2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株式会社ブリヂストン

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 10:54:17.29 ID:9wipGTrj.net
タイヤ製造どんな感じ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:45:19 ID:5lsxT7o4.net
>>301
稼働が下がっているんだから厳しいだろ
でも大部分が海外の売上なんだから
コロナ禍で減ったそこが問題だろ
いずれもどるだろうが2、3年はかかるだろうね
それまでかなりリストラすると思われる
国内のように簡単にいくかね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 11:25:15.12 ID:b4JlK2V4.net
感染者増えてるんでみなさん気をつけて下さい!
技能員は感染防止について小集団で話し合いを行って下さいw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 18:14:53.78 ID:B9VKTP2s.net
冬のボーナス出るのかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:50:43.17 ID:rd6aD/fA.net
8月になって急に感染者だしてんな
ちょい多くね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 02:04:48.15 ID:RqtkGruo.net
>>301
タイに工場作ったばかりで最悪や

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 05:34:25.23 ID:wHRIUoFe.net
https://www.google.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2020/08/08/337342.amp.html

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 07:14:13 ID:CK1AXqr8.net
一昔前なら多角化したことでミシュラン抜けたのに今は足枷としかなってないよな。
再編成とか工場潰して海外に注力するって言っているようなもんだろ。
国内の工場を一つ以上は潰す流れだな。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 10:40:02.09 ID:mH2AJB41.net
>>305
ちょいちょい変な休みしてる奴もいるけど感染したら補償6割じゃ誰も申告しないでしょ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:11:15.91 ID:EmbRvhH2.net
>>307
ピンチをチャンスに変えるって
拡大か縮小?
孫社長やアイリスオーヤマの大山社長なら期待できるけどまずは株主のリスクだからね
リストラする気満々でワロタ
チャンスってそういうチャンスね笑

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 15:50:31.81 ID:EmbRvhH2.net
あと売上は22%減
利益は86%減
コロナに乗じてこじっていた数字出し過ぎワロタ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 17:13:11.49 ID:VcVPvcAm.net
>>310
ワイ、関東工場勤務だからかオワタ。
FT使ってハローワークに登録してきた。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 18:03:09.72 ID:HKG9pqzs.net
ブリジストンは嫌い
やっぱタイヤはダンロップ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:32:00.14 ID:/5G3QISy.net
小平閉鎖?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:43:58.61 ID:cFwwIa4s.net
【トランプ氏】グッドイヤー不買呼び掛け 専用車のタイヤも交換へ ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598022694/

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:31:15 ID:YxoZryrp.net
>>314
関東と鳥栖辺りかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:09:48.88 ID:EQ2Qe5CU.net
>>316
鳥栖?TBだっけ?
物流の需要はむしろあがってね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:13:29.27 ID:EQ2Qe5CU.net
問題は海外の需要減と国内の消費財減だろ
みなさん消費財減の本質分かってる?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:31:33.33 ID:ZhZ+ARvd.net
>>316
関東は栃木県ですか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:29:03 ID:snvB6zd9.net
自動運転になれば部品数は減る

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:53:59 ID:iJq01LbJ.net
>>320
おっしゃるとおり
普通品質のアジアンでもなにも問題なくなる
タイヤ単価3000〜5000円

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:56:03 ID:iJq01LbJ.net
ちなみにアジアンでも日帰り旅行程度の高速問題なし
この意味分かる?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:42:04.79 ID:4vBkI4i3.net
>>322
ジーテックスは脅威になるだろうな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:51:26 ID:iW7QIZJx.net
ウレタンシートの加工って大変ですか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:24:16.80 ID:LCTSzgF3.net
オートバックスやイエローハットなんかはプライベートブランドを推してるからな
アジアンタイヤや他メーカーの型落ち品だね
ブリヂストンタイヤはサマータイヤはタイヤ館頼みのところがある
スタッドレスタイヤは性能重視で売れるんだろうけど最近はアジアンタイヤの性能も
猛追してるからおちおちしてられない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:47:02 ID:1nAfrs78.net
アジアンタイヤは
スニーカー感覚で履き替える人増えるよ
ブリジストンのタイヤ1本分の値段だし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:12:22.37 ID:ixVOA7xk.net
もう今はタイヤのブランドを気にする人って少ないからな
過去のブランドに胡坐かいた殿様商売してると足元すくわれる
アジアンタイヤなんて軽サイズや小径サイズレベルだと国産と性能変わらん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:00:41.76 ID:/MMIKb61.net
>>327
実際
軽コンはアジアン
輸入車はピレリ
これで十分

