2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド

1 :名無しさんに接続中…:2012/02/26(日) 15:26:09.79 ID:3W23bNSE.net
こういうスレが見当たらないので立てて貰ってみました。

524 :名無しさんに接続中…:2013/10/25(金) 11:07:31.53 ID:ynZUTMCw.net
補足

> ※フレッツ光の場合も既定の2セッションを超える利用の場合はPPPoEブリッジでも使えません

セッションプラスを契約すればセッション数は増やせます。
私の場合は外向き用2本とVPN用1本が必要なため、セッションプラスを1口契約して3セッション持てるようにしています。

525 :名無しさんに接続中…:2013/10/25(金) 11:18:43.90 ID:w6gMzWys.net
えっとフレッツ光ネクストで光with OCNです

526 :名無しさんに接続中…:2013/10/25(金) 13:29:21.12 ID:ynZUTMCw.net
>>525
それなら大丈夫のはずです。
ISPをどのように使うかによってはセッション不足になる可能性もあるのでそのあたりは注意してください。

サービス内容|フレッツ・セッションプラス|フレッツ光公式|NTT東日本|接続先(セッション)追加サービス「フレッツ・セッションプラス」
https://flets.com/sessionplus/s_outline.html

ルーターに複数設定して適宜切り替える(同時接続しない)のであれば大丈夫です。

527 :名無しさんに接続中…:2013/10/25(金) 21:23:41.32 ID:lwvEOgVw.net
>>518〜519
ありがとうございます。
今日メッセージで登録の確認が来たので
YAHOO!BBに直接電話してキャンセルしてもらいました。

528 :名無しさんに接続中…:2013/10/25(金) 23:30:54.66 ID:w6gMzWys.net
>>526
ということはPC2台で

1--OCNで接続してAのPCでネット
2--他社ISPで接続してBのPCでネット

この1.2同時が無理ということでしょうか?

529 :名無しさんに接続中…:2013/10/26(土) 00:59:53.52 ID:N0K/afyr.net
>>528
既定で2セッション張れるので、その使い方のみであればセッションプラスを契約する必要はありません。

530 :名無しさんに接続中…:2013/10/26(土) 01:28:18.66 ID:N0K/afyr.net
>>528
興味本位で質問ですが、なぜPC単位でISPを分けるのでしょう?

531 :名無しさんに接続中…:2013/10/26(土) 12:54:05.07 ID:82gIqba3.net
ありがとうございます。
一応予定の段階でまだ決めたわけでは無いのですが,ネトゲ目的です

532 :名無しさんに接続中…:2013/10/28(月) 10:49:47.69 ID:SKkS4V7C.net
>>531
興味本位な質問への回答ありがとうございます
私は家庭用と業務用・業務VPN用で3セッション使っているのですが、以前はWebサーバのために固定IPのISP用に4セッション目を持っていたこともありました
ネトゲ用に別セッションという使い分けもあるのですね、勉強になります

533 :名無しさんに接続中…:2013/10/29(火) 18:32:16.95 ID:37hDrXqV.net
来月マンションを借り自営を始めるのですが
プロバイダーの契約でのキャンペーンはどこがおススメですか?

それと例えばYahoo!BBを家族にメールで紹介してもらい加入した場合
自分はキャッシュバックしてもらえなくなるのでしょうか?

534 :名無しさんに接続中…:2013/10/29(火) 18:40:25.46 ID:45JHYrZW.net
>>533
まず最初にそのマンションで引ける回線を確認してください。

535 :名無しさんに接続中…:2013/10/29(火) 18:43:19.88 ID:45JHYrZW.net
>>533
キャッシュバックなどのキャンペーンは同一住所からの紹介は弾かれるはずです。
確かYahoo!BBは家族紹介もありだったと思いますが、設置場所の電話番号が同じ(固定回線が同じ)だとNGだったはずです。
離れて暮らしている家族への紹介というイメージ。

536 :名無しさんに接続中…:2013/10/29(火) 19:48:04.81 ID:37hDrXqV.net
>>534
回線・・・東京なので光ですかね?
IP電話でなく、03から始まる番号で取るつもりです
ド素人なのでよくわかりません・・・ごめんなさい

>>535
離れて暮らしてて、苗字も違います

537 :名無しさんに接続中…:2013/10/29(火) 20:09:50.59 ID:45JHYrZW.net
>>536
マンションの場合は使える回線が限定される場合があるのです。
そのマンションで一括契約している回線&ISPしか使えないかもしれないですし、各戸に自由に線を引けるかもしれません。

まずはマンションを契約した不動産屋に「その部屋でインターネットを使いたいのですが、どのような選択肢がありますか?」と問い合わせてください。
自由に引き込めるのであれば価格.comあたりで地域を指定して検索してみてください。

