2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株式会社ブリヂストン

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:32:00.14 ID:/5G3QISy.net
小平閉鎖?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:43:58.61 ID:cFwwIa4s.net
【トランプ氏】グッドイヤー不買呼び掛け 専用車のタイヤも交換へ ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598022694/

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 09:31:15 ID:YxoZryrp.net
>>314
関東と鳥栖辺りかな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:09:48.88 ID:EQ2Qe5CU.net
>>316
鳥栖?TBだっけ?
物流の需要はむしろあがってね?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 19:13:29.27 ID:EQ2Qe5CU.net
問題は海外の需要減と国内の消費財減だろ
みなさん消費財減の本質分かってる?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 00:31:33.33 ID:ZhZ+ARvd.net
>>316
関東は栃木県ですか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:29:03 ID:snvB6zd9.net
自動運転になれば部品数は減る

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:53:59 ID:iJq01LbJ.net
>>320
おっしゃるとおり
普通品質のアジアンでもなにも問題なくなる
タイヤ単価3000〜5000円

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 19:56:03 ID:iJq01LbJ.net
ちなみにアジアンでも日帰り旅行程度の高速問題なし
この意味分かる?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:42:04.79 ID:4vBkI4i3.net
>>322
ジーテックスは脅威になるだろうな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 00:51:26 ID:iW7QIZJx.net
ウレタンシートの加工って大変ですか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 07:24:16.80 ID:LCTSzgF3.net
オートバックスやイエローハットなんかはプライベートブランドを推してるからな
アジアンタイヤや他メーカーの型落ち品だね
ブリヂストンタイヤはサマータイヤはタイヤ館頼みのところがある
スタッドレスタイヤは性能重視で売れるんだろうけど最近はアジアンタイヤの性能も
猛追してるからおちおちしてられない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 21:47:02 ID:1nAfrs78.net
アジアンタイヤは
スニーカー感覚で履き替える人増えるよ
ブリジストンのタイヤ1本分の値段だし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 08:12:22.37 ID:ixVOA7xk.net
もう今はタイヤのブランドを気にする人って少ないからな
過去のブランドに胡坐かいた殿様商売してると足元すくわれる
アジアンタイヤなんて軽サイズや小径サイズレベルだと国産と性能変わらん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:00:41.76 ID:/MMIKb61.net
>>327
実際
軽コンはアジアン
輸入車はピレリ
これで十分

BSがいくら良くても半値で買えるなら厳しい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:06:57.77 ID:/MMIKb61.net
レグノ
5000
7000
9000
X
X2

ポテンザ
710
710カイ
711
01
01R

71R

性能は高止まり
たぶんキュウシンハッポウゴムの5000の新品作れば今でも通用する

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 20:46:06.54 ID:i48DE5+M.net
ドイツの権威ある医師団がコロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。

ワクチン其の物への根本的な考えも間違っていると言う事
ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
https://www.youtube.com/watch?v=nobSTcJztoM

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 04:09:09.62 ID:v6BB/hSG.net
Nヤバイな...
https://www.netdenjd.com/articles/-/234938

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 09:35:52.25 ID:WG5tqBjp.net
実際つぶしきかないよねこの仕事w

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:23:38 ID:WUMapyWb.net
>>332
管理課と設備課はなんとかなるんじゃないの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:23:06.24 ID:ea+LwOIO.net
>>332
きくわけないじゃん
定年まで続けて何か得る?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:02:32 ID:Q1wEIdvP.net
こんなコロナ禍で放り出されても就職活動厳しいよな。
N工G工潰す宣言されたし、九州に集約なんだろう。
御愁傷様。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 17:32:01.71 ID:hvuRTHmc.net
転勤だなこれは(*_*)

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:35:54.84 ID:lJIJrJ8k.net
NGだから閉鎖されるのも仕方がない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:49:45 ID:1l1NGEOS.net
サイクル売り飛ばせばいいのに。
儲からないし、一発二錠のリコール対応も放置プレイ中だし、いらなくね?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 15:55:35 ID:1l1NGEOS.net
ブリヂストンのブランドで近々必ず大事故が起きるからサイクルはすぐに切ったほうがいい。

ブリヂストンの自転車リコール343万台、見えぬ収束 販売店「部品交換に半年」

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/121500444/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 19:07:03.52 ID:uwbBjpvt.net
来週は早期退職者の募集かな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:21:24.02 ID:2TOZ4VqV.net
例えば旅行で飛行機乗るとき
JALやANAじゃなきゃダメな客は減ってるんだよ
エアアジアやジェットスターのようなLCCで十分ってね
タイヤにも言えるのよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 20:22:43.88 ID:2TOZ4VqV.net
例えば旅行で飛行機乗るとき
JALやANAじゃなきゃダメな客は減ってるんだよ
エアアジアやジェットスターのようなLCCで十分ってね
タイヤにも言えるのよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 22:21:39.92 ID:XiyOd6iw.net
>>342
高級車じゃない限り高速やウェット時でも
アジアンで十分
その高級車も
ピレリで十分
その現実がきつい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:10:01.24 ID:u82oeG/N.net
今まで団塊世代頼りから抜け出せなかったツケが来たな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 07:55:41 ID:8tYa8/3p.net
タイヤブランドに拘る人が減ったってことだね
それに輸入車も増えてきているが欧州車ほぼ全てミシュランやコンチネンタル、ピレリだね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 09:51:35.05 ID:QG6v9ILs.net
化成品の足の引っ張り具合半端ない。
タイヤも売れないしダブルパンチ、オリンピック投資も無駄になりそう。
実にヤバいねぇ。
工場再編がどの程度の事なのか分からんけど東京工場みたいな流れで、PSRとTBR集約して潰す流れなんだろう。
マザー工場のある九州は安泰だろうけど、彦根栃木那須あたりが再編の対象かもね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:20:11.74 ID:fXELO8kP.net
台風でも夜勤の人達は出社してんだろうな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 22:36:25.00 ID:w2uQa9JC.net
少子化で団塊ジュニアの半分以下の
出生率なんだから車も家も
今の半分しか売れなくなる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:56:55.98 ID:e/C3Q8UK.net
>>347
それが休みになったんですよ!判断は遅かったですけど!

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:08:37.92 ID:sO7fl1z5.net
リニューアルした本社使っているの?
まだスクエアガーデン?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 06:17:03.01 ID:iL0A/6Cc.net
【大気汚染】アスファルトが大気汚染物質を放出していることが判明。車と工場を止めても空気は汚れる [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599483896/

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:35:46.27 ID:EliB0lKj.net
タイヤ館は天下り先なん?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:39:40.93 ID:EliB0lKj.net
団体世代は死ぬまで働く世代

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:52:25.49 ID:4eES54fW.net
>>339
X半年以上
○2年以上

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:29:13.50 ID:E4gaEByh.net
9/15 15時過ぎに集められて、工場閉鎖についてのの説明があるのかな…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:13:36.69 ID:n8gcBNSC.net
え、どこ?N?G?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:52:05.92 ID:E4gaEByh.net
>>356
この記事の内容だと、9/15に何らかの発表がありそうだと書いてある。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:54:26.72 ID:E4gaEByh.net
>>356
ごめん、こっちでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8320db238723532f35e0f02d8e30c693577fca02

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:52:38.77 ID:HSXKjRp8.net
もう終わりなのか、、、

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:48:59.42 ID:KU8yWKc0.net
古い工場
付加価値の低い物しか作れない

NGコンビだろうな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:37:24.46 ID:ZlwAb2gx.net
誤報どころか日本語も変なクソメディアじゃん

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:46:09.29 ID:LaPUCjQ0.net
べチューン工場閉鎖だって

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:00:14.60 ID:q8wTLyec.net
この流れ、国内は閉鎖無い感じなのかしら?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:21:21.38 ID:V1f2Rtxi.net
BSに入れば人生安泰と思ったときもありました

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 23:17:04.60 ID:OhZ//tyH.net
すでに2工場が潰れているよ。
一番人件費の高い日本の工場に手を付けない訳がない。
たぶん、東京工場の時みたく決定はしているんだろうけど、モチベーション下がるから閉鎖1年前まで生殺しだろうね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:13:31.33 ID:6oug9k0B.net
>>365
2工場とはどちらですか?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 04:43:39.12 ID:lG38EM+u.net
南アフリカとフランスですよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:39:55.40 ID:1P4aQdX2.net
TCに戻りたい。早く北関東最適化されないかな。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:34:01.33 ID:ID8c9khi.net
あの問題ばかりのお荷物工場は最適化候補なんだけどな。
東京工場を思い出せ。
散々潰さないと擁護しておきながら、東京工場跡地の利用についてとかメール送っちゃうぐらいだぞ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:11:11.43 ID:wk1/brzj.net
しかし簡単に閉鎖とか言うけど、他の工場だって
生産落ちてるのに従業員受け入れられなく無いか?フランスだって850人位働いてたみたいだし。
個人的にはどこの工場も生き残って欲しいけどな
。無理かね、、、

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:48:41.51 ID:FbXoxVIp.net
ミシュランに追いつけ追い越せが負担になっている。
アジアンタイヤでも街乗り程度なら不足無いし、景気が良ければ指名買いもあるけどこのコロナ禍じゃねぇ。
OEMタイヤも車売れなきゃ作らないし。

ブランドイメージ大事にし過ぎて、もうカー用品量販店じゃ普通のセールでBSS抜き出しな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:59:05.51 ID:GwnyVGpY.net
>>368
北関東に拠点はない。南東北にならあるが。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:18:04.60 ID:7t7CpyOM.net
小平は大丈夫か?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:03:38.50 ID:LfAr9AUB.net
限りなく東北寄りだな。
黒磯工場跡地はメガソーラーらしいな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 05:28:34.41 ID:DpeZ7jvQ.net
【フランス】ブリヂストンが工場閉鎖発表 仏経財相「許せない」 報道官「裏切り」 地元議長「計画殺人」 [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600368492/

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 06:59:45.27 ID:O+fbrNeG.net
不買いキャンペーン始まりそうだな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:48:51.89 ID:AqRP3mra.net
工場閉鎖第一弾
きたあああああああああ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:07:43.95 ID:kFObHGEh.net
>>377
一弾はポートエリザベスだよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:23:44.86 ID:AKOORLO+.net
国内閉鎖来ませんように、国内閉鎖来ませんように、、、

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:00:32.86 ID:JdL0B+8K.net
>>379
生産量が現状しているのに、コストが高い国内工場が最適化されない訳が無い。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:10:51.31 ID:Az89TW08.net
国内の工場は東京工場と同じ様に何処かに集約しだしたら注意が必要だな。

コロナ禍過ぎても、安いタイヤに流れた連中が戻って来る確率は低い。
コロナ禍過ぎても生産上がらなかったらやばいな。
現状集約出来るけど、しない理由が無くなり淘汰来る。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 17:57:46.43 ID:pxBjxTbW.net
コロナ禍を過ぎての生産増に一応備えて、今は泳がしてる感じなのか、、大人って怖い、、、

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:28:29.03 ID:OOUwWkRi.net
本当にこのスレを見るとこの先の不安で押し潰されそうになるわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:11:31.28 ID:ygc3NY7o.net
コロナ禍でブリヂストンも終焉。
不況で喘ぐ中 予算削るのはタイヤ。
安い海外タイヤに乗り換えた顧客が
もうブリヂストンには戻らない事実を
認める時期に来ている。
ブリヂストンの半額以下の海外タイヤ。
満足度はすでに海外タイヤの流れ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:12:39.46 ID:OXdk+o2h.net
多角化事業はどうなるのかね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:33:14.44 ID:AKOORLO+.net
確かに多角化事業工場も最適化候補よね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:35:54.35 ID:97eQv6Zy.net
チャリはなんとか残してほしいがね。
しかし何百億かけて利益2億って慈善団体でもやってんのか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:47:59.66 ID:AKOORLO+.net
最高の品質で社会に貢献であります!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:57:42.50 ID:29iabf8k.net
チャリのリコールのCM、YouTubeで凄い流れてるな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:06:43.67 ID:2HRiLIOh.net
>>379
タイヤ売上の国内割合は2割程度
国内は強力な販売網があるもアジアンが浸透
少子化で需要減だった中のコロナ
早急に合理化が図られるもよう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 08:32:55.75 ID:2xUN4KU2.net
タイヤの需要は頭打ち
国内に販売網があると言ってもブリヂストンを指名買いする人は極少数
今はメーカーに拘らずスタンドやカー用品店、ディーラーの言いなりで買う人が大多数
なので安価なものから売れるのは必須
今までのブランドに頼った考えでいると本当に危ないよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:12:14.88 ID:wquIWCE3.net
この会社でダメなら日本潰れるわ
それくらいのインパクトがある
トヨタイムズ見ろ
とてつもない技術力だぞ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:33:57.56 ID:NEBiL1w7.net
昔ならスタッドレスで発泡ゴムの凄さはあったが、今は特許切れて他が似た製品を2割安く出している。
タイヤのラベリング見てもブリヂストンだけが突出しているわけでは無いしな。
化成品も技術力あればうん百億出して利益2億とかそんな事にはならない。
もうブランドイメージだけでは無理だよ。
若いやつらはインチアップしてもナンカンクムホのタイヤ買うしな。団塊世代、団塊ジュニアしかブリヂストン指名買いするのは居ないだろ。
そいつらもリタイヤ組がほとんどだし、年金で高いタイヤなんて買うはずがない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:46:46.02 ID:1BgmB6uk.net
んで、皆の国内閉鎖xデー予想はいつなのよ。
海外→国内かね?フランスも揉めてるみたいだしなぁ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:25:49.93 ID:2xUN4KU2.net
>>392
技術力高くても会社はやっていけない
物が売れなきゃダメ
日産なんか良い例だよ

