2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド

1 :名無しさんに接続中…:2012/02/26(日) 15:26:09.79 ID:3W23bNSE.net
こういうスレが見当たらないので立てて貰ってみました。

339 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:ispi60uO.net
>>334
プロバイダー代をサーバー代と合算して支払えるとこだと別々に払うよりトータルの料金が少し安くなる
そういうプランがあるかどうかはサーバーとプロバイダーの組み合わせによるから
サーバーにその事を聞いてみるといい

340 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:wCsTPZCz.net
>>337-338
>>51にもあるが、自宅とVPN接続先のどちらも光ネクストならNGN内でダイレクトに通信できる。
フレッツセッションプラスどころかISPの契約すら不要。VPN規制や転送量の制限は無い。
https://flets.com/v6option/
http://www2.softether.jp/jp/ethernext/
http://jp.yamaha.com/products/network/solution/lua/script/lua-script-ipv6_renumbering-rtx1200/
http://jpn.nec.com/univerge/ix/Support/ipv6/native/ipv6-vpn_d.html

341 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:G2akBgYK.net
>>340
情報ありがとうございます。
会社の回線確認してみます。

342 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:A7llS9Ma.net
※「キャリア(回線事業者)」と言うべきところを「サーバーに申し込め」などと書いて
 質問者を混乱させようとしている変な人が沸いてるので注意

  「サーバー」とは、各種サービスの提供のために会社で所有しているコンピュータ機器のことであり
  一般的なプロバイダではプロバイダの利用契約や料金にそれらのものも含まれているので
  その利用契約の範疇であればそれを別途契約する必要はない
  http://e-words.jp/w/E382B5E383BCE38390.html

343 :名無しさんに接続中…:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:hm8SlvHT.net
プロバイダの乗り換えキャンペーンは申し込んだら乗り換える前のプロバイダを解約は先方がしてくれるってことになりますか?

344 :名無しさんに接続中…:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:4b2poEsn.net
今使っているプロパイダーと契約しているのは貴方です
乗り換えるとはいえその契約を貴方以外の人間が解約することは出来ません

345 :名無しさんに接続中…:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:/DpYsE5C.net
どのプロバイダも時間帯制限等起こりえるのはわかるのですが、
その中でも制限の際メールにて連絡でしたり、比較的緩いプロバイダはどこかありませんか?
今使用中のプロバイダがひどすぎて・・・
現在フレッツ光使用です。

346 :名無しさんに接続中…:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Ny9sE/aA.net
フレッツ光はプロバイダの名前じゃないし
緩いプロバイダを教えたところであんたの地域で利用できる保証もないわけなんだな。

そういうわけだから下記のスレを勧めておこうと思う。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1143800512/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1348742980/

347 :名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:U3Av8/Pn.net
現在NTT西ADSL、so-netで契約しています
10月から我が家の地域でも光が開通するようになるのですが、
この場合お得な申し込み方法はありますでしょうか?
ネットから申し込み、家電屋さんでキャッシュバック等など、お得な契約方法がありましたら教えて下さい!

348 :名無しさんに接続中…:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1FLayaaB.net
俺にとっての得が>>347の得とイコールだとは限らんだろ 夏

349 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:1Evx/iwI.net
親父が安くなるというので
元々契約してた地元ケーブルテレビにインターネットと電話回線のひとまとめ契約をしたんですが
ケーブルテレビのインターネットって繋がり具合とかどんなもんなんですか?
あと無線LANのルータ設定とかややこしいんですかね?
NTTのフレッツ光を止めるのが勿体無い気がして…
どなたかよろしければ回答お願い

350 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:5eaKj+xZ.net
>>349
プロバイダーは変えずにサーバーだけ変えるの?

351 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:C5z0SNaY.net
>>349
CATVのインターネット接続サービスは会社によってバラつきが多すぎてどこのかを明確にしないと期待できる回答はない
例えば田舎で電波障害対策とコミュニティ放送のために小さくやってるところだと、上流への回線が細くてDL馬鹿が一人いるだけで終ったりする
首都圏だとインフラしっかりしてるけど制限が厳しかったりする

無線LAN設定が楽かどうかは機器による
最近のは大概CATV接続する場合の設定方法が大きい説明用紙に書いてある
CATVによってはSTB自体が無線LAN対応だったりするから聞いてみるといい

十分なインフラが望めるなら光を止めてもいいと思うよ
止めても引き込んだ線まで回収するわけじゃないから再開するときの工事費も安く済む

352 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nGiQSnTL.net
今ADSLでネットしています。
これをauひかり(うちは都市機構タイプでVDSLだそうです)
にかえたら
アナログのNTTの電話回線はつかえなくなるのでしょうか?
ひかり電話は使いません アナログの電話がないと困るのですが

353 :349:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:1Evx/iwI.net
>>351
地域書くの忘れてました
すいません
福井県の丹南ケーブルテレビです
加入するのはスーパーで光の下のランクです
周りで使ってる人がいないので情報がネットで調べたレベルでしかわからないもので…