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
http://kakaku.com/bb/

特定のISPしか使えないのであれば諦めてください。

538 :名無しさんに接続中…:2013/10/29(火) 20:12:24.21 ID:37hDrXqV.net
>>537
そうなのですか!
わかりました。
今日はもう営業時間を過ぎているので明日聞いてみます
またよろしくお願いいたします。

539 :名無しさんに接続中…:2013/10/29(火) 20:13:41.60 ID:Ezo3HoJg.net
>>515
回答ありがとう
レス読んだ後に思い切って手続きしたら
どうやら滞納分の支払いさえすれば再入会OKとのとでした

540 :名無しさんに接続中…:2013/10/30(水) 11:57:43.81 ID:nidzieZB.net
>>533です
不動産屋さんに確認したところ
どこのプロバイダーでもいいそうです
フレッツ光も大丈夫だと言っていました

541 :名無しさんに接続中…:2013/10/30(水) 13:04:16.39 ID:nidzieZB.net
不動産屋さんから折り返し電話がきて
そのマンションはフレッツ光に加入しているらしいのですが
その場合、新規契約キャッシュバックは受けられませんか?

542 :名無しさんに接続中…:2013/10/30(水) 13:47:34.91 ID:dNXcYGfI.net
>>540-541
その情報だけではなんとも言えません。
多分マンションタイプのを使えますよ、という意味だとは思いますが。

NTT東日本 | サービス内容(集合住宅・マンション向け) | フレッツ 光ネクスト | フレッツ光
https://flets.com/next/mn/

マンションタイプでもキャンペーンはあります。

東京 光ファイバー・マンション | プロバイダ比較(光ファイバー・ADSL) - 価格.com
http://kakaku.com/bb/ranking.asp?bb_lineTypeGroup=1001&bb_pref=13&bb_houseType=6002

このあたりあまり詳しくないのであれば、不動産屋からインターネットに関する情報を貰い、NTTや狙っているISPの相談窓口で聞いてみるのも手です。

543 :名無しさんに接続中…:2013/10/30(水) 17:02:14.27 ID:nBKXKn+w.net
つい最近、nexyzbbから電話があり今使ってるNTTの回線をウチに変えたら安くなりますと言われ変えたんだけどさ。
元々使ってたOCNは解約した方がいいの?
nexyzの8mプランに入ってるみたいだからこれOCN解約してもネットできるんじゃないかなと思って。
初心者過ぎてすみません。どなたか教えてください

544 :名無しさんに接続中…:2013/10/30(水) 18:20:40.92 ID:dNXcYGfI.net
>>543
以前はOCN(ISP)+フレッツADSL(回線)でしょうか。
そこからNexyz.BB(ISP)+Yahoo!BB(回線)に変更する形なのでOCNを残す意味はありません。

ちょっと気になるのは電話を貰って買えたというところです。
確かにNexyz.BBはキャンペーン適用でトップクラスに安くなるところですが、それが最大化されるのはネット経由での申し込みです。
代理店経由だとそこがいくらか取る(仲介しているので正当な業行為です)ので、ネット経由で申し込むよりもお得率が低いんじゃないかと言うこと。
まあ終わった話なので、何年かあとの縛りが取れたときにでも思い出してください。その時はぜひネットで情報を調べてみてください。

545 :名無しさんに接続中…:2013/10/30(水) 20:03:16.56 ID:sSLKmg8v.net
>>544
ありがとうございます。電話の時にocnは解約しなくてもそのまま使えますって言われてたのでてっきり信じていましたw
今思うと何か騙されたみたいな気分になります。

546 :名無しさんに接続中…:2013/10/31(木) 00:11:23.28 ID:Vl1S5yBU.net
>>545
「解約しなければOCN(のメールアドレス)は(今後も)使えます」のニュアンスと思われます。
プロバイダのメールを各種手続きに使っている方は多いので、特に詳しくない方に迂闊に解約を勧めてメールアドレスなくなったどうすんだみたいな流れにならないようにしたのだと思います。

547 :名無しさんに接続中…:2013/10/31(木) 00:13:44.15 ID:Vl1S5yBU.net
ただ何となく引っかかるところがあるので、電話をかけてきた代理店ではなく、直接Nexyz.BBの問い合わせ窓口に契約状況を確認してください。
その上でOCNを解約するか検討してください。プロバイダメールについても念頭に置いてください。

お問い合せ(Nexyz.BB会員の方) | ネクシィーズBB
http://www.nexyzbb.ne.jp/support/inquiry/member.php

548 :名無しさんに接続中…:2013/10/31(木) 09:43:37.56 ID:5/uXjhAd.net
解約後もOCNのメール使いたいならバリュープランだね
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/cancel_ocn_valueplan.html

