2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド

602 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 00:41:34.30 ID:qcuZI3K4.net
ここで良いのか分かりませんが質問です

フレッツ光のスーパーハイスピードタイプ隼の工事に来て頂きました

プロバイダはexciteなのですが、(IPv4の設定の段階で)入力しなければならない『フレッツ接続ID』『フレッツ接続パスワード』を入力しても、接続に失敗しました と表示されます

IDやパスワードが違うとは考えにくいはずなんですが、何らかの原因が思い浮かぶ方、いらっしゃいませんか?(;_;)

603 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 02:21:03.69 ID:T5IGDpcN.net
>>598
対応とありますが、あなたとしてはどうしたいのでしょうか?
・不正アクセスはしていないから、それを納得させた上で契約を回復したい
・不正アクセスはしたけど、反省してるから再契約したい
・不正アクセスの件はどうでもいいから再契約したい

そもそも「不正アクセス」が何かが分からないとどうしようもないですよね
違法行為なのか、そこまでいかなくてもISPとの契約に触れるものなのか
まずはそこをISPに聞いてみてはいかがでしょうか
全く納得できない回答の場合は、契約の確認を民事として立てるしかないかもしれません
こうなると >>599 の通り、法律相談です

法律勉強相談
http://engawa.2ch.net/shikaku/

604 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 02:23:31.41 ID:T5IGDpcN.net
>>602
まずはexciteに契約が有効かを問い合わせてください
問題が無ければNTTへ回線が正しく設定されているか問い合わせてください
それでも問題が見つからなければ機器の問題かもしれません

605 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 02:24:13.00 ID:T5IGDpcN.net
>>601
質問系のスレで意図的に虚偽の書き込みをするのは止めてください

606 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 02:40:44.85 ID:qcuZI3K4.net
>>604
ありがとうございますm(__)m
仕方ないので、朝になって連絡してみます

607 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 09:35:29.89 ID:TpeGYuAd.net
ID,パスワードが違ってるって落ちだろう

608 :名無しさんに接続中…:2013/11/20(水) 09:36:12.17 ID:TpeGYuAd.net
2つある両方ためしてたなら違うだろうけど

609 :名無しさんに接続中…:2013/11/22(金) 16:09:35.96 ID:CWX71tzS.net
教えて下さい。
私は、自宅でNTTフレッツ光とODNにそれぞれ契約して
ネットをしてきましたが、こんどニフティの@nifty WiMAXを契約し、wifiルータatermWM3800Rが
到着してすぐ、屋外でもネットをはじめました。
とくに問題なくできているのですが、この環境の基本的なことがわからずもやもやしています。

このwifi無線接続を家庭でのネット環境にあてはめると、
 Wimax = NTT (回線じたいを物理的に用意してくれてる業者)
 atermWM3800R =ブロードバンドルータ (壁まで来てる回線を自分のPCにつなげてくれる)
 ニフティ = ODN (私に名を与えインターネット界に入れてくれる(プロバイダ))
  ↑
こう思っていたんですが、今回は、昔プロバイダから送られてきた書類を見ながら家庭内で
設定したみたいにDNSだの私のIDだのという設定をまったくしないままネットができてるんです。
なぜなんでしょう?
もしかして、ニフティは、私個人ではなく、atermWM3800Rの個別機械IDか何かとをひもつけで
プロバイダ用認証をしてるんでしょうか?atermWM3800Rは、毎回、最初にかってにニフティに
つながり認証を求めているんでしょうか?そうするようにこのルータは設定されてるの?
無線ネットというのは、一般的にプロバイダからIDとPWをもらって自由に機器を選んで自分で
設定してやるのではなく、指定された(買わされた)機器でのみ接続するという前提でプロバイダと
契約するもんなんですか?
じゃあ、wifiルータだけを購入する人ってのはどうしてるんでしょうか。そのルータのIDを提示して
プロバイダ契約をしてるんでしょうか。

610 :名無しさんに接続中…:2013/11/22(金) 16:13:00.81 ID:GAIPULyx.net
ちらない

611 :名無しさんに接続中…:2013/11/22(金) 19:32:16.46 ID:noSHmhN8.net
>>609
WiMAXは基本UQが回線業者とプロバイダーも兼ねてるはず(自分も使ってるライフカードで提供実態はUQいわゆる窓口仮想移動体)
だからその考え正しいはず、(ただしニフティーはプロバイダーとして独自に制御してるみたいです、)。量販店で端末を購入すれば電源入れてPC立ち上げればオフラインでWiMAXの契約サイトに自動的に繋がります、
その場合自分の好きなWiMAX提供業者と自由に契約出来ますよ。

612 :名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 11:24:21.22 ID:arOzw4EH.net
実家にpc初導入で光回線契約するところからで、個人で契約する場合価格.comなどの比較サイトから契約するのと家電量販店で契約するのどちらがよいですか?
私としては個人で価格.comからフレッツ光(東日本)でプロバイダ指定で考えています
この際注意する点などありましたら教えて頂けませんか?

613 :名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 12:13:24.43 ID:7X2cuSDi.net
量販店の場合はオプション加入が必須となっている場合が多いので注意
キャッシュバックの細かい条件を確認してみましょう
ネット契約の場合は口頭での説明が無いのが欠点
Webページだけの説明でネットでの契約が不安じゃないのならネットでもいいでしょう

614 :名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 15:17:34.09 ID:4JOqs7fY.net
このたび異動になりまして引越し準備中

回線対応してくれる人が、yahoo BB・OCN・biglobe・plalaの中なら工事手配から
キャッシュバックやらまとめてやってくれるらしいんだが
2chとPS3やるならどこが安定なんでしょうか

615 :名無しさんに接続中…:2013/11/24(日) 15:34:46.50 ID:dSICbs1z.net
独断と偏見でビッグローブに1票

616 :名無しさんに接続中…:2013/11/25(月) 08:55:55.35 ID:Etf7wEa5.net
■2ch
ぷららもYahooBBもOCNもBiglobeも会員数が多く頻繁に規制されやすいイメージ
ただ、見るだけだったら規制されていても関係ないのでどれも同じ

■PS3
会員数が多いほどピーク時の制限が厳しいんでどれも同じで、どっちにしても海外の連中よりも速いからほぼ問題ない
本気で快適にしたいなら月額2〜3万くらいの帯域保障タイプをどうぞ
正直、カッツカツにやらない限りは1000円弱のISPでも問題ない

■その他
Biglobeは売却されることが決まっており今後の引受先がはっきりしないため、長期的に見て何とも言えないところがある

617 :名無しさんに接続中…:2013/11/27(水) 01:54:19.98 ID:StwrHHfi.net
売却先次第かなぁ

618 :名無しさんに接続中…:2013/11/28(木) 20:40:41.74 ID:Vb1+6hfQ.net
タブレット買ったんだがまだ通信環境がない
プロバイダーと端末のおすすめ教えてください

619 :名無しさんに接続中…:2013/11/28(木) 21:02:43.58 ID:+HHrP2YT.net
BIGLOBE WiMAX

620 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 09:15:21.16 ID:+aeAi6wF.net
>>618
どのタイプをお望み?
・自宅では高速回線+無線LANが使いたい → 固定回線
・自宅でも外出先でも携帯電話のようにどこでも使いたい → LTEやWiMAXなどのモバイル通信
・外出先では特定場所でしか使えなくても安い方がいい → 公衆無線LAN

通信に対して月にかけられる金額や、主に行動する地域によっても選択は変わる
日本全国共通のお勧めはない

621 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 13:05:11.48 ID:q2k/gVD+.net
>>620
自宅でも外出先でも使いたいです
因みに愛知県住みです

622 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 15:20:20.76 ID:+aeAi6wF.net
>>621
愛知県なら人が住んでそうな大半の地域がWiMAXのエリアなのでお勧め。
一応住んでるとこをチェックするといい。

サービスエリア|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
http://www.uqwimax.jp/service/area/

自宅でも外出先でもとなると転送量制限のないWiMAX(2じゃないほう)がおすすめ。
WiMAXならキャンペーンも多いんでテキトーに選べばOK

価格.com - UQ WiMAX モバイルデータ通信
http://kakaku.com/mobile_data/wimax/

WiMAXについて事前に情報知りたいならWiMAXスレでどうぞ。

どこでもブロードバンド?「UQ WiMAX」 16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1384357689/

623 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 19:23:38.85 ID:9iiRXROF.net
今現在、マンションで光回線で、総額月額5000円台払ってます
この状況でもっと回線が遅くなってもいいので、
1000〜2500円ぐらいで使い放題のネット環境にしたいんですが、
どんな選択肢がありますか?
昔、マンションで一度光にしたものをADSLのメタル線に変えるには高額な初期費用がかかった記憶がありますが、
その辺最近はどうなんでしょう・・・
幅広い視野でのエスパーレス希望です

624 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 19:35:08.97 ID:UPX98HQ2.net
その予算で使い放題なら上で出ているWAiMAXぐらいでしょう
ただし、電波状況は地域によって差があり
有線ならADSLで今より価格は下がる所がありますが使えるかどうかは
NTTのWebページでエリアチェックしてから工事費問い合わせ

625 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 19:35:48.87 ID:UPX98HQ2.net
忘れてましたが、家電話必要なら現状がいいでしょうね

626 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 21:19:15.43 ID:C9viOzHW.net
相談お願いします

名古屋市に住んでて、今、ADSLで月に大体10ギガ位使ってるんだけど、モバイルWi-Fiに変えたいんです
現状下りは3メガ程度の速さでそんなに不満はないです

で、少し探した所、ヤフーWi-Fiとか楽天Wi-Fi(これは同じ?)、WiMAX、IIJmioとか出て来たんだけど、
スピードは現状程度出て、容量制限がない所ってどんな所があるかな?
あと、冬になったらスキーにも行くから長野や岐阜のスキー場でも電波が入れば良いんだけど…
皆さんアドバイスをお願いします

627 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 21:43:58.40 ID:91TmJn+W.net
俺は無いから誰か相談してやってくれ

628 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 22:33:58.25 ID:RrE42QmM.net
モバイルWi-Fiってあくまでも外出用であって、
やはりメイン回線にするなら固定回線の方が良いのでしょうか?
自分の部屋でWi-Fiを使いたいのですが、親機の場所が遠いので中継器やルータを使うか
いっそのかとモバイルWi-Fiをメインにするかで迷っています。
通信速度と通信品質が安定してるのはどちらでしょうか?

