2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド

1 :名無しさんに接続中…:2012/02/26(日) 15:26:09.79 ID:3W23bNSE.net
こういうスレが見当たらないので立てて貰ってみました。

259 :名無しさんに接続中…:2013/03/13(水) 22:40:14.09 ID:d/tkVwof.net
今月4000円かかっているのですが
もっと安くできないでしょうか?
マンション 光フレッツ sonet です

固定電話は無しです。
なんか、500円とかいうのもあるらしいし気になってます。

260 :名無しさんに接続中…:2013/03/13(水) 22:46:02.39 ID:JjgOl96O.net
ISDN並みの速度で良ければある

261 :名無しさんに接続中…:2013/03/13(水) 22:49:06.55 ID:JjgOl96O.net
こんな感じ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/103/103349/

262 :名無しさんに接続中…:2013/03/14(木) 22:41:27.65 ID:BBspFsir.net
ISDNというのがよくわかりませんが
光なら4000円は妥当ということでしょうか?

263 :名無しさんに接続中…:2013/03/20(水) 16:04:23.45 ID:EoMRrPN+.net
来月から1年、アパート暮らしを始めるのですが、
どこか安いサービスを行っているところはありませんか?

比較ナビなどを見ていると割引特典はたくさんあるのですが、2年契約がほとんどなので
1年間のみだとどこが安いのかサッパリ分かりません。

オススメありましたらご紹介ください。

264 :名無しさんに接続中…:2013/03/20(水) 18:31:19.09 ID:jJQwdUpa.net
>>263
WiMAXでいいだろ

265 :名無しさんに接続中…:2013/03/20(水) 20:37:41.16 ID:EoMRrPN+.net
264
エリア△って言われたんですけど大丈夫ですかね…。

266 :名無しさんに接続中…:2013/03/20(水) 20:38:46.45 ID:EoMRrPN+.net
すみません>>付け忘れました。

267 :名無しさんに接続中…:2013/03/21(木) 20:12:53.25 ID:077ByCun.net
とりあえず今日のBSジャパンの地球★アステクを観る。

268 :名無しさんに接続中…:2013/03/22(金) 13:30:19.79 ID:hXIgc+UX.net
すみません質問させてください。

5年前引っ越してきたときに、その当時一番安かったSO-NETを
価格.com経由で申し込んで、今度また来月引っ越す事になったので
ついでにADSLの今の最安どこなんだろーって調べたら
GMOとくとくBBってところでした。

引越しついでに引越し先のネットは最安のGMOとくとくBBにしようかと思ったんだけど、

>本特典は本プロバイダに未入会の方専用となります。
>入会促進としての特典割引の為、以下の場合は適用されません。

>現在他社にてイー・アクセスADSLのプランをご利用中で、
>本プランに乗換えをされた場合

あれ?今のソネットもイー・アクセスADSLなんですが、
引越し先でGMOとくとくBBにした場合って
入会特典ナシになってしまうのでしょうか?

269 :名無しさんに接続中…:2013/03/26(火) 00:20:55.01 ID:d2mX1m74.net
すいません。再質問です
4月からアパート住まいになります。
今のところ1年〜2年程度すむ予定です。
光・ADSL・WIMAXといろいろ選択肢があり悩んでいます。
アパートは
光ファイバー対応でBフレッツのVDSL
電話回線引き済みらしいです。(基地局からの距離は3km程度)

主な用途は
PS3でゲーム、デスクPC(CPUアス64dualの2.5G位、XP)でYOUTUBEでライブ動画を見る、インターネット、IPODTOUCHでネトラジ聞く位です。
ルーター等は全く持ってないです。

270 :名無しさんに接続中…:2013/03/31(日) 07:53:03.11 ID:vzIQeTqE.net
今auひかりホームタイプを使っています
今度引っ越すのですが、引っ越し先にNTT光マンションタイプが導入されているらしいのです
乗り換えるとなると2年縛りがある為違約金が発生するのですが、
それでもトータルで考えるとマンションタイプに換えた方が安くなりますか?

271 :名無しさんに接続中…:2013/04/07(日) 11:46:08.51 ID:RLVarLWO.net
2011年にカカクコム経由でniftyWIMAX
来月からとくとくBBWIMAXに乗り換え予定ですが、
来月頭から使い始めるのに、ネットで今から申し込み出来ますか?

272 :名無しさんに接続中…:2013/04/16(火) 15:30:41.25 ID:YscD92Ux.net
27で出たCYBER HOMEスレって結局ないの??

