2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド

1 :名無しさんに接続中…:2012/02/26(日) 15:26:09.79 ID:3W23bNSE.net
こういうスレが見当たらないので立てて貰ってみました。

126 :名無しさんに接続中…:2012/12/08(土) 20:12:22.15 ID:oHvR6J7H.net
価格コムからSo-netを申し込もうと思ったら、一年だと六万円ちょっとのキャッシュバックで、
二年だと四万いくらのキャッシュバック。なぜ期間が短い方がキャッシュバックが多いんでしょうか?

127 :名無しさんに接続中…:2012/12/12(水) 20:10:25.81 ID:sUE5Ny4p.net
今までADSLだったのですがこのたび光回線に変えることに決めました、狙いどころは12月から値下げになったNTT東日本のOCN光回線にしようかと思っています。

それで質問なのですが、OCN光回線の使用感はどんな感じでしょうか?用途としてはネトゲやソフトのダウンロードと光電話を予定しています

128 :p3006-ipbf7310marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2012/12/12(水) 20:32:29.27 ID:vhi6Vfkl.net
空気みたいなものだろ。
水道はたまにカルキ臭いとき気になるが、電気やガス使うとき何か意識するか?何か感想持つか?

129 :名無しさんに接続中…:2012/12/12(水) 21:08:25.16 ID:sUE5Ny4p.net
>>128
すいません、質問が漠然としすぎてましたね。

ぶっちゃけ主な使用用途はネトゲなので、ネトゲ中に回線が途切れたりすることがあるかどうかという話が聞きたいです。

130 :名無しさんに接続中…:2012/12/12(水) 21:19:39.64 ID:bBEkMbOe.net
そういう心配ならどこも変らん。

131 :名無しさんに接続中…:2012/12/13(木) 10:14:26.61 ID:zCyVJ7GB.net
tst

132 :127:2012/12/13(木) 10:18:59.39 ID:zCyVJ7GB.net
>>130
そうなんですか?プロバイダーさんによっては途切れやすいところもあるという話ですが・・・

まあ、OCNが大丈夫なら問題ないのでそれでいいですが

133 :名無しさんに接続中…:2012/12/13(木) 15:05:28.73 ID:1UeWwZnz.net
君の目からは、どこも途切れやすいと映るよ。

そして自分だけが回線で損している、と考えるようになる。

134 :名無しさんに接続中…:2012/12/13(木) 20:01:35.76 ID:U/FNE7vz.net
>>132
OCN(NTT)だけはやめとけ。狙うなら地元系か値段の高いとこ

135 :名無しさんに接続中…:2012/12/15(土) 04:38:02.13 ID:PHLzDLjA.net
BIGLOBEが2ch規制で書き込みできないストレスはいつまで待てばいいの。

136 :名無しさんに接続中…:2012/12/15(土) 04:56:15.48 ID:MuFQBG9n.net
いつまでとは?

137 :名無しさんに接続中…:2012/12/15(土) 15:42:04.15 ID:5MGWQsTd.net
>>135
mesh.ad.jp 規制 No.7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1280844494/

tky.mesh.ad.jp がBIGLOBE、131と137で規制がかかってる
どっかのバカが荒したので今、永久規制中
解除されない限りピンク以外に書き込むには●を買うしかない

138 :名無しさんに接続中…:2012/12/16(日) 23:45:40.55 ID:TawoQhnA.net
一人暮らしを始めたので、ネット回線を契約しようと思っています。
現在はSoftBankのiPhone4Sの3G回線のみで、他にWi-Fiが使えるのはDSくらいです。
年末か年始にパソコンとPS3を新規購入する予定です。

ADSLかPocketWi-Fi的なものにするか悩んでいます。オンラインゲームはする予定がないので、爆速な回線は必要ないかなというところです。
料金を重視した場合、どのプロバイダがおすすめでしょうか?
(すべてのサービスがエリア内という仮定でお聞きします)

139 :名無しさんに接続中…:2012/12/17(月) 00:05:06.21 ID:bUJ3iRFC.net
近所の野良電波で済ます。

140 :名無しさんに接続中…:2012/12/17(月) 15:33:18.97 ID:b8GfalBE.net
ADSLから光(eo)への乗り換えを検討しています。
eoに替えた場合、無料でルーターをレンタルできますが、無線LAN搭載の場合は月100円かかるみたいです。
2年使うことを考えると安い無線LAN内臓ルーターが買える値段になりますが、自前で用意して使うことは可能でしょうか?

141 :名無しさんに接続中…:2012/12/17(月) 18:05:51.96 ID:lTm1X18U.net
無線LANなど、千円くらいで買えるアダプターをPCに刺しておけばいいじゃないか
どうせタブレットとかスマホをたまに使うくらいだろ。その時だけはPC立ち上げとけ

142 :名無しさんに接続中…:2012/12/19(水) 11:27:11.58 ID:2UURmV5/.net
7GB制限というのは3Gやwifi?の話でADSLや光みたいな有線LANには関係の無いことなんでしょうか?
もしスマホで7GB制限気にせず使いたいならどうすればよいでしょうか?