354 :349:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:1Evx/iwI.net
補足の補足
スーパーの回線速度は下り50Mbps上り5Mbpsで
ケーブルテレビの営業マンの話では
株やFXや仕事での大容量データのやり取りをしないのであれば十分な速度でますよ
と言われたけど…

355 :名無しさんに接続中…:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:sMhAi04B.net
>>352
回線を解約しなければ使える。

356 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3vRCTodA.net
ものすごいアホな質問させていただきます。あらかじめ謝っておきますすみません。
新しいプロバイダと回線に乗り換えるとき工事だのなんだのしますが、
そこで新しいモデムをいただいたついでに古いのを持って帰るようなことって
普通しませんよね?

私、半年ほど前にauからNTTに回線変えて、プロバイダもniftyからso-netに変えたんですが、
まーかなりいろいろありましてそのまま古いほうの解約を放置して
最近じゃあ解約しようかという気になってふっと気付いたところ、
前のモデムがどこにあるかわからなくなりまして。
九分九厘私の家のどこかにあるとは思うのですが、念のために
新しいほうの会社が持って行く事例はあったものか、確認させてもらいたく思いまして
こんな質問をさせていただきました

357 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:/OMZhyXK.net
>>356
サーバーを変える際には工事はしないけど
モデムは変更後のサーバーのに変えて変更前のサーバーのは回収されるよ
普通は同じ日に両方のサーバーの人が来て交換して回収して行くけど

358 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YrCC0ig0.net
>>356
まず、>>357 はわざと嘘を書いている夏厨なので放置願います (参照:>>342

モデムと言っている機器が何かにも依るけど、回収するかどうかはレンタルしてるかどうかだけで決まります。
NTTと契約した際にどの機器までをレンタル(月額500円とかで契約)したか次第。
もちろん自分で買ったのを回収されたりはしません。

一点気になるのは「モデムをいただいた」とあるんですが、その経緯。
もちろん何かのキャンペーンで「ルータープレゼント!」となって貰ったのならあなたのもの。
「え、勝手に置いていったんだけど・・・」となるとレンタル機器の可能性高いです。明細の確認を。
このご時世に置いていく機器となるとONUだと思うんですが、auひかりはどうなんだろ?
下記のようにルーターまるごと借りられるようでもあるので、問い合わせた方が良いかもしれません。

ご利用料金│無線LAN機器レンタル│au
http://www.au.kddi.com/internet/option/wifi-homelan-connect/home-lan/wireless-lan/charge/

レンタル機器を無くしたのであれば正直に申請することをお勧めします。
もし弁償することになったとしても、ずっと回線代を払い続けるよりは安価です。

359 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YrCC0ig0.net
>>358
一点修正。以前の契約はauだった。

×NTTと契約した際にどの機器までをレンタル(月額500円とかで契約)したか次第。
○auと契約した際にどの機器までをレンタル(月額500円とかで契約)したか次第。

360 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YgbP9XEQ.net
VDSLの団地にすんでて
光プレミアムマンションタイプ2か
auひかりが使えるようなんですが
どっちもIPは固定状態になるのですか?
ADSLのように接続するたびに変わらないのですか?

361 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:tEsfkhwI.net
マクドナルドやカフェでWiFiできるモバイルポイント?って実際どうなんでしょうか?
ノートPC利用予定ですが実測とか安定を知りたいです。

wi2300というものを契約しようと思っています。
…というかそれ以外知らないのです。

362 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YrCC0ig0.net
各々方の質問はそれぞれのスレで聞いた方が有効な回答を得られると思う

>>360
KDDI (旧TEPCOひかり) マンションタイプ専用 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1144315029/

光プレミアム マンションタイプ西日本限定 ・2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1169663736/

>>361
【最大300Mbps】 Wi2 300 公衆無線LAN Pt.5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1374108442/

363 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YrCC0ig0.net
>>361
Wi2以外にも色々あるので詳しい人たちに聞いてみるといいよ

【有料】無線LANスポット関係統合【無料】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1057202976/

364 :356:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3vRCTodA.net
>>358
お返事が遅れて申し訳ありません。
ご回答くださりありがとうございました。
まず誤解をさせてしまった事をお詫びいたします。「いただいた」というのは
「頂戴した」という丁寧な意味ではなく、「ヤッホーいただき!」的な意味です。
重ねてお詫びいたします。誤解させてしまい申し訳ありません。
なのでモデムはレンタルです。(ルーターはちゃんと手元にございます)

とはいえそちら様のご回答に不足はありません。
何はともあれ、ご案内いただいたところに相談させていただこうと思います。
こんな相談に乗っていただき、ありがとうございました

>>357
野郎ブッ殺してやる!

