2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【JR東海】 日本車両 【製造子会社】

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:01:20.53 ID:fIN1Rr31.net
.
京急がめぐらす、品川再開発の深謀遠慮
(東洋経済オンライン 2014年07月27日掲載) 2014年7月27日(日)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20140727-43753/1.htm

田町―品川間の新駅建設が正式に発表されてから、一段と脚光を浴びることに
なった品川周辺の再開発。JR東日本による品川車両基地の跡地再開発がもっぱら
世間の注目を集めているが、実は、周辺のまちづくりが完成した時に最も恩恵を
受けそうな企業はほかにいる。京浜急行電鉄(京急)だ。

折しも、7月18日に東京都が品川周辺地区の都市計画の方向性を示す
「(仮称)品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014(案)」を
作成したばかり。7月中にパブリックコメントを募集したのち、最終的な
ガイドラインが策定される予定だ。

このガイドライン案では、高輪台方面から環状4号線を延伸させて湾岸道路
まで接続する構想や、首都高速の新ランプ建設の検討、品川駅と新駅とを
結ぶ歩行者デッキの建設、高速バスの乗り入れを想定した北口駅前広場の
整備などが、項目として挙げられている。2007年に作成された「品川駅・
田町駅周辺まちづくりガイドライン」に比べて、内容は一層具体化した印象だ。

京急は、このまちづくりの対象地区内に路線(品川―泉岳寺間)を持ち、
6万平方メートルの土地を有している。ガイドライン案に挙がっている
具体的な計画の中には、当然ながら京急に関連する項目がいくつかある。

■京急品川駅が2ホーム4線に

その1つが、京急品川駅の地平化だ。現在、京急線のホームは品川駅の2階に
位置しているが、JRの在来線や新幹線のホームまで遠いうえ、段差もあるなど
乗り換えに不便な点が多い。ところが、JR東日本の線路を再編(全体的に
東寄りに移動)することで、現在山手線が走る付近のスペースが空く。そこに
2ホーム4線の京急線ホームが誕生する計画になっている。

155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200