2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ストーマ】人工肛門ウロもコロも【うんこが臭い】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:19:14.84 ID:h1GUo49b.net
無いようなので立てました
相談しにくいこと分からないこと
お互いに情報交換しあって快適なストマ生活しましょう
嵐はスルーでお願いします

。  よそはーよそ
。゚
 \  ハ_ハ
   ∩(゚ω゚ )
   ヽ[工]⊂)
    |ヽ |
    (_(_)

うちはーうち  。
       ゚。
  ハ_ハ  /
 ( ゚ω゚)∩
 (つ[工]ノ
 | / |
 (_)_)

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 11:22:52.70 ID:gxu6X2/Y.net
>>691
本人の思いを尊重してあげて下さい。
理由なんて分からなくて良い。

そして本人がOKとかの意思表示あれば
会えば良いじゃない?

変に勘ぐったり、疑ったりはしないであげてね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/20(月) 17:08:06 ID:WDWIAmgu.net
>>692

わかりました、そうします。
ありがとうございまました。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/22(水) 08:06:18.27 ID:sbCuBo0c.net
一時ストマならそんなに落ち込む事ないのにね。
見た目全然わからないし。
抗がん剤使ってるせいぜい半年でしょ。
まあ本人が来ないでって言ってるんなら遠慮するのがマナーだね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 18:16:08 ID:ugPEti2G.net
>>691です。

本人から電話が来て会ってきました。
受け入れられない現状、落ち込んだり
イライラしたりして、誰にも会いたくてなかったとのこと。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/26(日) 19:18:22 ID:ugPEti2G.net
今はストーマの処理にも慣れて将来、介護が必要になった時もストーマの方が便利なんじゃないかと考えられるくらいにポジティブになってました。

ただ、ステロイドのせいか、身体が怠く、眠くなりやすいそうです。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/27(月) 05:08:11 ID:NWxPCiZ4.net
>>695
女性ですか。
女性だと一時ストマ閉鎖した後の傷痕も気にするしとか主治医言ってたな。
抗がん剤副作用で?ハワイ一週間行って来たみたいに顔が真っ黒になることもあるんだとか。
自分は指先がちょっと黒くなった程度で終わりましたけどね。
そういう事も有ってなるべく人と会いたくないって気持ちになるんでしょう。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/02(日) 12:47:42.51 ID:oBiPVPXO.net
>>697
男性です。
ステロイドの減薬中なので身体が怠いそうです。
体重も落ちたので体力の回復に時間がかかってるみたいです。
なるべく無理のないよう気晴らしに誘ってます

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 11:01:21.11 ID:Kg7CQ7ON.net
高齢の母が10年前に一部切除した肛門のいぼ痔がまた飛び出して来るとのことで、大病院で色々検査してもらい、結果、放射線治療か人工肛門かという選択に迫られているのだけど・・どうしたものだろうか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 19:55:27.52 ID:HuzJZnQZ.net
値ていて💩漏らした
タヒたい

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 21:00:52.94 ID:jd/g8L0m.net
わかります、その気持ち
負けないで頑張っていきましょう(笑)

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 12:59:26.97 ID:ZpSihLG1.net
よく読めたね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:08:32.06 ID:5Ee4KwzU.net
漏れを前以てその範囲内で収めるようなグッズとかってあるの?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:14:22.16 ID:6eryZteQ.net
商品化されてるのを見たことないから、実用に耐える商品の開発が難しいんだろうなあ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 04:40:26.41 ID:HmoR1Glt.net
前は面板の周りにデルマポアのテープを貼っていたけれど、今はブラバの半円2枚で貼るやつを使っています多少の汗にも強く、それにしてからは漏れたことはない。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 07:10:15.91 ID:bwVDdYEO.net
男は黙ってダクトテープ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 19:55:42.69 ID:zNdtufek.net
パウチの下の口閉め忘れたの気づかないで通勤2時間、会社着いて朝礼中に気づいた時はさすがにびびったわ。
下痢便じゃなかったから被害なかったけど。
半年一時ストマで3回くらいあった。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:46:47.42 ID:w3tN0rlq.net
ストマにして1年
相性の良いパウチを見つけて快適に過ごしてはいるのだが
へそのくぼみに毎回泣かされるぜ。。
プラバも持ってるがもったいなくて貼れていないw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:05:20.12 ID:vY6GhW87.net
皆さん永久人工肛門なんですか?
永久なら自力で年金事務所の人と相談すれば障害年金の手続きできますかね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 21:07:04.81 ID:N7IQmrBD.net
永久ならストマ代は自治体補助、障害者手帳持てるし年金も出るんじゃない?
他の障害者と違ってストマ以外はいたって元気ってのか大半だから、運賃半額とか結構美味しかったりする。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 22:22:12.89 ID:/WNkxnN8.net
永久ストマは身障者4級になるので年金を掛けていたら障害年金貰えるよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 07:20:36.05 ID:BVz8RsK6.net
渡哲也さん、10日に肺炎で死去していた
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf6d589147872281bdf6cc5f0735ecd8abe1bc1

