2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術の翼】宇部興産【革新の心】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:47:54.64 ID:xCtaRdIK.net
宇部興産
http://www.ube-ind.co.jp/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 22:22:11.87 ID:q8IKmC8K.net
どれだけ頑張っても人事考課に反映されずに横並び評価だからね。そりゃやる気でらんわ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/23(金) 18:31:59.32 ID:5l9GWuHy.net
婚活で色々こじらせてる30代後半のおじさんが勤めていらっしゃると聞いてやってきました

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 04:35:58.09 ID:0dpF6ntS.net
宇部地区は実質公務員だから

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 16:34:42.29 ID:VCwfF1+d.net
総合化学メーカーでレベルの高い技術を学べると思って入ったが、前例踏襲で昔のやり方の通りやるだけ。報告だけの業務も多いし、おっさんどもはアホばっかり。かなりレベル低かった。
後悔しかない。転職するか。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 08:12:48.27 ID:cEm4Rz0S.net
>>185
なんかカプロラクタム以降は新規事業してるの?
他社から見ると宇部さんは新規事業してないしジリ貧でヤバそう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 19:19:06.37 ID:5C7je0+e.net
コロナ出たってホント?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 15:31:36.36 ID:dJ53LKfy.net
アンモニア

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:19:59.35 ID:Q84VXR75.net
>>186
カプロラクタムって大昔に始めた事業。そっから新事業してないとかバカか!
ナイロン、ファインケミカル、医薬品とか次から次へと事業をやってるは!
カプロラクタムとかもうほとんどナイロン6にして販売してるし、カプロラクタムで外販とか少ない。
今はスペシャリティが主要商品。
ナイロン樹脂、ポリブタジエンゴム(VCR)
ポリイミド 、セパレータ、電解液、高機能コーティング、医薬、大粒硫安。
これら高付加価値の機能性商品など売上の大部分。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:29:07.77 ID:Q84VXR75.net
カプロラクタムが良かったのは昭和までの話。
平成からはカプロラクタムなんて存在感無い。
ナイロン樹脂を製造するための原料程度。
カプロラクタムは赤字ばっかりで主力製品では無い。2007年とか2011年に価格が高騰して儲かった程度。カプロラクタムが主力なら堺工場から撤退してないよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:33:55.25 ID:Q84VXR75.net
3連投になるけど興産の化学はコモディティの割合は少ない。もう大部分が機能性化学品を中心にしたスペシャリティ。
他社の方が石油化学の割合が高いよ。興産は石油化学の割合が元々少なかったから事業転換が他社より早く簡単に出来た。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:51:47.40 ID:Q84VXR75.net
宇部興産の昭和の主要商品。
カプロラクタム、ポリエチレン、ポリプロピレン、尿素、硫安。
現在はナイロン樹脂、合成ゴム、ポリイミド 、電解液、セパレータ、高機能コーティング、医薬品。
昭和のコモディティ化しちゃった商品は今はほとんど撤退してない。
カプロラクタムから新事業してないって、何歳なんだよあんたは!

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 22:58:22.35 ID:Q84VXR75.net
ちなみにアンモニア とかそれこそ古い。
アンモニア はナイロン作るためにだけあるプラント。
アンモニア が良いとは石炭ガス化で日本唯一生産してることくらい。コストが安い。
他社は液体天然ガス(LNG)を原料にしてるからコスト高で撤退してるんだよ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 23:01:47.33 ID:Q84VXR75.net
液化天然ガス(LNG)

