2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ガス検知器】理研計器 その2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:18:53 ID:ak0voX8O.net
企業HP
http://www.rikenkeiki.co.jp/

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1232969654/

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:59:37.72 ID:wHU25kj1.net
対策センサに不良が出るからです。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 00:27:18.15 ID:MYGzy/fj.net
タコおやじになつて1ヶ月だけど、変わらんね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 20:18:29.13 ID:qyBrj0Fm.net
イカもエビもタヌキも変わらんぞー

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 00:16:14.89 ID:f8bwesJJ.net
前が酷かったから悪くならないだけマシでないの。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/08(土) 19:25:17.62 ID:Bu0eABMf.net
人員不足なんとかして欲しい
暇な上の人も現場出てください

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/09(日) 02:14:52.48 ID:oH+/ZxZP.net
上の人はお暇だけど自分の事が忙しく
現場の事に興味が無さそうです。
指示はするけれど責任は取らんね!
部下の手柄は、自分の手柄ですから。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/10(月) 22:23:32.99 ID:9dzKFtiA.net
歴代社長について教えてください。
大島→中島→小井土→岩沢→小林→小谷野でおk?
どこか飛んでたり違うところはある?

それと、電子線回折の装置ってどうなった?
まだあるの?
旧社屋もろともなくなった?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 01:29:08.90 ID:3eFugPfb.net
>>701
社長はおk。
次は誰なんかね?

装置の件は知らん。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 22:30:14.05 ID:+AErOcfx.net
興味ないし関心ないなぁ!

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 06:58:27.67 ID:mBrriD4C.net
理研さんの裏話聞きたいです。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 12:04:27.81 ID:Jhepqeh9.net
沢山あるけど何を話したらいい内容によっては
腰が抜ける位驚くぜ!

706 :964:2021/05/29(土) 18:19:13.08 ID:iQWtZCpl.net
>965
装置があったことを知らないのか?
旧社屋?の計装の奥の方に窓がない暗い部屋があって、そこにあった。
作成者(名前は忘れた、中島社長時代の監査役)が亡くなって、操作できる人間がいなくなって、どっかに譲渡されたか解体されたのかな。
当時のとある課長が博物館にでもみたいなことを言ってたな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:57:32.03 ID:kH24SvTI.net
>704
現社長の若い頃、

俺は風邪とか病気では絶対に休まない。
有給は遊びにいくために使うんだ。

と言っていた。

愛車はZで、信号停車中にカマ掘られてパジェロに乗り換えた。

以上

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:47:17.48 ID:fl+IhwK0.net
ここの求人を見たのですが、フィールドサービスの仕事ってきついですか?残業多い?
あとガス検知器のメンテナンスってどんなことしてるもんですか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:22:24.07 ID:+BIZDBpv.net
くれば良いのに。
入れたらの話だけど笑

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:22:52.82 ID:+BIZDBpv.net
くれば良いのに。
入れたらの話だけど笑

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 21:58:24.18 ID:LxywNzlO.net
応募しようか迷ってて、よく募集してるのが気になりました。
求人内容とおり未経験でも問題ないですか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:49:55.84 ID:SFz6XgPe.net
未経験でもおkって言ってる時点でお察し

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 17:41:27.52 ID:T1u9j2iI.net
ついでに言っておくけど、未経験=無知でも仕事の覚えが早いだから勘違いしないで
酷い目にあってきた人何人もいたからな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 21:18:02.31 ID:rRr3G1Us.net
仕事の覚えが、早いから酷い目に会った人がいるって大変な問題のある会社ですよ 心理的資源と社会的資源が会社に足らないのでは、この会社は諦めました。確りしていると思ってましたけど残念した。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:16:06.67 ID:62WP7vxn.net
>>714
日本語判らないでしょ。

>713は、
未経験=無知でも仕事の覚えが早い
と言っているだけで、無知でも仕事の覚えが早いから酷い目に会ったとは書いていない。
未経験で無知な上に仕事の覚えが悪い奴が酷い目に会っているんだと思うぞ。

