2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド

1 :名無しさんに接続中…:2012/02/26(日) 15:26:09.79 ID:3W23bNSE.net
こういうスレが見当たらないので立てて貰ってみました。

194 :名無しさんに接続中…:2013/02/01(金) 12:22:41.74 ID:IXwgnWuf.net
>>193
恐らく、マンションタイプだろうから、NTTのフレッツが安定しているだろうし、新規は安い。
後は、携帯・スマホとの関係かな?
携帯・スマホがauだったり、iphoneに興味があるならauだろうし(auスマートバリュー)。
大学4年の内、途中2年目での、乗り換えがコスト的には最強でしょう。

195 :名無しさんに接続中…:2013/02/01(金) 19:06:35.39 ID:yRWIjMyU.net
>>194
ありがとう、実は身内が大学生になるから調べててね
今はauのガラケーで近いうちにスマホにする予定だからauにしようと思ったけど
提供エリアを検索しても下宿先のアパートが出ない(住所では提供エリア内なのに何故かアパート名が出ない)…
で、結局回線事業者はNTTにすることにはしたんだけどプロバイダに迷ってる
やっぱり、価格.comの2年間利用で比較して一番安いプロバイダを選び後で乗り換えするのが安上がりなんだろうけど
大概の人はそのまま使ってるんだろうな

196 :名無しさんに接続中…:2013/02/02(土) 15:02:51.98 ID:608afu/p.net
市の光回線(100Mbps)を使用しています
料金は4000〜5000円くらいなのですが安い方ですか?

使い勝手が悪いためADSL(フレッツ47MB)に乗り換えたいのですが
案外ADSLが高くて困っています。

197 :名無しさんに接続中…:2013/02/02(土) 20:17:42.98 ID:htXlsoZX.net
ガラケー代節約+デザリング目的です

白ロムは嫌&自前スマホ端末無いのでOCNのエントリーd検討中です
似たような他社プランあれば教えてください
・データスマホプレゼントキャンペーンあり
・速度遅くても可
・デザリング端末

こんな感じのエントリーd競合プランってありますか?

198 :名無しさんに接続中…:2013/02/03(日) 13:14:15.84 ID:KfCvTrQL.net
数ヶ月に1回回線を変更しませんか?って勧誘くるんだけど
これってどういうこと?
今はNTTの引っ張ってくれた光回線なんだけど、回線変更って
わざわざこの線とは別に線引っ張ってくるってことなの?
家に這わせてあるからそんな面倒なことするとは思えないけど、
しかも2年契約の違約金まで払うってところがほとんどだし。

199 :名無しさんに接続中…:2013/02/04(月) 09:21:34.75 ID:OSOYcjLu.net
うちにも来た
NTTが引いた回線なんだけど 独占はやめろとお上から指導があって
他の回線業者にも開放してるらしい
回線レンタル料みたいのがあって簡単ではないけども体力のある業者は顧客獲得に参入してるらしい

200 :名無しさんに接続中…:2013/02/04(月) 18:22:44.14 ID:PY5VK0f7.net
>>198
すぐ上に書いてあることを、理解できなかったり、
ちょっと調べればわかることを、調べない方はNTTのフレッツが御似合いですよ。

201 :名無しさんに接続中…:2013/02/06(水) 04:13:35.89 ID:ismGaL37.net
>>192
遅レスだけど...
フレッツのひかり電話は 初期費用無し 月額105円で 追加の番号が使えますよ。
手続きもNTTに電話して 申し込むだけだら 早いし簡単です。
自分も 自営業で自宅兼事務所なので 電話番号を2つ持って 自宅用と仕事用で使い分けています。

202 :名無しさんに接続中…:2013/02/07(木) 02:36:55.89 ID:o5Fza+fY.net
30代でPC所有歴無しなんですが、クレカ不要で定額制で引き落とし方式のプロバイダーってありますか?
今年中に念願いや悲願のPCを購入したいんで、どなたか教えていただけたら幸いです

203 :名無しさんに接続中…:2013/02/07(木) 02:50:46.91 ID:8JLziA+V.net
>>202
質問には答えられないが、PCなんか明日にでも買っちゃえばいいじゃん。
俺は先週、4000円で、いま使ってる中古PCを買ったぞ。モニターも周辺機器も中古で済ませたら全部で8000円もかからん。
プロバイダは最初月無料のを選択すれば、そのまま今月中にもネットにつながる。

204 :名無しさんに接続中…:2013/02/07(木) 12:24:41.21 ID:o5Fza+fY.net
>>203
ありがとうございます
何かPCって、敷居が高い気するんですよね

205 :名無しさんに接続中…:2013/02/07(木) 12:46:44.04 ID:hRSwzFHk.net
フレッツ光の引き込み工事ってどの程度までが標準なんですか?
業者によってまちまちなんてことはないと思うのですが
別料金となる目安があれば教えて下さい

206 :名無しさんに接続中…:2013/02/08(金) 16:49:23.91 ID:VhlBJZLL.net
色々調べているうちにso-netのキャッシュバックは面倒だということがわかった
価格.comの無料相談窓口に聞いたらBIGLOBEはキャッシュバックされるまでが楽と言われたがどうなんだろう

207 :名無しさんに接続中…:2013/02/09(土) 20:54:36.46 ID:vIXXsAL+.net
新築建売で家を購入し、4月から入居予定ですが、テレビアンテナが立っていません。
それで、ネットとテレビを見るためにフレッツ光(8000円ぐらい?)やCATV(6000円?)などを検討してますが、
同じようなサービスでもっと安上がりに済みそうな方法はありますでしょうか?

