2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ストーマ】人工肛門ウロもコロも【うんこが臭い】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:19:14.84 ID:h1GUo49b.net
無いようなので立てました
相談しにくいこと分からないこと
お互いに情報交換しあって快適なストマ生活しましょう
嵐はスルーでお願いします

。  よそはーよそ
。゚
 \  ハ_ハ
   ∩(゚ω゚ )
   ヽ[工]⊂)
    |ヽ |
    (_(_)

うちはーうち  。
       ゚。
  ハ_ハ  /
 ( ゚ω゚)∩
 (つ[工]ノ
 | / |
 (_)_)

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:52:49.94 ID:wizgkM8f.net
>>377
おたくおいくつ?パートナーは居るの?
愛娘hがいるということは奥さんがいらっしゃるのね?
私はストマにしたの43歳の時だったけど(33歳で×付きましたw)
『もう二度と彼氏は作らない』と思ってストマにしたから
コレ付けたままセックスする人ってどうやっているのか想像がつかない

まあもうババァだしいい年して人工肛門ついてようがついてなかろうが
男にシナ作るには手遅れなお年頃だからヤらないけど
ソフレ(添い寝フレンドというのがあるらしい)がほしい

379 :梅干しマン:2016/06/19(日) 18:59:57.02 ID:Y/J8JW0i.net
>>379 私現在51のおじさんです。ストーマ歴3年生。
けして剥がした状態、つまり梅干し様を露出してはいたしません。
いつお漏らしするかたいへんですので。私のは不透明でコンパクトに
折り曲げられるタイプです。まあお見せするのに抵抗あるなら
タオルでも被せておけばよし。ところであなたお幾つですか。
まだまだこれからですよ。

380 :梅干しマン:2016/06/19(日) 19:08:42.11 ID:Y/J8JW0i.net
ちなみに、便さえ見えなければよし。なんならお腹隠せる下着つけたまの
プレー挑戦してください。おしりの穴は他人より綺麗なんでそこもいかせれば
ですよ。(笑)自信もってください。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:37:56.19 ID:wizgkM8f.net
>>380
まあ、ご丁寧にありがとう
私は今年50歳です
ストマ歴はもう6年になります。
年を取ると本当に時間があっという間に過ぎてしまいますね

手術の麻酔から目が覚めたときおなかに
南高梅のはちみつ漬けが乗っていたのは相当ショックだったわw

ちなみに私は便秘をこじらせてストマになったので
今では毎晩(手術前は週1で半日かけて●出していた)下剤を飲んで
午前中に全部出しているので、午後からミが出ることもガスが出ることもありません
普段は在宅なのですが出社するときは下剤を飲まないようにするだけでいいので今はとても楽です。

多分下剤を飲んで効いてくるまではセックスしてもミは出ないとは思いますが
もう10年近くしていないので筋肉痛のほうが怖いw

それよりストマあるとこらへんってお肉ついてないですか?
ストマにしてからほぼ毎日●してるんだけど痩せるどころか太ってしまってorz
ストマの周りの変色した皮膚のせいもあってかなんかデブの巨乳みたいになってるんですよ

382 :梅干しマン:2016/06/20(月) 14:51:07.57 ID:oeXZyRNY.net
私は3回手術しまして、お腹傷だらけ。刺されまくったみたいな。
長い時で半年入院生活。もう体も心もぼろぼろでした。
ほとんど死人状態。あそこも立たんし。終わったなんて思いました。
それが半年ぶりに復活。奇跡。今でも自分でしこしこする事ありますよ。(笑)
あっそれとストーマの周辺お肉つきますよ。内部からの影響かと思います。
パートナーいなくても色んな楽しみ方ありますよ。
それじゃ。またね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 16:05:37.14 ID:slmglLPd.net
10年してないんじゃクモの巣張ってるね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 21:46:02.99 ID:nbW776WQ.net
>>383
蜘蛛の巣どころか生娘に戻ってるよw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 08:21:25.76 ID:+W6BMFuo.net
家族が直腸ガンで人工肛門になって退院してきたばかりなんだけど
トイレが卒倒する程臭くて困ってるんだけどどうしたら良いの?
本人はそこまで臭いと思ってないのか換気扇止めちゃってるんだけど・・・
電気工事士だからスイッチを直結にしようかなとも考えてる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:59:23.03 ID:BLIGwnLu.net
>>385
これ書くと『医学的に検証されてない』『ステマ』とか言われるけど
私はシャンピニオンのサプリ飲んでる
検証されてようがされていまいが私には効果があったんで愛用している
どのくらい違うかというと目に沁みるレベルの臭いが目に沁みなくなるレベル
トイレした後1時間以上外に出られないくらい臭かったのがすぐ外出できるくらいになった
飲んでないよりはかなりマシ
ただし個人差があるので、しばらくは自分の体質に合うものを模索してもらうんだな
飲み始めてすぐその日から効果が表れるものでもないし(私は飲んで4日目位から臭いが引いてきた)

