2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

??何でも質問箱??42箱目??

1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/06/14(土) 12:21:21.66 ID:HCin9cdb0.net
前スレ
??何でも質問箱??41箱目??
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/haken/1321441266/

過去ログを検索して同じ質問がないか確かめてから質問してください。

※検索の仕方
WindowsならCtrl+F、Macならコマンド+Fキーを同時に押す。
好きな言葉で検索ができますよ。


※980踏んだ奴が次スレ、ダメならすぐ報告。

309 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/21(水) 20:27:00.47 ID:3gX4cpOv0.net
>>308
記帳してないやつしか持ってないんです

310 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/21(水) 20:55:39.87 ID:o5zA0n/PO.net
辞めて一年以上経ってるのに原泉徴収のことで問い合わせてくるというのは普通はあることなのでしょうか?
しかも何故か営業さんから

仮に電話がくるのが普通だとしても、そういうのって総務から来るんじゃないのでしょうか?

311 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/21(水) 21:07:23.81 ID:Goq5hw+20.net
>>309
記帳されてなくても年金記録は残ってるので、いつからいつまでどこで働いていたか丸判りだよ

312 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/21(水) 21:59:30.26 ID:Lpq/9qZP0.net
>>311
派遣会社が派遣スタッフ個人の年金記録なんて見ないよ。

313 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/21(水) 22:00:47.93 ID:2df/QLKwO.net
2交替の時給の計算の仕方なんですが
求人には
夜勤 20:00〜8:00で
時給1150×3時間 割増1438×8時間ってなってるんですが
法律で22:00以降割増なら9時間になりますよね?

314 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/21(水) 22:55:17.32 ID:3gX4cpOv0.net
>>311-312
社会保険庁とかに行って、見ようと思えば見れるってことですか?

315 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/22(木) 00:39:27.82 ID:iI13Styi0.net
>>313
なるか、木瓜。



3時間が、ヒントぢゃ

316 :313:2015/01/22(木) 10:42:38.32 ID:RwXc8JakO.net
>>315
教えてください
労働規約?とかわからないです

317 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/22(木) 15:12:09.65 ID:oq0Su1ua0.net
保証人が不要で仕事紹介をメールでくれて
顔合わせなしの仕事が多い大阪の派遣会社あったら教えて

318 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/22(木) 15:50:22.28 ID:cC9SoLwb0.net
ありません

319 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/22(木) 19:18:29.22 ID:2MX9LlCR0.net
同時進行してるって営業のひとに言っちゃった
その営業から紹介された仕事、面白そうだったけどダメになるよね…
やっちゃった

320 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/23(金) 04:13:15.64 ID:jkJ+hCZZ0.net
>>313
ヒント:休憩

321 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/26(月) 02:39:50.56 ID:m/+aypTF0.net
ドライな人間関係を優先したい。
ドライであるならば、他には何も希望しない。

派遣と正社員だとどちらがドライですか?

322 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/26(月) 07:12:27.96 ID:CN1jhOHR0.net
>>321
職場による

323 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/26(月) 13:52:16.16 ID:7sKsx/N00.net
俺もドライがいい。
仕事終わりに飲みに誘われたりカラオケ行こうとか誘われたり
仕事後の馴れ合いはいらない。

東京の派遣寮ありのところだけど寮費55000円て妥当な価格でしょうか。

324 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/26(月) 15:05:04.31 ID:XVqvnety0.net
仕事帰りのスーパードライ

325 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/26(月) 16:44:11.74 ID:0Li0X4+V0.net
質問です
今月明けに派遣辞めたんですが手続きが終わったら
正直名前見るのも不快な会社なので「DMも電話も送ってるな」って
言いたいのですが聞き入れて貰えるでしょうか?

326 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/26(月) 17:27:48.07 ID:hrQxGHLJ0.net
>>325
https://www.post.japanpost.jp/question/121.html

327 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/26(月) 17:29:21.86 ID:0Li0X4+V0.net
ありがとう御座います。

328 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/27(火) 09:19:03.57 ID:g/brhjV00.net
明日、登録会予約してたけど風邪がひどくて行けなさそう
変更すると履歴とかで残るの?
紹介されなくなったりします?

329 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/28(水) 20:39:21.06 ID:L1FlSORq0.net
>>328
早めに変更しなさい。
風邪じゃ仕方ないし。お大事に。

330 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/30(金) 14:38:33.95 ID:I/NjXejm0.net
日雇い派遣の条件。収入とか該当してないけど該当してなくても働ける派遣会社ってどこ?