BSがいくら良くても半値で買えるなら厳しい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:06:57.77 ID:/MMIKb61.net
レグノ
5000
7000
9000
X
X2

ポテンザ
710
710カイ
711
01
01R

71R

性能は高止まり
たぶんキュウシンハッポウゴムの5000の新品作れば今でも通用する

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:46:06.54 ID:i48DE5+M.net
ドイツの権威ある医師団がコロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。

ワクチン其の物への根本的な考えも間違っていると言う事
ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
https://www.youtube.com/watch?v=nobSTcJztoM

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 04:09:09.62 ID:v6BB/hSG.net
Nヤバイな...
https://www.netdenjd.com/articles/-/234938

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:35:52.25 ID:WG5tqBjp.net
実際つぶしきかないよねこの仕事w

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:23:38 ID:WUMapyWb.net
>>332
管理課と設備課はなんとかなるんじゃないの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:23:06.24 ID:ea+LwOIO.net
>>332
きくわけないじゃん
定年まで続けて何か得る?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:32 ID:Q1wEIdvP.net
こんなコロナ禍で放り出されても就職活動厳しいよな。
N工G工潰す宣言されたし、九州に集約なんだろう。
御愁傷様。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:32:01.71 ID:hvuRTHmc.net
転勤だなこれは(*_*)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:35:54.84 ID:lJIJrJ8k.net
NGだから閉鎖されるのも仕方がない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:49:45 ID:1l1NGEOS.net
サイクル売り飛ばせばいいのに。
儲からないし、一発二錠のリコール対応も放置プレイ中だし、いらなくね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:55:35 ID:1l1NGEOS.net
ブリヂストンのブランドで近々必ず大事故が起きるからサイクルはすぐに切ったほうがいい。

ブリヂストンの自転車リコール343万台、見えぬ収束 販売店「部品交換に半年」

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/121500444/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:07:03.52 ID:uwbBjpvt.net
来週は早期退職者の募集かな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:21:24.02 ID:2TOZ4VqV.net
例えば旅行で飛行機乗るとき
JALやANAじゃなきゃダメな客は減ってるんだよ
エアアジアやジェットスターのようなLCCで十分ってね
タイヤにも言えるのよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:22:43.88 ID:2TOZ4VqV.net
例えば旅行で飛行機乗るとき
JALやANAじゃなきゃダメな客は減ってるんだよ
エアアジアやジェットスターのようなLCCで十分ってね
タイヤにも言えるのよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:21:39.92 ID:XiyOd6iw.net
>>342
高級車じゃない限り高速やウェット時でも
アジアンで十分
その高級車も
ピレリで十分
その現実がきつい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:10:01.24 ID:u82oeG/N.net
今まで団塊世代頼りから抜け出せなかったツケが来たな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:55:41 ID:8tYa8/3p.net
タイヤブランドに拘る人が減ったってことだね
それに輸入車も増えてきているが欧州車ほぼ全てミシュランやコンチネンタル、ピレリだね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:51:35.05 ID:QG6v9ILs.net
化成品の足の引っ張り具合半端ない。
タイヤも売れないしダブルパンチ、オリンピック投資も無駄になりそう。
実にヤバいねぇ。
工場再編がどの程度の事なのか分からんけど東京工場みたいな流れで、PSRとTBR集約して潰す流れなんだろう。
マザー工場のある九州は安泰だろうけど、彦根栃木那須あたりが再編の対象かもね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:20:11.74 ID:fXELO8kP.net
台風でも夜勤の人達は出社してんだろうな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:36:25.00 ID:w2uQa9JC.net
少子化で団塊ジュニアの半分以下の
出生率なんだから車も家も
今の半分しか売れなくなる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:56:55.98 ID:e/C3Q8UK.net
>>347
それが休みになったんですよ!判断は遅かったですけど!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:08:37.92 ID:sO7fl1z5.net
リニューアルした本社使っているの?
まだスクエアガーデン?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 06:17:03.01 ID:iL0A/6Cc.net
【大気汚染】アスファルトが大気汚染物質を放出していることが判明。車と工場を止めても空気は汚れる [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599483896/