365 :名無しさんに接続中…:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:YgbP9XEQ.net
>>362
誘導ありがとうございます。

366 :名無しさんに接続中…:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dauPh6HJ.net
掲示板の管理をしているんですが、規制したい相手のリモートホストが固定であるかどうかの判別はやはりレスをある程度集めて判断するしかないのでしょうか。
それともプロバイダによってある程度大別することが出来るのでしょうか、ご教授お願いします。

367 :名無しさんに接続中…:2013/09/01(日) 23:59:11.57 ID:ZTPoonZX.net
その掲示板とやらがどれだけのサービスを提供しているかは知らないけど
IPv4アドレスも枯渇してるし、固定のことはまず考慮しなくてもいいと思う

368 :名無しさんに接続中…:2013/09/02(月) 05:48:18.85 ID:LLxnR0f2.net
似たような質問ですが、
関東圏でルータ再起動によってIPが再割当てされるプロバってありますか?
KDDIがそうだというので契約したのですが、実質的には固定なので参っております

369 :名無しさんに接続中…:2013/09/02(月) 08:56:07.22 ID:QVpPVHHY.net
>>368
KDDI以外のサーバーを使ってその地域で使ってる人が多いプロバイダーを使えば
たいていIP再割り当てなるよ

370 :名無しさんに接続中…:2013/09/02(月) 10:02:44.56 ID:8QeIeueb.net
昨日、雷のせいかネットに繋がらなくなりました。
ルータが原因かなと思いモデムとパソコンを直接繋いでも「ネットワークケーブルが接続されていません」となります。
LANケーブルが原因かなと思い三本全て試しましたが全滅です。
これはモデムの故障でしょうか?
ちなみにルータまではpingは通ります。

371 :名無しさんに接続中…:2013/09/02(月) 10:55:31.33 ID:YgJlGjeE.net
>>370
まずは回線会社(NTTでしょうか)に連絡して疎通確認してもらってください。
宅内ではなく宅外の機器に異常がある可能性もあります

372 :名無しさんに接続中…:2013/09/02(月) 11:11:54.26 ID:QVpPVHHY.net
>>370
サーバーの線が破損している可能性があるから
サーバーに電話して聞いてみるといい

373 :名無しさんに接続中…:2013/09/02(月) 11:34:25.24 ID:Tf8Qbunv.net
規制解除中だからサーバー厨が釣りを楽しんでいるのかね
(おかしな人に釣られたくない人は>>342参照)

>>368
数分から数十時間(この辺プロバイダや回線によってかなり違う)の間
電源切っておけば変わるよ。あなたが固定契約を結んでいない以上はね
光電話を使っている(電源を切れない)人が多いから昔より変わりにくいのは事実

374 :名無しさんに接続中…:2013/09/02(月) 11:40:14.26 ID:EZWa8fEt.net
電源切っておくのはモデムね
一晩切ってれば大丈夫かと

375 :名無しさんに接続中…:2013/09/02(月) 12:16:47.73 ID:YgJlGjeE.net
あからさまに虚偽の情報(なんでもかんでもサーバーにし、しかも確認ポイントも中途半端もしくは虚偽)をまき散らすやつをどうにかすることはできないんだろうか
知らずに間違った情報を書き込むことは誰にでもあるだろうが、さんざんサーバーではないと言われても無視して毎回書きまくってるから質が悪い

376 :名無しさんに接続中…:2013/09/02(月) 14:00:14.19 ID:qMB1P2at.net
どーしようもないでしょ…
そのうち飽きるかもね

ちゃんと答えてこれでやってくのが一番じゃないかな
(おかしな人に釣られたくない人は>>342参照)

377 :名無しさんに接続中…:2013/09/03(火) 11:20:25.86 ID:vzRTEKwl.net
JCOMだけは止めとけ

寸断多発!、電話は186を付けさせて電話を抑制させようとする魂胆!
ケーブルテレビのセットトップボックスは電気消費量めちゃ多い(パワーメーターで確認済)
電話はNTTとの差額分はスプリッターの消費電力で打消し!

378 :名無しさんに接続中…:2013/09/03(火) 23:12:41.36 ID:JRX8CLK+.net
規制(巻き添え)されても、早めに解除されやすいプロバイダってどこ?
現在ソネットなんだが全然解除されなかった

379 :名無しさんに接続中…:2013/09/03(火) 23:35:19.53 ID:P2DTwDzS.net
弱小プロバだと規制かかりにくい。
…気がする。

俺は大人しくp2で我慢した方が楽だと結論づいた。

380 :名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 00:27:43.36 ID:bbaybtGL.net
一部プロバイダーは代理人指定された報告人からでないと
通報メールを受け取ってもらえないからなあ
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%CA%F3%B9%F0%BF%CD%C0%A9%C5%D9
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C4%CC%CA%F3%BA%EE%B6%C8%CD%D1%A1%A6ISP%CF%A2%CD%ED%C0%E8%B0%EC%CD%F7

そういうプロバイダーでないのなら自分で通報するのが一番手っとり早いかと

381 :名無しさんに接続中…:2013/09/04(水) 00:31:15.40 ID:tkOqi45e.net
レスありがとう!
参考にしてみます

382 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 13:57:45.41 ID:/LKH9UTl.net
今日光の工事して今一応つながってるんですけど
光のスタートアップCD-romで設定している途中
なんども勝手に再起動になって怖かったのですが、
(勝手にパソコンが再起動なんて今日までまで一度もありませんでした)
これって自分のパソコンが壊れかけのせいなんでしょうか?
それともCD-romにこちらのパソコンのOSは対象外と書かれていたが
そのせいなんでしょうか?