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 01:35:07.78 ID:VEEMNHBY.net
数年前の化学は需要予測以上に拡大投資して業績が悪化。設備投資、人員増加による拡大投資が裏目に出た。固定費増加による利益の低下。
最近やっと需要が予測通りになり業績回復。コロナ禍前の話。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 02:06:07.44 ID:VEEMNHBY.net
>>193
アンモニアはラクタム 、工業薬品で生産量の全てが消費されてる状態で新たに新規で販売するとか無い。アンモニアを電力会社に供給するほど生産能力も無いし、コスト高の堺工場のアンモニアから撤退はしなかったでしょ。期待するだけガッカリするだけ。アビガンと同じ予感しかしないね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:54:10.05 ID:0XxsPDl7.net
石炭で作るアンモニアとかカーボンニュートラル社会を目指す状況下で真っ先に糾弾されるのでは?
まあカプロラクタムとか止めればいいか。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:17:17.40 ID:UXyUXx52.net
水素を作る方法が電解法が1番環境に優しい。コストの問題で水素を全部、電解法で製造するのは困難。水素の価格が高額。
水素を最も安価に生産する方法が石炭ガス化です。石炭でも安価で大量にある褐炭を使います。
石炭のガス化からもCO2を大量に発生しますが(ガス化しないで石炭を使えば更に大量のCO2を排出)が水素を大量に作れます。
水素が安くなればなるほど水素の利用が増えますのでCO2を削減に効果抜群です。
褐炭から水素を作れば、現在の水素価格から更に4分の1程度まで安価になります。
石炭ガス化で水素を作ると言っても、いずれは電解法などに変わります。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:38:38.47 ID:UXyUXx52.net
それとカプロラクタム製造にアンモニアを使わないプロセス開発はあるよ。住友化学はアンモニアを使わないカプロラクタム製造。
理由は副生硫安を発生させたくないかな。
硫安って金にならないやつがカプロラクタムを製造で大量にできる。
アンモニア 、硫酸を使わないカプロラクタムプラントが住友化学のプラント。
硫酸使わないのでカプロラクタムの腐食が無くなる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 21:43:26.14 ID:UXyUXx52.net
あ、アンモニア は使います。
使わないのは硫酸だけやった。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 22:20:07.26 ID:UXyUXx52.net
ついでに
石炭のガス化は石炭つかうんだから意味ないだろうって反対意見があると思うけど
ガス化はCO2排出量を減らせる。ガスにすると石炭のエネルギー効率が良くなり無駄に石炭を使う必要がなくる。
アンモニア や水素を安価に生産できる。アンモニア や水素はCO2排出量を減らせるわけだから多少は許してねってやつ。

石炭ガス化アンモニア プラントは1984年って昔に建設された古い技術。40年前のね。
これとセメントの廃棄物利用で資源リサイクルってやつも日本セメント(いまは太平洋セメント)が研究に研究を重ねて今では当たり前にセメントメーカーはやってる。
宇部アンモニア や日本セメントは当時、資源の効率化を目的にどこよりも早く実現化させたわけやけど、当時はどこも真似るメーカーは無し。話題になった程度。
それが今は脱炭素社会で評価されてんだから不思議なもんだよ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 04:52:43.99 ID:gr/hvbXf.net
>>201
ガス化にするとco2を分離出来るからco2を地中に埋めることが可能。分離出来るのでco2を回収して有効活用が可能。ガス化にするとしないとでは全然違う。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 05:04:31.15 ID:gr/hvbXf.net
>>196
アンモニアは余ってるよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 05:07:33.44 ID:gr/hvbXf.net
分離したco2は炭酸ガスとして販売してる。
それが炭酸飲料水。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 16:43:07.77 ID:MCw2OMXl.net
子会社会長のMは自分が創立者だから言うことをきけと威張り散らしてる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 16:13:11.10 ID:b6dBBCF9.net
あとは石炭のガス化と言う意義をどこまで理解してもらえるかですね。石炭=悪、と言う風潮が一人歩きすると宇部興産は叩かれまくるかも。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 05:17:23.55 ID:Hf8C18ZH.net
石炭ガス化でco2分離回収可能。
回収可能って技術に意味がある。
回収したco2からコンクリートやプラスチックを生産可能にする技術開発が進んでいる。
宇部市に太陽日酸の子会社がアンモニア工場敷地内にドライアイス製造工場を建設中。
回収したco2 からドライアイスを生産したり、多様な製品を生産して新ビジネスとして期待されている。
ガス化分離回収には鉄鋼メーカーや電力会社も技術開発をやっており、電力会社や鉄鋼メーカーって支持派がいますからね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 05:23:20.58 ID:N8FMSRhc.net
>>185-186
興産の主な開発部。
ナイロン開発部←ナイロンの新グレード開発。
合成ゴム開発部←合成ゴムの新グレード開発。
電池材料開発部←電解液、セパレータの新グレード開発。
ポリイミド 、機能品開発部←ポリイミド 、分離膜の新グレード開発。
ケミカル開発部←高機能コーティング(PUD.PCD )の新グレード開発。
無機化学開発部←セラミックス、宇部マテ向けの新製品開発。
医薬研究所←新薬、創薬の開発。
建設資材技術センター←コンクリート、資源リサイクルの研究。
機械開発部←成形機の新グレード開発。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/02(金) 05:28:27.22 ID:N8FMSRhc.net
アンモニア 、カプロラクタム、セメントは技術開発(プロセス開発)しかやってないよ。
技術開発とは、プラントの設備改良の研究ね。
主に生産技術職の仕事。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 06:28:57.29 ID:h+TxgvWi.net
機械保全技能士
特級〜3級を持ってると年収が高いらしいね。リーダー以上は機械保全技能士特級が無いと厳しらしいね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 05:46:05.28 ID:82OgNGiF.net
UBE(ユービーイー)か
UBIソフトみたいだな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 15:44:37.76 ID:kogilX7y.net
正直カッコ悪いような…

