2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

株式会社ブリヂストン

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/01(木) 10:54:17.29 ID:9wipGTrj.net
タイヤ製造どんな感じ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 21:59:12 ID:/zCNNJCu.net
>>93
その態度じゃないか、落ちた原因は

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 22:56:02 ID:ys8S/17H.net
日勤の給料いい加減上げてやれ
現場よりもっと特殊な業務なんだから

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 02:55:47.14 ID:vyVjmt+u.net
交代制が楽勝過ぎるよな。
楽だし、人少ないから人目気にせずさぼり放題だしな。
ただ一直の時は日勤の奴らが居て仕事している振りをするのが大変。
こんな事でも日勤と最低50万〜差があるから辞められない!
日勤の皆さんお疲れ様です!!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 12:33:34 ID:XePjIizg.net
なんでブリヂストンだけ期間工スレ立ってねぇんだ?あんなに工場あるのに

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 16:17:15.92 ID:Z854qqKh.net
>>96
ほんとそれ
一流大学出た開企職より、中卒のバカ職長のが稼いでるというオワコン給与体系w

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 23:59:26 ID:Mkovp5Lk.net
開企職は転職率多い(抜けも入りも)からそういう事だろうな

後はガンになるまでこき使うだけだしな。

現場だと頑張れば中卒から職長〜主任辺りまでなら行けんだろ。
大企業で中卒採用しているのココくらいじゃね?
契約社員から二、三年職長にゴマすってりゃ社員登用試験あるだろうから中卒の皆さんブリヂストンに応募すれば大企業の社員になれるよ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 16:52:38 ID:FUqnOD0a.net
30〜40代とかで転職してくる人いる?
おっさんや未経験はやっぱり落とされるかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 18:52:09 ID:Jqfi+C9T.net
>>100
いるよ
久留米は30代でくる人も多い

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 19:56:41.41 ID:DV8nGvI/.net
>>101
久留米ってどういう職種があるの?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 20:14:15 ID:FUqnOD0a.net
>>101
なるほど一応契約社員なれるパターンもあるんだね
後はどこもそうだけど続くかどうかか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:56:17.63 ID:mMccjr4f.net
ゴムの臭いが平気かどうか。
すごく臭いよ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 02:45:22.30 ID:d1e4EGJX.net
>>102
基本工場採用は製造課のみだよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/15(土) 22:58:00 ID:SgG9sKJD.net
>>105
生技はないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:46:15 ID:eV+a7kXG.net
博士とか東大卒ならあるよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 11:50:57 ID:OUzG8wOc.net
>>106
優秀な奴は製造現場から製造技術とかのスタッフ系に引き抜かれる事は稀にある

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 13:16:21.64 ID:QqU3ZmFG.net
>>107
九大院卒や
Uターンしたいけど、勤めたいとこあらへん

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 15:13:40 ID:G/A5AIDU.net
九州ならこの会社の工場沢山あるから、どこか引っ掛かるんじゃね?
関東圏はTC以外の工場はいつ潰されても他の工場で賄えるから、地元が九州ならそっちの方が安定していて良い。

潰さないと言っていて潰した東京工場の例もあるから。
黒磯工場も潰れたし、残る関東の工場は那須工場と栃木工場だけど、栃木工場の強みはないな。乗用車とトラックバス用タイヤしか生産出来てないし。結構無茶な生産計画立てられているこの流れが東京工場と似ているんだよな。
那須工場の強みはバイクのタイヤぐらいだからなぁ。生産設備を九州に持っていかれたら那須工場も要らなくなる。

九州がオススメだな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 16:13:09.81 ID:8RUjaLlV.net
院卒の工場配属はあんまり無い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/16(日) 23:15:44 ID:OUzG8wOc.net
大卒以上だと本社採用でTC赴任→工場へ転勤が通常ルートじゃないかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/17(月) 00:13:23 ID:0SkevWPl.net
工場転勤して4〜5年で戻ってユニットリーダーなりになっていくよな。
だいたい工場勤務で使える奴と使えない奴がハッキリと判るし、使える奴は工場内でも前工程後工程関係なく担当になるな。
工場現場の判断基準は使えるか使えないかだから、使えない奴は中卒高卒にボロクソ言われる。
そこで耐えられない奴はさっさとTCに戻っていくな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 21:45:45 ID:NlbhTkSX.net
書類選考1週間経っても連絡ねェんだが落ちたんかこれ?
ここって契約社員の採用絞ってたりする?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/19(水) 23:23:58 ID:JaiULyjH.net
親類知人を紹介してくれと定期的に来るのにそれは無い。
てか書類選考なら人数多ければ時間掛かるよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/20(木) 16:51:28 ID:YJlv6e6T.net
マジか
もうちょっと待ってみるわありがとな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/21(金) 14:56:38 ID:vHByjD5F.net
面接ってなに聞かれた??

