2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

??何でも質問箱??42箱目??

494 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/03(月) 09:44:09.53 ID:xAWPSIg40.net
期間満了(派遣会社が次の仕事用意できず)→会社都合

期間満了(派遣会社が用意した仕事を労働者が断る)→自己都合

495 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/03(月) 13:32:11.46 ID:K42lXNqJO.net
二ヶ月前に今日の休み変わってと上司に言われたんだけどそれ以降、一切その話はなく今日に至るけどこのままこちらから確認せずに休んでも問題ないよね?

496 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/03(月) 15:12:57.46 ID:1ff3w3jN0.net
>>495
> 今日の休み変わって

意味不明


そして、何で確認するのが嫌なのか???

497 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/03(月) 18:14:48.77 ID:WuE/aPWO0.net
>>479
いや、そのパターンの契約終了だと12ヶ月間の加入期間が必要だよ。

498 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/03(月) 18:22:44.20 ID:LpOy3hCi0.net
>>494
契約期間が分からないけど(労働条件通知書を貰っていないw)、突然、「減産で社員だけでやっていけるから派遣はクビ」って言われて、
派遣会社から「他の仕事を紹介してやる」って言われたけど断ったけど、離職票には「退職勧奨」って書いていて
勤務期間6か月ギリギリ(そこで働く前は働かないで3年間貯金で生活してた)だったけど、3か月待たないで失業保険をもらえたよ。
個別延長ももらえてる。俺って運が良かったのかな?
派遣会社が2か月経っても離職票を送ってこないから「離職票を早く送ってこい!労働条件通知書も交付してないし、違法行為を洗いざらい話すぞ!」って催促したからかな?

499 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/03(月) 20:13:11.20 ID:K42lXNqJO.net
>>496
その上司が派遣元の人で確認する術がその人に聞くことしかなく、聞いたことにより便乗されて休まれるのも嫌だし、その人の私用での休みでわざわざこちらから確認を取るのも変だし
もし出勤だとしても忘れてたフリをして(二ヶ月前に言われたきりだから)休むのありと思いこちらから確認せずモヤモヤしながら待ってましたw
まあ結局はその上司は二ヶ月前に言ったことを忘れており、上司が出勤した時に派遣先の方から聞いて事情をわかったみたいです。

500 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/04(火) 10:28:36.30 ID:bDXvrCn80.net
派遣って交通費出ないの?

501 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/04(火) 17:58:00.14 ID:S+SSzDsK0.net
自宅から現場迄は出無いことが多かった

業務中の移動は契約内容に移動が含まれていれば就業先から直で出るか、派遣元を挟んで給与と一緒に振込まれる

契約内容に移動や出張が無いなら移動そのものが契約違反だから出ないことがほとんど

502 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/04(火) 21:00:29.72 ID:xmPuEAVe0.net
>>500
3ヶ月以上の長期契約で出る会社もあれば出ない会社もある。
短期契約も同じ出る会社と出ない会社あり、スポット契約でも出る会社ある。

503 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/06(木) 05:03:30.80 ID:Fe/LaKYl0.net
綜合キャリアオプションから仕事の紹介の電話がかかってきて
今別の派遣会社で仕事やってるのでって言って断ったら
その派遣会社の名前と派遣先企業の名前聞き出されたんだけどこれってどうなん?
あんまり深く考えずに喋っちゃったけどやばい?

504 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/06(木) 06:42:21.80 ID:O3cu9gMz0.net
派遣が辞めないよう会社が何か実施してる事ある?

505 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/06(木) 08:50:50.21 ID:Vp0R+MIY0.net
派遣会社で稼動歴なく自動的に登録削除になった場合と自分から登録抹消した場合
どの程度の個人情報が残ってるものですか?

5年前に登録した○○ですがと問い合わせたら期限が過ぎた為、登録が削除されておりますので新たに登録にお越しくださいとの返事だったけど
全部の情報が残ってると考えた方が良いですか?

自分から削除を申し出た会社からは一切、情報は残りませんって言われてけど・・・

506 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/07(金) 00:29:32.66 ID:spZ10Z+w0.net
>>503
俺も派遣切りされて、「ほかの仕事を紹介してやる」って電話が来たときに「自分で見つけた仕事が決まったからいらない」って言ったら
「どこの何ていう会社ですか?」とか聞かれたな。
あと派遣会社の面接(登録)の時に「派遣で働いてた」って言ったら「どこの派遣会社ですか?」って聞かれて履歴書に派遣会社名を書いてたな

507 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/08(土) 12:56:39.07 ID:fkGIQ/x60.net
派遣会社辞めようと思ってます
自分から言い出すのとgdgd展開にさせて向こうから辞めてって言い始めるのとでは退職金違ったりしますか?

508 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/08(土) 13:51:26.95 ID:lNu/IyYu0.net
退職金は規定があるでしょ何年以上勤続でいくらとか。
自分で言ってスパッと辞めるのがスマートだし、あとで証明書が必要になったりした場合揉めた後だと連絡しにくいですよ。

509 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/08(土) 22:25:22.75 ID:urpgc7TQ0.net
派遣で退職金って出るのか?
良いな、どこの派遣会社?

510 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/09(日) 02:25:53.38 ID:musUdwH90.net
>>508
なるほど
ただ自分から言い出すと自己都合退職になりますよね?
さっきググったんですが失業後の手当に関しては明らかに会社都合の方がいいみたいです

511 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/09(日) 10:15:33.09 ID:RGTjHDev0.net
自発的にやめようと思ってるのに会社都合って無理やろw

512 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/09(日) 12:56:59.34 ID:jeaT/lKF0.net
>>510
失業手当はもらい始めるまでの期間が違うだけ

513 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/09(日) 23:13:01.84 ID:2pe57kQP0.net
>>512
それ以外にも会社都合の場合は「個別延長」があったりとお得だよ

514 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/15(土) 15:01:22.34 ID:7Ac8iySN0.net
質問ですが、派遣にしろバイトにしろ日雇い日払いってやっぱ法律でどこにもなかったりブラックだったりするんですか?1日一万くらいで探したいんですが。

515 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/15(土) 15:33:04.26 ID:LQxV4TO40.net
>>514
時給が1250円以上で8時間勤務希望だったら仕事は山ほどあるけど、日払いしてくれるところがあるか、だな。

516 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/15(土) 15:41:06.32 ID:7Ac8iySN0.net
>>515
電話して聞こうにも「登録に来られた際に直接話します」としか言われず、行ったら「法律がかわりできません」なり「登録してから仕事があれば連絡します」といいながら登録させて不通とか。

楽だと言いながら過労かつ派遣スタッフなりのチンピラ臭だとか散々で。。

517 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/26(水) 23:01:58.63 ID:fGjOCjK30.net
派遣しながら正社員さがしたいんですが
週3.4日の派遣とかあります?
またオススメの派遣会社とかあったら教えてください

518 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/28(金) 14:46:52.84 ID:zYgZMYFM0.net
派遣といってもブルーかホワイトかで条件違うからな。
技術系派遣だと勤務日応相談のところはあるけど。

519 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/28(金) 20:08:18.41 ID:FXH7azdM0.net
事務で週3回とかたまにみるよ

520 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/29(土) 00:03:25.57 ID:vf/in+a70.net
派遣アルバイトで契約書が欲しいことを頼んでもなかなか作ってくれません
電話すると「本社に電話してくれ」と言われ本社にかけると「所属してるとこに
言ってくれ」と言われます
どうしたらいいでしょうか?

521 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/29(土) 01:51:07.28 ID:Vt17jSj10.net
>>520
労基へGo!

522 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/29(土) 10:30:00.39 ID:0hKb6VdT0.net
派遣で半年働き契約延長の申し出が。
これを断った場合、契約終了扱いで雇用保険は即もらえますよね?
3ヶ月後あらじゃないですよね?

523 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/29(土) 15:45:11.95 ID:XrjspdnY0.net
同じ派遣会社で掛け持ちした場合、確定申告は必要ですか?

524 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/29(土) 15:59:55.22 ID:nZCTCB7m0.net
>>522
自分の意思で期間満了でやめるから即はもらえないんじゃない?

525 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/29(土) 16:39:20.81 ID:/Kp1/DSg0.net
>>523
同じ会社なんだから会社に聞くのが早いと思うが一つの会社で、電話番とコピー取りと掃除夫を掛け持ちするようなもんだろ

526 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/29(土) 17:15:07.28 ID:XrjspdnY0.net
聞いてみることにします。
ありがとうございました。

527 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/29(土) 18:58:41.59 ID:ylhxZ6+10.net
>>523
同じ会社でも、とりえず確定申告は自分でもやるべき。
会社側で申告が終わった後でも自分で再度できる。
少しでも還付金があったほうがいいだろ。

528 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/30(日) 00:12:17.71 ID:Fo1TfV900.net
五年くらい遡ってできるんだっけ。
数年前に休みとってやったら1000円くらい返ってきた。
あふぉらしくてそれからやってない。
でも1000円大事だよな。

529 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/30(日) 00:29:33.89 ID:AUnOjXVp0.net
派遣の時給ってそんなもんだよな
強制的に残業させられて数千円とかバカらしすぎてやってられんわ

530 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/30(日) 02:04:00.44 ID:WkPeXD6V0.net
>>522ですが契約満了で失業扱いなので即雇用保険もらえるときいたことありますがどっちなんでしょうか?

531 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/30(日) 07:56:00.42 ID:Ug2SQ/dS0.net
派遣会社による
リクは即貰えた
SSパソ凸TMPは3ヶ月待った

532 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/30(日) 10:03:36.58 ID:C8vzJsmk0.net
>>531
そのあたりどうなんすかね?
離職者の紙に「任期満了」とあればクビ扱いとか?
本当にそのあたりわからんのですよ。

533 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/30(日) 11:17:16.66 ID:Ug2SQ/dS0.net
結局は派遣会社や担当の匙加減ひとつだね
リクは毎回同じだったから事務的なだけだと思う
他4社は円満に期間満了で退職しても自己都合にされたりしたのもあったし

534 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/30(日) 19:07:29.48 ID:SfHpdI3k0.net
533さんはもしかして契約→退職 繰り返してる系?

535 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/08/30(日) 22:45:19.75 ID:Ug2SQ/dS0.net
合わなければ半年で退職してるよ
居心地良くて面白い仕事でも2年くらいだね
技術系だからなのか顔合わせで期間が短いのに突っ込まれたことは無いね
過去に経験した環境との不一致が気になるみたいでスキルメインの話になる

536 :超音波テロの被害者:2015/09/09(水) 02:37:46.48 ID:aJDa+jew0.net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

537 :超音波テロの被害者:2015/09/09(水) 02:38:16.42 ID:aJDa+jew0.net
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

538 :超音波テロの被害者:2015/09/09(水) 02:38:47.96 ID:aJDa+jew0.net
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

539 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/21(月) 18:19:20.57 ID:L/R9QreN0.net
>>536
眼鏡とか洗う超音波?
汚れとれるやんそういう器具も出てるよ。

540 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/21(月) 23:26:09.12 ID:M1PWfU4Y0.net
>>532
俺は6か月ちょうどで派遣切りされて、派遣会社から他の案件を紹介されてけど
離職票に「退職勧奨」って書かれていて即貰えた。

541 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/22(火) 01:19:00.98 ID:tcEHNfbc0.net
社保関連スレは利用する気無いか

542 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/29(火) 08:04:28.89 ID:29iZ599G0.net
マイナンバー制度が始まるけど
今後派遣で勤めた会社をバックレると
マイナンバーで前に辞めた会社とかバレるの?

543 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/29(火) 20:17:16.70 ID:xxVZuZIr0.net
>>

544 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/29(火) 20:19:51.46 ID:xxVZuZIr0.net
>>542
マイナンバーで民間の企業が前職調査とか職歴調査は不可能だろ。
それが可能なら、個人情報もクソもないだろ。

545 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/29(火) 21:07:37.02 ID:KcE2Uurq0.net
>>544
会社に内緒で夜のバイトしているオネーサン達はマイナンバーで所得税が二カ所から払われてるのがバレるかも?と戦々恐々としてるらしいぞ

546 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 06:38:29.30 ID:kVdsUe3R0.net
副業がばれるのは、住民税の額が不自然に高く本業の会社に通知されるからかも

547 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 13:56:12.83 ID:1z0cL4Je0.net
派遣営業の契約短期で面接を受けたら正社員にならないかと言われました
正社員で取ると何かメリットがあるのでしょうか
短期で働きたかったのですが悩んでいます

548 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 14:04:27.54 ID:T3+mKDVI0.net
>>547
期間を区切って働きたいなら正社員になるのは断るしか無いでしょう 
他の会社を当たってみましょう

549 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 14:11:10.21 ID:1z0cL4Je0.net
>>548
いえ、短期でと頼んだのにわざわざ正社員でと言う会社側のメリットが知りたかったのです。

550 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 15:07:06.28 ID:T3+mKDVI0.net
>>549
とっても有能な人で手放したく無いとか

551 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 15:19:12.51 ID:1z0cL4Je0.net
それは絶対無いです。職歴ゴミのニートなんで…
国から補助金とかでるのかなと…
会社にとっても短期の方が責が少なくて良いだろうにと思ったんです

552 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 17:41:45.98 ID:0TwvGLIK0.net
どういう仕事なの?
正社員だと残業とか断れなくなるから職場によっては毎日20時21時まで働くことに

553 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 17:59:22.56 ID:T3+mKDVI0.net
法律上は正社員だろうと派遣だろうと残業断れ無いという事は無いけどね

554 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 22:16:15.04 ID:zhpYvBKT0.net
実態で言うと
派遣:派遣先とこじれてもいいならどうとでも断れるがそうでないなら程ほどに付き合う
社員:言われるがまま成果をあげるまでやらされる

良くも悪くも派遣は外の人で社員は内の人
派遣業界で正社員になりませんかと言われるのはかなり珍しいことなので>>547が有能であると思われるのが真っ先に頭に浮かぶが
営業というのが若干引っかかる
ノルマ地獄から逃さないための正社員化かもしれん

555 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/09/30(水) 22:23:42.22 ID:0TwvGLIK0.net
営業はまじ厳しいから地獄じゃない?
自分は営業と同じフロアの別部署にいるけどいつも
朝から上司の怒号が聞かされて当事者じゃなくてもきつい。

556 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/01(木) 07:18:30.18 ID:aQ+VWcBW0.net
新昭和ってどうっすか?

557 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/01(木) 09:00:26.82 ID:IVlOkyXu0.net
旧平成よりマシでしょう

558 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/01(木) 19:22:23.78 ID:QOeMykTqO.net
初めて工場派遣に登録するのですが、派遣って直バイトやパートに比べて人間関係楽(薄い)ですか?

派遣場所にもよりますが、今までバイトしてた場所は派遣さんは少人数で黙々としてる部署だったりしたので、他ではどうかなーと…

559 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/01(木) 19:25:08.65 ID:uKwLcivO0.net
>>558
職場によるので会社見学がおすすめ

560 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/14(水) 14:28:43.73 ID:HTc/iwIw0.net
ここの板って派遣バイトも対象なんですか?

561 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/14(水) 15:17:42.90 ID:nw+cxWkE0.net
>>560
うん

562 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/14(水) 18:40:21.82 ID:XzlvFn6s0.net
デブだと標的にされる?
ちなみに標準体重にプラス15kg

563 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/14(水) 18:45:58.07 ID:XzlvFn6s0.net
書き忘れ

倉庫ピッキング仕分け系だと標的にされやすい?

564 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/14(水) 19:30:15.13 ID:/8g4D+oh0.net
標的って何のだよ?
確かに標的はでかい方があたりやすいけどさ

565 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/14(水) 22:35:15.33 ID:+UB7BdQk0.net
職場見学で、不採用にするって、違法なんですか?
それは、10月に派遣法が変わってから違法になったのでしょうか?
それとも、前から?

566 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/14(水) 22:43:03.41 ID:tmLdq0xL0.net
>>563
一人できていて大人しそうだとイジメの対象にされるんじゃね?

567 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/15(木) 00:24:07.44 ID:2uebGyUt0.net
>>565
職場見学と称する派遣先企業による面接(派遣労働者を特定する行為)は以前から違法です。

必要とされるスキルとそれを持つ労働者のスリ合わせは派遣会社の仕事であり、その仕事のより対価を得ているハズなのに
派遣先企業に労働者を選定させていては仕事をしてないのに対価を得ている事になるますからね。


レストランに入ったら自分で調理させられたのに材料費以上の請求をするのと同じようなもんです

568 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/15(木) 01:02:59.47 ID:P71LlzWX0.net
>>566
d

一応、希望勤務地が川崎区なんだけど、集中攻撃されそうだな・・・

569 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/15(木) 01:08:47.43 ID:3rcRWrHH0.net
仕事には対価がある。アルバイトみたいな報酬の給料である場合、
アルバイト並の仕事で良いんだよ。
そんな状態の派遣社員には責任ある仕事をさせてはならないのだから。

うまく人に指示できない人は、どんなに仕事が出来る人や資格を持った人を与えても、
当人の実力を上回る仕事の成果は期待できないどころか、うまく指示ができない、意思伝達が
できないためにかえって時間がかかる。

570 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/15(木) 05:26:50.72 ID:i51y3+b20.net
日雇いでは世帯年収500万以上ということにして働いていますが、
実際には500万ないと思います

マイナンバーでそのあたりがばれてしまいますか?

571 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/16(金) 14:29:50.05 ID:CdwOaN6n0.net
>>566
攻撃されない簡単な対処法を教えてやるよ。

仕事中にブツブツと独り言をいいながら仕事をすればいいだけさ。
昼飯食う時も、ブツブツと独り言をいいながら飯を食う。
そうすることによって徐々に皆が避けるようになるし、会社行事の飲み会
なども誘われないようになる。
プライベートでは誰からも相手にされなくなる。
おれはこの手法を実践してるぜ。

572 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/16(金) 20:39:03.67 ID:MG7lb4rt0.net
就業初日に、営業に、モーニングコールをお願いする、というのは、ありですか?