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 08:18:30.30 ID:+itjOf7+.net
認知症になったらどうなるのかな
介護する側としては苦なのか楽なのか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:49:24.82 ID:NzOToTBV.net
1日に溜まる量なんてしれてる(1回捨てればいいだけ?)からかえって楽なんじゃないかな。
お尻のケアも有るから二度手間で変わらんか。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:24:41.57 ID:67bdCMiO.net
母はずっと家に居て気になるからでしょうが溜まる度に出しているようです
肛門はもう塞いでるので下は尿の方だけですね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:03:20.22 ID:NzOToTBV.net
モノは溜まらなくてもガスでパンパンに膨れちゃうってのはあるね。
自分で身体自由きかないと下敷きになってパウチ破れて大惨事って事になりかねないか。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 14:39:05.19 ID:67bdCMiO.net
訂正:溜まる度に → 小便でトイレに行ってもパウチの中に少量でも便が入っていたらその都度

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:49:16.37 ID:NzOToTBV.net
人工膀胱と違ってモノ溜めておける分まだ気が楽、とポジティブにいきましょうよ。
人工膀胱は(モノ取っちゃって)性格変わっちゃう+行動制限(遠出出来ない)、本当気の毒よ。

は看護師+介護士生活40年の叔母の弁。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 16:12:24.41 ID:7/cIXLQq.net
>>717
えっ、みんなそうじゃないの?
出る度捨てておかないとパウチの中で潰れて排出しづらくなる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:31:15.80 ID:1c9Kovi+.net
みんなマメですごいな
自分は少し溜まったぐらいで捨てるなんて面倒なのでいつもだいぶ溜まってから捨ててる
パウチの中で潰れて排出しづらくなるとは…どういう状態なのかさっぱり分からない

721 :718:2020/08/16(日) 18:25:00.33 ID:rmJ0ykMp.net
>>177だとツーピースの方が良いらしいが、歳で色々覚えるのが面倒らしく最初の単体製品を使ってる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 21:52:27 ID:hK5szooE.net
自分は不器用だからツーピースの方がいいみたい

>>177 はツーピースについては書いてないみたいですがアンカー番号違い?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 05:22:37.94 ID:WV4jIahQ.net
人工肛門になったら皆さんやはり痩せましたか?大腸の吸収が減るから?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:39:18.86 ID:w345fbgW.net
>>723
半年間の一時ストマで7s太って閉鎖手術前日の回診で「癌手術して7sも太る奴がどこにいるかっ!」と外科部長に怒られたw
退院して大人しく家で寝てたのは最初の3日だけw、「せっかくの長期休暇、遊ばにゃ損損」と出歩き遊びまくりw、「食事制限無い?よっしゃあ〜」と毎週末焼き肉だ、回転寿司だとバクバク食いまくってたからなあw
一昨日で閉鎖手術満一年です。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 09:12:28.93 ID:WV4jIahQ.net
>>724
うちの母は永久なんだけど、食べて良い食品好ましくない食品の表があってちょっと面倒そう
人によって違うのだろうか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 11:34:04.46 ID:NO6Qissc.net
ストマにしてから15年だけど最近10キロ太って
ストマの周りの肉が盛り上がってストマが埋まってきてる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:14:26.80 ID:E+6sa/YX.net
ツワモノ揃いだな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:22:03.42 ID:+Fpc7+IV.net
>>724
よかったら質問させてください
大腸ガンは直腸ですか?
その場合、閉鎖後は排便の問題とかは起きませんでしたか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 18:25:59.88 ID:+Fpc7+IV.net
>>725
横からだけど、消化の悪いものは腸閉塞の原因になりますって説明された
腸閉塞は手術の後4,5年とか時間が経ってから起きることもあるし完全には防げない合併症の一つだって