143 :名無しさんに接続中…:2012/12/20(木) 00:52:37.87 ID:wNYdIj2k.net
この度、引越しに伴って、ADSLから光に変えます。
NTTが「プロバイダへはこちらから連絡しておきます」と言われ、プロバイダのIDを教えましたが、
この場合、自分の方からプロバイダーに契約変更の連絡をしなくても大丈夫なのでしょうか?

144 :名無しさんに接続中…:2012/12/22(土) 23:20:21.91 ID:/kxJvTJm.net
ocn光withフレッツ契約したら料金回収代行サービスで735円請求されてるんだけど
これはOCNのプロバイダー料金を代行して料金を一本化して回収しているから?
OCNの支払いを別にしたら料金はかからないかな?

145 :名無しさんに接続中…:2012/12/23(日) 02:21:35.73 ID:FCpAy6mE.net
今のネット回線のままか、価格.com経由で別の回線にするかどちらがお得でしょうか
戸建にすんでいます。
今はケーブルテレビのネット回線を使っています
月額3980円でスピードは8mbpsです
解約時には工事代1万円かかり、再契約には工事代4万円かかります。
今の回線から、価格.comの人気一位の
So-net 光 with フレッツ S ファミリー
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2650201&bb_pref=24
こちらに変えようか迷っています。
キャッシュバックが魅力的なのですが
月額費用6930円なので
今の回線よりかなり高くなります。
でもキャッシュバックで月額200円に値するので迷っています。
2年後は別の回線にすればいいなとは思いますが
今の回線はスピードは遅いしサービスも悪いし
だけど値段が安いし電話回線も関係ないので魅力的だし・・
ちなみに電話回線を持っていません。
頭が悪いものですから悩みます。
スピードよりは値段重視です。
結局どういうパターンが一番お得なのでしょうか
皆様でしたらどう致しますか?
情けない馬鹿な質問ですが、教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いいたします!

146 :名無しさんに接続中…:2012/12/26(水) 16:40:20.67 ID:cBc5jIJj.net
相談です。
先月NTTのフレッツ光からUCOM(マンションVDSL)に回線を乗り換えたのですが、運悪くUCOMとの契約直後にNTTが12月からのフレッツ光の値下げを発表しました。
このためUCOMと契約したことを酷く後悔しています。。。
まだフレッツ光は解約しておらず、UCOMとも契約を継続中なのですが、解約するならどちらにするべきでしょうか?

フレッツ光は違約金に15000円、UCOMは20000円ほど支払う必要があります。
月額利用料はフレッツ光がUCOMより400円ほど安く、今の住所で最低あと2年はインターネットを利用する予定です。

147 :名無しさんに接続中…:2012/12/27(木) 10:12:30.63 ID:W5i+Qh1k.net
解約のための差額は5000円、
月額400円×24ヶ月を比べればいいんでない?

148 :名無しさんに接続中…:2012/12/29(土) 13:56:28.24 ID:+yg3ySLL.net
2か月限定使用で無線で一番安い方法を探しています。
e-ca以外にお勧めありますか?

149 :名無しさんに接続中…:2012/12/29(土) 14:04:40.04 ID:XPpm1baT.net
野良デムパただ乗り

150 :名無しさんに接続中…:2012/12/29(土) 14:20:58.22 ID:+yg3ySLL.net
>>149
病院だからなさそう。
入院中暇つぶしにhulu見たいんだよね。

151 :名無しさんに接続中…:2012/12/29(土) 15:40:52.77 ID:XPpm1baT.net
退院は寝台車で家族の元へw

152 :名無しさんに接続中…:2012/12/29(土) 15:51:04.01 ID:/Wn3krKn.net
>>150
5人の名前使ってtry

153 :名無しさんに接続中…:2013/01/04(金) 13:41:27.51 ID:DUvLkqs7.net
引っ越しを機に、とりあえずお試しってことでWiMAXの契約を考えています。
契約会社(シェアリー、ニフティーなど)による差って、月々の使用料とルーター(当たり外れ)くらいですよね?
安さのシェアリーにしちゃっていいんだろうか

154 :名無しさんに接続中…:2013/01/07(月) 03:18:44.14 ID:QJi4Ng8P.net
西日本エリアに住んでいる人が東日本エリアのプロバイダ契約って可能ですか?

155 :名無しさんに接続中…:2013/01/07(月) 12:48:54.17 ID:4t1lwn8E.net
>>154
西日本エリアへもサービスを提供しているプロバイダ(NTT西日本と接続しているプロバイダ)なら利用可能。
西日本エリアへサービスを提供していないプロバイダであっても契約自体は可能(Eメールサービス等は利用可能だが、フレッツ用の接続サービスは利用できない)。

156 :名無しさんに接続中…:2013/01/12(土) 18:40:55.04 ID:4tHh77DM.net
価格コムの
http://kakaku.com/bb/carrier-ntt-b-flets/
これどっちももらうにはどうしたらいいですか?