個人的な推測だけど国内は人員整理から始まって徐々にどこかの工場閉鎖の方向になると思う
どこが閉鎖になるかは分らんけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:39:00.02 ID:91NvYvuY.net
人員整理は始まっているよ。
使える奴らはTC戻っている。
そのかわりに使えない奴や経験浅いのが来ているし。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:55:03.36 ID:Z7JkUtmd.net
撤退予定の多角化の子会社に要らないやつ転籍させて会社ごと潰すとか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:03:40.82 ID:Qg1xi1HT.net
コロナ禍倒産のニュースを他人事で観てた時が懐かしいです。はい。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:09:16.75 ID:D0Ikq5Zr.net
15時過ぎに車乗って帰る爺ってパートか
何か?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 20:28:19.06 ID:4f/6xXPu.net
日産のどこに技術力があるのか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:13:47.16 ID:TqHFT5hw.net
F1やっていた頃が一番熱かったな。
今はエコタイヤのイメージしか無いわ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:44:36.90 ID:8Gn8caBA.net
これからどうなるのかな、、、モヤモヤするわ、、

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 05:11:15.07 ID:aJPG6dhL.net
10.20.100やら7000.8000.9000やら
710.711.01.11やら〇〇2やら(゚o゚;;
I have to say
このメーカー進歩していない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:38:12.72 ID:gOa+cNfu.net
このスレ過疎ってたのに
最近急に活気づいてきたな笑

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:38:55.51 ID:AVyPOGtJ.net
団塊爺をいつまでも雇ってたツケだろw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 20:18:43.36 ID:o2QRgtin.net
定年で使えないのも再雇用している愚かさ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 12:38:48.34 ID:7i+zIPeC.net
今この会社のタイヤをわざわざ選ぶ理由が無い
性能は大差無くて値段が高かったら一部のマニア以外は安い方に流れるわな
新車装着タイヤの売上げしか当てがない
さらに国内は輸入車も増えてるし装着タイヤも海外メーカー製。
ネガティブな要素しか思い浮かばないな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:53:04.87 ID:zKJQYrcY.net
なのでブランドイメージという付加価値を大事にしているのです。
その結果がこれですが。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:06:10.29 ID:SCEIGYwB.net
サイクルの大量リコール大丈夫なのかな?
それと販社工場縮小が筋肉質な組織ってこと?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:25:51.24 ID:A3JTuUWt.net
技能伝承・・・なんて言葉があった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:02:37.53 ID:YqRVPPFS.net
>>409
今は無駄な贅肉が付いているからな。
無駄な設備、無駄な分散、使えない奴、サボる奴。
さっさと国内工場を一つ潰せばだいぶシェイプアップするだろうな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:33:02.27 ID:3VWhpNHa.net
スマホも扱えない爺さんと
一緒に仕事するんだぜ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:47:27.41 ID:YqRVPPFS.net
パソコンがフリーズしたら叩き出した時には戦慄したわ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:52:03.06 ID:Lg37JQOS.net
レーシングカート用バイアスタイヤ撤退ね...

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:59:06.62 ID:EUrFIVLw.net
馬鹿だねえ。
一番撤退しちゃいけないカテゴリーだろうに。
エコタイヤ会社になっちゃうな。

本当に馬鹿なリスク管理雇ってんな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:35:31.53 ID:kaaSs2YH.net
高いブリザック履く奴いまどきいる?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:57:35.68 ID:XLxxKtzL.net
レーシングカート用タイヤはどこの工場?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 22:31:37.17 ID:AOJe+ni9.net
>>417
久留米

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:10:22.27 ID:kaaSs2YH.net
終わりの始まりかあ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:08:58.00 ID:6o8y2ARg.net
こんな会社じゃやっていけんよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 06:59:07.31 ID:9abPheqP.net
この最適化どこまで伸びていくんだろうか、、、

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 07:26:07.03 ID:kzvllb/4.net
てかチャレンジどうなったw
撤退する前に足掻くんじゃなかったのかよ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 08:22:19.86 ID:ZObEyf0x.net
まずは現業より間接部門のシェイプアップだろ
無駄に給料高いの多いからな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 15:56:53.77 ID:GmVXq3Oi.net
加工品の利益2億って
こじり出しているのが見え透いていて笑える
新卒に人気の部署らしいけど学生の延長でやっているのかも

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:23:31.67 ID:Mxi2Uk+L.net
本体行って工場にでも転勤させられた日にゃ、ゴム臭さで嫌になる。
精練なんて酷い職場だよ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 22:51:49.35 ID:a8NBeNs6.net
真っ黒けの人のことけ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:20:36.84 ID:rXFEKHyT.net
ここの従業員、身障者スペースにエンジン掛けたまま停めて真っ黒な作業服でコンビニに入ってくるのやめてもらえる?
しかもずっと立ち読みしてる
近所の評判最悪だぞ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 12:37:00.81 ID:fLvxcl/7.net
作業服で通勤できる工場だと何処か絞られそうだな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 16:24:52.01 ID:KDcWxxSH.net
大卒総合職35歳の年収いくら?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:16:31.02 ID:F52wIAYK.net
速報!ホンダF1撤退!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 22:44:31.19 ID:P5i96TeA.net
相当ヤバいんだな。
車売れなきゃウチもヤバい。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:39:35.54 ID:slK+ghRC.net
まずは人員整理して経費節減だな
自社警備してるけど警備会社に委託すれば
経費節約できる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:43:05.33 ID:0OAnqlrW.net
お金欲しい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:10:16.67 ID:ASLhgBjL.net
>>432
使えない奴の行き場を潰すな!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:35:11.56 ID:62qXK0tg.net
あいつらはええねん
タイヤ製造と関係ないことやってるんやし
安い警備会社に委託でええねん

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:10:56.79 ID:hoKITSDN.net
まあその通りだと思います。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:50:19.04 ID:N/jsxrfr.net
態度が横柄だから外部委託でいいよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 17:56:37.36 ID:hTYj0M8k.net
外部委託の警備員も大概態度が横柄だぞ
スクリーンの警備員なんて半分ケンカ腰だからな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:19:28.22 ID:kXjj64vN.net
>>438
お住まいはどちらですか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 22:13:25.26 ID:6VBYQNTg.net
彦根じゃね?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:05:25.09 ID:LaPQoBfk.net
え、あの人たちってBS社員なの?
てっきり子会社か何かの派遣かと思ってた。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:33:04.43 ID:g9XfYIEB.net
>>440
近くにスクリーンの工場?事業所がありますね
しかしブリヂストンの板に書いたのが謎

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:17:03.87 ID:lyCiDSxH.net
総合職以外も期首目標の上司との強制コミットを導入。加速する成果主義、各種手当の全敗で東芝の二の舞を危惧してる。
モチベーションとチャレンジってやつね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:25:47.46 ID:lyCiDSxH.net
全廃ね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:33:29.12 ID:dZ2wRLYh.net
たいした事してないのに上司のお気に入りだけ昇給していくシステム

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:35:28.97 ID:jDtgWS5F.net
>>441
社員同士の立場だから高飛車な奴も存在する

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:07:55.78 ID:TB7rrG6i.net
保安や守衛の場合は大半が外部業者とやりとりするからな
自分はBS側だと思って舐めてかかるんだよ。
それは他の会社も似たようなもんだぞ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 18:37:10.06 ID:sNDAB3db.net
3S
守衛を、すぐに、スリム化

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:35:17.68 ID:2uIq7d0K.net
>>445
逆に気に入られなければ生涯全く昇給しないシステム。同じような人間が数十年に渡って連鎖的に評価され近親相姦で死滅するだろ。
あ、数十年も会社が持たないか。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 12:32:55.66 ID:GtoplmRT.net
アジアンにのまれるか
リストラして原価下げて対抗するか
品質たいして変わらないから主戦場がアジアンになる
いずれにしてももうメーカーは甘い汁吸えない

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 18:32:47.50 ID:q+NHduaH.net
団塊世代に頼った結果がこれだよ。
スタッドレスも大差ない。東北〜北海道のブリザック神話はもう通じない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:39:16.48 ID:rhFJ9AND.net
アジアンタイヤよりテスラだろ脅威は

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:44:13.48 ID:dSOONO3L.net
フィットやヤリスクラスでテスラが出たらヤバいかも。
現状は大多数がアジアンタイヤで賄える車だから、アジアンタイヤにシェアを確実に喰われている低コストタイヤの対策しないと母体が維持できないでしょ。
本当に工場集約来るよ?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:51:04.62 ID:l9KlDJoy.net
テスラってテンセントが出資してるんだよな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:53:16.51 ID:l9KlDJoy.net
それよりなによりバッテリーのシェア、生産キャパ、ついでに技術も中国が圧倒、独占しつつある。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 08:31:12.92 ID:5ulYlTAy.net
>>453
テスラをはじめ電気自動車が本格的に普及すれば自動車メーカー以外から新規参入が増えるだろうね
新規参入メーカーは低コストのタイヤメーカーを採用するだろうからアジアンタイヤが増えると思われる
日本のタイヤメーカーも低コストタイヤに対応せざるを得なくなる
BSは一番不利だろうね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 09:16:27.65 ID:rtd6GrqV.net
団塊世代は思考の柔軟性や流動性がなく
既得権益にしがみつく血栓みたいなもの
心筋梗塞状態

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 11:55:55.12 ID:Qr9ztEy8.net
>>456
10年前はそう思われていた
10年後の今、そうではない事がわかった

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 14:57:10.64 ID:5ulYlTAy.net
>>458
確かに電気自動車の普及が進むと言われてから中々進まないよね
でも流れは確実に電気自動車になっていく。
とくにバッテリーの革新が起きそうな感じなので一気に進むと思ってるよ
そうなると既レスのようになると睨んでる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 22:21:05.42 ID:M7cDqd+o.net
20年後はどうなってるやら
俺定年してるから知らね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:08:52.04 ID:dCbD/PH2.net
その前に工場幾つか潰すだろ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 00:36:10.87 ID:aNudbaPg.net
タイヤはなくならないからコストカットでアジアンに対抗すれば生き残るよ
今までのような過剰サービスは出来なくなる

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 07:02:47.48 ID:96unCZEC.net
最大のコストは人件費だからな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 10:05:45.25 ID:YhuqEQ1y.net
価格でアジアンタイヤに対抗するのはキツイよ
国内だと今で半額以下だからな

工場を閉鎖統合するかして人件費と償却費を抑えても・・・

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/13(火) 19:17:07.80 ID:MZfQwTHb.net
そもそも自動運転、ライドシェアの時代になる
からな
需要は車が必須なクソ田舎ぐらいになる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 07:33:03.57 ID:IUFhKKGP.net
自動運転になってもタイヤはなくならない
ライドシェアは既に都会は浸透している
格安レンタカーも浸透
ライドシェアは販社がただ同然で作業している
アジアンより高くても総合的におさまっている
この先ただ同然でやらせて販社がもつかどうか
格安レンタカーはスタンドが運営しているので作業メリット出せない
よってほとんどの店舗で既にアジアン使用中

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 09:18:55.59 ID:KmfSzeEZ.net
確かにタイヤは直ぐには無くならないけど
世界のタイヤメーカーの再編は起こると思う
中国メーカーが乱立してるからそろそろ合併が始まる
結果トップシェアの中国巨大メーカーが誕生するかもね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:28:25.55 ID:IUFhKKGP.net
ソニーが電気自動車参入予定なのはご存知でしょうが
今後異業種からの参入が予想される
彼らは過去のしがらみがないので低コストで高品質ならメーカーに拘らないだろう
品質に差がなくなったBSは正念場をむかえている

筋肉質な組織を作るとのことだが
リストラを宣言するより発泡ゴムのような革新的な技術開発着手を宣言することを期待します

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 10:46:26.86 ID:KmfSzeEZ.net
唯一の希望の光は新素材のSUSYM?だね
これはタイヤ以外にも応用できるから脱タイヤが進むことになる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 13:09:46.15 ID:IUFhKKGP.net
>>469
7月に中期計画を発表
ソリューション事業強化について
生産財のb2bは管理強化によるタイヤ費削減のイメージできる

消費財のb2cは何をするのか?
またアライメント事業のように見切り発車?
これから現場にヒアリングしていくのか
どのメーカーも品質に大差ないのでBSだけ困っていることがあるのだろうか
あるとしたら価格差か
アジアンの倍の価格でやりたいなら倍の性能差ないと
それができないのにダントツナンバーワンはおこがましいと思うが

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/15(木) 21:47:24.46 ID:KmfSzeEZ.net
価格差は性能や品質の差じゃありません!ブランドの差です!キリッ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 01:32:46.37 ID:/w+DTQXb.net
ブランドイメージからさっさと脱却しろってんだアホが。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 05:18:12.12 ID:2GcAXwv6.net
モータースポーツで挑戦している姿や革新的な商品によってブランドイメージを持つが今はどちらもない
カタログ見てもワクワクがない
ぽっぽさん一族に出す配当を最優先にしているイメージしかない

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 07:37:59.87 ID:LwCKplro.net
もうブリヂストンにブランドイメージ持ってる人は団塊世代か一部のマニアくらい
他のユーザーはタイヤにブランドなんて関係ないと思ってる
それを認識しないと本当にアジアンタイヤに呑み込まれるんじゃないか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/16(金) 08:34:18.70 ID:k65Mh5ik.net
もう洋梨やで
アジアンタイヤ→ニトリ
BS→大塚家具

給料上がらん時代にどっちが有利かわかるやん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 09:02:09.29 ID:crAvlHv9.net
>>475
上手い例えありがとう。
これからはアジアンタイヤが台頭してくるのは明確みたいだね
価格差は簡単には埋められないし性能は顧客を感動させるようなものがあるわけじゃないし
BSにとって前途多難な感じだな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 16:48:47.35 ID:NwQl6BjX.net
なくなりそうな工場はどこですか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 17:15:55.52 ID:uXRo7413.net
まあ九州以外だろうね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 19:47:40.37 ID:8CVLn9Ru.net
九州は大丈夫ですか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:34:57.13 ID:8vi9Azcp.net
九州=聖地だからな。
潰すにしても最終候補だろうな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 22:51:02.34 ID:6L6LH9ZD.net
>>476
価格差は埋められるよ
株の配当落とせば
ぽっぽさん一族がBSのために何をしてくれるか知ってる?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/17(土) 23:34:56.87 ID:Uj/1sSrF.net
>>481

