2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術の翼】宇部興産【革新の心】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 02:47:54.64 ID:xCtaRdIK.net
宇部興産
http://www.ube-ind.co.jp/

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 23:35:15.27 ID:TLrpfcKp.net
アルミホイールから化学に行った人はおらんかったん?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 23:48:56.48 ID:T0tvR9L7.net
そんな面の皮の厚い人はいないでしょ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 23:59:59.35 ID:TLrpfcKp.net
そりゃそうだね
化学が穴埋めして大損してんだから行けるわけないか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:05:40.15 ID:V9t4XtW9.net
スレ見た感じだと化学の利益の割に財務が悪いから変だと思ったけどそういうことね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:20:51.26 ID:TiWqnQbz.net
爆サイの書き込みにホイールから化学へ行って偉そうにしてるヤツが居たらしいよ
見捨てられたとか言ってたらしい
助けてもらった分際で何言ってんだか意味不明なキチガイ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:23:02.70 ID:TiWqnQbz.net
知りたい人は爆サイみてね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:25:03.32 ID:/jU7Gjd3.net
>>388
詳しく詳細お願いします。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:26:35.59 ID:TiWqnQbz.net
>>390爆サイに出没する変なヤツです
頭逝っちゃてるヤツです

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:53:09.39 ID:2qBLacn3.net
化学CO2 排出量400万トン。
そのうち150万トンはアンモニアでございます。
化学のCO2 排出量の約4割を占めるアンモニアでした。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:55:05.28 ID:TiWqnQbz.net
アンモニア大好き株主くんがキレるから書かん方がええよ。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:57:28.34 ID:TiWqnQbz.net
アンモニアは世界を変えるからね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:01:14.39 ID:TiWqnQbz.net
36万トンで150万トンのCO2 排出してんの?
なら100万トンならCO2 排出量400万トンになるじゃないかよ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:24:04.59 ID:2qBLacn3.net
廃プラを原料にガス化でCO2分離回収するEUPなら問題無い。
CO2 排出量はほぼ無い。
ブルーアンモニア、グリーンアンモニアです。
世界を変える技術がEUP。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:35:17.90 ID:e7MBdB1E.net
ケミカル工場のアンモニアが原料の製品は5割に及ぶ。アンモニアがトラブルで停止すればダメージは大きい。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:37:33.90 ID:CdGZMQyV.net
撤退したアルミホイール工場にいた人でケミカル工場に移動とか勇気あるな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:31:38.15 ID:pGkFqCFL.net
>>192
詳しいですね。社員の方ですか?
>>185
早く辞めたら?頭悪そう。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 23:36:03.17 ID:TiWqnQbz.net
昔。
アンモニア→カプロラクタム→ナイロン、硫安。
アンモニア →尿素、化成肥料。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 07:51:53.43 ID:yFbw3nwr.net
JTB本社ビルの話が出るたび宇部興産の名前が出てきて懐かしいな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 04:54:57.34 ID:NjI+c9dS.net
>>189
スペシャリティケミカルで化学事業の売上と利益の9割は稼いでいる。
スペシャリティケミカルは将来性があり、炭素社会を見据えても比率が高い企業は将来性がある。
財閥系でもスペシャリティケミカルの比率は5割程度しかない。
いち早くスペシャリティケミカル化の比率を大きく高めた宇部興産は評価してもええでしょ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 07:27:35.65 ID:niiXYg+Y.net
化学 総資産3500億 売上3000億
建設資材 総資産2800億 売上3000億
機械 総資産780億 売上950億
※コロナ禍前
総資産に対して建設資材と機械は効率的な総資産回転率であり、自己資本比率も高く有利子負債は少ない
化学は、積極的な投資により総資産回転率が低く、自己資本比率も微妙で有利子負債も多い
しかし化学は、成長戦略の要である証拠である

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 07:40:33.20 ID:NjI+c9dS.net
>>403
そうなん?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 14:03:07.98 ID:qh21b0tI.net
宇部セメントは小野田セメントと合併したら良かったのに。
なんでしなかったん?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 14:15:27.76 ID:69Yy8QLu.net
>>261
配当金←1番多い
銀行への利息支払い
破綻したグループ企業への債務返済の肩代わり
余裕で3000億円以上は使ってます

内部にお金がたまらないわけですよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 14:20:12.38 ID:qh21b0tI.net
親会社の化学とセメントの利益剰余金が少ない理由やな。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 00:07:20.09 ID:dE6F8xNm.net
モデルナ製ワクチンをめぐっては、スウェーデンとフィンランドが7日以降、心筋炎や心膜炎のリスクを懸念して30歳未満への接種を中断。デンマークとノルウェーも、18歳未満に接種しないよう正式に勧告している。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 06:34:13.23 ID:Hqn561pb.net
>>395
アンモニアはco2 とn2oで排出量150万トン