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:09:16.43 ID:36K6aq53.net
セメントに転籍か…
三菱マテリアルのスレッドみたら、
凹んで来た…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:55:45.68 ID:Osg88fAB.net
ゴムの人どうなんの

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 05:16:39.11 ID:PnFV2Y2Q.net
合成ゴムは特殊グレードの「VCR」が主要製品。
ナイロン樹脂と合成ゴムは、化学部門の売上と利益の半分を稼ぎ出すドル箱。
20年以上も黒字を計上していて、今後も需要拡大が見込まれる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 07:10:11.67 ID:Osg88fAB.net
でも合成ゴム事業が本体から切り離されるのでは?
中の人、どうなるの?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 07:34:35.89 ID:Ucqpdfud.net
ポリエチレンと同じで総合職は在籍出向扱い
給料も変わらないし、親会社の社員のまま
労働組合も親会社の組合員

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:53:57.51 ID:EapSPkKs.net
退職勧奨してるのに新卒とるんだ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:53:50.48 ID:lQbUb7oH.net
ここ財務めちゃ良いよ。
安定した収益。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:03:48.82 ID:X7yGc9qh.net
宇部興産の業績が悪かったのは1998〜2003年まで。
その後は良好な業績。
2003年の時点で1000億円しか無かった純資産も、今や3800億円越え。
1998年の時点で6000億円あった有利子負債も2000億円以下まで削減。

自己資本比率は良好で、有利子負債も少なく。

製品に占めるコモディティの比率も少なく、高付加価値製品の比率も高い。

将来性は高いでしょ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:15:02.49 ID:YQ0E/9NV.net
1999年〜2020年までの化学の営業利益3500億円。
ナイロン樹脂1000億円以上。
合成ゴム600億円以上。
この二つで営業利益の半分は稼いでる。

ポリイミド 、電解液、セパレータ、医薬で残り半分の利益の5割は稼いでる。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:18:06.66 ID:YQ0E/9NV.net
逆にカプロラクタムやアンモニア は利益は低い。
昭和をピークに存在が無くなった。
ユーチューブの主力製品でも、カプロラクタムとアンモニア は紹介すらされてない。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:21:57.17 ID:YQ0E/9NV.net
>>222
ユーチューブで公開されてる宇部興産主力製品にカプロラクタムとアンモニア が全く紹介すらされてないって意味です。
セメントは主力製品扱い。
機械カンパニーの成形機も主力製品扱い。
カプロラクタムとアンモニア は除外されてますわな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:09:49.70 ID:P65eBNKu.net
モデルナに異物混入ですな...