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 19:04:38.32 ID:mtoXNZDf.net
>>720
女性はガードルをはくので圧迫されて潰れるんです

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:34:35.60 ID:cOC4rKx7.net
>>728
自分の場合、肛門の本当直前10pくらい「だけ」だったのよ。
その分超特大の腫れ物だったけど。
内視鏡やってる時モニター見てる主治医の顔色真っ青になるのが丸わかりw
その10p以外はまっさらに綺麗だったから一時ストマで事なき得たわけ。
最初は腹腔鏡で始めたんだけど、なんたって171/82のピザデブの太っ腹にお手上げで結局普通に開腹→8時間の大手術でしたw

閉鎖後はなんたって便が硬くて全力で力まないと出なくて大変、それだけかな。
排便回数頻繁になるから下痢便にならないだけマシかと思ってます。
来週一年目の内視鏡検査やります。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 20:51:45.60 ID:6EVjqC+H.net
>>731
回答ありがとうございます
やっぱり頻繁に出るようになるんですか←よく聞きます
自分は小学生の時代から元々酷い便秘だったからどうなることやら・・やっぱり大量便秘薬のお世話になるのかな
心配です

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:13:07.50 ID:gybkgZOs.net
>>732
退院して最初の外来受診の時「出が悪くて大変です〜」と言って大量の下剤処方して貰ったんですが、呑んだら今度は出が良すぎて大変w
勤務時間中ず〜っと動き回ってなきゃの仕事なのでそうそうトイレも行けず、念の為ずっと紙パンツ履いてますw
便秘薬はあてにせず、自然にまかせた方がいいと思いますよ。
食べ物は麺類、繊維質のモノは避けた方がいいと言いますね。
ヨーグルト類が製腸剤兼ねてオススメかな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 21:38:19.91 ID:6EVjqC+H.net
我慢できなくて漏らした時用に紙パンツとか尿漏れパッド流用とかするらしいですよね
下剤を飲んだらゆるくなるだろうから大惨事になりそう

イレだと便秘知らずで食後はユルいのが出っ放しなので
便秘で苦しんでた過去からするとその点だけは本当に楽です

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 13:05:36.05 ID:e7oWGvK/.net
>>730
>>720は私=女だけど締め付けるようなガードルとかは穿かない方がいいと言わた
ストマになったのは10年以上前だから今は穿いても良くなったのかな
でも常に圧迫されて潰れてるっていうのは良くないと思うけど
排出しづらくなるといのが未だわからないw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:12:53.99 ID:e7LClLVt.net
>>723
大腸全摘して退院して4ヶ月で20kg肥えたぞ。
40kg痩せたいのに体重増え続けている。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:44:55.68 ID:fd7FxHlq.net
もしかして大腸は必要ないのか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:36:11.94 ID:pw2REdlR.net
一時ストマになる時、ジーンズじゃベルトで腹締め付けてヤバいかとゆるゆるパンツにサスペンダー用意したけど、結局使わなかった。
退院直後立て続けに葬式有ったけど、普通に礼服のズボン履いてたし。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 23:59:02.18 ID:W364sW8T.net
>>735
婆がガードルも履かないで街に出られない
これはメイクと同じで一種のマナー

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 21:48:42.89 ID:V0gm1HG4.net
誰も見てねーよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:57:54.75 ID:4/qvIbN8.net
>>739
あまり圧迫してり潰れるのはよく良くないと思うので気をつけて
ストマ用のガードルの事じゃないよね
ストマの女性はみんな穿いてるのかな
私はマナーがなってないようでw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:34:45.04 ID:w+0aormR.net
男だからガードルとか分からないけど圧迫するのはホントよくないと思う
なるべく締め付けないようにしてる人が多いし想像しただけで怖いな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 20:03:44.46 ID:R5myE1Jd.net
自分は抗がん剤=半年限定一時ストマで済んだけど、男だからガードルは知らんけどジーンズ+ベルトはやっぱり極力避けた方がいいと思う。
今の季節は猛暑=汗対策も大変、替えたばっかりと油断してたら 勤務時間中汗の掻きすぎで 剥がれそうになって真っ青って結構有った。