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:25:06.51 ID:Hqn561pb.net
2021年
カプロラクタム約10万トン×20万〜25万円
売上200〜250億円しかないな
2011年
カプロラクタム約30万トン×30万〜35万円
売上900億〜1000億円
2011年のラクタムは良かったわけだ!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:37:02.73 ID:7PXCgT60.net
ラクタムって負の遺産をまだぁ…外販してんの?2010年、2011年の化学の売上は3000億、営業利益300億、ラクタムの利益はたかが知れてるよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:40:23.18 ID:Hqn561pb.net
そうなん。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:51:43.53 ID:7PXCgT60.net
ラクタムは2011年がピーク
そっから後の2012から2014年まで大赤字
セメントは2012から2016年まで利益は抜群に良良かった

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 00:44:11.02 ID:12jB4I3i.net
1980年代前半まで、ケミカル工場西地区はカプロラクタム工場。
ケミカル工場東地区は窒素工場。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 00:53:24.00 ID:12jB4I3i.net
カプロラクタムの歴史
1956〜1969年まで花形産業。
1973〜1974年。昭和のピーク。
1976〜1978年。赤字。
1979〜1980年。黒字。
1981〜1984年。大赤字。
1987〜1991年。バブル絶頂期で黒字。
1992〜1994年。大赤字。
1998〜2003年。大赤字。
2004〜2007。復活、黒字。
2010〜2011年。大黒字。
2012〜2014年。大赤字。
2017。黒字。
2019〜2020年。赤字。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 00:59:05.49 ID:12jB4I3i.net
セメントの歴史
1956〜2020年。黒字。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 08:24:28.71 ID:MJi2aGAh.net
>>415
カプロラクタムは今も昔も売上じたいは大したことなかった。
カプロラクタムの業績が、
株価や景気に連動している感じなので、カプロラクタムが株価を見るデーターの目安になる。
カプロラクタムの価格と株価が似た感じで推移している。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 08:39:43.09 ID:12jB4I3i.net
>>417
それ、あるあるダ〜(笑)

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:04:25.59 ID:mOIBWa2y.net
化学部門の売上の半分は、カプロラクタムとアンモニアが原料。原料なのです。
なので、カプロラクタムとアンモニアの価格が利益に関係している。
ナイロン、大粒硫安はカプロラクタム価格、工業薬品は、アンモニア価格に利益分を上乗せしている。
硫安の製造費用は、カプロラクタムの製造費用で計上している。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:07:39.82 ID:mOIBWa2y.net
セメントとエネルギー環境は利益でどちらかが利益を出せるようにしている。
石炭価格が上昇。
セメントの利益が下がる。
エネルギー環境の利益が上がる。
石炭価格が上昇しようと下落しようと実は損しない。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:14:11.89 ID:mOIBWa2y.net
化学と機械の売上の半分は海外売上(外需が大きい)。
建設資材は国内売上(内需)。
為替レートで円安、円高になっても損しないような仕組みになっている。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:26:03.14 ID:GpOCK0HH.net

ナイロン利益70億+硫安利益10億−カプロラクタム赤字70億=利益0円
ナイロン利益70億+硫安利益10億−カプロラクタム利益0円=利益80億
ナイロン利益70億+硫安利益10億−カプロラクタム利益70億=150億の利益
カプロラクタムの利益で営業利益は変化するね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:37:46.37 ID:mOIBWa2y.net
>>422
カプロラクタムの価格が下落して、スプレッドが下がり赤字になってもナイロンでトントンになるような仕組みなのです。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:45:26.26 ID:GpOCK0HH.net
化学(機械)と建設資材は真逆の立ち位置
それで、化学(機械)の業績が良いと建設資材の業績が悪くなる傾向にある
逆に、建設資材の業績が良いと化学(機械)の業績が悪くなる傾向にある

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:48:10.82 ID:mOIBWa2y.net
戦後から一度も営業赤字が無い理由ですね(笑)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:51:25.05 ID:GpOCK0HH.net
>>422訂正
ナイロン利益70億+硫安利益10億−カプロラクタム赤字80億=利益0円

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 04:58:08.60 ID:26BKLcZI.net
モデルナ製の新型コロナワクチンを接種した若い男性に、ごくまれに心筋炎などがおきるとして、
厚生労働省の専門家部会は、若い男性に情報提供した上で、2回目の接種はファイザー製に切り替えることも可能にすることを決めました。