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 16:11:59 ID:AixAmP16.net
上にある知人親類って面接や筆記はしないの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 03:38:37 ID:r6uQTe8i.net
タイヤはブラックだ やめとけ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 07:45:57 ID:WcEkKMFi.net
八丁堀近くの事務所で働いているが、この時期に人詰め込み過ぎで座席とか足りなくて会議とかで使う長机までもちだしてる。
人多すぎでやばい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 20:57:06 ID:jw/RPk/0.net
無能上司のせいで一人の若者の人生が狂った

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 18:45:26 ID:fnF/MjtU.net
いじめてる側はほぼ上司のお気に入りだから
殴られて報告してもやった側はおとがめなしでやられた方が退社して終わりだもんな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:18:58 ID:wqpUR4bO.net
んなの普通に刑事事件じゃん。
警察に行って殴られたから殴ったそいつを傷害で逮捕させろ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:25:03.65 ID:wqpUR4bO.net
殴られて上司が動かなければ、立派な隠蔽行為だし上司も殴った奴も懲戒処分になる。
ちゃんとコンプライアンス相談室に相談した?
外部に「社内の相談室は信用出来ない」と相談すれば、ちゃんと対応してくれる。
まずやるべき事やってから愚痴ろうぜ。
まあ殴ったのが事実で怪我をしたのなら立派な傷害だから警察で良いと思うけど。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 23:26:00.19 ID:wqpUR4bO.net
外部ってコンプライアンスの外部相談室ね。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/08(日) 18:46:57 ID:KzO3zas7.net
ボイスレコーダーなりで記録とっとけよ今時

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/10(火) 05:42:20.91 ID:GJ77xOxe.net
タイヤが売れないから加工費削減でどの工場も雰囲気が悪い。
コロナと原油安での株安で、さらにタイヤは売れなくなる。
強みのない栃木工場は近いうちに閉鎖されるよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/11(水) 06:35:19 ID:oHIwksI/.net
契約社員がほとんど続かない。
そんな仕事なんだよ。
ブランド力に騙されているけど立派な3k職場だ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 23:52:31.53 ID:Pw8gVDI2.net
コロナやばいな。
前回のリーマンショックの時見たく、またバイトして良いよって言われるんだろうか・・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 04:55:36.23 ID:BClduF83.net
オリンピック中止になったらどうなるの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/17(火) 00:19:52 ID:gR6aQ8Np.net
工場潰して浮いた金で補填すんじゃね?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:17:28 ID:xrOR1q0l.net
これ残業ないと生計成り立たたん奴多いやろ
日勤はやばいな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/21(土) 13:19:48 ID:xrOR1q0l.net
残業代ありきの給与形態なんとかしてくれ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 09:07:56.66 ID:bHNtMh/2.net
雪不足とコロナでスタッドレスは相当売れなかったみたい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/22(日) 10:47:39 ID:SoUFi0es.net
働き方改革だろ?
日勤はバイトしろって事かよ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/25(水) 07:14:39 ID:0PfMFuKF.net
オリンピック延期ワロタ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 00:58:38 ID:ek2taggQ.net
>>134
強みの発泡ゴムも特許切れたから他社との性能差なくなってそう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 01:23:15 ID:B2VgBJG5.net
すでに変わっていない。
現状はブランド力に頼るだけだよ。
東北でシェアがあるのは、発砲ゴムの恩恵だし。
今は崩されてきている。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 09:59:14 ID:Dv2C+5KW.net
ところでタクシーオールシーズンタイヤは出たの?
既存店にどんどん食い込んできている某社は10万キロ使えるタクシーオールシーズン開発しようとしているよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 22:20:10.27 ID:MZm7r6YB.net
日勤の残業なし安月給は生活保護レベル