629 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 22:40:41.51 ID:91TmJn+W.net
今親機あるんなら中継機でいいでしょ

630 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 22:46:21.99 ID:RrE42QmM.net
>>629
レスありがとうございます。
離れていても中継器使えば親機とそんなに通信速度に差はないのですか?

631 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 09:15:23.19 ID:HYQT30BA.net
クレジットカードがなくても契約できるスマホの無線LAN知りまんか?

632 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 09:18:24.08 ID:iHved0E8.net
スマホの無線LANって何ですか?

633 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 12:11:08.35 ID:2S32fpQt.net
スマホで使える無線LANです

素人なのでうまく言えずすいません

634 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 12:19:55.41 ID:iHved0E8.net
無線LANの質問スレ 30問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1372655252/

635 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 12:24:31.03 ID:VhGmn5yK.net
>>628
家の中だけで使うなら普通の固定サーバー使って
モデムがある場所から離れて使うなら無線LANルーターを使うと良い

636 :名無しさんに接続中…:2013/12/01(日) 23:03:16.47 ID:n1I58e5B.net
PS3などのゲーム機器をオンラインに繋ぎたいのですが現在ネット契約をしていません。
かなり古いノートパソコンは持っていますが使えるかどうかはわかりません。
そこで質問なのですがADSLのネット契約→ルーター購入→無線LANアクセスポイント購入でオンラインに繋ぐことは出来るでしょうか?
間違っているところや他に必要なものがあれば是非教えて頂きたいです。
長文失礼致しました。宜しくお願いします。

637 :名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 00:49:13.74 ID:+cZjrIfE.net
固定電話を利用していることを前提で、
電話用モジュラーからスプリッタで音声信号 とデータ信号を分離して、固定電話とADSLモデムに接続。
モデムからルーターに接続。有線または無線でPS3につなぐ。
ADSLモデムにルーター機能がある場合は、別途ルーターはいりません。
モデムにルータ機能はあるけど無線対応でない場合は、無線ルーターが居るかな?(無線でつなぐなら)
PS3でもネットできるんでパソコンがある場合と変わりなくいけるかと。

638 :名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 01:22:43.45 ID:vV3hmp2U.net
>>637
返答ありがとうございます。
固定電話は利用しています。電話用モジュラーから〜ADSLモデムに接続、というのはとりあえずプロパイダに契約すれば良いんでしょうか?
ネット関係には疎いので…。申し訳ないです。

639 :名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 09:03:03.05 ID:AwFytXBe.net
>>638
契約パターンは2つ

■パターン1:回線とISPを別契約
NTTのフレッツADSLを契約し、ADSLに対応した何らかのISPと契約する
利点:ISPを自由に変えられる、複数のISPを利用できる
欠点:パターン2より割高(例外はあります)

■パターン2:回線とISPがセットなものを契約
Yahoo!BBなど回線とISPをまとめて一社で提供しているものを契約する
利点:パターン1より安価(例外はあります)
欠点:他のISPを使えない場合が多く、ISPに不満が出たときに乗り換えが面倒

どちらも最初の契約ならキャンペーンで安くできます。
下記サイトなどで比較してみては。

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
http://kakaku.com/bb/

640 :名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 09:24:45.09 ID:AwFytXBe.net
>>639
すみません、リンク先の比較サイトみたらフレッツADSLのプランは無いですね。
各社のADSLプランとも比較してみてください。

■NTT東日本エリア
NTT東日本 | フレッツ・ADSL | サービス・料金一覧 | フレッツ光
https://flets.com/adsl/

対応プロバイダ|フレッツ・ADSL|フレッツ公式|NTT東日本|手軽にブロードバンド!「フレッツ・ADSL」
https://flets.com/adsl/pbd.html

■NTT西日本エリア
フレッツ・ADSL(インターネット接続サービス)|フレッツ光公式|NTT西日本
http://flets-w.com/adsl/

対応プロバイダー|NTT西日本|フレッツ公式|
http://flets-w.com/isp/index.php

641 :名無しさんに接続中…:2013/12/03(火) 11:03:53.27 ID:CFne6U/h.net
>>638
インターネットをするためには、プロバイダと回線業者が必要です。
インターネットに接続する業者…プロバイダ
回線を提供する業者…回線業者(NTTフレッツ、KDDI(auひかり、ADSLone、ADSL)、イーアクセス、Acca、YahooBB等)
ケーブルテレビに関しては、回線業者がプロバイダを兼ねている形になるので、プロバイダに別途契約しない。

プロバイダのADSLの案内をみると、フレッツとかいろいろコースがあると思います。
プロバイダに契約した段階で、回線業者に取り次いでくれるなら、プロバイダに連絡するだけでいけます。回線業者から、工事等の案内があるはずです。
取り次いでもらえ無い場合は、両方に連絡して回線工事をしてもらいます。

ADSLで速度が出る地域かも調べたほうがいいですよ。NTT交換局の距離から距離が長いと減衰して速度が落ちます。
http://www.eaccess.net/apply/guide/

642 :名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 20:39:05.90 ID:HAjUwLYx.net
Accaはもう存在しないような

643 :名無しさんに接続中…:2013/12/05(木) 00:57:07.47 ID:/k2qTCzu.net
なんかのテンプレじゃねーの
サーバー書いてないだけマシってだけw
>>639-640 より劣化した情報を1日遅れで貼ってるって時点でお察し

644 :名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 19:00:16.96 ID:Pamh5zqh.net
すいません、質問です

いわゆる価格ドットコムで言うところの
光ファイバー・マンション契約を結んでいるのですが
新たに光ファイバー・戸建での契約を新規で結ぶ事は可能でしょうか?

諸事情があって別回線を一つ増やしたいのです
自分が契約している光ファイバー・マンション契約は速度が遅く(どうやらヘビーユーザーが余所にいるらしい)
個人で光ファイバー・戸建をひけば快適ではないかと思いました

よろしくお願いします

645 :名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 19:14:48.89 ID:glAplWnA.net
集合住宅に戸建タイプを導入するには、建物の大家、管理人、管理会社などの許可が必要
また許可が出たとしても実際に工事が出来るかは状況による
2つ目が無理だった場合現在NTTならケーブルテレビ、電力系など他社なら導入できる場合もある
速度に関してはネット業者、プロバイダに確認をしてないなら確認をした方がいいと思われる

646 :名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 19:32:19.96 ID:Pamh5zqh.net
>>645さん
そうですね、速度は重要なので確認をとってみます
今さっき大家さんに許可を貰いに言ったのですが
(後は管理会社の許可のみ!)
なんとか導入出来そうかも!

ありがとうございます!

647 :名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 09:27:50.79 ID:sH6MnOQD.net
ベランダからエアコン穴経由の引き込みならOKってとこもあるみたいね。
電柱との位置関係とかで条件は厳しいみたい。

648 :名無しさんに接続中…:2013/12/11(水) 22:24:42.92 ID:pZI7V3o/.net
freebit系のプロバイダ利用してるんだけど、速度規制にあって
この時間帯に光なのに1Mも出なくなりました。

新しくどこかのプロバイダに乗り換えようと思うんだけど、まとめサイトみても
いいプロバイダがなく困ってます。

価格が安く、規制がない、光回線利用でいいプロバイダを教えてください。

649 :名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 11:43:54.78 ID:ptazObDb.net
>>648
ない
あったとしても規制食らうようなやつに紹介するわけもない

好き放題やりたいなら金を払え
月額5万も払えばいくらでもあるぞ

650 :名無しさんに接続中…:2013/12/18(水) 21:36:06.21 ID:9lqfSiv1.net
サーバー作るならau光がいいかも
IP全く変わらない
良くもあり悪くもある

651 :名無しさんに接続中…:2013/12/18(水) 21:51:08.16 ID:lCu9N8X9.net
固定IP欲しいだけなら別セッションでi-revoあたりがいいよ
通常使う分まで固定になると不便でしゃーない

652 :名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 11:57:23.78 ID:vbGDolVm.net
線路距離長 3920m
伝送損失    40dB
回線速度  1.27Mbps

いまOCNのADSL 50Mなんだけど、これを他社の39Mにしたら
速度は落ちちゃうかな?

653 :名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 21:55:24.17 ID:jAbfLMEE.net
>>652
不確定要素が多すぎて誰も答えられない

654 :名無しさんに接続中…:2013/12/25(水) 21:20:06.77 ID:774yTvy1.net
今度、光にしようと思っています。
PCも購入しようと思っています。
山○電気でPC購入でプロバイダー契約はどうでしょうか?