タクシー乗務員の募集に2種免許なくても可と書いてあるのを見て、普通免許も持ってない奴が応募するのと同じようなもんだ。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 22:43:17.19 ID:HN8PwBys.net
日本語便利な国語ですよ後で色々と言い回しが出来るんだからねもう諦めたからいいですよ。それと資格も無いのに応募する人は、基本おらんと思うなぁこの会社は応募する人がいるから間違いなんだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:08:59.61 ID:62WP7vxn.net
>>716
>713をどう読んだら「仕事の覚えが、早いから酷い目に会った人がいるって」読めるのかの方が不思議だわ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 02:55:37.89 ID:iy/lfUYP.net
ほんと不思議だわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:04:26.56 ID:4T224sAc.net
いつになったら社員にしてくれるんだよ。
やってやれんわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 10:13:29.04 ID:4T224sAc.net
社員とやってること対して変わらんのに待遇同じって割り合わないし、いいとこないかな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:59:25.74 ID:NlyI/6ZT.net
もう一度読み返してみたけど。
この>716の文章は、日本人の文章とは思えないね。
句読点や助詞が入っていないところとか、文節が妙なところが。
最期の「間違い」の意味も判らないし。
「おかしい」って意味か?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 16:01:13.10 ID:NlyI/6ZT.net
>>720
お前はワザとだろ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:20:54.21 ID:7UkjDzjo.net
退職金てどういう規定になってるの?
俺がヤメたときは、退職時の基本給×勤続年数×係数だった。
係数は自己都合の場合0.5。
3年以内の場合は0、つまり支給なし。

持ち株会の1割補助ってまだあるの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 00:50:13.37 ID:325WnSQG.net
>>723
それって何年前?
自己都合0.5はどこの企業も同じはず。

725 :716:2021/09/23(木) 09:57:29.87 ID:CYH6hcjK.net
>>724
三十数年前。
現社長が入社した時代。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 11:42:56.97 ID:ctlO8szR.net
何年か前に奈良で募集してたけど1人採用のところ30数人の応募あったうえに筆記試験や面接日は平日のど真ん中だったけど日時の相談は受け付けませんって言われて辞退したな。
受けててもダメだっただろうが。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 08:06:32.52 ID:quZTlSsQ.net
ボーナス今年は期待できそうだな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 12:03:47.66 ID:qqWrDFSf.net
ばかわらいやめろめいわくだ

729 :キンタマ:2021/11/19(金) 00:09:09.82 ID:iFoUh7o6.net
3階の女子バカ笑いはぅざし

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 07:41:24.89 ID:AHStdE+a.net
電話もネットも大声で業務の話し1割雑談9割

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 00:02:59.19 ID:9sNgFJHp.net
>>729
生産管理のM本だろ?
品のかけらもないよな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:19:36.44 ID:LFFGb2zm.net
貧でしかない

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 08:21:25.28 ID:0ir3w6/V.net
来年ボーナスも楽しみだな♪

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:29:02.10 ID:LFFGb2zm.net
一日よく喋ってるよなあ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 22:56:01.90 ID:xKUMoNfJ.net
今期の茄子は何か月よ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 07:37:20.66 ID:tmAAS9LL.net
75万頂きました

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 09:25:09.10 ID:/paYMg8M.net
まあまあ、、、スタンダード

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:57:06.23 ID:HerNLFGZ.net
ボーナスよりかさ、派遣の人を社員にあげろや

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:20:16.71 ID:cU9Shxjv.net
結構やばいやつもいるけどね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:12:35.40 ID:kjuQiwND.net
ありがとう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 22:19:58.58 ID:kjuQiwND.net
代表して一言言わしてください、入口が違っただけであって、中身は同じなわけで其方の対応を改めるべきでは。
やばいやつとは何処でもいますし、論理的ではないです

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 00:36:34.25 ID:AFSWXrw7.net
>>736
額じゃなくて何ヵ月かが重要。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:12:22.08 ID:fShexgQW.net
派遣から社員登用はいいね。
応募なさ過ぎてカス採用しているのは責任とって!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 13:13:45.72 ID:REbww79b.net
冬ボは754,290円で190位か。
ずっとこの辺を彷徨ってるな。
ttps://vdata.nikkei.com/newsgraphics/research-bonus/#/sheet/2021/winter/table?s=TW_&rpp=100&sort=TW_GAK,des

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 00:23:02.50 ID:c3lBnEUH.net
売上増えてんのに全然社員を増やさないよね。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 17:36:30.30 ID:+dx+msKs.net
会議ばっか うんざり