証券会社の取引ツールとか、GoogleMapsとかみたいにたくさん通信してそうな
アプリケーションだと接続切られちゃうんだけど・・・同じような人いないかな?と思って。

前からGoogleMapsとかChromeでもタブをたくさん開くとおかしかったんだけど、
これまでは異常はなかった証券会社の取引ツールが、通信エラーで起動しなかったり、
起動しても値動きが激しくなると通信エラーで落ちるようになって困ってます。

273 :名無しさんに接続中…:2013/04/19(金) 23:42:02.31 ID:YspldDoM.net
>>272
とりあえず速度測ってみろよ
速度計測サイト、いくらでもあるだろ

274 :名無しさんに接続中…:2013/04/20(土) 18:55:08.82 ID:YYcp0b/L.net
>>273
速度測定サイトでは速度は出ますよ。昼間で20Mbpsくらい。夜間だと50〜80Mbpsくらい。

だけど調べてみたらApache Benchは良くないです。
30秒間なのか1分間なのかわからないけど、一定時間内のhttpリクエストが200セッションくらいを
超えてくると1秒、3秒、7秒と遅延が増えていって、ついにセッション切断されます。
GoogleMapsでもスクロールしながら地図をみているとあっという間に数百のリクエストが
発行されるので、表示が止まってしまうんですよ。
見るからに忙しそうなMapsではない、ただのGoogle検索でもキーワード候補を先読みします。
それで数十から百くらいは平気でリクエストがでてるみたいで、結局検索の結果が
帰ってこないことがあります。

さて、どうしたものか・・・・。

275 :名無しさんに接続中…:2013/04/23(火) 10:01:54.01 ID:mgS9pcqU.net
友人からのHELP要請で、私も初めてどっちなんだろっと疑問に思いましたので
おたずねします。

インターネット接続で、今までつながっていたものがなんの心当たりもなくある日突然
つながらなくなった、、そしてそれがレンタルしているネットワーク機器の故障の疑いが
強いケースです。

私の場合、yahooのADSLなんで、一も二もなくyahooにtelで済んでいましたが、友人の場合
回線はNTTひかり、プロバイダはniftyと別会社です。

こんなトラブルが発生した時、どっちに連絡するのが正解なのでしょう?

よろしくです。

276 :名無しさんに接続中…:2013/04/24(水) 15:11:36.38 ID:rqQJiV5s.net
現在NTT東日本で契約しててひかり電話もやってるんだが
親から調べて安くしてくれって言われてモバイルルーターでいいんじゃね?
こう思ったんだが、ひかり電話とかの固定電話がどうなるのか全然わからん
今はフレッツ光利用料(Bマンション1)が3250円
ひかり電話の基本料が500円
ひかり電話対応機器使用料が450円
BIGROBE利用料が4358円
ネット回線の一番使う利用はSkype通話とニコ生配信を同時にやるときだと思う
ネトゲはやらない
外で使う気も無い
どうするのが一番いいのか誰か教えて

277 :名無しさんに接続中…:2013/04/26(金) 17:32:41.68 ID:dpOrYnCh.net
ケーブルテレビ回線を使ってますが、質問です
自プロバで夜間の速度低下の回線トラブルがあり、
こちらもやれる限りのことをしてサポートと何度かやりとりしたんですが下のようなやり取りがありました
質問は、「プロバは本当煮P2などの大量トラフィック使用者を特定不可能なのか?」ということです
この板の質問が適していなければすみません

電話の相手:トラブルの原因は使用トラフィック増大、つまり回線混雑で
一部のユーザーのP2使用などが予想できます

自分:ではそのユーザーを特定して対処して下さい そのユーザーのせいで
一般ユーザーが割を食うのは納得できない

相手:特定と対応に努めます

〜1ヵ月後〜

自分:未だに回線なおらないんだけどどうなったんですか?
相手:まだ特定できていません
自分:どういうことですか?P2の利用者ってプロバ側ですぐわからないんですか?
相手:ユーザーもこちらがわからないように誤魔化したりするのですぐにはわからないのです

278 :名無しさんに接続中…:2013/04/29(月) 13:38:05.68 ID:K8eAHfMV.net
プロバイダ契約時のホスト名について質問があります。

これまで  @Interlink というプロバイダを使って
いたのですが Aオープンサーキット というプロバイダを先程新規契約しました。

ここでご質問なのですが、Aから発行された接続情報を設定すれば
プロバイダのホストが変わると思っていたのですが
どうも変わらないです。

具体的には @からAに接続し確認君にアクセスをしたとしても
下記ホスト情報のままです。てっきりプロバイダを変えればホストは変わる物だと思っていたのですが
そうではないのでしょうか?

plxxxx.nasxxx.p-tokyo.nttpc.ne.jp

279 :名無しさんに接続中…:2013/04/30(火) 14:57:15.20 ID:iTFCspWz.net
福岡で現在auひかりを使ってます。プロバイダ込みで3900円くらい?
縛りがないから他の回線に変えてみようと思うのですが、
月額4000円前後でキャッシュバックなどお得なものはどんなのがありますか?

ちなみにフレッツ光は4500円くらいのマンションタイプ(1Gbps?)が入っていました。

280 :名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 17:29:23.56 ID:AqQipzTA.net
2ちゃんに書き込めない事が多いんだけど
何処のプロバイダーがオススメですか?