655 :名無しさんに接続中…:2013/12/25(水) 22:28:45.94 ID:FFCStDeW.net
別の某大手でこないだ55000円CBもらって幸せ

656 :名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 10:38:00.94 ID:PUdZ5ssn.net
近くに山○しかないなら仕方ないけど、山○はやめたほうがいいよ

657 :名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 19:10:44.22 ID:Zv9Ha+zI.net
質問です
東京に住んでいます
現在niftyのフレッツ光のマンションタイプなのですが、規制されて嫌儲に書き込みができません
この場所では下記のプロバイが使えるのですが、どれなら書き込めるでしょうか?
よろしくお願いします

biglobe
so-net
ocn
とくとくBB
wakwak

658 :名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 23:12:03.77 ID:3xY5Ks7d.net
>>657
現在の状況を自分で確認して選択

2ch規制情報
http://qb5.2ch.net/sec2ch/

今日規制されていなくても明日には規制されるかもしれないわけで、絶対大丈夫なISPなんて存在しない

659 :名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 02:10:49.05 ID:imRW09kZ.net
単に書き込むのが目的なら●やp2を利用したほうが無難な気がする

俺は規制目的でというよりp2が便利だからお金払って使ってるけど

660 :名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 18:34:19.77 ID:6U9Ixdh8.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q144275479

661 :名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 09:26:04.57 ID:8fe2uYpM.net
現在フレッツ光マンションタイプで
[VDSLモデム] [VoIPアダプタ] [加入者網終端装置] [無線ルータ(アクセスポイント)]
を使用しIPSはOCNでインターネットを利用しています。
2ちゃんでのID更新や海外アップローダーの制限回避でいわゆるルーター再起動をやりたいのですが、
どの装置の電源を入れなおしても更新できません。なにか特別な方法が必要なのでしょうか?
NTT西日本CTU設定というページにはログインできます。

662 :名無しさんに接続中…:2013/12/29(日) 11:00:22.78 ID:3OIG6GWW.net
接続し直すことと動的IPアドレスの再取得はイコールではない
ISPの仕様次第なんでこちらでどうにかできるようなものではない

663 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 02:24:24.45 ID:W5ybzlTG.net
プロバイダによって、接続品質の違いって、どの程度変わるんでしょう。
今の所、価格.comで検索して光で一番安い所にしようか、とか思ってますが、
それだと、ネットで動画を見たりするには不適当ですか?

664 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 04:43:25.80 ID:UEoVLRA0.net
>>663
取り敢えずフレッツ光はプロバイダを適当に選ぶと
人が多い時間帯は動画を見れなくなる

基本的に安かろう悪かろう
高くても糞なとこあるけど

665 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 09:08:23.86 ID:5qQvpQN4.net
>>663
“どの程度”という指標はない
なぜなら、目的、時間帯、時期、設備の状態でコロコロ変わるから
逆を言えば、コロコロ変わるほどピンキリの差があるってこと

ただ、YouTubeやニコ動で動画見る程度ならどのISPでも問題ない
帯域に合わせてキャッシュするからピーク時でもちょっと待ち時間長くなる程度
今はテレホタイムみたいのが無いから特定の時間帯に極端にユーザーが増えるってこともないしね

ストリーミングでできる限りリアルタイムで見たいとか、
ダウンロードをガツガツしたいとか
オンゲのラグを極限まで減らしたいとか
になると話は別だけどね

>>664
人が多いってのは動画を閲覧している人数のこと?
それはサーバー側の帯域の問題じゃないの
うちはマルチセッションで、価格.comの当時最安を通常のネット用、500円のBBexciteを動画垂れ流し用に使ってるけど、どっちも動画が見られなくなるなんてないよ

666 :663:2014/01/06(月) 12:27:46.39 ID:W5ybzlTG.net
お答え、ありがとうございます。
大体はYouTubeやニコ動で見る程度だと思いますし、
かなり貧乏でもありますので、
価格.com最安の線で狙ってみようかと思います。

667 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 17:37:24.38 ID:N1Ga1i6x.net
質問。
現在マンションについてるイッツコムのかっとびプラスを利用中。
新居(光対応しているみたい)にはついていないので、新たに何かを契約するのだが
iPodを外で使えるのもいいかな、と思いモバイルも検討中。
2年で解約するのを前提で一番安くあげるオススメありませんか?

668 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 22:34:28.95 ID:5qQvpQN4.net
まずは新居(マンション?戸建て?)がどのタイプのブロードバンドに対応しているか確認。
モバイル使うなら、主要な行動範囲をどのキャリアのどのサービスが対応しているか確認。
そういう基本情報が無ければ話にならない。

特にモバイルは地域差がありすぎるんで、サービスもしくは居住地(市区町村レベル)を伝えないことには誰も答えられない。

669 :名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 00:09:42.38 ID:nE/1ZzR8.net
>>668
あそうか。
新居は鉄筋コンクリートのマンションで、一人暮らし。
行動範囲は都内近郊。
ネトゲや動画視聴もほとんどしない。
電話はつけない。光対応らしい。
iPadやiPodを外で使うのに便利かな、と。
家に帰ったら充電器にさしとけば普通にPC使えるならばいいかと。
今も光ではないのでそんなに早いのに慣れているわけでないはず。
もちろん方向性が固まったらお試しで2週間様子は見る予定。

光にしろモバイルにしろ2年で解約して実質月1600から2000円くらいが最安値かな?
他にいい方法あったら教えてください。

670 :名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 00:24:03.22 ID:jVgPhtl6.net
その用途で都内近郊ならWiMAXでいいんでないの
2年後キャッシュバックで実質0〜1円とかが貯金感覚で楽しい

671 :名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 23:43:08.97 ID:SaYmnFs+.net
プロバイダの契約では、たいてい2年契約でキャッシュバックが付いています。
アパートが古いので、2年以内に建て替え退去を迫られる可能性もありそうなのですが、
そのような場合に、安く上がる方法はないでしょうか?

672 :名無しさんに接続中…:2014/01/08(水) 09:07:18.95 ID:cSgT228W.net
>>671
業者によっては引越ししてもOKな場合がある

キャッシュバック特典は、移転手続きをしても受け取れますか。 | 会員サポート > Q&A(よくあるご質問) : @nifty
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_13078/1.htm?classification=600012

契約したいところに聞いてみれば

673 :名無しさんに接続中…:2014/01/08(水) 11:08:40.43 ID:DXqlF59l.net
>>670
ありがとう。
引越し終わり次第お試しやってみるわ。
今だと2年で実質1円とかないから、時期的なものかな?

674 :名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 15:40:07.14 ID:du/1FfT5.net
ノートパソコンを外で使いたいと思っています
e-mobileやWimaxのページを見ると、持ち運びできるルータ(?)が大々的に宣伝されていますが、ああいうのではなく充電不要のUSBタイプやデータカードのようなものを使いたいです
速度はそこまでこだわりません(40Mbps)程度あれば十分です
どこかオススメはありますでしょうか

675 :名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 17:10:57.35 ID:5VHKnWYd.net
>>674
実質的な速度を求めているなら、かなり無茶な要求なんだが。
>40Mbps程度

まあ、そこは置いといて、たとえばWimaxでもUSB接続の端末は存在する。
http://www.uqwimax.jp/service/product/data-card.html

使うデータ量が少ないなら、たとえばこういったdocomoの中古端末をまず買う。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=68246666&SHPCODE=68
で、MVNOのSIMを挿して使うという方法が安上がり。たとえばこのあたり。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/

MVNOは各社でサービス内容や料金がかなり異なるので、
自分にあったところを選択してくれ。
もちろん、月々の支払いに余裕があるならdocomoで直接契約するのもありだが。

676 :名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 17:28:13.24 ID:I86GtMNP.net
>>675
WiMaxにもカードタイプあったんですね、見落としていたようです
夜勤の合間(ヒマな時間が多いので)に、動画サイトを見たいと思っているのでデータ量はたくさん使うと思います
3800円でカードタイプの使い放題があるのならWiMaxで検討してみようと思います
ありがとうございます

677 :名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 16:30:52.14 ID:dt5O7kt3.net
俺の家は基地局から5キロ以上離れているためにADSL に入れずISDNで我慢していたのだが、
最近フレッツ光のエリアに入ったために勧誘の電話がかかってきます。
しかし基地局から離れているから速度も不安で値段も高くなるので入るか迷っています。
これだけ離れていてもフレッツ光に入るだけの価値はあるのでしょうか?

678 :名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 16:47:31.27 ID:uu/52Zrz.net
>>677
ネタ?じゃないよね?
ADSLはそもそも3〜4KHz程度の音声(通話)しか想定していない電線に
強引に電波(最高で2MHzぐらい)を乗せて、使える部分だけ使おうという技術。
なので、距離が離れると高い周波数からどんどん使えなくなっていき、速度が落ちる。
(高い周波数のほうが減衰が大きい)

光ファイバーは、そもそも高速で長距離の伝送を目的としたもの。
数キロぐらいどうってことない。

679 :名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 21:16:29.54 ID:gVmujg9z.net
>>677
あなたのような条件の人ほどメリットが高い。
ただ、勧誘の電話を経由して入るのはお勧めしない。
価格コムやプロバイダの公式ページから入った方がお得だし安心。

680 :名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 00:13:00.89 ID:XZKqVf6i.net
都内への転居のためインターネット環境を整えようと考えている者です。
固定回線を引かずにwimax2を利用しようかと考えています。
同居人もおりそれなりにネットも使いますしアクションではありませんがオンラインゲームもします。
この条件で固定回線を引かないのは無謀でしょうか?wimax2なら問題無いでしょうか?
曖昧で申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

681 :名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 08:59:46.10 ID:auvffK4q.net
>>680
オンゲの種類による。
リアルタイム性の低いやつならWiMAX2でも十分だけど、MMORPGや対戦アクションなら周りの迷惑になるから固定必須。

682 :名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 23:45:50.20 ID:EaHipgZQ.net
基本的にネトゲやるなら固定で、かつ有線推奨かなぁ

683 :名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 22:52:22.50 ID:0CmKEjQs.net
2ch規制が少なくニコ生がブツ切れしないフレッツ光東日本で使えるおすすめプロバイダをおしえてください
ネトゲとかもやるので転送量は多い方がいいです

684 :名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 21:16:02.28 ID:Yl/sCmZC.net
帯域保証付きの契約をどうぞ
1Mbpsあたり月1万くらいで見積もればOK

685 :名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 21:16:33.03 ID:Yl/sCmZC.net
こういうやつ

スーパーOCN イーサアクセス 料金 | OCN for ビジネス
http://www.ocn.ne.jp/business/jouji/super_ocn/ether/charge.html

686 :名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 23:04:59.12 ID:phcv4Ra+.net
URLまで貼って糞みたいな回答馬鹿じゃねえの

>>683
3つ全部は思い浮かばないな俺が知りたいくらい
2ch規制は正直どこも満足しないと思うよ
ニコ生はOCNだったら今のところ快適だしOCN自体がプレ垢売ってるからいいかも
まあ2ch規制は酷いが
あとはググるなりhttp://isp.oshietekun.net/なり自分で調べてくれ

687 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 09:37:56.84 ID:e4fcmQIs.net
夜10時なっても速度落ちなくて、ping良いとこ教えてください。>w<

688 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 09:40:04.90 ID:uVILiAIB.net
どのサーバーを使うのかにもよる

689 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 10:02:35.79 ID:9j1BMPEH.net
住んでる地域にもよるしなぁ

690 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 13:20:14.23 ID:G0UubZna.net
NTT西の隼使ってたけど15M、ping35で 困ってたんで
auの電話勧誘にノッて変更したんんだけど。 NTTのインフラそのまま使わせてもらって〜
って行ってたけど。 auに変えたら ping値とか速度良くなってくれませんか?
もしかして同じ?  よくなる可能性ある? 
例えば、あるサーバへのping測定したばあいNTTからauに買えるとルート?とかホップ数とか変わるの?