208 :名無しさんに接続中…:2013/02/09(土) 21:33:08.28 ID:VKiUbBxW.net
アンテナ立てろよw

209 :名無しさんに接続中…:2013/02/10(日) 21:20:30.23 ID:F1/dKVvy.net
今jcomからフレッツ光に変えようと思っています
速度の出るプロバイダはどれでしょうか

210 :名無しさんに接続中…:2013/02/10(日) 21:34:15.00 ID:mm90Iv+F.net
プロバイダで変わるものじゃないぞ。

211 :名無しさんに接続中…:2013/02/10(日) 22:21:49.40 ID:F1/dKVvy.net
そうなんですか?OCNが不安定とか聞いたんですが

212 :名無しさんに接続中…:2013/02/10(日) 22:27:33.31 ID:MYMSQxUl.net
じゃあそれ以外にすればいい。
軽く数百はあるから。

213 :名無しさんに接続中…:2013/02/11(月) 00:33:36.69 ID:OqM74csA.net
東京都内でオープンサーキット契約してる人っていますかね。
自宅鯖をたちあげたいと思いいい機会なので光にしようかと思ってるのですが、値段につられてそこに変えようと思っています。
本拠地が広島とはいえNTT東が使えるしわりと首都圏でも使ってる人が多いのをブログでは見たのですが、固定IPとそうでないものの差がどこまでなのか把握できなくて。
(帯域制限云々はおいといて)実際の使い心地ってどうですかね。

214 :名無しさんに接続中…:2013/02/12(火) 15:13:42.54 ID:pEgkQKMN.net
>>206
期間まで加入していると、忘れていても勝手に郵便為替送りつけてくるBiglobe

覚えていても、スパムメール(So-netから流出?)と大量の自社メールの中から、
ただ一度のメールを見つけ出し期間内に手続きしないとダメなSo-net

ちなみに、So-netはキャッシュバックを大きく見せるために、初期工事費を一括でフルに払う場合がある。
So-netでauひかりの一戸建てだと
初期費用40215円払って、キャッシュバックが66000円
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=2670001&bb_pref=1
キャッシュバックに失敗すると、逆に大損ブッコク。

逆に言うと、So-netとしては、いかにキャッシュバックを失敗させるかが腕の見せ所。
そのまんま、親会社のソニーと同じ商売している。
ソニーは、詐術は一流。 技術は二流。 サービスは三流。

215 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 20:07:20.87 ID:w0EFM7Gq.net
USTREAMやtwichTVなどといったライブ形式の配信の映像・音が途切れてしまいます。
とはいうものの日中、22時ごろまではそれらの視聴にあまり問題ないのですが、(高画質を求めると途切れますが)22時過ぎてから1時ごろまで、
先述のとおりの症状に陥ってしまいます。配信が途切れない時と途切れる時、そ
れぞれの時間帯でBNRスピードテストをしても共に8.18Mbps ほどで特に差がございません。
使用しているパソコンはwindows7で、コマンドプロテクト等を用いた所謂回線速度向上の処置、DNRサーバーの変更などをしても事態は変わりません。
なお、マンションに住んでおります。ルーターを介しておりますが、モデムと直接つないでもやはり症状は変わりませんでした。
こういった状況を受け、さらに個人的に調べてみたのですが、USTREAM視聴時には、途切れているにもかかわらずネットワーク使用率が
低い(1パーセント近辺、画像赤で囲っている部分)一方で、回線速度を測定する際は、ネットワーク使用率10パーセントほどまであがります
(画像黄色で囲った部分)。十分に視聴できているならまだしも、カクついているのになぜネットワーク使用率が
、USTREAM視聴時に低いままなのでしょうか?またこのことが上記症状の原因なのでしょうか?そうであるならば、この使用率についての
問題解消方法、他に原因があるのならばそれをご享受いただけるとありがたいです。
どうかよろしくお願いいたします。