573 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/16(金) 22:08:41.10 ID:KnaQvv4w0.net
ねえよw自力で起きろよ。

574 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/17(土) 19:21:14.31 ID:xrEcW/NR0.net
営業ってなんだ?w

575 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/20(火) 00:00:23.38 ID:ku6Iamvb0.net
結局、派遣法が今月変わってから、
派遣は3年以上入れない、イコール、それ以上、残って欲しかったら
直雇用にするか、部署替えってこと?
他のスレに「派遣から正社員への道がなくなる」みたいに書いてあったけど
それってどういう意味かアホだからわからんのです。
教えてエロい人

576 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/20(火) 08:13:08.05 ID:V+m9yJth0.net
元々あってないような道だから気にしなくておk

577 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/21(水) 00:23:08.03 ID:WGed8vl+0.net
東京者なんだけど、短期間・単発で
地方勤務、しかも新幹線や飛行機の交通費を出してくれる
仕事なんてないですよね?

578 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/23(金) 09:00:12.97 ID:tBnRUhqe0.net
>>577
それは就職サイトで聞いてみては?

事務職の派遣は、交通費すら出ないんだけど

579 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/23(金) 20:36:15.88 ID:aV/WT5Dq0.net
その地方の人間がわざわざ交通費を負担してまで君を雇い入れるメリットを見出せるほど君は実力があるのかによるかと
俺の知る限り長距離の交通費出してもらって働いているのは一部大企業のリーダー格レベルだけなんだけど・・・?w

580 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/23(金) 21:40:30.08 ID:ZJKYBdY10.net
現在、派遣労働者である男女の

生涯未婚率は派遣労働者(アルバイト、パート、請負、契約も含む)全体の
何割になるでしょうか???

ご教授願います。

581 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/24(土) 16:40:19.06 ID:2XSEW3LD0.net
>>575
別の部署に移動するだけ
直接雇用はないでしょ

582 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/24(土) 18:33:17.24 ID:RMyp7kzQ0.net
まぁないだろうなぁ
何のメリットもないのに直接雇用する意味がわからない
派遣労働法に関しての政府の動向はお花畑すぎて失笑モノ

583 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/24(土) 21:09:28.21 ID:RMyp7kzQ0.net
NHK見とけよ見とけよー

584 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/25(日) 10:04:36.85 ID:Cy1pAlFm0.net
>>577-579
リゾート系があるだろカス

585 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/26(月) 03:29:27.13 ID:a5NGyuf50.net
入社して一週間で辞めてしまったのですが、銀行口座登録をしていないので給料は会社に取りに行くか払われないかのどちらかですか?郵便などで送って頂く事は不可能ですか?

586 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/28(水) 07:12:25.43 ID:64Z6lRLI0.net
今の仕事先が時間外が決定事項のように平日毎日3時間、土祝は全部出勤で月100時間前後時間外があります。
しかも唯一の休みの日曜は出張の移動日にされることが多いのです。
さらに出張に行くと休日は無く、終わるまで約2週間働きっぱなしです。
派遣は代休やリフレッシュ休暇なんてないので自分から欠勤しないと1ヶ月全く休みがないといったことも何度かあります。
こんな生活を1年半続けてたら嫌になってきました。

自分が社員だった頃は、派遣の人は時間外がえらく高いから時間外をなるべくさせないようにしてきました。
月10〜20時間でした。
社員は100時間超えの月ばかりでストレスで頭がおかしくなりそうだったので辞めて、
派遣でしばらくゆるい生活をしようとしたらこの有様です。
求人票には残業月10時間と書いてあったのになぜ?
何故自分には無職になるか死ぬほど働かされるかの両極端な状況しかないのでしょうか。

587 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/28(水) 07:49:41.03 ID:6ad7jD380.net
どんな職業よ?そんな生活続けたら死ぬぞ。

588 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/28(水) 08:12:06.92 ID:zfySdscH0.net
どんな職種なのだろう?
体の為にもジョブチェンジふるしかないのでは?

589 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/28(水) 14:33:52.80 ID:PLcouDp00.net
顔合わせ後、電話にて内定の連絡を頂きました
後ほど必要書類を送付すると言われたのですが、未だに書類が届きません
来週から勤務開始予定なのですが、こちらから確認の連絡をした方が良いのでしょうか
派遣会社を通して働くのは初めてで、書類のやり取りや勤務開始までの流れが分からず戸惑っております

590 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/28(水) 14:46:23.73 ID:6fr0vGQK0.net
始めて派遣で働く人は対応の遅さやいい加減さに驚く事ばかりだよね

591 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/28(水) 15:51:29.43 ID:6ad7jD380.net
>>589
無論したほうがいいだろう。金曜日に電話しても手遅れ。

592 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/28(水) 19:51:11.72 ID:z6cffdTH0.net
>>585
営業に相談しなよー。
銀行コードと支店番号と口座番号と名義と、種別だっけ普通とか当座とかってのがわかれば給与支払日に振り込みになると思うよ。

593 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/28(水) 19:56:12.89 ID:z6cffdTH0.net
>>589
当日渡されることもあるよ。。

594 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/28(水) 20:28:27.92 ID:SPtgC0f/O.net
>>589
なんの書類か分からないけど、
契約書なら早めに貰った方が良い。求人誌で高い時給で釣っといて契約書には低賃金になってたり、社保有りと思ったら無しになってたりするから(自分の場合)

595 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/29(木) 11:46:24.57 ID:5/Bkx2ZW0.net
年金、保険って派遣先、派遣会社どっちに入れてもらうのが普通なの?

596 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/10/29(木) 12:05:48.41 ID:vNdFyTtY0.net
>>595
雇用主(給料を払う人)は誰だ?
そこに答えが!

597 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/06(金) 01:51:54.25 ID:nAxo9Ldy0.net
派遣会社だな そのぐらい普通に答えてやれよ・・・w

基本的に雇用の責任とかは全部派遣会社が持つ
派遣先は派遣会社が持つ人材を予算で借りてるだけ

598 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/21(土) 11:10:35.81 ID:gXhazJQb0.net
質問させて下さい。
当方11月より派遣で働き始めました。紹介予定派遣です。
1回目の契約は11月1日〜11月30日、2回目の契約は12月1日〜翌年4月30日
と言われすでに1回目の契約書にサイン捺印をしております。
ところが、就業開始から昨日まで2日欠勤(病欠)し、さらに仕事スキルも不足している
とのことで来週担当営業の方と話し合いをするとのことになりました。
そのときに認印をもってこいと言われ不審に思い考えてみたのですが、
派遣先の会社からもうこいついらねと言われ11月30日までの契約はできない
(仕事させたくない)から11月1日〜11月20日の新たな契約書を作成しサイン捺印
させ古い契約書は破棄し辞めさせるのではと思いました。
そこでなのですが、もしこれが事実ならこんなことまかり通るのでしょうか?
(契約書で11月30日までの雇用契約を結んだのだから)
当方派遣で働くのが初めてです。長文申し訳ありません。詳しい方よろしくお願い致します。

599 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/21(土) 12:17:30.96 ID:Vx4TktyU0.net
あと10日でしょ。
契約結び直しとかそんな面倒なことしないでしょー秘密保持の書類にサインとかじゃない?

600 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/21(土) 12:28:40.36 ID:3BBMJw7Y0.net
休業保障すれば契約途中でのクビ切り可能

601 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/21(土) 18:05:05.02 ID:ybsvCYlt0.net
派遣で1度辞退した会社に別の派遣会社から再度応募することはやはり無理でしょうか。

昨年とある派遣会社からIT系企業のデータセンターの求人に応募し、先方と顔合わせをし、ぜひと話が進みましたが、シフトが2交代に変更になるということで翌日派遣会社には辞退の連絡をしました。

しかしこの度3交代制で別の派遣会社から求人が出ているのを見て、これならと再度応募したいのですが、やはり顔合わせの時はよく思われないでしょうか。派遣会社には事情を説明し応募するつもりです。

602 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/21(土) 18:22:45.52 ID:e/UFVrpC0.net
>>601
俺は交代制やったことないけど、仕事内容と派遣先が同じでも、
2交代と3交代じゃ全然違うんだから、2交代を受けず3交代を受けるのは当然じゃない?
ここで聞くのもいいけど、派遣会社に事情を説明するとのことだから、派遣会社がどうするか決めてくれるかも

603 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/21(土) 19:02:32.93 ID:AUKHVzsp0.net
>>601
応募するのは自由でしょ?

604 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/21(土) 19:07:28.10 ID:CnqUqx6T0.net
>>602
ありがとうございます。
顔合わせをになったら先方の担当者によく思われないか不安で。
心配してても仕方ないですね。
ありがとうございます。

605 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/21(土) 19:13:13.33 ID:e/UFVrpC0.net
>>604
先方の担当者によく思われないと派遣会社が判断したら、
「ごめんなさい、この案件は無理です。他の仕事が出てきたらご紹介します」
って流れになると思うよ

派遣会社に任せてみよう

606 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/21(土) 19:18:51.86 ID:CnqUqx6T0.net
>>605
ありがとうございます。
スムーズに進んでくれることを祈ります。

607 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/24(火) 05:41:08.90 ID:PyEljuQX0.net
派遣の時給が違うといつでも契約解除できるって聞いたんだけど本当?
本当は1100円なのに、1050円で契約させられたんだけど…。

608 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/27(金) 00:26:01.48 ID:OPzwH2WH0.net
辞めた派遣先にまた同じ派遣元から出戻りするのって派遣法違反?

609 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/27(金) 00:32:04.78 ID:OPzwH2WH0.net
調べてみたけど、直接雇用(正社員、契約社員)→派遣は1年開けないといけないが、派遣→派遣は大丈夫なのかな。

610 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/27(金) 16:59:08.57 ID:1+42BENo0.net
質問です。
派遣途中で派遣先に打ち切りを通告されました。派遣元も了承していて次の仕事
があるからとの事でした。その後2度面接があったのですが結果だめでした。
派遣先の仕事がなくなってから半月以上になるので補償の話もかねて派遣元と
話し合いを持ちました。すると派遣がなくなればうちとも切れちゃうから・・・
といわれ打ち切りを通告された日から1ヶ月分は保障するとのことでした。
実質は派遣先最後の勤務から2週間分です。
さらにそこで社会保険証を回収されました。当然すべての話に納得してませんでし
たがはやく縁がきれればと返却しました。(当然返せと請求がありました。)
そして事の推移を労基に相談しました。

まず保険証がないといろいろ不安なのですが国保に変えるにしても資格喪失証や離職票
を送ってきません。派遣元の担当は言葉を濁してばかりです。どうすればいいでしょうか?

つぎにこちらとしては労基と相談の上休業補償と解雇予告手当を請求していますが
黙殺するつもりです。労基は7日間過ぎてから着手との事ですがどのくらいかかるの
でしょうか?また民法で裁判になった場合、日数の損害賠償も上乗せできますか?

始めにかわした契約書はあります。

611 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/27(金) 17:43:59.26 ID:D7D5MpcJ0.net
>>610
労基は動きが鈍いので、県の労働争議相談窓口や連合に相談した方が親身になってくれるかも?

612 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/27(金) 17:55:28.53 ID:1+42BENo0.net
>>611
そうですか。わかりました。

613 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/28(土) 11:44:56.37 ID:Iv5Pv08M0.net
>>607
契約と違えば、ね。
契約が50円なら無理じゃん?

>>610
民事訴訟よりもスピーディーで金銭和解しやすい労働審判オヌヌメ
ただし、話し合いに会社が出てこない場合もあるのでその場合は民事訴訟へGO!
同一案件での相談回数に制限があるが法テラスで相談してもいいかもよ。

614 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/28(土) 14:06:31.13 ID:V5cQSla00.net
>>613
了解です。
民事訴訟の場合、小額訴訟でもOKですか?請求額は60万以下なので。

615 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/28(土) 16:05:02.74 ID:DUTPATKK0.net
途中解約した派遣会社から仕事の紹介きた……
ここ、マージン52%とるから嫌なんだよなあ…

616 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/28(土) 16:24:19.49 ID:6r71wmD50.net
>>615
マージンの高低は給与額でなくて売り上げに影響するだけでは?
同じような仕事ならどこでも同じような給与でしょう?
相場より給料安いなら応募しなければいいだけだし

617 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/28(土) 16:35:29.94 ID:oWKXYw/y0.net
派遣のサイトとかに載ってる時給から52%取られるってこと?
それとも52%取られた後の取り分が派遣サイトの時給欄に記載されるってこと?

618 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/28(土) 16:48:51.16 ID:6r71wmD50.net
>>617
なんで会社間の契約金額を派遣求人サイトに載せんだよ?
頭沸いてんの??

619 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/28(土) 16:53:13.74 ID:oWKXYw/y0.net
いや、615さんに聞いただけでキチガイから安価もらう覚えはないんだけど・・・w

620 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/28(土) 16:57:04.51 ID:HvN8fgIV0.net
冷静な返しやめーやw

621 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/28(土) 17:11:51.65 ID:6r71wmD50.net
だれに聞いても答えは同じ

622 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/29(日) 02:19:27.84 ID:Al8ksprh0.net
ビジネスネーム(ワークネーム)での勤務が可能な派遣会社ありますか?
登録は本名で行う事になるとは思いますが、仕事で本名を使いたくないんです。
自分の名前が嫌いなので。

623 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/11/29(日) 09:16:01.76 ID:0kN/m+mW0.net
>>622
正社員ならありそうだけど、派遣だと厳しいのでは

624 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/02(水) 18:18:40.94 ID:yCPP49g00.net
派遣会社にもブラックってある?

625 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/02(水) 18:21:27.42 ID:qrCN4uiP0.net
IT派遣にはブラック多いみたい

626 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/02(水) 18:38:30.55 ID:t2qdGhh20.net
ホワイトは無いやろ?

627 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/03(木) 05:31:15.12 ID:Ej9xGo/60.net
男は黒く染まれっていうぐらい黒いのしかないぞ
そもそも派遣自体が悪徳仲介業者そのものみたいなもんなんだから

628 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/19(土) 18:29:08.83 ID:ppLtGCVz0.net
家の都合で半年で辞める職場に最終日お菓子を配ったほうがいいか悩んでいます。

今まではどこも2年以上働いた&人間関係も良好でお世話になっていたので
退職する時はお菓子を配っていましたが、今の職場は人間関係は希薄で
会話はほぼないような状態です。特に指導もなく、放置されていたので
正直お世話になったとは言えない・・・と思っています。

一般常識的な観点から見た場合、派遣で短期勤務でも配った方がいいのでしょうか?
みなさんどうされているか教えて頂けると有難いです。

629 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/19(土) 18:43:09.87 ID:Trmeleof0.net
二度と会う事も無い人達なら配らなくてもいいんじゃない?

そういうのは気持ちの問題だし

630 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/19(土) 18:46:01.75 ID:pXpFwb7Z0.net
自分は「お世話になった」って気持ちにならない職場では配らない
配ろうが配るまいが相手は何とも思わないし
友人と美味しいご飯でも食べたほうが有意義だよ

631 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/20(日) 00:32:18.08 ID:kdyomFmW0.net
「登録型派遣」で離職理由コードが「2D」の場合って
やっぱり三ヶ月の給付制限がつくのでしょうか?

ぐぐっても色んな事が書いてあって不安です。
経験者いたら回答お願いします。

632 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/20(日) 18:52:06.03 ID:UPJz/kAE0.net
>>629 >>630
ありがとうございます。確かに気持ちですよね。
今回は挨拶だけで済まそうと思います。

633 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/20(日) 20:33:36.98 ID:BJytPO+o0.net
質問です
初めて派遣会社に登録したいのですが
今持っている携帯電話が通話とメールしか出来ないのですが
大丈夫でしょうか?

634 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/20(日) 22:16:40.05 ID:Bw9ZotJ40.net
は?

635 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/20(日) 22:26:54.75 ID:h3SScT1s0.net
PCも持ってないの?

636 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/20(日) 22:53:36.94 ID:BJytPO+o0.net
>>635
PCは持ってます
出退勤の時に携帯電話からウェブに接続して
管理していると聞いたので。

637 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/20(日) 23:03:33.18 ID:fTsglQEW0.net
一般的に勤怠管理は日払いだとメール、FAXでのタイムシート送信
それ以外でもタイムカード、月に一度のタイムシート提出くらい

Webサービスにログイン?して勤怠確認するとか聞いた事ないわ
ここで聞いても答え出ないから目的の派遣会社に問い合わせてみれば?

638 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/21(月) 00:29:34.97 ID:y4O/MYbY0.net
>>636
自分が就業してるとこは、派遣先のPCで勤怠入力させてくれる
欠勤遅刻早退の連絡はWebからだけど、家のPCからでも出来るし、電話でも受け付けてくれるはず
そのへんは派遣会社によると思うので、直接聞いた方がいい

639 :名無しさん@そうだ登録へ行こう:2015/12/25(金) 07:58:10.23 ID:q/cytpXo0.net
担当が俺のこと嫌いみたいで重要な連絡をよこさない
その嫌いってのも誤解であってこっちは被害者なんだけど
まあそんなことはどうでもいいや
とにかくちゃんと仕事しろってこと
いい年こいたご立派な正社員様が好き嫌いを優先させるか?
年明けにでも面と向かって話そう
理路整然と言って聞かせるしかないが、あー、面倒臭え

質問:昔別れた女との間に認知してない子供がいるって話
派遣始めてから何回も聞いたんだけど、この嘘って流行ってるの?

640 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/25(金) 08:18:43.90 ID:+/Hqq1Px0.net
鈴木正敏 ナンパ ニコ生 にしこり

641 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/25(金) 09:24:22.10 ID:xkPLkhw30.net
>>639
落ち着け
何言いたいのか解らんぞ

642 :名無しさん@そうだ登録へ行こう:2015/12/25(金) 09:58:26.85 ID:q/cytpXo0.net
>>641
すまん
前段はただの愚痴
取って付けたような質問もまあただの冗談
我ながらどうしようもない書き込みをしてしまったよ

643 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/25(金) 11:53:14.68 ID://HBlvmO0.net
全く意味がわからないんだけど何が言いたいの?