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 19:54:43.13 ID:gtyzSNlf.net
上からのわけのわからない言いたい放題一方通行でとてもじゃないけど会議とは言えない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:33:30.75 ID:zoa0L5Tv.net
おっしゃる通りです!そんな時間あるなら現場まわって欲しいですね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 10:43:55.75 ID:axHWEs6L.net
何言ってるかよくわからないけど、生産性ないところに投資するか?
所詮は歯車なんだから、 

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 17:27:16.63 ID:MJetmiHI.net
今採用めっちゃしてるってホントですか
派遣から正社員登用もありますか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 23:23:52.11 ID:QrLGROEW.net
派遣から正社員なんて夢をこの会社に抱くな。
15年前だったら大して仕事しない事務でもなれたけどさ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 07:33:53.98 ID:Soe24U8F.net
今めっちゃ採用って年中しているけど
派遣から仕事出来るやつは他へ行くよ
まぁいないけど

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 23:28:47.76 ID:be1KyPwa.net
この会社って派遣社員が優秀だったら正社員になれる?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:37:27.68 ID:a06rRE9m.net
優秀な派遣(いたら)はよそへ行きます

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 08:53:39.57 ID:sAlFJCQk.net
どんだけ優秀でもなれない。

使い捨て

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 11:03:02.71 ID:9TAHY2y3.net
何の仕事で派遣の募集してんの?
あなたのキャリアはどれくらいなの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:13:00.98 ID:egCh/0z/.net
派遣登用やっぱ絶対なしなのか
社員の人達みんないい人だから出来ればやめたくないけど
次考えるか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:48:23.45 ID:ugHm5DB9.net
派遣やめて1年くらい経ってから応募すれば?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:31:43.39 ID:cncvPhxm.net
リーマンショック前までは事務の女性も正社員になれたけど、
それ以降はほとんど無いんじゃないかな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:47:23.04 ID:ugHm5DB9.net
というかこの会社規模で1000人程度なのがおかしい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 16:18:26.04 ID:8+UGBVnu.net
中嶋時代に、一部一課の部署で係長に命じられてデータの偽造?をやらされたことならある。
もっとも、都合の悪いデータを良いように書き換えるとかじゃないけどな。
他の試験のセンサ50個くらいのデータに基いて、要求された数の試験を実施したように見せかける100個くらいのデータを捏造した。
俺は良心の呵責で退職した…   わけではないけどな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:01:30.22 ID:lvy40Tg0.net
改ざんですね

どこの会社でもあるんですね

763 :754:2022/03/04(金) 17:43:39.64 ID:OrEqkrWX.net
>>762

改ざんかな?

実際にやった50個のデータの平均値になるように適当に散らして100個捏造した。

二項分布?とか意識しないでテキトーに捏造したから統計学的?検証をすると、データに変な偏りあって捏造だとバレるんだろうな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:54:10.21 ID:OrEqkrWX.net
その程度の俺でも一部一課の課員でいられたくらいの会社だってことだ。

こういう会社の一部一課の課って普通は最も重要な課だよな。
この会社で一番重要な課は、テキトーな製品を上手くごまかして売る営業か?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 16:08:24.66 ID:aMKAfWcX.net
メンテナンス部門も品質もやばいって聞くけど