691 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 13:26:25.76 ID:G0UubZna.net
ホップ数の使い方間違えました。
通るルーターの数や、場所は変わりますか?

692 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 10:21:02.12 ID:PmIbRN1V.net
>>686
「安く」とか「○円くらい」とかって条件がない以上はビジネス向け帯域保証は現実的な選択肢だよ
実際トレーダーはそういう線を家に引いてたりする

693 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 10:25:12.88 ID:PmIbRN1V.net
>>691
最終的な鯖までの経路は変わるから良くなる可能性もあれば悪くなる可能性もある
電話勧誘は良いことしか言わないから鵜呑みにするな

ただ、なんとなく、その極端な悪さは宅内機器に問題があるような気もする
ルータやPCやNICとか見直してみるのもいいよ
無線だったらそもそも話にならないし

694 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 21:15:51.96 ID:XObfluAB.net
今現在さいたまでフレッツ光のマンションタイプを使ってるのですが最近auひかりがうちのマンションに入り勧誘が来ました
勧誘の人が言うにはフレッツに比べてこのマンションは分配器が多く今現在フレッツで速度が遅くなる時間帯も快適に使えると言ってますが本当でしょうか?(今現在プロバイダはOCN)
また私はネット対戦のFPSをしていて他の日本人の人と比べてpingの高さも気になっています。
速度の理論値はどちらも同じで値段が1000円安くなるのでauにするかどうか悩んでいます。
ただどうも評判を見るとau光はあまり評判が良くなさそうなんですがどうなんでしょう?

695 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 22:08:43.39 ID:PmIbRN1V.net
>>694
さいたま市都市部ならどの回線も五十歩百歩
速い遅いはたまたま当たった機器や立地が絡む運レベル
au光の勧誘がどうやってフレッツ光の内情を知ったかは知りませんが、逆パターンでこういう事例もあったので鵜呑みは危険です

他社の光回線契約者の通信妨害容疑 販売代理店員を逮捕 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0302U_T01C13A2CC1000/

個人的には電話勧誘や訪問勧誘は信用してないです
都合いいことしか言いませんから

696 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 22:23:36.45 ID:XObfluAB.net
なるほどそういう事もあるんですねちなみに都市部ど真ん中に住んでます
たぶん勧誘員の人は重くなる事を他にもフレッツ入ってる人から聞き出したのかと思います
確かに夜のゴールデンの時間帯は回線が重くなりがちなのでauにして軽くなるなら御の字だったのですが変わらないのならわざわざauにしなくてもいいかなぁ

697 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 09:02:36.11 ID:meO1aLVF.net
本当にマンションの設備が問題であれば、NTTに依頼してみるとかって手もあるかも
マンション管理会社などとの折り合いもありますが、古い機器のままなら改善してもらえるかも
まずは自分が金を出さなくても良いところから動いてみるのも良いかと思います

698 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 14:08:52.27 ID:75CGocFz.net
>>107
>>339
>>688
 上記は以下参照な異常者


>>324

699 :698:2014/01/31(金) 14:11:12.14 ID:75CGocFz.net
324は>>342の間違い

700 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 14:18:44.70 ID:8ZxDCtBy.net
694だけど回線速度やpingが悪くならない限りauひかりの方が特になるんですよ
月々の支払いが3980円→3000円になりまた違約金は全て代理店が負担してくれます
価格で申し込んだフレッツの方のキャッシュバックのお金も振り込まれたのでいつでも解約できる状態でもあります
でも実際に乗り換えるとなると面倒なのでとりあえず>>697の人が言う通りNTTに電話してみます

701 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 14:33:25.08 ID:a8WFrEOD.net
近いうちにマンション一括契約だったプロバイダとの契約が打ち切られ
個人で契約することになったんだけど
今現在各部屋まで来てるLANジャックは使えなくなると言われ困ってます

Bフレッツ光だからダメなんですかね?
各部屋のLANジャックをそのまま使える方法は無いのでしょうか?

702 :691:2014/01/31(金) 14:43:55.43 ID:rIxkbjN9.net
>>693
ありがとうございます。
とりあえず変わる。
どっちにも変わる可能性あるんですね・・
ガクブル

703 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 15:06:56.53 ID:meO1aLVF.net
>>701
マンションの機器状況次第だから、管理会社に連絡して聞け、以外にアドバイスしようがない。

704 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 15:11:16.38 ID:meO1aLVF.net
>>702
残念ですが、ベストエフォートな回線やISPを契約する以上は誰も何も保証できないですよ。
ただ、隼で15Mbpsくらいしか出ないってのはちょっと遅すぎる気が。
ISPを疑う前に自分の環境を疑ってみては?
ルータやハブやLANケーブルが古いならそれだけで遅くなる可能性もありますよ。

705 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 22:19:35.10 ID:9qbj/nJj.net
もう10年近くYahooのプロバイダ利用してるんだけど
8Mで月3537円もかかるのは高いような気がしてきたよ
楽天にしようと思ってるんですが、どうでしょう?

706 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 22:23:23.16 ID:AQgzTXQ9.net
どうぞ

707 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 01:19:14.36 ID:Lsoafzj3.net
ISPや回線は長期間同じものを使い続ける意味はほぼない
時代に応じて変えるべき

ただ、NTT東のフレッツは意味があるというか、フレッツ情報サイトは大いに意味がある
あそこって登録すると毎月[(登録年数+1)×100]ポイント(上限500ポイント)がもらえんだよ
※今からの登録だと2年縛り契約じゃないと貰えない
これを1000ポイント単位でPontaポイントに変えられる
レートは一対一
このPontaポイントはローソンのLoppiで商品お試し券に変えられるのが大きい
お試し券は定価の3割くらいで入手できるからかなり美味しいんだよね

708 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 02:14:12.51 ID:1QEDkGCd.net
個人でOCNのADSL+NTTの固定に入っていますが、マンションがイッツコム導入でその光+IP電話を薦められています。
金額的には差がありません。
切り替えた場合、何か重大な不都合はあるでしょうか。
素人な質問ですみません

709 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:29:14.62 ID:3pvldqwo.net
今月から一人暮らしを始めようと思っています。
回線、プロバイダーなど全くわからないのですがおすすめをおしえてください。
使用状況は、youtube(見るだけ)、skype、まとめサイト、2ch、その他ニュースサイトなどです。
九州住み、2年以上住む予定
よろしくおねがいします。

710 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:55:42.98 ID:3pvldqwo.net
age

711 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 22:09:02.94 ID:Lsoafzj3.net
>>708
重大は不都合とはどういうものを想定していますか?
回線とISPの組み合わせを替えただけで起こる“重大な不都合”というものが想像できません。

712 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 22:10:08.88 ID:Lsoafzj3.net
>>709
「全く分からない」というレベルの人が匿名な場所でアドバイスを仰いでも真偽を判断できないのでお勧めできません。
信頼できる友人知人にアドバイスを求めてください。

713 :名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 12:38:07.90 ID:GrOhIRQs.net
>>709 WiMAX

714 :名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 13:08:09.57 ID:aEaDjYT4.net
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html

715 :名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 00:40:48.74 ID:FEZ1rrFK.net
ところで、皆は月にいくらぐらい支払ってるの?
プロバイダー料金ね

716 :名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 01:16:45.18 ID:2w2k0upB.net
基本料金+プラチナオプションで月2,000円払ってる
本当は月1,300円位のISPに乗り換えたいところなんだけどね

717 :名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 09:13:47.47 ID:uSWIwRuA.net
仕事用はInfosphereで4000円、家庭用にBBexciteで500円、VPNで使う固定IP用にi-revoで500円
+消費税
これをマルチセッションで使うためにフレッツセッションプラスを2契約追加

他に検証用に法人契約のBiglobeとソネットがある
WiMAXとdocomoとSoftBankのデータ通信

仕事で使ってるから回線とISPはどうしても分ける必要がある
だから家用のISPは品質は考えずやっすいのにしてる

718 :名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 19:36:01.32 ID:hqFRMgZW.net
都内戸建新築。
電話1番号と、FAX1番号と、ネットを利用する。
ネットは光である必要はなくADSLでもよい。
FAX機器はすでにある。
番号はもっていない。

どうすれば安く仕上がる?

719 :名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 22:44:57.79 ID:5ZzxMWDC.net
Yahoo!BBバリュープランADSL12M+電話加入権のとか

Yahoo! BB バリュープラン+電話加入権セット
http://www.ntel-signup.com/ybbpromo/valueplan/

下記の接続方法をうまく使えば電話はBBフォン、FAXはNTTのという具合に使い分けることができるんじゃなかったっけかな

よくあるご質問(FAQ) | 電話回線を使った機器の接続はどうしたらいいですか?
http://qa.softbank.jp/sbs/detail.aspx?a=313&id=213

720 :名無しさんに接続中…:2014/02/10(月) 00:18:28.43 ID:cyhAryPK.net
>>719
超ありがとう。調べてみる。

721 :名無しさんに接続中…:2014/02/10(月) 09:24:32.36 ID:z6SKPOaV.net
複数番号電話サービス、低価格コースをやってるケーブルテレビネット会社がエリアにあるならそれだろうね
ないなら、auスマホ割引と対応ネット会社との組み合わせ
au割が使えないならフレッツ光ライトで問題ないかチェックって所か

722 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 06:34:28.95 ID:ThOcuSk4.net
>>721
超ありがとーん。それも調べてみる。

723 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 19:14:28.13 ID:8da/ALX/.net
結局、夜のゴールデンタイムの絞込みが少ないプロバイダーってどこなんだろ?