あとハピナース香革命っていう商品
うんこ臭を花の香りに替えてくれる商品
無いよりはマシ 使いすぎに注意 また違った『香害』になることも

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:01:34.49 ID:+W6BMFuo.net
スレを全部読んでみました

>>386
シャンピニオンと香革命買ってみます
飲んでくれると良いなぁ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:24:58.95 ID:+W6BMFuo.net
活性炭の脱臭機を工作してみようかな・・・

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:57:02.51 ID:PndR0TJY.net
上の方に出てた、
ベネッセに登録しなきゃ買えなかったお花の香りに変わるっていうスプレー
登録しなくても誰でも買えるようになったね。
香り革命と似てるけどこっち買ってみようかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 17:01:57.84 ID:BLIGwnLu.net
>>388
トイレに空気清浄器置いとくのも手かもしれませんね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 09:26:46.77 ID:kz8yc3g7.net
>>385
本人には伝えた方が良いかもよ。
家族もギスギスしてしまうし。

それで、できるだけ消臭対策だね。換気扇も含めて。

私は自分で自分の臭いが臭いと分かるので
極力、大衆のトイレ、お店のトイレを使わない様にしている。

仕事場も、ほぼ自営なのでラッキーと思っている。

2ちゃんで覚えた消臭方法は、トイレでマッチを1本擦り、
マッチを燃やして、すぐ消す方法。

これだけで、大分違う感じがする。

消臭スプレーでは、混ざった後の臭いのが
臭くて、今は使わない様にしている。

100均でマッチ購入してお試しして、
効果のほどを教えてください。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:28:58.27 ID:PGCKfEJU.net
ああ、マッチ!
その手もあったね

393 :sage:2016/07/21(木) 07:03:27.73 ID:qysGO+7z.net
>>385さんとは別人ですが、うちも家族が直腸がんで人工肛門になって退院してきてもう2ヵ月経つんだけど
トイレじゃなくて本人からの便臭が凄いのですがどうなってるんでしょうか
漏れてはいないらしいし、シャンピニオンも飲ませてるし、香り革命も使ってます
とても酷いので消臭の潤滑剤も入れるようにしました
トイレで処理をした後は換気扇と香り革命を使ってるのでトイレから出てきた時は消臭剤の
かなり気分の悪くなるくらいの香りですがまだ便臭に比べたらマシです

しかし中身を出しに行く際にそばを通ったら物凄い臭くて暫く部屋中のニオイが消えません
ガス抜きはトイレでやってるらしいのですが、そんなにニオイが漏れる事ってあるのですか?
病院のストーマ外来でもナースの方に相談したらしいですが、出した時に本人にニオイが付いてるだけと言われただけです
でもトイレじゃなくて部屋にジッとしてる時もパウチの中に溜まりだしたら?臭ってるようです
もう退院してきてかなり経つし、一切外出もせず(気にして出来ない)家族もいい加減ニオイにウンザリしてます
どのような原因があるでしょうか

スレチならごめんなさい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 07:05:51.94 ID:qysGO+7z.net
sage入れるとこ間違った〜
度々ごめんなさい!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:09:34.67 ID:/Ag2GW6O.net
>>393
何だろうね。
俺はパウチの消臭というか臭いが外に出ないことを
凄いなあと感じる位なんだけどね。

たまに自分で胸元から臭いを確認するんだけど、
便がもぐり込んでいる時には臭いする位で
臭いしないなあ。

もちろん、便をはらう際には尋常じゃない臭いするw

パウチを違うモノに交換してみるのは
どうでしょ?