281 :名無しさんに接続中…:2013/05/01(水) 22:18:03.13 ID:edmSk6Rl.net
>>280
どこも似たようなもん。●を買うか諦めろ

282 :名無しさんに接続中…:2013/05/06(月) 13:35:08.60 ID:8XQcjXxV.net
NTTから「光回線にしませんかー。電話代がお得ですよー」って来たんですが
調べてみたらネットをほとんど使わない人からすればトータルではコスト高になってしまうようなんです。
ほぼ電話のみ、ネットはあんまりという人間は光にしない方が良いのでしょうか?

283 :名無しさんに接続中…:2013/05/06(月) 15:58:07.28 ID:Q8pNbRZb.net
うん

284 :名無しさんに接続中…:2013/05/07(火) 22:09:45.62 ID:Y87vyRZ1.net
固定電話と光回線両方使ってる我が家はなんて金持ちなのだろう
光電話なんて邪道よ!!

285 :名無しさんに接続中…:2013/05/11(土) 10:04:08.59 ID:uKUVxRL2.net
SANNET+イーアクセスの12MbpsADSL、
基地局からは1.7kmです。

普段は4Mbps前後のスピードがでているのですが、気がつくと600kbpsくらいに落ちてしまいます。
モデムの電源リセットでまた4Mbpsに戻るのですが、何が原因でしょうか?
対策はありますか?
よろしくお願い致します。

286 :名無しさんに接続中…:2013/05/12(日) 17:03:58.55 ID:D0jv1zAJ.net
回線速度が遅すぎて困っています。
マンションに越してきて、月2500程度でNTT東日本と契約をしました。
インターネットマンションシステムなるもののようです。
タスクマネージャーを見ると、リンク速度が10Mbpsなのに対して、インターネット使用率が1%以下のようです。
時間によっては40%程度になることもあるのですが、大抵というか、一日の半分程度(正午から深夜二時くらい)までは1%以下のことが多いです。
正直言って何をするにも時間がかかりすぎます。
契約したプラン等の問題なのか、明らかに異常で何か策を講じるべきなのか、アドバイス頂けると嬉しいです。
ちなみに優先です。
よろしくお願いします。

287 :名無しさんに接続中…:2013/05/12(日) 18:06:43.75 ID:GuBRQWzJ.net
プロバに電話しろ

288 :名無しさんに接続中…:2013/05/14(火) 21:11:31.16 ID:UjzvMUJr.net
Bフレッツ10年近く使ってきた
数年前光電話にもした
ネクストの200Mに変えてくれと言うと工事費12000円(うろ覚え)だと
キャンペーンも適用されない
釣った魚には餌やらんのか、それが現実か
無料かもと期待した俺はシネ
目が覚めた俺が動き出す
頭きたからKDDIにチェンジする
いつやるか?!
今でしょ!!

あってる?

289 :名無しさんに接続中…:2013/05/17(金) 21:13:40.94 ID:fwci41cs.net
質問です。
5月頭くらいに光の解約手続きをして返却キットでレンタル機器を返したのですが、アダプターを間違えて返してしまったようで、NTTから戻ってきました。
借りていたアダプターは手元にまだあるのですが、引っ越しのときにアダプターすべてを一緒の箱に入れていたためどれが借りていたものか分かりません。
戻ってきたアダプターを入れた紙袋の中に「間違ったものだったから送りました」みたいなことを書いた紙が入ってましたが、他には何も書いてありませんでした
この場合、NTTに連絡を入れて返したほうがいいですか?

290 :名無しさんに接続中…:2013/05/18(土) 19:08:46.27 ID:0VVo2Mz2.net
FreenetやTor、2ちゃんするのにお薦めのプロバイダ頼む。
OCN、Yahoo、EM光なら割引率が高いけど他でも可。
P2有料会員。

今はPlala使っててようつべ閲覧でも規制入りやがる。

291 :名無しさんに接続中…:2013/05/25(土) 00:36:58.35 ID:vqF+aEXs.net
帯域制限使うなら、ランクB選んどけば問題ない。
ランクAは運営方針が変わりやすい傾向
ttp://isp.oshietekun.net/

292 :名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 11:20:34.57 ID:ggbtoBvf.net
質問
以前、引越しでインターネット解約することになって、電話で解約依頼をしたんだが、
解約されず請求書がきた→電話してみたら解約されてないから
料金支払えと全く話が噛み合わないんだけどどうすればいい?

293 :名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 12:01:25.23 ID:lWg7UBNL.net
全力で突っぱねていい
「解約手続き 請求が来た」でググれ
解約詐欺の常習かもしれんw

294 :名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 19:55:24.69 ID:KSvjmO/S.net
アパートに住んでる人って
引っ越しする時ってその都度プロバイダーに解約料払ってるんですか?

わざわざプロバイダーとの縛り契約が切れるタイミングで引っ越しをするなんて面倒だしなぁ・・

それと価格.comみてるとやたらにキャッシュバックが高いけど
なんか縛りとかあるの?