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:35:46.27 ID:EliB0lKj.net
タイヤ館は天下り先なん?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:39:40.93 ID:EliB0lKj.net
団体世代は死ぬまで働く世代

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:52:25.49 ID:4eES54fW.net
>>339
X半年以上
○2年以上

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:29:13.50 ID:E4gaEByh.net
9/15 15時過ぎに集められて、工場閉鎖についてのの説明があるのかな…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:13:36.69 ID:n8gcBNSC.net
え、どこ?N?G?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:52:05.92 ID:E4gaEByh.net
>>356
この記事の内容だと、9/15に何らかの発表がありそうだと書いてある。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:54:26.72 ID:E4gaEByh.net
>>356
ごめん、こっちでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8320db238723532f35e0f02d8e30c693577fca02

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:52:38.77 ID:HSXKjRp8.net
もう終わりなのか、、、

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:48:59.42 ID:KU8yWKc0.net
古い工場
付加価値の低い物しか作れない

NGコンビだろうな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:37:24.46 ID:ZlwAb2gx.net
誤報どころか日本語も変なクソメディアじゃん

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:46:09.29 ID:LaPUCjQ0.net
べチューン工場閉鎖だって

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:00:14.60 ID:q8wTLyec.net
この流れ、国内は閉鎖無い感じなのかしら?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:21:21.38 ID:V1f2Rtxi.net
BSに入れば人生安泰と思ったときもありました

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:17:04.60 ID:OhZ//tyH.net
すでに2工場が潰れているよ。
一番人件費の高い日本の工場に手を付けない訳がない。
たぶん、東京工場の時みたく決定はしているんだろうけど、モチベーション下がるから閉鎖1年前まで生殺しだろうね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:13:31.33 ID:6oug9k0B.net
>>365
2工場とはどちらですか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:43:39.12 ID:lG38EM+u.net
南アフリカとフランスですよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:39:55.40 ID:1P4aQdX2.net
TCに戻りたい。早く北関東最適化されないかな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:34:01.33 ID:ID8c9khi.net
あの問題ばかりのお荷物工場は最適化候補なんだけどな。
東京工場を思い出せ。
散々潰さないと擁護しておきながら、東京工場跡地の利用についてとかメール送っちゃうぐらいだぞ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:11:11.43 ID:wk1/brzj.net
しかし簡単に閉鎖とか言うけど、他の工場だって
生産落ちてるのに従業員受け入れられなく無いか?フランスだって850人位働いてたみたいだし。
個人的にはどこの工場も生き残って欲しいけどな
。無理かね、、、

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:48:41.51 ID:FbXoxVIp.net
ミシュランに追いつけ追い越せが負担になっている。
アジアンタイヤでも街乗り程度なら不足無いし、景気が良ければ指名買いもあるけどこのコロナ禍じゃねぇ。
OEMタイヤも車売れなきゃ作らないし。

ブランドイメージ大事にし過ぎて、もうカー用品量販店じゃ普通のセールでBSS抜き出しな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:59:05.51 ID:GwnyVGpY.net
>>368
北関東に拠点はない。南東北にならあるが。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:18:04.60 ID:7t7CpyOM.net
小平は大丈夫か?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:03:38.50 ID:LfAr9AUB.net
限りなく東北寄りだな。
黒磯工場跡地はメガソーラーらしいな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 05:28:34.41 ID:DpeZ7jvQ.net
【フランス】ブリヂストンが工場閉鎖発表 仏経財相「許せない」 報道官「裏切り」 地元議長「計画殺人」 [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600368492/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:59:45.27 ID:O+fbrNeG.net
不買いキャンペーン始まりそうだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:48:51.89 ID:AqRP3mra.net
工場閉鎖第一弾
きたあああああああああ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:07:43.95 ID:kFObHGEh.net
>>377
一弾はポートエリザベスだよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:23:44.86 ID:AKOORLO+.net
国内閉鎖来ませんように、国内閉鎖来ませんように、、、

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:00:32.86 ID:JdL0B+8K.net
>>379
生産量が現状しているのに、コストが高い国内工場が最適化されない訳が無い。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:10:51.31 ID:Az89TW08.net
国内の工場は東京工場と同じ様に何処かに集約しだしたら注意が必要だな。