それしか考え浮かばないなあ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:24:03.48 ID:DMokyRzd.net
ストーマの部位にも依るから人それぞれだろ
直腸に近ければ近いほど臭うと思う
おいらは小腸だから殆ど臭いと言われない

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:43:50.69 ID:pQ5nhWhT.net
>>396
部位によって臭いが違うのは知っていたけど直腸に近いほうが臭いんだ!知らなかった
だっておケツから出してた時より臭いんだもの
小腸に近ければ近いほど刺激臭になるんだと思ってたわ

>>393
1週間以上シャンピニオン飲んでてまだ臭いんだったら
そのシャンピニオンが合わないのかもしれないね
いろんなメーカーのやつ試してみたら?
あと臭いのきつくなる食品を控えてみるとか(ニンニクとかニラなど)

398 :394:2016/07/21(木) 23:26:03.46 ID:qysGO+7z.net
みなさん、ありがとうございます
やはり基本は普段はニオイはしないものなんですよね〜
常時ニオイがしてる訳ではないようですが、本人の取り付け方とか中身を完全に綺麗に
出してないとかなのかもしれません
みなさんは中身を出した時に中を洗ったりしてるのですか?

先日の病院で、皮膚が被れていたので別のパウチに変えたらしいのですが、以前の物もしてましたが
今回のに変えてまたニオイが酷くなりました

シャンピニオンはもう一袋なくなりそうなので同じものを今日Amazonに注文しましたが合ってないのですかね
高価ですがゼリーもちょっと試してみるつもりだそうです

食べ物は相当気を付けていてニオイのする物は食べないようにしてます

>>395
>便がもぐり込んでいる時
とは、どういう状態でしょうか

病院の人とか本ではなくて、実際に使用されてる方々のお話じゃないと参考になりませんね本当に!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:06:26.42 ID:re/xfVol.net
> 便がもぐり込んでいる時
というのは皮膚とパウチの間に便が漏れ出ているということで
そのせいで臭ったり皮膚がかぶれていたんじゃないかな?
私はパウチ貼る前に保護剤を塗って
パウチ貼った後デルマポアっていうテープでパウチの周りに貼って補強してる。
そして剥がすときは剥離剤を使う。
でないとたまに少しだけど皮膚まで剥けることがあるから。

私は便出した後パウチの中を洗ってるんだけど
洗い方:500mlくらいのペットボトルにあったかいお湯入れて
パウチの口からこぼさないように適量注いでから口をきゅっと絞って
袋をワシャワシャしてからざっとトイレへ流すというのを3回くらいやって
キレイになったら水分をできるだけはらってトイレットペーパーを少しちぎって入れてから出口を閉じる。
トイぺを入れるのは水分を吸い取らせるため。
吸い取らせないと次に便が出たとき水分を吸って出口の方まで来ることがあるため。

保護剤とテープで補強しているから↑こういうことしても漏れない。

400 :394=399:2016/07/22(金) 01:37:57.96 ID:kXbOSbYQ.net
>>399
詳しくありがとうございます
うちもテープとか使ってるみたいですが、私は余り関知しないようにしてるので
こちらの内容を見せたいと思います
本人が余り知りたくないとかで(そこが意味不明ですよね)ネットも見てないし本も読んでないのに
「多少ニオうのは当たり前みたいだぞ」と開き直り改善する気が無いと言うか…
でも、そんなニオう物が一般的に使われてるはずも無いですしニオう人に会った事ないですしね

中をきれいに洗ってるのですね
うちの家族は元々なんでも適当なので、便の出し方もかなり不十分らしいです
使い捨ての手袋も退院前に買っておきましたが一切使わず、更にいつも便座の内側に便が付いていて
家族が掃除をしてます

掃除はいいですが、ニオイでトイレではなく部屋の窓を開けないとやってられない状態なので
今は夏だからいいですがこちらは雪国なので冬に窓全開はキツいので
なんとか雪が降るまでにはちゃんとして欲しいです

再度スレを読み直して改善してもらえるようにします
とにかく、便を出す時や漏れた時以外にニオイが凄くなるはずが無いという事を
自覚してもらうしかないですね

外出も気楽に出来るようになってもらわないと手術した意味もないですしね
今後もお世話になります

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 09:21:37.90 ID:KoWthNWO.net
パウチに便が入っているだけで臭いなんて
当たり前とは思えないな。

使った後のパウチはゴミ箱だよね?
そこも臭う?