295 :名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 21:34:41.56 ID:mihwzc3v.net
一定の期間が決められてるなら当然払うだろ。何を聞いてるの?ゴネて払わずに済ませられるかって
考えてるの?そういうの普通の人は考えないよ。

296 :名無しさんに接続中…:2013/05/26(日) 22:35:43.15 ID:ggbtoBvf.net
>>293
サンクス、ググってみたら常習の様でした。二度とかかわらない様にします

297 :名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 12:51:48.50 ID:wTpvo8zL.net
今までNTTのフレッツ光で月8000円くらいだったのですが
引っ越を機に、OCNのイーモバ?で月4000円のものにしようかと考えてます

無線LANで子機を持つタイプだとどこも月4000円くらいですか?

インターネットの用途は動画をみたり検索するくらいです

298 :名無しさんに接続中…:2013/05/29(水) 19:45:08.34 ID:myD+iwgr.net
PS3やPCならゲームでオンラインでよく遊ぶんだけどヤフー以外でおすすめのサーバーない?
今光回線で月4390円くらい払ってる。

いい加減ヤフーの流出が嫌になってきたんだ

299 :名無しさんに接続中…:2013/05/30(木) 14:36:22.14 ID:LaLAh+LQ.net
やたら阿呆を薦めてくる店員ウザス

300 :名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 07:09:51.06 ID:UpL6kLng.net
今GMO使ってるのですがこれをサブにして
新しく安めの所と契約してメインで使いたいです
2チャンの規制回避を最優先の条件でどこかオススメありますか?
エキサイトとアサヒはクレカ無いので無理ですorz

301 :名無しさんに接続中…:2013/06/01(土) 12:53:55.31 ID:8Zpn6fGQ.net
●ってクレカいるんだっけ?
もうクレカ作っちゃいなよ

302 :名無しさんに接続中…:2013/06/06(木) 09:39:28.36 ID:qh1ZthkL.net
この間、NTTの光ネクスト、マンションタイプミニに登録しました。
PCは家に置いておらず、PS3での計測なのですが、昼間は上り下り共に36M程の速度で安定しており大変満足なのですが、夜になると36Mと1M付近を数秒で行ったり来たりするというわけのわからない現象が起こっています
回線速度が落ちるのは理解出来るのですが、これではまともにネットゲームを楽しむことができません
私の住んでいるアパートに何か問題があるのでしょうか…?
モデムからPS3に直結させており、ルータの異常ではありません。
何分知識に欠ける問題ですので、ご教授お願いいたします

303 :名無しさんに接続中…:2013/06/07(金) 00:32:49.88 ID:0gZ9I6V8.net
スレチかもしれないけど
○DDIは自分で個人情報売ってるね
K○DIに出向した事があるが(表向き=対外的には社員として見られる)
KD○Iの名刺を貰ったと同時に個人名宛に営業電話が複数かかってきた(投資、不動産、etc)
KDD○の社員名簿に登録されたと同時という意味だ(それも会社支給の携帯と会社の内線に!)
自社の社員名簿の管理すら出来ない、或いはそれを売り物にしている、垂れ流しにしている会社です
この事実をプロパー(正社員)に聞いたところ何も悪びれず
「ああそうだよ、うちの社員名簿は流れてるんだよ」と言っていました
恥ずかしくないのかな?

一緒に出向していた人達も同時に同じ体験をしました

304 :名無しさんに接続中…:2013/06/14(金) 22:27:02.60 ID:AqxRC4tR.net
バリューネットとかいう会社からプロバイダ変更勧誘がきて、つい契約してしまいました
一応ホームページがある会社なんですがhttp://value-net.ne.jp/
得々プラン月額525円とお得な値段ということに釣られたのですが、これってもしかして詐欺なんでしょうか
ちなみに遠隔操作で契約が完了したのですが遠隔操作でプロバイダ契約なんてできるのですか?
パソコンに疎いものですいません

305 :名無しさんに接続中…:2013/06/14(金) 22:32:42.15 ID:ewOEEX5u.net
オプション加入とか勝手にされてるかもしれんから調べた方がいい。つい今日ニュースでやってた
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130614_603604.html

306 :名無しさんに接続中…:2013/06/15(土) 00:40:50.01 ID:p1zNX5ci.net
>>301
詳細は知らんけどコンビニで買えるらしい
まぁBBSPINK職人じゃなけりゃ、●劣化版のP2でいいんじゃね。
年500円+振込手数料、または3年2000円

307 :名無しさんに接続中…:2013/06/25(火) 19:25:08.91 ID:rGEmoinJ.net
遠隔操作は今時普通だよ?docomoもスマホを遠隔操作するサービス出したしね。
ただリモートサービスが無い会社だったら危険かも。
まぁ自社でサービス展開をしているのなら問題ないんじゃね?
ってか月額525円なんて、めちゃめちゃ良心的じゃん。

308 :名無しさんに接続中…:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:xn3ETNUv.net
携帯キャリアがauPC回線がコミュファでプロバイダーがSo-netです
ガラケー使いなんですが外でタブレット使いたいんですが、回線やキャリアを
絡めると安くなるモバイルデータ通信を教えて下さい