久留米やその周りのの工場潰したら、政治基盤失うからまずないでしょ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/18(日) 08:34:16.78 ID:hSpKdxMY.net
つ小川

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 20:14:09.65 ID:Cq7A8Y1g.net
ANAが大型機の半分を退役ね。
この調子だと航空機用のタイヤもコロナ禍ではお荷物となるか。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/21(水) 21:32:57.78 ID:0oP21szw.net
規模縮小だろうね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/22(木) 07:21:29.11 ID:uFitq+cx.net
生産量増えてね?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 08:13:56.30 ID:BuecgY33.net
手持ちのスタッドレスタイヤが劣化したから、
今年の冬でVRX2買ってやるよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/24(土) 09:25:02.81 ID:Wzq09w5b.net
止めとけコスパ悪いぞ
他社の最新モデルを買うのが良いぞ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 08:53:20.05 ID:1RIhzPAA.net
アイスパートナーで十分です

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 09:20:27.15 ID:2mAzTG+3.net
アジアンタイヤはコスパやべえな
ブリジストンはカーマニアしか買わなくなるぞ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 12:23:50.40 ID:an9djTEW.net
クルマは宙に浮くからタイヤとか将来壊滅だぞ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 08:51:58.40 ID:VVg2+UGr.net
>>491
その空飛ぶクルマは着陸しないのか?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 09:24:38.10 ID:RHoIINwr.net
>>492
空を飛ぶんじゃなくて宙に浮くと書いてあるぞ
リニアモーターカーみたいにな
自動運転の次は宙に浮く車になっていくんだろうね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 20:07:03.38 ID:tSNMvtBY.net
駐車時にしかタイヤ関係無さそうだな。
その場合ゴムの塊でも良さそうだが。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 15:21:23.30 ID:0mBld5ba.net
20〜30年後タイヤ製造もなくなってそうで草
俺は引退してるから関係ないな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 17:52:19.62 ID:2pTJwZgk.net
BSはその時何にシフトするのかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/27(火) 19:45:02.49 ID:RNxExoTA.net
らぁくぅだぁのぉコブゥ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 06:56:13.34 ID:VuHE+cBF.net
欧州またロックダウンだってさ。不安だわー、、

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/29(木) 20:14:10.51 ID:je7te4gT.net
馬面つだ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 15:29:10.85 ID:v9QK2Ou0.net
トヨタ系部品メーカー中間で700億円の赤字
BSは大丈夫かな

https://www.google.com/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/pickup/6375022

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 21:04:47.37 ID:HvV5M97M.net
オフィス縮小は、生産拠点縮小の布石なん?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/30(金) 23:36:19.62 ID:Q1k1Pi7b.net
車売れなきゃタイヤも売れんしのぅ。
やばかろうもん。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 13:55:27.56 ID:srJvrO50.net
国内の自動車販売台数も頭打ちだしな
成長が見込めない国内は縮小整理の流れになるのは仕方ない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/31(土) 16:11:23.73 ID:AFH1rlsu.net
>>501
縮小しても賄える仕事量なんだろう。
それだけシェアが減ったとも言える。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:13:26.09 ID:T3O8+ez9.net
当たり前だけど
1966年に18歳人口が240万
1992年に205万
2005年に100万なんだから

これから団塊や団塊Jr.に比べ家、車なんてのは半分しか売れなくなる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:49:23.27 ID:QsKVnv0C.net
それに都市部のクルマ離れ
ライドシェア解禁
良い要素何もないがそんなこと分かっていた国内はオワコンになる
だからネット価格の安値に目をつぶっていた
ネット販売ノウハウ自前で持ってないから

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 12:50:35.41 ID:QsKVnv0C.net
この20年保守政策で何か良いことあった?
カラープリントタイヤはなぜボツった?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 17:08:41.34 ID:UN/kqHOH.net
小平がこんなに落ちぶれるなんて思わなかった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:31:23.92 ID:iuEtK2DN.net
とりあえず無駄にいる管理職連中なんとかしてくれよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:29:17.23 ID:u8YRAbM/.net
小平市民はブリ臭が軽減されて喜んでいるよ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:44:37.65 ID:QsKVnv0C.net
筋肉質な組織にするって言ってるから
閉鎖や統合するでしょう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 10:02:29.85 ID:TDvwHVNK.net
まずは自社警備だろw
安い警備会社にすれぱ経費浮く
あいつらタイヤ製造とは関係ないw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:20:05.96 ID:E211wclU.net
もまえら予約して勉強してこい
普及したらこの会社
赤字の加工品メインになるかもよ

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1286744.html

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:39:48.51 ID:5Qax4D4E.net
二番煎じ三番煎じでりトレッドの二の舞いよ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 21:55:15.64 ID:G4j6K7Ku.net
>>513
普及したらって飛行機を操縦出来るような人間がそんなにいる訳無いだろw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 12:32:43.30 ID:6l3dzglN.net
小平ヤバいのか

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:27:56.05 ID:TvXFKpcq.net
ヤバいもなにも東京工場は既に無いよ。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:25:45.92 ID:XqeRhK6T.net
二台に一台ブリザックののぼりを見るようになりました(東北地方)
ですが何年前のデータ?
特許解禁したのでブリザックの優位性はもうないのに

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 20:51:06.80 ID:XqeRhK6T.net
このスレで取り上げられている
本当にBSやばい状況で
販促に変化がないことが危機感のない実態なのか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 21:09:15.88 ID:S71UYq71.net
カー用品店でプライベートブランド展開してる時点でメーカー品が売れていないことを意味している
これに気が付かないともう駄目だよ
特に今は性能はそこそこで価格重視で選ばれるんだからね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 08:51:18.81 ID:AZ5YH3Ty.net
>>512
ほんそれ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 22:20:01.98 ID:s0ygKD1e.net
賞与はどうなるの?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:49:23.27 ID:Os1dfy4a.net
簿記二級あるし、TOEIC745だし
なんとかなる俺高みの見物

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:11:24.19 ID:LH8cFR6G.net
>>523
どこに所属?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 00:17:23.57 ID:3/pu5Gc0.net
本当に君たちは社会に放り出されたら
ただの子羊だから
世の中甘くない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 09:46:36.09 ID:KV+OjZjZ.net
>>523
あんまり自慢するような資格でもないぞ
持っててもあっそう?っていうくらい

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 00:30:25.57 ID:Nosw64G9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201113-00000000-reut-bus_all

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 07:35:15.63 ID:NFQoiK6D.net
1-6月 ▲220億、1-9 月▲241億(6-9月▲21億)1-12月▲600億
生産量増えているのに、なんで第4四半期だけで300億以上増えるんだよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 08:16:19.09 ID:aPgVnxng.net
海外工場閉鎖の減損処理したんじゃないの?
来年は上振れするはずだけど赤字から脱却できるかな?
今の状況からすると??

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 09:31:14.68 ID:J9fetfiZ.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.bridgestone.co.jp/corporate/news/amp/2020111202.html

成果主義導入で定期昇給廃止か。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:51:56.30 ID:6jmk72br.net
ええよええよ
成果主義カモン
無駄に給料高い奴はいらん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:05:22.27 ID:y+UvI5V8.net
成果主義を導入すると、社員の給料の平均値は必ず下がる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 09:56:07.60 ID:Jv5/JuT1.net
>>532
平均値は下がらずに中央値が下がるんだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 10:34:32.31 ID:Jb5KvZzQ.net
>>533
甘い
能力給の導入とはコストカット
社員に払われる給与総額が下がる

ブリヂストンも例外ではないだろう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 14:17:45.40 ID:bNUwvhbA.net
>>534

福利厚生ももろもろカットやろな。
何処だっけ?キャノンみたいになるんやない?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:49:43.28 ID:CpOvZ6Rf.net
ニコンだな。
工場なんかは成果主義取り入れたらサボっている奴らが淘汰されて良いかもね。
特に交代制の設備課の連中とか、現場がせこせこ働いている時にコールが無ければテレビみたりスマホでゲームしてるのとか居るしな。
あの部署は成果主義取り入れないと駄目だろ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 21:17:14.26 ID:6jmk72br.net
まずは社宅廃止な
タダ同然で住みやがってwww

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 22:03:42.22 ID:NCCcxAns.net
定年まで居られるのが異常なんだよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:16:40.78 ID:3Wp7PmFv.net
そろそろ寝ろや
また明日から地味でオワコンの仕事するぞ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 11:09:14.77 ID:DlZhN682.net
>>536
どこの工場の設備?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:30:03.72 ID:iup6iBS4.net
どこも似たり寄ったりたろ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:13:53.02 ID:D7vOOvVm.net
お前らのためにVRX2を4本買ってやったぞ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 16:28:58.42 ID:wj7vxw9+.net
オールシーズン出たんだっけ?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:19:35.89 ID:IZiOaJvo.net
ボーナス無しか

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 00:06:59.26 ID:Kj8Cg69i.net
内部留保あるから平気だよ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 06:11:21.67 ID:Ph4Htxdu.net
内部留保も無限じゃない

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:10:17.87 ID:TkZEEHCg.net
JTBボーナスなしか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 20:38:46.90 ID:JR/UYFfW.net
当社今季はボーナス出るみたいね
よかったよかった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 23:01:14.98 ID:mtaJlGL2.net
良かった良かった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 01:01:08.32 ID:lMLjMf9y.net
危機感ねーな。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 04:52:32.20 ID:11qauPas.net
国内の拠点最適化はいつになるんだろう?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:14:37.60 ID:/xGXwxDn.net
物流関係は動いている
動いていないのは?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:20:33.35 ID:yZkeQLcc.net
>>551

子会社の本社や支店は最適化してるよ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:21:11.39 ID:/xGXwxDn.net
2020年度レグノで利益出す見込だったバカンブ
ソースはあとで出す
コロナでなーなーになってしまったけどレグノは一部のマニアしか知らなくない?
今の主戦場は違うのにね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 11:22:13.26 ID:/xGXwxDn.net
>>553
たしかに!
お堀から見えていた某ビル
バリケードたっちゃったね

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 19:36:46.87 ID:jlDwQmlM.net
このまま行ったら来年やばいな。
間違いなく本体にもメスが入る。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 22:30:31.72 ID:199+CA5u.net
>>556
2や100やXで逃げてないで革新的な商品作らないからこうなる

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 23:02:12.84 ID:TrhrZ8Rc.net
本体って事は工場最適化されるのかい?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 01:10:24.20 ID:8Y0kKXJp.net
ボイラーぶっ壊した工場とか完全にお荷物だよな。かっぺに任せているからこうなる。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 08:18:26.89 ID:SYHpm5iU.net
トヨタイムズ見た
ラクダの肉球使ってるわ
ゴムタイヤオワタ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:10:55.41 ID:+DwWCMPl.net
ラクダの肉球真似するのはいいんだけど、、今まで培ってきた技術で作れよと思った。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:54:51.34 ID:XFjsnxb6.net
>>545
現金預金と同額の有利子負債がある。終わっとる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 12:19:36.20 ID:tUnYPUBm.net
>>562
そうなの?
その負債は何に使ったの?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:47:33.82 ID:lHa+06pE.net
>>563
売れれば正義、販売量こそ正義、販売網こそ戦術兵器。
そういった投資のやり方。
サイバータイヤ系で中華に止めを刺されるだろ。この会社は戦略的にIT絡みの商品を開発する力量はない。ゴムガーとか言ってる点でニコンのようなダメ会社とイメージが重なる。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 15:54:21.33 ID:lHa+06pE.net
客(主として法人)は
いつでも安全なタイヤがついている状態を
今よりはるかに低廉なコストで維持できることを望んでいる。
ブリヂストンに丸投げしておけば安くて安全。しかもいちいち拠点へ点検、交換に出して稼働率を下げたくない。望まれてるのはこれだけ。
プレミアム路線に行くと間違いなく滅びる。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:53:12.78 ID:LtOAFUaA.net
タイヤのサブスクでも始めたら?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 19:42:47.57 ID:tUnYPUBm.net
ORはやっているんじゃない
パッセンジャーはねー
何履いてもそんなに変わらないからね
使用履歴は
レグノ9000
ポテンザ711、S001
VRX、アイスパートナー

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:46:28.62 ID:jZijw1vU.net
>>567
何百万、何千万という顧客に相対するには何が必要か、ORと頭を切り替えないと負ける。
ユーザーは「ソリューション」を使うことによってコストを節約したいだけ。
馬鹿な役員は逆に「ソリューション」で金を取ろうとしてる。
これではダメだ。ITUNESみたく無料でコツコツやって、気がついたら客を囲いこんでいた、という戦略が必要。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:49:44.14 ID:jZijw1vU.net
俺がキャッチコピー変えてやるよ
Our Solutions are free.