ネットワーク使用率推移を映した画像:ttp://uploda.cc/img/img511b7322a20fc.png

以下、箇条書きで今回の内容を書かせていただいております

:今回聞かせていただきたい根本的な内容
・10mbps近い回線速度にもかかわらず、ライブ配信の視聴環境が悪い理由

:既に行った処置
・問題時、平常時の回線速度の比較
・コマンドプロテクトによるRWIN値の操作
・DNRサーバーの変更
・ルーターを介さない直接接続

:やった処置を踏まえて新たにでた疑問
・配信視聴時に、なぜか回線が全力を出さない。
・回線が全力を出さないことが、今回のメインの問題の理由になっているのか。

216 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 20:39:06.45 ID:3asj8ktC.net
>>215
コマンドプロンプトをいじれるなら、SNPの無効化ってのはやってみましたかな。
windows7で動画がブツブツ切れるってのならそこが悪さをしてる可能性がある。
「SNP無効化」で検索すればやり方は分かると思う。

217 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 21:21:30.79 ID:w0EFM7Gq.net
>>216
ありがとうございます。
まだ試しておりませんでした、やってきます!

218 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 21:42:29.14 ID:w0EFM7Gq.net
>>216
SNPの無効化では状況変わりませんでした、せっかく助言頂いたのに申し訳ありません。
とはいえ、一つ原因の選択肢が減ったのは確かなので大変助かりました。
ありがとうございます。

219 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 21:45:17.99 ID:3asj8ktC.net
>>218
一つだけ良い忘れていたけれど、コマンドプロンプトによるwindows側の設定だけではなく
ハードウェア側の設定変更もする必要があるとのこと。
具体的にはデバイスマネージャーからネットワークアダプターのところの設定を色々と
無効化するのだけど、その辺はやってみました?

220 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 22:00:26.39 ID:w0EFM7Gq.net
>>219
それはSNP無効化の一環でやる必要があるということでしょうか?
コマンドプロンプトしかいじっておりませんでした、調べが浅かったです。
デバイスマネージャーもいじった上で結果のほう報告させていただきます。

221 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 22:25:07.45 ID:3asj8ktC.net
>>220
いかにも、SNP無効化の手順としてのことだけれども・・・
ただまあ、SNPが悪さをして回線不安定になったときの途切れ方はノイズが乗った
様な感じだそうで、読み込みが間に合ってないって途切れ方ならまた原因は別なのかも。

あとですね、スピードテストの場合はサーバーの場所とか設定が特別なので、ストリーミング
視聴も含めた一般的なブラウジングと比べるとネットワーク使用率はかなり高くなるそうな。
途切れない自分の環境でも試してみたけど、やっぱり>>215のグラフの様に。

222 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:02:02.39 ID:w0EFM7Gq.net
>>221
読み込みが間に合っていない感じの途切れ方ですねー。
なるほど、使用率は一律ああいった動きをするんですね、わざわざお調べいただく形になってしまい申し訳ありません、そしてありがとうございます。
ということであれば、回線速度、10mbpsという数値が小さすぎる、回線速度が遅いという認識でいいんでしょうか?
それとも、10mbpsほどあれば普通そういった配信視聴については問題ないのでしょうか?

223 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:24:28.11 ID:sL5naXNB.net
うーん、一般的な動画であれば10Mbpsもあれば十分かと。
(Mとmでまったく意味合いが違ってくるので表記には注意されたし)
ustreamはビットレート制限が緩いっぽいので極端に重い動画に当たれば
途切れるかも知れないけれど。
あと、途切れる時間帯ってのがいかにも回線混雑してそうな時間なので、疑わしいのは
やはりそこです。BNRとは別に、
ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html
この辺で昼夜の速度を比較してみてくだされ。

使ってる回線がNTT東のフレッツならプロバイダを介さずにフレッツ網内での速度を測る
こともできるので、そこからあまりにも剥離してるようならプロバイダ変更で改善される
可能性もあるかも知れませんな。

224 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:27:27.55 ID:GCdPxC7m.net
毛穴までクッキリの有料エロ動画サイトでも6Mbpsほどだよ。
http://www.bad69.net/classification/bitrate.html
10Mbpsなら余裕

225 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:40:21.67 ID:w0EFM7Gq.net
>>223
ご提示いただいたサイトで調べた結果は以下の様になりました
速度9.405Mbps (1.176MByte/sec)
測定品質93.2

問題のない時と余り変わらないので、おっしゃるとおりプロバイダの問題のようですね
数値として出てくる回線速度は遅くないが、混雑度という明確に数値化されない問題で結局通信が阻害されている
という認識でよいのでしょうか。
数値として出てくる所謂回線速度が変わらなければ通信量も変わらないと思っておりましたが、その実変わるんですね。
youtubeなど、ライブ形式でない動画については途切れることが一切ないのでなにやら不思議な感じですが。
ID:3asj8ktC様、ID:sL5naXNB様、大変助かりました。色々お手伝いいただきありがとうございました。
プロバイダ変更も視野に入れて、今後のネット生活おくりたいとおもいます。
>>224
そうなんですかー、ありがとうございます。毛穴とは言わずとも、適当な動画が見れるよう試行錯誤しようと思います。