549 :名無しさんに接続中…:2013/11/04(月) 09:31:51.65 ID:W2mGk5or.net
質問させてください

GMOとくとくBB ADSL39M

でインターネットに接続していますが、21時前後に通信が途切れて使い物になりません
電話で問い合わせても調整するように問い合わせますだけでなんの改善も見られないばかりか遅くなっています

この症状はプロバイダの変更等で改善する余地はあるのでしょうか?
教えてください

550 :名無しさんに接続中…:2013/11/04(月) 15:50:44.43 ID:4gsTQPHH.net
>>549
毎日決まった時間に切れるのは要因が多数あり特定が難しいです。
ただ、決まった時間であれば定期的に通信する何かや、定期的に起動する何かや、その時間に自宅近くで起きている何かが関係している可能性があります。

こちらは古い記事ですが今でも適用できる内容です。

ADSLの回線が突然切れる [LAN・無線LAN・Wi-Fi] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/47122/

まずはNTTにその時間帯に通信が不穏な状態になっていないか確認してみてください。
なっていなければ記事にあるように怪しいものをどんどん外し、問題がどこにある探ってください。
これは「問題の切り分け」と言って、複雑なシステムで問題を探る場合に一つ一つ要素を減らして当てをつけるという定石です。

ISPが原因の場合もありますので、そちらのスレで同じような事象が無いか聞いてみるのもあります。

GMOとくとくBBってどうよ? その6
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1366603558/

551 :名無しさんに接続中…:2013/11/04(月) 16:17:22.45 ID:W2mGk5or.net
>>550
ありがとうございます

552 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 01:17:45.39 ID:Mknf6XwB.net
フレッツ光のプロバイダーで
OCNかyahooBBの2択しかないならどちらにする方が良いのでしょうか?

引っ越しで新しく回線引くことになって
auひかりにするかフレッツにするかもまだ決めて無く、色々調べてたのに

父が今日帰りに家電量販店に寄ってきて
パソコンが安く買えるからという理由だけでホイホイ釣られてきた・・・
「PCも残り僅かといわれたから仮押さえしてきた、明日にでも契約してくる。」
ちょい待て言っても、「PC残り僅かだから早くしないと」ともう浮き足立ってる、もうねあほかと。

553 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 09:14:20.16 ID:pJq86HbQ.net
しばりが少ない方、どちらも5250円でやめらるならオプション条件の少ない方

554 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 10:43:49.59 ID:6Py48oQd.net
教えて下さい

昨日家の電話にKDDI光からフレッツ光に変えたら安くなるのでと電話があり
ついつい乗ってしまったのですが、プロバイダーがDTIからtoppaに変わるらしく
ネット見てても評判が悪いのですが、プロバイダー変えずに回線変えて安くならないのでしょうか?

555 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 11:07:04.08 ID:sQ6mc3ab.net
だいたいフレッツに変えて安くなるって所から調べないと
具体的に初期費用がいくらで、月いくら安くなって、違約金や無料で解約できる条件は分ってますか?
個人的にはトッパって好き好んで選ぶ所?って評価

556 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 11:51:38.58 ID:6Py48oQd.net
>555
そうですね、説明で聞いたのは変更・初期投資では違約金は一切掛からずに
作業もしていくという話で月々1500円くらい安くなると言われました。
事務手数料とかも一切掛からず、端末交換だけと言う話でした。
内容的には、とても悪い話では無いのですが、toppaで調べると速度も遅く
サポートも悪いという感じの書き込みが多く、実際どうなのかな
と思い質問させていただきました。

557 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 19:11:28.32 ID:sb1kh/Zu.net
少しお尋ねしたいのですが、
プロバイダーと回線の会社はなにが違うのでしょうか?

プロバイダー(たとえばOCN)と契約することでネットがひけるとの事ですが、
直接NTTなどと契約する事はできないのでしょうか?

558 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 19:42:17.96 ID:rcMSiNcx.net
>>553
OCNはオプション+700円程が必須だった

auひかりの方が長い目で見ればお得になるが
固定IPが嫌で悩んでたのに
最終的に、フレッツ+yahooBB(固定IP)という訳分からない結末('A`)

もうどうにでもなれ

559 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 20:38:39.03 ID:07PBfbQ8.net
>>557
回線事業者というのは、データを通す線を用意してくれるだけ。
実際にそのデータをインターネットに流してくれるのがプロバイダ。

昔のダイヤルアップの時代のほうがわかりやすかったな。

たとえば、音声で案内してくれる会員制の情報サービスなんてものを想像してほしい。
電話を引いただけだと、その情報サービスは利用できないのはわかるだろ?
その電話番号にかけたところで、パスワードなどを聞かれても答えようがない。
会員になる必要があるわけだ。

この電話を引くというのが、回線。
会員になるというのが、プロバイダへの加入。

で、NTTはNTT法により直接インターネットにつなぐこと(プロバイダ事業)は出来ない。
なので系列とはいえ別会社がやっている。(OCNとぷらら)

560 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 22:03:10.03 ID:qrvZWwHw.net
>>558 プロバイダなんて5000円でやめられるんだからやめちゃえばいい
品質抜きしたら、1年で解約料金に近い金額がペイできる所もある
YBBは擬似固定IPだと思ったけど今は違うのかな?