644 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/26(土) 20:35:05.83 ID:GTodoLDI0.net
>>639
俺も派遣切りされる時に「失業保険をもらうから離職票は会社都合で頼む」って話したのに
「ほかの現場を紹介する」って電話が派遣切りされる仕事から帰宅して寝てる時にかかってきたから
途中で電話を切ったら派遣の営業が怒ったみたいで、寮(アパート)から退去する日時をショートメールで送っても返信がなかったりとか無視してきたりしたな
小学生かよw

645 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2015/12/26(土) 21:04:10.48 ID:WJj3mHPW0.net
質問の内容は「小学生かよ?」でいいのかな?

646 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/02(土) 09:04:45.21 ID:x6imcTct0.net
質問です

突発で辞めました(バックレではないです)
派遣会社から翌一ヶ月分の家賃を請求されました
契約書に書いてるようです
これは支払う義務があるのでしょうか?

647 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/02(土) 10:43:15.35 ID:Zaz1pASC0.net
何で家賃を払うの?社員寮ってこと?

648 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/02(土) 20:22:56.78 ID:x6imcTct0.net
>>647
借り上げアパートです

649 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/02(土) 21:20:30.29 ID:REQLmwbZ0.net
契約書に書いてあるなら払わなきゃダメじゃね?
辞めるタイミングが悪かったんだろうね

650 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/02(土) 22:51:40.11 ID:tfpX9nkV0.net
>>649
そうですか…

651 :i 【408円】 :2016/01/03(日) 09:40:35.95 ID:F5fYRA/X0.net
うそですか…

652 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/03(日) 21:47:51.56 ID:UAFXsXaa0.net
すいません
法律やQ&Aを見てもわからないので
質問させてください
私は今年の4月で今の派遣先で働き始めて丸三年になります
法律を読めば4月で派遣期間は終了となるはずです
業務内容はITヘルプデスク及びそれに付帯する業務です
しかし去年の4月派遣先の部署異動で課は移動しております
ただし私の仕事内容は全く変わっておりません
この場合、私は丸三年目となるのか?あるいは異動した昨年4月が起算日
となるのか?
ご回答願います

※ちなみに今のところはさっさと辞めたい気持ちでいっぱいです

653 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/03(日) 21:57:22.45 ID:q4/8l05v0.net
辞めたいなら辞めれば良いのでは…
辞められない理由でもあるの?
自分は部署異動した時は新たに1年目からの扱いだった

654 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/03(日) 22:05:18.87 ID:UAFXsXaa0.net
>>653
派遣会社からの派遣じゃなく
うちの会社は人材派遣もやっていて
で、派遣先はメイン業務の得意先でもあるんです
二年も行けば戻れる、って最初言われてたんですが。
はっきり言えば仕事はつまらないし
残業はできなくなって収入激減だし

それでもまぁ、派遣先が楽しけりゃいいんですが・・・・
派遣先やめるってことは本来の会社そのものも辞めなきゃいけないし

そうですか。
起算日は部署起動後ですか
残念です

655 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/03(日) 22:07:43.94 ID:UAFXsXaa0.net
なんか課が変われば起算日が変わるって
それって抜け道ですよね
やっていることは全く同じなのに
まぁ辞めたくない辞めさせたくない
って人には都合のいい規則ですが
やっと光が見えてきたのに、
って思っている私からすれば悪法ですね

656 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/03(日) 23:19:33.11 ID:q4/8l05v0.net
あー、自分の場合は派遣法が変わる前の話だから今はわからないよ
部署が変わっても継続されるかもしれないし、新たに1年目からとされるかもしれない
それは派遣会社に聞かないとわからん

657 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/04(月) 18:55:33.31 ID:sOW+vD950.net
4年位前に派遣の営業に説明されたけど「課や工程とか部署の移動では3年の派遣期間はリセットされない」って言われた。
「今までは課を移動して3年に引っかからないようにしてたけど、法律が変わってそれはダメになった」って

658 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/01/04(月) 20:57:40.01 ID:on9ExFQY0.net
よくわかりませんねぇ
法律のあれこれ見ると
三年で部署異動があれば
別の仕事をするって条件で伸びるって
どこのサイトにもあるんですけどね
もう何が何だかなんですね

659 :質問:2016/02/13(土) 18:53:50.14 ID:iKx8sCMn0.net
携帯電話が必須でない派遣会社を教えてください。 軽作業系の仕事が多いところが希望です。 東京都の山手線周辺、または城東、城北に営業所がある会社がいいです。

660 :659:2016/02/13(土) 19:09:43.91 ID:iKx8sCMn0.net
次の会社以外でありますか
アイズ・インターナショナル、 サンレディース、 リージェンシー、 キャリア、 マイワーク

661 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/13(土) 19:19:39.58 ID:WPABltea0.net
そんなにたくさん知ってるならどこかに希望の仕事アルト思うけど?

662 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/13(土) 19:41:38.95 ID:5bs7B/790.net
派遣先の社員と揉めて首切られたのが10年前
違う派遣元からその派遣にいったらばれるかな?
自給めちゃくちゃ上がってて仕事は楽
1000人規模の工場です

663 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/14(日) 00:10:58.91 ID:BJ4JRebd0.net
>>662
占いの館や〇〇の母で聞いてください

664 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/14(日) 06:43:16.09 ID:sPWYUqwy0.net
すいません 質問させてください 。

2015年9月30日施行に労働者派遣法が改正されました。
それ以前の契約書に記載されている抵触日は、今年の5月30日でした。
しかし、現在の契約書を見ると抵触日は2018年10月1日に変わっていました。

2015年9月30日で派遣期間はリセットされるのでしょうか?
ちなみに部署は異動していません。

リセットされるとしたら、大多数の派遣者は、2018年10月1日に抵触日を迎えるんですか?
ググって見たら「旧法が適用される」と書かれてあった様な気がします。

665 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/17(水) 20:25:20.89 ID:TrLRh+Nl0.net
派遣で働いています。
派遣元から「派遣先の業務が少ないので今の仕事は明日休みで、その代わりに別企業の明日の仕事紹介してあげます」と言われた場合
代わりの仕事ではなく、休みの仕事の休業保証を選択できるのでしょうか?
派遣元は代わりの仕事が紹介できない場合のみ休業保証を出すと言っています。

666 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/18(木) 18:08:49.50 ID:XkN9MkvP0.net
3ヶ月更新の職場で働いています
17日後に更新日なのですが、今から更新拒否は可能でしょうか?
派遣元からはなるべく1ヶ月前に言って欲しいと言われましたが、
期間満了として辞めたいです

667 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/18(木) 18:44:01.56 ID:+x+0odxk0.net
派遣て2カ月目から社会保険の加入になりますよね
例えば、月の途中から働きはじめたら、2か月後の月の途中から加入されるんですか?
それとも、区切りのいい翌月月初から加入になるんですか?

668 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/18(木) 19:07:17.71 ID:WxgC1TTK0.net
>>667
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1389965041/

669 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/19(金) 07:28:13.96 ID:dfWX1cy7O.net
>>666
可能。いきなり来なくなる人もいる位だし更新前に言ってるなら辞められるよ。
何か言われてもどうせ辞めるんだし

670 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/19(金) 16:13:42.22 ID:Y/AX+NMI0.net
派遣会社に登録したのですが、派遣先での事前面接が必須のようです。
どうしたらいいですか?

671 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/19(金) 16:42:48.12 ID:fip01QUp0.net
日雇いの仕事だけしてたら?

672 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/19(金) 17:28:39.85 ID:1eRjbcw50.net
>>670
面接に合格したら良いと思います

673 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/19(金) 18:14:06.60 ID:If+8gWVQ0.net
>>670
派遣先での面談は禁止されているので断りましょう

674 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/19(金) 18:27:13.60 ID:IcJMBUWN0.net
A社に1年1ヶ月勤めて自己都合退職、
その後B社に3ヶ月勤めて期間満了退職

この場合給付制限はありませんか?

675 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/19(金) 18:49:06.38 ID:pe62Sf090.net
>>674
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1389965041/

676 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/19(金) 20:57:08.36 ID:Y/AX+NMI0.net
>>672-673
回答ありがとうございます。
我慢するしか仕事を得られないということですね。。。

677 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/26(金) 10:09:17.58 ID:GKMk/yo20.net
長期の事務職で最初の契約が一カ月です。
その途中で辞めることは可能ですか?
可能だとすれば、いつ頃申し出ればいいですか?

678 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/02/27(土) 03:14:08.33 ID:24lnjtSj0.net
質問です
雇用契約書に、派遣先の業務が終了した場合、次の勤務先を紹介するか、
それまで派遣元での内勤を行うものとする
と書いてあるのですが
文面そのまま解釈すると派遣元から会社都合解雇にならない限りずっと給与がもらえることになってしまいますよね
しかし普通に考えてそんなおかしな話はないと思うのですが、一般的にこういう場合どういう流れで派遣元からの退職になるんでしょうか

679 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/06(日) 18:00:01.70 ID:Ooou5l4W0.net
雇用が3月末で更新なしなのですが、
派遣会社から別の仕事の紹介があります。
それは3/15〜仕事しませんか?のような内容です。
今の仕事は9月半ばからしてるですが
何か相手方に思惑でもあるんでしょうか?
普通なら4月からの仕事を紹介するのではないかと思うのですが?

680 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/06(日) 19:10:28.02 ID:04KwxvY30.net
前任が3月末で辞めるから引き継ぎ期間を含めて早めに来て欲しいという、派遣先の意向だと思うんですけど

681 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/06(日) 19:19:57.32 ID:Ooou5l4W0.net
今いる所から邪魔だからとっととやめてくれみたいな指示が出ているのかなあと
予想してみたんですけど…違いましたかね。

682 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/06(日) 20:01:34.21 ID:bAp/nUzD0.net
それは現在利用している派遣会社から言われてるの?
契約は3月末なんだよね?
それで3/15〜の仕事を紹介するっておかしくない?
ってか、3/15まであと1週間しかないよ
今の仕事の契約が本当に3月末なのかどうかをまず先に確認すべきでは?

683 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/07(月) 18:16:19.38 ID:TYnXqEwe0.net
派遣にマイナンバー出してますか?
要求されないのですが。。。

684 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/07(月) 18:36:58.93 ID:V/NRlXdo0.net
>>683
何で派遣にマイナンバー出すの?
派遣社員が派遣会社に出すって事?

685 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/07(月) 22:53:47.37 ID:8fz7qtfa0.net
>>683
コピーして出せと言われたので出したよ

686 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/07(月) 23:42:11.08 ID:Ub1sg+v40.net
今年度から移行する会社と来年度からのところがあるみたいだね
よく知らないけど猶予期間みたいなのあるんじゃないの

687 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/08(火) 08:30:48.31 ID:U2cnRJIS0.net
派遣会社から紹介された仕事を満期までしないと
その派遣からは次の仕事紹介されない可能性が高いって聞いたけど
これって本当ですか?

688 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/08(火) 08:38:17.69 ID:UWm/UqQc0.net
んなこたーない

689 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/08(火) 21:43:34.44 ID:U2cnRJIS0.net
じゃーそれって嘘言ってるってことかね。

690 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/08(火) 22:42:48.97 ID:x0QMN0kV0.net
途中で辞めたけど紹介されまくってるわ

691 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/08(火) 23:04:41.95 ID:U2cnRJIS0.net
それって同じ派遣会社からってことですよね?

692 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/08(火) 23:39:19.78 ID:x0QMN0kV0.net
そう

693 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/08(火) 23:39:56.68 ID:x0QMN0kV0.net
顔合わせも行ってるし、何も問題ない

694 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/15(火) 11:05:45.34 ID:lDI0lMiK0.net
派遣で派遣先の人と顔合わせって本当はNGなんだよな
知ってる?

695 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/15(火) 15:53:52.11 ID:aipdjo060.net
NGなのは面接だろ
まぁ、だから顔合わせと呼んでるんだけどな

696 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/15(火) 16:27:11.59 ID:goGPNITE0.net
派遣先企業が派遣労働者を特定する事が禁じられている

697 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/16(水) 00:58:11.91 ID:EsBQh+000.net
派遣の営業担当が気に食わない奴の契約更新を
妨害することって普通にありますか?

698 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/03/19(土) 19:46:22.26 ID:Htsb/8ut0.net
scskサービスウェア(旧cskサービスウェア)のスレッドって今どこでしょ?

699 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/01(金) 23:00:58.91 ID:kWxcOKzht
年越し派遣村ができる前の出来事。
私は派遣スタッフとして工場で働いていた。
その工場のある部署で、違う派遣会社のスタッフと一緒に働いていた。
そのスタッフから嫌がらせを受けていた。

そして派遣村ができる前に、嫌がらせをしてきたスタッフが全員解雇された。
その後に、私(含め)同じ派遣スタッフも解雇された。

疑問。

会社とはどうして、さまざまな派遣会社から人を求める?

700 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/05(火) 18:14:18.09 ID:ADwN9V6z0.net
半導体が稼げそうで興味があるのですけどハードですか?
やってみないとわからないけど、12時間拘束の四勤二休の2交代勤務に体がなれるかどうかですよね

701 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/05(火) 18:34:18.93 ID:RnSuewi50.net
>>700
富山県か?

702 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/05(火) 18:36:45.77 ID:ADwN9V6z0.net
>>701
富山県の案件はみたことないけど、結構あちこちの県で募集があってどこがいいのかさっぱりわからん

703 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/06(水) 14:43:30.25 ID:kx84f1DRO.net
俺の紹介で入職したやつが覚えが悪いと言われてるんだが
紹介した俺にも責任があるって言われたんだけどどうすりゃいいんだこれ

704 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/06(水) 15:42:23.23 ID:2EJMtD9x0.net
あうあわないというのは実際して見なければ分かりませよ。

705 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/06(水) 20:40:36.84 ID:13/2mBOs0.net
二交代はまじでやめとけ。普通そんな数日でコロコロ生活のリズムなんて変えられん。
睡眠障害になるぞ。

706 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/11(月) 20:02:05.35 ID:CwSA5IiZO.net
工場派遣とかどこも結構みんな直ぐ辞めていくそうだけど、皆さん辞めた後次の派遣先あるもんですか?
コロコロ辞めたら行くトコ無くなりそうで中々辞めれなくて。

707 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/04/19(火) 17:44:59.25 ID:4QQwo01r0.net
釣り案件で誘き寄せて面接に行ったらその案件はもう定員になりますたと言って自動車派遣を勧めてくるのはおきまりのパターンで派遣の定跡ですか?
二回連続でそれなんやけどw

708 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/05/12(木) 14:12:14.78 ID:uTqDOrFT0.net
工場派遣って未経験でも行けますか?
普通の事務のババアじゃ、工場なんて無理かな?

709 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/05/12(木) 15:14:34.78 ID:Pf776SVz0.net
工場なら誰でもいけるんじゃないの?
事務経験あるなら事務やれば良いのに

710 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/05/13(金) 12:32:28.52 ID:wo3ZHOig0.net
>>709
もうババアだし、事務は無理じゃないかな。
資格ある訳じゃないし。
工場のライン仕事、ピッキング作業とか、
単純で、雑念捨ててのめり込むような仕事がいいなー。

711 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/08(水) 20:58:31.39 ID:AdwPG/4b0.net
かれこれ8ヶ月派遣で働いてます。(同じ現場)
最初から1ヶ月おきに契約書を交わしてます。
けっこう休みがあって給与が毎月9万〜15万です。
引かれるのは所得税だけです。
派遣会社は雇用保険に加入できないと言ってますが実際は加入は可能なんですかね?
加入できるなら8ヶ月分さかのぼって加入できますかね?
また加入できない理由とか実際にあるんでしょうかね?

712 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/08(水) 22:16:31.60 ID:su0mQjna0.net
>>711
フルタイムで働く人を雇うなら雇用保険加入義務がありますよ
入っていないと法律違反
パートタイマーとかで週20時間以下の場合は除くけど
さかのぼって加入出来るかどうかは知らない

713 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/09(木) 00:31:32.71 ID:bitBMALO0.net
>>711
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1389965041/

714 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/09(木) 21:41:37.39 ID:ELRj0wpb0.net
労基へGO!!!

715 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/10(金) 20:29:57.96 ID:9NSHlwqW0.net
ちょっと質問なんですけど
今正社員として仕事してて、土日の暇な時間に派遣会社に登録して日雇いでバイトしようと思うんですが
今って日雇い自体が禁止されてるんですか?

716 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/10(金) 21:16:05.69 ID:62bmxRHc0.net
建前ではそう
でも老人と学生と金持ちは特別

717 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/10(金) 21:28:25.28 ID:9NSHlwqW0.net
まじかー。
なんか抜け道がないか明日派遣会社に行って聞いてみます

718 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/11(土) 06:47:31.62 ID:ivYl6G6x0.net
派遣会社のほうも人材確保したくて必死だから
グレーな抜け道いろいろ提案してくれる事が多いし大丈夫だよ

719 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/13(月) 18:32:00.16 ID:YxqxpV1a0.net
質問があります。
今派遣会社でフルタイムで就労してます。
副業したくで、夕方に別の派遣に登録してコールセンターで働きたいのですが、これは違法になりますか?

720 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/13(月) 18:53:45.30 ID:gLL9jBwb0.net
>>719
法的に副業が禁じられてるのは公務員だけでは?