383 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:04:50.70 ID:L3ZGPk6a.net
>>382
対象外って書いてあるOSだとインストールできないから
サーバーに電話してその旨を言うとサーバーから別のCDーROM貰えると思う

384 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:11:59.67 ID:/LKH9UTl.net
>>383
ありがとうございます
XPSP2のまま使ってる(過去SP3 にしたとき、パソコンの挙動がおかしくなってしまい
元に戻してしまいました)
のですが、スタートアップCDは対象外OSで
パソコンにいれてもインストールははじまらず
しかたなしにインストールしないで画面上で
IDやパス・ISPのIDなどいれ、今つながっているのはつながっているのですが・・・
SP2にあったスタートアップCDromをもらえるんでしょうか?
一応つながってるけど、なんだか再起動を何回もして打ち込みながらだったので
このままにしといていいのか不安で。

385 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:16:33.04 ID:L3ZGPk6a.net
>>384
古いOS用のCD-ROMはサーバーにあるはずだから
XPSP2を使ってるとサーバーに言えば貰えると思う
もし貰えなかったらサーバーを変えるしかない

386 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:18:12.27 ID:vJaAc8PL.net
とりあえず繋がってるならいいんじゃない?
何か困ること起こってる?

大きなお世話だけどとりあえずSP3にはしといた方がいいと思うよ…

387 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:31:24.94 ID:AkFJ1e2i.net
いい加減にしろよ >>383 >>385
微妙に当たってるから分からん奴は混乱するだけだろ

>>382
何度も勝手に再起動と言うのは、いきなり電源切れる感じ?
それとも普通に再起動するように順追う感じ?

前者だとすると既存の何らかのドライバ(ネットワーク関係だろうけど)あたりとぶつかっておちているのかもしれない
メモリに異常があったりしてもそういう事態は起きる

>>384
XP SP2はSP3よりも悪いからそのままの使用は絶対にお勧めしない
SP3にして挙動がおかしくなったとしたら、OSの状態そのものがおかしいと判断した方がいい
クリーンインストールするとSP3も入ると思うよ

接続設定云々よりもOSもしくはPCそのものを疑うような事例と思うよ

388 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:32:59.58 ID:AkFJ1e2i.net
というか、接続ツール経由で直接PCをネットに繋いだ状態でXP SP2なんてのは軽乗用車で戦場を進むようなものだから止めといた方がいい。

389 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:47:30.19 ID:vJaAc8PL.net
クリーンインストールが理想だけど初心者には抵抗があるだろうね…
仕方もわからんかも。
やってみれば楽なんだけどねぇ。

外部ストレージ無くてバックアップも難しいかもしれないが…
あとSP3の悪夢が相当怖いか。

時間取れるならこの機会に頑張って見るのもありだと思うよ。
SP2に戻すとか気持ち悪くて仕方が無い。

ご検討を。

390 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 14:54:52.15 ID:/LKH9UTl.net
みなさん、いろいろありがとうございました
SP3にしないとだめみたいですね・・・

391 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 16:44:16.50 ID:DR1edpsJ.net
初めてプロバイダを契約しようと思ってます
埼玉県の東京に隣接する市のマンションに住んでいます
フレッツ光で帯域制限とかが緩くて2ちゃん規制の少ないのが希望です
ネットゲームもやりたいので回線の安定したオススメのプロバイダを教えていただけませんか

初歩的な質問すみません

392 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 16:59:47.23 ID:AkFJ1e2i.net
>>391
正直、かなり難しい質問です。初歩的なんてレベルじゃありません。
というか答えられる人はいるのでしょうかレベル。

帯域や規制は比較的早いサイクルで変動するうえ、最適なのを比較できるほどの情報を抱えている人は少ないと思います。
例えばこういうサイトなどであたりをつけ、該当ISPのスレで細かく聞いてみると良いかと思います。

FrontPage - ISP規制情報Wiki
http://isp.oshietekun.net/

とは言えこの手の情報も見たときには陳腐化している可能性もありますし、選んでいるうちに規制かかったりして参考程度のものです。

手っ取り早いのは、これから遊ぼうとするネトゲのコミュニティに参加して使ってる人が多いプロバイダを探すことかも。
何にしても短期間でホイホイ乗り換えるようなものでもないので、月額料金や付帯サービスなども見て落としどころを検討した方が良いかと思います。

393 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 18:24:30.90 ID:RCP0Md92.net
>>392
お早い質問ありがとうございます
漠然とした質問してすみません