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 14:33:48.94 ID:usko1aq1.net
>>221
成長が微妙な化学品とかに、下手に投資するくらいなら、右肩上がりで需要が伸びてる化学品であるナイロン樹脂と合成ゴムに投資した方が成長しそうだよな。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:20:17.84 ID:tKoeYnGm.net
>>220
興産の既存の設備投資の投資額は約1兆1000億円(廃棄した設備は除外)。
利益剰余金+減価償却費で1兆円は内部資金で支払い済み。
なので設備投資に対する有利子負債の残高は約1000億円程度でしょ。
なので、昔に比べて借入金は少ない。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 06:29:49.10 ID:tKoeYnGm.net
減価償却
減価←耐用年数で資産価値が下がっていくって意味。耐用年数が過ぎと資産価値は1円。
償却←お金を返済するって意味。
つまり、償却の金額ほど借入金などが返済されている。

減価償却累計額は、返済された借入金などの合計額になります。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:09:46.63 ID:3S5BDdjK.net
ナイロン樹脂の売上はグループで800億円くらいでしょ。
エンプラ(高付加価値製品)などの機能性化学品の中で、単一製品としては日本メーカー最大級の売上でしょ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 02:54:23.65 ID:7QOoHhTG.net
>>228
ナイロン樹脂、ポリイミド はエンプラ、スーパーエンプラ。

国内のエンプラ、スーパーエンプラを生産販売する化学メーカーとしては、国内トップメーカー。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 03:00:37.07 ID:7QOoHhTG.net
>>229訂正
トップメーカーの一角

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 06:43:41.98 ID:Xjf11E9c.net
合成ゴムは国内4位のシェア
合成ゴム=エラストマーってイメージですが、エラストマーはゴムと樹脂の性質を持つ化学製品

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:16:02.32 ID:iBjoQwhA.net
エンプラが国内出荷額5〜6000億円(約100万トン)
スーパーエンプラが国内出荷額1000億(約10万トン)

汎用プラスチック(ポリエチレン等)1トン当たり10〜20万円
汎用エンプラ(ポリカーボネート、ナイロン)1トン当たり30〜50万円
スーパーエンプラ1トン当たり100〜1000万円
ポリイミド 、ピークは高額製品

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:24:05.16 ID:n1I6Z5di.net
>>231
合成ゴム1位はエネオス(JSR)
2位は日本ゼオン
3位は旭化成。4位は宇部興産。
宇部興産と旭化成は、ほぼ同規模でしょ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 22:25:23.07 ID:n1I6Z5di.net
1位はJSRから→エネオス。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 00:33:16.85 ID:VrHckWTc.net
化学メーカーの技術力と言えばプラスチックフィルムだよ。
なかでも優れているのが機能性高分子フィルム。
ディスプレイ、半導体、ガスバリア(食品包装フィルム)とかに使われます。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 06:53:40.18 ID:4KZV7vQb.net
樹脂とプラスチックフィルム(シート)では、価格が違う。当然、全体の製造出荷額も違う。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 06:59:46.38 ID:VrHckWTc.net
>>236
プラスチックフィルム、シート。
国内市場
汎用樹脂プラスチックフィルム約8400億円。
エンプラ、スーパーエンプラフィルム約2700億円。
らしい。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:03:38.21 ID:4KZV7vQb.net
プラスチックフィルムは、製造するのに特別な高い技術が必要になるから、化学メーカーの技術力を見る目安になる。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:06:52.55 ID:VrHckWTc.net
宇部興産だと、ナイロンフィルム、ポリイミドフィルム、セパレータがフィルムだよね?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:14:28.12 ID:4KZV7vQb.net
>>233
合成ゴムってか、エラストマーね。
エラストマーは、合成ゴムと合成樹脂を組み合わせたゴム。一応、ゴムですね。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:23:27.77 ID:VrHckWTc.net
宇部興産のナイロン樹脂、合成ゴム、ポリイミドの売上ってどのくらい、あるん?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:32:31.93 ID:IJZSbyqr.net
ポリイミドフィルムは、スーパーエンプラの分野では国内市場で最大の規模になる。価格も高価。利益も基本的に高い。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:34:24.83 ID:VrHckWTc.net
ポリイミドのシェアで検索したら、国内はカネカが1位。2位は宇部興産なんやね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:49:10.55 ID:IJZSbyqr.net
ここの会社は、機械カンパニー、建設資材カンパニーの自己資本比率は高く、有利子負債も少ない。
化学事業だけは、自己資本比率は微妙で有利子負債も多い。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:50:32.46 ID:VrHckWTc.net
>>244
なんでなん?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 06:15:56.67 ID:IAwSg6+8.net
宇部興産機械の地域別の成形機販売累計台数(2017年の時点)※CSR報告書より。