226 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:43:43.71 ID:GCdPxC7m.net
ニコ動無料なら、サーバー側に1Mbps程しか出ないよう絞られてるぞ。
http://traffic.nicovideo.jp/

227 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:52:55.63 ID:sL5naXNB.net
そうかライブ配信のみ、、、となると
こっちの回線がどんなに高速でも、配信する側の上り回線がへっぽこで
帯域不足だと途切れてしまうはず。その場合こちら側からは対処の使用が無い。

228 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:56:02.98 ID:w0EFM7Gq.net
>>226
動画は特にストレスなく見られるんですよねー。
>>227
同じ配信でも、日中、夜間で全然違うんですよねー。
プロバイダーに少し問い合わせてみることにします。
ご丁寧にありがとうございます。

229 :名無しさんに接続中…:2013/02/13(水) 23:57:48.54 ID:GCdPxC7m.net
>プロバイダーに少し問い合わせてみることにします。

意味ないぞ。
イソターネッツの向こう側の混雑なんだから。

おまいんち------NTTなど回線業者-------ISP---(イソターネッツ)----配信鯖

230 :名無しさんに接続中…:2013/02/14(木) 00:12:13.76 ID:Il9p48in.net
普通の動画サイトの動画はサーバーにすでに完成された動画の
データが置いてあって、
《サーバー→視聴者》
ってデータの流れになる。

対してライブ配信ってのは
《配信者→サーバー→視聴者》
って流れでリアルタイムでデータが流れてるから、
夜の回線混雑時に配信者とサーバーの間で流れが途切れる
こともあるんだと思う。
自分でどうにかできるのはサーバーと自分との間の部分だけなので、
この場合自分が我が1G回線だろうがどうにもならないのだ。

231 :名無しさんに接続中…:2013/02/14(木) 00:13:37.05 ID:Il9p48in.net
×自分が我が
○自分側が

232 :名無しさんに接続中…:2013/02/14(木) 00:24:59.03 ID:AqnYBlfO.net
>>229-231
なるほど、詳しくありがとうございます。
ただ、他の視聴者は特に問題なさそうなんですよねー。
なんで、私だけあんな状態になってしまうのか。もう少し検索してみたいと思います。

233 :名無しさんに接続中…:2013/02/14(木) 00:40:55.87 ID:KEvdXseA.net
>他の視聴者は特に問題なさそうなんですよねー。

私だけw

こころの問題は難しい。
隣の芝は青いんだよ。

234 :名無しさんに接続中…:2013/02/14(木) 10:59:50.81 ID:AqnYBlfO.net
>>233
配信上のチャットで、途切れている旨を話しても、みな特にそういった症状はないという応えですし、
配信後、それを録画したものが動画サイトなどに投稿されることが多いのですが、その録画されたものも全く問題なくしかも画質のいいものなんですよね。
一応、プロバイダに連絡してみます、日をまたいで申し訳ありませんでした。

235 :名無しさんに接続中…:2013/02/14(木) 16:05:40.19 ID:YueC01lF.net
>一応、プロバイダに連絡してみます

だから意味ないって。
うちの設備に異常は無いです、で終わり。

>配信上のチャットで、途切れている旨を話しても、みな特にそういった症状はないという応えですし

嘘はいかん
yahoo知恵袋で「ニコニコ止まる」で検索してみ。
そんなやつらいくらでもいるわ。

236 :名無しさんに接続中…:2013/02/14(木) 16:07:53.78 ID:YueC01lF.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1052734635

回答は「パソコンのスペックの問題でしょうか?」
悔しかったのか、捨て台詞「回線に問題があるということがわかりました」

237 :名無しさんに接続中…:2013/02/14(木) 21:21:22.57 ID:AqnYBlfO.net
>>235
語弊がありましたね。チャットに対して応えてくださった方はみな問題ないとのことでした。
私マンション住まいなのですが、その系列のネットを一括している会社(プロバイダではない?)に
連絡してみたところ、該当時間帯でルーターの混雑度がかなりのものであるので、それが原因ではとのことでした。
原因にはこちらからタッチできない様なので、おとなしく様子を見ることにします、ありがとうございました。

238 :名無しさんに接続中…:2013/02/15(金) 13:28:22.95 ID:nRjsJXGr.net
プロバイダーの書き込みログは3ヶ月から6ヶ月ということらしいですけど例外のところはどこのプロバイダーなのでしょうか
(1年ってところもあるようでサイバー犯罪が騒がれるご時世では裂けたいと思ってます)

239 :名無しさんに接続中…:2013/02/22(金) 19:26:53.28 ID:lCjAGmH9.net
今度引っ越しするマンションのインターネット契約に仲介業者が間にいるのですが
この場合、各会社のプロバイダーのキャンペーン特典は適用されるのでしょうか?
開設工事の手続きなど全て仲介業者がしてくれています

240 :名無しさんに接続中…:2013/02/25(月) 13:18:52.55 ID:c1k+w1mT.net
もっと割引は入っておいた方がいいですか?
違約金が気になるんですが

241 :名無しさんに接続中…:2013/02/26(火) 15:14:02.02 ID:Qdsv+kGX.net
http://kakaku.com/bb/set/?bb_prd=K0000463588&lid=bbset_kkc_itemtop_bundle_0030&waad=Q0uFvwrg
プロバイダーをKDDI(確かDION)から変えようと思いまして、せっかくならタブレットも安く手に入る↑の同時加入でbiglobかso-netにしようと思ってるのですが、この2社の評判は如何なものでしょうか?