臭わなかったら、やはり潜り込みが原因じゃないかね?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:02:32.35 ID:+5ic0kA1.net
僕も貼り方が悪くて、漏れてると思います。
パウチを外したとき、面板に便が広がっていませんか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:10:05.13 ID:+5ic0kA1.net
ぼくは、コロですが、中二日で交換していて、便破棄後はパウチの洗浄はしていません。排泄口をトレペで奇麗に拭くだけです。
何回も。トイレから出たすぐは、臭いがすると家族に言われますが、すぐに気にならなくなりますよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:15:07.78 ID:51t8zwXr.net
>>400
兄弟スレのこちらも参考に

【オストミー】ストマについて語ろう その8【ストーマ】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1464432973/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:22:04.93 ID:51t8zwXr.net
>>400
>私は余り関知しないようにしてるのでこちらの内容を見せたいと思います
>本人が余り知りたくないとかで(そこが意味不明ですよね)

関知したくないのに相手にスレ読ませてなんとかなると思う方が意味不明
別居しかなくね?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 17:43:48.91 ID:mwSxlUsI.net
明日出かけるから今朝下剤を飲んだんだ
いつもより腹が痛い!また腸閉塞か?と思ったら出てきた
良かった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:09:37.53 ID:7Ny8QVaN.net
>>407
俺は牛乳500ml位飲めば、3時間後には
下痢になり、3回以上払いに行けば
翌日はほとんど出ないので
たまに無理して飲んで、翌日に備える時がある。

そうすると、たまに3日間何も出なくて
腸閉塞?と心配になる事がある。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:48:34.66 ID:Ykj7gEOO.net
>>407
>>406だけど私にレスしてくれたんだね?ありがとう
無事すっきり出て 今日なんら困ることもなく滞りなく事が運んだよ
お互い腸閉塞には気をつけようね
もうあんな痛い思いはしたくないw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 01:15:16.48 ID:0btysKeE.net
>>400
調べてて深刻な情報を見てしまうこともあるよね
不安だから調べないってのもあるのかな?
だからあなたのように調べて質問できる人が
本人に近い感覚で考えられるようにそれなりに関わっておくのも大事かも

それにしても、そんなにパウチから臭いが漏れるとは思えないな
出すときに衣服や肌についてしまうとかそんなことでもないのかな
うちは肌拭く用にサニーナ置いてる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 05:48:43.27 ID:L0QxjQv7.net
>>400です
御無沙汰しております
レス頂いた方々、ありがとうございます

まず、私があまり関知してない、というのは今回父がストーマになり、母も健在ですし
父も自分で出来るので、私が説明を一緒に聞いたり使用法を聞いたり調べたりすると
「やってくれて当たり前」みたいな人なのですぐにあてにされては困るし
出来るうちは自力でやってもらわないと!って事です
冷たいと思われるかもしれませんが、なんでも母がやってくれるのは当たり前と思ってるし
ニオイのしない廃棄袋とか専用ゴミ箱やオムツ(まだ肛門から少し漏れてるらしい?)とか香り革命は
私が運転して母とあちこちに買いに行ったりネットでサプリを頼むのも2人で判断してるので
処理だけは自分できちんとやって欲しいという感じです

こちらで良いと書いていた消臭の潤滑剤も勧めたら「それは業者が勧めてるんだろ!」とキレるし
実際にストーマの方々が使ってるんだよ、と母が説明しても受け入れないので超厄介

結局病院でクサいと言ったらナースが消臭潤滑剤を勧めてくれて、やっと使うようになりました
病院の言う事しか信じないので

で、長々書きましたが、前に病院に行った時に被れていたらしく別のパウチに替えたらしいのですがその後もクサくて
困ってこちらで質問させて頂いたのですが、今月病院に行った時にストーマを見てもらったら付け方?が間違っていて
「これではクサいの当たり前」と言われたようです
私は知らなかったのですが説明書が日本語じゃないからわからないと適当にやってたらしいですorz
それからは今の所、本人が通り過ぎても便臭はしてません

長文でほぼ愚痴になりましたが、お騒がせ致しました

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:46:42.37 ID:63aMjatL.net
間違いなく、お騒がせだな w