724 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 20:59:00.12 ID:v0qfwJQx.net
いまどき、一般家庭で、電話とFAXのそれぞれに番号
が必要なのか〜。

725 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 21:41:26.58 ID:/hceXs/Y.net
よく一般利用ってわかるなエスパーっているんだ

726 :724:2014/02/11(火) 21:52:24.75 ID:v0qfwJQx.net
>>725
戸建てなのに、一般的な利用の仕方じゃないとは、>>718
の質問からは読めないわけだが……。

727 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 23:19:21.64 ID:zCmQavXA.net
今度マンションに引っ越すんですが
光フレッツに入ろうと思ってます。
そのマンションには光ファイバーは来ているそうです
こういう場合でもNTTに連絡して工事してもらうのですか?

728 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 23:26:56.05 ID:/hceXs/Y.net
マンションによっては機器が送付されて自分で取り付け設定の場合もあるが少数で
作業員が来て作業するのが普通

729 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 00:14:04.88 ID:WFJflRH+.net
光ケーブルは来ていても接続工事が必要だから、契約のうえ工事申し込みが必要。マンションだと半月〜一月はかかるから、早めに申し込むべし。
なお、NTTに直接申し込むより、プロバイダから工事を申し込む方がいい。キャッシュバックや無料出張などの特典が大きい。将来、auや高速モバイルなどにする可能性があるなら、NTT系のOCNやぷららよりnifty、BIGLOBE、So-netあたりが無難。

730 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 11:17:26.92 ID:aDc89gZQ.net
>>727
「光ファイバーが来ている」の意味によって変わる

(1)光が始まる前からの物件で、建物までは引き込まれているけど各部屋には来てない
この場合は引き込み工事が必要。
管理会社とのやりとりはNTTがやってくれることもあるし、各自で申請が必要な場合もある。

(2)光が始まった後の物件で、部屋まで引き込まれていて光のジャックが設置済み
引き込み工事は不要だけど、接続確認の工事が必要。

(3)光回線のマンションタイプの契約がされており、各部屋にはLANジャックが設置済み
現地作業はないけど、指定のISPでしか繋げない場合がある。

どのタイプかは管理会社に確認を。
これ以外のパターンもある(IPのCATVを光とか、ITマニアの管理会社社員が組んだマンション共有LANとか←往々にして糞)。

ちなみに、NTTの言う「工事」ってのは回線開通に関わる作業全般を指すことがある。
現地作業が無くても、NTT内での事務作業も全部ひっくるめて「工事」って用語でまとめてる。

731 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 11:21:38.03 ID:aDc89gZQ.net
>>726
士業なんかだと自宅事務所も珍しくないし、自分の常識や勝手な認識だけで物を語らない方がいいよ

732 :724:2014/02/12(水) 19:52:56.27 ID:m0uEOxPw.net
>>731
>>718のお宅が、士業自宅事務所の可能性は、
宝くじで1万円が当たる確率よりも低いと思います。

733 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 19:56:35.87 ID:Y4eElca2.net
ひっしやな

734 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 22:35:08.05 ID:aDc89gZQ.net
>>732
ああ・・・そういう風に受け取る精神構造の方ですか・・・

735 :名無しさんに接続中…:2014/02/17(月) 22:18:29.38 ID:qErqhWth.net
てす

736 :名無しさんに接続中…:2014/02/17(月) 22:23:35.75 ID:qErqhWth.net
マンション(団地)に引っ越して、プロバイダー契約しようと思うんだけど
オススメで安いプロバイダーを教えてください。

ADSLでも光でも良いです。

因みに住通テレコムって所から「こちらのマンションは、すでにNTT東日本が提供する〜」という
フレッツ光ネクストマンションタイプ2380円ってチラシが来ていたんだけど
これって安いですか?

737 :名無しさんに接続中…:2014/02/18(火) 11:56:50.05 ID:+JcY/fHW.net
どこに住んでるのか、どういう風にネットを利用するのか、そのマンション(団地)にどういう線を引けるか、そういった情報がないとオススメも何もない
それに「安い」と言っても前提によってその価格は大きく変わるんで、いくらくらいを想定してるか出さないと

単に安ければいいというなら、キャッシュバックや定期契約割引で2年単位で乗り換えまくることで実質月額1000円とかに抑えるというやり方もある。
ただ、同じ会社で再度キャンペーン適用してもらうことはできないから限界はあるけどね。

検索した限りでは「住通テレコム」は単なるNTT東等の代理店
マンションタイプ定価2850円と1000円未満の安いISPの組み合わせをバックマージンで値下げして提供するタイプかな
それはそれで別に普通の代理店商売なんだけど、マンションタイプのキャンペーンやってるところは他にもあるんでそこのほうがキャッシュバックなど考えても安いんじゃない

とりあえず自分の状況を考えつつ検索できるサイトで調べてみて、それが妥当かどうかを質問する形にしてみれば

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
http://kakaku.com/bb/

738 :736:2014/02/19(水) 16:41:57.79 ID:GHzHq8uV.net
>>737
ありがとう。
複雑で難しいけど、頑張ります。

739 :名無しさんに接続中…:2014/02/19(水) 20:35:22.15 ID:51Fg4bm9.net
フレッツ光ネクスト(東)を今使っていて、DTIからどこか別のプロバイダに引っ越そうかとおもうんだけど、どこかいいとこないかな。
日常的な帯域制限&この前のDNS障害とその後の対応で嫌になった。

条件としては:
フレッツ光ネクスト(東)のままISPだけ乗り換え
月1000円以下
IPv6 IPoE対応
ISPのメールはこだわりなし(どうせ使わないし)
できれば乗り換えキャンペーンやってるところ

740 :名無しさんに接続中…:2014/02/19(水) 21:01:51.05 ID:q8H04aEV.net
メールにこだわりなしでキャンペーンやってる所希望なら
キャンペーンやってる1000円以下の所全部使ってみるのが一番だよ

741 :名無しさんに接続中…:2014/02/19(水) 23:33:26.07 ID:AqmsQwar.net
>>739
俺もDTIから脱出を検討中だが・・・ここから丹念に探すしかないな
ttps://flets.com/next/ipv6_ipoe/isp.html

742 :名無しさんに接続中…:2014/02/19(水) 23:43:55.12 ID:51Fg4bm9.net
今ならちょうどYahoo! BBがキャンペーンやっていてISPだけ乗り換えるとISP料が2ヶ月無料+22ヶ月480円ってやっていてIPoEにも対応していてそれなりに魅力的だけど、2年縛りなのか。
めんどいな。
2年間使ってまた更新月に別のところに乗り換えるのが一番なのかな。

Yahoo! BBをフレッツ光で使っている人、不満とかある?

743 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 03:06:33.64 ID:39iUY8Mx.net
>>739>>741-742
JPNEの「IPv6インターネット接続」を提供しているISPの中で月額料金が最も安いのは「Qit(フレッツプラン)」で、月額500円(税抜)。

JPNEの「v6プラス」を提供しているISPは現在9社。
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1335765343/238-239
その中で月額料金が安いのは、@nifty、BIGLOBE、JANIS。
@niftyでv6プラスを契約するには、with フレッツのコースである必要がある。
@niftyはv6プラス契約時もIPv4 PPPoE接続用アカウントを併用できる。JANISはそれができない。他社は分からない。

BBIXの「IPv6 IPoE(ネイティブ方式)」を提供しているISPは知らない。

BBIXの「IPv6 IPoE + IPv4 ハイブリッドサービス」を提供しているISPは、Yahoo! BBしか知らない。
MAPトンネルの終端を光BBユニットで行うため、ひかり電話ルーター(ホームゲートウェイ)を必要とせず、NTT東日本でもひかり電話契約なしで利用できる。
光BBユニットのレンタル費用月額467円(税抜)が必要なことに注意。
光BBユニットにはIPv6のファイアウォール機能等が無い。

MFの「transixサービス」を提供しているISPは、IIJしか知らない。

来月以降、IPoE接続事業者の数が16社を上限として増える可能性があり、それに伴ってIPv6 IPoEを提供するISPも増える可能性がある。

744 :739:2014/02/20(木) 07:33:11.03 ID:CZyFPtnC.net
結局DTIとあまり値段に違いが無いBIGLOBEにしたよ。
アドバイスをくれた方ありがとう。
他のISPはほとんどIPv6 IPoEに対してオプション料を請求するから結局IPv6が無料なBIGLOBEになった。
唯一残念なのは2年縛りがあることかな。

745 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 14:12:46.70 ID:P7fMg+c5.net
> 他のISPはほとんどIPv6 IPoEに対してオプション料を請求する
具体的にどのISPのこと?

746 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 14:41:27.75 ID:IlJJeVmd.net
>>745
本人じゃないけど多分Niftyなどのv6プラスやYahoo!BBのIPv6高速ハイブリッドで
抱き合わせしてるIP電話料+機器レンタル料の事だと思われ

747 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 15:07:05.30 ID:RVUZ8TOr.net
バリューネットというプロバイダから、切り替えで月々525円という電話があって、なんだそれと思いながらも口頭で申し込みをしまいました。
設定担当から再び電話があって、聞かれるままクレジットカード情報を伝え、
遠隔操作(TeamViewer)で3分程作業。
一週間後に書類が届くとのこと。

電話で住所氏名、クレジットカード情報を伝えてしまったのが今さら不安で仕方がない…
バリューネットって存在するのでしょうか?
この電話の流れ、大丈夫でしょうか?