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:54:43.24 ID:VkF/Hv4b.net
>>569
そう言われると欲しくなるなw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:19:14.84 ID:LtOAFUaA.net
>>569

freeのr抜いたれよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 22:30:19.11 ID:0RwKsi1e.net
タイヤ館行くとさ、昭和のガソリンスタンド並のサービスの押し売りがウザい。
まさかあれがソリューションかもw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 01:44:05.40 ID:E9cihahN.net
タイヤ館やタイヤマンは本体とは関係無いからな。
ブリヂストンリテールとか地元でフランチャイズのどちらか。
販売にしわ寄せが行き、本体側は普通にボーナス支給とか訳分からん。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 04:54:49.98 ID:WEmSh3V2.net
>>573
別の商品ならまだしも
同商品がネットで購入して宇佐美で作業
の方がタイヤ館で買うより断然安い
がだんだん浸透している
対抗策は非価格対応でサービスなんだろうけどタイヤ館の人からよく文句でないね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 09:25:23.46 ID:eDMpv2OO.net
>>574
大規模販路持っていて逆輸入+GSのほうが安いと言われること自体が間違ってる。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 13:19:28.54 ID:s5ZDmGiW.net
ぼりすぎなんだよ
メッキは剥がれてきているが

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:38:45.18 ID:+kSuQXCA.net
>>576
その通り。
「輸入タイヤはベルトの角度が逆だから左に流れます。」

で? としか言いようがない。何割も高い理由に全くならない。同じ値段で売れとしか言いようがない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 19:44:25.84 ID:WEmSh3V2.net
>>577
輸入タイヤじゃなくてもL張りあったと思う
ポテンザだったかな
ダブルウィッシュボーンの左ハンドルのベンツなら影響あるかもね
そうなって腕の良いとこでアライメント調査が必要だね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 11:15:20.20 ID:9RTxMmGg.net
工場閉鎖はいつからですか?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 22:54:29.51 ID:Hel0BkEe.net
まだ大丈夫。
販社が萎んできてからだよ。
頑張ってタイヤ販売してくれ。
その頃には景気も良くなるさ。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 10:59:23.41 ID:jTU6X5AV.net
>>580
時間の問題
すでに何年も前から一部の販社は褒賞金欲しさにコンテナで流すようなことしていると思う

もちろん本体も知っているがシェア維持するために黙殺と思う

必死にシェア維持しているのはポッポ一族への配当のためと思う

革新的な商品ない
アジアンの追い上げ
致命的なのは同一商品がネットとの価格差

摩耗した販社がパンクするのは時間の問題と思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 11:00:41.15 ID:jTU6X5AV.net
↑あくまでも個人的な予想です

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 20:57:58.52 ID:gOM83Hok.net
>>581
コンテナで流すってどういう意味ですか?ブリヂストンに勤めていますが、知りませんでした。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:06:00.42 ID:jTU6X5AV.net
>>583
私の言えることはここまでです
あっ
予想です

それ以上はリプレイス担当のK原部長あたりに聞いてください
慶応卒の彼は色々知っています

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 11:33:56.61 ID:WeKgSxeJ.net
気になります。コンテナ?何だろう。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:52:53.98 ID:M0dshm00.net
BRIDGESTONE

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:31:41.53 ID:dAmE/3tn.net
横浜組織改変しすぎじゃね?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 22:51:04.91 ID:an5DMFyM.net
乗用車用スタッドレスのカタログ見たけどワクワクしないし代わり映えしないね
東北北海道シェアどうのとか
いつのデータよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 23:35:39.52 ID:HnbTq0Tf.net
>>587
今は化成が足引っ張ってるから仕方なし。
粗方済んだら本体来るぅ〜

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 14:37:51.31 ID:tEE5FshF.net
本体どこが怪しい?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 15:17:40.51 ID:+76sJVtZ.net
>>590
NG

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 18:40:38.21 ID:AF8HelH4.net
タイヤ館通ったら忙しそうだったよ
今年はスタッドレス売れるかな?
俺は去年ベクターフォーシーズン買っちゃったけど
BS出さないんだもん

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 23:08:26.07 ID:WEHRDUdb.net
この時期しか忙しくないから。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 15:56:19.98 ID:XBlCzyMc.net
化工品でどこが残るかな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 13:29:20.24 ID:IQdpdvgE.net
トヨタがウーバー社から空飛ぶタクシー部門を購入
本格的に開発したら今後タイヤ需要に影響あるかも?

https://president.jp/articles/-/41251

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/12(土) 22:47:45.51 ID:lbmCLzu8.net
中華のEV会社へ転職

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 08:39:57.52 ID:kQIEO/Yb.net
ここ最近スタッドレスタイヤのCMをよく観るけどタイミング遅くない?
もう雪降ってるし、雪降る前に既にみんなタイヤ替えてるのに
もしかして思ったより売れてないから焦ってるのか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 11:23:10.64 ID:XKf3Y6vr.net
トヨタは昔からの付き合いなんて重視しない
低コスト高品質の会社に鞍替えされる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:33:14.10 ID:3ON8T3cU.net
>>597
スタッドレス思ったより売れてないどころか欠品です
ていうか年がら年中欠品してますBSアホだろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 19:37:14.51 ID:Kead9zN1.net
車の保有台数が減った上に
発泡ゴムの特許切れて
同程度の性能で他社より強気の価格
降雪の少ない都心部はオールシーズンに移行
そりゃ売れんやろ

ビシバシ氏が筋肉質な組織にするって
もまえらどういことになるか分かるよね?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 09:02:02.39 ID:bBndZy/O.net
>>599
へ?欠品?
物が無いのにCM流してるの?何か変だね
企業としてどうなのよって感じ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/19(土) 14:24:04.20 ID:NP+4UnUH.net
現場の連中にまで色々求めてるみたいだけど経営責任取る気無いのかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 12:58:44.89 ID:ACXKmA2+.net
最終的には現場にしわよせくんのよねw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 11:46:44.96 ID:oyyYr1yW.net
残業多すぎ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/21(月) 18:53:04.11 ID:sH65EidW.net
>>603
責任を弱い者にする
創業者いたらありえないことが今は起きる
だから極端なことが起きる
切腹事件起きる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 02:08:52.38 ID:YrPcYXLM.net
>>604
良いことじゃん。
何のための働き方改革かわからんけど。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:24:06.53 ID:lQFoay1l.net
>>605
あの頃から潮目が変わったね
K崎
S田体制

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/22(火) 20:24:58.27 ID:lQFoay1l.net
>>607
力のある技術者が離れていったね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 17:44:45.69 ID:X+/cLPG2.net
製造業は合理化よりも良いものを作らないと
日◯自動車のようになるよ
Xや2や100じゃなく
もっとユーザーが買いたくなる商品作らないと

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 09:04:37.65 ID:QTrBwFnq.net
>>609
日用消耗品だから
買いたいもの=安いもの

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 17:39:10.37 ID:2iHqe6EB.net
人いないのに職長補佐とか作るんじゃねーよ!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/31(木) 20:53:02.33 ID:PVa/HUGS.net
お疲れさんた
みなさんよいお年をお迎えください
来年も共有よろですm(_ _)m

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 16:05:26.00 ID:zKgLwU7G.net
大雪で会社は休みになるのか!?どーなんだ!
従業員守るかな?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 19:16:08.49 ID:wNkUeP2l.net
>>613
守るわけないだろ
弱者から搾取する風土の会社
知ってるでしょう

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 23:43:02.38 ID:lE1eoW1P.net
事務職だけテレワークで草

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 20:01:23.26 ID:tdx7jC1F.net
大雪でも会社行ったぜ!
しかも残業させられたぜ!

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:21:06.12 ID:TtTS3YaO.net
>>616
36協定のなかで残業つけさせてくれるんなら問題なし
ここで言われていることは
労務に沿った休憩時間取得が出来ていないことや販社の横流し
そのシェア維持愚策を株主のために黙殺している本部の体質改善

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 12:08:26.28 ID:vTStGAbu.net
アジアンタイヤに震えて眠れ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 13:19:09.28 ID:TP1GojCS.net
技術でBSに勝てる企業は地球上で存在しない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:25:43.87 ID:xVGeDwtL.net
>>619
タイヤを高く作る技術だろ?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 16:36:22.55 ID:2Ar3S1Bx.net
高い=高性能じゃないよ。
鰤の場合はブランドイメージの為に値下げ販売しないだけ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:40:00.20 ID:ik6iehKv.net
違う。
値下げすると赤字が拡大するだけ。
コロナ禍でも中国企業はモノ不足でどんどん新工場を稼働させている。
逆にブリヂストンは工場を閉めてる。
つまり作っても赤字になる地域が拡大してるってこと。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 17:43:53.90 ID:ZHFEy4ML.net
大量消耗品を作ってるのにゴム技術なら、マイスターの数なら、とか過去の栄光にしがみついているとあっという間に経営が傾くだろう。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 15:24:34.91 ID:EA6VhHRV.net
非常事態宣言出てるのに小集団等全て全力でやれだと
私生活で自粛してんのバカらしくなったわ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 19:05:03.46 ID:wkQ7va7X.net
ヒット商品ないから
プロセスで報告しないといけないの
タイヤは既に高止まり
2や3や100やXでお察し
究極の減らないタイヤはビジネスにならない笑

正二郎公いたら
ここまで閉塞感にさせないだろうけど
どうしただろうね
最高の品質で社会に貢献
これはタイヤだけ?
GTRは日産が販売しているけどルーツは日産だけ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:13:29.19 ID:gkxvLIev.net
YouTubeでVRX2とアジアンタイヤのアイスバーン制動テストあったけど、アジアンの方が優秀だった。
そんなウンコタイヤをユーザー騙して買わせていたんだな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:25:37.80 ID:cGSDs7lC.net
発泡ゴムが出ていない

硬化しにくい2年目以降差が開く

対抗話方は備えているよ

ブランドと供給力かな他社より優位なのは

でもBSファンは求めているのはそこじゃない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 14:49:22.29 ID:9FWn2RKX.net
BSファンなんてのがそもそもいるのか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 21:57:31.37 ID:Lz6zzlqP.net
団塊世代とそのジュニアたち。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 11:31:05.88 ID:z6SktfMi.net
>>629
そら国内限定だろ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:24:18.82 ID:5ZmG7h0c.net
もう高品質なんて求めるのは一部の高額所得者
だけでニトリやUNIQLO着てる奴ばかり。
一億総貧乏国家だから

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/18(月) 12:24:26.98 ID:xSiSG8sr.net
海外に居るの?このメーカーのファン

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/19(火) 17:54:31.52 ID:NV4AFpeA.net
ブリよりポテンザが有名だった時あった
ピレリワンメイクで今はつまらんね
社員モチベーション維持の為にも復帰すればいいのに

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/21(木) 11:42:56.14 ID:4pBqtAQT.net
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1301346.html
8年後開業予定
東京モノレールオワタ\(^^)/
モノレールに供給しているタイヤメーカーオワタ\(^^)/

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 16:02:13.53 ID:K/d69KlU.net
>>634
東京モノレールは、ミシュランだぞ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 23:59:20.11 ID:fdrdlYuf.net
>>635
ちゃんと調べた?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 22:41:17.87 ID:x5RYNZlk.net
https://www.as-web.jp/car/663304
これレグノのSUV版かと
御社は革新的なことできないの?
中国メーカーはロープロやSUVはそれほど気にならない性能で1/3の価格
作業は宇佐美
この流れはやばいので筋肉質な組織作りで大リストラ実施いたします

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/27(水) 19:33:48.50 ID:Zu56Qlca.net
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00004/?n_cid=nbpnxt_twbn

この時のタイヤは?
原価の3割り増しの
4本で10Kとなるとみた
国内では生産できなくなるかも

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 22:20:25.99 ID:n8XX2C6E.net
革新的なユーザー体験はコレコレでそのための技術がコレッてのを信念を持って開発しなきゃだめ。
誰も欲しがってない商品の開発は金ドブ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 10:46:27.33 ID:1czb7WS9.net
https://i.imgur.com/xW3LD4H.jpg

WBSより
コンテナが足りなくなるほど輸出が好調とのこと
今後日本市場にも影響出るかも

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:23:39.64 ID:1czb7WS9.net
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3Fk%3D2020111201164%26g%3Deco

2020年通期69年ぶりに赤字見込
大丈夫かな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:32:42.33 ID:1czb7WS9.net
2やXや100でマイチェンばかりしているのはなぜ?
最高の品質を真剣に作ろうとしている熱い人はとっくに去っていないか?
社内政治ばかり熱心じゃないか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 13:53:52.81 ID:34gakJuN.net
アジアンタイヤに履き替えて1年
高速も峠も何の問題もない
コスパもいいし乗り心地も悪くない
2年に一度スニーカー感覚で交換だな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/02(火) 22:16:30.55 ID:2PzTeoV2.net
>>641
航空機タイヤがヤバすぎらしい

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/03(水) 01:58:28.18 ID:hLMstgCB.net
こんだけ飛んでなければタイヤも減らんし、コロナ禍で航空会社は飛行機処分するしな。
鰤は内部留保まだ余力あるんか?
そろそろ次の一手打たないとまずそうだけど。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 10:56:58.55 ID:lJLQ2cLA.net
昭和的商売してると
大塚家具みたいになるぞ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 22:11:53.50 ID:4Z/yXtrM.net
ここの工場に仕事で入ったことあるけど30年前の工場の印象だった
何に関しても古い
とても安全を優先にしている会社とは思えなかったなぁ
今までいろんな会社の工場みてきたけど一番危険を感じたわ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 09:33:50.74 ID:+uaBY8EA.net
組織が多い分管理職が多すぎるんでないか?
その分人件費の分設備にまわらない
幹部は社内政治が重要で目立たないことに誰も労力をかけない
事故が起きた時即座に対応したら評価される
そんな考え
今御社に必要なことはヒット商品を作ること
2やXや100などの誤差レベル向上のマイチェンではない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 14:58:22.17 ID:ovCESZn5.net
>>965
最近ネタないのかな
そういえば最近の欧米雑誌調査かで
世界で尊敬できる100社のうちに選ばれてなかったっけ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 17:06:17.84 ID:x/eFmK4Y.net
創業者が尊敬されているだけだろ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/13(土) 18:31:25.05 ID:gb+NipEo.net
安全より生産優先

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 06:20:12.47 ID:cr8x51Vd.net
生産より(出費を)抑制優先

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 09:57:11.18 ID:x3x8oQs7.net
昔、先輩方に飲み会は全てに優先すると教えてもらいました!

