2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローダウンを語ろう(物理禁止) Part.2

1 :投球者:名無しさん:2019/11/30(土) 05:29:40.47 ID:OEOnTdoW.net
喧嘩しちゃダメよ
※前スレ
ローダウンを語ろう(物理禁止)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gutter/1552487660/

368 :投球者:名無しさん:2020/02/11(火) 18:23:54 ID:N3mq17WH.net
>>367
それただ下手くそなだけ。
ちゃんと分かってる人がちゃんと投げれてれば何ポンドだろうがブレない。

369 :投球者:名無しさん:2020/02/11(火) 20:14:22 ID:jYt5NejK.net
軽いと脱力が必要になる
30ポンドだと脱力必要ないので思い切って投げてもローになりそう。

370 :投球者:名無しさん:2020/02/11(火) 21:18:08.03 ID:4bLqsVZm.net
軽いハウスボールで脱力出来ないなら重い球で出来るわけがない、30ポンドとか言ってる時点でお察しだが

371 :投球者:名無しさん:2020/02/12(水) 13:22:11 ID:T8lKrSa/.net
何かが違う・・・
https://www.youtube.com/watch?v=F1rDsM3rq8E

372 :投球者:名無しさん:2020/02/12(水) 13:30:25 ID:T8lKrSa/.net
同じ人のだけど
言ってることが全然逆・・・
https://www.youtube.com/watch?v=NSiWHeW2sm8

373 :投球者:名無しさん:2020/02/12(水) 20:12:18 ID:bFzYO+Ck.net
>>372
このスレに居るローダウン出来ないくせにローダウンダウンを語る奴と同じ、小林よしみなんてローレブボーラーじゃん

374 :投球者:名無しさん:2020/02/12(水) 22:46:18 ID:RF8dD2Yu.net
てかまだ手首に力入れてカップ作ったまま投げる奴がおるんけ?もうおらんやろーさすがに。

375 :投球者:名無しさん:2020/02/14(金) 23:20:16 ID:F4RBB7kx.net
ボウリングと野球のバッターとタイミング同じって言うオッサンがいた。イタタタタ。

376 :投球者:名無しさん:2020/02/15(土) 15:44:26.03 ID:A0LhSTTH.net
>>372
言ってる人違うじゃんw
いちおう片方は宮城プロに教わっているものだし。
ただ「カップリストはいらない」って言ってるのに宮城pのはおもいっきりカップリスト作ってるよねw

377 :投球者:名無しさん:2020/02/15(土) 16:59:19.95 ID:0SLX9Kkd.net
宮城は天才(天然)だから教えるのには向いていない
長嶋茂雄と同じタイプ
よしみは >>373 ほんそれ

378 :投球者:名無しさん:2020/02/15(土) 19:11:23 ID:cn4YdesB.net
カップするにしても、重みを感じたままやるなって何で動画で説明しねーのよ。
それが誰にでも出来てると思ってんのかね?
ボールのスピードを上げる方法とかもさ、スイングの高さだったりステップばっかりだし。

そろそろスイングの大きさと蹴り足のタイミング、蹴る力加減、蹴る長さ。その辺を細かく説明してくれる動画はないもんかね。

379 :投球者:名無しさん:2020/02/15(土) 19:41:43.24 ID:d7RzK1d5.net
出来ないやつが上から目線でしゃべるな笑

380 :投球者:名無しさん:2020/02/15(土) 19:54:38 ID:cn4YdesB.net
>>379
お、出たな淋しがり。

381 :ここまで読みました:2020/02/16(日) 07:25:40 ID:C1dcbI08.net
ここまで読みました

382 :投球者:名無しさん:2020/02/16(日) 09:34:48.89 ID:t9MNpD/0.net
教えて下さい。
何ゲームも投げてると、踏み込む方向と投げる方向が次第にずれてきます。どう対処しますか。