748 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 23:29:46.27 ID:EyxsJJJv.net
ググっても分からんかったのて教えてくだちぃ…。
フレッツ光で楽天ブロードバンドのフリーメールを取得したんだが、Thunderbirdでアカウントを作成したけど送受信が出来ない。
どうしたらいいのかご教示願います。

749 :名無しさんに接続中…:2014/02/21(金) 00:55:21.52 ID:UxU5QoBA.net
現在、SoftBank-iPhone4でポケットWi-Fi使用してます。安くて速いプロバイダー教えて下さい。
SoftBankで月々500円とかいう安いのあるけどどうなんですかね。

750 :sage:2014/02/21(金) 20:43:41.45 ID:VVBfO3KY.net
引越しを期にBIGLOBEからGMOBBへプロバイダを変えたのですが、エラー651で接続できません。
BIGLOBEのアカウントなら接続できる状態です。
アカウントとPWは何度も確認しました。
原因はプロバイダ側でしょうか?何か心当たりがあれば教えてください。

751 :名無しさんに接続中…:2014/02/22(土) 07:44:56.72 ID:SQf8xMan.net
>>732
むちゃくちゃ遅レスで恐縮ですが
他の方が推測した通り、士業です。
あらかじめ書けばよかったですね。

752 :名無しさんに接続中…:2014/02/23(日) 22:39:35.59 ID:M7vqMaQ/.net
ネット回線をauひかりに乗り換えようかと思うのですが2ch規制が多いと聞きます
今はYahoo!BB光です。auひかりとどちらの方が規制激しいでしょうか?

753 :名無しさんに接続中…:2014/02/23(日) 23:45:19.86 ID:bj/MqvDX.net
各関係者様 という専用ブラウザからは見ることの出来ないスレを見てみよう
規制云々とかいう以前の状況なのよ、今のつーちゃんねるは

754 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 12:04:53.49 ID:njgB8T4u.net
今度神奈川県のマンションに移り住むのですが、フレッツ光のプロバイダ選びで迷っています。
価格コムのキャンペーンの中から決めたいのですが、候補はOCN、niftyとBB.exciteあたりなのですがどれがオススメでしょうか。
条件としては「回線速度はある程度安定して欲しい」「2年縛りなどは気にしない」「絶対に安くないといけないわけじゃない」「モリタポあるので2ch規制は気にしない」
「メールアカウントは一つで十分」「ホムペとかコンテンツとかはいらない」「個人情報漏洩はない方が…」「セキュリティ対策も特になくていい」
多くて申し訳ないのですが、どのプロバイダが一番私の条件に近いかアドバイスをよろしくお願いします。

ただOCNは使ってる使ってない関係なく頻繁に電話がくると聞きます。
固定電話がなく携帯のみなのでそれが本当なら嫌だなとは思うのですが。

755 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 14:07:20.37 ID:xe/nMJpA.net
今ADSL8Mのプラン(固定電話2000円+ADSL1800円)で3800円の通信費で回線は夜でも安定しているのですが、
それほど速さを望まないならこのままでもいいですかね?ちなみに夜下り6Mでています。

マンションタイプはミニです。
キャンペーンぬきで光料金3650円+光電話500円+プロバイダ900円=5000円

って感じになります。プロバイダによっては夜の速度は遅くなるようだし、
無理して光にいこうする必要ないような気がしてきました。
マンションタイプ光の場合セキュリティ面も気をつけないといけないようだし、
光にかえるかADSLでそのままいくか悩んでいます。

756 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 14:40:50.19 ID:ZF6PaYoz.net
現在問題ないなら安くならない限り光に変える必要はないでしょう
1800円ってなんか高いと思うけどフレッツならもっと高いと思ったけどどこなんだろ?

757 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 15:15:38.25 ID:2nNh4zYl.net
>>754
まずはそのマンションで使えるネット接続方法を聞いてください。
そもそもISPを選択できないかもしれないですよ。

758 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 15:29:52.28 ID:2nNh4zYl.net
>>755
マンション住まいで、メタルから光に乗り換える意味があるか?ってことでしょうか
そういう判断を求められても、君自身が値段や速度に不満がないならそれでいいんじゃない?といか言いようがありません

あと、中途半端な知識で遅いだのセキュリティがどうだの悩んでいるようですが、基本的にそこに書いてるのは的外れな心配で、どういう接続しようがどういうISP選ぼうがついて回る問題
どこに住んでどういう線やISPにするかわかりませんが、少なくとも光200Mbps契約で共有していても平均で下り6Mより下なんて糞なのはISPや回線以前の問題があります
特に利用者が少ない前提のミニで遅いなんてのはおかしい

セキュリティに関してはどういう経緯でそういう不安が生まれたのかわかりませんが、昔ながらの共有タイプじゃないので杞憂です

ということで、乗り換え検討している前提を明示しないと有効な回答は得られないと思います。

759 :754:2014/02/25(火) 16:11:48.34 ID:njgB8T4u.net
>>757
その辺は調べたので大丈夫です。

760 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 16:36:59.02 ID:2nNh4zYl.net
>>759
であれば

「回線速度はある程度安定して欲しい」
「2年縛りなどは気にしない」
「絶対に安くないといけないわけじゃない」
これに当てはまらないISPはまずないのでお好きなように。

「モリタポあるので2ch規制は気にしない」
「メールアカウントは一つで十分」
「ホムペとかコンテンツとかはいらない」
「セキュリティ対策も特になくていい」
個人的にはこの手のサービスはISPとは切り離したほうがいいと思いますm
とりあえずここもクリアできないISPはまずない。

「個人情報漏洩はない方が…」
ここはインターネット接続の問題ではなくインターネット利用の問題です。
君自身が意識してインターネットを利用するしかないですし、使っているサービスがやらかしてしまったらどうしもありません。
一番は「個人情報を預けるサービスを使用しない」ことです。どうしても必要ならそのリスクと相談してください。

以上からまとめると「値段でも見て好きなの使えばいいじゃない」って感じ。
正直、選択基準として有意な条件がないので、だったらキャンペーンの値段で選んだら?って感じです

761 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 19:34:50.31 ID:PAmy7W0E.net
http://hikari-e-n.net/
ここで契約しようか悩んでるんだが安全かな

別のサイトでやたらここが1番!って押してて初めての契約で正直不安なんだが

場違いな質問だったら申し訳ない

762 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 20:28:39.54 ID:OfU0lga6.net
>>761
価格.comの方が得じゃね?

763 :755:2014/02/26(水) 00:31:36.01 ID:EmpnKUUL.net
レスありがとうです。マンションタイプがミニなのでフレッツひかりにお得感がないのが痛いです。
あと、気になる点はフレッツひかりにしてどのくらいスピードがあがるかということです。

すんでいるところは住宅密集地域(特にマンションだらけです。)の横浜市ですが、
ADSLの契約数は減ってスピードがあがっています。もともと契約数が多かった分相当回線はすいたと思われます。
3年前は8M契約で4Mぐらいしか出てませんでした。今は夜の混雑時でも6Mでています。
値段が同じ12Mプラン(2年縛り)に変更すれば下り9M出ると予想します。

それに対して、光はマンションが多い横浜市では契約数が増えてプロバイダーによっては遅くなるのではという懸念があります。
道路と同じで車が多ければ道は混むのではないでしょうか。

実際、横浜市などのマンションが林立する場所ではフレッツ光はどのくらいのスピードがでるのでしょうか。
特に夜から夜中の混雑時間帯が気になります。後安定性も気になります。

いくつか気になるスレをみたのですが、最近遅いとか、トラブルになったというレスをみかけるので気になります。
混雑時では1Mを切る、平均でも8Mとかをみかけてしまったので不安になりました。

セキュリティに関しては、以前テレビで同じマンション内のPCをちょっと知識があればのぞけてしまうみたいなのを
やっていたのでそれが頭にあって心配だと書きました。今はそのようなことはないと思うのですが、ちょっとマンションタイプの
ひかりにするに不安はあります。ADSLの電話回線だとそのような心配はないと思うので・・・。

あと最後にお聞きしたいのが、ADSLで30M〜くらいのプランで月額2000円くらいのがあったら知りたいです。

764 :名無しさんに接続中…:2014/02/26(水) 00:33:10.97 ID:ZGS9kQdj.net
価格コムにでもいけば

765 :名無しさんに接続中…:2014/02/26(水) 01:13:32.12 ID:eK2dQS5V.net
>>763
どのくらいか、という話だと正直誰も答えられない
遅さってのは回線だけじゃなく機器の問題もあるし、立地や回線が何なら完璧なんて保証はない
つーか、1Mなんてのは回線以前の問題があると思うよ
例えば回線共有してる中にDL馬鹿いて、そういうのを除外する仕組みがISPにも機器にもないとやられ損になるわけで

一応参考までに、横浜市鶴見区のツレのマンションのプラン1は遅い時でも30Mbpsは出るってよ
周囲も結構な世帯数で、WiFi拾おうとすると数十以上のAPが出て逆に怖くて使えないってとこ

フレッツのミニってのは回線は共有するけど接続を共有するわけじゃない。
21世紀初頭はマンションで1つの接続をもってそれを各戸に分配するという今考えると恐ろしい接続方式が結構あったんだけど、今は主流じゃない。
そういうタイプが設置されたホテルですらそういう今は一段かませるようになっている。

766 :名無しさんに接続中…:2014/02/27(木) 10:54:54.57 ID:/Mrm+g5d.net
フレッツADSLからJCOMへの乗り換えを検討していますが
まともな速度が出るか心配です
なので一月だけJCOMと契約し、不満なら解約すればいいかと考えていますが
この場合フレッツはいったん解約&再度工事する必要がありますか?
それとも両方契約したまま接続先を選べたりしますか?

767 :名無しさんに接続中…:2014/02/27(木) 11:45:40.63 ID:/WXR41YN.net
まともな速度って具体的にはどれくらいよ?