561 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 22:08:41.86 ID:TT1ZBKGw.net
niftyとocnとぷらら
光だとどこがいいかな?
回線安定してて2ch規制少なければ良い。価格は安いにこしたことはない。

562 :名無しさんに接続中…:2013/11/09(土) 22:26:25.43 ID:sb1kh/Zu.net
>>559
大変丁寧に教えていただいてありがとうございます。
回線を引くのは入口にすぎないんですね〜。
非常にわかり易くて助かりました。

NTT法ってのはNTTが独占事業にならないための措置みたいなものですかね。
こっちは自分で調べてみますw
ありがとうございました〜。

563 :名無しさんに接続中…:2013/11/10(日) 14:31:59.29 ID:xQnph8Hx.net
今、TOPPAというところとプロバイダ契約をして3年くらいの
小規模(3名程度)の法人です。
経費節約から、料金等を見直しておりまして、現在、契約している料金が
高いのか安いのかが判断がつかないので、アドバイスを頂きたく
投稿させて頂きます。
契約内容は、
 HIBIT利用料1,197円(月額)です。
 NTTとはフレッツ光(N・ファミリーHS)で、5,200円(月額)です。
会社での利用は、ネットの閲覧と会社のホームページ・メール程度の利用なので、
普通の個人と同じようなレベルです。なので、速さ等は特に普通であれば
問題ありません。ちなみに会社のホームページは外部に作ってもらっています。
なので、サーバー利用等は関係ないのかな・・・・・
現在、TOPPAの環境で特に不便と感じていることはありません。
当時は、電話会社の勧めで、聞いたことない会社でしたが、
安いよということで契約しました。
ただ、今ネットで見てみると他の大手もほぼ1260円前後でほぼ変わらないのかなと
思いまして、であれば、大手に乗り換えた方がいいのかなとも思っています。
メールアドレスは変更になって問題はありません。

今回は、少しでも安く、安定スピード(普通)したいというのが目的です。
現在の契約料金は安いのでしょうか?
このままTOPPAとの契約継続で問題は特にないでしょうか?
どちらか、法人契約可能でおすすめのプロバイダ等がございましたら、
お教え頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

564 :名無しさんに接続中…:2013/11/12(火) 11:02:14.68 ID:FfGirzIk.net
>>563
お金を掛けたい度合いが分からないのですが、要件は下記と読みました。
・会社のサイトを持つ
・社内からWeb閲覧とメール送受信がしたい

会社のサイトは外部委託とありますが、サイト自体はTOPPAが提供する100MBの領域に置いているという認識で良いでしょうか?
この場合ISPを変えることはサイトの移転も検討する必要があります
ただ、失礼ですが、3人規模の会社で外部委託するほどのサイト構築が必要なのでしょうか?
業務紹介程度であればfacebookページなどの仕組みを活用した方が良い気がします
逆に、Webによるプロモーションやブランディングが重要であれば、独自ドメインを使えるサービスを使った方が良いです
※例えば、さくらなら月額500円で容量100GB(現在の約1000倍)で独自ドメインを年額数千円で運用できます

社内からのWeb閲覧とメール送受信ですが、光回線は必須ですか?
これまた失礼ですが、3人規模であればADSLでも十分ではないでしょうか。
光に比べて千円単位での圧縮が可能なので、回線をADSLベースにして浮いた額でレンタルサーバーを運用してもお釣りが来ます。

小さな法人では経費圧縮が重要だと思いますので、まずは御社がどのような目的でインターネットを使うのかを再考するところから始めたほうが得策です。

565 :名無しさんに接続中…:2013/11/12(火) 17:14:46.52 ID:svPZfHLU.net
アドバイス有難うございます。

ご指摘の通り、それほど大げさなものは必要がない会社です。
ホームページ等を外部に委託しているのは、仕事の性質上、
通常レベルの会社情報(1〜5ページ程度)だけでは足りず、
商品の検索等、登録が必要な為、委託しております。
もちろん、その経費(月額費用)が削減出来るとおおきいのですが・・・
このサーバーは外部なので、プロバイダのものは利用しておりません。
ADSL、光回線このへんの違いが、イマイチ分かってないです・・・・
光・・・早いということでしょうが、このレベルです。
ADSLでも問題無ければ、経費節減の検討の余地ありですね。
もう少し、検討してみます。
アドバイス有難うございました。

566 :名無しさんに接続中…:2013/11/12(火) 23:31:48.03 ID:O7uwVZZ0.net
来年、消費税アップにより月々の価格は上がる?