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:45:13.78 ID:Y0z8Eeh1.net
>>410
大体解決したかね よかったね
ストマにした後ストマ外来で指導を受けなかったのかね?
頑固な年代の男の人は本当にめんどくさいよね(苦笑い)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 14:30:41.07 ID:0DEHlV2J.net
付け方間違いって?
ブツは漏れなかったのか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 05:12:47.31 ID:EEN9ErMl.net
またまた遅くなりました
頻繁にネットを見ないのでスミマセン
ストマにした時に入院中1カ月とその後の通院でもストマ外来で指導を受けたらしいのですが
まず、本人が元々不器用で全てが雑な性格だけどプライドが高い
で、ストマ指導のナース?が常にイライラした感じで怒ったように指導するらしく(母からの情報)
不器用でモタモタしてるから途中で手を貸してやってしまうらしい
だから本人は自分で上手く出来るようにならないしイライラした様子でジッと見られてるから余計に
緊張して出来なくなってしまうとの事

で、被れていたのでパウチを別のに変更したらしいけど、パウチなどを頼んだ会社に変更のFAXしたら
後日配達されて、それの付け方を聞きには病院に行かなかったらしいのです
ストマ外来では「いつでも来て聞いて下さいね」と言ってくれてるようですが予約したひと月に一回の
診察の日しか行かないんですよね

付け方の間違いというのは、パウチの種類とかにノータッチなので詳しくわかりませんが(上記の理由で敢えてノータッチ)
パウチの肌に貼らなくてはならない部分を1カ所貼ってなかったとかなんとか?母から聞いた話です
内容からお察しかと思いますが、私は昔から父とは合わなくてほぼ口をききませんので話は全て母経由な感じです
また、父が昔部分入れ歯になった時も「○(私)には言うな」と母に言ったらしくプライドか何かわかりませんが
ストマ姿は見てません
漏れて困った時もトイレから「ママ(母)呼んでくれ!」と叫んでいて、自分一人では全然処理できず母親がアタフタと
駆けつけています


何回か漏れたりしてる時もあるようですが、その時はトイレに入って見てみたら漏れていた!みたいですが
トイレに行くときはそばを通り過ぎても無臭でした
逆に不思議です

前のパウチはハサミを使うタイプみたいでしたが今回のは使わずに広げる?やつみたいです。って書いたら
みなさんはアレか!ってわかるのでしょうか

でも、以前のハサミのやつでよく臭っていたので多分潜り込みってやつだと思います

また長々!毎度毎度申し訳ありません

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:59:39.61 ID:eGKXJLxO.net
>>414
ママが居ないとなんにもできないめんどくさいオヤジだ ご苦労だね

> 前のパウチはハサミを使うタイプみたいでしたが今回のは使わずに広げる?やつみたいです。って書いたら
> みなさんはアレか!ってわかるのでしょうか
使ったことはないけど、あれかなーってなんとなくわかる。

どっちにしろお宅のお父さんみたいな方はママが居なくなったらすっごく大変だよ
若い人でも新しい装具に替えるときは病院で正しい付け方やメンテの仕方習わないとわかんないんだから
人の言うこと聞かなくて気が短くて頭の固い頑固おやじが
習いもせずに自分で何とかできるわけがないんだから
大人しく病院へ連れていけ!   
とお母さんに言うしかないね。

お母さん気が長い優しい人なのかな?
一度お母さんオヤジさんに思いっきりブチぎれてみたらいいのに
お母さんが実は怒るとめちゃくちゃ怖い人だってわかったら
お父さん怒られるのが怖くって素直な爺になると思うんだけど

ごめんね なんかストマの話よりおとうさんディスっちゃって

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:27:54.69 ID:adC+wlmd.net
>>414
実務上の話なら皆の情報共有にも相談事にもなるけど
父上の人間性に関する内容はもういいよ
母上連れてとっとと別居しなよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:32:19.14 ID:haeuWpFm.net
>>415
そうなんです
母がいなくなったら私が介護しないといけないのかと思うと…
若い人でも新しいのは習わないとダメなんですね

>>416
書いてて愚痴ばかりだと自覚してました
申し訳ありません
親を置いて出て行く予定でしたが父のガン発覚で頓挫したので余計にイラついてます

暫くROMに戻りますが、ここのスレって殆ど止まってるので、みなさんは慣れてるのですね
お元気で!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:02:53.99 ID:PJ7eLrxZ.net
>>417
さようなら

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:26:28.42 ID:aYfsQMFC.net
捨て台詞w

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 19:13:55.42 ID:Jtu0b2oN.net
418「お元気で!(私の境遇に共感しない住人など生命活動止まれ!)」