ダイカストマシン
欧州130台
東アジア1400台
東南アジア550台
日本2000台
北米500台
中南米50台

射出成形機
欧州30台
東アジア200台
東南アジア140台
日本1000台
北米900台
中南米70台

押出プレス
欧州10台
東アジア170台
東南アジア60台
日本250台
北米70台
中南米5台

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 06:20:12.24 ID:AqFsI1g+.net
>>246
宇部興産機械の財務はめちゃ優良企業

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 06:24:55.92 ID:IAwSg6+8.net
宇部興産機械(UMC)の主力製品は大型成形機。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 06:41:22.64 ID:8X1Oe7V9.net
千葉工場は、化学の工場ってイメージが強いが、土地の半分は、宇部マテリアルズ、宇部三菱セメント、宇部建材だよ
半分は先端技術研究所、合成ゴム、宇部丸善ポリエチレンです

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 06:46:04.47 ID:IAwSg6+8.net
宇部興産機械(UMC)は橋梁もやってます。
日本全国で約600橋を建設。
有名な角島大橋も建設した。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:02:26.47 ID:8X1Oe7V9.net
>>201
石炭ガス化から廃プラを有効利用したEUPでアンモニアを製造に切り替わる。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:08:22.34 ID:8X1Oe7V9.net
EUPは荏原、宇部興産、プロセスの頭文字
EUP技術で、昭和電工がアンモニアを生産
日揮が、アンモニアをEUP技術の廃プラを原料にした製造方法で建設する
荏原、宇部興産、昭和電工と日揮がEUP技術の契約を締結した

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 07:14:21.45 ID:IAwSg6+8.net
>>252
これはすごい技術だね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 19:27:02.68 ID:LtWBCq5v.net
新セメントの待遇、何なんだよあれ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:31:35.23 ID:y8AuXihU.net
伊佐鉱山って言えば一昔前は、日本1位の採掘量を誇る石灰鉱山だった。
日本のグランドキャニオン。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:36:20.68 ID:SPlZ1/Zt.net
建設資材は財務だけ見れば、純資産も多く、有利子負債も少ない。
安定力は抜群。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:40:17.78 ID:y8AuXihU.net
伊佐の年産300万トンを誇るセメントキルン1基は世界でも最大級レベルです。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:43:21.69 ID:SPlZ1/Zt.net
>>257
宇部興産の伊佐のセメントプラントと、太平洋セメントの小野田のセメントプラントは、遠くから見ても錆びまくって、老朽化してる感じがハンパない。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:37:07.93 ID:AHI9Fr08.net
親会社の営業利益だけなら、
建設資材>化学です。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:38:55.92 ID:AHI9Fr08.net
>>259
20年間の親会社の営業利益の合計額なら
建設資材>化学なんです。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:43:35.62 ID:AHI9Fr08.net
IR資料で分析すると1999〜2020年迄の22年間の親会社の営業利益の合計額は
化学約1700億円。
建設資材約2000億円(エネルギー環境含む)。
イメージでは、化学って感じですが、
現実は建設資材の方が多い。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 17:48:18.84 ID:AHI9Fr08.net
化学の利益を大きく押し上げてるのは、タイ工場とスペイン工場。特にタイ工場の利益率は高い。
結論から言えば、連結決算の営業利益なら
化学>建設資材。
親会社の単独なら
建設資材>化学。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:20:52.74 ID:y8AuXihU.net
トリプルストレーラー。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:41:54.67 ID:ZkKNHRts.net
機能性高分子フィルムに強い企業は、将来性がある。
薄い、軽い、小さい。
テレビやスマホ、自動車の軽量化に貢献する企業。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:28:43.81 ID:VvCH/DoY.net
この会社では「ご安全に!」と挨拶しますか?
(宇部新川駅にそーゆー看板あるよね????)