そこのリンクは拝見してました
一通りのサイトをのぞいたんですが通信速度の記述が殆ど無いんですが
プロバイダによって通信速度は依存しないのでしょうか
通信速度と2ちゃん規制を重視したいのですが

394 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 19:26:24.67 ID:AkFJ1e2i.net
>>393
通信速度はISPの上流とユーザー数と機器のキャパと帯域食いつぶす馬鹿ユーザがいるかどうかで全然変わります
できるだけ太い上流を持つISPを選べばいいでしょうが、往々にして高額だったり制限が厳しかったりします
また、速度計測はそれを左右する要素が多すぎるため、参考資料以上の役には立ちません
ぶっちゃけ首都圏じゃどこ選んでも似たり寄ったりです

2ちゃん規制についてはほぼ運です
どこどこのISPだから規制されにくいとかではなく、規制されてしまうような事をやってしまうやつがいるかどうかの差が結局は一番です
月額数百円の安価なとこや、やたら匿名性の高いところは荒らしが使いやすいので規制されやすい傾向がある程度でしょうか

395 :名無しさんに接続中…:2013/09/05(木) 20:31:07.87 ID:3hMk77+5.net
>>394
丁寧な回答ありがとうございます
つまり使ってみないとわからない感じなんですかね
とりあえず有名所や安さだけのとこは避けて>>392のリンクから考えて見ます

396 :名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 20:45:27.15 ID:qrOkNt8P.net
サーバーって何なの?
プロバイダーとは違うの?

397 :名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 21:10:29.57 ID:WsVjrZnb.net
>>396
>>342

398 :名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 21:20:06.24 ID:WsVjrZnb.net
このスレ的には「プロバイダー」はインターネットに接続する手段を提供する業者のこと。
正確にはインターネットサービスプロバイダー、略してISP(Internet Service Provider)。
なので、「インターネットを使うためにプロバイダーと契約する」という表現になる。

「サーバー」はIT業界的には様々な機能を提供するソフトウェアや、それを稼働させるコンピューターを指す。
様々な機能の一つとしてインターネット接続機能がある。
プロバイダーはインターネット接続機能をもつサーバーを所有し、契約する顧客に対してインターネット接続サービスを展開するわけだ。
他にもWebサイトをホストする機能を持つサーバーを所有ホームページサービスをしたり、メール送受信機能をもつサーバを所有してメール機能メールボックスを提供したりする。

このスレにはなんでもかんでも「サーバー」と言い換えて混乱を招きそれを楽しむ狂人が住み着いている。
ISPスレでサーバーがどうこうって話題になるのはあまりないので、いきなりサーバーが云々と言い出すやつが出て来たらスルー推奨。

399 :名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 21:22:22.06 ID:mKs6fg+a.net
>>396
線の工事をしてくれたりモデムやルーターをレンタルしてくれるのがサーバー
IDやPWを発行してくれるのがプロバイダー
同一の事業者がサーバーとプロバイダーを兼ねる場合もある

400 :名無しさんに接続中…:2013/09/06(金) 22:15:28.08 ID:YIy/yhKj.net
>>399
>>342 >>398

401 :名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 15:15:19.24 ID:oxUQMIBb.net
2ちゃんねる規制をあまりされなくて、一番安いのはどこ?

402 :名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 17:05:47.35 ID:7Yzk89Bc.net
最近のレスすら読むのすら面倒で回答だけ欲しい人には
適当な安いプロバイダに加入して●やp2使うのがおすすめ
(どうしてそういう回答になるのかはレス読んでみればわかるよ)

403 :名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 20:03:46.19 ID:wsywjG5F.net
>>401
規制されにくいISPは存在しない
よって、その質問の回答は存在しない

404 :名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 20:14:53.46 ID:U2xMyZk1.net
質問です、回答はできれば経験者がいいんですが、どこかで見たことが有るという情報でもいいです
またプロバイダー社員・元社員が居たら更にいいかもしれません

実は長いこと無職で、支払いができずに7月に契約解除されてしまいました
しかしこのたびやっとバイトが見つかり、低額のADSL接続ができそうです
そこで、こういう感じで強制解約されてしまった場合、
滞納していた期間の支払いをまとめてすることを前提に、
入会の復帰はできるものなんでしょうか?
可能でしたら以前の会社に電話をして、交渉して戻したいのですが
ブラックリスト入りみたいになっていたら・・・
もしかして他社にも入りづらくなってないかなという心配もありますので
こういう点はどうでしょうか?

405 :名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 20:28:51.30 ID:PdkGDabi.net
>>404
滞納してたのはプロバイダー代だけ?
サーバー代は払ってた?