2年契約なら、その期間切れまでは上がらないとか
普通契約だと自動に上がるとか、情報が欲しいので
誰か詳しい人教えてくれる?

567 :名無しさんに接続中…:2013/11/12(火) 23:33:24.72 ID:rfQayaog.net
普通導入月に上る

568 :名無しさんに接続中…:2013/11/13(水) 00:18:47.83 ID:IkBTOGoO.net
ちなみにauは流動ip

569 :名無しさんに接続中…:2013/11/13(水) 02:23:54.56 ID:g4ffoevl.net
DNSサーバーが使用できないと表示されるんですがプロバイダの復旧を待つしかないんですかね
再起動やIPアドレスの再取得は試したんですが

570 :名無しさんに接続中…:2013/11/13(水) 09:02:51.05 ID:bUvvs75B.net
>>566
上がる
消費税増税に連動した価格調整は法律で禁止されてるんで、事前に消費税分が下がることもない

消費税転嫁対策コーナー:公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/tenkataisaku/

消費税対応と銘打たない値下げなら可能だけど、わざわざ実入りを減らすようなことをする企業は無いから諦めた方がいい

571 :名無しさんに接続中…:2013/11/13(水) 23:39:55.07 ID:Pe8AUAdW.net
今、NTTのBフレッツでプロバイダーをIIJで使っています
IIJの回線に不満があるので他のプロバイダーを試してみたいのですが、Bフレッツのままで2つのプロバイダーは利用可能なのでしょうか?
ネット見るときはIIJ、ゲームをするときはAu one に切り替える、というような利用方法は可能でしょうか?

572 :名無しさんに接続中…:2013/11/13(水) 23:53:18.45 ID:C4NhRybE.net
>>571はマルチ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1381439329/80
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1376033052/463

573 :名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 00:22:40.91 ID:EEGkCTZP.net
>>571
そのレベルの質問ならNTTに直接聞け

574 :名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 09:20:30.66 ID:XQ3DVFoZ.net
>>571
サーバー1つで2つのプロバイダー使うのは可能だよ
念のためau oneに申し込むときに、サーバーは既にBフレッツ使ってると伝えるといい

575 :名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 10:21:37.52 ID:EEGkCTZP.net
このスレでいきなり「サーバー」って言うやつが出てきたときはご注意
正解と嘘を混ぜた中途半端な情報出すやつだから

実際 >>571 はサーバーについて何も聞いてないのに >>574 でいきなりサーバーがどうとか書いてるしね
ログを遡って見ればこのパターンが多いこと分かるよ

つーことでめんどくせーから >>571 の答え
“ISPによってできたりできなかったりする”

インターネット接続契約はざっくり言うと回線とISPが一緒のと別のがある

BフレはNTTが提供する回線で、IIJはIIJが提供するISPなので、別となるタイプ
auのBフレタイプもISPが別になるタイプ
この組み合わせはISPが対象の回線で使えるならどういう組み合わせでもOK
切り替え利用だけではなく同時に使うこともできる(機器の設定やらいろいろ理解が必要だけど)

Yahoo!BBとかau光みたいな回線+ISPの契約タイプは他のISPへの接続を認めていないことが多い
回線自体はNTTからの提供でも契約上の縛りで技術的にも縛られて他に繋げられない
なので、そういうタイプのを申し込まないように注意

つーことで >>571 は「サーバー」と書いてるところは嘘で他はまあざっくり正しいんだけど、情報が中途半端杉て知らない人が正しく動けるレベルじゃない
つまり、混乱を呼ぶだけで情報として無駄

576 :名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 10:24:01.30 ID:EEGkCTZP.net
ああごめん、最後は >>574 だったわw

あと >>572 でマルチとか書いてるけどかんけーねーから
全スレ見てる馬鹿はいねーしいちいち追ってるやつもキモい

577 :名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 22:22:09.92 ID:9aV1HsKR.net
質問した以上は最低一日ぐらいマルチせずに待てとは言いたいけどね
どうしても急ぐのならプロバイダや回線業者に直接聞けと小一(ry

578 :名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 22:23:22.83 ID:9aV1HsKR.net
>>575
どうもです
さっそくもうしこみました
マルチ云々はいつものことですのでもともと無視してますからOKっす
どうもでした

579 :名無しさんに接続中…:2013/11/14(木) 22:40:58.98 ID:9aV1HsKR.net
ID被ってる俺が言うのもなんだけど
マルチはいつものこととか開き直られてもなあ・・・

580 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 08:52:27.98 ID:c22UGx9I.net
その愚痴にはマルチがなぜ悪いのかって話が抜けてるよ
このスレしか見てない人にとっては唯一なわけだし

581 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 12:30:33.03 ID:6EASo7YE.net
アパートに新規で光の回線引きたいんですが価格コムで比較しても注意書きが複雑でよくわかりません