383 :投球者:名無しさん:2020/02/16(日) 12:14:08 ID:sHgjMy9Y.net
1.トイレ休憩
2.靴の裏を掃除

384 :ここまで読みました:2020/02/18(火) 07:20:36.55 ID:HfE+L5pB.net
ここまで読みました

385 :投球者:名無しさん:2020/02/18(火) 18:05:06 ID:VjL/PGZt.net
hihbowlingのがたいのいい人がヨーヨーの様にリリースするといいとのこと

386 :投球者:名無しさん:2020/02/18(火) 20:16:24 ID:68PdrIr5.net
>>385
見た目通りに腕や手でボールを押し出す人が多いけどね(やっちゃダメなやつ

387 :ここまで読みました:2020/02/19(水) 11:41:51 ID:nULPPII7.net
ここまで読みました

388 :ここまで読みました:2020/02/23(日) 07:11:49.09 ID:pRg9gG2g.net
ここまで読みました

389 :投球者:名無しさん:2020/02/24(月) 02:14:43 ID:K7vJqAkt.net
https://i.imgur.com/PgEWKSB.jpg

390 :投球者:名無しさん:2020/02/25(火) 13:26:03 ID:vO8YFLEH.net
ktkr
https://creators.yahoo.co.jp/mikitakehara/0300055028

391 :投球者:名無しさん:2020/02/25(火) 13:30:18 ID:Zi9nKkoi.net
>>390
言いたいことはあってるけど、竹原自体はローダウンみたいな何かだからな。

392 :投球者:名無しさん:2020/02/25(火) 14:51:33 ID:lvUJ+Z2z.net
ラストステップの前にボールが降りてきたら台無しだけどな。

393 :投球者:名無しさん:2020/02/25(火) 18:23:15 ID:3Y0vICHk.net
受け売りだな。手のタイミングを遅らせると言うけど、じゃどうすればいいのか・・となる。ここが全く話題に上がってこない。
しかもこの子自身、スピードが遅いション弁カーブな上にコントロールが悪い。
昔の投げ方はスピードがあった。
宮城もチャレンジ投げたけどコントロールが悪すぎる。まあそれを回転と曲がりで
カバーしているんだけど。ただ頭と顔とスタイルはピカイチだな竹原は。
実際見るとすげーかっこいい。それだけにトーナメントで成績を残してほしい。
あと1年やってみてローをものにしてほしい。

394 :投球者:名無しさん:2020/02/26(水) 11:38:10 ID:S+1HMlo8.net
最近又ピンクの豚が動画出しだしたな。
腕くるくる回してあれ何?格好いいの?

395 :投球者:名無しさん:2020/02/26(水) 23:40:25 ID:3cfHT6B9.net
>>394
誰それ。うらる貼って

396 :投球者:名無しさん:2020/02/28(金) 13:00:08.60 ID:P2dLhufk.net
>>394
なっつ
マリコ様だよな?確か

397 :ここまで読みました:2020/03/01(日) 07:19:23.15 ID:X4L/5kIJ.net
ここまで読みました

398 :ここまで読みました:2020/03/03(火) 07:19:40 ID:UxwI8se0.net
ここまで読みました

399 :投球者:名無しさん:2020/03/03(火) 23:21:51 ID:VKPGiMW/.net
なやみ
1.いつもブルックリン気味
2.スピードがでない。リストアクション時で玉の勢いにブレーキかかってる気がする。
3.スピード出そうとして踏み込むと、手首に力が入り脱力する余裕なし。

パーフェクト近いスコア出してるデブのおっさん、下段突きみたいな直線的なスイングで猛回転出してるのを見たけど、あれもローダウンなんだろうか。

400 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 01:42:17.65 ID:MUWleM82.net
>>399
そもそもスパンが合ってない可能性大。
投げ方云々の前にまず自身の適正スパンを探す方が先決。

401 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 06:36:26 ID:oYiAxkIc.net
>>400
タマうまく掴めてないってことね。いまのタマ、ほとんどテープで調整してないので、それで解決できるかやってみよう。

