2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

精神論のダイキン工業その18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 07:07:08 ID:bKzohCF7.net
なかったので
※前スレ
精神論のダイキン工業その17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1579656518/

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 11:56:04 ID:jdE/SCDK.net
マスク作った記事あった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 15:28:56.08 ID:Hx5VIWIu.net
爆ぜないかななの

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 18:27:18.34 ID:2itjxcMM.net
気分が乗らない時は昼飯だけ食いに来る。
これで有休消費を節約できるぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:49:02.96 ID:HTPNHeiQ+
賛成
どうせ会社はかわらんのや
とりあえずやりすごしていきていけばええんや

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 07:54:59.47 ID:40lCgCtv.net
>>726
Hシだと組合ゆるいので有休有り余っているのが普通

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:16:30.72 ID:7LUlfG29.net
JAMの支持政党って国民民主党だよね?
次は玉木新党になるのか

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 11:33:49.40 ID:+v903obL.net
>>729
連合だから立憲民主だろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:46:53.73 ID:EXRmJyp8.net
楽しそう
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63392500T00C20A9000000?s=4

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:06:07 ID:06PF0LR6.net
今日もパワハラにあった

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:22:43.56 ID:Sokj57tJ.net
>>731
滋賀だからできる話だな。
淀川なら安全で仕事してる連中が、全力の精神論で否定しそう。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 23:55:54.55 ID:+v903obL.net
>>732
組合も人事もコンプラ室もダメ。
社内でもみ消すだけ。
労基署に駆け込まないと。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 00:42:41.63 ID:fltElEHH.net
工場執行役員会って何のためにやるの?
あんなに血眼になって時間も労力も金もかけるんだから、何か凄いメリットがあるんでしょ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 06:23:46.94 ID:awgUBvrC.net
>>735
役員の目に留まって褒められたら、ヒトモノカネがぐんともらえるから。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:06:08.91 ID:NF/0Q4/4.net
また1人病んで休職

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:19:18.98 ID:iyN6FqZm.net
またパワハラか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:55:38.54 ID:RkQ+oJmg.net
>>733
淀川ってバカしかいないの?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 10:37:43.61 ID:tmrjaHFc.net
ここ工場によってブラックかホワイトか違うのか…

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 11:44:54.19 ID:MS+lavfp.net
そもそもホワイトあんの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:48:17.86 ID:T/5Kd2zX.net
金岡:パワハラ天国
淀川:某半島の北側
滋賀:田舎

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:52:34 ID:T/5Kd2zX.net
>>739
淀川は安全安全と言って、横断歩道も指差しで左右確認。
その様子を定点カメラで撮影している。
それなのに、過去に横断歩道上で時速10km/hのフォークリフトと歩行者の追突事故があった。
どうやったらその事故が起きるのか、みんな頭抱えた。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:12:00.43 ID:UzjPcwCY.net
指差呼称が目的であって周りを見てないんじゃないかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:05:23 ID:0ZLIB2sD.net
>>741
君が経営者ならどう割り振りするかね?
考えたらわかる、
けど知らないとわからないことも。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 00:55:00 ID:9/bXvc8o.net
>>745
なにいってんだ。あんた大丈夫か。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:46:34.82 ID:Zcy6dDfl.net
>>745
頭おかしいんちゃうか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:19:13.20 ID:Pxd1/3fF.net
>>742
滋賀もパワハラ天国だよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:20:38 ID:WxFre3fF.net
どこの会社もウチは特にパワハラ天国って皆言ってそうな気がするけどどうなんやろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:39:41.19 ID:RlMAf7KO.net
>>749
クチコミサイト見てみ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:50:39.98 ID:hYTsSDtg.net
>>742
厳しく言わないと仕事が出来ないポンコツを管理する側の身にもなってくれ。
パワハラ(自称)を主張する側は自分の姿を冷静に見てから発言をとマネージャーの私は思う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:55:04.90 ID:AacMCYDI.net
パワハラしないと管理できないは甘え

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:01:05.52 ID:hYTsSDtg.net
>>752
管理する側になってから言え