331 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/30(金) 15:18:45.32 ID:es0PYvYg0.net
違法行為なの手段を公の場で問うオバカ

332 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/31(土) 01:48:45.40 ID:C22dtnj00.net
>>330
フルキャストとバイトレの単発は紹介形式だから収入証明いらない

333 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/31(土) 10:01:30.74 ID:+GaEHUxH0.net
>>332
ありがとう。
そういう会社を知りたかったです。

334 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/01/31(土) 12:19:57.17 ID:sZfmLYP30.net
日雇いって収入条件がいるの?知らなかった。

335 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/04(水) 01:40:12.25 ID:HR8xeO5x0.net
パルマ速払いって申し込んだらすぐ使えるのかな

336 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/05(木) 04:36:11.73 ID:zYolEIES0.net
>>334
高所得者じゃないと日雇い派遣に入れないという不思議な法律w

337 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/05(木) 07:40:44.50 ID:LpMDqfGH0.net
>>336
マトモな食い扶持も無いような人は
フラフラ日雇いなんかしてないで
真面目に定職に就きなさいという思し召しなのだよ

338 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/05(木) 20:07:26.66 ID:r/Ds1+ad0.net
>>336
なにそれw
どういう人がやってんだ。。。

339 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 12:45:38.60 ID:we5kzeNq0.net
>>338
すり抜けてる

340 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 12:46:13.68 ID:we5kzeNq0.net
てか、法律が腐ってる

341 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 13:07:59.84 ID:j1Xv+Ytp0.net
日雇い遊びは暮らしに余裕のある人が片手間にやる事
余裕の無い人はまともに定職に就くように努力すべきです

342 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 13:09:06.43 ID:jhtpPS4S0.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

343 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 13:25:27.51 ID:HWRk/3MC0.net
>>342
で、何の質問?

344 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 13:41:01.71 ID:g6QqmNjm0.net
東京で寮ありの派遣て寮費の相場てどの位かかるんでしょうか?

345 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 18:17:21.36 ID:haH5/1VA0.net
>>311
年金事務所の職員なら見れるけど、会社の奴に「従業員の加入履歴」とか見せる訳ないだろ?
個人情報保護法とかある時代に・・・
頭大丈夫か?

346 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 18:23:39.89 ID:haH5/1VA0.net
>>314
派遣会社の奴とかが「従業員の加入履歴を見たい」って年金事務所とかに行っても、絶対に見せないから安心してください。
年金未納問題とかの時に、小泉純一郎とかの加入記録を勝手に見た社保庁の職員が処分されたりしたでしょ?
年金事務所の職員でも、関係無く勝手に履歴見るとか出来ないんだから、他人(派遣会社の奴)が、勝手に従業員の履歴とか見れないから

347 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 18:35:37.22 ID:LwD/UOra0.net
年金手帳に加入記録が記載されていますので御安心ください

348 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 19:11:43.64 ID:haH5/1VA0.net
>>347
「紛失した」って言って、年金手帳を再発行すれば加入記録は書かれてない年金手帳が手に入りますからご安心ください。

349 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 19:32:51.21 ID:Gd5bA1UZ0.net
会社の人事に番号だけ教えてる。
あの冊子どこいったかちょっと探しててすみません、手続きに必要なんですよね??番号だけ先に教えておきますすみません(^o^)で大丈夫。

350 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/07(土) 20:20:50.27 ID:/G110MQz0.net
>>348
そこまでして隠したい職歴を積みたくは無いものですな・・・・・

351 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/11(水) 21:01:40.15 ID:sfb0g6fU0.net
作業系の仕事で夕方からの短時間の仕事をよくそろえている派遣会社はどういった会社になるんでしょうか。私は本業が昼過ぎに終わるので夕方〜夜がまるまる空くんです。

352 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/20(金) 08:50:32.80 ID:YNWBUa5H0.net
テルウェルという派遣会社に登録したら
年金未納期間があるか入社日までに確認して下さいという文面があった。

派遣で働くのに年金未納とか何の関係が?
どこで働くとも決定していない登録会で座って、すぐ渡された用紙に書いてあった。
年金関係の仕事なら分かるけど。

調べたりするのかな?