402 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 09:02:38.73 ID:odVwYrKo.net
>>399
>下段突きみたいな直線的なスイングで猛回転
元祖ローダウン

403 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 09:14:18 ID:yrwF5PTf.net
>>399
ボールスピードを上げるタイミング。

?バックスイングで肩と同じ高さか上にあってボールが浮いて降りてくる直前。

??の状態で体を前に送り込む(ラストステップを開始)

上記のタイミング以外でボールスピードは上げない方がいい。

404 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 10:25:17.50 ID:Us+ofxZG.net
>>403 何時も書いているが、そのタイミングは違うと自分は思う。

405 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 10:39:58.41 ID:i0kQU7Kc.net
>>399
リリースのタイミングが遅すぎるのが原因
一年前ぐらいのsaoriと同じ様なスイングになってるじゃないか?

406 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 11:56:13 ID:SpgAkSox.net
>>399
>下段突きみたいな直線的なスイングで猛回転

サムレス?

407 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 13:24:50.79 ID:vqbYI/cw.net
>>399
デブのおっさん
直線的なスイング
猛回転


こんな感じ?
https://youtu.be/UyMG7EMIhK0?t=7

408 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 14:36:42.25 ID:GFHgJLl+.net
デブちゃうハゲや
っていうかちゃんと振り子のほぼ円軌道になってるやん

409 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 15:01:37.37 ID:0/tVPJwR.net
ローダウンのコツ分かったわ
出来てる人と出来てない人比べてじっくり見てみたら、ある部分の違いがわかってしまった。
身体のある部分の使い方なんだけど、それは㊙です

410 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 16:10:55 ID:GFHgJLl+.net
(尻の穴)

411 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 17:29:01 ID:Us+ofxZG.net
>>409 文字化けしてるよ。

412 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 19:39:04.62 ID:Wwgx0zjJ.net
良く勘違いされるが化けてる訳ではない
環境が糞な人には表示されないだけ

413 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 19:59:21.09 ID:Us+ofxZG.net
>>412 馬鹿じゃないの。

414 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 20:01:52.32 ID:Gs1Rpvjh.net
399,401だけどありがとう。

>>403
ボールが降りてくる直後くらいで蹴ってたわ。。

>>405
握っちゃってリリースのタイミング遅いってのはあるかも。間に合わず、ごちゃっとしちゃってる感あるわ。
グリップ改善したらなんとかなるかも。

>>406
いや、サムありだった。片手でかめはめ波が出そうなかんじだよ。

>>407
こんなんそばにおったらサイン貰うわwww

415 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 20:51:14 ID:yrwF5PTf.net
>>404
俺が間違いならもっと批判されてもいいんだが、文句言ってるの君だけだぞ。
それとな、批判するだけなら誰でも出来るぞ。

自身のスピードの上げ方くらい書け。

416 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 23:30:59 ID:8lwPwDo/.net
>>415 踏み込みする事でバックスイングでボールを上げる。
スライド足でしっかりと止める事。脱力が必要。

417 :投球者:名無しさん:2020/03/04(水) 23:54:01 ID:UiOGb5mt.net
>>416
そういうのを聞きたかった。
後は各々やり易い方法を選べばいいさ。

俺のやり方が明らかに間違いであっても、他の誰かにとっては正解かもしれんしな。

体に負担が掛からない、安定した手段ならそれがその人にとって正解だろう。

418 :投球者:名無しさん:2020/03/05(木) 11:31:56 ID:zi8IRNPW.net
>>417 突っ込まれてそんな返ししか出来ないのであれば、最初から書かない方が良いと思う。

419 :投球者:名無しさん:2020/03/05(木) 18:59:15.00 ID:QUP56fmM.net
>>418
そうなんだね。
でも俺は納得したから。

420 :投球者:名無しさん:2020/03/05(木) 20:02:13 ID:0zOmNJ4j.net
脱力ふりこと手遅れ
大昔からいわれてるし、この原則は今も変わらない。