コロナ禍で酒飲みあるいて、熱出してコロナだったんだっけ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 14:25:08.07 ID:ZJM41Nv/.net
現会長は社長時代に検査課はいらないと言ってたからね。
良品以外入れさせなければ良いというのが理屈らしいが、
人にも設備にも金をかけない事が至上命題で品質は二の次。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:57:55.51 ID:HgMVn/lP.net
>>766
労組組合長の頃までしか知らないけど、「仕事はちゃんとやれよ(作れよ)」みたいな人だったね。
許容差内でも、ギリギリだと「ナニやってんだ、コラ」とか言いそうだった。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:44:00.04 ID:oB+hl+1z.net
>>750
あなたは、めっちゃ社員に媚売って、めっちゃ気に入らない派遣をいじめて辞めさせて、めっちゃ食堂で大声でしゃべって、めっちゃ仕事が出来るをアピールしてる人?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 22:06:42.67 ID:K+oJiSdX.net
派遣頑張ってるけど辞め時かな。
6年近く頑張ってた派遣さんが社員受けたけど落とされたらしいし。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:45:13.28 ID:oa74phxI.net
この会社で純粋に能力だけで採用されたり、要職に上がった人なんて殆どいないんじゃないの?
単純に部署の運と上の人達の好き嫌いだけで人事が決まっていた気がする。
そういう風土は10年そこらでは変わらんだろ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 18:51:25.78 ID:eGnh0RWQ.net
こんなクソ会社に未来なんかねえから社員受けるとかやめとけやめとけ
上層部がクソだからな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 21:16:26.06 ID:uaM7FsIV.net
正社員の方ですか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 01:30:38.27 ID:uTrTn//6.net
頼りにならんのは上層部だけじゃないぞ。
係長だって文句と責任逃ればかり上手で、下に仕事を押し付けて自分は関係ないって顔してるやつもいる。
結局はしわ寄せは若手にくるんだよ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 01:45:19.60 ID:xn1v5E1w.net
時間無駄にしてるの気づいて方がいいよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい:2022/03/21(月) 13:31:55.77 ID:K36V2yQa.net
管理職に出世が目的って奴が多いのは事実。
Tなんて出世してなんぼと言って憚らず、
今の会長の腰巾着となり見事に総務部長になったからな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:47:59.71 ID:3lGRf3Gg.net
某総務部長の息子が、高卒(新卒)で営業に入ったことがあるな。
高卒でイキナリ営業なんてあり得るか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 23:53:16.64 ID:U0IpiOyC.net
派遣の正社員登用お願いします

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:46:31.42 ID:7d8haDoU.net
社員登用出来るような派遣をお願いします

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:28:36.11 ID:GVVlEF1l.net
>>777
時給1,700円もらってるんだっけ?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:36:23.65 ID:LC9tVqTO.net
最高ー

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:37:55.04 ID:LC9tVqTO.net
年収360万ボ無し←定時、責任無し、やる気無し
居心地最高ー

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 13:21:35.14 ID:OPIIO8bc.net
派遣でここに配属されましたが
正社員と比べて仕事の内容はどれくらい変わるんですか?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 14:02:10.31 ID:7SCCpD32.net
つかみ所のない質問ですね
実務ではやく気づけたらいいね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:25:56.04 ID:xZP9jh74.net
最高

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:54:51.05 ID:75EYbYRK.net
派遣そろそろ辞めようかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:33:37.57 ID:rZ9YaiCS.net
>>785
他にやりたいことや待遇を考えればそれがよいかと。
どうせ社員にはなれんし、部署の当たり外れも激しいから。ものすごい残業が常態化している部署と毎日定時の部署と。
ちなみに前者は精神壊すくらいの責任追及もついて回るから。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 10:03:00.46 ID:vTr/LQHu.net
pineappleってうんこ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 14:29:58.66 ID:1om1h66m.net
低脳はこんなコメントしかできないからな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:22:00.94 ID:KzQSkGBL.net
フィールドエンジニアの求人年収500万って本当ですか?高卒の中途でも?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:08:15 ID:KzQSkGBL.net
フィールドエンジニアの求人年収500万って本当ですか?高卒の中途でも?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:13:36 ID:/SkR3Dlc.net
学歴でババ掴むことが多いから可能では
あなたしだい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 15:07:55.88 ID:zzvy4sKB.net
年代にもよるが高卒は多いし、
30代半ば以上の大卒でもFランク大学出身の人が多いよ。
参考までに、理研計器最大の学閥は日大w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 17:22:21.90 ID:b85tmwQv.net
>>789
500はいくんじゃ無いでしょうか。
残業多そうですし責任も多いと思いますよ。
毎日現場仕事でバタバタでは?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:55:24.74 ID:8mvfhbDD.net
>792
学閥なんかあるの?
どこ行ったって日大は多数派だろ。
工学系、医療系以外の理系の新卒取るとこで特に特定の大学から取ることがなければだけど。
石を投げれば日大生に当たるってか。
古いか。

ところで、全金の労組ってまだあるの?
流石にないか。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:44:14.27 ID:/0JT9RCP.net
回答ありがとうございます。
28歳535万とモデル年収に書いてあったので、気になってしまいました。
最終面接まで残ったんですが、実際フィールドエンジニアの仕事はきついですか?

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200