353 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/20(金) 10:16:08.72 ID:ctOVtprrO.net
>>352
まぁNTTの互助会会社だからなぁ〜。何かあるんじゃないの?w

354 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/20(金) 18:40:46.51 ID:YUi4AxnL0.net
質問があります。
派遣社員として初めて働いたのですが、
3月末で、契約満了として契約更新がありませんでした。
そこで、自己都合なのか会社都合なのかを聞くと
それはハローワークで決めるのでなんとも言えませんと言われました。
契約満了で退職した場合は、給付制限がつくのでしょうか?
ちなみに約一年と3カ月働いております。
給付制限がつくと生活が苦しいので、どなたか教えてください。

355 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/20(金) 19:42:34.80 ID:wpZv5FmL0.net
>>354
案ずるな
期間を定めた雇用が満期終了した場合の項目よく嫁

356 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/20(金) 19:45:50.52 ID:YUi4AxnL0.net
>>355
ありがとうございます。
もう一度読んでみますね。

357 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/20(金) 23:40:43.65 ID:qiH2MfmO0.net
>>354
心配すんな、ハロワに提出する離職票の退職理由は「期間満了」になるから。
給付制限はつかないよ。
例え、雇用先から契約更新があったり他の職場の紹介があっても「期間満了」のはずだ。

ネットで調べてみ。

358 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/21(土) 10:18:15.56 ID:oJ2vxi4H0.net
雇用保険について質問なんですけど
複数の派遣会社で、主に短期契約で稼働する場合、
雇用保険適用労働日数に達するたびに、いちいち
直前に保険加入していた派遣会社を離職しなきゃ
いけないんですか?

359 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/21(土) 11:56:50.80 ID:p3vQR2+b0.net
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1389965041/

360 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/21(土) 12:56:26.60 ID:RgrFsnbm0.net
また、特定派遣先でやたらと同じ特定派遣の会社の中での飲み会みたいなのがあります(自腹)
これの意味って離職率が低くなったからやるようになったなど何かあったんですか?

361 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/22(日) 15:13:38.56 ID:SpxSqrEh0.net
>>357
返事遅くなりました。
ありがとうございます。
安心しました。

362 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/24(火) 08:59:45.21 ID:n+RZxUvv0.net
今の派遣先で遅刻歴が2回ある者です。
正社員登用の推薦は難しいと思いますか?

363 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/24(火) 09:20:55.46 ID:H2Nkf4Tv0.net
>>362
それは、派遣先が決めることだから
誰もわからないと思う。
これからは遅刻しないように気をつけなね。

364 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/24(火) 10:18:48.29 ID:ujvpH0+20.net
>>362
自分は、始業一時間前に着いてパン食べたり昼寝したりしているよ

365 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/24(火) 19:10:04.02 ID:apPhCs9r0.net
最寄り駅に1時間前に着くようにしているが
バス乗り場と反対方向に歩いてしまって
ギリギリで職場に着いたことがある。
こういうこともあるから早め早めに。

366 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/24(火) 22:24:34.75 ID:dgWy3Azz0.net
27の妻子持ちですがアウトソーシング系の会社の転職って将来性はどうなんでしょうか?
年を取ったら働けなくなるとか聞きますが実際はどういうもんなんですかね

367 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/26(木) 14:37:05.91 ID:26NZlBEW0.net
おそらく同じ仕事場だと思うんですが
複数の派遣会社で募集してる場合、一つの派遣会社で落とされても
ほかの派遣会社で採用ってことはありえるんですか?

368 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/26(木) 21:28:15.02 ID:NCwRvsZG0.net
>>367
同じ会社に別会社からエントリーするって事?
面接とかあったら別会社から同じ人が行くとかちょっとありえないと思うけど。

369 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/27(金) 12:11:48.31 ID:9FrExeXI0.net
>>368
同じ会社じゃなく同じ工場
一つの工場が複数の派遣会社からバイト派遣されてるってのはよくあることでしょ

370 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/27(金) 14:25:07.14 ID:NGiWweq00.net
派遣で働く場合は、マージン率って公表してもらわないといけないんですよね?
去年の12月で契約を切られて辞めた派遣会社なんですが、労働条件通知書も交付されてないし、マージン率も何割取られてるのかも分かりません。
おまけに、今日現在、離職票も12月分の給与明細も源泉徴収票も送られてきません・・・。
ハローワークに通告すれば良いんですか?
県の労働局ですか?

371 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/27(金) 15:15:13.05 ID:EuisW9ut0.net
マージン率知りたいなら、ホームページとか支店の壁とか隅々まで見たら?
いちいち個人に通達する義務まではないようだ

372 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/27(金) 15:18:13.98 ID:eMwcjsK50.net
マージン率でなくて、派遣料金書いてあった

373 :370:2015/02/27(金) 19:56:58.65 ID:NGiWweq00.net
>>371
ホームページにもマージン率の項目は、「準備中」みたいな感じで書いて無いです

>>372
派遣料金も知らされてないです。普通は、労働条件通知書とかに書いてるんですよね?