721 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/13(月) 19:11:20.95 ID:YxqxpV1a0.net
>>720
返信ありがとうございます。
別の派遣会社にエントリーして、
今の現状を話したら二重派遣で違法になるから不採用と言われました。
そんな話始めて聞いたので困惑してます

722 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/14(火) 12:07:43.69 ID:escTxGH30.net
たしかに掛け持ちはいい顔されないけど、違法とまで言い切るのもちょっとな
そもそも、二重派遣って意味間違ってると思う
どっちにしろその派遣会社はマトモな所じゃないな

723 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/24(金) 01:13:31.16 ID:qyDIC0Ne0.net
職業訓練学校でオフィスソフトのさわり部分くらいは習得したけど自信なし
少し復習すればサム関数くらいは問題なくやれる
タイピングは日本語も数字も結構早い

全くPCスキル関係ない専門職からデータ入力の派遣を半年くらいやってるんだけど
お局様のいびりが酷くて次々に人が消えてって自分も転職を考えてる
サイトも派遣会社もあり過ぎて、上手に選べなくて困ってます
データ入力がメインで他のスキルがあまり要求されないような仕事を探すには
どうやるのがお勧めでしょうか?
自分のスキルが低過ぎて一般事務は考えたくない
今はデータ入力で時給1700円程度貰えてるので山手線圏内でそれに近い条件のところがあればと

724 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/24(金) 01:14:29.18 ID:qyDIC0Ne0.net
全くPCスキル関係ない専門職から「転職して」が抜けてました

725 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/24(金) 01:35:39.95 ID:2vCz1/av0.net
顔合わせに行ったら、
スキルシートに年齢、住所などの個人情報が記載されていた。
おまけに登録時に提出した職務経歴書をそのまま印刷して、
過去の派遣先企業名も伏せることなく顔合わせの資料として提出され、絶句。
仕事内容に不満はないものの、
派遣会社に対して不信感が募ってしまい、断るべきか悩んでる…

726 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/06/24(金) 09:33:03.27 ID:nF31xYjG0.net
ウィンドウズのサポートコルセンにいる人いますか?どうですか?大変ですよね?

727 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/07/14(木) 18:46:49.48 ID:evrm3o3l0.net
とある派遣会社で今選考中で明日までに結果連絡がくる予定なんですけど
その会社からさっきメールで別の仕事の紹介が来たんですが
これって選考落ちた可能性高いですか?

728 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/07/14(木) 19:12:28.59 ID:9KbsySvs0.net
>>727
占い師に聞け

729 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/07/14(木) 19:47:33.11 ID:xeTERCSJ0.net
社員のミスを押し付けられて辛い
前任者の社員のケツ拭きから始まり、社員がやらなきゃいけなかった事を派遣の自分のせいにされる
これはやるのか?と聞いてもやらなくていいと言われたのに実は自分がやらなきゃいけなかった事だった事が発覚して辛い
1度しか教えないのに紙でフローを残さない前任者にもイライラする…

730 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/07/14(木) 21:05:53.81 ID:evrm3o3l0.net
>>728
いやもう社内で選考落ち確定したから別の仕事紹介してきたのかと気になってて…
派遣会社では選考中だろうがお構いなく仕事メール送ってくるのはよくあることなのかな
とりま明日の連絡がくるまで我慢します

731 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/07/28(木) 22:52:52.65 ID:krufyHkc0.net
15年くらい前にある派遣会社に登録して、そこで働いたことも一度もなく仕事紹介依頼もしてない状態です。
こういう場合は登録抹消されるものですか?

732 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/07/29(金) 06:27:52.57 ID:DI4Y84bT0.net
>>731
分かりません。15年前に登録した派遣会社に問い合わせ願います。

733 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/08/08(月) 22:26:43.57 ID:jwGmxFA00.net
とある大きな派遣会社で
行って登録する際
4年前くらい前まで勤務していた
会社を書き込み
”それ以前どうされていましたか?”
と聞かれたので
”個人事業で生計たてていました”
と回答すると
”あなたは登録できません”
と言われたのですが
個人でやっていた事などは
隠さないとまずいものでしょうか?

734 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/08/08(月) 22:29:18.94 ID:wKt0QHIz0.net
4年前〜現在まで勤務という
意味です

735 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/08/19(金) 23:42:26.72 ID:mMBS5Twl0.net
派遣会社に登録しただけでいざ派遣会社を通した面接では落ちたけど
登録はしてるから派遣会社を通さない他の会社の面接はタブーなの?

736 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/08/20(土) 01:26:25.11 ID:p1OxnAA80.net
あげ

737 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/08/29(月) 17:45:33.85 ID:l8AW3LGe0.net
社長が派遣元責任者。これって何?

738 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/09/25(日) 18:13:44.06 ID:CggwmESk0.net
質問です。
偽装請負なのか、合法的なものなのか判定お願いします。

私は派遣会社Aに所属しており、お客様である会社B内での請負現場要員という形で雇用されてます。
ですが実際は、会社B内で働いてはいるのですが、請負現場ではなくB社の直接雇用の人や他の派遣
会社の人たちと一緒に仕事をしており、指示系統はB社の社員さんからです。

私の所属してるA社の面接の時は、請負の仕事を説明されました。その後のB社での面談(という名の面接)
では現在私が行ってる請負ではない仕事の説明をされました。

制服も直接雇用や派遣で入ってる人たちとは別のものを着てます。
これって偽装請負というやつですか?

739 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2016/12/17(土) 01:05:17.80 ID:IgPsXmtL0.net
制服がBとは違う点は請負っぽいけど
指揮命令がBなら偽装だね

740 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/02/15(水) 11:55:13.47 ID:RwU8cMVX0.net
ホームページがない派遣会社は大丈夫なの?

741 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/05/11(木) 11:21:36.65 ID:NQvR2Bpe0.net
>大阪府三島郡島本町のイジメはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>うんこ食っとけ!
>はよ死ねクズ
        ↑
 いじめの加害者を擁護し被害者を非難するスレを公然と立てる
 島本町という町は日本最低の町だな

742 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/05/11(木) 18:23:30.16 ID:sN588ats0.net
マイナビって派遣サービス終了するの?

743 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/05/24(水) 06:54:47.84 ID:e+fJDJej0.net
就業規則って法的な拘束力あるんでしょうか?
「〇〇したら会社に□□万払ってもらうからな」って記載があるんですが出来れば払いたくありません
派遣会社との関係は最悪なので法的な拘束力がなく「会社との関係も大事だよ?」って程度なら
払う必要ないかなと
〇〇自体は特に違法な行為ではありません

744 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/05/24(水) 10:04:58.55 ID:rEinq3+E0.net
>>743
従業員に罰金を科すのは違法

745 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/05/25(木) 12:26:55.08 ID:rWkCXA8c0.net
罰金っていうか経費の差し戻し的なものです
「1年以内に退職したら引っ越し費用返せよ」ってなもの

746 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/05/26(金) 02:14:34.21 ID:c9hmjULT0.net
初回の契約6月30までなんですが
昨日担当から電話で3ヶ月延長出来るか確認され
8月末まで2ヶ月ならと答えました
だけど、同じ職場の派遣がヤンキーだらけなので
やっぱり6月30で満了して辞めたいです
寮にも入ってます
今日の夜勤明けやはり延長したくないと言っても
一月前だから問題ありませんかね?

747 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/05/27(土) 22:00:12.46 ID:RSzebPBJ0.net
問題はあるだろ
派遣先に2ヶ月延長可能だと伝えているだろうから
1日で回答が180度変わるなんて病人かよ

748 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/06/27(火) 17:39:14.65 ID:nE5tfojT0.net
>>745
それは「就業規則」とは関係ないだろ。
「1年以内に退職したら引っ越し費用は返す」という条件で引っ越し費用を出してもらったんだろうから、
1年以内に退職したら引っ越し費用は返す義務がある。
それは就業規則とは別で契約の問題だから。

749 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/07/06(木) 01:41:06.07 ID:t0JvRMA40.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
例えばリクナビで目星をつけた勤め先(雇用形態:派遣社員)があって応募した場合、
その目星をつけた以外の職場に回されるってことはあるんですか?

750 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/07/09(日) 18:16:10.57 ID:YDJfeFqW0.net
正社員で探していたが見つからないのでエンバイトを使ってみることにしてマイプロフィール等を入力した
やりたい仕事はあったんだけどいきなり応募してもいいもの?
それともそこに表示されている派遣会社の登録会に行ってその場で登録してから応募じゃなきゃダメ?
でももしそうだとしたら何十社も登録しなきゃならなくなって個人情報のばら撒きになっちゃうしなぁとか
応募された側の会社は、あ、うちに登録してないハイ駄目〜♪なのかな

751 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/09/02(土) 03:15:14.62 ID:Ii48Ck6A0.net
時給1100円で交通費16000円もらうのと時給1200円で交通費無しどっちが得?
実働8時間で週5日勤務です

752 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/09/03(日) 16:30:01.97 ID:rArYzPOE0.net
小学4年生以上なら計算できる

753 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/09/14(木) 22:03:28.55 ID:JggSA5wp0.net
>>751
額面なら後者だけど
交通費支給は非課税だから加味すると難しいところだよね

754 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/10/25(水) 21:11:30.94 ID:kN6H69r+0.net
ちょっと聞いていい?
履歴書不要の募集で免許証、マイナンバー、通帳を持ってきてくれってのは分かるんだが保険証も欲しいという
俺は国保未加入期間が長いので申請したら滞納分纏めて払う事になるので現状では無理
2回の電話で3回ほど保険証を作れないか聞かれ、作れないから必須なら面接もしなくていいと言ったがとりあえず会って話しましょうという

会って話したところで作るように説得されるだけだと思うんだが
保険証ないと仕事できないなんて派遣は初めてなんだがよくあるのか?
地元じゃなく県外の(地元よりは都会)派遣会社なんだが

755 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/10/26(木) 00:46:44.37 ID:kvm1LLIo0.net
何のために保険証が必要なのか面接に行く前に聞くべき
そしてそれが真っ当な理由なのかネットで下調べ
もうやってるかもしれないけどその企業についても口コミを見ておく事

こと人材派遣というのはいかに人材を安価に買いたたいて高価に売りさばくかの業界
ブラックスレスレの事は平気でやってくるよ
労基に相談したとき派遣会社は労基について詳しくて上手く躱してくると言っていた

756 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/06(月) 07:31:51.83 ID:TD4rRj3y0.net
> 俺は国保未加入期間が長いので申請したら滞納分纏めて払う事になるので現状では無理
この辺の対応って市町村によって違うんだよなあ。
うちの市だと、時効にかかる分はあっさりと請求せずにしてくれて(こっちは時効の援用はしてない)、
時効にかからない分は分割にしてくれて、保険証も即発行してくれた。

757 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/06(月) 08:30:26.15 ID:TD4rRj3y0.net
>>754
> 保険証ないと仕事できないなんて派遣は初めてなんだがよくあるのか?
派遣会社の登録は10社ぐらいしているけど、保険証が必要な派遣会社にはあたったことがないなあ。
>>755の言うとおりで何のために保険証が必要なのか先に訊くべきだねえ。

758 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/07(火) 00:59:16.86 ID:hov5F+360.net
専用スレで議論すれば?

社会保険、税金関連@派遣業界板Part.9
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1389965041/

759 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/10(金) 18:00:24.50 ID:0pLD/0O10.net
機械のボタンを”ポチッ”と押すだけ
そんな楽して稼げる職場ないですよね?

760 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/11(土) 00:54:39.14 ID:VfbEmvtL0.net
5億年ボタンかな?w

761 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/11(土) 12:51:36.53 ID:udBBCAwg0.net
派遣社員て退職したらすぐに源泉徴収票を登録時の住所に送ってもらえるもんなの?

762 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/11(土) 14:51:09.52 ID:QUxbuLCO0.net
殴られ、蹴られ等、反撃は辞めときや!
日常的に、【携帯電話を身に付ける。】「捕まれる!」「暴力を受ける!」

即座に!、携帯電話で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。
「助けて〜!」と云えば、警察官が急行!!
携帯電話番号、携帯電話の所有者、通報場所などは一々、云わなくても分かる。分かるが、場所を聞いている。

「緊急性」があれば、反撃の前に!!通報。
即座に!、【携帯電話】で「1」「1」「0」「発信」のボタンを押す。
「助けて〜!」と云えば、警察官が急行!!

https://youtu.be/CTqrD6QVEzk


【働く貧困層 非正規社員 】
  働いても 働いても 豊かになれない
  使い捨て 飼い殺し!!

派遣スタッフ

763 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/11(土) 14:52:17.12 ID:QUxbuLCO0.net
★【朝5時!】、遅くとも7時!!  元気を現金に換えよう!!→即金!!
月曜日〜土曜日、日曜日と祝祭日も数は少ないが仕事がある!!→★【朝5時】に

JR新今宮・南海電車の新今宮駅前、あいりん福祉労働センター建物内へ!!※道端の呼び込みは、労働条件が劣悪。必ず!あいりん福祉労働センターの建物内へ。

●日当10000円以上、即金!!
●新今宮駅前からの往復交通費を別途支給
●現金手渡し、日払い。即金。
●ヘルメット、安全靴、作業服姿!、軍手、皮手袋、など必需品!! 各自で準備のこと。ないと、仕事に就けない。
●朝5時半前から、近くの店「マルミ」が開いて些細な物は売っている。

764 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/11(土) 14:53:13.62 ID:QUxbuLCO0.net
【あいりん福祉労働センターの建物内】へ★【朝5時!】
現金日払い 10000円! 以上、即金!!
新今宮駅前より往復交通費 別途

荷物を預けて、仕事に生活に 貸ロッカー:
1/2 https://youtu.be/0FGxeF_eDAU
2/2 https://youtu.be/xc7T4fAJF8Q

西成 炊き出し!無料で御飯が食べる。
https://youtu.be/tDi_8uWnWuI

西成 激安宿!1泊500円!
https://youtu.be/evIHGjJZqLg

無料!、宿泊施設
https://youtu.be/gto5MQ_47N0

ホームレス生活 in 西成
No.1 https://youtu.be/31upL0Rm-rc
No.2 https://youtu.be/mnU0Ofxxpjw
No.3 https://youtu.be/Ll37WBWfwoA
No.4 https://youtu.be/TiY5SPJYsvk
No.5 https://youtu.be/edk00phMNSs
No.6 https://youtu.be/MVz_GxhA5Dk
No.7 https://youtu.be/N0pqdgKHsqU
No.8 https://youtu.be/JBhICUU2pIo
No.9 https://youtu.be/o-x7OYANYfk

765 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/20(月) 20:22:38.75 ID:5nA88Cf70.net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!

766 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/11/22(水) 01:31:32.78 ID:H35PtP1V0.net
アスパークか

767 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/12/29(金) 12:47:12.71 ID:teyRgERU0.net
車メーカーの工場なんだけど、車メーカーの期間工と派遣会社を通すのとどっちがいいの??
軽く調べてみたところ
車は持ち込みしたいが、トヨタだと1年以上働いた時点で許可が出る。
スバルだとスバル車はおkだが、他者はダメ
派遣会社だと持ち込みできる。(ただし、通勤はダメ)
寮は、期間工だとほとんど無料、派遣だと寮費とるところあり
 
どっちのがいいですか?

768 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/12/29(金) 14:02:56.69 ID:E+n2TZoV0.net
直接雇用を利用して口入れ屋を衰退させましょう

769 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/12/29(金) 17:41:41.49 ID:2pJ+HeP10.net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!

770 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2017/12/30(土) 09:48:43.64 ID:351srZAk0.net
持ち込みって通勤の事言ってるの?
トヨタはクッソ混むから(仮にOKでも)オススメしないよ
駐車場から出るのに30分以上 そっから市街抜けるのに30分とかザラだから

771 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/01(月) 18:48:11.91 ID:UDQEbtpX0.net
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!

772 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/03(水) 01:55:49.69 ID:0lT2mIdC0.net
早く経済格差を縮めてくれよ

773 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/03(水) 02:36:56.17 ID:J+Boupp+0.net
格差など無い

774 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/03(水) 02:51:21.28 ID:gDaYG90T0.net
>>754
10年位前にヤマト運輸の年末バイトで、俺も仕事を辞めてから国保未加入で「保険証が無いとうちではバイトできない」って言われて断られた。
たぶん、けがをした時に労災を使わせないで自分の健康保険で治療させるためだと思う。

775 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/03(水) 12:01:42.47 ID:X0MLESiD0.net
>>774
もしかすると医療機関によっては治療費を一旦立て替えて後から労災保険が支払うこともあるから
一概にいえない
保険や年金は加入条件があるからバイトの場合は条件満たしていないとダメの場合もある
>>754の場合は知らないけどその可能性もあるし悪徳企業だと試用期間は保険と年金は未加入ってところもある
もちろん条件満たしていても加入してもえないのなら法律違反

776 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/03(水) 15:15:05.00 ID:F/x8zxLH0.net
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1389965041/

777 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/06(土) 22:03:07.40 ID:rG2P6pEV0.net
派遣会社もいっぱいあるけど
大手企業はいろんな派遣会社から人を雇ってたりするのですか?

778 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/07(日) 02:41:29.60 ID:VxfVfrOC0.net
はい、大手企業はいろんな派遣会社から人を雇ってたりします。

779 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/07(日) 02:42:51.76 ID:3iakEuC/0.net
正確にはいろんな派遣会社から人を雇ってたりするのではなく
いろんな派遣会社から人を借りています。

780 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/15(月) 08:49:45.16 ID:zfHKu3b50.net
派遣会社の出している求人だけれど雇用形態はアルバイト・パートというのはどういう意味なのでしょうか

781 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/15(月) 12:12:18.49 ID:4jXcC2eS0.net
>>780
フルタイムでは無い短時間勤務を一般的にはバイト・パートと呼びます

782 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/19(金) 17:38:36.06 ID:6x5ICNfF0.net
派遣は正社員じゃないからバイトって意味だろ?

783 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/19(金) 19:36:24.17 ID:lVQjBQAj0.net
派遣のマンパワーグループ。なんちゃってリーダーの 江花博 のパワハラにより精神疾患を患い、1年以上精神科に通院したが限界がきて退職。
診断書を提示し、会社に訴えたが何も対策をとってもらえずに強制的に自己都合退職にさせられた。
労働基準法を軽視した会社。

784 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/28(日) 01:19:49.12 ID:4MDok9Zy0.net
669 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2018/01/27(土) 23:14:13.42 ID:l9TsxJUi0
使えない派遣社員について、どう対応すればいいでしょうか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11127546561

785 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/01/29(月) 23:53:08.17 ID:FKZYsrwS0.net
★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ

有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが20代の女性SVのオマンコに
入って行く!!!!!!

有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!

☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ☆有明名物痰吐きジジィ★有明名物痰吐きジジィ

786 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/02/19(月) 05:39:36.31 ID:gzrBVHKt0.net
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

2WWLL

787 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/02/22(木) 18:01:26.08 ID:RGMw3fsz0.net
イントラストってどう?
なんか固定残業手当の額が低すぎるし計算方法が謎過ぎる
会社の情報含めなにか知らない?