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 12:58:23.64 ID:GPhpZbqs.net
ここは良くも悪くも昭和の時代の感覚で仕事している会社
もう変えていかないと生き残れなくなる
平成終わって令和だぞ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 13:02:22.61 ID:mCK6KLN8.net
出る杭は叩きまくる新人事システムでヲワタ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/15(月) 08:05:35.66 ID:tYP42lmQ.net
どれだけ努力して結果を出そうとも、上役に気に入られているかどうかが評価の最重要項目であると思い知らされてやる気が失せました

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:07:17.13 ID:7rEC1jPL.net
工場4割削減だぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 21:40:50.43 ID:R4bE173U.net
それでも赤字は回避出来なかったね。
年末にはリストラ、最適化の成果で黒字予想だけど、アジアンタイヤ対策出来てんの?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 00:26:01.55 ID:5W7I4Vrw.net
とりあえずK370の値上げくらいはするみたいよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 05:10:36.88 ID:xJpExDOR.net
>>657
https://news.yahoo.co.jp/articles/b262d903706c5cbc64cc11b18a7ae85d76302f58

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:00:31.24 ID:VZXAMZuN.net
海外だけ潰すとは思えないから、そのうち国内発表あるかもね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 11:55:21.44 ID:lGBAR+ew.net
ブリヂストンは、2021年12月期の配当を前期比で「増配」とする予想を、2021年2月16日の15時に発表した。
https://diamond.jp/articles/-/263070?display=b
配当のために今年黒字で着地させるみたい
あれこれやってるみたいだが
苦しい数字が隠しきれない
陰でしか皆言わないが

去年の決算で69年ぶりの赤字出しといて
配当ゼロでもおかしくないのに
この会社株主にしか向いてない
がんばるところがズレている
鰤はもうヒット商品作れないか?
ふんわり運転していたらハイグリップやコンフォート必要ない
低燃費タイヤは恩恵でるほど走らない
スタッドレスは発泡ゴム特許切れ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 12:01:27.98 ID:lGBAR+ew.net
発表翌日の市場の反応
下落トップゴム製品
https://i.imgur.com/9wYZZs9.jpg

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 13:30:26.14 ID:TkxTeObT.net
中国押されて事業所4割も閉めるのだから先は見えた。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 16:28:31.37 ID:8oK6MQbl.net
生産拠点を23年迄に4割削減とはそんなにヤバイの?いままでかなり儲かってて、コロナ影響はそんななのか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:41:35.30 ID:L5atqROr.net
あと何工場分なんだろう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 17:50:18.30 ID:RbtPcJfl.net
平たく言えば拠点半減。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:20:02.02 ID:KK2M2CcA.net
国内は何処が対象かな?
那須 栃木 彦根 鳥栖 久留米 北九州

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 19:26:16.77 ID:F/mXxRTX.net
タイヤの国内は大丈夫と思いたい。化工品、化成品はビクビクだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 21:25:32.88 ID:MgNNyyWR.net
化工品、化成品は分社化でしょ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:08:16.23 ID:xTCXUbdp.net
モチベーション下がるわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:11:41.83 ID:qUHpa4aU.net
生産拠点ってタイヤの事じゃね?化成品は関係なさそうだけど。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:36:17.26 ID:Azkb0l7i.net
こりゃあかんな・・・

ブリヂストンは16日、タイヤ工場など世界で約160ある生産拠点を2023年までに19年比で約4割減らすと発表した。タイヤは汎用品の拠点を重点的に減らすほか、非タイヤ事業では事業売却などに伴う拠点の削減も見込む。タイヤ事業では中国勢などとの価格競争が厳しく収益が悪化。20年12月期は69年ぶりの最終赤字に転落しており、生産体制を抜本的に見直す。

ブリヂストンの生産拠点は20年4月時点で165拠点。内訳はタイヤ関連が79、原材料が16、タイヤ以外の多角化事業で70拠点だ。

それぞれの分野でどの程度減らすかや人員削減の規模などについて、石橋秀一最高経営責任者(CEO)は同日開いた記者会見で「生産拠点の再編はセンシティブな課題だ」として、詳細を明かさなかった。再編の対象については「国内外を問わず全て土俵に上げている」と語った。

ブリヂストンの19年のタイヤの世界シェア(売上高ベース)は14.6%で、仏ミシュラン(15%)に次ぐ2位。世界各地に拠点を持ち、車メーカーや消費者の需要に迅速に対応してきた。

だが、汎用品での価格競争が激しくなり高付加価値品への一段のシフトを迫られるなか、拠点の多さが重荷となっている。収益性の低い拠点の統廃合が遅れ、「生産拠点の4割減」という異例のリストラを余儀なくされる形だ。

タイヤではすでに20年に南アフリカの工場を閉鎖しており、乗用車用タイヤを生産する仏ベチューン工場も閉鎖する方針だ。免震ゴムなど非タイヤ事業では21年に傘下の米建材メーカーの売却も発表した。

将来への成長投資は23年までに7000億円を投入する。事業・生産拠点の再編や成長事業などへの投資と、M&A(合併・買収)など外部との連携にそれぞれ3500億円ずつを充てる。

このほか、12年〜20年3月までCEOを務めた津谷正明取締役と、19年〜20年6月まで最高執行責任者(COO)兼社長を務めた江藤彰洋取締役が3月26日付で退任する人事も発表した。


同時に発表した20年12月期の連結最終損益(国際会計基準)は233億円の赤字(前の期は2401億円の黒字)だった。新型コロナウイルスの影響で鉱山機械用タイヤなどの販売が減った。工場や事業の再編費用を計上したことも響いた。

21年12月期の最終損益は2610億円の黒字を見込む。コロナ禍で急減速した商用車や乗用車向けのタイヤ需要が回復するほか、米建材メーカーの売却益も計上する。

日本経済新聞 2021年2月16日 21:16 (2021年2月17日 5:33更新)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 22:52:18.72 ID:xTCXUbdp.net
このままでいいの?だれも止められないの?旧経営陣の意見聞きたいよ。増配とか株主のことしか見てないようだけど、社員のこと考えてるのか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:18:09.62 ID:TkxTeObT.net
>>673
高付加価値商品への一層のシフト→求められてません。そんな需要はない。

品質良く、かつ安く作る戦争に敗北。
中国に負けたんだよ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:26:56.42 ID:TkxTeObT.net
そもそも高付加価値商品って何?ダントツソリューションって何?
社長ですら答えられない。てかダントツに関してはずーーーとそれが何かを答えられてないので、メディアに嘲笑されている。

せいぜいカーボンニュートラルがーサスティナブルがーと念仏を唱えながら圧倒的にユーザーの欲求応えた中国製品に滅ぼされる。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:39:11.69 ID:Azkb0l7i.net
まあリストラする大義名分が出来たから切りまくる。

もう国内外問わずなんて言っちゃったから、国内工場潰すだろう。

そう、お察しの通り、古いマシンの更新を断られた所とか、その頃には既に潰すリストは出来ていたんだろうな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:41:35.28 ID:TkxTeObT.net
おそらく中国が建てまくってる新工場と昔っからあるブリヂストンの工場はゼロ戦とF35ぐらいテクノロジーの差があると推察される。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:44:34.03 ID:0Ll+hiJv.net
>>677

なんか身に覚えがあるなぁ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:49:13.77 ID:lGBAR+ew.net
>>675
基準を満たす品質と低価格に
負けを受け入りつつあるから
今後ソリューションパックにシフトしようとしている
しかし
宇◯美など持ち込みタイヤ1,500円/本から作業している
ネット品やアジアンでも‥
それが既知になってきている

初期の段階で鰤のソリューションパックがコンペティティブなのか言わずもがな

ソリューションにシフト(逃げる)より
本質を改善しないといけない
上にオファーできる力を持った人たちはもうここにはいないかもしれないが

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:54:10.57 ID:azfOr7aM.net
リストラ対象が「タイヤは汎用品の拠点」って時点で那須は助かりそうだね。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 23:54:53.71 ID:TkxTeObT.net
>>680
幹部もどうしていいかわからないのではないかな。
敵の方が設備も新しいし、IT化も圧倒的。
そのうち新材料のマイニングやタイヤ設計スピードでも遅れをとるだろうよ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:07:59.24 ID:5FvLUjQS.net
>>682
退任する元CEOもウエストリバー氏もそうだったから
決めつけてしまうが
10年後の鰤のこと考えていないよ
その頃関係ないから
つまり大幹部は数年先の数字だけ警護

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:09:19.12 ID:Pyc3S1l3.net
>>680
これからどんどんシティーコミューター的な最高速の遅いEVが主流になれば、ますます特別に精度の高い取り付けやりま、で高額作業代金取れる時代じゃなくなるよね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:15:30.55 ID:Pyc3S1l3.net
>>683
そしてユーザー不在の社内でしか通用しないプレゼンテーション番長のダントツ商品や設備の企画にリソース垂れすことにだけ決済乱発と。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:18:09.36 ID:5FvLUjQS.net
>>684
シティコミューター的なことは進むでしょう
自動車最大手は危機感を持ち具体的に取組むもよう
https://bestcarweb.jp/feature/column/249110?mode=short

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:19:59.81 ID:Pyc3S1l3.net
>>686
ここで要求されるのは原価1000円でメンテナンスフリーに近いタイヤだよね。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:24:36.62 ID:5FvLUjQS.net
>>687
135/80RF12
これを1,000のメーカーが出てきたら詰む

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:26:30.89 ID:Pyc3S1l3.net
>>688
中国はやりそう。
ていうかブリヂストン経営は「汎用品」は投げたんでしょ。
つまり詰み。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:30:58.00 ID:5FvLUjQS.net
>>689
新人社員で一番人気のある部署が加工品なのだそうだ
何故なら彼らがゴムの可能性で求職しているから
決してタイヤを作ろうとしているわけではない

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 00:33:09.84 ID:5FvLUjQS.net
>>689
その加工品は大リストラ対象
力のある技術者は社内政治にうんざりして
未来ある研究者は避けられる未来
つまり‥

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 04:09:37.45 ID:/aZWm6bs.net
>>681
那須は何を生産してるの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 09:49:09.41 ID:eIxdBEeY.net
バイク用タイヤや農工用タイヤだったはず。
特殊っちゃあ特殊だけど、九州の方の工場でも替えがきくはずだから微妙。

関東の工場は軒並み潰すかもね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 13:32:23.10 ID:bMs6OI8w.net
>>678
正解。
ここの工場の設備は半世紀遅れている
事実半世紀前の設備を今も使っているからな
やっと更新する動きが出ているがもう遅い
巻き返しは大変よ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 14:02:44.32 ID:XXLsSztD.net
関東工場勤務なんだけど、九州工場に異動希望したら、異動できるかな?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:30:10.87 ID:rAzvq/29.net
正当な理由が無い限り無理だろうね。
向こうが募集しているのなら話は別だろうけど。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/18(木) 19:38:15.16 ID:rAzvq/29.net
ここ1〜2年の間に、複数の使えるスタッフとかTC移動になったりしていませんか?
代わりに使えない奴、新人押し付けられていませんか?
もしそうならリストラ対象工場かも。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/19(金) 15:15:18.65 ID:G4/wvAFW.net
甘木はつぶれる!はず

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 02:54:06.96 ID:A7MiM2w2.net
九州は残すだろうなあ。九州ファーストだから。
伊達に久留米市庁舎デカくないんやで。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 05:43:02.84 ID:ox7GsrpY.net
で、なくなりそうな工場どこ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 07:23:31.53 ID:w6PrHoCi.net
非タイヤの国内は大丈夫?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 08:23:53.43 ID:oY2ZERgQ.net
大丈夫な要素どっかにある?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:09:44.37 ID:/T0sYV2t.net
九州と北関東は工場の統合があるかもしれないなぁ
実質どこかが閉鎖になるんだけど
彦根はトヨタとダイハツへの供給があるから縮小はあっても閉鎖は無いと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 09:18:48.78 ID:w6PrHoCi.net
磐田。。。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:49:31.55 ID:afrso/Wl.net
非タイヤも対象だからねぇ。
四割工場削減とか、今までよく維持出来てきたと思う。
これも鰤信者が居たからだろうけど、コロナ禍でわざわざ高い物買ってられなくなったんだろうな。
トラックタイヤの売れ行き芳しくないから、北関東のトラックタイヤ作っている工場はダメだろうなぁ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 10:57:05.75 ID:IiV+zInp.net
工場潰したら従業員はどうなるのかね。技能職は多分解雇かな。総合職も解雇かな?
南アフリカやフランスの時はどういう風に進んだのかな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:06:15.78 ID:uSU/bI8A.net
やっぱみんな生活あるから、ドキドキだよな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 12:22:33.03 ID:DELoHcnc.net
危機感無い連中ばかりだよ。
知り合いは東京工場、黒磯工場潰れてんのに「うちは大丈夫w」とかよく言えるな〜と思っていたよ。
最近会えないから近況聞いたらバイトとか言っていた。
そんなにヤバいの?と思っていたらとうとうリストラ始まるみたいだし、ツケが回ってきた感じがしましたです。はい。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 18:26:40.19 ID:WwiKDnL/.net
お前らの再就職先はタイヤ館だろ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:39:09.37 ID:2ah3pSGT.net
>>709
履き替え時期以外いつも閑古鳥ないてね?
オールシーズン主流になったら詰むだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 19:52:03.76 ID:sR+8pW+M.net
いや、タイヤマンだ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/20(土) 21:32:50.59 ID:wBzN6Nbq.net
割り増し退職金いくら?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 07:47:00.70 ID:tLgETODS.net
N工、G工は大丈夫かね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 09:45:28.30 ID:dkOOiabb.net
大丈夫。R工いらないでしょ。自工場に精練ないんだから

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 15:04:33.21 ID:YUcUICNC.net
国内で汎用タイヤ工場を一つ潰すだけじゃすまないだろ。2〜3は来る。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 16:33:59.72 ID:4KxRfv1R.net
つーかシェアだけが取り柄だったのに「汎用」捨てて何が残るのか?
プレミアムって思い上がりも甚だしい。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:34:57.02 ID:MpjBIgoG.net
>>716
シェアに拘りすぎていたから
歪みが生じていたんだよ

歪みがとは?
ヒント
155/70R12
現行装着車種ないのに
なんでこんなにはけていたか分かってた?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:28:13.51 ID:Q3dEbaV1.net
オツムが悪くてイマイチ理解できないのだけど、汎用品の拠点とは替えが効く工場が対象という捉え方でよろしい?タイヤ製造も化成品工場も関係ない感じ??