特典や価格等、よかったらオススメ教えてください

582 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 15:35:26.05 ID:c22UGx9I.net
>>581
まずそのアパートの管理会社に「新規で光回線引きたいんですが、可能ですか?」って聞いてください

583 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 17:31:31.14 ID:kUAdyMeS.net
>>581
マンションタイプの光サーバーが利用可能だと、普通のより少し安くなる
自分でサーバーの線を引くにはオーナーの許可が必要だから
オーナーに電話して光サーバーを使いたい旨を伝えるといい

584 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 17:56:02.91 ID:c22UGx9I.net
次に虚偽情報を書き込んだら通報します

585 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 19:00:41.43 ID:MsuCXoDY.net
回答ありがとう
>>583さん、なんでも好きなの引いて構わないと言われてます。まだ入居してませんが、前の人もインターネットしてたそうです

586 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 19:03:57.08 ID:twgSAnia.net
工事同意書はいらんの?

587 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 19:33:50.67 ID:k4QOmQa0.net
集合住宅にファミリー入れるなら、実際に契約して工事日決める時に言われるはず

588 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 20:15:43.37 ID:c22UGx9I.net
>>585
>>583 は虚偽情報なので信じるな
「光サーバー」なんてものは存在しない


管理会社がOKでまだ回線引いてないなら回線+ISPの好きなところを探す

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
http://kakaku.com/bb/

回線やISPにこだわりないなら評判上位はどれも似たり寄ったりだからどれが一番とかはない
気に入った奴を申し込めばいい
過去に使っていた人がいるなら配管はありそうだから、メタルしかきてなくても光を引き込んでくれるんじゃないの
もしかしたらその際に管理会社から書類貰ってとかあるかもだけど、それはそのときに聞いて対応すればOK

589 :名無しさんに接続中…:2013/11/15(金) 21:56:04.21 ID:LKFr47fW.net
>>588
親切にありがとうございます!

590 :名無しさんに接続中…:2013/11/17(日) 22:35:09.80 ID:0NOuCZ06.net
質問します

今度引っ越す予定のマンションのプロバイダがtepotとかいうもの
らしいのですが、どのスレで情報を得るのがいいでしょうか
探してみましたが見つかりませんでした
ネットの公式サイトはマンションのオーナー向けみたいでした。
ネトゲとかやってみたいので使っている人いたら教えてほしいです

591 :名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 00:01:11.71 ID:tXuxLE02.net
質問です。

12月いっぱいでOCNのプロバイダー契約が切られてしまうので新しいプロバイダーに契約しなければいけないのですが
どこのプロバイダーがいいですか?
地域は関東|東京です。

使用用途はゲームです。
なるべく回線が安定していて値段安めのとこがいいです。

遊ぶゲームの種類は
まあXBOX360のコールオブデューティー等ですが..
遊ぶゲームモードが対戦|協力なので
途中で回線落ちとかかなり困ります。

あとSkypeを使用しながらゲームをしますので
音声が飛び飛びになるのはつらいです

Steamも使いますのでパケットフィルタリング的な機能はナシで。

592 :名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 07:10:22.08 ID:ak+oawXx.net
>>591
ゴースト?

593 :名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 09:10:02.01 ID:pYZy5EZ4.net
>>590
会社の規模や概要を見る限りではインターネットアクセスサービスは自社施設ではなくどこかのOEMのようですね。
取引先に複数のISPがありますから、規模や金額に応じて使い分けているのかもしれません。
この場合は例え「tepot」のスレがあったとしてもまとまった情報を得ることは難しそうです。

594 :名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 09:15:24.13 ID:pYZy5EZ4.net
>>591
「値段安め」のラインはどこでしょうか?
ISPには、とりあえず使えればよいという1000円前後から、帯域を占有して確実な接続を確保するという数万円単位のものまであります。
一般的に良く聞く社名のISPなら4000円前後でしょうか。
今使っているというOCNのプランも不明ですし、まずは基準を出さないと厳しいかと思います。

595 :名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 09:55:09.76 ID:XYt1lluV.net
質問を変えます
かもめインターネットって評判いいですか?

596 :名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 10:07:16.92 ID:pYZy5EZ4.net
>>595
【神奈川・稲城】かもめインターネット
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1147303915/

597 :名無しさんに接続中…:2013/11/18(月) 10:12:20.09 ID:XYt1lluV.net
>>596
thx

598 :名無しさんに接続中…:2013/11/19(火) 17:48:01.92 ID:fQad5RVc.net
なんか不正アクセスしただろと言われてプロバイダを強制解約させられてしまいました…
こういうときはどのような対応をすればいいのでしょうか?また、再契約は可能でしょうか?