309 :名無しさんに接続中…:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:iFQR/pAC.net
どこで聞いたらいいのかわからないからここに書くけど。
ADSLから光にかえようと思ってたところに訪問の人が来て
値段的にもかまわないかなって思ってサインしちゃったんだけど
これやばいかな?悪質なところだったらどうしようかと思ってるんだけど

310 :名無しさんに接続中…:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:84ENKdKg.net
>>309
よく把握してないのにサインしちゃダメだろ。
不安に思ったら電話して確認しな。因みに契約するなら、インターネットの価格コムから契約するとキャッシュバックが多くていいわ。

311 :名無しさんに接続中…:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PILo7ohy.net
今月中にOCNフレッツADSLからYahooBBADSLに乗り換えようと思ってます。
例えば31日に回線解除と回線工事したら当然その月の分はOCNとYahooのプロバイダ料金とフレッツADSL回線使用料払うことになるんですか?
なるべく支払いを少なくするには約1日ネットを我慢して31日に解除で翌月に1日に回線工事したほうがいいんですか?

312 :名無しさんに接続中…:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bfeu8w1I.net
過去の質問スレのテンプレより転載

Q:ADSLから他社のADSLに乗り換えることにしたのですが、ネットが使えなくなる期間はどのくらいでしょうか?
A:手続き次第で、0日〜∞日
  フレッツADSL利用でプロバイダだけ乗り換えるなら、まず新プロバイダに申し込みをしてID・パスワードを
  ゲットし、新プロバイダ経由で接続できることを確認できてから旧プロバイダを解約すれば、使えなくなる
  期間は0日で済む
  また、PCやルーターの設定次第では旧プロバイダを解約せず新プロバイダと併用し続けることもできる

  それ以外のケースの場合は、以下の手順を踏めばネットが使えない期間を最小限にできる
  1.新プロバイダに加入とADSLの工事を申し込む
    この際に、他社からの乗り換えだということを忘れずに伝える
  2.旧プロバイダに解約を申し込む、
    この際に、回線撤去日(=使用停止日)を忘れずに聞き出す
  3.旧プロバイダから聞き出した回線撤去日を新プロバイダに伝えて工事日を決める
    この際に、旧プロバイダの回線撤去日に工事可能ということになれば当日中にネット再開で(゚д゚)ウマー

313 :名無しさんに接続中…:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bfeu8w1I.net
> 例えば31日に回線解除と回線工事したら当然その月の分はOCNとYahooのプロバイダ料金とフレッツADSL回線使用料払うことになるんですか?
> なるべく支払いを少なくするには約1日ネットを我慢して31日に解除で翌月に1日に回線工事したほうがいいんですか?

調べる(問い合わせる)のを少なくしたい人ならそうした方が無難だよね
光と違って不安定なADSLの場合、加入時に一定の無料期間が用意されているとこが多いから
そういうサービスがあるならそこまで気にしなくてもいいとは思うけどさ

314 :名無しさんに接続中…:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bN7eQc1t.net
先日プロバイダを変更しました。
違約金について質問なのですが、開通月+24ヶ月というのは申込日は含まれないのでしょうか?

315 :名無しさんに接続中…:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:bfeu8w1I.net
つか、どうして解約する前に確認しなかったのかと小一(ry

何をもって開通とするかはプロバイダによるから一概には言えないけど
申し込んだら即使えるような回線でも無い限り、普通は含まないと思うよ

316 :名無しさんに接続中…:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:va4Lvx4t.net
ネットを始めたばかりで気にになることがあるので詳しい方 教えてください。
プロバイダーは個人の閲覧をどのようにというかどこまで分かるようなってるのですか。
例えば 2chだと具体的に「スレ」や「」書いてる内容なんかまで把握できるるのですか?
個人情報なんかをどこまで分かるのか知りたいです。
お願いします

317 :名無しさんに接続中…:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Oz+5ncaO.net
昔たまに見てたサイトをのぞいたら、

「このページはNTTコミュニケーションズが提供する
 Bizホスティング メール&ウェブ エコノミーを
 ご利用中のお客さまのサイトです。

というページになってたんだけど、プロバイダのほうで何か設定が切り替わってるんでしょうか?

318 :名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:bLj+XNED.net
NTTの固定回線を解約したんですが、
解約完了した後に、解約お知らせの郵便物は来ますか?

319 :名無しさんに接続中…:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GBVkZFkm.net
ちょうどさっき
アイエフネットとかいうのモバイルLTEで
契約しちゃったんだけどヤバい会社?