768 :名無しさんに接続中…:2014/02/27(木) 12:02:40.45 ID:I6m6wwLN.net
フレッツとJCOMのネットは通常同時使用が出来る

769 :名無しさんに接続中…:2014/02/27(木) 12:07:40.40 ID:TWITYazl.net
>>766
JCOMってのはFTTHのサービスでしょ?
物理的に違う線を利用するのだから、フレッツADSLとは全く関係ない。
同時に両方の契約は可能。

で、接続先を選ぶってのは?
全く別の回線が2つある状態なので、普通の家庭用のルーター1台で両方まかなうのは無理。
差し替えて、設定を変えて使うことになる。

770 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 01:11:16.20 ID:kiIxgdkv.net
なんかこう中途半端なネット情報で「不安定」「遅い」「頻繁に切れる」とか勝手に不安がってる人多いよな
こういうのって大概がISP以外に理由あるんだけど、そういう切り分けのできない人の大きな声なんだよね
でも切り分けできるようになるにはそれなりの理解が必要なわけで、それを万人に求めるのは無理な話
そういう人たちを受け止めるのが高いけどサポートがそこそこな大企業系ISPなのよ
安いってのはサポートが薄いってことでもあるわけで、ひたすら安さだけを追い求めて選んで自分が悪いのに声高に「このISP糞」って言うやつ多すぎる

何を言いたいかっていうと、いまどき普通にネット使うだけならどのISP使っても同じだから、迷うような人は大手にキャンペーンで入るのが無難だよって話

771 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 14:39:34.38 ID:flRZ9mKM.net
4戸のアパートに引っ越したのですが、
光のマンションタイプは使用不可でしょうか?
前の住民がauの光を使っていたようで、コンセントのカバーがそれ用になっていました。
また、NTTのカバーも別で保管されていたので、さらにその前はフレッツを使っていたようです。

できるだけ出費を抑えたくて、戸建てではなくマンションタイプのほうで導入できないかと思いまして。。
また現在はWIMAXを使用しているのですが、こちらは平均3M程度の速度なので、
動画、特に配信系のがスムーズに見れない状況です。
それもあり、高速回線の導入を考えてます。

772 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 14:47:42.04 ID:hpn6CW9y.net
>>771
大家とKDDIやNTTに聞かないとわからない
ここで質問するだけ無駄

773 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 14:57:52.98 ID:J1G9uq6Y.net
マンションタイプは建物の持ち主が入れるもの
4戸でいれるなんてまず無いだろうね

774 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 21:22:37.45 ID:IA10HFSf.net
>>771
東日本地区なら大家さんにこれ導入してもらうように頼みなさ〜い
ttps://flets.com/wifiaccess/wifi_owner/

775 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 09:33:15.69 ID:vd9nBbaJ.net
もしかして大東建託とかが地方で展開してる四戸メゾネットタイプかね
あれはマンションタイプ無理

776 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 14:48:20.84 ID:adVz+pSF.net
実質1000円とかってどこにある?
2年縛りで
2000円なかばしか見つけられないよ。

777 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 14:52:35.42 ID:vd9nBbaJ.net
2年で実質月額約1000円は何かの特別キャンペーンじゃないとADSLでもまずない
通常やってるキャンペーンだとADSLで2000円弱、光で3000円弱くらい

778 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 15:18:14.13 ID:adVz+pSF.net
>>777
だよね、ありがと。
マンションは光使えるらしいけど、選択肢増やすためにトライWiMAX中。
ADSLで1000円くらいがあるなら悩もうとしたけどあんま変わらないならWiMAXで行こうかな。

779 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 19:23:38.75 ID:9aM2o8EF.net
ocnでルーター無しで使っています。
数か月前からダイヤルアップ接続というのをしないとネットにつなげなくなりました。
ocnに電話したらルーター使わないと今はそういう風になってるって言われたのですが、本当でしょうか。
無線設定もできず不便で困っています。
あとDNSサーバーで問題が発生していますという表示がでますがこれはなんでしょうか。

恐縮ですがどなたか宜しくお願いします。

780 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 19:52:53.29 ID:HZhnTTmr.net
今までIE10でご使用でブラウザ起動で自動的にダイアルアップされていたものが
IE11でその機能が無くなり手動でダイアルアップしなくてはならなくなったのではないかと思います
対応としては
・IE10に戻す(セキュリティパッチがIE11より遅れると思うのであまり推奨しない)
・ルーターを使う(購入費用がかかる/ルーターの設定が必要)
・今ご使用の通り手動でダイヤルアップする
ってところでしょうか

間違っていたら失礼

781 :780:2014/03/04(火) 20:03:33.74 ID:HZhnTTmr.net
>無線設定もできず不便で困っています

780は取り消します
無線LAN親機はデフォルトではルーターモードになっている方が多いですが
>ルーター無しで使っています

正直自分にはよくわかりませんので他の方の回答をお待ちください

782 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 21:22:44.24 ID:vd9nBbaJ.net
>>779
このスレで扱う質問じゃないです

783 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 21:24:57.22 ID:vd9nBbaJ.net
誘導スレでもあるから誘導先も快特

ネットワークに関する疑問・質問 Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1389104812/

784 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 21:35:32.14 ID:EZHxitnT.net
超初心者の親(1戸建て・固定電話有)がネットを始めます。(新規・将来乗り換えない)

条件は

・安い
・大手で信頼できる
・期限のないフリーダイヤルの手厚いサポート
・速さは求めないのでADSLでいい


検討しているのは Yahoo BB (1265円)です
Yahoo BBの良くない点があればお教えください。
上記条件で他にお勧めのところがあればお教えください。

よろしくお願い致します。

785 :名無しさんに接続中…:2014/03/05(水) 00:32:57.21 ID:/cvpRlsP.net
>>784
YahooBBの評判などについては下記スレへ。

YahooBB総合 34
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1379563108/

☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー18☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1278919304/

他のISPでという話ですが、安さとサポートは両立しません。
YBBも標準的なサポートはしますが、ITリテラシーの低い方まで手厚くするサポートはありません。
そういう方々のために訪問設定サービスといった商売が存在するほどでうす。

親御さんは何か起きたときあなたへこう言うでしょう「お前が入れろといったインターネット屋は何言ってるか全然わからない、代わりに相手してくれ」と。
そもそもITリテラシーの低い方は「初心者」ではありません。自動車でいえば「無免許」です。免許を取るための努力と勉強をしてそれなりのレベルに達しなければ初心者にすらなれないのです。
それを踏まえて、あなたがとるべき選択を検討してみてください。

786 :784:2014/03/05(水) 00:38:14.69 ID:+k6wMZeg.net
>>785
丁寧にありがとうございます。
Yahoo BBスレを見てみます。

無免許の親でも大丈夫な体制を整えられるよう努力します。

787 :名無しさんに接続中…:2014/03/06(木) 09:06:28.63 ID:CdIhf5qu.net
ケーブル解約→光開通したんですが、思ったより速度が出なくでがっかり。
・・・、で質問です。
 @ 30〜40/100M位・・・。そんなもんですか?
 A 遅いのは僻地住まい(=基地局からの距離)のためでしょうか?
 B これから先近隣で開通の兆し有り。速度は更に遅くなるのでしょうか?
 C この先、回線速度そのものが改善される事ってあるのでしょうか?
   (こちらはこのままで。先方の設備投資などで)
  

788 :787:2014/03/06(木) 10:22:19.56 ID:CdIhf5qu.net
一応、補足。
B これから先近隣で開通の兆し有り。
ってのは近隣の人が、ってことね。
光エリアに解禁されたばっかなので。

789 :名無しさんに接続中…:2014/03/06(木) 10:26:30.25 ID:R2J3n6O8.net
そんなもん

790 :名無しさんに接続中…:2014/03/06(木) 10:47:31.62 ID:oplHtlw9.net
>>787
@ 地域やISPでも大きく変わるから何とも言えない。
A 距離関係ない。地域格差が収容局の機器格差に出てスループットに出ることはある。
B 回線と収容局のキャパに依る。通常は数人増えた程度じゃ大差ない。
C ある。収容局の機器改善、収容局と上位との回線の改善、技術革新、いろいろ。

つーか、自分の情報まともに開示しないで「どうですか?」って無茶だよ

791 :名無しさんに接続中…:2014/03/07(金) 17:42:02.09 ID:NMiWdM7+.net
都内一戸建てケーブルから、
都内アパート(フレッツ回線有り)へ
引っ越し予定です。
速度はそんなに望みません。
ようつべやニコ動がストレスなく観られればOKです。
どこがお勧めでしょうか?
安いに越したことはないですが、障害頻度が少なく
お得なキャンペーンなどがあるところがいいです。
月額3000円未満に抑えたいです。

792 :名無しさんに接続中…:2014/03/07(金) 18:10:39.36 ID:EzG76Rz3.net
>>791
「都内」ってどこよ。中央区も奥多摩も沖ノ鳥島も都内なんだけど。
「障害頻度が少なく」ってなによ。どこまでの障害をどこまでの頻度で許容できるか分からない。

もし23区内や府中八王子とかの都下ベッドタウンならどのISPも大差ない。
キャンペーンで好きなの選べばいい。

今や障害なんて宝くじみたいなもんでどのISPでもかなり低い頻度で起きる
細かく見れば差があるけど、廃人のようにネトゲしなきゃ気にする差じゃない

793 :名無しさんに接続中…:2014/03/07(金) 23:43:05.73 ID:9PVRfzFy.net
>>790
返信おくれました・・・
ありがとうございました。

794 :名無しさんに接続中…:2014/03/09(日) 00:14:58.47 ID:xkD4B2mZ.net
一戸建ての大阪市内に住んでいて、今はJCOMに加入しています。元々はケーブルTVのCS放送を見るために契約していました。料金が安くなるということで、パソコンも契約したのですが、安定してつながって、問い合わせなどのサポートがしっかりしているところが知りたいです。

795 :名無しさんに接続中…:2014/03/09(日) 02:40:05.15 ID:tdabJisX.net
>>794
そんな漠然とした質問で答えられるエスパーはどこにもいません

ISP比較サイトあたりで満足できる料金のISPをいくつかピックアップし、
そこの窓口に自分の思い描くサポートをやっているか直接聞いてください

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
http://kakaku.com/bb/

796 :名無しさんに接続中…:2014/03/10(月) 14:45:51.32 ID:C+aXaQ5r.net
フレッツ光(西)で戸建です。地域は広島県。
お薦めのプロバイダー教えてください。
PS3のオンラインにのみネット使ってます。

797 :名無しさんに接続中…:2014/03/10(月) 15:21:58.26 ID:RlzVg5az.net
>>796
「広島県」ってどこよ。県庁所在地から離島や山奥まで同じインフラじゃないんだけど。
「お薦め」ってなによ。安いのがいいのか早いのがいいのかADSLがいいのか光がいいのか最低限の情報もないんだけど。
「PS3のオンライン使用」ってなによ。PSストア見る程度なのか、EXVSでゴリゴリに対戦してるping至上主義者なのか、FF11/14で廃人プレイの接続断1秒で発狂なのか。

考えるの面倒なら、まちBBSで自分が住んでる地域のスレでどんなリモホが多いかいくつかピックアップして、その中でキャンペーンやってるやつ選べばいいんじゃない?