157 :名無しさんに接続中…:2013/01/13(日) 22:06:08.86 ID:GoVvdvcH.net
おれはQitにも入っているよ
これだとネットラジオで関東版が聞けるもん
それに一斉送信に規制が無いしね
OCNが一番のクソだった
駄目ここはこんなクソバイダーとは関わりあいたくない!

158 :名無しさんに接続中…:2013/01/13(日) 23:40:07.61 ID:MjCTyFhm.net
引っ越し(賃貸マンション)に伴い、価格コム「フレッツ光同時加入割引」を利用してパソコンを購入予定です。
幾つか分からないことがあるので、ご教示ください。
引っ越し先のマンションにはフレッツ導入済みらしく、あとは私が個人でプロバイダーと契約してくださいと言われています。
このような場合でも同時購入の割引対象になりますか。
また、「期間限定キャンペーン」の内訳で「思いっきり割(フレッツ月額料24ヶ月2784円割引)」とあるのですが、
「月額お支払い料金」\3990から\2784を24カ月割り引いてくれるのですか?

159 :名無しさんに接続中…:2013/01/14(月) 09:47:24.12 ID:H+8tQaFn.net
この度引っ越しをしまして新たにネット環境を整えようと思います
以前はeoと契約していて、特に不満は無かったのでeoに申し込みをして
宅内調査にこぎ着けたのですが、電柱との距離がかなり遠く(30〜40mくらい?)
ケーブルを引いてくることができないと言われました

その後NTT等数社に問い合わせしてみましたが、どこも同じ返答で工事不可とのことでした
マンション自体で契約しているプロバイダは無いのでマンションタイプは使えません
この場合はケーブルテレビ以外に選択肢は無いのでしょうか?
ケーブルテレビだとJCOMになるのですが、あまりにも評判が悪く二の足を踏んでいます…

今は同じマンションの1Fにある勤め先の無線を拾わせてもらっていますが
(もちろん自由に使ってよいと経営者から許可は貰っています)
中継を挟んでいるので速度がかなり遅く安定しないのと、
セキュリティで自動的にポルノがブロックされてしまうので困っています
「業務上の理由で閲覧する必要がある場合はネットワーク管理者に問い合わせてください」
と書かれていたので管理している人に「ポルノがみたい」と言いましたが「ポルノはだめ」と断られてしまいました

160 :名無しさんに接続中…:2013/01/14(月) 11:58:47.69 ID:3b5AmLZZ.net
板違いかもしれませんが。

そろそろ、ガラケーからスマホ(android or iphoneにしようと考え始めてます。
そこでネックになるのが、月額が500〜1000(LTE)高くなること。だもんでネット関連の固定費とトータル(電話も)でいい方法ないすか?

現在
フレッツADSL+au one+NTT電話回線
電話除いて、4500くらいだったと思う。
携帯
パケ放題つき、5800くらいだと思う。
やっぱ、auひかりでスマートバリュー?

一戸建てで、auは自分一人。
ポータブルを考えたが、暇があればネット繋ぐのでバッテリー的に厳しいと思ってます。

161 :名無しさんに接続中…:2013/01/15(火) 01:28:11.13 ID:m2icVfv7.net
板違いでしたら誘導いただけると助かります

4年くらい前までNTT光を使っていて、現在は電力系の光です。
またNTT光に戻ろうと思っているのですが、新規でCBとか○カ月無料とかのキャンペーンは利用できるのでしょうか?

162 :名無しさんに接続中…:2013/01/15(火) 08:57:29.41 ID:wNrpDXPz.net
>>145
so-netのキャッシュバックは、悪質だからやめた方が良い。
サポートも悪く、どんどん会員が退会していく。
キャッシュバックは、so-netから流出した(流出させた?)大量のスパムメールの中から、
1年後ぐらいに、一度だけ来るメールに従い、イーバンクに口座を開いて手続きする。
期限が過ぎたらお終い。 絶対払わない。
だから、キャッシュバックで情弱新規を釣って、なんとか会員数維持している。

163 :名無しさんに接続中…:2013/01/15(火) 20:34:46.54 ID:rLXgVf+u.net
先日引っ越したアパートが電波障害地域ということで
JCN?系列のCATVがテレビの配線をしていったついでに
大家さん負担で無料で15Mbpsの定額コースが提供されているのでそのモデム接続も行なっていったのですが
元々すでに入線しているBフレッツに加入するつもりだったのですが
Bフレッツに加入する場合CATVに何か断る必要があるのでしょうか?
CATVと光ファイバーは基本的に別管理でしょうし、技術的な不安があるという訳ではないのですが、
大家さんにCATVの定額コースを負担させたまま別回線を使って契約的に?大丈夫なのかと気になっていまして・・・。
とはいえ無料のCATV回線も解約するとなると別途解約費用がかかるようなので・・・。
CATVや大家さんに特に断りなく光ファイバーを導入しても大丈夫なのでしょうか?