コロナ禍過ぎても、安いタイヤに流れた連中が戻って来る確率は低い。
コロナ禍過ぎても生産上がらなかったらやばいな。
現状集約出来るけど、しない理由が無くなり淘汰来る。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:57:46.43 ID:pxBjxTbW.net
コロナ禍を過ぎての生産増に一応備えて、今は泳がしてる感じなのか、、大人って怖い、、、

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:28:29.03 ID:OOUwWkRi.net
本当にこのスレを見るとこの先の不安で押し潰されそうになるわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:11:31.28 ID:ygc3NY7o.net
コロナ禍でブリヂストンも終焉。
不況で喘ぐ中 予算削るのはタイヤ。
安い海外タイヤに乗り換えた顧客が
もうブリヂストンには戻らない事実を
認める時期に来ている。
ブリヂストンの半額以下の海外タイヤ。
満足度はすでに海外タイヤの流れ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:12:39.46 ID:OXdk+o2h.net
多角化事業はどうなるのかね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:33:14.44 ID:AKOORLO+.net
確かに多角化事業工場も最適化候補よね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:35:54.35 ID:97eQv6Zy.net
チャリはなんとか残してほしいがね。
しかし何百億かけて利益2億って慈善団体でもやってんのか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:47:59.66 ID:AKOORLO+.net
最高の品質で社会に貢献であります!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:57:42.50 ID:29iabf8k.net
チャリのリコールのCM、YouTubeで凄い流れてるな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:06:43.67 ID:2HRiLIOh.net
>>379
タイヤ売上の国内割合は2割程度
国内は強力な販売網があるもアジアンが浸透
少子化で需要減だった中のコロナ
早急に合理化が図られるもよう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:32:55.75 ID:2xUN4KU2.net
タイヤの需要は頭打ち
国内に販売網があると言ってもブリヂストンを指名買いする人は極少数
今はメーカーに拘らずスタンドやカー用品店、ディーラーの言いなりで買う人が大多数
なので安価なものから売れるのは必須
今までのブランドに頼った考えでいると本当に危ないよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:12:14.88 ID:wquIWCE3.net
この会社でダメなら日本潰れるわ
それくらいのインパクトがある
トヨタイムズ見ろ
とてつもない技術力だぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:33:57.56 ID:NEBiL1w7.net
昔ならスタッドレスで発泡ゴムの凄さはあったが、今は特許切れて他が似た製品を2割安く出している。
タイヤのラベリング見てもブリヂストンだけが突出しているわけでは無いしな。
化成品も技術力あればうん百億出して利益2億とかそんな事にはならない。
もうブランドイメージだけでは無理だよ。
若いやつらはインチアップしてもナンカンクムホのタイヤ買うしな。団塊世代、団塊ジュニアしかブリヂストン指名買いするのは居ないだろ。
そいつらもリタイヤ組がほとんどだし、年金で高いタイヤなんて買うはずがない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:46:46.02 ID:1BgmB6uk.net
んで、皆の国内閉鎖xデー予想はいつなのよ。
海外→国内かね?フランスも揉めてるみたいだしなぁ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:25:49.93 ID:2xUN4KU2.net
>>392
技術力高くても会社はやっていけない
物が売れなきゃダメ
日産なんか良い例だよ

個人的な推測だけど国内は人員整理から始まって徐々にどこかの工場閉鎖の方向になると思う
どこが閉鎖になるかは分らんけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:39:00.02 ID:91NvYvuY.net
人員整理は始まっているよ。
使える奴らはTC戻っている。
そのかわりに使えない奴や経験浅いのが来ているし。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:55:03.36 ID:Z7JkUtmd.net
撤退予定の多角化の子会社に要らないやつ転籍させて会社ごと潰すとか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:03:40.82 ID:Qg1xi1HT.net
コロナ禍倒産のニュースを他人事で観てた時が懐かしいです。はい。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:09:16.75 ID:D0Ikq5Zr.net
15時過ぎに車乗って帰る爺ってパートか
何か?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 20:28:19.06 ID:4f/6xXPu.net
日産のどこに技術力があるのか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:13:47.16 ID:TqHFT5hw.net
F1やっていた頃が一番熱かったな。
今はエコタイヤのイメージしか無いわ。

総レス数 1003
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200