421 :投球者:名無しさん:2020/03/07(土) 07:14:53.12 ID:ggZhbF0H.net
>>418
ぐう正論

422 :投球者:名無しさん:2020/03/07(土) 11:18:18 ID:ozgsdM9X.net
正論wwww
え?正論なの?wwスゲーwww

423 :投球者:名無しさん:2020/03/07(土) 12:51:12 ID:SX8SmWvf.net
>>419
>>422
チラ裏

424 :投球者:名無しさん:2020/03/07(土) 18:31:27 ID:qVwGB95/.net
手の甲が前に向いたまま投げる人を見掛けた
スピードは30kmくらい出てた

425 :投球者:名無しさん:2020/03/07(土) 20:49:07.11 ID:H1i4wF6c.net
>>424
投げ終わりだとUFOなんかがそうだが
ずっと手の甲が前に向いたまま?

426 :ここまで読みました:2020/03/08(日) 07:17:03 ID:u1xNpkQY.net
ここまで読みました

427 :ここまで読みました:2020/03/10(火) 07:09:39.02 ID:RKh+ziOp.net
ここまで読みました

428 :ここまで読みました:2020/03/15(日) 07:12:58 ID:8s60ub1o.net
ここまで読みました

429 :ここまで読みました:2020/03/15(日) 12:27:12.87 ID:WWO12yjF.net
ここまで読みました

430 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 10:37:07.94 ID:ZwwL8fsG.net
昨今ローダウンプロといえば誰だよ

431 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 12:35:42.25 ID:MDXro5p1.net
坂本かやプロが一番綺麗なフォームだな

432 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 16:39:40 ID:pnmtzJ/s.net
川添奨太、藤井信人、永野すばる、渡邉航明、小林哲也、市原竜太、井口直之、山下昌吾
ここら辺の人たちはタイプも異なるけどみんなガッツリ回すから参考になると思う
特に渡邉航明pは滑らかで綺麗なフォームしてる

433 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 17:26:07 ID:tV5xAp6G.net
トミージョーンズ
EJタケット

よく回す人

434 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 19:03:15 ID:rO4v3arS.net
みんなもうおっさんやないか。若いローダウンプロいないなか

435 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 19:46:44.57 ID:nvlL2V6p.net
三浦啓寛
山田成人

436 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 19:55:26 ID:pnmtzJ/s.net
francois lavoie
kris prather
marshall kent

437 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 20:16:33.95 ID:5r3rfMlP.net
思ったんだけど、ローダウンって言葉、このおっさんたちに始まって、このおっさんたちと共に消えていく言葉なんじゃないかと

438 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 20:46:57 ID:CpvoUbV8.net
別におっさんってほど皆んなおっさんじゃないと思うが…

あと日本の場合トップ選手は中々プロボウラーにならないでナショナルチームやってるからトッププロが年齢層若くなることは無いぞ

439 :投球者:名無しさん:2020/03/16(月) 21:24:24 ID:a/fU6wnv.net
悲報 永野プロ、ディスられる
https://youtu.be/_3178gt7Cis?t=698

440 :ここまで読みました:2020/03/17(火) 07:12:49 ID:ciChSuR8.net
ここまで読みました

441 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 15:37:52.15 ID:wC/sI9z8.net
AT90AR180の回転(ボールが逆回転)で投げてる人が居た
投球フォームとかリリースは普通に観えたけど
何かが違うんだろうな

442 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 15:54:24.17 ID:wC/sI9z8.net
ごめん
AT0AR180

443 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 15:56:17.37 ID:4+vk6sft.net
>>441
だからどうした。
てめーの感想ならチラ裏にしとけよ

444 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 17:55:09.69 ID:Cu5hQ0Jo.net
<<442 AR180って、想像できないけど、間違ってないか?