599 :名無しさんに接続中…:2013/11/19(火) 18:19:06.57 ID:OG1PHBzU.net
法的対処なら法律相談板へどうぞ

600 :590:2013/11/19(火) 20:16:59.78 ID:V5FYRmbr.net
>>593
ありがとうございます。
情報集めは難しそうですね。
どうしても必要なことだけ質問形式で直接問い合わせなど
したいと思います。

601 :名無しさんに接続中…:2013/11/19(火) 23:09:22.24 ID:8xah8lw7.net
>>598
別のプロバイダーと契約すれば良い
サーバーとの契約が解除されてなければそれで普通にネット使える

602 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 00:41:34.30 ID:qcuZI3K4.net
ここで良いのか分かりませんが質問です

フレッツ光のスーパーハイスピードタイプ隼の工事に来て頂きました

プロバイダはexciteなのですが、(IPv4の設定の段階で)入力しなければならない『フレッツ接続ID』『フレッツ接続パスワード』を入力しても、接続に失敗しました と表示されます

IDやパスワードが違うとは考えにくいはずなんですが、何らかの原因が思い浮かぶ方、いらっしゃいませんか?(;_;)

603 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 02:21:03.69 ID:T5IGDpcN.net
>>598
対応とありますが、あなたとしてはどうしたいのでしょうか?
・不正アクセスはしていないから、それを納得させた上で契約を回復したい
・不正アクセスはしたけど、反省してるから再契約したい
・不正アクセスの件はどうでもいいから再契約したい

そもそも「不正アクセス」が何かが分からないとどうしようもないですよね
違法行為なのか、そこまでいかなくてもISPとの契約に触れるものなのか
まずはそこをISPに聞いてみてはいかがでしょうか
全く納得できない回答の場合は、契約の確認を民事として立てるしかないかもしれません
こうなると >>599 の通り、法律相談です

法律勉強相談
http://engawa.2ch.net/shikaku/

604 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 02:23:31.41 ID:T5IGDpcN.net
>>602
まずはexciteに契約が有効かを問い合わせてください
問題が無ければNTTへ回線が正しく設定されているか問い合わせてください
それでも問題が見つからなければ機器の問題かもしれません

605 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 02:24:13.00 ID:T5IGDpcN.net
>>601
質問系のスレで意図的に虚偽の書き込みをするのは止めてください

606 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 02:40:44.85 ID:qcuZI3K4.net
>>604
ありがとうございますm(__)m
仕方ないので、朝になって連絡してみます

607 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 09:35:29.89 ID:TpeGYuAd.net
ID,パスワードが違ってるって落ちだろう

608 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 09:36:12.17 ID:TpeGYuAd.net
2つある両方ためしてたなら違うだろうけど

609 :名無しさんに接続中…:2013/11/22(金) 16:09:35.96 ID:CWX71tzS.net
教えて下さい。
私は、自宅でNTTフレッツ光とODNにそれぞれ契約して
ネットをしてきましたが、こんどニフティの@nifty WiMAXを契約し、wifiルータatermWM3800Rが
到着してすぐ、屋外でもネットをはじめました。
とくに問題なくできているのですが、この環境の基本的なことがわからずもやもやしています。

このwifi無線接続を家庭でのネット環境にあてはめると、
 Wimax = NTT (回線じたいを物理的に用意してくれてる業者)
 atermWM3800R =ブロードバンドルータ (壁まで来てる回線を自分のPCにつなげてくれる)
 ニフティ = ODN (私に名を与えインターネット界に入れてくれる(プロバイダ))
  ↑
こう思っていたんですが、今回は、昔プロバイダから送られてきた書類を見ながら家庭内で
設定したみたいにDNSだの私のIDだのという設定をまったくしないままネットができてるんです。
なぜなんでしょう?
もしかして、ニフティは、私個人ではなく、atermWM3800Rの個別機械IDか何かとをひもつけで
プロバイダ用認証をしてるんでしょうか?atermWM3800Rは、毎回、最初にかってにニフティに
つながり認証を求めているんでしょうか?そうするようにこのルータは設定されてるの?
無線ネットというのは、一般的にプロバイダからIDとPWをもらって自由に機器を選んで自分で
設定してやるのではなく、指定された(買わされた)機器でのみ接続するという前提でプロバイダと
契約するもんなんですか?
じゃあ、wifiルータだけを購入する人ってのはどうしてるんでしょうか。そのルータのIDを提示して
プロバイダ契約をしてるんでしょうか。

610 :名無しさんに接続中…:2013/11/22(金) 16:13:00.81 ID:GAIPULyx.net
ちらない

611 :名無しさんに接続中…:2013/11/22(金) 19:32:16.46 ID:noSHmhN8.net
>>609
WiMAXは基本UQが回線業者とプロバイダーも兼ねてるはず(自分も使ってるライフカードで提供実態はUQいわゆる窓口仮想移動体)
だからその考え正しいはず、(ただしニフティーはプロバイダーとして独自に制御してるみたいです、)。量販店で端末を購入すれば電源入れてPC立ち上げればオフラインでWiMAXの契約サイトに自動的に繋がります、
その場合自分の好きなWiMAX提供業者と自由に契約出来ますよ。

612 :名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 11:24:21.22 ID:arOzw4EH.net
実家にpc初導入で光回線契約するところからで、個人で契約する場合価格.comなどの比較サイトから契約するのと家電量販店で契約するのどちらがよいですか?
私としては個人で価格.comからフレッツ光(東日本)でプロバイダ指定で考えています
この際注意する点などありましたら教えて頂けませんか?