164 :名無しさんに接続中…:2013/01/16(水) 09:24:27.70 ID:uPMmD5Xu.net
ソネットからキャッシュバックがきたから、退会しようとしたら
「二年縛りだから」とか。じゃあ一年でキャッシュバックするなよ。と思った。
しかも退会月ピッタリに退会しないと、解約料一万円くらいかかるんだって。
すごい詐欺商法。

165 :名無しさんに接続中…:2013/01/16(水) 09:49:46.76 ID:+NDoG7x3.net
それが縛りだろって突っ込みはしないけど
プロバイダが2年縛りでもっともっと割で3年縛りの場合
解約無料は6年ごとか

166 :名無しさんに接続中…:2013/01/16(水) 11:12:18.64 ID:uPMmD5Xu.net
二年縛りはまあいいんだけど、二年経過しても、
解約月じゃないと解約料かかるってのはおかしいんじゃないかな。
例えば二年一ヶ月目に解約しても約一万円だよ。
ピッタリ二年目じゃないと無料で解約できない。

167 :名無しさんに接続中…:2013/01/16(水) 13:15:02.74 ID:VOl7ZCOk.net
>>164
2年ぴったりに、退会できるほど糞ネットは甘くは無いよ。

@退会書類を放置して、期限が来たのでまた2年更新しましたか、
A退会できるけど、違約金もらいますか、
Bもめにもめて、翌月にかかりましたので、退会で違約金は無しですけれど1カ月分は貰います。

頑張ればBになるよ。 かなり面倒くさいけれどね。

168 :名無しさんに接続中…:2013/01/16(水) 13:25:13.37 ID:VOl7ZCOk.net
電話一本で退会できるわけないから、退会の書類は日付や相手の受け取りが確認できる配達証明郵便でね。

169 :名無しさんに接続中…:2013/01/16(水) 14:10:50.19 ID:uPMmD5Xu.net
>>167
8月には退会届を発送しようと思ってる。
日付を10月にすれば、早い分にはいいんでしょ。
今、もう発送しようかな。

170 :名無しさんに接続中…:2013/01/16(水) 21:01:32.29 ID:va3IER21.net
9月に東ネクストファミリーに申し込んだのですが、開通が今月までずれ込みました
この場合思いっきり割の対象になるのでしょうか?
ちなみにフレッツADSLからの乗り換えです

171 :名無しさんに接続中…:2013/01/17(木) 09:44:30.96 ID:4f7uYzOl.net
一般的に何月ごろ申し込むのが得ですか?

172 :名無しさんに接続中…:2013/01/17(木) 17:37:16.02 ID:cCcfPdfM.net
1〜12月ごろかな

173 :名無しさんに接続中…:2013/01/17(木) 23:27:24.91 ID:QAUc5F8f.net
bb.excite asahiネット wakwak
だとどれがいいですか?

2chの規制が少ない&対応が早い
とこがいいです。

174 :名無しさんに接続中…:2013/01/18(金) 08:07:32.91 ID:N7t4iTHL.net
価格コムから申し込んでみたのですが、受付メールには特に価格コムの名前が出ていませんでした。
ちゃんと申し込めたかどうかはどうやったらわかるのでしょう?

175 :名無しさんに接続中…:2013/01/18(金) 10:06:25.14 ID:zO1HjVB7.net
プロバイダに訊くと教えてくれる。
「価格コムのキャンペーンは適用されますか?」と訊いてみる。

176 :名無しさんに接続中…:2013/01/18(金) 11:19:19.94 ID:RzWiYhSa.net
>>174>>175
プロバイダ:キャンペーン?ふーん知らんなあ〜

177 :名無しさんに接続中…:2013/01/19(土) 19:41:28.65 ID:U3d+2GxQ.net
プロバイダーとかいうのは、2chなんかのこのような書き込みも
たとえば悪質でなくてもその場で具体的にわかるのですか?

178 :名無しさんに接続中…:2013/01/20(日) 10:40:24.61 ID:kpel12+e.net
プロバイダ変えたいのですが、どこがおすすめなのでしょう?
繋がりやすさ、データ通信のスムーズさ重視で。

179 :名無しさんに接続中…:2013/01/20(日) 14:44:10.84 ID:F+mf351u.net
繋がりやすさ → 何処も常時接続だと思うが・・・

データ通信のスムーズさ → 相手側の問題ってものもあるし、どこも変わらないのでは……

180 :名無しさんに接続中…:2013/01/20(日) 20:22:20.47 ID:FTAjppdX.net
>>177
分かるわけないじゃん。ゴマンといる会員の通信をいちいちチェックできるわけないじゃん。
犯行予告とかは警察が色々手順を踏んで調べるから分かるだけ。

181 :名無しさんに接続中…:2013/01/23(水) 00:33:04.32 ID:C8cBc0w/.net
数日前、AUからNTTよりお安くなりますよーと勧誘を受け
ついつい、契約してしまったけど、なんかおかしいと思い
いろいろ調べるうちに回線がよく切れるとか
トラブルが多く発生していることがわかった<汗
まだ工事日とか決まっていない段階だけど
これって解約しても違約金とかとられないかな…

182 :名無しさんに接続中…:2013/01/24(木) 17:48:54.31 ID:tZD/FQ6Z.net
>>181
今はAU危険だから止めとけ

183 :名無しさんに接続中…:2013/01/25(金) 17:47:33.50 ID:yA4kEg8R.net
OCNから30GB転送制限の警告メールが来たんだけど
他のプロバもこういうのあるの?無かったら乗り換えたい