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:22:51 ID:RWmLUrW5.net
>>751
一理あるな。本人がヤバいって思わないうちは何言ってもヘラヘラ笑ってごまかそうとするからな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:25:05 ID:j8k82/Nc.net
一面的な見方をするやつ多いよな
この会社しか知らないのに、他の会社と比較してクソだと貶したり
経営側のことなんて何も知らないのに、自分の権利だけ主張してみたり

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:30:23.62 ID:rWP2eO8g.net
テレワーク出来るのにさせないのは文句言ってもいい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:31:25.19 ID:jZoozbNE.net
>>753
パワハラ肯定派?
今の時代は褒めて伸ばす

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 11:50:11.35 ID:1wPG2fou.net
>>751
お前にマネジメント能力がないからだろ。
バカマネージャーだから厳しく言うしかできんのだろ。
マネジメントできるからマネージャーになれたのでないぞ、上の馬鹿がお前を使いやすいからマネージャーにしただけだぞ。
勘違いするな馬鹿。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:02:18.41 ID:FKKuMgoV.net
年代高めの方がマジで何もせん人とか、あらゆる事に逃げ腰の人とか多いわな、当社の場合。
この辺りをうまく現場から排除出来たらパワハラとか荒れた職場問題みたいなのもマシになるんじゃね?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:40:26.85 ID:rWP2eO8g.net
>>759
ならないだろ
むしろ逆だよw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:17:03.82 ID:Zcy6dDfl.net
各人を見れる管理職が居ないから
言われてもヘラヘラするやつと同じやり方を一律全員に当てはめて
真面目にやれてた人にも更に圧かけてメンタルぶち壊して組織全体の機能低下
ってとこかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:22:13.28 ID:BsTM7o8Q.net
>>755
人事かなw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:22:22.64 ID:vv1RUsqA.net
>>758
自分が認められないからってそんなに僻むなよ。認められたかったらこんなとこでワンワン吠えずに仕事に励みなさい

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:22:56.86 ID:BsTM7o8Q.net
>>763
ブーメランw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:23:53.62 ID:q7pvzZ6Z.net
>>629も言ってたけどうちって制度設計とか雑だし、制度作るくらいなら目の前の事をさっさとやれ!って進め方だからいつまでたっても変わらないよ。
今までもそうだろ、ニュースに出るようなことがおこっても変わらなかった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:25:54.48 ID:hYTsSDtg.net
>>758
使いにくい貴方w

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 13:32:43.85 ID:BsTM7o8Q.net
管理職はテレワークの話題には逃げる
テレワークだと威張れないからねw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 14:17:02.15 ID:9/bXvc8o.net
こんなとこで、マネージャーだって現れるヤツ、笑わせる。しかも説教するとは。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 15:14:28.06 ID:bIyIx0L2.net
まー、する方もされる方も傍から見てるとレベル低いからなー

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:19:44.26 ID:aM6d3r8Oy
マネージャー?しらん。
こっちはぼーっと聞くだけだよ。
のんびりやろうや

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:02:59.32 ID:pXI9CRgv.net
他社はコンプライアンス強化してます。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 17:30:56.75 ID:+7+0xzqP.net
全部メールに残すか録音するかしな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 00:08:04 ID:xUCJJIVn.net
>>734
労基もなぁ
よほど明確な証拠を提示できないと、、

それに失った健康は金で解決するかわからんぞ。
ダメージが増える前に、ダメージがそれ以上増えない方法を検討しないと
どっちみち損にしか転ばないと思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:35:46 ID:D0ZhdXn5.net
>>773
退職するしかない

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 01:59:05.58 ID:OC7IiiHR.net
まあでも、毎日記録取って労基に駆け込めば問題になりそうな案件は山ほど起こってるからな
他所からきてビックリしたよ、プロパーの人らがうちは良い会社だから〜って言ってるのも含めて

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:21:34.90 ID:SbTfH9nT.net
2chの中で、定常的にここまで悪評が書き込まれてる会社はないので、相当悪い会社なのでしょう。

・労働時間が守ると仕事が回らないような強迫観念があるか?

・基幹職が疲弊しているか?

・組織内の50代以上の平社員とアラサーの社員の比率が同程度、尚且つ40代平社員が少ないか?