788 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/02/22(木) 19:30:23.06 ID:es0A5kMK0.net
派遣ユニオンって何かと思ったけど
ユニオンは表向き労働者のためといいながら
その社員が解雇された時に退職金の10倍ぐらいの
金を会社にふっかけたり、大声で会社の前で
デモやったりするんだと
1年勤務で2千万円とかふっかけるユニオンもあるらしい
だから転職の際に、企業もユニオン加入歴は気にするらしいよ

789 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/04/01(日) 17:28:59.16 ID:BdB99S980.net
重篤ではないのですが、メンタルの問題を抱えているので短期の仕事を探しています
登録する際に申告しても問題ないでしょうか?それとも隠していたほうが良いでしょうか?

790 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/04/04(水) 06:17:59.56 ID:/Vd4Ig340.net
どうせ短期なんだからイチイチ言わんでいいでしょ
足元見られるだけだぞ

791 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/04/04(水) 09:24:25.08 ID:3UZdZurM0.net
レスありがとうございます
派遣会社や派遣先に迷惑をかけたくない、できれば多少配慮してもらえる仕事を紹介して欲しいと思ったんですが、
考えが甘かったですね

792 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/04/04(水) 11:10:08.88 ID:/Vd4Ig340.net
配慮が必要であるなら言ってみるのもいいかな(配慮してもらえるとは限らないけど
この業界ではとにかく安く買い叩こうって風土があるから
マイナス面を言うと給与下げたりとかは当たり前にやってくると思った方が良い

793 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/05/02(水) 21:37:50.47 ID:MPCnEy940.net
入って二日目で労災を起こし、それからただ見てるだけで治ってからも作業任されずに自分だけ定時上がりなんですがこれって使えない奴って事ですか?
他の派遣は入って2週間目から残業任されたというのに。

794 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/05/26(土) 04:22:47.88 ID:C4F+Us+f0.net
個人情報の取り扱いについて質問させてください

Aさんと私は、派遣先B社に派遣され同僚として働いてます
Aさんは派遣元C社の正社員で、私はC社の登録スタッフです
Aさんと会話していて気付いたのですが、どうやら私の細かな個人情報(経歴・資格等)を知っているようなのです
Aさんは派遣元C社の正社員ではありますが私の担当営業ではありませんし上司でもありません
私からすると単なる職場の同僚であるAさんに個人情報を握られているのは、少々気味が悪いものがあります

この状況、法的に問題はないのでしょうか?
また良い対策があれば教えていただきたいです

795 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/06/22(金) 15:26:52.48 ID:j0nTlsSo0.net
質問お願いします

かぁちゃん! また通販でジャガイモ1kg買ったの!?


↑これ不適切な言葉が含まれてますとでるんだけど、どこが不適切なんでしょうか?

796 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/07/20(金) 05:21:24.34 ID:3Wr5f29Z0.net
技術派遣の仕事で機械系の実験や評価業務ってありますけど、キャリアアップにつながりますか?
いずれは設計方面に進みたいと思っているのですが、解析だったらCAD/CAEを使うので将来役に立つとは思うのですが
仕事内容を見ると機械系だったらエンジンをぶん回しての耐久テストや排気ガスの数値をExcelで集計・Wordでレポート作成となっていて、
WordとExcelと専用測定ソフトしか使わないんじゃつぶしがきかないのかなと、やるべきか悩んでいます。

797 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/07/21(土) 10:09:36.50 ID:pNA6nHOE0.net
見えない仕事のら遣るべきで無いのでは?

798 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/07/21(土) 17:50:51.47 ID:0owyw7xY0.net
素朴な疑問ですが派遣の人はなぜ求職した時点で正社員を選ばないのですか?

799 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/07/31(火) 12:39:32.99 ID:B8KWbYJS0.net
フリーランス1ヶ月目で請負先から請求書書いてくれって言われたんですけど
契約報酬月20万の場合いくら請求すればいいの?

800 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/07/31(火) 23:06:14.15 ID:arEyXw9Y0.net
>>798
リクナビとかにある正社員の中途採用だと書類選考で通らない人が
派遣を選んでいるのでないかい。
当然、書類選考も無いような小さな会社の正社員は論外というね。
規模の大きな会社の正社員になれない人で、かといって小さい会社の求人には見向きもしない。
そんな人が派遣を選ぶんじゃねーの。

801 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/08/03(金) 13:36:43.69 ID:3yhH2DUv0.net
元々フレックス勤務だったのが連絡もなく定刻勤務に変わってた
さっき「前その旨連絡したから先月の勤怠みんな遅刻な。書き直して送れ」と怒りのメールが来た
書面で通知はされているんだろうが営業から連絡もなかったし腑に落ちない
フレックスじゃないなら辞めてるんだけど文句言ってもいいかなコレ

802 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/08/10(金) 07:44:32.17 ID:Suz415UV0.net
>>800
ありがとうございます。

803 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/08/21(火) 13:35:16.40 ID:hxTRXyNr0.net
昨日派遣の求人に応募したのですが返信が来ないです。電話しても繋がらないです。
今の時期お盆休みということはありえますか?

804 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/08/26(日) 21:53:40.57 ID:rm6g/ok70.net
私は派遣元会社の正社員で、派遣先のシフトに従って勤務してる
派遣元の営業日はカレンダー通りで、派遣先はシフト稼働(私も)

私は派遣元から月給固定給で給料をもらってるんだけど、シフト勤務日が派遣元の営業日より多いと、残業代になるんだよね
それはわかるけど、その逆のパターンだと派遣元営業日の日数に満たない分、減給になるんだよね
それって法律的には問題ないの?
正社員で月給制の意味ないような…

805 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/08/26(日) 21:58:19.42 ID:rm6g/ok70.net
わかりづらいですかね
例えば、平日の日数が8月は23日間、9月は祝日があるので17日しかない
これが派遣元の営業日という扱いになる
私は派遣元の正社員なので、この日数働いて、定められた月給が固定給で支払われるという考え

なので派遣先のシフトがこの日数より多いと残業になり、少ないと減給になる

派遣ってそういうものだっけ…?

806 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/09/02(日) 00:02:05.76 ID:fUucZp9b0.net
自分のところは完全に派遣先に従う感じだったな
別の派遣会社に勤めているひとが「本社勤務の人間が不公平を訴えるので派遣先だけが休みの時は本社に戻る」って言ってたな
色々あるんだろうけどスマン労働法は詳しくないからあまり分からない

残業扱いなら+αになっていいけど減給の場合どうなるんだろうな
査定にも響くのか?w

807 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/10/04(木) 09:10:38.25 ID:keX57A9P0.net
インディードとかで派遣募集って書いてあるんですが
派遣会社に登録してからインディードの募集を受けるって流れなのでしょうか?

808 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/10/07(日) 00:04:01.81 ID:1Xqui9VEO.net
派遣社員って同じ場所で3年までしか働けないじゃないですか。
契約が切れたら、同じ派遣先に再度雇ってもらうことは不可能?
また一から職探しをしなきゃならんかねえ・・・

809 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/10/07(日) 00:33:30.73 ID:r+JA81c00.net
永く働かなければならない立場でありながら派遣就労を選ぶのは間違いです。
真面目に就職活動して会社員か公務員になりましょう。

810 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/10/11(木) 12:36:00.76 ID:bPv8mVHI0.net
僕の知り合いの知り合いができた確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

JSN

811 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/10/11(木) 21:13:56.58 ID:6Di4iGUS0.net
JSN

812 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/10/22(月) 15:46:18.13 ID:E+yPP5Tj0.net
初めて派遣の登録したんですが派遣会社が勤務先を知らないって普通ですか?
顔合わせすることになったんですが会社名を聞いたら「分かりません」といわれました
どこの会社で何をしてるのかも知らないそうです
当日も派遣会社の方は同席せず
本当に一切情報が与えられていないみたいでびっくりしました
帰りにエレベーターの階数に書いてある企業名をスマホで調べてなんの会社かわかりました
機密情報保護ってことなんでしょうか?

813 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/10/22(月) 17:47:53.64 ID:c0n4+Prw0.net
異常

814 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/11/13(火) 17:03:43.10 ID:f3JjrXVs0.net
無期雇用派遣で働こうかと検討中なのですが、無期でも仕事を失う可能性はあるんですか?能力が低すぎてクビとかは除いて。
例えば、最初の派遣先が3年で終了したとして、無期雇用なら次の会社を必ず紹介してもらえるということでしょうか?そうでないと給料だけ貰い続けることになりますよね?
これを繰り返していけば、無期雇用派遣で一生働いていけるということになると思いますが、合ってますかね?

815 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2018/11/13(火) 18:33:49.17 ID:c18HOmuV0.net
>>814
休業補償だけで定年まで入れるという事ですよね、理論的に。
場合によっては。

816 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/01/15(火) 19:31:57.39 ID:RCybvKK00.net
給料が安いところは仕事が簡単、って認識であってます?
その派遣会社の求人そんなに低い求人ないのにかなり安い

817 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/01/16(水) 01:35:04.07 ID:gByuoIkq0.net
仕事が簡単なら漏れなく給料は安いけどその逆は成り立たない

818 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/01/16(水) 11:06:24.32 ID:bgQRO5K60.net
つまり給料高いから大変、ってわけでもないということ?
楽な仕事がしたいです

819 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/01/16(水) 18:17:39.92 ID:gByuoIkq0.net
給料が安いからといって楽な仕事とは限らない
大変な仕事だからといって給料が高いとは限らない
給料が高いならまぁまず大変な仕事

です

820 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/01/16(水) 21:39:35.54 ID:bgQRO5K60.net
なるほど…
どうせ大変なら高い方がいいですかね

821 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/01/19(土) 04:24:14.32 ID:FSnSVWnJ0.net
特定派遣で働いていました
転職する時の履歴書で経歴についてどう書くか迷っています

・複数の場所で働いていたが派遣先での経歴を書くべきか
 それとも派遣元の所属のみを書くべきか
・前者であれば派遣先企業の名前を書いても大丈夫か
・特定派遣というシステムは一般的に知られている制度か(面接時などに説明する必要があるか)

822 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/01/19(土) 11:49:12.72 ID:LJI5KWZM0.net
>>821
どんな仕事に就いて何が出来るのか書けばいいよ。
一般企業内での異動と同じ感覚だよ

823 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/02/07(木) 20:19:44.96 ID:t0yc8Mri0.net
本人の意向無視の会社都合で現場を異動させられた場合、
元の現場に戻ることは可能ですか?かなり不服です
ならやめろって話になりますがやめても良いです別に

824 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/02/11(月) 17:52:29.45 ID:PT+dbmaJ0.net
可能かどうかは会社に聞けよ
やめるならやめれば?自己都合だけど

825 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/02/28(木) 03:00:43.94 ID:N0Kc/DFl0.net
まず会社の都合の「会社」ってのが派遣先なのか派遣元なのか分からん

826 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/02/28(木) 14:42:11.46 ID:uEaWNof40.net
請負や日々紹介の場合は、マイナンバーが就業先にも伝わるんでしょうか?

827 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/02/28(木) 16:41:20.32 ID:rh9WHjMA0.net
>>825
派遣元、雇い主は派遣会社でしょ?

何で解らないの?馬鹿なの?

828 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/03/07(木) 21:02:32.58 ID:hKdnKrS30.net
派遣として始めての就労なのですが色々と制限があり困惑してます

1年契約でとある企業に常駐してます
就業先の人らからは指示されてはいけないんですよね?
指示を受けて仕事をしたら、その事からちょっとしたトラブルになりました
物凄く働き辛い。常識範疇内の普通にこなしていい仕事をこなすと
問題になってしまうってどうなの

いついつまでに。この荷物全てをあそこの部屋に移して置いてください。
という指示を請けてその仕事をして、問題提起になるような事が起きました
そんなことくらいで問題視されてしまうなんて、馬鹿らしくて
やってられないというのが正直なところ。派遣ってこういうものなのですか?

829 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/03/08(金) 10:06:15.00 ID:5jCO8USl0.net
どのスレ・板か迷ったのですが、教えてください。
元々派遣経験者の人と請負契約を結んでいます。

その人から「スマホ・携帯」が会社から支給されないのはおかしい。
と強く言われています。

請負の場合は、(ざっくり書いて)成果に対してその報酬を支払う。
→どんな手段を使ってもそれは自費。契約(提示)した報酬内で工面してね。
だと思います。
派遣の場合は会社(派遣元?派遣先?)からの支給が当たり前なのでしょうか?

830 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/03/08(金) 20:37:28.99 ID:u6HsA6720.net
同じ会社に2社の派遣会社が入ってて、僕の派遣会社より
もう一つの方が時給が高いので(その他の不満もある)、乗り換えをしたい。
ただ、小さい会社(派遣先も派遣会社も)なので乗り換えると元の派遣会社にすぐばれそうです。
(ビジネスとして良くない派遣会社から人がいなくなるのは道理だが)

現実的に乗り換え成功した例ってありますか。
うまい方法があれば教えて欲しい。もちろん派遣先にも相談する。どちらかといえば派遣先に協力して欲しい。

831 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/03/09(土) 16:33:43.95 ID:fP1MTDYy0.net
>>830
普通に退職して他の会社に再就職すれば良いのでは?

832 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/03/09(土) 16:47:39.33 ID:qI9pqGlNO.net
6h休憩なしの仕事を紹介されたんだけど受けるべきか否か。

833 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/03/09(土) 17:36:05.33 ID:oK4YavAZ0.net
構内作業系の派遣会社に関しての質問です
一時期派遣会社が人材不足で倒産の危機、の様な論説があったと思いますが
ここ千葉北西部について言えば、当方の知る限り会社の名前と住所が変わったところが二件あった事を除いては倒産、合併などなく安泰のようにみえ、新興の会社すらあります
なぜその時期の見通しに反して派遣会社が倒産していないのでしょう

834 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/03/09(土) 18:03:33.40 ID:xoCf9bc40.net
 
【高みの見物】「子供部屋おじさん」問題 社会人が実家で暮らすそれぞれの理由★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552118145/

835 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/03/10(日) 10:05:49.55 ID:zIqlOQwU0.net
>>830
別に元のほうにバレだっていいじゃん、もう縁が切れるんだから
ただね〜派遣先ってのは、時給が高い方には高い単価を支払ってる可能性もあるから、
いい顔されないかもよ。
先に時給が高い方の派遣会社と交渉して、間違いなく紹介してくれる約束をかこつけてから
乗り換えるのが、一番賢いと思うが

836 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/04/03(水) 09:46:18.73 ID:S1pCx2YN0.net
派遣先の雇用者についての質問です

大抵の場合契約者が私に直接指示を出す人ではなく
その人の上司(つまり私が雇用者の孫のような状態)なのですが何か理由があったりするんでしょうか?
普通に考えると管理する範囲とか権限の問題だろうなぐらいなのですが
こういった事例があまりに多いので業界的にそうなった理由(トラブルを避けるためとか)があるのか少し気になりました

837 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/04/12(金) 11:23:29.60 ID:G/GUnPgu0.net
たまーに派遣会社のコーディネーターを派遣会社が募集してることがある
最初、自社採用かと思ったが、雇用形態が派遣になってる
これって、派遣会社が別の派遣会社に派遣するってことなのか?
何故に派遣先企業は自社に登録にくる人じゃなく別会社に人材を求めるのか?

838 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/04/12(金) 13:29:02.05 ID:tWwjM5J30.net
俺の認識が違ってたら誰か物を知ってる人居たら指摘して欲しいんだけど、
よく派遣が謳い文句にしてる
・寮完備
・送迎可能
・週払い前払い応相談
とかってさ、「それらのサービス全く利用しない」人間がその派遣会社経由で仕事するって、逆に損なんかな?
マージン内訳に事業継続費用も入ってるって事はさ、「自分は一切恩恵受けない費用も負担させられてる」て考えちゃうんだけど。
賃貸独り暮らしで交通手段有り、可能性はあるにしろ前借りを頼む事はまず無い、なんてなら
「それらのサービス対応無し」の派遣会社の方がいいかな?
どうでもいいい疑問でスマン

839 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/20(月) 08:19:16.00 ID:dWw2Hzkc0.net
長期で社保完備という募集に応募して入場した会社で最初の契約が、2ヶ月、次の契約が1ヶ月だった
社保に入れてもらえないし、会社都合で退職したいのですが。
難しいでしょうか?

840 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/05/21(火) 08:19:57.24 ID:iWS6KwL+0.net
今年から募集要項破ってたら労働法で罰せられるとかなかったっけ?
労基に相談かと

841 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/06/14(金) 15:37:55.91 ID:kS7h16bq0.net
求人サイトにいつまで経っても掲載してある案件って、あれ空求人で客寄せみたいなものなのかね?

842 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/06/29(土) 08:05:49.31 ID:UVQZG5400.net
いつまでも載ってるな〜って一年くらい眺めてた求人に応募したら普通に採用されたことならあるわ

843 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/07/14(日) 12:58:27.54 ID:W1UoJxaB0.net
派遣先へ配属初日に上の人間から運転免許証と任意保険証券と車検証を出せと言われたんだけど出さないダメなの?