184 :名無しさんに接続中…:2013/01/25(金) 22:20:03.72 ID:wmzzidBB.net
あるなら書いてある

185 :名無しさんに接続中…:2013/01/26(土) 00:16:53.26 ID:0sGmPNDL.net
ご教示ください。
神奈川県某所に引っ越し予定です。
引っ越し先のマンションにはすでにフレッツマンションタイプが導入済みです。
プロバイダーのみの契約ですが、光で2chの規制が少なく、キャッシュバックまたは無料期間など得点が多いものが希望です。

186 :名無しさんに接続中…:2013/01/28(月) 11:53:43.63 ID:cPOb3BDn.net
こちらでいいのかは分かりませんが・・・
近いうちに光ネクスト隼に以降します。工事待ちなのですが素朴な疑問です
現在yahooBB ADSLで、これから以降した場合IPアドレスは変わるのでしょうか?
サイトなどによっては一度きりの無料特典がついているものがありますが、それを再度受けられるのですか?

よく仕組みが分かっておらず・・・よろしくお願いします。

187 :名無しさんに接続中…:2013/01/28(月) 12:58:42.39 ID:cPOb3BDn.net
>>186
解決しました

188 :名無しさんに接続中…:2013/01/28(月) 19:00:15.61 ID:ukvyJokg.net
定期的に、何故かお宅はNTTの回線でOCN入ってますよね、料金はいくらいくらで〜……
うちに変更すれば2000円お安くなりますよ、って電話が色んなトコから来るんですけど
大抵話聞かずに断ってます(えっこんなにいい話なのにっ?なんでですか?みたいに粘られて)


これって本当に別のプロバイダー入るメリットあるんですか?
今は光回線で諸々あわせて月額7500くらい払ってるんですけど、どうなんでしょう?

189 :名無しさんに接続中…:2013/01/28(月) 19:37:14.16 ID:r6kJZK/b.net
いろいろ勘違いしてるかも。

190 :名無しさんに接続中…:2013/01/28(月) 20:36:05.43 ID:xeQIx54B.net
>>188
基本的に、一戸建てだと1500円から2000円安くなる。
これは、プロバイダで安くなるわけではなく、auひかりが安いことによる。
auひかりの場合、プロバイダ料金が込みで、以下のどこのプロバイダ選ぼうが基本的に料金変わらない。

5460円(光回線+プロバイダ)+525円(光電話)=5985円となる。

選べるプロバイダは、au one net、Asahi、Biglobe、So-net、Tcom、DTI、Niftyから選ぶ。
価格コムなどから入ると、数万円のキャッシュバックがあります。
また、auのスマホに入ると1480円割引のスマートバリューもある(家族何人でも)。

NTTも新規客にはかなりの優遇キャンペーンしていますが、既存の客には微々たる2年割(700円)で我慢しろ!というスタンスです。
要するに釣った魚には餌はやらないと言うことです(民営化といってもお役所仕事が、抜けていません)
あなたの様な自分で調べもせず、回線ほったらかしの客のおかげで利益を上げています。
客が逃げないかぎり動かない。 新規はかなりAUひかりに食われている状態なにで多額のキャンペーンを売っています(新規のみ)。
そして、固定回線と携帯・スマホとの連携割引(auでいうスマートバリューやソフトバンクのBB割)は法律上できません。

191 :名無しさんに接続中…:2013/01/28(月) 20:41:39.32 ID:xeQIx54B.net
我が家は、auひかりとauスマホ3台使っていますが、フレッツひかり+ドコモ3台の時と比べ毎月6000〜7000円安くなりました。
ihponeを選ぶこともできます。

今の状態のように、ひかり回線も携帯・スマホも新規・乗換ばかり優遇の状態が続くなら、
固定回線(ひかり)では、OCNやau one netは使わず、乗り換えてもアドレスの変わらないBiglobeやNiftyのプロバイダにする。
それか、Gmailなどフリーメールを中心に使う。
携帯電話でも、キャリアメールはなるべく使わない。 相手がガラケー(いずれ無くなる?)の時のみ使用する

これをすれば、電話回線も固定回線も簡単に乗り換えることができます。
ソフトバンクは、自前の光回線を持っていないので、auひかり+auスマホ⇔NTT+docomoの乗り換えがお勧めです。
キャッシュバックやキャンペーンがありますので、2年間で20万を節約とかできます。

192 :名無しさんに接続中…:2013/01/31(木) 21:51:19.48 ID:XadP9Qd7.net
質問です!
詳しい方、アドバイスお願いします。

現在、フレッツひかりOCNでインターネット&電話(多分ひかり電話)を使用してます。
自宅を事務所代わりに仕事することになり、今の番号をFAX用専用にして、電話用にもう1回線増やしたいです。