374 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/27(金) 23:17:21.42 ID:CNvaGIWO0.net
派遣現場でお局に呼び出され「あんたへの苦情が来た」と怒られました。
苦情の主は正社員か直接雇用のバイトかは分かりませんが、
何故私に直接言わずお局に言いつけているんだと思われますか?

375 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/28(土) 11:19:38.90 ID:cbLUg3qU0.net
>>374
間に誰か挟むのはトラブル時にはよくあることだと思うけど?

>>367
見たことある(落とした)人だからって再度断られたって言ってる人のレスがどっかにあったな。
派遣会社の社内選考で落ちてるなら可能性はあるんじゃない?

376 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/28(土) 19:50:54.85 ID:KqfqmMmN0.net
今派遣会社から電話があったんだけど、イライラしてしまって愚痴投下させて!

1月から新しいところで働いてて、派遣先から「以前の職場の有給残ってたら、使っていいよ〜」って
言ってもらえたんだ。
そういえばまだ残ってんのかな?と思って電話で確認したら、「4日残ってますよ」って言われたんだ
「ぜひ使ってください」って言われたしとこの2月に1日有給取って休んだら今電話があって、
「私の画面の見間違いでした。すみません。2ヶ月空いてるから有給ありません。
 欠勤になるので給料でません。でも私が見たときは絶対あったと思うんだけど」(要約)
って言われた

一人暮らしで節約生活してるから、1万円(換算して)あれば我慢してるアレも買えたし・・・
っていうかわざわざ確認して休んだのにっ!!と怒りで声が震えてしまった
はい、はい、そうですか、としか言わなかったけど、不満な気持ちは相手も気づいたみたいで、
とりあえず来週、派遣先に来て顔見て謝りたいって言われたんだけど、
お金返ってくるわけじゃないんだよね・・・

雰囲気的に電話で終わらせようとしてた感も感じたし、そもそもこの人土日は仕事しないって言ってたから、
もしかすると人がいない土曜日の夜を選んで電話したんじゃないのか、とか色々と勘ぐってしまう
イライラしててもしょうがないんだけど、頭から離れられない

一万円・・・(´・ω・)

377 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/28(土) 20:39:16.78 ID:cbLUg3qU0.net
>>376
(´・ω・`)有給先取りさせてもらえないの?

378 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/02/28(土) 21:42:07.96 ID:KqfqmMmN0.net
>>377
契約社員だけど、紹介予定派遣だから有給が発生する前に契約終わっちゃうんだ。。

お金が絡むことだし、やっぱり私と担当者だけの内々で終わらされるのは癪だから、
派遣先の社員の人連れて「上に報告はしてますか?」だけでも言って貰うよ
派遣先の人はとてもいい人たちなんだ

379 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/01(日) 00:04:09.79 ID:2mVD8gqd0.net
いつも比べちゃうんですが
特定派遣と派遣だとどっちが就職しやすいんでしょう
どっちが年金も含めトータルとして見たときの給料安いんでしょう

380 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/06(金) 07:36:31.73 ID:+amgm/P5O.net
月曜日から勤務開始したけど、昨日持病の腸の炎症の圧痛と下痢で休んだのでした。

派遣先、派遣会社ともに朝イチで連絡して1日静養していたけど、夜派遣会社の営業担当から電話があり、2名体制なので予定
の休み以外は一切認めない、持病があって今後も休む可能性があるなら困る!という連絡が派遣先の人事部からいきなり派
遣会社に来たそうで。

持病の腸の炎症に関しては、先月末までの前派遣先では1年間で二度休んだくらいだったので深刻というほどではないけど、
雑談で話した持病の件がいきなり人事部まで行って派遣会社に通告されるとは。派遣会社には話してあったけど。

いきなり休んだのは非常識だったとは思うけど、今後絶対休むな!という申し入れには約束出来ないし。

1ヶ月更新なので更新しないで終わろうと思う。

381 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/06(金) 07:52:46.34 ID:p8FuIV1K0.net
で、質問は?