専門家部会は、モデルナ製のワクチンについて、ファイザー製と比べると、10代と20代の男性で接種後の心筋炎などが疑われる報告の頻度が明らかに高いとして、
1回目にモデルナ製を打った場合、「2回目はファイザー製も選べることとする」としました。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:45:24.60 ID:pR61wa25.net
ここの化学の構成比は
ナイロン・ラクタム
売上5割 利益5割
機能品・ファイン・医薬
売上3割 利益3割
エラストマー
売上2割 利益2割

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:52:48.32 ID:tUY2fvCX.net
化学の年収って幾ら?
本体の売上の割に人が多くない?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 21:47:07.61 ID:pR61wa25.net
ナイロン・ラクタム
売上5割 利益4割
機能品・ファイン・医薬
売上3割 利益4割
エラストマー
売上2割 利益2割

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:16:34.74 ID:QWDt354N.net
>>186
アホやろ。
昭和の話すんな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:03:38.48 ID:+puHBMVS.net
宇部興産の主力製品
「スペシャリティ」
ナイロン樹脂
エラストマー
ポリイミド
電池材料
高機能コーティング
医薬品
「ベーシック」
セメント
生コン
成形機
産機
製鋼
電力

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 04:12:50.34 ID:mNIuMN6/.net
>>429
主力事業のナイロン樹脂と合成ゴム。
2000年代に高収益だったポリイミドフィルムと電池材料。当時の電解液は世界シェア1位でした。機能性電解液を開発してリチウムイオン電池の発展に貢献しましたね。2007年から医薬品は黒字化しました。
生産能力を2〜3倍に上げて人員を増員したのがリーマンショックで裏目に出て価格下落と固定費増加で赤字に転落して苦しい経営だった化学ですが、2017年から需要予測通りになりV字回復しました。
コロナ禍の影響もありましたが、今年度のポリイミドフィルムとセパレータは過去最高の売上を更新する勢いで右肩上がりです。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 05:07:26.58 ID:itxrYW3d.net
医薬の成長に期待してます。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 04:52:14.97 ID:62Z/13xj.net
堺工場のラクタム、アンモニアから撤退して代わりに堺工場はポリイミドフィルム、セパレータフィルム、電解液を増産した決断は正しかったわけですね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 05:04:08.80 ID:pQ3UB8Cn.net
ポリイミドフィルムの原料のBPDA、電解液の原料の炭酸ジメチルはケミカル工場で生産

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 05:16:48.29 ID:62Z/13xj.net
化学は増産した結果、固定費が増大して純利益が赤字だった2012〜2016年。年収も下がりました。2017年から業績が回復。年収も上がりました。学生さんからの人気も上がりますね。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 05:28:52.40 ID:pQ3UB8Cn.net
ナイロン樹脂と合成ゴムは利益率10%は稼げる安定的な事業だよ
医薬品は2007年以降からずっと安定的に黒字です

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 05:33:26.15 ID:pQ3UB8Cn.net
しかし財務が優良企業の建設資材と機械に対して化学の財務は悪すぎる(笑)

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 05:39:42.35 ID:RgLedi+z.net
>>437
化学は5期連続の赤字だったのか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 07:29:17.26 ID:mlU0thVJ.net
昭和時代に主要子会社といえば
宇部サイコン(テクノUMG)
宇部興産飲料
宇部貿易
笠戸ドック
宇部化学(宇部マテ)
日本石灰(宇部マテ)
日東化成(宇部エクシモ)
宇部スレート(ウベボード)
明和化成
関東宇部コンクリート工業
萩森興産
宇部鋳鍛(宇部スチール)
日興石油でした

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 07:29:31.15 ID:mlU0thVJ.net
昭和時代に主要子会社といえば
宇部サイコン(テクノUMG)
宇部興産飲料
宇部貿易
笠戸ドック
宇部化学(宇部マテ)
日本石灰(宇部マテ)
日東化成(宇部エクシモ)
宇部スレート(ウベボード)
明和化成
関東宇部コンクリート工業
萩森興産
宇部鋳鍛(宇部スチール)
日興石油でした