明日満一年の内視鏡検査だってのに王将で生二杯+餃子なう(笑)

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 02:12:50.01 ID:K+95/baV.net
汗やばいなあ。炎天下の草抜きごときで剥がれかけたわ
次はベルト付きの凸型注文しとこうかと思うけど、汗には効かないかなあ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:05:34.16 ID:8VjDwg4K.net
内視鏡検査終了。
「ポリープ無いですね」との事。
結構盛り上がってる部分とかポリープ予備軍みたいな丸い奴有ったけど問題ないのかな。
昨日夕飯に食べた餃子の皮の切れ端みたいのが腸壁に張り付いていて恥ずかしかったw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 14:55:06.05 ID:Hln4IFXn.net
前屈みになったり、多少無理な姿勢をとったりしたときに
「あっ、剥がれたかも」みたいな感触が皮膚にあったりするけど結構無事だったりする
なんだろう、あの感じ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 15:04:18.66 ID:8VjDwg4K.net
汗、水気だけ気をつけていれば基本剥がれる心配いらないと思うけどね、自分の経験では。
パウチ交換の時、シャワーで流した後ごわごわタオルでしっかりこれでもかってくらい水分拭き取らないとすぐ剥がれかかってくる。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:02:42.18 ID:FR6UwfOR.net
痛い

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:24:45.30 ID:i/rDcskf.net
かゆい(面板の縁)
少し痛い(開口部付近の皮膚)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 06:48:12.91 ID:zjDOQxHV.net
袋の口からストマのすぐ周辺の皮膚に汁が浸っていったのか?
ちぃと痛い…。
皮膚保護スプレー、あんま、効かないね…。

入院中は、袋交換が2日に一度で、パラマベットで少し傾斜をつけて汁の浸透を防いでたから、ほとんど、痛くなかったが…。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:49:08.85 ID:fCwmlcK4.net
自分はイレオストミーで普通は3日に1度の交換です
・4日に1度の交換を試してみた時
・皮膚保護剤(粉状で吹きかけるタイプ、アダプトのストーマパウダー)を忘れた時
なんかで皮膚が痛くなりました
スプレーは使ったことはないです

痛くなったときは
・交換頻度を上げる
・交換時(風呂に入ったときに替えてます)にいつもより念入りに体を洗ったりして装具を付けない時間を長くする
とか試して乗り切ってます
気休めかもしれませんが・・・
皮膚が鈍感になってきた可能性もあります

あまり続くようなら病院に行って相談した方がいいと思います

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:25:27.79 ID:zjDOQxHV.net
アドバイス有り難うございます…。

化学療法(アバスチン+5FU)の転換期?に
外科医にストマ閉鎖したら、失禁(大)する高齢者の話しを聴いたので、
近々、閉鎖手術があると思い、
ストマ袋の注文を止めたら、
膀胱内の石の除去、肝手術が先になったので、
袋の不足が生じるかも?
で、ズボラもあって、袋の交換は頻繁にしてない状態です…。

以前は薄皮一枚の剥がれの痛みだったけど、
今回はちょっと厚めの剥がれだから、ちと痛いですね…。

まぁ、ひどくなったら、ストマ外来で相談します。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 07:49:31.93 ID:mer57VPU.net
被害者は腸に穴あく重傷…工場で同僚の尻に『エアコンプレッサー』噴射か 30歳男逮捕「ふざけてやった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d878674b9f8ece6d140ced671944808327771d9f
>逮捕されたのは、ベトナム国籍で名古屋市南区の会社員、ヴ・ヴァン・ヴァン容疑者(30)です

「ふざけてやったら…」エアーコンプレッサーを同僚の尻に噴射か 男を逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/90d4a2c84a8b2164f2b1bf827209713b3a17f547
>逮捕されたのは静岡県磐田市に住む29歳の会社員の男

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 15:05:46.69 ID:AzcrBIZw.net
回腸ストーマで永久肛門になりました
障害者手帳4級ってストマ具補助ぐらいしかメリットないんですね。仕事も辞めなければならず、もっと何かしらのサービスや
免除が受けられると思っていたので正直途方にくれています…
憂うつな書き込みしてお許しくださいね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 16:13:15.03 ID:yXj7Prlz.net
温泉にも入れるしスポーツもできます・・・とは言われるけど、職種によっては退職もあるかもですね