こちらであらかじめ用意したコピーでは受付不可で原本をその上の人間に手渡して向こう側の手でコピーさせろと
マイカー通勤ですが派遣会社側の要求ならそうしてたかもしれないが派遣先もそんな要求できるのか?
派遣会社に聞いてみたらそう言われたのなら従えと

どれも個人情報なのでそう簡単には出せないんだが
ちなみにコピー取ったらいずれ辞める時に返却は無しで派遣先で永久保管すると

844 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/07/22(月) 22:39:14.59 ID:8mS0LnEo0.net
>>843
車検証はアレだが、それ以外は会社の駐車場使うなら当然要求される

そんなとこでいちいち引っかかってたら働けないぞ

845 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/07/23(火) 19:10:32.51 ID:wCG9OgSm0.net
>>844
そんなものなのか
すまんがもう既に辞めてきた
やっぱり嫌なものは嫌だしいくら何でも永久保管は無いだろう
社員ならともかく、派遣如きにそこまで要求するなと

846 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/08/22(木) 19:43:02.49 ID:MiwsnkQ20.net
"ある月(X月)は祭日により派遣元稼働日数が20日、派遣先稼働日数が19日の場合、派遣社員は1日分の給与が控除された
その補填として代休申請があるが、また違う月(Y月)は祭日により派遣元稼働日数が19日、派遣先稼働日数が20日とした場合

先に控除された1日分の給与と、後日休日出勤した稼働日の2日分以上の給与が支払われないと補填として成立しないが
、現在は代休補填した祭日出勤した日の時間あたり1.25倍の給与を支払われている
派遣されている社員の基本給は月給制である場合、月によって変動する稼働日に関わらず全額支払われるべきである
よって代休申請により派遣先で発生した給与控除日を補填する際
補填の為出勤した祭日出勤手当て1.25倍の給与に加え、先に控除された金額が補填されるのが正当と考える

これ間違ってますか?

847 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/08/23(金) 11:19:05.84 ID:cryJ2vhb0.net
厳密なルールや計算式は知らないが自分の聞いた範囲でも
派遣元の稼働日と派遣先の稼働日が違った場合の処理については会社によって異なっていた

848 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/09/03(火) 20:55:53.80 ID:1wTXayGg0.net
同じ派遣元で仕事を終え、すぐに新しい仕事に就業する場合、社会保険は続行してくれるんでしょうか

849 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/09/03(火) 22:36:39.90 ID:uHiyN+vm0.net
>>848
離職してない(雇用契約が継続してる)んだから社会保険が切れる訳無いでしょ?


こんなスレもあるよん
社会保険、税金関連@派遣業界板Part.9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1389965041/

850 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/09/19(木) 08:31:57.04 ID:uU77CtKL0.net
日払いのバイト探してたら、どうやら派遣みたいなんだけど
(indeedで派遣除外して探してるのに出てきた)
登録がどうとかよく分からない
登録してから仕事くれるから、なんの仕事になるかわからなくて、求人に書いてる仕事とは限らない?
むしろ架空の仕事内容だったりするのかな

851 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/01(火) 11:11:46.40 ID:tl8KyLY/0.net
派遣先から休み多いから今月までって言われたのですがこれって会社都合で切られた事になり失業保険すぐ出るのでしょうか。
それと派遣会社の方で仕事を紹介するみたいですけどこれ自分からここの派遣先はいいと面談自体断ったら自己都合になるんですか?

852 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/12(土) 20:42:41.61 ID:19MxOWtj0.net
>>851
どのような理由で休みが多かったのかの理由にもよる
派遣に限らず会社都合でとは言っても会社自体に損害を与えてたとかだと自己都合になる場合もある
派遣先がこれ以上はウチもちょっと余裕云々申し訳ないけど、、、みたいなのであれば会社都合になる

自分も派遣切り直前に紹介はあったけど、いやその内容はちょっとうーん、、、な内容で断ったけど会社都合になった

853 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/19(土) 19:34:13.48 ID:boZu9EZD0.net
>>852
休んだ理由は建前は体調不良だけど本当はサボり。
先月は10日くらいしか出勤しなかった。

次の派遣先あるのにも関わらず断ったのに会社都合になるんだ?珍しいこともあるもんだね。

854 ::2019/10/20(日) 10:51:46 ID:nfD3xoa30.net
テメーのナマクラで休んどいて会社都合になるかとか、どんだけお花畑なのか
図々しいのにも程がある
失業保険はお前みたいな馬鹿を遊び呆けさせる小遣いではない

855 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/20(日) 18:58:39.27 ID:Vh5CFUx70.net
>>852
確かに一件だけ紹介はあったけど、社会通念上妥当とも言えない案件だったしそもそもかなり畑違いだったからな
単にオレに紹介できる案件が無かったんだろう

856 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/20(日) 18:59:16.13 ID:Vh5CFUx70.net
スマン>>853に対してだった

857 ::2019/10/21(月) 01:02:02 ID:kOUKBLs20.net
>>854
社畜乙

858 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/25(金) 07:44:20.40 ID:K01JvS5y0.net
始業時間と終業時間オーバーしてまで働いてる派遣先っておかしくないですか?
夜勤ありで反対番に引き継ぎとかするんだけどそれが時間守られてない。
毎日平均30分はオーバーしてる。

859 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/27(日) 18:33:03.59 ID:JsWHoyNM0.net
とある工員正社員の言い分

「派遣だからって社員との差別はしたくないんですよ、みんな平等に接したいんですよ、同じように仕事したいんですよ」

要するに派遣だろうが社員並みに扱き使いたいと言いたいだけなんだろうこれ?

860 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/28(月) 19:50:50.15 ID:CNSIyiZg0.net
>>859
そういうことですな。
そもそも差別したくないなら派遣雇わずに正社員で雇えと


861 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/28(月) 20:08:47.73 ID:rrfmFqlO0.net
>>860
派遣は雇ってませんよ。
派遣会社からスタッフを借りてるだけです。

派遣を雇っているのは派遣会社ですよ。

862 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/28(月) 22:11:02.13 ID:H+ilfkyA0.net
>>861
そんな屁理屈どうでもいいからw
文句あるなら派遣会社を利用するなってことだ。
正社員やらアルバイトやら直接雇用で雇えw

863 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/29(火) 00:39:21.66 ID:xObzhxq40.net
>>862
大切なところを「屁理屈はどうでもいい」なんて言ってるようだからマトモに就職出来ないのでは?

企業に派遣制度なんて使わせ無い為には派遣登録する人が居なくなればいいんだよ。

誰も派遣登録しなければ派遣会社は立ち行かなくなり
企業も派遣制度を使えなくなる。

派遣制度の一翼を担っている派遣社員が居なくなれば仕組みは崩れる。

我々に制度を変える力は無いかも知れないが派遣社員にだけはならない事は簡単に実行できる。

864 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/29(火) 03:09:56.05 ID:ab8dwb0H0.net
>>863
辞表っていうのは役員以上の者が使うんだよってドヤ顔でマウント取ってる奴みたいだな。

865 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/29(火) 04:50:49.62 ID:ZqwUDzDg0.net
>>862
正社員の仕事をやって貰う。何かあったらその本人が責任を取らされるだけなんだから、そんなリスクを背負う人は居ないよ
派遣会社から従業員の評価を聞く。仕事の追加依頼、それに了承して派遣会社に払う金上げる
基本的にはこう言う仕組みなの

例えば1日の単価20000円を派遣会社に払っていたとする
これを一日の単価を30000に上げる代わりに他の仕事をやって貰う。そこで時給アップ等が行われる
会社は当然時給アップして居る物だと思い込み、派遣従業員の仕事を追加する
ただし、派遣会社はその事を給料支払い者には黙っているので派遣会社に文句を言うのが正解
派遣先の会社に文句を言っても、こっちは金を追加してるんだから、派遣会社に言えで終わる

866 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/29(火) 04:59:29.21 ID:ZqwUDzDg0.net
貴方の知らないところで派遣会社の管理達はこう言う交渉をしてる
もし、仕事が増やされていく一方で給料が変わらないなら、管理と雇い主に幾らの単価が支払われて居るのかを確認した方がいいよ
その派遣会社で働いて居るのかは知らないけど、まだ働いて居るのなら相当ぼったくられてる
給料アップしていて文句言ってるならただの甘え。嫌だったら時給ダウン交渉して仕事量減らして貰え

867 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/29(火) 10:41:54.88 ID:Lm7GPxl90.net
>>858
時間になって帰ればいいんだよ
業務開始前に引き継ぎにも来ない奴に気を使う必要なんて無い
こないだ奴が悪いだけ

868 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/29(火) 23:15:26.53 ID:0vR4nCkb0.net
>>867
時間ギリに到着。タイムカードを押して着替える。間に合わなかったら押し忘れで提出
現場に到着するのが20分後。朝礼にも参加しない
こんな奴を来るまで待っている義理なんて一つもないんだよな

時間通りに来い!と説教しても、分かりましたと言うだけで全く改善しないし、休む時は決まって無断欠勤。来るのか来ないのか分からないので、現場に居なくてもみなALLスルー
3年が絶ち数名が契約社員で雇用。そいつ6年目でまだ派遣w
「私はなんで契約社員にしてくれないのでしょうか?」

おまえマジで言ってる?マジでなんでおまえだけが契約になれないのか理由が分からないの?
「はい・・・」

これマジだからな

869 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/29(火) 23:28:27 ID:ZqwUDzDg0.net
病気だろそいつ

870 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/10/30(水) 01:00:49.16 ID:EFfRC5lW0.net
>>867-868
一応反対番の人は始業時間20分前に来てるのだが先輩の引き継ぎがそれ以上にかかって時間オーバーする。
それで待ってると仕事押し付けられる。

逆に来る時もこっちも早く来るのだが引き継ぎ聞こうとしてるとこれやれと言われる。

引き継ぎは仕方ないと思うんだけど、仕事の準備とか言いながら仕事させるのはなくない?

前の派遣先は引き継ぎは仕方ないにしても作業しようとすると怒られた。

871 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/01(金) 05:48:36.84 ID:IyhWpfak0.net
時間になったら帰ればいいだけ

872 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/06(水) 20:58:33.06 ID:GKsbPeux0.net
今年から派遣で働き始めたんですが
派遣先2社で働いて2社ともブラック臭がします…
派遣の仕事って何処もこんな感じなのでしょうか?

一社目:残業が月80時間オーバー、残業は全員確定で「今日は予定が…」とかそういうのは一切通用しない。
残業が45時間超えるとマズいからって事で残業は44時間しかしてないことにされてそれ以降はタダ働き
決まり文句は「皆そうしてる、空気を読もう」 1か月で辞めました。

二社目:職選びの際に残業を特に意識して探したので
確かに残業に関しての不満は無くなったのですが・・・

出社時刻30分前に出勤して職場の清掃や始業準備(この30分間は給料は出ません)
休憩時間として1時間給料が出ない時間があるのですが、実際は忙しくて10分ほどしか休憩が取れません。
なので毎日80分ほどタダ働きしていることになります。

873 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/10(日) 11:42:32.49 ID:Y+UEvE5c0.net
>>872
その二つは特殊だな 辞めて正解

オレが経験あるのは上司が究極の女尊断碑で説教されるのは男派遣のオレだけで女性は誰にでもニコニコしやがるクソな社員がいたな
「分からなかったら聞けよ!!」と言いながら聞くと必ず説教される しかも女性従業員の前で晒上げにされながら
慣れてきたら社員常駐無しの土曜日出勤を月二日ほど混ぜるとか言われて結局は社員が楽したいだけ

残業は一切無いのだけが救いだったが当然辞めたけどなw

874 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/10(日) 14:48:49.67 ID:DELdNfof0.net
何でも愚痴吐き箱

875 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/15(金) 04:50:28.60 ID:GhGlmXao0.net
>>872
上は派遣会社に確認を取れば済む話
大体1時間残業で3000円が派遣先会社から派遣会社に支払われる
40時間削られているなら一人12万を騙し取っているのと同じなので、大抵の派遣会社は動く

下はお前の仕事効率が悪いだけ

876 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/16(土) 18:21:34.79 ID:iQNFRiyq0.net
分からなかったら聞けとは言うけど
4年も働いて、毎日今日は何をすればいいですか?
と聞いてくる障害者だらけだからキレるんだよ
お前朝礼の内容聞いてた?いい加減に自分で考えて自分で行動しろ
とね

××「○○君は今日は△△さんと一緒に□を担当して下さい」
○○「解りました」

朝礼後ふら〜といなくなって1時間後
○○「××さん。今日は何をやれば良いですか」
××「お前どこで何やってたの?」
○○「作業場が解らなくて」
××「お前今年で何年目だよ」
○○「4年目です」
××「いい加減に仕事覚えて、自分で行動しろ!」
○○「はい・・・」

翌日
○○「××さん。今日は何を」

877 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/16(土) 20:46:49.00 ID:IvSUPy+H0.net
>>876
15年間キレる事なく、新入り派遣だろうと誰にでもペコペコしているビビりペコちゃん社員ですらマジギレさせる強者もおるからな

878 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/16(土) 20:53:24.92 ID:IvSUPy+H0.net
仕事手伝いに来たよ。さっさと終わらせるぞ→はい
突然居なくなって休憩室でソシャゲ
誰が休憩質に籠もってゲームやってろ言ったんだよ。一緒にやるんだよ!→はい
便所に籠もって3時間出てこない。業務終了時間に出てくる→お前なめてんのか?→休憩室はダメで便所に籠もるのはいいと思ったので

これ今年36歳のおっさんだぞ

879 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/16(土) 20:58:52.80 ID:IvSUPy+H0.net
で、こいつの作業だけが毎回かなり遅れて、皆で手伝う羽目になるんだけど
なぜ遅れるのかというと、仕事中に隠れてずっとゲームやってんの
正社員がヘルプに来た時も同じ事を繰り返してる。結果キレた
早速クビにすれば良いのに、野放し状態

880 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/17(日) 02:17:49.85 ID:K5zsmu830.net
そんな奴ぁおらん

881 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/17(日) 06:51:30 ID:kXPnq++80.net
と思うだろ?
実際存在するから書いたんだよ
仕事開始時にスマホを没収して休憩中に返すって案があって
それでも構わないか?と課長が言ったら、犬みたいにううううう〜!と唸りながら放った台詞が
「・・・・・・・イベントが終わらなくなる」
だからな

882 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/20(水) 03:52:52 ID:iJIvhVQJ0.net
発達障害か何かだろ。やって良い事、悪いこと、常識、非常識
を考える事が出来ない病気を持って生まれてくる子は居る

883 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/20(水) 07:34:33.32 ID:FYVqotS80.net
遅刻常習犯は発達障害の一種だという話はよく聞くね

884 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/20(水) 20:53:16.77 ID:cppSI+DZ0.net
>>875
上は派遣元に報告しました。
話した感じ(派遣先とトラブって取引中止にしたくない)という感じが凄い伝わってきました。

最初は派遣元から「空気を読まずに残業した時間正直に残業代申請してもいい」と言われその通りにしたのですが
派遣先から「正直に書いたら36協定に違反になるからちゃんと44時間以内に留めろ」と注意を受け
それも報告したら「派遣先の指示に従ってくれ、サービス残業は何処も暗黙の了解でやってる」との事でした。



下は僕がというよりも全員休憩取れてません。
本来は12-13が昼休憩なのですが
皆10分くらいで食事を済ませて、すぐに現場に戻るという空気が社内で出来上がっています

885 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/21(木) 10:42:52 ID:79+UuAuo0.net
休めばいいだけじゃね
そのことを役職の人に報告してみ
誰も休憩取るなとは言っていない。お前が勝手に仕事をしているだけ
もし社員に休憩禁止とされているなら労基に報告すりゃいい
一発で営業停止だから

886 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/21(木) 20:42:42.70 ID:+z9uPStR0.net
希望職種でまあ、それなりの時給で仕事決まったが、後で分かったけど通勤がクソ過ぎて辞退したが
おまいらは通勤関係ってどのくらい重視する?

887 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/22(金) 19:59:41 ID:aI2UPmx30.net
>>886
給料や条件によるけど
マックス片道1時間かな

888 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/24(日) 12:21:12 ID:mCPi0pyp0.net
>>887
交通費の出ない派遣の場合、やはり限度は1時間くらいだよなあ

辞退したところは8:30勤務開始で電車とバス併用で片道およそ90分、マイカーなら約2時間
電車バスだと派遣先からバス停まで徒歩3分、時刻表通りならバス停到着8:25分
始業時間は到着時刻ではなく仕事を始める時刻なのは派遣でも同じだろうからそこは守るが準備時間が無さ過ぎる

じゃあ、電車バスに乗る時間を早めろって?
バス自体、一時間に一本しか無いので一本早めると今度は時間が余り過ぎるので遅刻するよりはマシだろうが極端すぎる
帰りは定時終了時間からバス出発時間が10分しか余裕が無いので結局は帰りが一時間遅れるし残業やりながらバスを待つ、というのは禁止だと

愚痴ってスマンね
面接時に聞いたらバス、電車通勤者は一人しかいないと
マイカーだと交通費がかかり過ぎてハイブリッド軽でも気軽には使えない

889 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/26(火) 08:02:18.24 ID:6PRLCeii0.net
病気で派遣やめたんだけど健康保険切り替えるために資格喪失証明書だっけ?
国保の手続きに要るのが来ないこと10日
派遣会社に連絡したら「給与明細と一緒に月末に送るつもりだった」だって
これってよくあることなの?

890 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/27(水) 21:03:45.68 ID:jP8xaNZv0.net
契約期間中に辞めるのは相当難しいんだろうか?
営業が来て面談することになったが、どうせ引き止められるだけだし
一応体調不良の診断書は出せる準備はしてある

891 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/11/30(土) 22:30:14 ID:PmfXGwDb0.net
職場見学言った時は時給1050円と言われたんだが契約書見たら1000円だったけどこんな事ってあるの?

892 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/01(日) 07:15:23.39 ID:6KousieV0.net
あるんじゃない?
俺が前面接受けた所は夜勤時給1450円で募集されていて
最初は仕事を覚える為に朝勤で1ヶ月時給1250円って説明されて了承したけど
そもそも派遣先に夜勤なんて存在していなかった
一緒に働いて居た従業員に応募用紙を見せたら
「え〜?この工場夜勤なんて一度もやったこと無いよ?酷い募集してんだな〜」
って返されたわ

893 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/07(土) 01:10:19.74 ID:uEHTXiCR0.net
>>892
オレの後任の場合
当初の話では時給1200円だったが、社員寮希望だったらしく、
その場合には時給200円分を家賃代として引くだと
つまり実質は時給1000円
当然光熱費等は別に支払う必要がある

894 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/07(土) 16:41:43.46 ID:U8pnyBCu0.net
源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」なんだけど、みんないくらになってる?