かよ……ひでぇな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:47:25.60 ID:2gG9pPZ+.net
そんなクソ親父放っとけばいいのに
母親が甘やかしすぎ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 01:47:32.56 ID:OZupy5gz.net
>>1初めまして 今年の5月にイレストーマにしたばかりですが、夜中のパウチの漏れに悩んでいます。皆様は夜中どうされていますか?途中で起きて排出しますか?夜中3〜4時間しかもちませんρ(・・、)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 08:45:40.66 ID:GlitS426.net
>>422
満タンになって漏れるん?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:39:40.07 ID:8uLm5JFW.net
>>422
イレってほぼ水だから?がれやすいのかね
わたしは頃だけど下剤を使うから緩いのが出るのでともすると漏れることがあったから
風呂上がりに保護剤塗ってその上にパウチ貼って
その上から覆い被せるようにデルマポアってテープで補強してる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:13:57.26 ID:OZupy5gz.net
423です。お返事ありがとうございます!
はい ガスや水便でパンパンになって漏れます。
今日 漏れ箇所を補強するパテ?とテープのサンプル貰ってきました。やはり水便には補強が必要かもですね。効果があると良いのですが…

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:29:07.96 ID:8uLm5JFW.net
> ガスや水便でパンパンになって漏れます。
> 夜中3〜4時間しかもちません

寝る前に空気抜きや中身出したりしてるだろうから
3〜4時間しか持たないんだったらもう少し大きい袋にするしかないんじゃ・・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:49:43.98 ID:kACHgByH.net
満タンで漏れるなら、いくら補強しても辛い気がする

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 02:04:26.26 ID:xW8vhq44.net
>>426ありがとうございます!一番大きな袋です。キャップ式の!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 02:09:34.67 ID:xW8vhq44.net
>>427ありがとうございます!今日、先生からも便を固くする薬(ロペミン)増やして便の量を減らす対策もして下さいました。漏れ改善効果があるといいのですが!皆さんありがとうございます!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 02:13:55.18 ID:RqvQS0rS.net
>>429
便を固くする薬なんてあるのか!
良かったね

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 03:32:58.28 ID:xW8vhq44.net
>>430ロペミン→最大1日6錠まで可能で先生の指示で飲む量を調節して貰い水便をどろどろ状にしてくれます。が、量の調節が難しいです…

432 : 【下級国民】 :2016/08/26(金) 20:59:25.37 ID:w6p+Kvvn.net
>>431
パウチの中に入れて
便を固める何かが有ったはず

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 01:16:35.02 ID:+jLj+d16.net
>>432パウチの中に入れるものですね 業者さんに聞いてみます!ありがとうございます!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 13:11:46.75 ID:lnQaotbl.net
ストーマ凝固剤 Aキャッチ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 13:15:00.55 ID:lnQaotbl.net


ダイヤモンド消臭・吸収ゲル化剤

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 13:34:46.34 ID:Fjifw1rx.net
凝固剤はどれが使いやすいとかある?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:12:22.95 ID:NFXiGw0G.net
>>435この2点ググってみました 排出口がキャップタイプだとパウチ交換時以外は投入できないですね 残念です(><)

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 09:16:39.06 ID:Zg0kjHIt.net
傍ヘルニア&肉腫があって、
最初の頃からの肉腫は痛み無いのだけど、
あとからできた逆側に肉腫が、便が付着すると
しみる感じで痛くなる。

他の肉腫はそんな事ないけど、その1個だけが
痛くなるんだよね。
肉腫の大きさは、一番小さい感じです。

何か対策だうだろうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 10:22:50.77 ID:mOeDrXUr.net
>>438
ごめん、どういう状況かさっぱりわかんない
それはあなたの説明が悪いからということでなく
人はそれぞれ自分のストマしか見たことがないから
あなたの肉腫がどんなものかどんなふうにソコにあるのか
想像がつかないの

ありきたりなお返事だけど 病院行って診てもらってください

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:23:22.14 ID:x0eFB9QO.net
423です。皆さまに色々アドバイスいただき、ブラバモルダブルリングで保護し、デルマポアで補強し、ロペミン増量で水便もぽたぽた状になり夜のパウチ漏れがなくなりました!ご意見を寄せていただきありがとうございました!これからも前向きにストマと向き合って生きます。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 23:14:46.36 ID:mOeDrXUr.net
>>440
ウロの人だね
ストーマになっちゃったのはしょうがないから頑張ろうね
私も頑張るよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:14:07.63 ID:/KG1jNpH.net
>>441
ありがとうございます!ストマと引き換えにいただいた大切な命!頑張りましょうね!