242 :名無しさんに接続中…:2013/02/26(火) 15:16:44.41 ID:fu5i6zdP.net
悪徳らしい

243 :名無しさんに接続中…:2013/02/26(火) 18:40:30.09 ID:2vyXx0bQ.net
質問です。

@某プロバイダにて契約(モデムレンタル付き)+NTT電話基本使用料を月に支払っています。

A光回線に入ると安くなると営業の方が言っていますが、理解できません。

なにやら、上記のプロバイダは変わらず安くなるとか…。電話料金+ネット回線使用料=光?

なんの事やらわかりませんが、↑どっちが安いんですか?

244 :名無しさんに接続中…:2013/02/26(火) 20:54:23.20 ID:DiwTlF93.net
具体的に比較しなければわかりませんけど、なにか?

245 :名無しさんに接続中…:2013/02/28(木) 01:12:15.44 ID:GLHdaeJG.net
今CATVで引っ越すので光にしようかと思ってるんですが
PS3のオンラインゲームやりたい場合どのプロバイダがおすすめですか?
光ならプロバイダで違いってあまりない?

246 :名無しさんに接続中…:2013/02/28(木) 03:23:42.88 ID:XB8wwPWx.net
集合住宅でも速度早いプロバイダーあります?
今So-net使ってるんですがSo-netより早いプロバイダーありますか?

247 :名無しさんに接続中…:2013/02/28(木) 03:33:10.30 ID:UwWmxA48.net
プロバイダで変わるものじゃなく、偶然の要素が大。
他所へ変更しても、速くなるか遅くなるか変わらないか計測するまでわからない。

248 :名無しさんに接続中…:2013/02/28(木) 04:03:45.99 ID:XB8wwPWx.net
計測ってweb情の測定サイトですか?
夜の時間帯が0Mbpsだったもんで
評判いいプロバイダーなんてないんでしょうかね

249 :名無しさんに接続中…:2013/02/28(木) 04:08:28.44 ID:UwWmxA48.net
人間の悲しいサガってものがあるから、隣の芝は青く見える。

so-netの悪口聞きたければso-netスレへ
ocnの悪口聞きたければocnスレへ
niftyの悪口聞きたければniftyスレへ

幸せの青い鳥は自分で探せ。

250 :名無しさんに接続中…:2013/02/28(木) 04:11:33.34 ID:UwWmxA48.net
100MのVDSLだけどこれくらい

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:85.11Mbps (10.64MByte/sec) 測定品質:98.3 接続数:16
上り回線
 速度:61.90Mbps (7.737MByte/sec) 測定品質:92.8 接続数:16
測定者ホスト:*******t**.ap.so-net.ne.jp
測定時刻:2013/2/28(Thu) 4:10
==================================================================

251 :名無しさんに接続中…:2013/03/01(金) 01:40:26.55 ID:PtjeKv5r.net
同じプロバイダでも地域によって規制の頻度は違う?
てことはまちBBS行って規制されやすさを聞くのって有効?

252 :名無しさんに接続中…:2013/03/01(金) 01:59:14.42 ID:9dBcjaw/.net
人口の多寡で考えればいいよ。
1200万東京と60万島根、20倍違う。
迷惑書き込みするバカはどっちが多いと思う?
http://www8.atwiki.jp/remotehost/pages/22.html

253 :名無しさんに接続中…:2013/03/06(水) 23:37:39.03 ID:2C1PznTy.net
>>249
so-netの芝だけは、落とし穴があって、ベトコンみたいに、竹槍が刺さっているから嫌だ。

254 :名無しさんに接続中…:2013/03/07(木) 17:02:06.88 ID:3r3248g5.net
NTTと契約してる固定電話なのだが
ナンバーポータビリティを利用して番号そのままで乗り換えを検討しているのですが
基本料金が安いところってありませんか?

255 :名無しさんに接続中…:2013/03/07(木) 17:15:17.90 ID:SJSMqI/q.net
それを見つけてから検討するものでは?