電話用は、ほとんど転送にして携帯で受けるつもりです。(営業なんで)
でも、固定電話にかかってくるのは、1日に1回あるかないかです。

光フレッツで、もう1回線増やす方法と、ソフトバンクか何かで新規に1回線増やす方法
があるらしいのですが、初期工事費や月々の基本料金など比べてどっちがお得でしょうか?
携帯はソフトバンクのiphoneです。

ちなみに、試用期間は半年ほどの予定です。(半年後には知人の事務所に合流するので)

193 :名無しさんに接続中…:2013/02/01(金) 00:00:23.29 ID:yRWIjMyU.net
大学生の4年間を予定とするとどれがいいかな?
価格.comから契約すると、とくとくBBというのが安いみたいだけど

194 :名無しさんに接続中…:2013/02/01(金) 12:22:41.74 ID:IXwgnWuf.net
>>193
恐らく、マンションタイプだろうから、NTTのフレッツが安定しているだろうし、新規は安い。
後は、携帯・スマホとの関係かな?
携帯・スマホがauだったり、iphoneに興味があるならauだろうし(auスマートバリュー)。
大学4年の内、途中2年目での、乗り換えがコスト的には最強でしょう。

195 :名無しさんに接続中…:2013/02/01(金) 19:06:35.39 ID:yRWIjMyU.net
>>194
ありがとう、実は身内が大学生になるから調べててね
今はauのガラケーで近いうちにスマホにする予定だからauにしようと思ったけど
提供エリアを検索しても下宿先のアパートが出ない(住所では提供エリア内なのに何故かアパート名が出ない)…
で、結局回線事業者はNTTにすることにはしたんだけどプロバイダに迷ってる
やっぱり、価格.comの2年間利用で比較して一番安いプロバイダを選び後で乗り換えするのが安上がりなんだろうけど
大概の人はそのまま使ってるんだろうな

196 :名無しさんに接続中…:2013/02/02(土) 15:02:51.98 ID:608afu/p.net
市の光回線(100Mbps)を使用しています
料金は4000〜5000円くらいなのですが安い方ですか?

使い勝手が悪いためADSL(フレッツ47MB)に乗り換えたいのですが
案外ADSLが高くて困っています。

197 :名無しさんに接続中…:2013/02/02(土) 20:17:42.98 ID:htXlsoZX.net
ガラケー代節約+デザリング目的です

白ロムは嫌&自前スマホ端末無いのでOCNのエントリーd検討中です
似たような他社プランあれば教えてください
・データスマホプレゼントキャンペーンあり
・速度遅くても可
・デザリング端末

こんな感じのエントリーd競合プランってありますか?

198 :名無しさんに接続中…:2013/02/03(日) 13:14:15.84 ID:KfCvTrQL.net
数ヶ月に1回回線を変更しませんか?って勧誘くるんだけど
これってどういうこと?
今はNTTの引っ張ってくれた光回線なんだけど、回線変更って
わざわざこの線とは別に線引っ張ってくるってことなの?
家に這わせてあるからそんな面倒なことするとは思えないけど、
しかも2年契約の違約金まで払うってところがほとんどだし。

199 :名無しさんに接続中…:2013/02/04(月) 09:21:34.75 ID:OSOYcjLu.net
うちにも来た
NTTが引いた回線なんだけど 独占はやめろとお上から指導があって
他の回線業者にも開放してるらしい
回線レンタル料みたいのがあって簡単ではないけども体力のある業者は顧客獲得に参入してるらしい

200 :名無しさんに接続中…:2013/02/04(月) 18:22:44.14 ID:PY5VK0f7.net
>>198
すぐ上に書いてあることを、理解できなかったり、
ちょっと調べればわかることを、調べない方はNTTのフレッツが御似合いですよ。

201 :名無しさんに接続中…:2013/02/06(水) 04:13:35.89 ID:ismGaL37.net
>>192
遅レスだけど...
フレッツのひかり電話は 初期費用無し 月額105円で 追加の番号が使えますよ。
手続きもNTTに電話して 申し込むだけだら 早いし簡単です。
自分も 自営業で自宅兼事務所なので 電話番号を2つ持って 自宅用と仕事用で使い分けています。

202 :名無しさんに接続中…:2013/02/07(木) 02:36:55.89 ID:o5Fza+fY.net
30代でPC所有歴無しなんですが、クレカ不要で定額制で引き落とし方式のプロバイダーってありますか?
今年中に念願いや悲願のPCを購入したいんで、どなたか教えていただけたら幸いです

203 :名無しさんに接続中…:2013/02/07(木) 02:50:46.91 ID:8JLziA+V.net
>>202
質問には答えられないが、PCなんか明日にでも買っちゃえばいいじゃん。
俺は先週、4000円で、いま使ってる中古PCを買ったぞ。モニターも周辺機器も中古で済ませたら全部で8000円もかからん。
プロバイダは最初月無料のを選択すれば、そのまま今月中にもネットにつながる。

204 :名無しさんに接続中…:2013/02/07(木) 12:24:41.21 ID:o5Fza+fY.net
>>203
ありがとうございます
何かPCって、敷居が高い気するんですよね