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 14:51:37.34 ID:seX4lc7k.net
>>438
傍ヘルニアになってからは長いの?
私は3か月前からでだんだん出っぱってきてる。
最近ズボンはけなくなって買い替えたよ。
これからが心配で。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 09:33:22.52 ID:LKO+bRaZ.net
439ではないが、私も傍ヘルニアだよ。
術後、2か月位で出っ張ってきた。

ストマ外来で聞くと、
「合併症の一つで
寝ている時は引っ込んで、姿勢起きると圧で飛び出す。
見た目が悪いが、通常は不具合ない、
もっとヒドイ人は、女性のおっぱい状態な人もいる」と
いる」との事で、軽く受け流されました。

ネットで調べると、ヘルニアベルトというのが有り、
ヘルニアの人は装着した方が良いと書いてあった。
私も買ったが、装着すると何故か少し痛みがあり、
2種類のを買ってみたが、どうも相性悪く、
今はタンスで眠っています。高価だったのになあ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:53:21.78 ID:2mRtVBrs.net
女性のおっぱい状というのは
南高梅のはちみつ漬けみたいなストマが
おっぱいと見紛うほど出るということ?
どういうこと?想像できない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 09:18:02.31 ID:wSpnVfPO.net
違うよ、お椀状に出っ張る感じ。それが乳房みたく見える。
ストマは乳首に見える感もあるが、あんなデカイ乳首は
あまりないだろw
ググって画像検索すればわかるよ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 22:14:45.91 ID:l9HYtuA1.net
>>446
ああ、それなら私もそうだw
今日たまたま下半身のCT撮ってきたんだけど
腹膜と皮膚の間の脂肪の層の所に腸の影が見えた
だからこんなにおなか出てるのか〜
前はくしゃみしたときに脱腸してみぞおちが痛くなってたんだけど
最近は全然痛まなかったんだよね
知らないうちに腹膜の間に腸が出てることがデフォになってたんだw
そうか いまHカップくらいあるorz

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 09:24:29.55 ID:tpO2tHpl.net
傍ヘルニアは手術しても、また再発する確率高いらしい。

他に克服方法ないのかね?

メタボ気味&傍ヘルニアだと、夏の薄着の時に
目立つ感じがして嫌だ。Tシャツ着るなんて、夢のまた夢になっている。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 15:10:50.74 ID:CxOoFOOd.net
ストマの場合、うつ伏せになっても良いのかな?

ストマで人込みとかで、不意に他人の手が当たったり
肘が当たったりしても問題ないのかな?

450 : 【ぎしあん】 :2016/09/16(金) 22:30:23.03 ID:+3BMJEIa.net
僕は、よくマッサージに行きます
うつ伏せにもなります
ただ、マッサージに行く前には
食事はしません。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 14:46:10.22 ID:41E01nA5.net
444です
ストーマベルトは看護師の奨めでコロプラストの安いの着けてます。
ヘルニア悪化を防ぐ為に着けましたが、今では面板剥がれ防止の方がメインの目的になってます。
傍ヘルニアで便のもぐり込みがひどくなってきているように感じます。
外出時にはストーマベルトは欠かせません。
これからさらに進行するのが心配です。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 22:11:44.43 ID:lXCQLRgv.net
普段、gxトラシール使ってますが、
コロプラストリングのサンプルを試しましたので、その感想を書きます。
コロリングは非常に薄く、頼りなさそうですが、gxよりむしろ溶けにくく、中3日でもほとんど原型をとどめていました。
単価は安いし良いのだけれど、30枚売りなのでためらってしまいます。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:42:31.41 ID:J8d4YUpa.net
今ヤバかったわー
今朝下剤を飲んで、まだ来ないなーと思っていたらいきなり来たわ
もうちょっとでパウチ開けなくなるくらいヤバかったw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 06:30:25.94 ID:ckQuhpop.net
明日、永久オストメイトになるよ
よろしく

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:11:32.99 ID:F9m3NQib.net
>>454
はやく慣れるといいな
頑張れよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:36:59.58 ID:1D0Phofs.net
>>454
困ったら何でも聞いて
わかることならお応えできるから

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 10:58:30.05 ID:dKmEhEts.net
>>456 455
ありがとう
今まだ術後の痛みがあって動くのがしんどいよ
ストーマの処理は看護師にやってもらってるので実感わかないけど、その節はよろしく 