256 :名無しさんに接続中…:2013/03/07(木) 17:21:31.00 ID:XH5sbtpA.net
自力で探したら「負け」かなw

257 :名無しさんに接続中…:2013/03/07(木) 22:25:32.45 ID:T0PPd8iz.net
so-netの退会案内ページってアンケートに答えないと先に進めないんですが
(退会理由・現在の状況を選択して下さい。)
これは強制なんでしょうか?別に答えて不都合ないんですが法律的に問題ないんで
しょうか?気になって眠れません。

258 :名無しさんに接続中…:2013/03/10(日) 18:39:56.94 ID:oWbsphPI.net
>>257
そんなことで躓いちゃ、So-net解約までの道は遠いぞ!
君が入っていたプロバイダーは、普通じゃないんだから。
トラブル満載の、乞食専用プロバイダーなんだから、頑張れ!

259 :名無しさんに接続中…:2013/03/13(水) 22:40:14.09 ID:d/tkVwof.net
今月4000円かかっているのですが
もっと安くできないでしょうか?
マンション 光フレッツ sonet です

固定電話は無しです。
なんか、500円とかいうのもあるらしいし気になってます。

260 :名無しさんに接続中…:2013/03/13(水) 22:46:02.39 ID:JjgOl96O.net
ISDN並みの速度で良ければある

261 :名無しさんに接続中…:2013/03/13(水) 22:49:06.55 ID:JjgOl96O.net
こんな感じ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103349/

262 :名無しさんに接続中…:2013/03/14(木) 22:41:27.65 ID:BBspFsir.net
ISDNというのがよくわかりませんが
光なら4000円は妥当ということでしょうか?

263 :名無しさんに接続中…:2013/03/20(水) 16:04:23.45 ID:EoMRrPN+.net
来月から1年、アパート暮らしを始めるのですが、
どこか安いサービスを行っているところはありませんか?

比較ナビなどを見ていると割引特典はたくさんあるのですが、2年契約がほとんどなので
1年間のみだとどこが安いのかサッパリ分かりません。

オススメありましたらご紹介ください。

264 :名無しさんに接続中…:2013/03/20(水) 18:31:19.09 ID:jJQwdUpa.net
>>263
WiMAXでいいだろ

265 :名無しさんに接続中…:2013/03/20(水) 20:37:41.16 ID:EoMRrPN+.net
264
エリア△って言われたんですけど大丈夫ですかね…。

266 :名無しさんに接続中…:2013/03/20(水) 20:38:46.45 ID:EoMRrPN+.net
すみません>>付け忘れました。

267 :名無しさんに接続中…:2013/03/21(木) 20:12:53.25 ID:077ByCun.net
とりあえず今日のBSジャパンの地球★アステクを観る。

268 :名無しさんに接続中…:2013/03/22(金) 13:30:19.79 ID:hXIgc+UX.net
すみません質問させてください。

5年前引っ越してきたときに、その当時一番安かったSO-NETを
価格.com経由で申し込んで、今度また来月引っ越す事になったので
ついでにADSLの今の最安どこなんだろーって調べたら
GMOとくとくBBってところでした。

引越しついでに引越し先のネットは最安のGMOとくとくBBにしようかと思ったんだけど、

>本特典は本プロバイダに未入会の方専用となります。
>入会促進としての特典割引の為、以下の場合は適用されません。

>現在他社にてイー・アクセスADSLのプランをご利用中で、
>本プランに乗換えをされた場合

あれ?今のソネットもイー・アクセスADSLなんですが、
引越し先でGMOとくとくBBにした場合って
入会特典ナシになってしまうのでしょうか?

269 :名無しさんに接続中…:2013/03/26(火) 00:20:55.01 ID:d2mX1m74.net
すいません。再質問です
4月からアパート住まいになります。
今のところ1年〜2年程度すむ予定です。
光・ADSL・WIMAXといろいろ選択肢があり悩んでいます。
アパートは
光ファイバー対応でBフレッツのVDSL
電話回線引き済みらしいです。(基地局からの距離は3km程度)

主な用途は
PS3でゲーム、デスクPC(CPUアス64dualの2.5G位、XP)でYOUTUBEでライブ動画を見る、インターネット、IPODTOUCHでネトラジ聞く位です。
ルーター等は全く持ってないです。

270 :名無しさんに接続中…:2013/03/31(日) 07:53:03.11 ID:vzIQeTqE.net
今auひかりホームタイプを使っています
今度引っ越すのですが、引っ越し先にNTT光マンションタイプが導入されているらしいのです
乗り換えるとなると2年縛りがある為違約金が発生するのですが、
それでもトータルで考えるとマンションタイプに換えた方が安くなりますか?

271 :名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 11:46:08.51 ID:RLVarLWO.net
2011年にカカクコム経由でniftyWIMAX
来月からとくとくBBWIMAXに乗り換え予定ですが、
来月頭から使い始めるのに、ネットで今から申し込み出来ますか?

272 :名無しさんに接続中…:2013/04/16(火) 15:30:41.25 ID:YscD92Ux.net
27で出たCYBER HOMEスレって結局ないの??

