2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ストーマ】人工肛門ウロもコロも【うんこが臭い】

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 04:23:36.36 ID:25fQsvS1.net
>>285
ツーピースはワンピースにない良さがあります。

面板を切るときの大きさ合わせがやりやすいのと面板はるときの位置合わせがやりやすい。パウチが無い分面板がよく見えるから。ワンピースだとお風呂あがりに装着するときにパウチが曇って見えにくいというのがある。

面板を貼ってから、ストーマ周囲の隙間部分の皮膚にバリケアパウダーをふりかけるこちができる。びらんになりそうなときなどのスキンケアがやりやすい。
ワンピースで面板をはるまえにパウダーすると面板の接着が弱くなって漏れやすくなる場合がある。

ホリスターのツーピースの場合、便でフィルターが詰まってガスでパウチが膨らんだときにフランジのうえの部分を少しだけはずして簡単にガスぬきができるのと、逆にフィルターの抜けがよくて、便が真空パックみたいになって下に落ちにくいときも簡単に空気を入れられる。
ワンピースだといちいちトイレでズボンを下げてパウチの排便口を開いてガスぬきがしなければならず面倒。

面板をはる向きを変えられる。正方形の向き、ひし形の向きなど、自分にあっている角度ではれる。
ワンピースだとひし形の向きオンリー。

そんなところかな?

まあ、フランジのはめ込みをきちんとしないと、外れてしまうというリスクはあるかもしれませんが。手先が不自由な老人には使いにくいかも。

総レス数 853
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200