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/28(土) 15:42:13 ID:fU9HdwzM.net
ブリヂストンって期間でも面接厳しいんだっけ?
トーヨータイヤとかも厳しさは同じ?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 08:44:59.04 ID:644vQl3s.net
タイヤの性能や耐久性の差別化は難しくなってきたな
アジアのタイヤメーカーとも素人には大差ない性能と思える出してきてるし安い
既にカー用品店は殆どアジアのタイヤメーカー推し

結局自動車メーカーに擦り寄って価格叩かれて新車装着タイヤに頼らざるを得なくなってきてる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/29(日) 12:39:04 ID:OB5o4RcB.net
>>128
ブリヂストンだけじゃなくタイヤ会社全部に共通するんだけど、3交代じゃなければやりたい。3交代はキツそう。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 04:59:52.47 ID:dpRZ2jRH.net
>>141
オートメーション化が進んでないトーヨータイヤの方がキツイと思う

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/30(月) 22:36:36 ID:kia7xqxG.net
>>141
ここも手貼りよ?
確かダンロップが太陽だかのネーミングのオートメーションあったはず。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 20:27:18 ID:q2Qdg+vy.net
安全唱和で密接状態

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/02(木) 11:37:11.22 ID:GDLPrAit.net
仕事のきつさじゃなくて面接の厳しさな。
クボタとか正社員登用前提で期間工を募集するところもあるし。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 14:44:47 ID:a5meuGMP.net
コロナ休業しないの?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 23:54:10 ID:+HcWDZh9.net
コロナ休業しないけどテレワーク化が進んでいる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 00:22:26 ID:jTexlE5r.net
現場の場合は面接緩いけど、社員登用するかは仕事(と気に入られるかどうか)で見るから。
それも職長(他業種だと係長や作業長と同列)が判断するから、ごますり必須スキルだな。

設備系や技術系なら社員からスタートするけどね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 04:00:39 ID:VO0JWuyZ.net
感染者いない前提で密室に人集めて話し合いさせてるけどホント危機感ないね
災害もそうだけど発生しないと何も対策しない

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 14:55:11 ID:iJa6UrOZ.net
栃木工場とかあれだけの火災起こしているのに何度かボヤや火事も去年起こしているし、馬鹿の集まりなんだろうな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/04(土) 18:38:11 ID:0fLle/DG.net
東京工場に行こうと思ってるんだけど、面接って現地工場かな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 02:34:22 ID:WBi5obyz.net
久留米でやるって言ったら来るの?バカじゃね?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 10:05:25 ID:V1lz/G7u.net
>>154
もしかして就活とかした事ない人?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 13:06:27 ID:0ZSgy74h.net
工場なんて基本現地採用だからね。
東京工場・・・あったか?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:06:14 ID:fPwzv+V7.net
今は増税で経済ヤバくてタイヤ売れずその上にコロナで追い討ちされたからな
どこもバイトの募集はないはず

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:07:48 ID:fPwzv+V7.net
残業すんなで生活できない人が続出してる
組合も会社の犬だから使い物にならん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:10:31 ID:fPwzv+V7.net
ウハウハなのはみなし残業制の上位職だけ
クソ会社

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:32:41 ID:DrN1fewR.net
前回のリーマンでフレキシブル工場の立場は相当危うい物があったのに、今回マジでヤバいだろ。
工場閉鎖あるかもな。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:46:30 ID:dJUHMSuf.net
さぁタイヤ売れなくなったらマスクでも作ろうか。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:17:03 ID:P2BX1zwc.net
緊急事態宣言出そうだけどBSはどうすんの?工場止めるの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 01:22:26 ID:KYvic8Un.net
宣言出ても地方にしか主力工場無いしね。
東京のは都心の本社と小平のテクニカルセンターだから職種によってはテレワーク可能なんじゃね?
逆に宣言でたら、工場応援って名目で東京から出張者寄越しそうだけど、逆にコロナをばら撒きかねないね。
実際、孫が実家帰ったらばーちゃんコロナで死んだって報道あるし、リスク高い。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 07:58:45.34 ID:6jA5qBG5.net
果たして技能員の運命は!?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 20:37:21 ID:iocGuQJn.net
せまい部屋で小集団活動に勤しんでおります