445 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 18:10:33.55 ID:wC/sI9z8.net
ボールは前に進んでいる
ほぼフルロール
投球側から見てサムホールが上から下に流れる回転

446 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 18:12:25.81 ID:wC/sI9z8.net
もちろんありえないから目を疑ったが
リリースは普通なんだ

447 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 18:24:21.56 ID:Cu5hQ0Jo.net
AR0じゃないのか?

448 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 18:49:22 ID:wC/sI9z8.net
ただのAR0だとサムホは下から上に流れると思うんだよね

あと女の人とか力の無い人にありがちな逆回転ボールは
ピンに当たるまでに自然に正回転に直って頼りなくhitするけど
彼の場合は逆回転を保ったまま23kmから25kmくらいでポケット突いてた

449 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 18:57:15 ID:lhdo7+oR.net
状況的にはAR0が相応しいんだろうけど言葉通りAR180と受け取るなら逆回転しながらAR0で進んでるって事だろうよ
意味不で草
441は詳細を説明しろ!

450 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 18:58:55 ID:lhdo7+oR.net
と思ったら書き込んでるうちに解説きてるやん
そのまんま逆回転って受け取ってよかったのか

451 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 21:22:36 ID:uJfZp5QO.net
>>448
逆回転を保ったままピンまでってのは俄かに信じ難いな
余程のオイリーレーンでプラ玉か

452 :投球者:名無しさん:2020/03/17(火) 22:23:05 ID:JotcRAhk.net
手の甲がピンデッキ側に向くように投げれば普通に逆回転になるよ…

453 :投球者:名無しさん:2020/03/18(水) 00:21:27 ID:46c8BR1X.net
逆回転って何かメリットあるの?
何もいいことがなさそうなんだけど。

454 :投球者:名無しさん:2020/03/18(水) 11:34:11.98 ID:HhsNy+ZI.net
逆回転で摩擦受けても最後まで衰えないってどんだけ高回転やねんって思う

455 :投球者:名無しさん:2020/03/18(水) 12:28:33 ID:+2+9IINj.net
単に長めのオイルでも弱めのボール投げてるリリースがうまく行ってない初心者でしょ…

456 :投球者:名無しさん:2020/03/18(水) 12:41:38.73 ID:H43OeG4J.net
ツリでしょう、たぶん。

457 :投球者:名無しさん:2020/03/19(木) 11:43:12.81 ID:Y/dr2sYV.net
25日あればここまで行けるみたい
https://twitter.com/yuka199311/status/1238463024819654657
(deleted an unsolicited ad)

458 :ここまで読みました:2020/03/19(木) 16:09:08 ID:z3EkKQlp.net
ここまで読みました

459 :ここまで読みました:2020/03/22(日) 07:11:48.45 ID:aDLijtmh.net
ここまで読みました

460 :投球者:名無しさん:2020/03/22(日) 09:03:19.52 ID:t41MSYi0.net
>>439
スバルじゃなくて河添のほう

461 :ここまで禿げました:2020/03/22(日) 11:48:49.45 ID:Aj/4bUKd.net
ここまで禿げました

462 :ここまで読みました:2020/03/24(火) 07:11:24 ID:/p0YlSDc.net
ここまで読みました

463 :投球者:名無しさん:2020/03/24(火) 21:36:04 ID:ovPpkY3P.net
>>461
画像を添付しないと名誉毀損で通報します。
期限は土曜日の正午です。

464 :投球者:名無しさん:2020/03/25(水) 15:45:28 ID:mvhpjbgC.net
動画で解説
https://www.youtube.com/watch?v=Qnldn26-0bo

465 :ここまで読みました:2020/03/27(金) 07:50:02.97 ID:bPYMZ5jD.net
ここまで読みました

466 :ここまで読みました:2020/03/29(日) 07:09:55.19 ID:E+nP3+K5.net
ここまで読みました

467 :ここまで読みました:2020/03/31(火) 07:56:00 ID:RD7JhFnn.net
ここまで読みました

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200