406 :名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 20:39:10.17 ID:wZuqSGye.net
>>404
滞納分は払えるからとりあえずサポートに電話して対応してもらうといいよ
親切に教えてくれる

>>405>>398

407 :名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 21:35:48.48 ID:cPPzcNd1.net
>>404
過去にNTT加入電話もADSLも未納解約された私が来ましたよと
契約は約款に基づいて無効になったんで復活はできないけど、未納料金と延滞額を全部払ったら即契約してくれたよ
未納料金払う前にドコモ契約したけど問題なく契約できたし、他社契約は関係ない
ただ信用情報にはしっかりと未納が登録されるから、クレカ契約とかローンとかで不利にはなるかもね
大丈夫、その後7年くらいそういうの全く無く頑張ったら、無事に住宅ローン35年と車ローン5年組めた

408 :名無しさんに接続中…:2013/09/08(日) 21:36:58.45 ID:cPPzcNd1.net
>>405
接続契約とは別にWebサーバーとか契約してたらそっちも気になるよね!
君はいい人だね!

消えろボケ

409 :名無しさんに接続中…:2013/09/09(月) 01:56:34.72 ID:vvm7cp4S.net
>>406-407
知ってる人がいて助かりました
では適当な言い訳を考えてから予定通りプロバイダーへ連絡して
未納分は払う前提で話をしてみたいと思います
ありがとう
ちなみにローンに関しては組むほどのたいそうなものは買えないので問題無いです・・・
身の丈にあった買い物だけするようになりました

410 :名無しさんに接続中…:2013/09/09(月) 09:55:36.01 ID:HBsGyW5i.net
落ちるっぅうううううううう

411 :名無しさんに接続中…:2013/09/09(月) 18:26:34.28 ID:IHEkT61Y.net
テンプレ級の質問すみません。

光回線へ乗り換えを検討してます。
・・・と思ったところに、仲介業者(?)の営業攻勢・・・。
地元の家電屋を介する場合と、特典などに違いはあるのでしょうか?

412 :名無しさんに接続中…:2013/09/09(月) 18:40:26.96 ID:Y97Lpzmq.net
>>411
家にサーバーの仲介業者が訪問してきて申し込んだ場合は特に特典とかない
家電屋を介して光サーバーを申し込むと一定期間サーバー代が無料になる等の特典がある

413 :名無しさんに接続中…:2013/09/09(月) 19:41:44.46 ID:uIuNIRCh.net
>>411
仲介業者は正直まともなとこが少なく優良業者に当たる可能性が低いから、経営者や担当者と親戚レベルでの繋がりでもなきゃ頼まない方がいい

で、特典ってのは結局業者が契約キャッシュバックをどう扱うかの差なのよね

家電屋はキャッシュバック分を自分とこの商品の代金に充てることで「契約すると安く○○が買えます!」という方式を取ってる(細かく言えばもっとあるけど)
店舗の場合はキャッシュバックの直接的な売り上げよりも、自分とこの在庫が利益を生む形で減る方が重要だから、惜しげもなくキャッシュバックを充当して値下げしてくれる。
何か欲しい商品があってちょうど回線抱き合わせになってるならこれを選択するのもあり。

特に欲しい商品が無いなら各種情報サイトの長期契約値下げのがおすすめ。
2年契約にする代わりに毎月の代金が安くなったりする。
乗換で安くなる場合もあるから、特に業者にこだわりないなら2年ごとに乗り換えるという手もある。携帯と一緒。
キャッシュバックが付くのもある。

電話攻勢する仲介業者の大半は、キャッシュバックの半分から2・3割程度の値引きで契約させてくる。
しかもキャッシュバックを多くするために無用なオプションてんこ盛りしてくるから、我々にとっては一番無用。

細かく条件を絞っていけばお得なのがどれになるかが見えてくると思う。
少なくとも朝駆け夜討ちをするような仲介業者に引っかからないように。

あと、何かと「サーバー」という狂人にも引っかからないように
詳細は >>398

414 :411:2013/09/09(月) 19:58:03.05 ID:IHEkT61Y.net
>>412 有難うございます。
>>413 詳しい解説助かりました

415 :名無しさんに接続中…:2013/09/09(月) 20:01:02.97 ID:Ia94sAof.net
>>412
さすがに光サーバーは無理があるぞ

416 :名無しさんに接続中…:2013/09/10(火) 17:12:50.22 ID:nttc0oTj.net
>>413
家電屋は「しばり」がいろいろあるよね

417 :名無しさんに接続中…:2013/09/10(火) 18:24:43.64 ID:BFomJYxG.net
家電屋含めて仲介業者を通す時点で契約期間とかオプションとか何らかの制約は出てくるよ
直接契約でも長期割引は長期契約縛りなわけだし

418 :名無しさんに接続中…:2013/09/10(火) 21:56:13.22 ID:nttc0oTj.net
>>417
webで契約するとプロバ代が2年間半額になるケースもあるけどこれはお得?