382 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/06(金) 09:13:30.09 ID:1T2MWpVM0.net
>>367
あると思う
俺が応募した仕事が多分同じ仕事場
駅からの距離と勤務時間と仕事の内容が同じだったので、多分同じ仕事場だと思うけど4社位応募して3社からはお断りされた
でも4社目の所は採用された
派遣会社の側で書類選考で落してるんだろうけど選考基準は分からん

383 :真相深層を知ろう:2015/03/06(金) 11:13:49.75 ID:8P+Ja71V0.net
.
◆無料インターネットTV◆社会問題の核心に迫る

平日、月から金曜まで16時から生放送でお届けいたしております。

アーカイブ昨日放送分は24H【無料】にてご覧いただけます。 

https://no-border.co.jp/oped/
.

384 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/06(金) 12:28:57.45 ID:hrIzqAOU0.net
警察による集団ストーカー;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、電磁波による触覚攻撃、思考盗聴
無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇・・・
やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当わけわからん組織

385 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/07(土) 17:43:57.31 ID:itqEEpFQO.net
>>380 4日目ぐらいに身体が拒否反応を出してるから、たぶん合わない企業なんだと思う。
急な病気で休めないってキツいね。更新無しで良いと思うよ。

386 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/07(土) 22:13:04.68 ID:o3zoh8u9O.net
>>385
>>380です。アリガト。

四日目で休んだのは非常識、体調管理が出来ていないというのは重々承知しているのだけど、持病の件がいきなり人事部に
まで伝わってたり、休むななんて約束出来ないし。

社員じゃないから自分の体が大事だから更新しない方向でと思う。友人に話したらブラックだろとw

387 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/10(火) 09:27:16.74 ID:dzW4+JAr0.net
質問です。
先週の木曜(5日)に面接を受けて、一週間以内に採用の場合のみ電話します、とのこと。

今日明日あたりでもし採用ならば連絡がくるかと思いますが、もし落ちていたら…と思って次を探しはじめようと思います。
合否の連絡が来てなくても面接の約束を取り付けてもいいでしょうか?

すでに派遣やってる友人に、派遣なんて、そう落とされないよー、と言われたのですが、そんなもんなのでしょうか?

388 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/11(水) 15:25:49.22 ID:19Sp3Euo0.net
>>387
連絡来る前に面接入れてOK
採用の連絡あったら次に面接予約していた所にキャンセルの連絡すれば良い
次の面接の時に「他に連絡待ってる会社はありますか?」と聞かれたり、アンケートに連絡待ちの有無を書く欄があったりする
個人的経験だと面接入れる日程が応募から3日後だともう採用枠が埋まって、面接受けても不採用のケースが結構あったので、遅かったり条件が合わなかったら落される事は珍しくない
会社によっては応募で年齢やら性別に制限あるけど法律で年齢とか性別で採用制限かけてる事は書いちゃいけないので、女性向けの仕事だと知らずに応募して落ちまくるってのも良くある話
「女性活躍中」とか書かれていたり、女性だけしか働いてない写真が載っていたらそれは男性お断り案件

389 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/28(土) 13:56:36.73 ID:LSm6xE1S0.net
みんなは一度にいくつくらいエントリーしてるの?

390 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/28(土) 14:02:35.46 ID:XISJPFdT0.net
人による

391 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/29(日) 00:48:37.07 ID:g45W42hA0.net
派遣先は気に入ってますが、派遣会社が嫌な場合、派遣先を変えずに派遣会社だけを変えてそのまま働く事は可能ですか?

392 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/29(日) 02:52:50.31 ID:OZI29NJ+0.net
ちゃんすがあれば可能

393 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/29(日) 12:35:34.45 ID:sHxsHipI0.net
すいません俺も気になります。
待遇に差があって糞みたいな派遣会社を辞めて派遣先を変えずに派遣会社だけを変えたい場合は
派遣先を一度退職しなければならないのでしょうか?

394 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/29(日) 12:38:30.34 ID:0H2BYR2M0.net
退職したあとに採用される保証はない

395 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/29(日) 13:32:27.53 ID:Sw6J9hIj0.net
>>391
貴方がAという派遣会社から派遣されているとする
同じ派遣先にBという派遣会社が入っていてそちらに変えたい場合
派遣料金がA=BかA>Bになるのが大前提になるだろね
それなら派遣先と派遣会社Bと相談すれば変えられるとは思う

ただ、後で派遣会社Aの営業と鉢合わせするリスクは常にあることをお忘れなく

396 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/29(日) 14:10:37.64 ID:+e68CP8d0.net
自分の職能を如何に高く売るか?
っての藻働く者の能力だと思うんだ・・・・

397 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/30(月) 23:31:24.62 ID:iA2Y6bSu0.net
派遣先の企業が経営不振で派遣を会社ごと契約を打ち切りました。
一か月前に来月で終わりと通知され、仕事を失いました。派遣からは仕事を紹介されましたが希望に沿わないため断り正社員を探すために
退職をして離職票を見たら契約満了とかになってました。自己都合です。派遣先の企業の経営不振で仕事を失ったのに何故・・・会社都合だと思ったのに。
とりあえず同意の印は押さずにハローワークで書類と共に納得できない旨を申し上げるつもりですが、やはり自己都合になってしまうのでしょうか?
会社都合にできないのでしょうか?