613 :名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 12:13:24.43 ID:7X2cuSDi.net
量販店の場合はオプション加入が必須となっている場合が多いので注意
キャッシュバックの細かい条件を確認してみましょう
ネット契約の場合は口頭での説明が無いのが欠点
Webページだけの説明でネットでの契約が不安じゃないのならネットでもいいでしょう

614 :名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 15:17:34.09 ID:4JOqs7fY.net
このたび異動になりまして引越し準備中

回線対応してくれる人が、yahoo BB・OCN・biglobe・plalaの中なら工事手配から
キャッシュバックやらまとめてやってくれるらしいんだが
2chとPS3やるならどこが安定なんでしょうか

615 :名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 15:34:46.50 ID:dSICbs1z.net
独断と偏見でビッグローブに1票

616 :名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 08:55:55.35 ID:Etf7wEa5.net
■2ch
ぷららもYahooBBもOCNもBiglobeも会員数が多く頻繁に規制されやすいイメージ
ただ、見るだけだったら規制されていても関係ないのでどれも同じ

■PS3
会員数が多いほどピーク時の制限が厳しいんでどれも同じで、どっちにしても海外の連中よりも速いからほぼ問題ない
本気で快適にしたいなら月額2〜3万くらいの帯域保障タイプをどうぞ
正直、カッツカツにやらない限りは1000円弱のISPでも問題ない

■その他
Biglobeは売却されることが決まっており今後の引受先がはっきりしないため、長期的に見て何とも言えないところがある

617 :名無しさんに接続中…:2013/11/27(水) 01:54:19.98 ID:StwrHHfi.net
売却先次第かなぁ

618 :名無しさんに接続中…:2013/11/28(木) 20:40:41.74 ID:Vb1+6hfQ.net
タブレット買ったんだがまだ通信環境がない
プロバイダーと端末のおすすめ教えてください

619 :名無しさんに接続中…:2013/11/28(木) 21:02:43.58 ID:+HHrP2YT.net
BIGLOBE WiMAX

620 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 09:15:21.16 ID:+aeAi6wF.net
>>618
どのタイプをお望み?
・自宅では高速回線+無線LANが使いたい → 固定回線
・自宅でも外出先でも携帯電話のようにどこでも使いたい → LTEやWiMAXなどのモバイル通信
・外出先では特定場所でしか使えなくても安い方がいい → 公衆無線LAN

通信に対して月にかけられる金額や、主に行動する地域によっても選択は変わる
日本全国共通のお勧めはない

621 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 13:05:11.48 ID:q2k/gVD+.net
>>620
自宅でも外出先でも使いたいです
因みに愛知県住みです

622 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 15:20:20.76 ID:+aeAi6wF.net
>>621
愛知県なら人が住んでそうな大半の地域がWiMAXのエリアなのでお勧め。
一応住んでるとこをチェックするといい。

サービスエリア|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
http://www.uqwimax.jp/service/area/

自宅でも外出先でもとなると転送量制限のないWiMAX(2じゃないほう)がおすすめ。
WiMAXならキャンペーンも多いんでテキトーに選べばOK

価格.com - UQ WiMAX モバイルデータ通信
http://kakaku.com/mobile_data/wimax/

WiMAXについて事前に情報知りたいならWiMAXスレでどうぞ。

どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1384357689/

623 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 19:23:38.85 ID:9iiRXROF.net
今現在、マンションで光回線で、総額月額5000円台払ってます
この状況でもっと回線が遅くなってもいいので、
1000〜2500円ぐらいで使い放題のネット環境にしたいんですが、
どんな選択肢がありますか?
昔、マンションで一度光にしたものをADSLのメタル線に変えるには高額な初期費用がかかった記憶がありますが、
その辺最近はどうなんでしょう・・・
幅広い視野でのエスパーレス希望です

624 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 19:35:08.97 ID:UPX98HQ2.net
その予算で使い放題なら上で出ているWAiMAXぐらいでしょう
ただし、電波状況は地域によって差があり
有線ならADSLで今より価格は下がる所がありますが使えるかどうかは
NTTのWebページでエリアチェックしてから工事費問い合わせ

356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200