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 05:16:11.97 ID:aze+g3lz.net
化学事業と機械部門の業績が好調だった2005〜2007年。親会社の化学事業の従業員数は生産、技術、営業、研究開発で1600人前後。
化学の業績が低迷した2012〜2015年の化学事業の親会社の従業員数は2400人前後くらい。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 05:20:21.60 ID:92JYZ5Ug.net
2010年、2011年の化学の営業利益率は10%以上あった。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 05:24:55.74 ID:aze+g3lz.net
ポリイミドフィルム、電池材料、半導体関連が好調だった2000年代に増員したのがリーマンショックで裏目に出て化学は不振になり従業員の1人当たりの売上が下がり年収が低くなった。
2017年から業績が好調になり1人当たりの売上が上がり年収も上がってます。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 05:36:02.02 ID:92JYZ5Ug.net
宇部アンモニア工業に続いて明和化成も吸収合併しますね。宇部興産機械もUBEマシナリーに社名を変更しますね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 07:36:22.49 ID:92JYZ5Ug.net
機能性材料の利益率は20%あった2000年代

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 06:36:59.51 ID:c89IPEmm.net
営業利益
99〜09年
化学 1700億円
建設資材+エネルギー環境 1400億円
10〜20年
化学 1700億円
建設資材+エネルギー環境 1700億円
対して違いがないように感じられるわけですが。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 04:35:11.35 ID:izvE5zUX.net
>>414
昭和の頃にケミカル工場東地区には、アンモニア、尿素、化成肥料の工場があった。
堺工場にはカプロラクタム、アンモニア、硫安、ポリプロピレン工場があった。
現在は撤退して生産しておりません。
現在のケミカル工場東地区は医薬品、セラミックス、ファイン、工業薬品の工場
堺工場はポリイミドフィルム、電解液、セパレータ、分離膜の工場。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 04:37:50.92 ID:izvE5zUX.net
昭和の堺工場はカプロラクタム、硫安、尿素、ポリプロピレン工場でした。
現在はポリイミドフィルム、電解液、セパレータ、分離膜の工場です。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 04:55:40.15 ID:EQ3+JT/8.net
ケミカル工場西地区は旧カプロラクタム工場でしたね。8系列ありました。ほとんどが取り壊されて、1〜3系列が研究所。4〜6系列がポリイミド、分離膜の工場になりましたね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 05:00:57.58 ID:izvE5zUX.net
現在のケミカル工場西地区はナイロン樹脂、ポリイミドフィルム、セパレータ、分離膜が主力の工場です。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 05:05:48.73 ID:Lg/g0Fec.net
医薬品工場の前はアンモニアプラントがあったん?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 05:48:14.81 ID:vMHYLIbs.net
医薬品は2007年から黒字。1980年代から研究がスタートして1995年に工場を立ち上げた。
2007年以降から黒字を安定的に確保。2009年、2011年には営業利益率30%以上あった。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:07:31.91 ID:kmt6GEG7.net
化学の財務がクソ過ぎるw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:10:27.34 ID:gdCPHV1o.net
化学は借金だらけ(笑)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:24:28.79 ID:vMHYLIbs.net
ケミカル工場東地区はマニアックな製品しか生産してない。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:29:42.48 ID:gdCPHV1o.net
東地区って出荷額も大したことないショボい地区だろ?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:31:22.27 ID:vMHYLIbs.net
メリークリスマス。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:34:55.88 ID:gdCPHV1o.net
西地区ばかり主力商品集めて、東地区はなんとなくやってます寄せ集め感が半端ないな(笑)

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:37:49.89 ID:vMHYLIbs.net
ケミカル工場東地区は給料安そうですから。医薬品に頑張ってもらわないとただの地味な場所です。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 06:16:01.65 ID:y2QZxrJr.net
1970年代にはアンモニアプラントはケミカル東、堺工場、宇部アンモニア工業と三ヶ所にあった。オイルショックでケミカル東のアンモニアと尿素から撤退した。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 06:36:44.07 ID:ulrN3nHC.net
1987〜1991年
1987年 売上5322億円 営業利益422億円
1988年 売上5780億円 営業利益474億円
1989年 売上6249億円 営業利益461億円
1990年 売上6811億円 営業利益449億円
1991年 売上7100億円 営業利益443億円
バブル時代の主力商品はラクタム 、石油化学(PE、PP)、セメント、生コン、機械、プラントエンジニアリング事業が中心でした。

