いを未だに信じてる人がいるんだな。

343 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 21:39:19 ID:vngy7K4S.net
何やっても、どんななげ方しても、自然とカップができる。おい、できるというのはそういう事だぞ

344 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 22:03:05 ID:Hu/4KVN7.net
>>343
>何やっても、どんななげ方しても、自然とカップができる。

んなわけないって。

345 :投球者:名無しさん:2020/02/06(木) 22:46:46 ID:Nb8toCin.net
>>343
どーゆー理論やねんww

346 :投球者:名無しさん:2020/02/07(金) 11:38:13 ID:n/ctZiht.net
何やっても、どんななげ方しても、という条件でなら
不自然なカップになると思う
そういう時は得てして手首を痛める

もちろんいつでも自然なカップが出来るひとは上手いと思うし
そういうひとは何かやってるしどんな投げ方じゃなくて同じ投げ方をする

347 :投球者:名無しさん:2020/02/07(金) 18:41:18 ID:lGrWtQMv.net
肘伸ばすとカップができるってどういう肉体構造なんだよ

348 :投球者:名無しさん:2020/02/07(金) 21:37:21.65 ID:Rtcmo7Go.net
>>347
カップからリリース
そのあと肘が伸びるだろ。それ

349 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 01:58:14 ID:ujAQOMt5.net
聞いてるとさ、カップする事が目的の肘曲げになっちゃってるみたいだけど…違うからね。

肘を曲げなきゃカップ出来ない。これ合ってるかい?

350 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 03:50:21.23 ID:Uarn/ofO.net
だからねぇ

351 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 05:04:41 ID:6kFbG3B0.net
基本的には肘が曲がった時点でのカップの角度は変わらないし任意で変えてはいけない。

352 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 07:38:26 ID:xyKX6yZX.net
練習でどうなるものでもない。
きっかけをつかむかつかめないかだけだろ

353 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 08:38:54.29 ID:9dWIXBCG.net
>>349
合ってない

354 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 09:02:25.34 ID:hn0zuar7.net
>>349
カップすると肘が(多少)曲がる

355 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 10:58:52 ID:Uarn/ofO.net
いいえ、肘曲げるからカップになるのです

356 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 13:01:40 ID:5exjQZzU.net
ド正論を書き込みたいけど野暮だから止めとこう( ˘ω ˘)

357 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 18:48:09 ID:Uarn/ofO.net
>>356
おい、言ってみろ

358 :投球者:名無しさん:2020/02/08(土) 19:14:49 ID:6ck7xf/t.net
>>357
だから野暮だっつってんじゃんww

359 :ここまで読みました:2020/02/09(日) 07:07:31 ID:TVkQnntH.net
ここまで読みました

360 :投球者:名無しさん:2020/02/09(日) 09:02:16 ID:N/lWDMTn.net
ローダウンぽくやってる奴はだいたいリリース劇遅説

361 :投球者:名無しさん:2020/02/09(日) 10:03:17 ID:as1v1KIv.net
>>360
わかっちょる。お前もっと投げ込めよ

362 :投球者:名無しさん:2020/02/09(日) 10:17:24.04 ID:HK0fMA5S.net
腕に無駄な力みがある奴ぁラストステップで蹴り足が伸びるまで蹴ってるのも多いな。

363 :投球者:名無しさん:2020/02/10(月) 21:27:04 ID:NwA8Q8Gs.net
最後まで蹴り続けりゃボールは逆に減速する。
蹴る力なんてほぼ一瞬だ。

364 :ここまで読みました:2020/02/11(火) 07:08:52.37 ID:5hsnvUl/.net
ここまで読みました

365 :投球者:名無しさん:2020/02/11(火) 09:43:39.22 ID:jYt5NejK.net
踏み込んだ足、頭、スイングが一直線になるにはどうすればいいの?

366 :投球者:名無しさん:2020/02/11(火) 11:35:49.33 ID:th1LpUSK.net
お前は物理の前に日本語を勉強しろ

367 :投球者:名無しさん:2020/02/11(火) 18:01:02 ID:jYt5NejK.net
たぶん30ポンドぐらいのボールがあればローダウンできそうです。
軽いからブレるというのは確かにあります。

368 :投球者:名無しさん:2020/02/11(火) 18:23:54 ID:N3mq17WH.net
>>367
それただ下手くそなだけ。
ちゃんと分かってる人がちゃんと投げれてれば何ポンドだろうがブレない。

369 :投球者:名無しさん:2020/02/11(火) 20:14:22 ID:jYt5NejK.net
軽いと脱力が必要になる
30ポンドだと脱力必要ないので思い切って投げてもローになりそう。

370 :投球者:名無しさん:2020/02/11(火) 21:18:08.03 ID:4bLqsVZm.net
軽いハウスボールで脱力出来ないなら重い球で出来るわけがない、30ポンドとか言ってる時点でお察しだが

371 :投球者:名無しさん:2020/02/12(水) 13:22:11 ID:T8lKrSa/.net
何かが違う・・・
https://www.youtube.com/watch?v=F1rDsM3rq8E

372 :投球者:名無しさん:2020/02/12(水) 13:30:25 ID:T8lKrSa/.net
同じ人のだけど
言ってることが全然逆・・・
https://www.youtube.com/watch?v=NSiWHeW2sm8

373 :投球者:名無しさん:2020/02/12(水) 20:12:18 ID:bFzYO+Ck.net
>>372
このスレに居るローダウン出来ないくせにローダウンダウンを語る奴と同じ、小林よしみなんてローレブボーラーじゃん

374 :投球者:名無しさん:2020/02/12(水) 22:46:18 ID:RF8dD2Yu.net
てかまだ手首に力入れてカップ作ったまま投げる奴がおるんけ?もうおらんやろーさすがに。

375 :投球者:名無しさん:2020/02/14(金) 23:20:16 ID:F4RBB7kx.net
ボウリングと野球のバッターとタイミング同じって言うオッサンがいた。イタタタタ。

376 :投球者:名無しさん:2020/02/15(土) 15:44:26.03 ID:A0LhSTTH.net
>>372
言ってる人違うじゃんw
いちおう片方は宮城プロに教わっているものだし。
ただ「カップリストはいらない」って言ってるのに宮城pのはおもいっきりカップリスト作ってるよねw

377 :投球者:名無しさん:2020/02/15(土) 16:59:19.95 ID:0SLX9Kkd.net
宮城は天才(天然)だから教えるのには向いていない
長嶋茂雄と同じタイプ
よしみは >>373 ほんそれ

378 :投球者:名無しさん:2020/02/15(土) 19:11:23 ID:cn4YdesB.net
カップするにしても、重みを感じたままやるなって何で動画で説明しねーのよ。
それが誰にでも出来てると思ってんのかね?
ボールのスピードを上げる方法とかもさ、スイングの高さだったりステップばっかりだし。

そろそろスイングの大きさと蹴り足のタイミング、蹴る力加減、蹴る長さ。その辺を細かく説明してくれる動画はないもんかね。

379 :投球者:名無しさん:2020/02/15(土) 19:41:43.24 ID:d7RzK1d5.net
出来ないやつが上から目線でしゃべるな笑

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200