419 :名無しさんに接続中…:2013/09/10(火) 22:55:50.59 ID:kbVLZUkn.net
>>418
2年間使い続けるならお得
ただ、申込みしたサイトによっては、半額だけじゃなくて更にキャッシュバックとかお得なオプションとか付く場合もある
色々と比較してみるといいよ

420 :名無しさんに接続中…:2013/09/10(火) 23:09:44.53 ID:UY0HhfAs.net
プロバ代とかキャッシュバック関係なくて
いつまで使えばどっちが得だ?
みたいな考えすればいいと思う

421 :名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 04:12:31.61 ID:Q3bZWWi+.net
auひかりでDTIにしようと思うんだけど、価格comのキャンペーンとDTIのキャンペーンって両方適用できる?
どっちかひとつだけならどっちが得かなー?
スマホはauで2台使ってる

422 :名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 13:56:37.47 ID:OD/KapUw.net
こっちで聞いた方がいいんじゃね?

お得なキャンペーンを研究するスレ4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1187092337/

423 :名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 14:26:51.46 ID:Q3bZWWi+.net
ありがと!
移動します

424 :名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 20:34:20.75 ID:L9wF9/jq.net
トラブル相談になります

Bフレッツのマンションタイプを使っています
契約してから1ヶ月置きに2度、接続と切断を繰り返す症状に悩まされ、1度目は集合装置内の接続をやり直してもらい復旧
(接点がgdgdになっていたとの事)
2度目にはマンションの集合装置を全とっかえしてもらい復旧
その後半年以上なんのトラブルも無くきましたが、一昨日からまた全く同じ症状が出ました

全とっかえしてもらった時に、これで直らなければマンション内の配線が悪いから管理会社と相談しろと言われています
(つまりは原因不明、特定できなかったという事です)
これ、本当にマンション内の配線の問題なんでしょうか?
NTT業者が来ると直ってるんですけど、、、集合装置がルータみたいな役目をしているのなら、ログとかが詰まっちゃってフリーズしてんじゃないかなぁとか思っているんですが
リセットボタンみたいなのがあって、集合装置を再起動させれば直るみたいなのを想像してるんですが、違いますかね?

425 :名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 21:47:06.31 ID:TDBpN2F8.net
>>424
マンションの管理組合を通して集合装置を設置した業者に修理依頼
それ以外考えない方がいい
下手に調べたことが当たっていると、次から困った時に頼まれて断られたら逆に恨まれたりするよ
共有装置だから下手にいじって壊しても責任はあなた

でもその問題をこのスレを質問先に選んだ時点で技術的な部分がアレだから、君の知識レベルで原因を探らない方がいいと思う
下手に「知ってる人」と思われてキャパオーバーな期待をされるのがオチ

426 :名無しさんに接続中…:2013/09/11(水) 23:20:20.35 ID:L9wF9/jq.net
>>425
レスありがとうございます

集合装置はNTTの所有物だそうです
また、契約は各個人で行っていて管理会社は誰が使っているか知らない筈
(自分もそんな報告してませんし、NTTが連絡するはずないし)
水が出ない、電気が来ない、ガスが出ない、Bフレッツに限らず各個人で契約してるんですから水道局・東電・東京ガスに電話して対処するものじゃないんですか?

427 :名無しさんに接続中…:2013/09/12(木) 00:51:47.26 ID:X1zedgxY.net
という事で電話して対応求めるのがいいんじゃないの
うちじゃ無理って言われたら対応先を具体的に聞いてたらい回しでも解決に近づくかと

フリーズして〜リセットして〜
というのはユーザー側が考える必要ないから気にしないでいいよ
水がまたでなくなった!水道管つまってんじゃないのか!?
となってもこっち側はどうしようもないでしょ

428 :名無しさんに接続中…:2013/09/12(木) 09:02:58.48 ID:D7qVQ+/y.net
>>426
「集合装置」なんだから共用部分じゃないの?
そういう場合はマンション管理組合なり管理会社なりの管理組織を通さないとややこしくならない?

水電気ガスだって各戸に入った先は個別に問い合わせて対処だけど、その前の分岐するところとかでおかしければマンション管理組織でやるでしょ
もちろん最初は個人が問い合わせてもいいけど、共用部分に問題があるなら管理組織まで対応を上げてもらわないと

つーか、これプロバイダー板で話すような問題?
機器に問題があると仮定している時点で板レベルで違う気がするんだけど

429 :名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 00:01:55.48 ID:5ESabsKD.net
現在CATVの回線を使ってるのですが下りが1Mbpsを切っていて変更したいです。
しかし田舎のため光回線は範囲外
WiMAXもemobileの3Gも4Gも範囲外(2〜3Kmで届きそうなくらいギリギリの範囲外)

・・・他に田舎でも使えそうなネット回線ってありますか。。。

430 :名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 09:50:08.70 ID:2jUwP84t.net
>>429
ここはISPスレであって回線スレではない

インターネット
 |
ISP ← ここのスレ
 |
回線
 |
自宅機器
 |
PCなど

それにその質問は君と同じ地域に住んでる人しか回答できないと思うよ
「田舎」つっても千差万別だし、光来なくてCATV来てるくらいだと他のインフラが厳しくてそこに集約してる可能性もあるし