自治体の補助があるけど上限が決まっていて自分は赤字状態です
市営の交通機関がタダ(だったかな?)になったり、高速道路のETC)の割引があったりするみたいですけど
それらは日頃から使ってないので申請してないですね

路上駐車についても何か優遇はあったかも

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 02:43:30.86 ID:P2Ci9WEz.net
ガスの音、臭いがつきまとうから、飲食、サービス業は厳しいですかね。
自分は半年一時ストマで済んだけど、前職は外食だったので、その当時なら退職は避けられなかったでしょうね。
温泉は人前じゃやっぱり憚られるかな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 23:43:53.79 ID:ODa9jlKE.net
>>755
>>756
ありがとうございますね。
参考にと過去の書き込みも読み漁ってました。
イレオストミーなので、処理回数が多かったり
肌が荒れる心配がありますが、匂いにはさほど悩まされていないのでそれが不幸中の幸いのようですね。
少しずつでも前向きに職探しも頑張りたいです。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:24:05.25 ID:TXrFHIOj.net
>>754
仕事なんで首になったの?
肉体労働?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 05:26:56.41 ID:TXrFHIOj.net
>>755
永久なら年金貰えばいいじゃん。
装具代余裕でまかなえるぜ。
年金貰いながら年金支払うのはなんかへんな感じだけど。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/24(日) 13:29:29.43 ID:BLmAXoFD.net
永久でも厚生ならまだしも国民なんてそんな簡単に年金もらえない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:38:13.31 ID:vjZxmuBy.net
国民年金は永久ストマでも対象外なんだよね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/26(火) 02:01:56.30 ID:GCCYVi8j.net
障害年金は手続きが大変じゃないですか?
とてもパワーが出ない、、

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 03:56:55.38 ID:m8xUh2qT.net
鬱気味でとても手続きなんてできない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 08:41:37.69 ID:k+gpQ1GN.net
金欠だと厳しいが、行政書士に頼むのも手
行政関係は手続きが煩雑なものも多いから行政書士がいる

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 00:19:48.14 ID:rOvB4lrE.net
>>764
費用どの程度取られるのかなぁ
いずれにしても厳しいな、、

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 05:06:49.20 ID:4AfPIPtH.net
病院の相談室行ったらかきかた教えてくれるよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 19:19:54.24 ID:rOvB4lrE.net
>>766
ありがとう
聞いてみますね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 05:40:10.38 ID:ejIj/Z6h.net
>>762

> 障害年金は手続きが大変じゃないですか?
> とてもパワーが出ない、、
年金事務所の担当者が当たりだと詳しく教えてくれるよ。
書くところも具体的な書き方や、必要な診断書を手術した病院と、初診の病院で必要とかも教えてくれる。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 21:45:35.64 ID:DWNWQZVv.net
>>762
自分の場合、厚生年金で永久ストーマなんだけど、
年金事務所で診断書用紙などもらう
医者に書いてくださいっていう
申請書を書く
年金事務所に持っていく
これだけで済んだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:04:24.47 ID:jVS+Dnyw.net
夜中に度々ストーマを爆発させてる
悲しくなってくる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:16:26.21 ID:p49O0aZB.net
爆発ってガスで?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 12:12:17.72 ID:QzPavxl3.net
わかります。ホント泣きたくなりますよね😞

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 21:38:55.01 ID:p6Tq00eM.net
先週、結腸に穴が空いてしまい
急に人工肛門になりました

慣れない生活で大変です

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/30(金) 22:06:40.23 ID:RPm8UbTy.net
ストーマになって病院を退院できたのは1週間前。
汗をかく夏はパウチ交換を2日に一回しないとまずいかな。
入院で寝たきりだった期間が長かったせいで体力すごい落ちてるから毎日少しづつでも運動しないといかんし。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:35:23.36 ID:Gg+Ju1k9.net
ストマ外来2回目
ストマも周囲の皮膚もとてもいい状態です。きれい。
とほめられちゃった!