証券会社の取引ツールとか、GoogleMapsとかみたいにたくさん通信してそうな
アプリケーションだと接続切られちゃうんだけど・・・同じような人いないかな?と思って。

前からGoogleMapsとかChromeでもタブをたくさん開くとおかしかったんだけど、
これまでは異常はなかった証券会社の取引ツールが、通信エラーで起動しなかったり、
起動しても値動きが激しくなると通信エラーで落ちるようになって困ってます。

273 :名無しさんに接続中…:2013/04/19(金) 23:42:02.31 ID:YspldDoM.net
>>272
とりあえず速度測ってみろよ
速度計測サイト、いくらでもあるだろ

274 :名無しさんに接続中…:2013/04/20(土) 18:55:08.82 ID:YYcp0b/L.net
>>273
速度測定サイトでは速度は出ますよ。昼間で20Mbpsくらい。夜間だと50〜80Mbpsくらい。

だけど調べてみたらApache Benchは良くないです。
30秒間なのか1分間なのかわからないけど、一定時間内のhttpリクエストが200セッションくらいを
超えてくると1秒、3秒、7秒と遅延が増えていって、ついにセッション切断されます。
GoogleMapsでもスクロールしながら地図をみているとあっという間に数百のリクエストが
発行されるので、表示が止まってしまうんですよ。
見るからに忙しそうなMapsではない、ただのGoogle検索でもキーワード候補を先読みします。
それで数十から百くらいは平気でリクエストがでてるみたいで、結局検索の結果が
帰ってこないことがあります。

さて、どうしたものか・・・・。

275 :名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 10:01:54.01 ID:mgS9pcqU.net
友人からのHELP要請で、私も初めてどっちなんだろっと疑問に思いましたので
おたずねします。

インターネット接続で、今までつながっていたものがなんの心当たりもなくある日突然
つながらなくなった、、そしてそれがレンタルしているネットワーク機器の故障の疑いが
強いケースです。

私の場合、yahooのADSLなんで、一も二もなくyahooにtelで済んでいましたが、友人の場合
回線はNTTひかり、プロバイダはniftyと別会社です。

こんなトラブルが発生した時、どっちに連絡するのが正解なのでしょう?

よろしくです。

276 :名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 15:11:36.38 ID:rqQJiV5s.net
現在NTT東日本で契約しててひかり電話もやってるんだが
親から調べて安くしてくれって言われてモバイルルーターでいいんじゃね?
こう思ったんだが、ひかり電話とかの固定電話がどうなるのか全然わからん
今はフレッツ光利用料(Bマンション1)が3250円
ひかり電話の基本料が500円
ひかり電話対応機器使用料が450円
BIGROBE利用料が4358円
ネット回線の一番使う利用はSkype通話とニコ生配信を同時にやるときだと思う
ネトゲはやらない
外で使う気も無い
どうするのが一番いいのか誰か教えて

277 :名無しさんに接続中…:2013/04/26(金) 17:32:41.68 ID:dpOrYnCh.net
ケーブルテレビ回線を使ってますが、質問です
自プロバで夜間の速度低下の回線トラブルがあり、
こちらもやれる限りのことをしてサポートと何度かやりとりしたんですが下のようなやり取りがありました
質問は、「プロバは本当煮P2などの大量トラフィック使用者を特定不可能なのか?」ということです
この板の質問が適していなければすみません

電話の相手:トラブルの原因は使用トラフィック増大、つまり回線混雑で
一部のユーザーのP2使用などが予想できます

自分:ではそのユーザーを特定して対処して下さい そのユーザーのせいで
一般ユーザーが割を食うのは納得できない

相手:特定と対応に努めます

〜1ヵ月後〜

自分:未だに回線なおらないんだけどどうなったんですか?
相手:まだ特定できていません
自分:どういうことですか?P2の利用者ってプロバ側ですぐわからないんですか?
相手:ユーザーもこちらがわからないように誤魔化したりするのですぐにはわからないのです

278 :名無しさんに接続中…:2013/04/29(月) 13:38:05.68 ID:K8eAHfMV.net
プロバイダ契約時のホスト名について質問があります。

これまで  @Interlink というプロバイダを使って
いたのですが Aオープンサーキット というプロバイダを先程新規契約しました。

ここでご質問なのですが、Aから発行された接続情報を設定すれば
プロバイダのホストが変わると思っていたのですが
どうも変わらないです。

具体的には @からAに接続し確認君にアクセスをしたとしても
下記ホスト情報のままです。てっきりプロバイダを変えればホストは変わる物だと思っていたのですが
そうではないのでしょうか?

plxxxx.nasxxx.p-tokyo.nttpc.ne.jp

279 :名無しさんに接続中…:2013/04/30(火) 14:57:15.20 ID:iTFCspWz.net
福岡で現在auひかりを使ってます。プロバイダ込みで3900円くらい?
縛りがないから他の回線に変えてみようと思うのですが、
月額4000円前後でキャッシュバックなどお得なものはどんなのがありますか?