誰か教えて

320 :名無しさんに接続中…:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:TjKMuC/u.net
アパートでyahooのADSL12Mで月々3808円+NTT西日本の基本料が1500〜1600円
この状態で7年間使用していますが回線速度が遅く、
計測サイトで調べたところ、PING57、下り0.69M、上り0.2Mでした
タスクマネージャーのネットワーク使用率も100M中の0.6%程度です
動画サイトはちょくちょく読み込みで止まるし、
ブラウザゲーは読み込みが遅くかなり我慢を強いられるレベル
ネトゲのクライアントダウンロードは半日かかります

光回線の導入も検討しましたが、戸建てで契約するしかなく利用料増が痛い
(ほとんど使用していない固定電話も念のため含めて)

そこで、ADSLのままプロパイダだけ乗り換える場合、
多少なりとも速度向上は見込めるのでしょうか。
収容局まで3370m、伝送損失は38dBです

321 :名無しさんに接続中…:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Cg9Rg+7M.net
>>320
3km離れてるから、無理っぽい

322 :名無しさんに接続中…:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:eWKLWy+h.net
auひかりからフレッツ光に変えようと思うのですが
フレッツが初めての場合は、公式サイトから思いっきり割というのに
申しこめばいいんでしょうか?
初めてでも価格コムや家電量販店などのほうがお得ですか?
横浜の戸建です

それと、おすすめのプロバイダーがあったら教えてください
フレッツ光のサイトで選べるのはこの10個でした
@nifty、ASAHIネット、BBexcite、biglobe、DTI、
hi-ho、OCN、plala、So-net、WAKWAK

希望は
2chの規制の少ないところ
ニコ生や動画サイトが見やすいところ
アップローダーからファイルを落としやすいところ
IPアドレスの変更するところ
(P2Pとネトゲは今のところやってないです)

よろしくお願いします

323 :320:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Zk9pcwib.net
>>321
やはり望みは薄いですよね・・・ありがとうございます
収容局に近いところに住む人がうらやましい

324 :名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:DomE51as.net
フレッツ光に加入検討中です。

IPv6とIPv4
IPoEとPPPoE

http://flets-w.com/isp/?m=3

いままでどおり普通にインターネットするだけで良いのですが
それぞれ違い簡単に教えていただけないでしょうか?

325 :名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:iccZk6vI.net
>>324
IPv6とIPv4の違いについてはこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20120604/400204/
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2011/1/31/1

IPoEとPPPoEの解説はこちら
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10007500/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10029267/

フレッツ光における「インターネット(IPv6 IPoE)」(旧称:ネイティブ方式)と
「インターネット(IPv6 PPPoE)」(旧称:トンネル方式)の違いについてはこちら
https://flets.com/next/ipv6/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360782/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110527/360781/

フレッツ光で「インターネット(IPv6 IPoE)」や「インターネット(IPv6 PPPoE)」を
提供しているプロバイダーの殆どはそれらに加えてIPv4の接続性も一緒に
提供しているから、「IPv4かIPv6のどちらか一方を選ぶ」という状況ではなく
「IPv4のインターネットだけを利用できてIPv6のインターネットは利用できないサービス」と
「IPv4とIPv6の両方のインターネットを利用できるサービス」のどちらを選ぶかという状況。

また、フレッツ光のIPv4接続方式はPPPoEだけでなく、IPv4 over IPv6方式も存在する。
http://www.ntt-west.co.jp/news/1304/130418a.html
http://www.softbank.jp/ybb/hikari/ipv6/

326 :名無しさんに接続中…:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:0sYk1RUw.net
>>325
ありがとうございます。難しいので熟読してわかった範囲で現状分析すると
今現在のADSL契約はIPv4だけをPPPoE方式で利用しているみたいです。
今後のことを考えるとIPv4と6両対応にしてみます。
ただ今と同じPPPoE方式はwikiによるとマルチプレフィックス問題というのがあるっぽいのでIPoEのほうがよさそうですね。

327 :名無しさんに接続中…:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:G5l1MjWA.net
家族と私は離れたところで別々に暮らしています。
プロバイダのIDを2つ作ってそれぞれ利用し、片方のプロバイダを解約するような感じで
プロバイダ料金を倹約できませんか?

328 :名無しさんに接続中…:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:WEtn71rC.net
ADSLについての質問なんですが
ADSL専用回線を契約すればNTTに料金払わずに済むんですか?

329 :名無しさんに接続中…:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ihT7hBoN.net
>>328
タイプ2のことだと思われますが、NTTへの支払いは
あります。そんなにNTTに金払いたくないのですか?
(例)

http://setsuzoku.nifty.com/adsl/price/west_type2.htm

>>327
その理屈で行くと、しんせき・友人・知人が、ひとつのID
で利用することができますね。

330 :名無しさんに接続中…:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:HX9JLawU.net
>>329
タイプ2だとちょうどプロバイダ料+NTT料くらいの料金ですが
プロバイダがNTTにお金を払っているということですか?

331 :329:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:fKDW3zKu.net
>>330
はい、そういうことですね。

むかし、フレッツADSLタイプ2だったときは、プロバイダ代と
NTT代は、それぞれ直接払っていたような気がするが。

332 :名無しさんに接続中…:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:PJDEm+LN.net
>>330
そう。
プロバイダーにサーバー代も含めた金額を払って
サーバーからは直接請求とか来ない

333 :名無しさんに接続中…:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:WVkncBJv!.net
アイエフネットでの契約を考えているのですが、2chへの規制はどんな感じでしょうか?