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 20:36:43.51 ID:Q3dEbaV1.net
N工、G工は大丈夫かね?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 21:38:44.45 ID:yf2/D8s2.net
>>673を読むんだ。
>>283の様な返答あると秒読みかもね。

>>719もうお分かりだよね?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 08:42:15.48 ID:SI8EoBt7.net
>>717
シェアを喪失すれば原材料納入単価の優位性を喪失する。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 17:26:22.21 ID:VzlTZz1a.net
閉鎖前には、その任務に耐えうる労務課長か担当者が配置されているイメージ…
だけど、複数同時となるもそうとも言えないか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 19:11:50.22 ID:9hIj3ms7.net
行き先など困らん
俺たちにはタ○ヤ館がある

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 21:47:46.31 ID:mYtB5gVj.net
タイヤ館「そんな無能な人は要りません」

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:06:21.87 ID:Iopkz+Ed.net
この掲示板、何か賑わってますね!w

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 22:48:25.21 ID:PYs7GNp4.net
祭だからなぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 23:44:06.55 ID:Iopkz+Ed.net
労働祭ですね!

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:10:50.59 ID:7NhEoSa0.net
4割削減って計算したら全世界の拠点が165→99になるって事?
23年が再来年として今年の年末くらいには動きがあるのかな?
まったくもって生き残れる自信無いんだが。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 07:57:34.57 ID:fUQCfbHh.net
大企業だから安泰と思っていた時もありました・・・まさかこんな日が来るとは。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 08:31:33.48 ID:OZPmmYGt.net
>>728

日本の建材は売り払うのかな。今年一月の段階でアメリカの建材15工場分は売ったはず。

ユニットバスも売ったし、樹脂配管とかの建材も無くなりそうだね。自動車用の防振ゴムもEV化で頭打ちだろうし、その辺まとめて精算されそう。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:06:30.68 ID:WuoxsJKI.net
>>728
確か国内は50拠点あったはずだから単純計算で20拠点は削減になる
実際はそうはならないとは思うけどねぇ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 09:28:37.25 ID:z8eYWz7C.net
海外ばかり切っているとバッシングされるから、ある程度は国内も無くなるだろうね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 10:44:25.46 ID:MxMccUz+.net
儲からない多角化は売るんだろうが
、買い手いるのか。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 11:20:40.46 ID:OZPmmYGt.net
>>733

スポーツや自転車ならまだしも、ウレタン事業なんか売れないでしょ。
買い手いないから潰すのかな。火事で燃えてラインに投資したのに勿体ないな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 16:35:18.83 ID:T/eh6FgL.net
30代40代は大変だな
俺は逃げ切り世代w

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 18:20:58.67 ID:YjZeMEUr.net
次世代のためにという考えは無いのでしょうか?

また、人生は、60歳、70歳と続きます。逃げ切れるほど人生は甘く無いと思います。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/23(火) 21:25:20.45 ID:l5rzJrt6.net
本当に逃げ切ったのは今再雇用の連中だろうな。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 08:58:46.04 ID:wvKVUqtt.net
最初に切られるのは今再雇用の連中からだぞ
今切られたら確実に次は無い
50代60代も危ない
仮に切られなくても給料は大幅に減らされると思う
30代40代は会社の立て直しに苦労するだろうけど頑張れば報いはある

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 11:19:52.00 ID:s6cLue4b.net
子会社に出向していただきます

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:18:32.72 ID:S5MpCO2v.net
子会社の業績が悪くなってしまうと思います。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 12:25:39.17 ID:ZF0/xDVv.net
早く希望退職を募って欲しい。
割増もらって退職したい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 13:12:00.55 ID:6XpNF4ee.net
来年の今頃は、ハローワーク仕事ねぇ!って書き込みしてると思うわ多分。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 14:37:54.08 ID:Lh0u3st9.net
>>740

売り払う子会社に転籍→まとめてバイバイでしょ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:23:25.46 ID:S5MpCO2v.net
>>743
なるほど!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 17:57:52.96 ID:qwyPy+OL.net
ハロワなんて底辺の求人しかない。
今は民間斡旋が主流。製造課の連中は早く動かないとババ引くぞ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 19:41:38.62 ID:S5MpCO2v.net
>>745
製造課だけじゃないと思います。
工場にいる経理、人事、総務等もどうなるか分からない…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:11:18.24 ID:aKBZd4dc.net
>>746
スタッフは何とかなるでしょ。
製造のオペレータは池沼ばかりだから無理。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:41:42.83 ID:t8d53WZV.net
タイヤ館に集団就職だな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 20:55:05.90 ID:6w2cNrFc.net
転職しといてよかった
非タイヤの奴らヤバすぎだろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 22:34:22.14 ID:68DltIwn.net
ミシュランのタイヤリサイクルプラントすごいな。エンバイロとかいう会社がいい技術持ってるんだな。ブリヂストンもリサイクルに力いれるようだけど、遅れたな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/24(水) 23:31:48.64 ID:Pc+ZPJ/1.net
一応リトレッドという事業を行っていましたが・・・汗

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 07:11:55.31 ID:xErrW9TN.net
>>750
これ凄いな。廃タイヤを燃料にしてボイラーを稼働させてる場合じゃないな。
https://media.michelin.co.jp/ja/2021/02/19/pr210219/

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:23:17.01 ID:dfnzAE7j.net
タイヤ館の仕事舐めてない?
接客大変だぞ
クレーマーいるし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 09:27:03.13 ID:ATrwtqEP.net
影でコソコソスマホチェックが忙しいだけだろうなぁ…と客ほったらかしで

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/25(木) 20:07:33.25 ID:HCpOpmMY.net
工場の連中に接客なんて無理ゲー

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 02:15:45.57 ID:g/RWapGe.net
まあ欠格多すぎなんだよな。一日でトラック何台分作ってんだ。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 07:39:14.07 ID:lrifjisn.net
今日も一日ご安全に!

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:17:22.45 ID:0f9GcX52.net
現場実習でどんだけいじめられたんだよw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 14:23:33.35 ID:qe2kpknb.net
昨日童貞卒業したよ!

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 18:11:27.53 ID:RdBE0nf2.net
スタッドレス繁忙期は職場の使えない奴がタイヤマンとかに手伝いに行っていたが、この時の為の職場研修だったのか。納得納得。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 01:43:54.93 ID:KZkVmiJy.net
赤字の子会社なんですが大丈夫かな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 09:58:02.83 ID:NkaCDSvE.net
国内タイヤで危ない工場は結局どこよ?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 16:29:46.04 ID:5Kv95Jgd.net
甘木

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:12:19.88 ID:oZ77IAU7.net
>>761
赤字職場には容赦ないから次の仕事探した方が良いかもね。
甘木、栃木あたりだろうね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:14:09.50 ID:cZenHB9W.net
なんか家電業界に似てきたな
アジアンに押され

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:48:22.74 ID:pgxUdfSG.net
甘木、栃木って汎用工場だっけ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 17:49:24.94 ID:c9zXLW9T.net
ミシュランはさっさと群馬の工場畳んだけど賢い選択だったな。
日本なんて人件費高すぎるからな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 18:01:06.88 ID:yGYc9k92.net
日本人の人件費は安いよ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:47:11.92 ID:dBzwuDqQ.net
>>765
性能差ないんだから
そうなるだろ
その証拠に通勤車見てみ
鰤以外がかなりあるだろ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 19:59:41.86 ID:2YWyEjUs.net
1番のコストは人件費よ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 20:54:01.59 ID:BhFyyb7N.net
ここ、盛り上がってるな!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:01:15.89 ID:n5YPAUxS.net
国内のタイヤ工場は大丈夫だよ。閉鎖は無いと楽観視してみる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 21:35:52.46 ID:BhFyyb7N.net
>>772
聖域は久留米だけでしょ?

でも、工場より先に東京本社の人件費を削減して欲しいわ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:14:11.45 ID:2YWyEjUs.net
>>772
>>673を読め。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:36:00.88 ID:ikss6ezy.net
日本の人件費は先進7ヵ国で一番安い
アメリカの6割もない
低賃金に飼い慣らされ過ぎ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:39:14.17 ID:tu89sEEH.net
>>775

人件費高すぎでしょ。見えない負担を会社に持たせてる。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 22:48:56.99 ID:2YWyEjUs.net
日本の場合は年金あるしな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/27(土) 23:27:46.91 ID:pgxUdfSG.net
甘木、栃木って汎用工場だっけ?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 00:52:11.21 ID:GA01D27/.net
PSR TBRじゃなかった?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:33:55.63 ID:MNjCNpio.net
失業手当の財源、ほぼ枯渇 コロナで支出膨張、負担増も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614465898/

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 11:55:17.01 ID:bY17Dqjx.net
仮にリストラ対象になっても、失業保険目当てで動くのが遅くなるといい所無くなる。
遊べると思わず就活すべし。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:55:20.84 ID:zrMCpnf8.net
甘木工場のパワハラ事件は酷いですね。
ブリヂストン パワハラで検索すると出てきます。
他にも色々ありそう…
この会社の就職面接受けるの辞めようかな…

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 23:37:05.18 ID:tORaPOww.net
面接受けて入社しよう!

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 16:54:33.38 ID:p0SOSgJO.net
ハメゴム
本社ビル売却
本社機能が段階的に平塚へ
https://www.netdenjd.com/articles/-/245773

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 18:34:37.95 ID:kn6THPlj.net
淘汰の時代到来か?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:15:06.56 ID:i4dYBK5Y.net
みんなで海外に転勤や

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:20:42.99 ID:Lg/2/9Uz.net
>>786
今は現地化の流れで、ポストなんて無いよ!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 21:33:44.53 ID:p0SOSgJO.net
ハメゴム
どこかの特許解禁でパクる気マンマン
国内最大級の冷媒装置設置
https://www.netdenjd.com/articles/-/245639

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 17:31:56.69 ID:7Pxttj8Q.net
タイヤ館も倍率高いからな
おまえら

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 18:33:31.01 ID:TOpHC9H4.net
工場勤務のやつなんてだーれもいらない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 19:48:33.92 ID:euaLUQP7.net
そもそも経営者違うから来ないだろ。フランチャイズかブリヂストンリテールどちらかだし。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/02(火) 20:45:25.73 ID:F152Dq9u.net
世界シェア1位の座は、ミシュランに奪われた??

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 03:49:06.96 ID:KduUFgOF.net
Kモールド人員が佐賀に異動しているのは何処か縮小するため?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 12:44:16.63 ID:boW2YST0.net
ダンロップかミシュランが拾ってくれるかもな
ハンコックとか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 17:48:08.64 ID:BXM2qh6R.net
閉鎖発表されたな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 18:51:41.12 ID:8V94y/kp.net
どこだ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:50:58.18 ID:nhGbC97+.net
これバランスとれるのかな?
https://response.jp/article/2021/03/02/343572.html

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 20:55:42.62 ID:Xb+9jSsx.net
>>795
どこ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 21:30:19.12 ID:nM2Uh2/t.net
 ブリヂストンは3日、海外の生産拠点3カ所について、譲渡・清算すると発表した。インドネシア・西ジャワ州の自動車用防振ゴム工場は譲渡。中国・上海の高機能化製品工場と、メキシコ・グアナファト州の自動車シート用ウレタンフォーム製造工場は清算する。

まだ国内の発表なさそうね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 21:32:54.68 ID:KduUFgOF.net
>>798
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2021030301.html

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/03(水) 23:41:39.50 ID:yF+8A3xN.net
EVになるとエンジン周りの防振ゴムがごっそりいらなくなる。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 06:40:15.84 ID:6VtQgrMX.net
>>782

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 06:42:49.97 ID:6VtQgrMX.net
パワハラ、セクハラ、サービス残業、品質不正、休憩無し等、なんでもありだった。完全にブラック企業。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:52:29.12 ID:XEkGoyuL.net
老害切らないと手遅れ
もう手遅れかw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 09:54:48.31 ID:Fob9kGzn.net
着々と進んでるね。最適化。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 12:56:09.92 ID:dbsM22hd.net
前の話だけど人を採用しようとしても地元の人間から嫌われてるから集まらない
で、各家庭のポストに求人広告を入れるくらいなんだもの
結局派遣や県外からやっと集めたとか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 16:16:25.59 ID:RwTPXIH6.net
親戚友人紹介しろと定期的に来ていたな。
あんな臭い仕事はゴメンだ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/04(木) 20:33:20.41 ID:WnQcKl+Q.net
>>803
彦根工場で部下にタイヤを投げてニュースになったパワハラ事件が衝撃的です。

昔、社長室での自殺の事件もありましたからね。
怖いです。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/06(土) 13:23:55.63 ID:XCTIh1ma.net
パートを切れパートを

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 01:13:47.05 ID:shlgEeS/.net
再雇用も打ち切れよ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 11:31:38.96 ID:DlecnI9D.net
>>809
管理職を減らすべきでしょ?パートは給料が低い割に、管理職より役に立つ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:03:39.40 ID:vFDS5faX.net
再雇用の産廃がお前ら大変だなwと煽って来るんですが・・・死ねば良いのにね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 14:36:29.43 ID:e+JLAq+x.net
>>812
勝ち組だから何も言えんな
そうですよー(T . T)
と言っとけば害なし
大人になっとけ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 17:48:03.80 ID:Xhaie7QT.net
>>812
イラッとしますね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 17:08:25.67 ID:wgJEDnrJ.net
閉鎖になる可能性がある工場はやはり栃木県北
ですかね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 18:26:51.72 ID:sL+Tp4YJ.net
久留米以外の古い工場からじゃね?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:05:02.02 ID:FLcqKJc4.net
>>816
久留米は聖域ですか??