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 22:18:42 ID:QtmWMBTt.net
狭い部屋に密集して教育研修w
緊急事態宣言でどうするかね
他の企業のマネしかしないクソ経営者だから働かせるかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 00:00:11 ID:Z8ROrYyc.net
病院やスーパーマーケット、公共交通機関や銀行など工場や飲食店などは、「感染防止対策の協力を要請した上で、業務を継続」とする
#新型コロナウイルス 
#COVID19

明日も元気に働きましょうwww

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 16:52:32 ID:ozCdaKTs.net
品質で社会に貢献するが社是なら
こんな時こそマスクや人工呼吸器作ればいいのに
BSの技術力をPRする絶好の機会だったけど
モタモタしてたからトヨタに先越されちゃったね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:50:16 ID:1Wq4UayU.net
ゴム臭いマスクなんかいらね。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 17:56:18 ID:8kqUx4sH.net
昨日までタイヤ作ってたのにそんなすぐにマスク作れるわけないやろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:13:49 ID:d7fGCFkd.net
現場の主任とか課長がマスクマスク作ろうとか簡単に言い出しそうw
そこは製造技術関係ないやろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 00:37:40 ID:uUPr/Npy.net
リトレッドの会社を買収した時みたく、マスク製造している会社を買収すればブリヂストンで作っている事になるしな。
リトレッドはコケたがマスクは当面安泰じゃね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 07:12:57 ID:XoseLM18.net
マスク作る装置がない
まさか今時マスク一個一個手縫いするのか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 10:12:17 ID:na+3vtvg.net
マスク作るマシン導入するに決まってんだろ
いつ納品されるか知らんけど

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 11:34:13 ID:pfwLSFnH.net
ウレタンマスクとかなら作れるやろ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 21:35:10 ID:JenG/cmK.net
宣言出されてる地域なのに3密回避の対応する気もないけど大丈夫なのここ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:30:28 ID:3HNHVuri.net
馬鹿なんだろうな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 22:50:40 ID:8/DRRCqX.net
密閉された部屋で
密集した技能員が
密接した申し送りwww

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:12:32.40 ID:TTFNcsCp.net
馬鹿なんだろうな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 23:22:33 ID:QOqHCWkk.net
緊急事態宣言出されても何も変わらずw
でも他の自動車工場が出勤停止し出してるからうちもやるかもね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 01:25:37 ID:1qh/YaP3.net
車売れなきゃリーマンの二の舞よ。
ここが踏ん張り所なんだが危機感が無い。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 07:12:29.49 ID:/tpCj0Fl.net
踏ん張り所って言うけどこれが終わっても車が売れる時代はもう来ないよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 12:46:19 ID:64DUp/ka.net
軽自動車なら売れる!

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 22:13:39 ID:/tpCj0Fl.net
マイカー持つ時代は終わった
これからはカーシェア特に都内は

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 18:35:59 ID:JOyRU7wP.net
【速報】 安倍首相、東京など7都府県の全事業者に出勤者を最低7割減らすよう求める ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586597160/

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 00:21:45 ID:AyZR/RPT.net
で、工場閉めるって?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 09:48:59 ID:slONRekM.net
危機感無い会社だや
テレワーク推進も建前上でそれに向けて何をするわけでも無い

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 23:04:16 ID:slONRekM.net
点呼とか諸活動とか会議とかやめた方がいいのに頭悪いよね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 02:08:53.69 ID:G+49e1YI.net
まだ感染者出てないからいいけど
もし出て今の連日三密の状況が
外部にバレたら終わりやで

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 10:06:15 ID:/xRwCYow.net
コロナがこういう状況なんやし
喫煙所全面閉鎖せんと駄目やろ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 12:13:18 ID:b/KTtQM7.net
工場長レベルじゃ止められないしその上の連中が自分は大丈夫って思ってるんじゃ生産続行するしかないよな
諸活動も離れてやれって言ったらしいから狂ってる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/13(月) 15:48:35 ID:G+49e1YI.net
タイヤ工場が生活維持に必要な施設なのかどうか
まあインフラと言えばインフラだし
物流やそれこそ救急車にもタイヤは必要
そう考えると止めないか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 00:20:07.89 ID:S3qVH+es.net
栃木の工場、火事大丈夫だったのか?

総レス数 1003
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200