この3つに該当する場合、事実上、ブラック企業となりますがいかがでしょうか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:27:02.79 ID:BqA8YTpO.net
中小企業から転職してきたが100倍マシな労働環境だよ
正直上を見たらキリがないと思います

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:27:58.90 ID:D0ZhdXn5.net
>>776
・基幹職が疲弊しているか?
はい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:43:03.17 ID:zeCZ4DyC.net
>>778
昔、本社でメンタルヘルスのセミナーで何処かの教授が講演する前に事前にアンケートを取った結果、一般職の方がメンタルが病んでいて悩みが多くて、基幹職はメンタルが病んでいない結果になって、こんな会社は少ないと何処かの教授が言っていた。
その後の発言が基幹職が余裕がある事は部下の話を聞くことが出来る余裕がある事で良いですねと言って失笑を生んでいた。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:07:36.12 ID:xUCJJIVn.net
>>777
比較対象外です。
東証一部で比較しましょう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:37:21 ID:Kxg40z6E.net
転職組だが未だに目に見える範囲でもパワハラが蔓延してるのはビックリしたわ。あとサービス残業の多さ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:02:06.49 ID:PQ1sbWSU.net
>>779
メンタル耐性のある奴が基幹職になってるだけ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:36:33.70 ID:t+v9Tf2H.net
>>781
業務を変えないまま労働時間削減の取り組み(見掛けだけ)をやったから差分がそのまま見えない残業になっただけって感じが。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 16:35:17.28 ID:+kowwGYP.net
サービス残業つうかそもそも残業代でねえじゃん
みんなどこの会社の話してんだ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 17:12:13.43 ID:99gI9W0Y.net
>>776
お前、分かってコメントしてるだろ(笑)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 19:32:26.83 ID:7fNrGK2W.net
/(^o^)\オワタ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 02:12:23.71 ID:kIcYQamk3
アホでも仕事してるって錯覚できるようにマインドコントロールしてる会社やな
アタマ良い奴は、長い事仕事できへんわ、この会社。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 03:51:15.48 ID:4vPQAHju.net
やばい管理職が圧倒的に多いのって、30後半〜40代の人数が少ない&まともな人間性の奴も少ないのに昇進させなきゃいけないからって、素質の無い奴らがなってるからじゃん?早急に世代交代した方がいい。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 09:19:27.75 ID:Xtxk9FPR.net
その上の世代もヤバいだろ、責任取る気ないし指示もしないしダブスタ酷いしお気に入りの評価高くするし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:26:01 ID:LHZ2a+jH.net
50代前半バブル世代
→人数が多いだけで使えない奴が多い。
40代氷河期世代
→新卒入社が少ない。上世代が駄目でまともな教育を受けていないので使える奴は中途が殆ど。ダイバシティや後任などの残念な基幹職が多い
30代後半草食世代
→ガツガツ系が少なく仕事が受け身が多い
30代前半高学歴
→頭が賢く、先輩社員を馬鹿にしながら割り切るか転職が多い

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:28:33 ID:1S8T1wkL.net
30代半ば辺りで10級になってるような奴等は基本的にこの会社を舐めてるやろ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:22:50.34 ID:MXDytiEM.net
>>790
20代は?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:26:01.12 ID:bMConv05.net
従業員へのお願いです。
新型コロナウイルス感染防止の為に、
得意先との接待、同僚同士、上下関係での、飲み会、飲食、レジャーを楽しむのを、やめましょう。一人行動をしましょう。

風邪を引いたら、欠勤届けを出して、外出しないで、自宅で休みましょう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:39:43 ID:k29m980C.net
風邪引いても休めない雰囲気

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:22:00.07 ID:+E3Sv9mj.net
ダイキンの工場ってどうですか?