ちなみにフレッツ光は4500円くらいのマンションタイプ(1Gbps?)が入っていました。

280 :名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 17:29:23.56 ID:AqQipzTA.net
2ちゃんに書き込めない事が多いんだけど
何処のプロバイダーがオススメですか?

281 :名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 22:18:03.13 ID:edmSk6Rl.net
>>280
どこも似たようなもん。●を買うか諦めろ

282 :名無しさんに接続中…:2013/05/06(月) 13:35:08.60 ID:8XQcjXxV.net
NTTから「光回線にしませんかー。電話代がお得ですよー」って来たんですが
調べてみたらネットをほとんど使わない人からすればトータルではコスト高になってしまうようなんです。
ほぼ電話のみ、ネットはあんまりという人間は光にしない方が良いのでしょうか?

283 :名無しさんに接続中…:2013/05/06(月) 15:58:07.28 ID:Q8pNbRZb.net
うん

284 :名無しさんに接続中…:2013/05/07(火) 22:09:45.62 ID:Y87vyRZ1.net
固定電話と光回線両方使ってる我が家はなんて金持ちなのだろう
光電話なんて邪道よ!!

285 :名無しさんに接続中…:2013/05/11(土) 10:04:08.59 ID:uKUVxRL2.net
SANNET+イーアクセスの12MbpsADSL、
基地局からは1.7kmです。

普段は4Mbps前後のスピードがでているのですが、気がつくと600kbpsくらいに落ちてしまいます。
モデムの電源リセットでまた4Mbpsに戻るのですが、何が原因でしょうか?
対策はありますか?
よろしくお願い致します。

286 :名無しさんに接続中…:2013/05/12(日) 17:03:58.55 ID:D0jv1zAJ.net
回線速度が遅すぎて困っています。
マンションに越してきて、月2500程度でNTT東日本と契約をしました。
インターネットマンションシステムなるもののようです。
タスクマネージャーを見ると、リンク速度が10Mbpsなのに対して、インターネット使用率が1%以下のようです。
時間によっては40%程度になることもあるのですが、大抵というか、一日の半分程度(正午から深夜二時くらい)までは1%以下のことが多いです。
正直言って何をするにも時間がかかりすぎます。
契約したプラン等の問題なのか、明らかに異常で何か策を講じるべきなのか、アドバイス頂けると嬉しいです。
ちなみに優先です。
よろしくお願いします。

287 :名無しさんに接続中…:2013/05/12(日) 18:06:43.75 ID:GuBRQWzJ.net
プロバに電話しろ

288 :名無しさんに接続中…:2013/05/14(火) 21:11:31.16 ID:UjzvMUJr.net
Bフレッツ10年近く使ってきた
数年前光電話にもした
ネクストの200Mに変えてくれと言うと工事費12000円(うろ覚え)だと
キャンペーンも適用されない
釣った魚には餌やらんのか、それが現実か
無料かもと期待した俺はシネ
目が覚めた俺が動き出す
頭きたからKDDIにチェンジする
いつやるか?!
今でしょ!!

あってる?

289 :名無しさんに接続中…:2013/05/17(金) 21:13:40.94 ID:fwci41cs.net
質問です。
5月頭くらいに光の解約手続きをして返却キットでレンタル機器を返したのですが、アダプターを間違えて返してしまったようで、NTTから戻ってきました。
借りていたアダプターは手元にまだあるのですが、引っ越しのときにアダプターすべてを一緒の箱に入れていたためどれが借りていたものか分かりません。
戻ってきたアダプターを入れた紙袋の中に「間違ったものだったから送りました」みたいなことを書いた紙が入ってましたが、他には何も書いてありませんでした
この場合、NTTに連絡を入れて返したほうがいいですか?

290 :名無しさんに接続中…:2013/05/18(土) 19:08:46.27 ID:0VVo2Mz2.net
FreenetやTor、2ちゃんするのにお薦めのプロバイダ頼む。
OCN、Yahoo、EM光なら割引率が高いけど他でも可。
P2有料会員。

今はPlala使っててようつべ閲覧でも規制入りやがる。

291 :名無しさんに接続中…:2013/05/25(土) 00:36:58.35 ID:vqF+aEXs.net
帯域制限使うなら、ランクB選んどけば問題ない。
ランクAは運営方針が変わりやすい傾向
ttp://isp.oshietekun.net/

292 :名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 11:20:34.57 ID:ggbtoBvf.net
質問
以前、引越しでインターネット解約することになって、電話で解約依頼をしたんだが、
解約されず請求書がきた→電話してみたら解約されてないから
料金支払えと全く話が噛み合わないんだけどどうすればいい?

293 :名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 12:01:25.23 ID:lWg7UBNL.net
全力で突っぱねていい
「解約手続き 請求が来た」でググれ
解約詐欺の常習かもしれんw

356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200