334 :名無しさんに接続中…:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:DEePoS7j.net
質問させて下さい。
ADSLから光プランに乗り換え検討中なのですが、
プロバイダの差というか、何処に気をつけて選ぶべきでしょうか。

現在、ADSLでネットを使っているのですが、先日からネットが寸断するようになりました
電話問い合わせをし、モデム、電話線周りのトラブルということまで分かり、
現在、電話線を変えてみたり、設定をやり直したりし、何とか復旧させたのですがこの機会に光へという流れになりそうです。

そこで近所の電気屋でパソコンおまけにもらいながら光プランへ新規加入になりそうなのですが、
プロバイダの違いで何か大きく変わるのでしょうか?

335 :名無しさんに接続中…:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:gz3GASSt.net
>何処に気をつけて選ぶべきでしょうか
違約金と解約料と2ch規制

336 :名無しさんに接続中…:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:HkvJJTQj.net
プロバイダの乗り換えキャンペーンで乗り換え前のプロバイダを解約しなくてもいいですか?

337 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:G2akBgYK.net
会社で在宅勤務がスタートすることになり、光回線が来ている家では自宅でも仕事できるようになりました
毎月のインフラ費用としてフレッツセッションプラス1つ分とISP代が出るので、そういう用途に向いてるISPを探しています

下記条件にいい感じにあてはまるISPご存じないでしょうか
・VPN規制なし(PPTPとOpenVPN)
・転送量の制限が緩め(1日に最大10GBくらいのファイルをVPNでやりとりすると思います)
・ファイル共有ソフト規制が厳しい(そういうので帯域が取られにくい?)
・2ちゃん規制は別のセッションがあるので気にしません

価格は良いISP探しも兼ねて応相談と言われているのでまずは気にしなくてもよさそうです
全国展開しているISPが嬉しいですが、首都圏限定でも構いません
オススメがありましたら教えてください

338 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:G2akBgYK.net
すみません一転訂正です

・転送量の制限が緩め(1日に最大40GBくらいのファイルをVPNでやりとりすると思います)

テンキーで一段打ち間違えました
送受信共に最大40GBくらい行きそうです
大きなファイルは昼食時や夜間に送るのでそんなにスピードを求めているわけではないですが、アップロード規制とかそういうのに引っかかったらいやだなと言うことで

339 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ispi60uO.net
>>334
プロバイダー代をサーバー代と合算して支払えるとこだと別々に払うよりトータルの料金が少し安くなる
そういうプランがあるかどうかはサーバーとプロバイダーの組み合わせによるから
サーバーにその事を聞いてみるといい

340 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wCsTPZCz.net
>>337-338
>>51にもあるが、自宅とVPN接続先のどちらも光ネクストならNGN内でダイレクトに通信できる。
フレッツセッションプラスどころかISPの契約すら不要。VPN規制や転送量の制限は無い。
https://flets.com/v6option/
http://www2.softether.jp/jp/ethernext/
http://jp.yamaha.com/products/network/solution/lua/script/lua-script-ipv6_renumbering-rtx1200/
http://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/ipv6/native/ipv6-vpn_d.html

341 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:G2akBgYK.net
>>340
情報ありがとうございます。
会社の回線確認してみます。

342 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:A7llS9Ma.net
※「キャリア(回線事業者)」と言うべきところを「サーバーに申し込め」などと書いて
 質問者を混乱させようとしている変な人が沸いてるので注意

  「サーバー」とは、各種サービスの提供のために会社で所有しているコンピュータ機器のことであり
  一般的なプロバイダではプロバイダの利用契約や料金にそれらのものも含まれているので
  その利用契約の範疇であればそれを別途契約する必要はない
  http://e-words.jp/w/E382B5E383BCE38390.html

343 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hm8SlvHT.net
プロバイダの乗り換えキャンペーンは申し込んだら乗り換える前のプロバイダを解約は先方がしてくれるってことになりますか?

344 :名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:4b2poEsn.net
今使っているプロパイダーと契約しているのは貴方です
乗り換えるとはいえその契約を貴方以外の人間が解約することは出来ません

345 :名無しさんに接続中…:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/DpYsE5C.net
どのプロバイダも時間帯制限等起こりえるのはわかるのですが、
その中でも制限の際メールにて連絡でしたり、比較的緩いプロバイダはどこかありませんか?
今使用中のプロバイダがひどすぎて・・・
現在フレッツ光使用です。

346 :名無しさんに接続中…:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ny9sE/aA.net
フレッツ光はプロバイダの名前じゃないし
緩いプロバイダを教えたところであんたの地域で利用できる保証もないわけなんだな。

そういうわけだから下記のスレを勧めておこうと思う。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1143800512/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1348742980/

347 :名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:U3Av8/Pn.net
現在NTT西ADSL、so-netで契約しています
10月から我が家の地域でも光が開通するようになるのですが、
この場合お得な申し込み方法はありますでしょうか?
ネットから申し込み、家電屋さんでキャッシュバック等など、お得な契約方法がありましたら教えて下さい!