去年からアデコ経由で派遣始めたんやけど0円になってるのに今気がついた(←去年の源泉徴収票を見て)

895 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/07(土) 16:54:42.79 ID:U8pnyBCu0.net
ちなみに年末調整は利用せず自分で確定申告しています。

896 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/07(土) 17:03:21.62 ID:U8pnyBCu0.net
すまん、忘れてくれ
確定申告する宣言したから0円なんやわ(´・ω・`)

897 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/08(日) 07:09:18.91 ID:P3eHRv7Z0.net
自分の考えを文にして何回も復唱して気付く間違いって良くあるよね(´・ω・`)
頭の中で考えただけだと単純なミスにも気が付かなかったり

898 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/11(水) 20:59:57.64 ID:2GYXIjx70.net
昼夜二交代制の工場で自動資材搬送機がライン内を回っており、それのバッテリー交換を半日ごとに行わなければならない。
派遣としての範囲内だろうが確かに現場の仕事自体は社員並みに出来る19歳の派遣工員がいるんだが
こいつがバッテリーの交換タイミングを100%仕切っており、交換タイミングは「勤務終了後」と決めつけてやがる。
他の班は勤務時間中にやってるのにそいつ曰く

「それだとラインが止まるからダメ、時間通りには帰れないと思った方がいい」

バッテリーそのものが大きいので交換には急いでも20分はかかるがラインが落ち着く時間帯がある
直属の社員にそう言われたのかそいつの独断かは知らないけど派遣会社かその社員の上の人に文句言ってもいいかね?
反対側の班は勤務時間内にやってるようで

バッテリー交換は毎日必ず、交換に要する時間は時給計算対象にならない。

899 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/12(木) 22:52:57.45 ID:oVruYBee0.net
>>898
俺も似たような経験あって派遣元や上の社員に相談した事あるけど
「たった20分程度のサビ残でごちゃごちゃ言うなよ」的な態度されたわ

とりあえず相談して改善されなきゃさっさと辞めて他行った方がいいんじゃないかな?

一日20分でも月20日で400時間、約7時間…デカいよ

900 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/14(土) 21:51:19 ID:eifJz+EE0.net
今年は12月31日まで働くことになってるんだけど、こういう場合でも年末調整ってできるもんなの?

901 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/18(水) 14:14:57.89 ID:QssRNGoi0.net
11月分までが対象の会社、そうでない会社
いろいろあるから経理に確認

902 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/19(木) 05:20:44.63 ID:f7iTq10A0.net
工場だけど、担当している大型機械が真空状態で稼働しなくてはならなく
業務終了後に部品交換で内部へ進入して部品を変える作業があります
機械のハッチを空けてから20分、酸素濃度計が設置されており、致死量を下回る数値では機械内部に侵入出来ません。酸素が充満するのに最低20分掛かります
機械の稼働時間は4時間、部品交換作業が10分、酸素充満が20分
4時間稼働→部品交換→4時間稼働→部品交換→帰宅
なのでどうしても残業が発生してしまいます
所が、とある契約社員の人(私は派遣)に4時間稼働をして停止した直後に息を止めて部品交換をしろと強要をされ、死にたくないので断りました
先日、○○さんが残業をしたいからわざと引き延ばしをしていると報告をされクビにされ、給料から天引きされてしまいました

こういうのってどこへ訴えたら良いのでしょうか?

903 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/19(木) 11:20:01.31 ID:gGqq4m2t0.net
>>902
労基に訴えたらよろしいのでは?

904 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/19(木) 19:12:00.58 ID:lVieXX7X0.net
>>902
まず指揮命令者じゃないはずの契約社員がなぜ
指示を出したのか?
それと、クビにするよう告げ口したのは誰か?

労基もいいが派遣ユニオンはどうだろうか?
>>902さんが解雇を無効にして派遣先へ復帰
したいのか?それとも天引きされた給料を全額
返してほしいのか? 何を訴えたいかハッキリ
させた方がいいと思います。
派遣ユニオンはこういう問題にのってくれますよ

905 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2019/12/25(水) 00:37:49.76 ID:KJl8KEz80.net
>>899
897だがレスサンクス
納得いかないから辞めてきた

時間外手当に関しては付くには付くが一時間単位で付けてくれと
理由は細かい計算するのが「面倒」なんだとよ
純粋にその日一時間やって初めて付くのであって、20分を3日で一時間と見なせないだと

906 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/02/01(土) 21:53:07 ID:9JgkYSbN0.net
平成31年度の源泉徴収票の数字がなんか違ってモヤっとする
給与明細の源泉所得税の総額の方が源泉徴収票の源泉徴収税額よりも高い
これってどうなの?

907 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/02/27(木) 18:01:35 ID:Dz1ctIXs0.net
そろそろ別の派遣先に移る予定で、今の勤務がある平日にしか職場見学に行けないんだが
こういう場合今の就業先に「次の派遣先の云々」って正直に言って半休とかもらうもの?テキトーに理由作るもの?有給はまだない

908 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/02/28(金) 08:28:16 ID:YXj+T+ag0.net
家庭の事情とでも言って休めよ

909 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/03/02(月) 12:08:43.26 ID:xXUD4KaA0.net
派遣の担当に退職を口にしたら数日後に派遣先の偉いさん二人と担当と自分の四人で面談させられたんだけど
こういうやり方は合法ですか?
何かパワハラ的な物を感じるのですけど

910 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/03/02(月) 12:10:46.13 ID:xXUD4KaA0.net
こういう事務的な事って担当と派遣先の人事の間で処理する問題じゃないのですか?
なんか自分としては不快感を覚えました

911 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/03/13(金) 16:46:18 ID:EW26zHjD0.net
マイクロスタッフィングサービスという派遣会社のスレありますか?
ざっと見た感じないのでなければ立ててみたいのですが

912 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/03/16(月) 08:31:15 ID:8Xyrbw9e0.net
赴任費支給という条件で遠方に赴任するのですが、支給は現地に着いてすぐ支払われるものなのでしょうか

913 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/03/16(月) 12:11:02.18 ID:xlAGSnVj0.net
普通なら給与の時に合算するやろね

914 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/03/16(月) 13:52:06.93 ID:8Xyrbw9e0.net
ありがとうございます
サッポロ一番とパスタのローテーションで生き延びようと思います

915 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/03/17(火) 01:32:26 ID:2qT2QQ1S0.net
早出はどれぐらいなら我慢できる?
あまりに早すぎる場合は辞めるべき?

916 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/04/05(日) 12:56:43 ID:VkgeixkS0.net
登録面談しに行くのに、マスク着用したほうがいい?

917 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/04/25(土) 01:46:50 ID:8YGBcvqm0.net
派遣の夜勤てどうして長時間が多いの?10時間〜15時間拘束がザラ。夜勤で6時間とかの仕事ってほぼないよね。法律?

918 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/06/27(土) 21:18:23.33 ID:z7rT9NXR0.net
ここで質問するような事ではないかもしれませんが失礼します。
自分は派遣会社の正社員で、いま働いている職場には自分の会社からは自分一人だけが派遣されています。
派遣元から「健康診断を受けてもらいたいので、都合のよい日にちをいくつか候補として出すように」と言われました。
世間知らずのため、どこでも同じなのか分かりませんが、この職場の他の人たちは勤務予定の日の午前中に受診して、午後から出勤または半日の有給を取っているようです。
自分はシフトの関係で平日に休みの日があるので、休みの日に受診し、職場には別の出勤日の午前中に健康診断を受けるということにして午後からのんびり出勤したいな、と考えているのですが、これは一般的にはマズいことでしょうか。

919 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/07/05(日) 21:32:37.11 ID:Nzg+45Qy0.net
スポット派遣で週5日働いて
別の派遣会社で週1日働くみたいなのは
普通は無理なんでしたっけ?

920 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/04(金) 16:54:20.65 ID:RDVcJ0dP0.net
みんな退職する時は契約期間とか守ってる?
1月前に報告じゃなくて半年ごとのやつ。

921 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/04(金) 18:41:48.26 ID:uKInklMp0.net
>>920
契約更新のタイミングで辞めるのが一番無難だろう

922 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/09/04(金) 19:04:17.96 ID:RDVcJ0dP0.net
仕事ついていけてなくて
陰口すごいから辞めたいんよね。
一応コロナリストラからは生き残ったけど
精神的にやられるわ。

923 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2020/10/02(金) 07:37:20.26 ID:52PjFgrK0.net
派遣にほかの派遣社員の労働管理させるのってどうなの?
業務内容にこう書いてあったらokみたいなのある?

924 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/07(木) 13:00:34.46 ID:fNbVCCLw0.net
痰吐きジジィの野郎、帰り際に「All right! let's play sex!!」とかいうワケの分からない独り言ほざきやがって、気持ち悪いんだよ!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!

925 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/01/22(金) 19:32:01.79 ID:7cXRSPb20.net
痰吐きジジィ、マジで職場から消えろ
仕事しに来てるわけじゃねえなら帰れよ、バカ!
お前だけ18階の20代のSVの女とSEXしてるだけで給料もらえるなんて
どうかしてるよ!しかもゴムも付けねえでヤリまくってよ!
つうか、毎日何しに職場に来てるんだよヴォケが!!!!!!

926 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/22(月) 07:34:17.79 ID:z6D43NMG0.net
痰吐きジジィの野郎、帰り際に「All right! let's play sex!!」とかいうワケの分からない独り言ほざきやがって、気持ち悪いんだよ!
絶対、知的障害者だな、あのクソジジィ
しかも、帰り際になぜか椅子ごと、こっち向きやがって こっち向くんじゃねえよ!
気持ちわるいうえに、おぞましいんだよ、クソジジィ!
何で、いつもいつも、わざわざ後ろ向いて、こっち見て来やがるんだよ、あのクソジジィはよ!
ストーカー並みに気持ち悪いんだよ、痰吐きジジィ!
とっとと、この世から「All right! let's play sex!!」して、あの世に逝け、気持ち悪いクソジジィが!

927 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/25(木) 15:49:23.67 ID:IVWCirdt0.net
化粧品の包装で短期の求人が出ているんだけど、スレ住人的にはどう思う?
器用さとか早さとか求められると自信ないんだが、できそうならやってみたい。

928 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/02/27(土) 10:57:06.98 ID:45HILqBh0.net
短期ならやってみれば?
キツかったらすぐやめて良い

オレならやらんけど

929 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/16(火) 21:54:27.39 ID:0INt6Ed+0.net
すぐ働けて日銭くれるとこないかね

930 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/17(水) 05:19:45.11 ID:NK7BscEl0.net
クリーンルームの仕事したくないと仕事紹介時に言ったらまずいですか?
理由は高温のあまりに体調不良に陥りやすかったから。

931 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/21(日) 18:26:46.96 ID:ZcUNdKlS0.net
大崎謙介を殺すまでに何をしようか?
熊沢英昭を殺すまでに何をしようか?
福本徹也を殺すまでに何をしようか?
福永敦哉を殺すまでに何をしようか?
金澤亮真を殺すまでに何をしようか?
岩永良子を殺すまでに何をしようか?
常慶雅則を殺すまでに何をしようか?
後藤孝宏を殺すまでに何をしようか?
笹本駿介を殺すまでに何をしようか?
齊藤悠樹を殺すまでに何をしようか?
日渡駿を殺すまでに何をしようか?
佐藤勉を殺すまでに何をしようか?
佐藤正を殺すまでに何をしようか?
岩本智を殺すまでに何をしようか?
今西貴大を殺すまでに何をしようか?
島田博満を殺すまでに何をしようか?
松田和幸を殺すまでに何をしようか?
田仲一平を殺すまでに何をしようか?
水谷和史を殺すまでに何をしようか?
森田勝智を殺すまでに何をしようか?
大上卓柾を殺すまでに何をしようか?
井本雅弘を殺すまでに何をしようか?
杉山裕幸を殺すまでに何をしようか?
佐竹憲吾を殺すまでに何をしようか?
渡辺ゲバラを殺すまでに何をしようか?
土橋裕哉を殺すまでに何をしようか?
本郷広直を殺すまでに何をしようか?
蓮田敬司を殺すまでに何をしようか?
荒川善光を殺すまでに何をしようか?
久保山明代を殺すまでに何をしようか?
岸直哉を殺すまでに何をしようか?
川野太を殺すまでに何をしようか?

932 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/21(日) 22:12:33.14 ID:ZcUNdKlS0.net
大崎謙介を殺すまでに何をしようか?
熊沢英昭を殺すまでに何をしようか?
福本徹也を殺すまでに何をしようか?
福永敦哉を殺すまでに何をしようか?
金澤亮真を殺すまでに何をしようか?
岩永良子を殺すまでに何をしようか?
常慶雅則を殺すまでに何をしようか?
後藤孝宏を殺すまでに何をしようか?
笹本駿介を殺すまでに何をしようか?
齊藤悠樹を殺すまでに何をしようか?
日渡駿を殺すまでに何をしようか?
佐藤勉を殺すまでに何をしようか?
佐藤正を殺すまでに何をしようか?
岩本智を殺すまでに何をしようか?
今西貴大を殺すまでに何をしようか?
島田博満を殺すまでに何をしようか?
松田和幸を殺すまでに何をしようか?
田仲一平を殺すまでに何をしようか?
水谷和史を殺すまでに何をしようか?
森田勝智を殺すまでに何をしようか?
大上卓柾を殺すまでに何をしようか?
井本雅弘を殺すまでに何をしようか?
杉山裕幸を殺すまでに何をしようか?
佐竹憲吾を殺すまでに何をしようか?
渡辺ゲバラを殺すまでに何をしようか?
土橋裕哉を殺すまでに何をしようか?
本郷広直を殺すまでに何をしようか?
蓮田敬司を殺すまでに何をしようか?
荒川善光を殺すまでに何をしようか?
久保山明代を殺すまでに何をしようか?
岸直哉を殺すまでに何をしようか?
川野太を殺すまでに何をしようか?

933 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/03/22(月) 03:21:47.96 ID:Y1HA7mYc0.net
恐い!

934 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/04/26(月) 22:21:35.40 ID:RDY+3dHA0.net
#1023​ 「テレ朝社員は来週からこない」と羽鳥慎一が「モーニングショー」で告白。祝!安倍晋三前総理のネット番組出演「地上波いらず」|みやわきチャンネル(仮)#1173Restart1023
https://www.youtube.com/watch?v=GG99Y7oSOHQ

935 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/04/26(月) 22:21:35.40 ID:RDY+3dHA0.net
#1023​ 「テレ朝社員は来週からこない」と羽鳥慎一が「モーニングショー」で告白。祝!安倍晋三前総理のネット番組出演「地上波いらず」|みやわきチャンネル(仮)#1173Restart1023
https://www.youtube.com/watch?v=GG99Y7oSOHQ

936 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/14(金) 21:22:33.63 ID:YFr1jNcN0.net
【テレビ】出川哲朗 松本に騒動突っ込まれ「交通事故も交通事故、こっちは元気」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620955914/

937 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/14(金) 21:22:33.64 ID:YFr1jNcN0.net
【テレビ】出川哲朗 松本に騒動突っ込まれ「交通事故も交通事故、こっちは元気」★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620955914/

938 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/15(土) 20:07:22.51 ID:cFwkqdcG0.net
【朗報】マックでBTSキャンペーン!全世界のマック店員がハングル表記のTシャツでお出迎え!やったぜ!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620989563/

939 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/15(土) 20:07:22.89 ID:cFwkqdcG0.net
【朗報】マックでBTSキャンペーン!全世界のマック店員がハングル表記のTシャツでお出迎え!やったぜ!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620989563/

940 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/16(日) 23:56:41.66 ID:cDh22aYx0.net
【芸能】マリエに訴訟リスク浮上で「暴露本」オファーが白紙に! 出川哲朗が反撃
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621120578/

941 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/16(日) 23:56:41.90 ID:cDh22aYx0.net
【芸能】マリエに訴訟リスク浮上で「暴露本」オファーが白紙に! 出川哲朗が反撃
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1621120578/

942 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/17(月) 08:24:20.75 ID:ryjRiGGZ0.net
新字前

943 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/17(月) 12:03:15.41 ID:mogfhI2C0.net
【菅悲報】 82%の日本国民「東京五輪、中止したほうが良い」 世論調査にて回答 [632250434]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621204426/

944 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/17(月) 12:03:15.70 ID:mogfhI2C0.net
【菅悲報】 82%の日本国民「東京五輪、中止したほうが良い」 世論調査にて回答 [632250434]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621204426/

945 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/17(月) 12:03:16.12 ID:mogfhI2C0.net
【菅悲報】 82%の日本国民「東京五輪、中止したほうが良い」 世論調査にて回答 [632250434]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621204426/

946 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/17(月) 23:54:42.90 ID:2q/Sgdnb0.net
松本人志「オレはビシッと言いましたよ」 スギ薬局会長夫妻ワクチン予約批判で笑い取る
https://news.yahoo.co.jp/articles/33b9b8654f32b128e7d643948bb35b8c1c4f56f8

947 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/17(月) 23:54:43.00 ID:2q/Sgdnb0.net
松本人志「オレはビシッと言いましたよ」 スギ薬局会長夫妻ワクチン予約批判で笑い取る
https://news.yahoo.co.jp/articles/33b9b8654f32b128e7d643948bb35b8c1c4f56f8

948 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/18(火) 20:54:07.18 ID:FUSqBW8L0.net
大阪TV局がサイバー攻撃の被害に 中国人民解放軍の指示受け犯行か
https://news.livedoor.com/topics/detail/20212852/

949 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/20(木) 00:03:01.40 ID:Cm3Xim8a0.net
リコール偽造問題、事務局長逮捕 [928194223]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621376870/

950 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/20(木) 07:20:35.92 ID:KyOwFVf80.net
派遣の事前面接って禁止だよね?
勤務地も知らされず車でつれてかれた先で軽い面接されて
なんかおかしいな? え? ってカンジで生半可な気持ちでいたら
落とされたらしく営業から定番で早く仕事入って貰わないと手間
なんだけどって怒られたんだけど

951 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/20(木) 11:25:11.91 ID:2Vz5udnk0.net
派遣会社の有償の教育訓練についてです。
実態、ほとんどやっていない会社が多いかと思うけど、
OJT等の名目で有償でお金ってみんな受け取っている??
e-ラーニングの会社もちょっとはあったけれど