205 :名無しさんに接続中…:2013/02/07(木) 12:46:44.04 ID:hRSwzFHk.net
フレッツ光の引き込み工事ってどの程度までが標準なんですか?
業者によってまちまちなんてことはないと思うのですが
別料金となる目安があれば教えて下さい

206 :名無しさんに接続中…:2013/02/08(金) 16:49:23.91 ID:VhlBJZLL.net
色々調べているうちにso-netのキャッシュバックは面倒だということがわかった
価格.comの無料相談窓口に聞いたらBIGLOBEはキャッシュバックされるまでが楽と言われたがどうなんだろう

207 :名無しさんに接続中…:2013/02/09(土) 20:54:36.46 ID:vIXXsAL+.net
新築建売で家を購入し、4月から入居予定ですが、テレビアンテナが立っていません。
それで、ネットとテレビを見るためにフレッツ光(8000円ぐらい?)やCATV(6000円?)などを検討してますが、
同じようなサービスでもっと安上がりに済みそうな方法はありますでしょうか?

208 :名無しさんに接続中…:2013/02/09(土) 21:33:08.28 ID:VKiUbBxW.net
アンテナ立てろよw

209 :名無しさんに接続中…:2013/02/10(日) 21:20:30.23 ID:F1/dKVvy.net
今jcomからフレッツ光に変えようと思っています
速度の出るプロバイダはどれでしょうか

210 :名無しさんに接続中…:2013/02/10(日) 21:34:15.00 ID:mm90Iv+F.net
プロバイダで変わるものじゃないぞ。

211 :名無しさんに接続中…:2013/02/10(日) 22:21:49.40 ID:F1/dKVvy.net
そうなんですか?OCNが不安定とか聞いたんですが

212 :名無しさんに接続中…:2013/02/10(日) 22:27:33.31 ID:MYMSQxUl.net
じゃあそれ以外にすればいい。
軽く数百はあるから。

213 :名無しさんに接続中…:2013/02/11(月) 00:33:36.69 ID:OqM74csA.net
東京都内でオープンサーキット契約してる人っていますかね。
自宅鯖をたちあげたいと思いいい機会なので光にしようかと思ってるのですが、値段につられてそこに変えようと思っています。
本拠地が広島とはいえNTT東が使えるしわりと首都圏でも使ってる人が多いのをブログでは見たのですが、固定IPとそうでないものの差がどこまでなのか把握できなくて。
(帯域制限云々はおいといて)実際の使い心地ってどうですかね。

214 :名無しさんに接続中…:2013/02/12(火) 15:13:42.54 ID:pEgkQKMN.net
>>206
期間まで加入していると、忘れていても勝手に郵便為替送りつけてくるBiglobe

覚えていても、スパムメール(So-netから流出?)と大量の自社メールの中から、
ただ一度のメールを見つけ出し期間内に手続きしないとダメなSo-net

ちなみに、So-netはキャッシュバックを大きく見せるために、初期工事費を一括でフルに払う場合がある。
So-netでauひかりの一戸建てだと
初期費用40215円払って、キャッシュバックが66000円
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2670001&bb_pref=1
キャッシュバックに失敗すると、逆に大損ブッコク。

逆に言うと、So-netとしては、いかにキャッシュバックを失敗させるかが腕の見せ所。
そのまんま、親会社のソニーと同じ商売している。
ソニーは、詐術は一流。 技術は二流。 サービスは三流。

215 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 20:07:20.87 ID:w0EFM7Gq.net
USTREAMやtwichTVなどといったライブ形式の配信の映像・音が途切れてしまいます。
とはいうものの日中、22時ごろまではそれらの視聴にあまり問題ないのですが、(高画質を求めると途切れますが)22時過ぎてから1時ごろまで、
先述のとおりの症状に陥ってしまいます。配信が途切れない時と途切れる時、そ
れぞれの時間帯でBNRスピードテストをしても共に8.18Mbps ほどで特に差がございません。
使用しているパソコンはwindows7で、コマンドプロテクト等を用いた所謂回線速度向上の処置、DNRサーバーの変更などをしても事態は変わりません。
なお、マンションに住んでおります。ルーターを介しておりますが、モデムと直接つないでもやはり症状は変わりませんでした。
こういった状況を受け、さらに個人的に調べてみたのですが、USTREAM視聴時には、途切れているにもかかわらずネットワーク使用率が
低い(1パーセント近辺、画像赤で囲っている部分)一方で、回線速度を測定する際は、ネットワーク使用率10パーセントほどまであがります
(画像黄色で囲った部分)。十分に視聴できているならまだしも、カクついているのになぜネットワーク使用率が
、USTREAM視聴時に低いままなのでしょうか?またこのことが上記症状の原因なのでしょうか?そうであるならば、この使用率についての
問題解消方法、他に原因があるのならばそれをご享受いただけるとありがたいです。
どうかよろしくお願いいたします。