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:20:26.26 ID:R8N1dAMK.net
全摘で永久なのは確実なのに、手帳や年金が更新ありなのが納得がいかない

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:44:36.16 ID:crW3FWEP.net
そういわれてみればそうだ
私は体幹機能障害もあるから更新しなきゃいけないのはわかるけど
永久ストマでも更新しなきゃいけないんだ
医者の免許も更新制にしてくれよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:01:06.14 ID:R8N1dAMK.net
>>459
俺だけじゃないんだな
来年更新だけど、なんか怖いよね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:20:44.29 ID:8PXCaahq.net
自分は更新なしだけど自治体によって違う?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:27:11.40 ID:R8N1dAMK.net
>>461
俺は都内だけど、手帳ならもしかしたら自治体?って思うが、厚生障害年金もだからなぁ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 16:31:02.00 ID:FFkK5xKD.net
>>462
厚生年金貰えてうらやましい
今は厚生共済一緒になったけれど発症時共済組合だったから貰えない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:21:02.58 ID:ViQw0tFI.net
永久ストーマになったけど便袋を体につけておくのに違和感が有りすぎるんだけど、みんなどうやって克服した?
ガスの音の大きさに嫌気がさしてるんだけどなんだかこの先不安で不安で

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:35:13.74 ID:Ua167BhC.net
>>464
自分は初めからパウチの違和感は気にならなかったな
ガス音は手術から時間が経つと爆音はしなくなったし
出そうになると腸が膨らんで分かるから手を添えて圧迫すれば押さえられる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:06:36.97 ID:TwGrMdb2.net
>>458
年金は更新が有るけど手帳は更新無いよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:13:14.65 ID:fPl/YOrJ.net
>>464
私はもともと下剤がないと10日でも2週間でも出ない人だったから
ストマにしてから毎日下剤で出してる
そのせいか知らないがガスは出ない
外出する前日は下剤飲まないようにしてるけど
1日2日ミを出さなかったからってガスが出るようなことはない
下剤で排便コントロールするのは結構楽よ

>>466
そうなんだ!ありがとう

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 16:45:47.29 ID:ViQw0tFI.net
>>467 466
そうなの ありがとう
今まさにストーマと格闘中
この仕事死ぬまで続くんだね
しかし相変わらず音がすごいなぁ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:02:14.70 ID:iMOaMpI1.net
>>464
違和感は1ヶ月もしたら気にならなくなってた。
ガス音はまだ苦労してます。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 12:54:40.94 ID:JiwMN/m/.net
時々ストーマから臭うような気がするのはなぜ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 13:07:33.53 ID:TN4r2OXx.net
鼻に臭いがついて離れないせいじゃね?
外にはわからんから大丈夫

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 15:44:23.62 ID:p4KFTZUM.net
>>470
ガス抜き腔からガスが抜けてるからじゃない?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 16:03:54.52 ID:JiwMN/m/.net
>>472
ガス抜きついてるけど消臭付きだからって安心してたけど案外効き目薄いの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 16:10:50.72 ID:p4KFTZUM.net
>>473
直に嗅ぐよりは控えめな臭いになってると思うけど
ストマから出るうんこって何であんなに臭いのかって不思議なくらい臭いからね
完ぺきな消臭はできないとおもうよ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:44:15.42 ID:fmPgZANn.net
>>474
そうなんだね
ありがとう
ところで皆仕事は支障なくできてる?
自分はデスクワークなんだけど結構静かなシーンがある職場なので音に非常に

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:48:25.22 ID:fmPgZANn.net
>>475
続き
悩んでる
自分は良くても人は不快だろうと思うとこのままじゃ安心して仕事できないよ
辞職も本当のとこ考慮中なんだけどね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:01:19.09 ID:DqZdYAiE.net
ガス抜き口の消臭や漏れ機能が強力過ぎてガス抜けてない気がする

音は食べ物によるかなぁ
俺も内勤だが仕事中は余り出ない、電車やカフェでくつろいでる時の方が出るかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:22:45.68 ID:p4KFTZUM.net
>>476
私は幸い在宅で仕事見つけられたんで
週に1度出社するときだけ気を付ければ良いから前日に洗腸してる
ガスも出ないしミも出ない
でも一応普通のパウチ貼ってる 万が一ミが出たら困るから

総レス数 853
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200