398 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/31(火) 00:02:29.87 ID:vLguyU2X0.net
>>395
質問の回答ありがとうございました。
特に派遣の営業なんかに恩も義理もないので鉢合わせするリスクも気にしないです。

399 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/31(火) 01:16:12.42 ID:O9wqAwHW0.net
残念ながら派遣会社からの紹介を断ると自己都合退職になるという決まりがあるようです

その決まりを悪用して会社都合退職を増やしたくない派遣会社は当人が承諾し難い案件を紹介したりするようです

400 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/31(火) 06:40:18.71 ID:FDR9yo1T0.net
紹介されても承諾できないって<時は会社都合になる事もある。
ハロワ職員の裁量一つでもあるから良く話し合おう。最近は悪質な種会社都合にしてくれる事もある。

401 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/03/31(火) 21:01:14.59 ID:wAefMD400.net
質問です

派遣元、派遣先にて契約打ち切りが関係者間で完全に決定事項であったが、
本人にはその旨を伝えず、期間満了まで意欲的に働かせる目的で
「勤務態度次第で契約の更新を考える」
と伝えて労働させた場合、なんか法に触れたりしますか

402 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/01(水) 21:30:53.86 ID:1OrZkjU00.net
派遣で働いていたんだが2ヶ月契約で働いてたんだが更新なしで終わってしまいました
遅刻 欠勤なしで仕事を覚えるスピードも早かったと思います
途中までは更新してもらえる話だったんですが更新前に
一つだけミスをしてしまいました。ミスした後で更新なしの話が来たんですが、一つミス
しただけで更新しないほど派遣ってシビアなんですか?

403 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/01(水) 21:35:16.40 ID:sjC+2aOY0.net
そんなもんミスの内容と影響のレベルにもよるだろう
リカバー出来るミス一回なら更新するしないの話にもなりにくいだろうけど
リカバー出来そうに無いミスだと十分ありえる話

404 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/01(水) 23:58:41.73 ID:mG1CAb6W0.net
>>397
派遣会社が紹介してるのを貴方の都合で断ってるので自己都合でしょ。

405 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/02(木) 09:56:19.26 ID:GTB66yuO0.net
派遣て人が足りてない時に使う物だから、普通に2ヶ月で人手不足が解消して乗り切れたから契約更新しなかっただけじゃね?

406 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/04(土) 01:13:16.23 ID:gRWf4cwb0.net
質問させてください。

●web上から何回も応募しても、
「問い合わせが多く募集を終了しました」「エントリーが集中しているのでご案内が難しい」という返事だけで、
企業の選考ではなく派遣会社の方から、「検討したがご案内には至りませんでした」ばかりの回答になる。

●web応募して、登録が必要なので派遣会社にお越しくださいと言われたので、
直接派遣会社に行ったら、「応募したお仕事は他の方で決まりました」と言われた。
帰宅して他の仕事を探そうと、派遣情報サイトを見ていたら、他の人で決まった筈の案件が掲載されていた。

●派遣登録した会社で、他の案件に応募しようと連絡したら、
「今は担当者がいないので、改めて連絡します」と返されても一向に連絡してこない(既に3ヶ月は経過しました)。

こういった場合は率直な所、自分に案内するような仕事は一切ないということで、
派遣の仕事は諦めた方が良いのでしょうか?

407 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/04(土) 09:24:35.28 ID:gr7iHMSZ0.net
>>406
特殊な仕事を希望してるの?
早い者勝ちな部分があるからのんびりしすぎなんじゃない?
折り返し待ってないで応募しなよ

408 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/04/04(土) 09:46:59.45 ID:QTruDJL+0.net
>>406
個人情報を集めるのが目的の空求人だからそこの派遣会社はもう利用しない方が良い
採用予定人数を公表してない所も空求人だと思った方が良い

総レス数 1007
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200