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:33:52.85 ID:BiGN5JtY.net
>>265
製造業ってどこでもするんじゃないの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:41:37.66 ID:VvCH/DoY.net
>>266
昭和電工では「ご安全に」と挨拶するのだが、
日立化成(現昭和電工マテリアルズ)ではしない、
つまり日立系はしないようだ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:21:05.49 ID:WWHpSxQy.net
アンモニア とカプロラクタムはまったく利益がないので、逆に言えば機能品だけなら、利益率は高い。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:39:40.75 ID:8XXg/FHJ.net
主要製品の機能品、合成ゴム事業なら売上2000億〜2500億円で営業利益は250億円くらいでしょ。ラクタム、アンモニア系の利益の低さが、化学の利益を低く見せてしまっているね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:45:45.54 ID:WWHpSxQy.net
2年に1回あるアンモニア定期修理のたびに、ケミカル工場は利益が低くなる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:50:16.34 ID:WWHpSxQy.net
>>270
今年はアンモニア定期修理が無いので、ケミカル工場の利益は高いと予想されてます。
去年はアンモニア定期修理もあり、利益が最悪だった(コロナ禍の影響もあったけど)。
アンモニア定期修理のあった
2016年、2018年、2020年は利益が低く、
アンモニア定期修理の無かった
2015年、2017年、2019年は
利益が良かった。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:54:34.83 ID:sZXG9FVx.net
医薬事業はどうなん?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:21:02.83 ID:WWHpSxQy.net
医薬は利益が高い。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 05:43:29.10 ID:rUulEtWs.net
>>269
ナイロン・ファイン、合成ゴム、機能品、医薬品の利益率は10%以上はあるんだね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 07:28:16.25 ID:zk/lLjqG.net
スペシャリティケミカル分野では他社と比較しても規模(売上)、利益とも遜色がないと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 16:23:22.58 ID:wtAFP23K.net
2020年度はアンモニアの定期修理に加えてプラントトラブルで長期間稼働停止したから大変だったね。国内もアンモニアが足りなくて大変な状況になってるようでした。それだけ宇部興産のアンモニアは大切なのよね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 17:16:31.77 ID:WrXN1yFy.net
遜色ない←負けてない、引けをとらない、褒め言葉です

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:53:51.86 ID:0mrGr4PW.net
>>268
利益がないのは製造コストが高いから?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 08:32:02.46 ID:V6oXc7qG.net
アンモニアは修繕費が高額です。トラブルも多く、度々稼働停止する。

一昔前にアンモニア が儲かったのは炭鉱から直接原料を仕入れていたので安価だった。
宇部、三井など炭鉱会社はアンモニアから始まった。
中東やアメリカのように、原油を採掘できる地域でないと不利なんでしょ。
セメントメーカーのように、原料の石灰石は裏山にある自社保有の鉱山から採掘可能とかみたいに。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:02:09.67 ID:Vnee3KIQ.net
宇部炭鉱から原料の宇部炭を調達してアンモニアを生産してた。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:09:21.71 ID:V6oXc7qG.net
宇部、三井の化学はアンモニア から始まった。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:07:10.87 ID:Vnee3KIQ.net
>>279
一昔前って10年前と勘違いされるよ。50年以上前の話なんだから、大昔でしょ。

総レス数 1000
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200