君がまず聞く先は、まちBBSの君在住の市区町村のスレかと
そこいくつか回線なりISPなりの選択肢を集めて該当スレへ行くのがおすすめ

まちBBS
http://www.machi.to/

431 :名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 11:48:57.74 ID:2wRCRkgn.net
>>429
田舎でもフレッツ光なんかはほとんどの地域で使えるサーバーだけど、使えないの?
最近ではauひかりが使える地域が増えてるから、今使えなくてもそのうち使えるようになると思う

>>430
サーバーのスレが無いんだから仕方ない

432 :名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 12:59:32.99 ID:Qb33lWrH.net
>>431>>398 なので皆様スルー願います

「仕方ない、俺が論破してやろう」とか「俺が一言ビシッと言ってやらねば」とか一切不要です
むしろそっちの方が迷惑

433 :名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 13:10:35.27 ID:ATvdOU6U.net
スレが無い?
インターネットとPCの間でも十分スレが揃ってるんだが

■ISP
このスレ

■回線
このスレのあるプロバイダー板に各社の回線スレが揃ってるが、回線は住所で選択肢が決まるから、まずは自分とこでどの回線業者を使えるかを調べるのが先決
良くわからないのであれば地域系BBSで質問するのが近道だから、最初に「まちBBS」で地元の人たちに自分の使ってる回線を聞いてみるのいいよ
まちBBS
http://www.machi.to/

■自宅機器
大概はルーターなのでこのあたり
ブロードバンドルーター総合スレッド part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1288107063/


ああ、そりゃ >>398 なやつがいう「サーバー」のスレはないわなw

434 :名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 13:34:31.63 ID:vL/xHhWd.net
固定IPとグローバル固定IP?
の違いを教えて頂きたいんですが。
スレはここでいいのかな

435 :434:2013/09/13(金) 13:40:34.53 ID:vL/xHhWd.net
不動産仲介してるんだけど先方は固定IPとグローバル固定IP一つづつ取得したいとの事。
回線提供してるISPに直接聞いてみたけどそこは家主に聞けと。
家主はわからないと。
独学で調べて見たもののグローバル固定・動式、プライベート固定・動式の4種類しか出てこず
固定IPってのが何を指しているのかわからない
調べ方もわからない。
誰か助けてください。お願いします。

436 :434:2013/09/13(金) 13:49:32.72 ID:vL/xHhWd.net
これ家主に聞いて分かる事じゃないですよね?
ISPはNTTメディアサプライDOCANVASってトコなんですけどそこに問い合わせれば解決しますよね

437 :名無しさんに接続中…:2013/09/13(金) 14:10:29.97 ID:Qb33lWrH.net
>>434
「グローバル固定IP」はISPで良くある「固定グローバルIP」とかって名前の契約で得られる奴だと思う。
問題は単なる「固定IP」だけど、ローカルの話じゃないかな。
多分その人は自宅で仕事や趣味するにあたって固定のIPが内と外に欲しいんだと思う。

そうなると問題なるのは物件はどのタイプかってこと
・一軒家(自由に回線引き込める)
・集合住宅(各戸に自由に回線引き込める)
・集合住宅(各戸に回線引き込めない)
 →ネットワーク集合装置とマンションタイプ契約で統合化している場合が大半

外向きの固定IPはISPとの契約で得られるけど、そもそもそれが使える回線が引けるかが問題。
内向きに関しては自前でルータ持つならいいんだけど、集合装置やマンションタイプ契約の場合はDHCPで振られるし固定にしてもらうのは難しいと思う

と、ここまで書いたら >>436 見たけど、案の定マンションタイプかw

グローバルIPサービス
http://www.canvas.ne.jp/global/index.html

あるみたいよ
これは各戸の線の時点でグローバルIPアドレスだから、そこに直接PC繋げばPCのIPがそれに固定される。
ルータ繋ぐなら、ルータのDHCP機能で特定のPCに固定IP降り出すとか、DHCP無効にして各PCで固定IP振ればOK

438 :434:2013/09/13(金) 14:36:44.27 ID:vL/xHhWd.net
めちゃめちゃ親切にありがとうございます。
先方に確認してみたのですがグローバル固定IPは解決しました。
問題は先方が言っている『固定IP』の方なのですが
部屋内?マンション内?で『ルータに割り当てるIP』で、プロバイダに聞いてみないとできるか分からない、との事なので
434様の言っている
>> 内向きに関しては自前でルータ持つならいいんだけど、集合装置やマンションタイプ契約の場合はDHCPで振られるし固定にしてもらうのは難しいと思う

なのかなと思ってます。

んで DHCP無効にして各PCで固定IP振ればOK ってのがそれの補足って事で入居者の知識次第で解決できそうな問題
って事なんでしょうか?
まじ日本語汚すぎてごめんなさい。
自力で調べてみたけどもう泣きそうです。

356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200