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:14:57.42 ID:sL+Tp4YJ.net
マザー工場だからねぇ。
潰すわけが無い。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:33:11.30 ID:MpdkDOLO.net
選挙基盤を失うから久留米は最後だろうな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 21:25:29.41 ID:J49dJV03.net
>>819
久留米勤務者は安泰か!羨ましい。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 07:31:37.44 ID:2ZOU/5Et.net
鳥栖や甘木はどうでしょうか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 14:24:53.60 ID:iXtpcVrb.net
太物も大丈夫
物流需要増えているしアジアン台頭していない
小物がアジアン台頭でやばい

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 18:39:11.00 ID:u6HfW2gx.net
PSR工場か。
TBRとか集約出来るしG工ますます筆頭だな。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:05:39.80 ID:69dxRGVC.net
山ボーイ!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:06:25.14 ID:69dxRGVC.net
甘木は無くなるはず

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:31:06.48 ID:ohlUWHEX.net
工場閉鎖よりも先に不良債権化した無能社員の人員整理から始まる
いきなり工場閉鎖となると優秀な社員が逃げてしまうから

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 21:44:48.36 ID:2g9BUN0O.net
>>826
優秀な社員とは政治能力に長けてる人ですか?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:17:59.86 ID:uzqz9579.net
声がデカくてゴマを擂れる人です

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 00:25:42.07 ID:s1GvHEy4.net
まさにそれな。
反吐が出るほど露骨にごますりしているのが居るわ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 07:13:56.52 ID:ZAZOKcVD.net
そういう人のせいで割りを食ってる人がいるという切なさな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 08:03:23.31 ID:CIQu2vDg.net
評価されていない人が優秀かもしれない。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 09:56:02.61 ID:s8clHrb8.net
>>823
やっぱりG工が濃厚ですよね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 11:24:55.54 ID:g81f+Jb1.net
ブリちゃんはタイヤ業界でも人材の優秀さはダントツだね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 22:47:01.83 ID:Pw7yGd8L.net
その優秀な人材で今は潰す工場談義なんだろうな。
火災起こした工場は負のイメージしか無いから候補には上がっているだろう。
あとは精練の無い工場か?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/17(水) 23:13:39.83 ID:CIQu2vDg.net
>>834
優秀って何でしょうね?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 08:03:17.19 ID:q0okEeQR.net
北関東と併せてPGも閉鎖かな?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 12:06:39.40 ID:mTht4nYK.net
>>835
媚を売る事です。
その為には厚顔無恥のスキルも必須になります。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:12:56.78 ID:eorawDcg.net
>>836
PGも閉鎖ですか!?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 19:57:21.91 ID:6e/y5f0E.net
2003年に大火事起こした工場は定期的にボヤ騒ぎ起こしてあるしな。
2019年の廃タイヤボイラーの火事だって、ボヤってレベルじゃねーぞ。
かっぺの人員じゃ駄目って事だよな。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 20:09:28.32 ID:5FVYL8kJ.net
PGって何処?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 23:04:52.77 ID:OoFbuLXH.net
>>840
栃木県北

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 02:47:30.58 ID:Dfibf+vp.net
プルービンググラウンドは潰さんだろ。TCから一番近いし。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:26:33.96 ID:UL0GlZKO.net
替えがきかないし残すだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 11:42:43.47 ID:+CHDRjqH.net
>>843
閉鎖候補の北関東勤務なんだけど、どうやったらPGに異動出来る?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 11:48:28.65 ID:U0/2W8pl.net
>>844
君は転勤。南米にね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 11:49:25.89 ID:U0/2W8pl.net
転勤の命令に従うのが正社員だよ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:27:55.79 ID:+CHDRjqH.net
>>845
ありがとう。クビじゃないだけマシだよ。
じゃあ、南米行ってくる(๑•̀ㅂ•́)و✧

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:44:30.13 ID:Bpb7AQMU.net
中国へ転勤し中国語と中国の商習慣を覚える→中国メーカー頑張って雇用してもらう→大勝利


そのころブリヂストンは
ゴムがーソリューションがー匠の技がーを連呼しながら価格競争力で大敗北

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 14:37:32.40 ID:0+LmeLlg.net
替えがきかないは関係ない。
ボロい工場潰して残した工場で他の工場の物を作ればいい。ってことで栃木と鳥栖は閉鎖

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 15:16:15.98 ID:u3FenEei.net
>>849
建機用以外、全部閉鎖するのが正解。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 18:31:04.06 ID:jamrQCcd.net
借地な所の工場は潰す候補かもね。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 19:52:12.04 ID:OprYJ9hj.net
多角化工場はあっても国内タイヤ工場はまだ潰さないと個人的には思ってるんだけどなぁ。2023年以降は知らないけど。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 20:04:43.60 ID:PgeDFNZ0.net
海外の工場を結構閉鎖している手前、国内も潰さないと示しがつかないかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 21:58:25.01 ID:jamrQCcd.net
64の工場潰すのに国内タイヤ工場の無傷はあり得ない。
国内の工場は東京工場潰してPSR、TBR集約した。
それでも現状過剰なのに守られる訳が無い。

>>673読んでみ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 22:08:19.56 ID:AL8GH2XX.net
そろそろ転職するかな!しかし、転職先があるのか…

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 23:49:18.00 ID:U0/2W8pl.net
>>855
転職には実績が必要だが、会社自体でさえ直近の技術的な実績があるかというとどうだろう。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 04:08:14.80 ID:iNwzH6+h.net
汎用品での価格競争が激しくなり高付加価値品への一段のシフトを迫られるってあるけど
これって過去に日本の大手家電メーカーが失敗してるんだよな
同じことするつもりなのかな?
今時タイヤに高付加価値なんて求めるユーザー一握りだぞ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 09:09:02.63 ID:OMPxNw4v.net
鳥栖は高性能高インチ工場
よって大丈夫

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 10:02:48.23 ID:tzYrxjYf.net
もし閉鎖するとしたら、人員募集かけなくないか?派遣募集ならまだ分かるけど。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 11:09:38.06 ID:zKq6xji7.net
>>858
もう布石打ってあるのね。
やはり九州ファーストか。
>>859
何工場?まあ2023年までの繋ぎの可能性はあるけど。
何か察して辞めていっている可能性もあるな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 12:46:17.58 ID:1UDNFz0U.net
栃木、那須は契約社員の募集してるね。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:07:55.06 ID:g+TWV2k9.net
中国人 インド人 ロシア人 東南アジア人 南アメリカ人

「「「プレミアムタイヤが欲しいですw






ウソピョーン」」」

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/20(土) 13:31:14.00 ID:1a1Dj4Hb.net
みんな荒れてるね〜

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 03:09:07.91 ID:/1dpUkeF.net
契約なんていつでも切れる人員だから。
逆に潰す予定だから、契約入れて正社員を増やさない戦略かもしれん。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 09:17:01.10 ID:+gwUiOu1.net
>>864
なるほど、鋭い考察ですね。
東京工場の時はなんか予兆あったのだろうか?
急に忙しくなるとか、、

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 19:04:20.93 ID:ngh8glFL.net
まあ俺はあと5年もすれば定年だ
知ったこっちゃないね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:25:07.38 ID:dJ4TGyuR.net
>>866
退職金減りますよ!再雇用も危ないですよ!

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:32:41.59 ID:XM4pmrsj.net
まぁあと5年もしたら中国やインド企業にボッコボコにされてるだろうな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 21:56:31.70 ID:OwhjJ4GI.net
いや既にフルボッコだよ。
現場知らなすぎる。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 22:14:38.52 ID:EgeNpUfn.net
もう椎茸作ったほうが儲かるんじゃないか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 06:55:45.83 ID:ytxC4HnZ.net
お前らのためにレグノ4本買ってやったぞ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 07:14:24.23 ID:j2eWrSmD.net
>871
毎度あり!

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 12:34:54.99 ID:DTkVvBW9.net
スタッフ職は閉鎖された方が給料上がるから良いんだろうな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 20:14:20.31 ID:JV7LehSN.net
>>869
そうなんですか??

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 21:17:30.54 ID:C7Av8l52.net
とりあえず自社警備を民間警備会社に
変えれば人件費浮くだろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 07:47:50.89 ID:QLpbZDOC.net
>>874
ネット購入
宇佐美へ直送
作業は宇佐美
これ浸透したらかなりやばい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:02:34.98 ID:vM3NcD/X.net
ネットで購入→右側通行用のタイヤが納入される可能性大

宇佐美ってなに?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 08:03:20.87 ID:vM3NcD/X.net
ブリヂストンはヤバいが宇佐美はあまり関係ないと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 09:19:07.18 ID:HI21Rbtn.net
>>875
それ前から思ってた。製造と関係ない

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 11:51:06.88 ID:FSwWCARg.net
一般的には民間警備会社に依頼するほうがコストは高くつく
BSは一般的な警備のほかにやらされる業務があるから他の会社に依頼しづらい面もある

これは他社の工場に色々出入りして思った

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 11:59:53.42 ID:FGKUElcO.net
世界のタイヤ取付作業の宇佐美のシェアについて。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 16:14:26.10 ID:QLpbZDOC.net
>>878
お前らが左遷されるタイヤ館もヤバくなるって話

右張り左張りね
左ハンドル車に高インチのロープロタイヤ装着したら多少左流れがあるかもね
お前らに関係ないだろ

その車種ならピレリかミシュランだろ
ピレリは5割、ミシュランは3割
鰤より安い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 16:20:29.87 ID:0bzj1D/z.net
大学三年生です。
ソリューションカンパニーって何をソリューションするんですか??

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 19:55:07.07 ID:4sy3s9NE.net
毎度セルインを要求する問題を
解決する仕事です

つまりセルアウトノウハウの提供

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 21:05:19.69 ID:EccrI41q.net
>>883
大人しくテクニカルセンター行っとけ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 06:55:25.71 ID:0zPQl9bm.net
>>885
安泰ですか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/24(水) 13:42:35.41 ID:YzmotVjt.net
親方日の丸のお前らにタイヤ館勤まるのか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/27(土) 00:11:11.52 ID:b2ToGHzL.net
>>877
宇佐美はガソリンスタンド
提携でネット購入品を持ち込みでリム変えてくれる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 19:49:12.50 ID:ZhomFUhA.net
お前ら、国内粛清始まったぞ。震えて待ってろ。
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2021032901.html

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:10:49.86 ID:XAULVjVl.net
自転車か

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/29(月) 20:26:15.32 ID:DTK1jpmT.net
>>889
怖いわ。
まずは非タイヤからか。
天下のブリヂストンと言われてましたが、もう違うのですね…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 03:01:33.01 ID:Twceo3fW.net
普通に潰しに来たな。
海外閉めた手前、国内優遇無しか。
次はタイヤか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 07:56:47.43 ID:6dULPvh4.net
私もリストラかな〜

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:09:38.03 ID:5KxPE490.net
同県内に複数ある工場や生産製品の重複がある工場は統廃合の可能性がありそう
発祥の地である久留米とトヨタとダイハツに供給がある彦根は対象外でしょう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 09:16:03.15 ID:4hD/NkUm.net
何の強みの無い栃木の工場はあかんな・・・

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 14:18:53.38 ID:tLW7Cy/U.net
G工のGは GreatのGだ!舐めてもらっては困るよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 16:26:06.79 ID:VFE8Cxb0.net
G=ゴキブリ=害虫=鰤の害虫=お荷物って事だろ?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 18:01:03.48 ID:ccxnWEJ9.net
G工場って本当は何工場の略なのですか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:12:45.02 ID:xlSDkeT1.net
>>897
ストレス溜まってるみたいですね。適度に息抜きしましょうね。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 22:34:02.67 ID:VFE8Cxb0.net
あれ、ゴキブリ工場の方ですか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 07:28:36.07 ID:o0pU37WO.net
>>895
栃木のTBは甘木と中国に移管かな?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 10:13:32.63 ID:Qd+A8HIU.net
栃木は無くなっても問題が無いからな。
今の栃木工場の雰囲気はお通夜状態かもしれんな。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:06:51.00 ID:9GyTPzhh.net
栃木は工場が2つありますが
TBも含めて全て閉鎖の可能性何%でしょうか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 11:17:25.73 ID:Qd+A8HIU.net
那須は生き残りそうだな。
栃木は売りが無いから再編で他工場に集約できるだろうし。
ブリヂストンサイクルで閉鎖来たから、本当に国内タイヤ工場潰すんだな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 15:50:18.34 ID:o0pU37WO.net
>>903
TBは甘木と中国インドに移管すればいいから、栃木いらないよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 18:46:17.13 ID:PuK5u9D9.net
ぼくらはみんな 生きている
生きているから 歌うんだ
ぼくらはみんな 生きている
生きているから かなしいんだ
手のひらを太陽に すかしてみれば
まっかに流れる ぼくの血潮(ちしお)
ミミズだって オケラだって
アメンボだって
みんな みんな生きているんだ
友だちなんだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 22:10:46.89 ID:4tdDAniT.net
タイヤ工場は潰すにしても複数あると他の工場への配置転換しようにも人数多すぎて無理だよな。
1工場だけなら可能だろうけど。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 13:43:04.01 ID:Qdz5QeyZ.net
>>907
省人化しだいだけど直接部門はなんとかなるんじゃないの?間接はご察しの通り・・・

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 19:03:34.70 ID:b3DqWGkS.net
>>908
ヒット商品ないから
リプレイスやばいよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:01:13.32 ID:DH6BvcxE.net
OEMもルネサスショックが地味に効いてくる。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 21:49:06.35 ID:MhqSt7E7.net
またzaitenに記載されてるわ
大丈夫かよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 09:14:07.35 ID:81Dl/smr.net
磐田の異動…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 11:21:16.55 ID:CNoCiB0/.net
>>912
何かあったんですか??