求人だと完全週休2日で年間休日も124日、保険完備とかなり良さそうなのですが
あと求人では8:30から17:00とのことですが、夜勤などもあり得るのでしょうか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:43:41.19 ID:A7zfrwcf.net
>>793
有休だろ馬鹿

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:44:21.22 ID:A7zfrwcf.net
>>795
自分で調べろ馬鹿

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:56:34.65 ID:t0NPtauY.net
>>795
勤務地によるけど夜勤もあるよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:05:03.64 ID:Xtxk9FPR.net
>>795
基幹職は事務方でも日勤夜勤ダブルシフトみたいな時間にメールを送ってくるよ
おかしいねえ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:20:20.05 ID:2MO6WGkV.net
こんだけコロナに何もしない上場企業もあるだろうか?しかも空気を扱うって唄ってる会社が。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 22:55:22.42 ID:1S8T1wkL.net
三菱重工受かったんでそっち行きます。
今までお世話になりました。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:34:40.92 ID:5WOoEwVaj
露出型と従来のベンティエールって何が違うの?
半年かけるほどか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:23:12.35 ID:4UzK38Fq.net
おめでとう
でもダイキンより激務じゃないといいけど…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:23:18.47 ID:9JiuNskk.net
>>800
会社がしないんなら自分からしろや馬鹿

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:46:41.05 ID:EfDq2SSg.net
なぜ最初から重工ウケなかったん

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:32:01.43 ID:M6RLHEpJ.net
>>801
おめでとう
独特の文化があるのと体育会系なのはうちとの共通点だけど
従業員をアセットとしてそれなりに扱ってくれるだけマシな会社だと思うよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:34:54.37 ID:Ms9N/xBK.net
>>795
夜勤もあるし、定時で上がれない事も多そうな気が。製造じゃないから詳しくは知らんが。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 00:58:48.82 ID:XCp2OVT5.net
若手は給料安いけど、
基幹職は、課長で1000〜1400貰ってるから
イエスマンになるよね。
部下に不満を言わせないことが仕事やし。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 01:37:47.72 ID:nPOjcq9w.net
男の事務系総合職って人数少ないけどわけ分からんとこに配属されたら一生その畑だもんな
配属ガチャの運ゲー要素が他よりありそう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:07:19.07 ID:yuEtgxfC.net
>>804
頭大丈夫?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:12:21.96 ID:trjl/OKO.net
この会社大丈夫か

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:26:24.65 ID:iFsOsB6g.net
>>809
DKIは最高だぞー

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:35:44.98 ID:h4RPsPv5.net
今後の生産予定減ってるやん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:08:06.30 ID:qvO9uxXp.net
明日、大発表。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 17:39:54.26 ID:5JFSV2dW.net
>>814
なんかあるの?イントラトップページにも載る?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:09:03.24 ID:qfpDo6I0.net
まじか…。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:29:15.32 ID:DchYthM1.net
>>801
マジで、半沢の世界です。
頑張って!給料いいしね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:35:16.40 ID:ldDV7x/m.net
給料は安月給据え置きで責任と仕事だけ増やす偉い人、心の中を見てみたいよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 06:31:59.39 ID:lVrA6lD2.net
>>818
心ないからできるんだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 06:37:44.31 ID:lVrA6lD2.net
>>818
体調崩した時に基幹職から「仕事は気にしなくていいから」と休職を勧められて嬉しくて泣きそうになったけど、復職したら仕事がなくなってたよ。
当然だけど、サラリーマンは代わりはいくらでもいる消耗品。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 07:32:20.00 ID:PhAezCmt.net
給料そのままで仕事だけ増やされても別に責任なんて感じないけどな
同年代で同じくらい給料もらってそうな人と比べて自分の能力や成果が低いと感じるなら改めるべきだし、そうじゃないならプレッシャーなんて無用でしょう
逆に高給にも関わらず無責任な人間を見ると悲しい気持ちにはなるが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:42:27.05 ID:G3KS/NEo.net
弊社にテレワーク手当はいつになったら出るんだ??

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:47:09 ID:kU0B2WDW.net
>>822
テレワーク自体が部門判断って事にしてるぐらいだし、手当なんかはやる気ないんじゃない?
在宅時はフレックスやらの残業代も払ってないわけだし。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:38:58.72 ID:HO/oBzzi.net
高学歴の優秀なのは転職する。アホは居残り。今の上司の世代がアホ世代で何か間違った株価上昇でエリートは入るが上の中身のアホさ加減が見え辞める。そのうち他社から逆転される時もそんな遠くないように思う

総レス数 1052
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200