2005年 売上5953億円 営業利益421億円
2006年 売上6556億円 営業利益468億円
2007年 売上7042億円 営業利益559億円
2010年 売上6160億円 営業利益443億円
2011年 売上6386億円 営業利益460億円
2017年 売上6900億円 営業利益500億円
2018年 売上7302億円 営業利益446億円
2000年代以降は化学を中心にした(ナイロン、合成ゴム、機能品、医薬品)に、セメント、機械って感じです。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 06:46:30.41 ID:Erb06HHD.net
積極的拡大事業の化学を中心にした経営ってやつだな。建設資材、機械は守りの経営ってやつで安定収益、キャッシュフロー重視、優良財務を保証する位置付けらしいね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 06:56:00.53 ID:y2QZxrJr.net
>>442
1980年代にオイルショックの影響でグループ企業は850億の巨額損失を発生させて解散が相次いた。おりしもバブル景気のおかげで解散後に新会社に移行が出来た。社名を変更して再構築。
バブル崩壊から、またグループ企業は毎年、損失を発生させて累積赤字が莫大にあった。
1990年代から負の遺産を整理で再編されて.2000年代からはグループ企業の多くは優良子会社になった。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 07:05:30.37 ID:Erb06HHD.net
1990年代からカプロラクタム、ポリエチレン、ポリプロピレン、化学肥料、プラントエンジニアリングは負の遺産だったな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 07:10:36.31 ID:9szR+XTo.net
アライアンス

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 07:25:27.22 ID:y2QZxrJr.net
宇部興産グループでは珍しく、宇部マテリアルズ(宇部化学工業、日本石灰工業)は1970年代から実質無借金経営でグループ最大の稼ぎ頭だった。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 00:35:09.31 ID:VodNaafj.net
>>448
1999〜2020年
化学事業が営業利益約3500億円
宇部と三菱のセメント関連で約6000億円
化学事業よりUBE三菱セメントの方が売上、利益、自己資本比率と高い
親会社より
関連会社のUBE三菱セメントの方が大きい会社になるんだよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 01:08:28.75 ID:FbtUoyUf.net
>>469
セメント利益高いねw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 08:27:16.92 ID:gd9LtCRL.net
>>465
子会社は独立採算性で各自の判断で経営していた。
子会社に分社化されるということは単独でも生き残っていけるだけの財務、安定収益があるからです。
親会社から分社化できないのは、単独で生き残っていくだけの安定収益や財務が無いと判断されてるからです。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 08:30:51.36 ID:VodNaafj.net
>>471
まさにその通り

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 05:19:04.54 ID:jZHEZ1uD.net
新年明けましておめでとうございます。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 05:21:03.39 ID:jZHEZ1uD.net
>>471
経営基盤ですね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 05:30:10.90 ID:hJEqsyxW.net
名キャリ就活でUBEが詳しく紹介されてますね
化学事業はナイロン・ファイン、合成ゴム、機能品、医薬品と説明されてますね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 05:50:27.30 ID:jpdF+u9B.net
>>465
850億円も損失を発生させるって逆に見事なもんだ(笑)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 06:04:55.30 ID:jZHEZ1uD.net
>>476
累積赤字と解散費用を合わせての合計金額。
80年代、90年代と連結子会社は累積赤字(欠損金)があった。
2004年以降から累積赤字(欠損金)が解消されて連結子会社は優良子会社になりました。
アルミホイール、ウベボード、宇部貿易、ゴルフ場と債務超過もありましたが、全体では、財務基盤は連結子会社は優良企業です。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 06:15:05.76 ID:jZHEZ1uD.net
>>477
オイルショックの影響の損失なので、宇部興産に限らず、重厚長大産業の多くの企業は巨額損失でした。
重厚長大産業の終焉を意味していたわけです。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 06:47:35.59 ID:iONz43jf.net
オイルショックの損失は凄まじかった
バブル景気が到来しても営業利益だけでは費用はまかなえない
当時は株式持合いをやっていて、値上がりした株を売却して、含み益を損失穴埋めに計上した
株式持合いなので、売却と同時に株式を買い戻します
銀行から資金調達
クロス取引です
同じ方法で土地も売却して、すぐ買い戻します
結局は損失分だけ資産の有価証券、土地の帳簿価額が膨らみ、無駄に有利子負債が膨らんだ
結果的に90年代後半から負の遺産になり経営を苦しめる要因になった
負の遺産となった株式持合いを解消するようになり、海外の投資家に大量に売却された
日本的経営はおわりを迎えた

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 06:44:14.22 ID:nFWtHB4T.net
>>479
益出しクロスは財務会計の改正で90年代後半から禁止になり、現在は全く持って意味ないw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 07:05:30.58 ID:EuFCjeda.net
オイルショックで解散したのは笠戸ドック(新笠戸ドック)、宇部鋳鍛鋼(宇部スチール)、宇部製鋼、宇部電気化学などですね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 07:13:43.55 ID:nFWtHB4T.net
宇部興産飲料は赤字続きで債務超過だったね
今はビバックスだったかな?
セメントタンカー、石灰石船と言えば笠戸ドックで建造していたね
80年代には債務超過で一度解散したね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 07:20:42.54 ID:oFFuX8Ik.net
ペプシは宇部興産
日本最大のペプシボトラーだった

総レス数 1000
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200