348 :名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1FLayaaB.net
俺にとっての得が>>347の得とイコールだとは限らんだろ 夏

349 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:1Evx/iwI.net
親父が安くなるというので
元々契約してた地元ケーブルテレビにインターネットと電話回線のひとまとめ契約をしたんですが
ケーブルテレビのインターネットって繋がり具合とかどんなもんなんですか?
あと無線LANのルータ設定とかややこしいんですかね?
NTTのフレッツ光を止めるのが勿体無い気がして…
どなたかよろしければ回答お願い

350 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5eaKj+xZ.net
>>349
プロバイダーは変えずにサーバーだけ変えるの?

351 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:C5z0SNaY.net
>>349
CATVのインターネット接続サービスは会社によってバラつきが多すぎてどこのかを明確にしないと期待できる回答はない
例えば田舎で電波障害対策とコミュニティ放送のために小さくやってるところだと、上流への回線が細くてDL馬鹿が一人いるだけで終ったりする
首都圏だとインフラしっかりしてるけど制限が厳しかったりする

無線LAN設定が楽かどうかは機器による
最近のは大概CATV接続する場合の設定方法が大きい説明用紙に書いてある
CATVによってはSTB自体が無線LAN対応だったりするから聞いてみるといい

十分なインフラが望めるなら光を止めてもいいと思うよ
止めても引き込んだ線まで回収するわけじゃないから再開するときの工事費も安く済む

352 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nGiQSnTL.net
今ADSLでネットしています。
これをauひかり(うちは都市機構タイプでVDSLだそうです)
にかえたら
アナログのNTTの電話回線はつかえなくなるのでしょうか?
ひかり電話は使いません アナログの電話がないと困るのですが

353 :349:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:1Evx/iwI.net
>>351
地域書くの忘れてました
すいません
福井県の丹南ケーブルテレビです
加入するのはスーパーで光の下のランクです
周りで使ってる人がいないので情報がネットで調べたレベルでしかわからないもので…

354 :349:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:1Evx/iwI.net
補足の補足
スーパーの回線速度は下り50Mbps上り5Mbpsで
ケーブルテレビの営業マンの話では
株やFXや仕事での大容量データのやり取りをしないのであれば十分な速度でますよ
と言われたけど…

355 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:sMhAi04B.net
>>352
回線を解約しなければ使える。

356 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3vRCTodA.net
ものすごいアホな質問させていただきます。あらかじめ謝っておきますすみません。
新しいプロバイダと回線に乗り換えるとき工事だのなんだのしますが、
そこで新しいモデムをいただいたついでに古いのを持って帰るようなことって
普通しませんよね?

私、半年ほど前にauからNTTに回線変えて、プロバイダもniftyからso-netに変えたんですが、
まーかなりいろいろありましてそのまま古いほうの解約を放置して
最近じゃあ解約しようかという気になってふっと気付いたところ、
前のモデムがどこにあるかわからなくなりまして。
九分九厘私の家のどこかにあるとは思うのですが、念のために
新しいほうの会社が持って行く事例はあったものか、確認させてもらいたく思いまして
こんな質問をさせていただきました

357 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/OMZhyXK.net
>>356
サーバーを変える際には工事はしないけど
モデムは変更後のサーバーのに変えて変更前のサーバーのは回収されるよ
普通は同じ日に両方のサーバーの人が来て交換して回収して行くけど

358 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YrCC0ig0.net
>>356
まず、>>357 はわざと嘘を書いている夏厨なので放置願います (参照:>>342

モデムと言っている機器が何かにも依るけど、回収するかどうかはレンタルしてるかどうかだけで決まります。
NTTと契約した際にどの機器までをレンタル(月額500円とかで契約)したか次第。
もちろん自分で買ったのを回収されたりはしません。

一点気になるのは「モデムをいただいた」とあるんですが、その経緯。
もちろん何かのキャンペーンで「ルータープレゼント!」となって貰ったのならあなたのもの。
「え、勝手に置いていったんだけど・・・」となるとレンタル機器の可能性高いです。明細の確認を。
このご時世に置いていく機器となるとONUだと思うんですが、auひかりはどうなんだろ?
下記のようにルーターまるごと借りられるようでもあるので、問い合わせた方が良いかもしれません。

ご利用料金│無線LAN機器レンタル│au
http://www.au.kddi.com/internet/option/wifi-homelan-connect/home-lan/wireless-lan/charge/

レンタル機器を無くしたのであれば正直に申請することをお勧めします。
もし弁償することになったとしても、ずっと回線代を払い続けるよりは安価です。

359 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YrCC0ig0.net
>>358
一点修正。以前の契約はauだった。

×NTTと契約した際にどの機器までをレンタル(月額500円とかで契約)したか次第。
○auと契約した際にどの機器までをレンタル(月額500円とかで契約)したか次第。

356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200