…でもこんなこと誰にも自慢できない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:56:03.51 ID:RT9T3wth.net
化学療法の副作用で全身だるいときにパウチ交換するのはほんとにつらい。
まあ交換をすましてしまえばそれなりにさっぱりした気分になるのだけど。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 05:41:48.85 ID:n3Tz4uR9.net
ここはウロとコロ専用ですか?
イレでもいいのでしょうか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 17:23:24.81 ID:ZZKUl/8n.net
うんこ袋に尿袋、つけ始めて1年たった
尿漏れが嫌で椅子で寝る生活
臭いし何時でるかもわからんうんこ
病院以外ほぼひきこもり

yourubeにNETFLIXにhuru動画を観て暇をつぶす人生
ばりばりに働いて、旅行して、おいしいもの食べていた
あの頃がなつかしい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 00:22:17.76 ID:bDfkfjaL.net
私は臭いなんか気にせずにがんがん出歩いたり東京に遊びに行ったり仏料理のお店とかで食事したりしちゃってるけど、
臭いが気になっちゃう人は気にしちゃうんだろうな。
ある程度性格なのだろうから助言なんてできないけど。

つい先日ストマ外来に行ってきた。
9月中頃からは中2日でパウチ交換してるのだけれど、
「中3日でも大丈夫じゃないかな?」
と言われたのでもう少し涼しくなったら慎重に試してみる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 07:10:16.21 ID:muFDN4Rd.net
最初から臭くないイレオを選べないのかな?
管理しづらいと言っても
肌荒れしやすい、脱水状態になりやすいぐらいしか
思いつかない……私だったら少しでも匂わない方がいい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 23:19:33.44 ID:BeXcCcwj.net
>>779
自分はパウチやら買ってる店でお金かかるから中3日いけるなら中3日で交換でもいいかも…って言われて実際いけそうだったから中3日で交換してたらストマ外来で怒られたよ
なんだったら毎日でも変えろくらいの勢いで

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 01:41:30.50 ID:koSfL8rs.net
毎日無理に交換すると肌が荒れますよね
パウチも品番によって全く違いますし…
(1日〜1週間と、かなり違います)

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 15:38:13.51 ID:R4zFlNuC.net
パウチ交換の時はもう部屋に暖房入れておかないとやっとれんな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 06:25:22.06 ID:HMxALFyk.net
>>778
自分はパウチカバーに少し香水付けてウロウロしてるけどな
どうせ外出ても皆マスクしてるから多少気付かないと思うよ
家でじっとしてるほうが匂ってくる。ガス抜きの所はシール貼ってあるのになんでだろ

永久にしてから食べまくって掌で収まらないくらいでかくなった
合う装具が無くなるから1月までに痩せて来いと言われてるが
腹圧かけられないしどうしよう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:04:13.83 ID:OMD5JavU.net
>>784
私はマスク用のハーブのアロマスプレーをパウチカバーにつけてる。そんなに値段もしないし。
私が気に入ってるのはレモンバーム。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 20:29:11.76 ID:rfrcCfM2.net
>>785
なるほどマスク用か。半日匂いが続けばいいけどなにかポチってみるか
見せる物ではないがパウチカバーの柄が少なすぎてかっこいいのがない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 22:45:02.43 ID:oppkY5iS.net
ストマのパウチ交換、冬なら中3日でも全然大丈夫な感じ。
この間行ったストマ外来でも、
「これ昨日貼り替えたんじゃないの?」
と訊かれたくらい肌の調子も大丈夫みたい。

しかし前回は抗がん剤の副作用がほんとにひどくて手も身体も動けなくて、中4日になってしまった。
それでもしっかり貼り付いていてくれて助かった。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:52:28.51 ID:IzhGn21P.net
父(87)が人工肛門3年目に突入しましたが
元の肛門から微量の下痢便のようなものが
出るようになりました。別に血が混じったり
してるわけではなく、父も至って元気ですが。
心配です。普段はオムツしてるので服を汚すようなことはありませんが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 19:42:26.32 ID:7LuAYjaB.net
こんにちわ、新年早々コロストーマを創設しました
半身麻痺で褥瘡ができて、かなり深く肛門にも近いため感染対策で永久人工肛門になった次第です

今からストーマはワンピースにしようかどこのメーカーにしようかなど、過去レス見ながら勉強したいと思います
後々質問等あるかもしれないですけど、その際はよろしくお願いします

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:01:21.51 ID:vzqWjP8A.net
ウエルカム

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 00:16:00.81 ID:Copp+lgA.net
いろいろ聞いてくれ

総レス数 853
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200