ネットワーク使用率推移を映した画像:ttp://uploda.cc/img/img511b7322a20fc.png

以下、箇条書きで今回の内容を書かせていただいております

:今回聞かせていただきたい根本的な内容
・10mbps近い回線速度にもかかわらず、ライブ配信の視聴環境が悪い理由

:既に行った処置
・問題時、平常時の回線速度の比較
・コマンドプロテクトによるRWIN値の操作
・DNRサーバーの変更
・ルーターを介さない直接接続

:やった処置を踏まえて新たにでた疑問
・配信視聴時に、なぜか回線が全力を出さない。
・回線が全力を出さないことが、今回のメインの問題の理由になっているのか。

216 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 20:39:06.45 ID:3asj8ktC.net
>>215
コマンドプロンプトをいじれるなら、SNPの無効化ってのはやってみましたかな。
windows7で動画がブツブツ切れるってのならそこが悪さをしてる可能性がある。
「SNP無効化」で検索すればやり方は分かると思う。

217 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 21:21:30.79 ID:w0EFM7Gq.net
>>216
ありがとうございます。
まだ試しておりませんでした、やってきます!

218 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 21:42:29.14 ID:w0EFM7Gq.net
>>216
SNPの無効化では状況変わりませんでした、せっかく助言頂いたのに申し訳ありません。
とはいえ、一つ原因の選択肢が減ったのは確かなので大変助かりました。
ありがとうございます。

219 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 21:45:17.99 ID:3asj8ktC.net
>>218
一つだけ良い忘れていたけれど、コマンドプロンプトによるwindows側の設定だけではなく
ハードウェア側の設定変更もする必要があるとのこと。
具体的にはデバイスマネージャーからネットワークアダプターのところの設定を色々と
無効化するのだけど、その辺はやってみました?

220 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 22:00:26.39 ID:w0EFM7Gq.net
>>219
それはSNP無効化の一環でやる必要があるということでしょうか?
コマンドプロンプトしかいじっておりませんでした、調べが浅かったです。
デバイスマネージャーもいじった上で結果のほう報告させていただきます。

221 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 22:25:07.45 ID:3asj8ktC.net
>>220
いかにも、SNP無効化の手順としてのことだけれども・・・
ただまあ、SNPが悪さをして回線不安定になったときの途切れ方はノイズが乗った
様な感じだそうで、読み込みが間に合ってないって途切れ方ならまた原因は別なのかも。

あとですね、スピードテストの場合はサーバーの場所とか設定が特別なので、ストリーミング
視聴も含めた一般的なブラウジングと比べるとネットワーク使用率はかなり高くなるそうな。
途切れない自分の環境でも試してみたけど、やっぱり>>215のグラフの様に。

222 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:02:02.39 ID:w0EFM7Gq.net
>>221
読み込みが間に合っていない感じの途切れ方ですねー。
なるほど、使用率は一律ああいった動きをするんですね、わざわざお調べいただく形になってしまい申し訳ありません、そしてありがとうございます。
ということであれば、回線速度、10mbpsという数値が小さすぎる、回線速度が遅いという認識でいいんでしょうか?
それとも、10mbpsほどあれば普通そういった配信視聴については問題ないのでしょうか?

223 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:24:28.11 ID:sL5naXNB.net
うーん、一般的な動画であれば10Mbpsもあれば十分かと。
(Mとmでまったく意味合いが違ってくるので表記には注意されたし)
ustreamはビットレート制限が緩いっぽいので極端に重い動画に当たれば
途切れるかも知れないけれど。
あと、途切れる時間帯ってのがいかにも回線混雑してそうな時間なので、疑わしいのは
やはりそこです。BNRとは別に、
ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
この辺で昼夜の速度を比較してみてくだされ。

使ってる回線がNTT東のフレッツならプロバイダを介さずにフレッツ網内での速度を測る
こともできるので、そこからあまりにも剥離してるようならプロバイダ変更で改善される
可能性もあるかも知れませんな。

224 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:27:27.55 ID:GCdPxC7m.net
毛穴までクッキリの有料エロ動画サイトでも6Mbpsほどだよ。
http://www.bad69.net/classification/bitrate.html
10Mbpsなら余裕

225 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:40:21.67 ID:w0EFM7Gq.net
>>223
ご提示いただいたサイトで調べた結果は以下の様になりました
速度9.405Mbps (1.176MByte/sec)
測定品質93.2

問題のない時と余り変わらないので、おっしゃるとおりプロバイダの問題のようですね
数値として出てくる回線速度は遅くないが、混雑度という明確に数値化されない問題で結局通信が阻害されている
という認識でよいのでしょうか。
数値として出てくる所謂回線速度が変わらなければ通信量も変わらないと思っておりましたが、その実変わるんですね。
youtubeなど、ライブ形式でない動画については途切れることが一切ないのでなにやら不思議な感じですが。
ID:3asj8ktC様、ID:sL5naXNB様、大変助かりました。色々お手伝いいただきありがとうございました。
プロバイダ変更も視野に入れて、今後のネット生活おくりたいとおもいます。
>>224
そうなんですかー、ありがとうございます。毛穴とは言わずとも、適当な動画が見れるよう試行錯誤しようと思います。

226 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:43:43.71 ID:GCdPxC7m.net
ニコ動無料なら、サーバー側に1Mbps程しか出ないよう絞られてるぞ。
http://traffic.nicovideo.jp/

356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200