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 12:20:35.29 ID:FqtUSonW.net
化成品の工場?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 08:40:38.36 ID:t3dK/pTK.net
あーくそっ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:30:02.11 ID:nuEJl7d4.net
こいつらのカスタマーサポートセンターに電話したことあるけど、ババーしか出てこないし、本当に適当な情報をユーザーに流す
結果、規格が違い物を買い、無駄になるという流れヤメタレや?
ニコンのカスタマーサポートも酷いと思ってたら数年後瀕死の状態
次はブリヂストンサイクルと睨んだ俺、
天才じゃね? はよ潰れろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:33:44.31 ID:nuEJl7d4.net
ここサイクルじゃなかったわ 俺アホだわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 08:57:41.50 ID:QneWS4an.net
外資に買われる未来が見えるから今から
俺みたくTOEIC900点取れるように頑張れよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 11:10:12.15 ID:Uz/dV8oZ.net
>>918
中国語できなきゃオワコン。
それにこんな古代の工場群をどこの企業が欲しがるのか。
中国の会社はどんどん新工場建ててるよね。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:27:12.27 ID:M2xHnXz4.net
>>918
2021年3月現在の内部留保で
ここ1兆5000億円あるよ
外資に売らないじゃない?
石橋家は安定して配当貰いたいはず

アジアン台頭と言うけど
合理化すれば耐えられるよ
今まで儲けすぎていただけ

それと究極の減らないタイヤ作れば
自身の首を絞めるから業界としてどこもやらないだろう
これまでどおり誤差の範囲でマイチェンしていく

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 13:34:17.41 ID:M2xHnXz4.net
そういうことだから販社や工場のやつらは考えといたほうがいい
コロナ禍過ぎれば経済活動再開される
合理化による収益向上が見込まれ
既に株価に反映されている

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:39:23.23 ID:WIFRUVII.net
>>920
有利子負債が多すぎて真水が少ない。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 16:59:24.25 ID:VLe/h+qz.net
15 年間ぐらい大規模な部署替えばかりやって無駄に歳月が経過した。
まともな製品や設備を一切開発したことのない人間が中間管理職を占拠してるのも課題。
汎用品の数が出てるうちは良かったが。
直営タイヤ店ですら価格は高い、人手不足でサービスの予約も困難。
どーするの。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 17:57:09.01 ID:WIFRUVII.net
そもそも夏冬タイヤのスムーズな履き替えソリューションさえ提供できてないよねw
摩耗予測?普通に目視で確認するから不要。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 18:58:26.27 ID:6bkpF2Z3.net
内部留保ある割には工場畳むのねw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/12(月) 20:27:07.42 ID:uc0de3FY.net
荒川CEOの時がピークだったな。あの方は優れた経営者だった。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 07:44:06.60 ID:CRQKXr7N.net
鳥栖と栃木はいらん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 07:54:58.64 ID:XmT5uB7D.net
>>926
ガイアの夜明けに登場されたよね
あの内容通り進めば良かったのに
その後力のないツートップになり社内政治ばかりした

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:02:32.92 ID:XmT5uB7D.net
https://gurafu.net/jpn/bridgestone

2021年予想
売上3兆
営業利益2300億
10パーないのはどこが足を引っ張っている?
切られるのはそこ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 08:36:23.38 ID:hgHAYZuJ.net
ここの社員の仕事はフロア移動だよ。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 17:13:11.13 ID:wkQswnBn.net
売却
精算
売却
精算
 ・
 ・
これで黒字にならないはずがない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 18:59:24.48 ID:nZvHac2Z.net
>>931
黒字になるって意味ですか??

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:32:32.21 ID:WL6YUZHR.net
数年前に辞めたものですが、愛●coにいるf川という方はやばいですね。
セルインできない社員がいれば、セルインできるまで事務所帰ってくるな。できなければ、俺に給料よこせと言わせる誘導尋問が始まります。
部下の給料を取り上げれば、営業所の数字は達成できると豪語していました。
実際には、給料は渡していませんし、営業所もノルマの達成を果たすことはできてませんでした。部下を育てることが下手な人で、パワハラにあたるなと思い、この人の下では働けないのでやめました。
辞めた後、噂では、その人の下についた部下は3人やめ、取引先も激減したそうです。
BSに入る人は住宅ローンを組んで、ローンを通るまでは続けるべきです。
BSで働くメリットは必ず住宅ローンが、通ること以外はありません。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/13(火) 21:59:03.96 ID:DjJf1jYf.net
もう斜陽企業だしな。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 14:20:35.94 ID:Tzc1D5Np.net
大体同じ会社内でゴム送ったりもらったり、輸送費が無駄なんだよ!
そこからなおせよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 17:23:34.56 ID:p4kVtZdt.net
この会社他律的すぎる
アライメントビジネスにシフト!
ソリューションビジネスにシフト!

自律的な機会与えず
能力ある人がどんどん去ってしまう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 07:58:32.15 ID:kJm30HtN.net
10年後は大塚家具みたいになってそうだな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 16:04:23.43 ID:FUovDw6T.net
>>937
大塚家具じゃなくて東芝だろ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/15(木) 20:49:38.79 ID:GwsDESZI.net
>>938
何で東芝なんですか??

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:45:56.60 ID:LT9bA1En.net
定期的にCSRでやらかす会社ではあるな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:47:37.97 ID:LT9bA1En.net
最近ではこれ

ブリヂストンに罰金、カルテル摘発はまだ続く
自動車用部品の価格操作で425億円支払い

https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/30875

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:49:40.46 ID:LT9bA1En.net
その前はこれ。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2011-09-15/LRKVUZ07SXKX01

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 06:56:26.80 ID:LT9bA1En.net
その前は自衛隊に納入する航空機用のタイヤの案件でパクられてる。
ガバナンスがユルユルの会社。
アメリカの件では当時の責任者が今のCEOというウンコぶり。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 07:21:27.09 ID:bLoij2Gx.net
年を追うごとに賠償金額が大きくなってきてる件w
3桁億円やらかすのも時間の問題ということか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 07:22:21.71 ID:bLoij2Gx.net
3桁は達成済みかw
スマンww

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:53:10.95 ID:3W7fzuw7.net
社内規定では刺青禁止なのに現場は刺青の人当たり前
職長が刺青してるとか普通にある
どうなってんの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 10:35:14.27 ID:Qi47WFRI.net
そりゃ地方工場なんて中卒カッペでも職長なれるからな。
工場なんてその程度よ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 23:07:33.49 ID:o4O0yUwM.net
下関は安泰

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 17:57:51.42 ID:Upd8e29s.net
>>902
潰すならわざわざ人募集しないでしょ。九州のどっか潰すんじゃねーの

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:43:52.90 ID:xiJohczH.net
それ正社員じゃないでしょ?
この会社二枚舌なのは東京工場の件で判った事だろ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/17(土) 18:47:37.02 ID:kfbniVRo.net
>>950
え?そんなことしたの?この会社??
よくみんな我慢したね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/18(日) 21:20:16.60 ID:eY8m/T62.net
元従業員だが、パワハラ、セクハラ、サービス残業、品質不正等が行われていたが監督者が口を合わせて全ておいて隠蔽。完全なるブラック企業!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 07:31:36.26 ID:kSQyc7Ln.net
>>949
九州のどこ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:00:12.20 ID:r7SDHJN8.net
鳥栖

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 16:45:43.37 ID:Yojq9jSY.net
鳥栖でキマリだね♪

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/19(月) 23:15:35.30 ID:6ssSkxfr.net
>>952
そうなんですか!?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 00:54:45.69 ID:8i1uDg5v.net
未来の東芝だなここ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 07:34:38.18 ID:NlLszyOx.net
なんで鳥栖?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 10:37:27.46 ID:ed0xGv+2.net
戦略4工場って知ってる?
北九州、下関、彦根、鳥栖
閉鎖されるのは、上記以外のフレキシブルな工場だよ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 12:29:54.39 ID:Ko3CMQAa.net
フレキシブル栃木工場は確定か。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:31:48.38 ID:xSkgUz1H.net
>>959
久留米も甘木もないべ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 13:44:58.80 ID:PxI8JSSw.net
栃木と仕事が被ってる所はどこになる訳?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 14:55:29.85 ID:ed0xGv+2.net
久留米はマザー工場、甘木はTBRフルキャパなので対象外。一応那須もフルキャパだからPSRを栃木に移管するとかなければ対象外じゃないかな?
防府は知らない。
栃木のTBRは甘木・海外、PSRは彦根他で作れば良いんじゃない?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 17:38:25.31 ID:xSkgUz1H.net
>>963
防府もないべ
OR切らしたらこ◯されるだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/20(火) 20:39:53.80 ID:to0obZGf.net
消去法でも栃木工場死亡か。
あの土地柄がダメだよな。

飲酒運転減らない、盗撮で捕まる、パワハラ横行、火事起こす、窃盗沙汰。

書いていて思ったがとんでもねぇw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 21:06:04.63 ID:Ozx6mcrB.net
>>965
役満やないか!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 22:45:39.71 ID:tdU75pX2.net
栃木のバンバリーくれ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 00:32:09.03 ID:1jULOFzY.net
>>967
これから北九州に持っていくよ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:23:57.63 ID:H9sxxXN3.net
>>962
インド

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:24:30.59 ID:H9sxxXN3.net
>>964
北米

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/22(木) 23:24:46.69 ID:H9sxxXN3.net
>>964
ロシア

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:21:02.04 ID:2t9ZyKUE.net
じゃあ栃木は海外転勤やー

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 12:49:11.78 ID:2FhAZTez.net
日本で作れて海外で作れないものなんてないんだよ。
ましてや競合メーカーは海外勢だしな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:30:56.53 ID:MvJOcdCK.net
>>965
人募集かけてるのに、栃木は絶対ねーよ
合併するから君達もう契約終了ね!みたいな事しようもんなら、世間から総叩きに合うから絶対出来ない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 13:39:28.57 ID:MvJOcdCK.net
栃木に移転して成り立っちゃう所は危ないだろうな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 14:21:43.60 ID:agZO6sd4.net
つーかトヨタでさえどーなるかわからんのにタイヤ屋ごときに今後10年の絶対はない。
中国やインドで作れる商品で競合してるならなおさら。
そう考えて身を守る退避口を作っておかないと首を吊ることになる。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 14:25:40.70 ID:agZO6sd4.net
例えば何も開発実績がない(外から見てわかる特許など)がない転職困難な技術職。
手当やボーナスが10年変わらないとを前提とした住宅ローンを組んでる無計画なやつとか。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 19:15:05.96 ID:s9AgKB9o.net
ダントツナンバーワン!
刻印made in China

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/23(金) 22:37:15.35 ID:4RBAvtDu.net
>>974
契約派遣は会社にとっては都合が良いんだよ。
会社傾いたら契約更新しなければ良いだけだし。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:00:56.86 ID:MNSIubYc.net
>>974は最近栃木で正社員になり家建てたばかりのやつとみた!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 14:41:47.24 ID:Flnl/eDk.net
>>979
だったら募集しねーよ。東京の時も、東京だけ募集してなかったしな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 17:58:41.55 ID:lpNtPPha.net
いらなくなった事業所の派遣はクビ。
そしてどこの事業所もいついらない子になるのかは経営者ですらわからんはず。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:09:38.98 ID:114c5fqz.net
みんな元気出そうよ!きっと大丈夫だよ!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:15:18.12 ID:fJHR1qHQ.net
結局、皆さん憶測だけで、どこが無くなるのか
わからんのでしょ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 18:20:00.00 ID:lpNtPPha.net
そうそう。本当に情報を知るものはどこが大丈夫どこがクビとは絶対に書けない。
憶測を流布した挙げ句、情報開示を請求されたら確実に懲戒解雇。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:49:35.81 ID:TajTXaog.net
990踏んだ人
次スレ立てお願いしまーす

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 19:52:50.67 ID:TajTXaog.net
ずっとまえに2ちゃん書き込み禁止と言われたことあるけど
皆さんの所属大丈夫?
私は大丈夫今は2ちゃんじゃないし笑

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 20:00:18.23 ID:reO90RvP.net
会社は社員のSNS見てるよ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/24(土) 21:01:44.47 ID:xbkbxVfs.net
なんか栃木工場の奴が必死になってるな。
御愁傷様・・・

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 00:24:45.06 ID:pCM/9xiF.net
>>988
え・・・従業員監視してんの?
1万人越えている従業員を監視するとか流石天下のブリジストン!



てか、そんなリソース割いてるから傾いてんじゃね?w

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 14:17:38.13 ID:wl4ptOaH.net
大企業の不正も暴いてきた5ちゃんねるだからな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 20:55:02.99 ID:ziqVLfiS.net
なるほど。
リークした奴は制裁か・・・
ブリジストンはヤクザかよw
で、お通夜な工場は何処かな?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:13:37.82 ID:6/25XCKh.net
>>992
侍スレ立てお願いします

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/30(金) 23:50:22.98 ID:1vFGgh84.net
REP市場従事者だけど、ここ2、3ヶ月ホントやばいお。月次予算達成なんて到底無理だから、毎週各方面に出筋サイズMAX値引きしてバンバン横流しが続いてます。二次元バーコードも幹部が率先してマッキー持って消し込んでます。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 12:02:02.59 ID:X9kJ69uS.net
そりゃスタッドレスを夏タイヤに履き替える作業も人手不足で滞ってるのにどうやって売るのか。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 21:38:50.70 ID:uJzYWZuB.net
毎日がドキドキの連続です。
最近課長が厳しい表情多くて、うちなのか?と勘ぐってしまいます。
前は部下と馬鹿話していたのにこの頃は皆無なんですよね。
国内工場潰すと宣言されてから、ギスギスしてます。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 19:20:21.77 ID:cuSxRbGW.net
>>996
工場の頭文字教えてください。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 13:49:16.92 ID:LRgutctZ.net
G

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/05(水) 21:24:53.31 ID:wzV9emmN.net
ゴキ?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 11:06:04.69 ID:vkbirflI.net
G?の該当工場はどこなのでしょうか??

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 20:24:24.24 ID:JtvxLUdf.net
いい天気

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 23:35:56.96 ID:OVjNktCw.net
伝統のサイクルも肉切ったから、タイヤも化成も切らない訳にはいかない。
年内には発表あるんだろうけど、転職組は早めに動きたいだろうし、そろそろ何かしらのアクションあるべき。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200