952 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/21(金) 09:46:10.76 ID:1xfc//wo0.net
10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

渡辺洋子研究員は「衝撃的なデータ。若年層にとってテレビは毎日見る『日常メディア』ではなくなってしまったために減少幅が大きくなった」とみている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25

953 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/21(金) 09:46:10.93 ID:1xfc//wo0.net
10〜20代の約半数、ほぼテレビ見ず「衝撃的データ」

10代、20代の半数がほぼテレビを見ない――。
NHK放送文化研究所が20日に発表した国民生活時間調査で「テレビ離れ」が加速している実態が浮かび上がった。

渡辺洋子研究員は「衝撃的なデータ。若年層にとってテレビは毎日見る『日常メディア』ではなくなってしまったために減少幅が大きくなった」とみている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c6da78d446d32ce728137bb5bd7e9d4daaafd25

954 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/25(火) 20:26:09.16 ID:lRdH0/kq0.net
【速報】菅内閣支持率16.1% 不支持率64.4% ジャップw [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621909191/

955 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/25(火) 20:26:09.62 ID:lRdH0/kq0.net
【速報】菅内閣支持率16.1% 不支持率64.4% ジャップw [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621909191/

956 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/25(火) 20:26:09.74 ID:lRdH0/kq0.net
【速報】菅内閣支持率16.1% 不支持率64.4% ジャップw [115996789]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1621909191/

957 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/26(水) 13:28:19.02 ID:e0rRTMaMW
甘やかされて過保護で全体主義の日本のジャップのボンボンクソガキが、
「勝手に夢想した欧州」に行き、邪険にされて、「差別だ」とわめき、
日本に戻ってくると、「世界ではもっと厳しい社会なのよ」とかわめいてんだろ。
お前ら日本のジャップがキ〇ガイでクズでカスでゴミなんだよ。お前ら日本のジャップさえいなければ地球は平和だったんだ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

フランス人の精神科医が、「お前ら日本のジャップは、過保護で甘やかされた全体主義で、その結果、精神病になる」、と言っている。
お前の尊敬する精神科医が「お前ら日本のジャップはキ〇ガイだ」と言っているんだけどwww。
俺になすりつけるな。迷惑だ。
俺はアフリカ系米国人の99%の一人になりたい。アフリカ系米国人の99%に、「俺が、お前らジャップと同じ民族だ」と、俺は思われたくない。

俺が諸外国からキ〇ガイと思われていたとすると、それはお前ら日本のジャップとは事情が異なり、
「これだけジャップに悪用されダシにされコケにされているのに、日本のジャップの手下をやって耐えているのを理解できない。サムライだ。キ〇ガイだ。ハラキリだ」
と言われていたんだろ。
だから、今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。これで私はキ〇ガイではなくなる。バイバイ.お前らこそが寄生虫のゴミ。今すぐ日本のジャップは死滅しろ。

958 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/26(水) 14:09:30.32 ID:e0rRTMaMW
[DES JAPONAIS ENTRE MAL DU PAYS ET MAL DE PARIS]13 décembre 2004 à 03:27
パリ症候群
https://next.liberation.fr/vous/2004/12/13/des-japonais-entre-mal-du-pays-et-mal-de-paris_502663
Ils se moquent de mon français et de mes expressions», «ils ne m'aiment pas», «je me sens ridicule devant eux
彼らは私のフランス語と私の表現を笑います。「、」彼らは私を好きではありません」、私は彼らの前でばかげていると感じます
, une dépression qui peut se transformer en délire de persécution ou conduire à des tentatives de suicide et qui se déclenche au bout de trois mois en France.
パリに落ち着くと、彼らは毎年「パリ症候群」と呼ばれる奇妙な状態で沈む百人以上の日本人です。これは、迫害のせん妄になり、自殺未遂につながるうつ病です。 フランスで3か月後に開始されます。

Bernard Delage, président de l'association Jeunes Japon, précise, en évoquant la rigidité de la société nippone de type patriarcal
ジュネス・ジャポン協会の会長であるバーナード・ドラージは、日本の家父長制社会の硬直性を想起させて特定しています
Ce sont, en général, des jeunes filles très gâtées et protégées. Mal préparées aux libertés occidentales, elles déraillent.
一般的に、彼らは非常に甘やかされ、保護されている若い女の子です。 西洋の自由に対する準備ができていないため、脱線します。
Les rapports sociaux sont très différents : l'esprit de groupe à la japonaise s'oppose à l'individualisme occidental.
社会的関係は非常に異なります。日本のグループ精神は西洋の個人主義に反対しています。
Les Japonais privés de ces repères éprouvent rapidement un sentiment d'insécurité.
これらのベンチマークを奪われた日本人は、不安感をすぐに感じます。

959 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/26(水) 14:22:32.68 ID:e0rRTMaMW
[Wikipedia]
パリ症候群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
異文化における適応障害の一種であり、カルチャーショックの一種。「流行の発信地」などといったイメージに憧れてパリで暮らし始めた外国人が、現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、鬱病に近い症状を訴える状態を指す精神医学用語である
「憧れを抱いてパリに住む日本人を襲う適応障害の一種。日常生活のストレスが高じ、妄想や幻覚、自律神経の失調や抑うつ症状をまねく」ともいう

「日本の若い女性は甘やかされ、過保護で育てられたお嬢さんたちだ。西欧的な自由に免疫がないので、変になってしまうのだろう」
「社会関係がぜんぜん違う。日本的な集団主義とは相容れない。日本人は自分たちの集団から離れるとまるで無防備になったような気になるんだろう」

最後に『リベラシオン』は、次のように結んでいる[15]。
それまで抱いていた夢とパリの現実との格差を前に幻滅し、心理的障害にいたるとも説明できる。
日仏医学協会会長のマリオ・ルノー氏によると、「日本人は雑誌のせいで幻想をふくらませ、
パリではそこら中にモデルや全身ヴィトンでまとめた女性がいると思い込んでいる」が、現実はほど遠い。
パリのあちこちにゴッホやトップモデルがいるわけではないが、だからといって病気になるほどのことはないだろう[15]。

960 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/26(水) 14:37:44.19 ID:e0rRTMaMW
君たち日本のジャップは、寄生虫の甘やかされたクソガキのゴミ、と欧州に言われているみたいだけど。
お前ら日本のジャップは、「全体主義で過保護で甘やかされている」と欧州では言われている。
ガイムショウの連中や海外行く日本人がやらかしまくって嫌われているだけだろ。
[Wikipedia]
Paris syndrome
https://en.wikipedia.org/wiki/Paris_syndrome
Paris syndrome is a condition exhibited by some individuals when visiting or going on vacation to Paris, as a result of extreme shock at discovering that Paris is different from their expectations.
Mario Renoux, the president of the Franco-Japanese Medical Association, states in Libération':
"Des Japonais entre mal du pays et mal de Paris" (The Japanese are caught between homesickness and Paris sickness).
This is also a play on words since Pays and Paris sound similar, 13 December 2004) and that media and touristic advertising are primarily responsible for creating this syndrome.
Renoux indicates that media, magazines in particular, often depict Paris as a place where most people on the street look like "stick-thin" models
and most women dress in high fashion brands such as Louis Vuitton with no signs of the pollution, overcrowding or rudeness of the locals.

961 :あああ:2021/05/26(水) 17:56:35.72 ID:rGIwjxp70.net
pcのマイクミュート解除できないんですけど、だれか対処おしえてください。
入力デバイスとして認識されています。
マイクのプロパティのレベルでミュートになっているので、クリックして解除しようとしても解除できません。
他の設定等は一通り確認しました。 

962 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/27(木) 00:14:09.24 ID:oYhpnG0E0.net
なんでもっつったって派遣に関係ないことまでは受け付けてねーよタコw

963 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/27(木) 20:18:15.34 ID:uJItT2zb0.net
小さな派遣会社(支社)に雇われ始めたんだけど
社会保険の加入手続き動いてくれてるか
会社にバレずに確認とる方法ある?

「厚生年金保険・健康保険 適用事業所検索システム」
ってので会社名検索すると
本社はヒットするけど、
直接自分が雇われてる支社はヒットしない
本社でヒットした年金事務所に凸すればええんか?

964 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/27(木) 21:48:06.32 ID:uJItT2zb0.net
あ、支社じゃなくて事業所だった

965 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/28(金) 07:16:20.79 ID:VF+dCapa0.net
WEB面接を採用していない、電話面接OKの派遣会社ってありませんか?
(カメラ越しの面接とか慣れてなくて嫌なので・・・)

966 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/28(金) 12:16:09.81 ID:pinNrjW80.net
【法則】失踪した中日・門倉コーチ、金銭トラブルが原因か…3億円豪邸に韓国系銀行が抵当権
https://mona-news.com/archives/85931082.html

967 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/28(金) 12:16:10.05 ID:pinNrjW80.net
【法則】失踪した中日・門倉コーチ、金銭トラブルが原因か…3億円豪邸に韓国系銀行が抵当権
https://mona-news.com/archives/85931082.html

968 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/28(金) 16:44:29.30 ID:FkitzamPU
日本はナチだ。ジャップはナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
ジャップ相手に「タケナカ・コイズミ」程度では生ぬるい。
ジャップに対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。

969 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/29(土) 00:03:20.60 ID:UkJ7/ZiT0.net
全日遊連の加盟店舗数→7979店舗 ついに8000店舗を割ってしまった模様…
https://livedoor.blogimg.jp/pachinkopachisro/imgs/0/4/046f0d44.jpg

970 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/29(土) 00:03:20.88 ID:UkJ7/ZiT0.net
全日遊連の加盟店舗数→7979店舗 ついに8000店舗を割ってしまった模様…
https://livedoor.blogimg.jp/pachinkopachisro/imgs/0/4/046f0d44.jpg

971 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/29(土) 00:03:21.48 ID:UkJ7/ZiT0.net
全日遊連の加盟店舗数→7979店舗 ついに8000店舗を割ってしまった模様…
https://livedoor.blogimg.jp/pachinkopachisro/imgs/0/4/046f0d44.jpg

972 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/30(日) 20:05:05.23 ID:NV5Il0Bc0.net
高須克弥「明後日から大学病院で末期癌治療。まさか警察は末期癌患者を逮捕しないよね。なう」 [931948549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622353954/

973 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/30(日) 20:05:05.23 ID:NV5Il0Bc0.net
高須克弥「明後日から大学病院で末期癌治療。まさか警察は末期癌患者を逮捕しないよね。なう」 [931948549]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622353954/

974 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/31(月) 13:13:23.05 ID:TOU6L6Sf0.net
〈独自〉不法滞在の外国人、実刑判決の半数が難民申請 現行法で送還できず
https://www.sankei.com/politics/news/210518/plt2105180041-n1.html

975 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/05/31(月) 13:13:23.62 ID:TOU6L6Sf0.net
〈独自〉不法滞在の外国人、実刑判決の半数が難民申請 現行法で送還できず
https://www.sankei.com/politics/news/210518/plt2105180041-n1.html

976 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/02(水) 19:49:02.78 ID:nG/ZRG6+0.net
ミヤネ屋「70ヶ所滅多刺しと言うが、我を忘れての行動なので残忍というほどのものでも無い」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622611179/

977 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/02(水) 22:04:14.05 ID:sVvForFf0.net
次スレ
??何でも質問箱??43箱目??
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1622638846/

978 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/03(木) 00:24:01.36 ID:zbQPm+Yy0.net
若者はなぜ離れた? テレビの“失われた10年”を招いた「世帯視聴率」の呪縛 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622590394/

979 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/03(木) 00:24:01.36 ID:zbQPm+Yy0.net
若者はなぜ離れた? テレビの“失われた10年”を招いた「世帯視聴率」の呪縛 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622590394/

980 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/03(木) 00:24:01.54 ID:zbQPm+Yy0.net
若者はなぜ離れた? テレビの“失われた10年”を招いた「世帯視聴率」の呪縛 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622590394/

981 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/03(木) 21:00:54.77 ID:qoHQzJ5n0.net
【メディアリテラシー】「右派の方がネット上のフェイクニュースに騙されやすい」 米大学の研究で判明 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622708627/

982 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/03(木) 21:00:55.01 ID:qoHQzJ5n0.net
【メディアリテラシー】「右派の方がネット上のフェイクニュースに騙されやすい」 米大学の研究で判明 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622708627/

983 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/03(木) 21:00:55.32 ID:qoHQzJ5n0.net
【メディアリテラシー】「右派の方がネット上のフェイクニュースに騙されやすい」 米大学の研究で判明 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622708627/

984 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/04(金) 10:15:04.39 ID:nukJgQ2O0.net
【速報】安倍晋三、菅首相にアドバイス 「原稿を読み上げずに自分の言葉で喋るべき」 [415357617]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622759117/

985 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/04(金) 10:15:04.54 ID:nukJgQ2O0.net
【速報】安倍晋三、菅首相にアドバイス 「原稿を読み上げずに自分の言葉で喋るべき」 [415357617]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622759117/

986 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/04(金) 10:15:04.98 ID:nukJgQ2O0.net
【速報】安倍晋三、菅首相にアドバイス 「原稿を読み上げずに自分の言葉で喋るべき」 [415357617]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622759117/

987 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/04(金) 21:43:18.75 ID:4oDLVgK60.net
日本デビューを控えたK-POPグループ、日本列島なしの地図を使ったグッズで炎上w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622763362/

988 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/04(金) 21:43:19.19 ID:4oDLVgK60.net
日本デビューを控えたK-POPグループ、日本列島なしの地図を使ったグッズで炎上w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622763362/

989 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/05(土) 01:13:13.36 ID:KMsXvj1t0.net
次スレ
??何でも質問箱??43箱目??
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1622638846/

990 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/05(土) 21:25:45.92 ID:ZM4kBUYC0.net
【悲報】菅首相「尾身に代わりまして、何故五輪ができるかの科学的根拠を私が説明いたします、以下の通りです」 [632250434]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622854196/

991 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/05(土) 21:25:45.92 ID:ZM4kBUYC0.net
【悲報】菅首相「尾身に代わりまして、何故五輪ができるかの科学的根拠を私が説明いたします、以下の通りです」 [632250434]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622854196/

992 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/05(土) 21:25:46.50 ID:ZM4kBUYC0.net
【悲報】菅首相「尾身に代わりまして、何故五輪ができるかの科学的根拠を私が説明いたします、以下の通りです」 [632250434]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1622854196/

993 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/06(日) 08:30:34.35 ID:g8EA0OR70.net
989

994 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/06(日) 08:30:34.46 ID:g8EA0OR70.net
989

995 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/06(日) 08:30:34.84 ID:g8EA0OR70.net
989

996 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/06(日) 20:07:38.09 ID:TospUIt80.net
【竹中平蔵】東京五輪の派遣スタッフ、パソナが独占契約 中抜き率95%でボロ儲け [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622965940/

997 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/06(日) 20:07:38.09 ID:TospUIt80.net
【竹中平蔵】東京五輪の派遣スタッフ、パソナが独占契約 中抜き率95%でボロ儲け [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622965940/

998 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/06(日) 20:07:38.39 ID:TospUIt80.net
【竹中平蔵】東京五輪の派遣スタッフ、パソナが独占契約 中抜き率95%でボロ儲け [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622965940/

999 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/07(月) 00:26:34.51 ID:fA+obuQ20.net
【パソナ】竹中平蔵「尾身会長の五輪発言は明らかに越権だ!ひどい!」と一連の発言を批判 ★2 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622967155/

1000 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/07(月) 00:26:34.57 ID:fA+obuQ20.net
【パソナ】竹中平蔵「尾身会長の五輪発言は明らかに越権だ!ひどい!」と一連の発言を批判 ★2 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622967155/

1001 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/07(月) 00:26:35.14 ID:fA+obuQ20.net
【パソナ】竹中平蔵「尾身会長の五輪発言は明らかに越権だ!ひどい!」と一連の発言を批判 ★2 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622967155/

1002 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/07(月) 01:28:06.31 ID:sFX6um+10.net
次スレ
??何でも質問箱??43箱目??
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1622638846/

1003 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/07(月) 09:30:00.70 ID:dde1sWB80.net
“五輪反対”色を強めるワイドショースタッフの本音 恐れる“手のひら返し批判”

テレビ業界では「バイキングMORE」(フジテレビ系列・平日・11:55)が五輪反対の最右翼と見なされている

見出しを並べるだけでも番組の雰囲気が伝わってくる。
五輪反対の視聴者が喜んでいる姿が目に浮かぶ。
だが、開催反対の意見ばかり紹介していると、しっぺ返しが待っている

スタッフの中には『東京五輪が始まったら、どんなテンションで報じればいいんだ!?』と頭を抱えている者もいます」

1004 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/07(月) 09:30:00.93 ID:dde1sWB80.net
“五輪反対”色を強めるワイドショースタッフの本音 恐れる“手のひら返し批判”

テレビ業界では「バイキングMORE」(フジテレビ系列・平日・11:55)が五輪反対の最右翼と見なされている

見出しを並べるだけでも番組の雰囲気が伝わってくる。
五輪反対の視聴者が喜んでいる姿が目に浮かぶ。
だが、開催反対の意見ばかり紹介していると、しっぺ返しが待っている

スタッフの中には『東京五輪が始まったら、どんなテンションで報じればいいんだ!?』と頭を抱えている者もいます」

1005 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/07(月) 09:30:01.52 ID:dde1sWB80.net
“五輪反対”色を強めるワイドショースタッフの本音 恐れる“手のひら返し批判”

テレビ業界では「バイキングMORE」(フジテレビ系列・平日・11:55)が五輪反対の最右翼と見なされている

見出しを並べるだけでも番組の雰囲気が伝わってくる。
五輪反対の視聴者が喜んでいる姿が目に浮かぶ。
だが、開催反対の意見ばかり紹介していると、しっぺ返しが待っている

スタッフの中には『東京五輪が始まったら、どんなテンションで報じればいいんだ!?』と頭を抱えている者もいます」

1006 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2021/06/07(月) 09:31:35.23 ID:dde1sWB80.net
おしまい

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
306 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200