798 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 07:50:26.99 ID:wVa15/JV.net
ADSLからBフレッツへの変更を検討しています
東のマンションタイプでVDSL配線です

ルータがあると安全と聞きましたので現在のADSL回線には
ルータ機能付モデム(NVIII)を借り、PC1台を有線で接続しています
これをVDSLにするとどんな機器をレンタルする必要がありますか?
IP電話や無線LANは当面は必要ありません
PC1台のみ、有線接続の予定です

799 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 09:15:16.72 ID:/xPQIAvN.net
>>798
> ルータがあると安全と聞きました
ルータと安全性に関係性はありません。
ファイアウォール機能やウイルスチェック機能や特定サイトの切断きのうなど、何らかのセキュリティ機能付きのルータであれば意味はありますが、それはルータの基本機能ではないです。
「良く分からないけどルータ使っていれば安全」という漠然とした感覚で使っているのであれば、それは誤りです。
ちゃんとクライアントでもセキュリティ対策をしてください。

> これをVDSLにするとどんな機器をレンタルする必要がありますか
業者によって違うので、業者に聞いてください。
指定機器以外での接続を禁止している場合もあります。
マンションVDSLはNTTからのレンタル機器でしか繋げなかった気も。

800 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 10:11:54.74 ID:wVa15/JV.net
>>799
レスありがとうございます
もちろん、ルータだけで安全とは思っておりませんので、PC側はファイアウォール・アンチウィルスソフトを入れています
VDSL装置そのものをNTTから借りることまでは調べたのですが
ttps://flets.com/next/mn/device.html
で案内されているルータも必要になるのかがわからないので、質問させていただきました
セキュリティ面からはルータは不要ということでしたか

801 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 11:00:34.69 ID:/xPQIAvN.net
>>800
「自宅でも外出先でも無線でインターネットが利用できるルーター」ってやつ?
その商品がどういうものか分かってないという理解でいいかな
というか、その商品のリンク先を見ても理解できなかったということだよね

NTT東日本 | 光ポータブル サービス内容 | フレッツ光
https://flets.com/hikariportable/

簡単に言うとそれはNTTドコモの回線で無線インターネット接続をするための機械(家に持って帰ってクレードルに挿せば有線接続でインターネットにつなぐ設定も可)
なので、有線接続しかネット接続に使わないなら無関係な製品

君の用途ならVDSLモデム直結でもいいんじゃないのとしか
テレビやゲーム機も繋ぎたいとかPC側での接続設定が面倒ならルータ挟むと楽だよってって程度

あと何度も言うけど「セキュリティとルータは無関係」
とは言え民生用に売ってるルータ機器はある程度のセキュリティ機能やネット接続機能もセットだからその気持ちは分かる
でも、ルータ機器入れただけで守れるものは小さいから、セキュリティためにルータを入れるという認識は危険なので止めたほうがいい

802 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 11:16:12.72 ID:wVa15/JV.net
>>801
「セキュリティとルータは無関係」納得しました
プロバイダから勧誘がありましたので、オプション機器なしで光に申し込みしようと思います
本当にどうもありがとうございました

803 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 18:52:46.40 ID:kyCWccDr.net
フレッツ光マンションタイプ、プロバイダは@tcomです。
韓国にサーバーがあるネトゲをしています。いままでpingが40ほどで安定していたのですが、3日ほど前からpingが150位に上がり、下がらなくなりました。
日本にサーバーがあるネトゲは40〜50で安定しています。解決方法を教えていただきたいです。

804 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 20:03:29.32 ID:/xPQIAvN.net
>>803
プロバイダに聞け

805 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 22:58:19.54 ID:kyCWccDr.net
>>804
聞いて解決しなかったから聞いてる。

806 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 23:01:44.94 ID:yNkjf9t+.net
マンションに引っ越しして光を引こうと思っているのですが、
プロバイダはどこがオススメでしょうか…。
検討しているのは、so-net・BIGLOBE・OCN・GMO・
nifty・ybbあたりですかね。。いままでADSLを使用しておりまして、
光回線で月額3000円台って可能なのでしょうか?
3000円台で速いところが理想なのですが…。
光でんわは特に考えていないのですが、
ついてたらいいなと思うのはBBフォンくらい…(実家がBBフォンなので)

807 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 23:33:46.71 ID:/xPQIAvN.net
>>805
プロバイダはなんて言ってきたの?
先にそういう情報を共有すべきなんじゃないの

あと、「韓国にサーバーがあるネトゲ」って何よ
漠然とした情報で何を答えてもらうと思ってんの?
回答するにしても誘導するにしても曖昧な情報相手にできるほどのエスパーは揃ってねーよ
言いたくないなら、その「韓国にサーバーがあるネトゲ」のスレなりネトゲの運営会社なりに聞け

808 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 23:35:57.62 ID:/xPQIAvN.net
>>806
マンションの管理会社にどういう線を引けるか聞いた?
その情報を先に出さないと意味ない

あと、市区町村レベルの地域と、ネットはどういう風に使う予定なのかくらいは開示してくれないとまともな回答は得られないよ
地域情報開示したくないなら、まちBBSの該当市区町村スレに行ってリモホ見て考えろ

809 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 10:18:17.39 ID:3N69LksS.net
初歩的な質問ですが、今度西日本フレッツ光ファイバー対応と謳われた賃貸マンションに
引っ越しを考え中ですが、これはそう書かれていれば工事は済んでいて、
光ライト、ネクスト・・・などどのコースが可能かは設置回線によるので、管理会社に
確認が必要って事ですよね?

810 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 10:50:06.91 ID:hvwDfKQ2.net
>>809
なにが可能なのかは確認の必要があるのはその通り
補足すると、不動産管理会社はよくわかっていないことが多いので、詳細はNTTに確認するのが一番早い

811 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 10:52:41.27 ID:QBQVKtHj.net
>>809
はい、まず管理会社に納得いくまで聞いてください



最近気になるんだけど、正当な窓口にまず聞かない人多くね?
窓口は仕事でやってるんだから遠慮する必要ないのに

あと、窓口で聞いた上で質問する人はさ、窓口に聞いた結果も載せてくれないと回答する人が二度手間になるよ
「聞いて解決しなかったから聞いてる」とか何様だよ

812 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 10:54:52.19 ID:QBQVKtHj.net
>>810
最初に聞くべきは管理会社だよ
本当にフレッツ光が入っているかの確認が先

813 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 11:06:48.58 ID:iMga3mc4.net
pl259.mas3401.y-tokyo.nttpc.ne.jp
p152142-ffoma1yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp

契約とかの質問ではないのですがこの二つのホストでそれぞれ
東京以外の日本どこからでもネットにつなぐことってできますか?

814 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 11:54:46.29 ID:QBQVKtHj.net
>>813
繋げられない
というか、特定のリモホになるように繋げることはできない

が、聞きたいことはそのリモホを出すISPに繋げられるかってことだよね?

上の「nttpc.ne.jp」はInfosphereもしくはNTTPCコミュにぶら下がってるISP
下の「ocn.ne.jp」はOCNもしくはぶら下がってるISP
ここまでなら回線業者が同じならどこで繋いでも出る
※NTT東と西は別回線業者であることに注意

ただ、その先の「y-tokyo」「yoyogi」と言ったサブドメインまでくると接続先や接続方法で決まるから無理

815 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 12:08:52.91 ID:iMga3mc4.net
>>814
言葉足らずですいません、それとありがとうございます
ということは東京以外でネットに繋げているときにy-tokyoやyoyogi.tokyoのドメインで
ネットに繋げてるという事は絶対にありえないって事でいいんですか?

816 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 12:37:08.78 ID:GW2D3D0Z.net
東京23区内の集合住宅でNTT光のBフレッツで
Toppaというプロバイダを使っています
夜になるとニコ生やツイキャスが読み込みばっかりで見れなくなり
GyaoやYouTubeまで一時停止と数秒再生の繰り返しでストレスです

やっと契約の縛りが終わるのでプロバイダ変更をしたいのですが
フリービット系というのが原因だというのはわかりました
フリービット系ではないプロバイダで2ちゃんの規制が少ないところを使いたいのですが
オススメのプロバイダもしくは比較できるところを教えてください

817 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 12:45:04.89 ID:hvwDfKQ2.net
>>815
やりようはいくつかある
たとえばダイアルアップで繋ぐとかね

818 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 13:01:23.26 ID:VgQ99fDl.net
>>806です

管理会社に電話したんですがイマイチ分かっておらず、
「各自で違うところ使ってるから〜〜」みたいに言われ唖然…

この場合ってどうやって確認すれば良いのでしょうか。
ちなみに住んでいるのは世田谷(最寄り:明大前)です。

使用用途はDTPのデータ送受信をしたりするので、
頻繁に200MB〜500MB、
たまに1GBくらいのデータの送受信があります。
なのでそれなりの速度が必要かなと思い光を検討しております。

819 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 13:04:59.64 ID:QBQVKtHj.net
>>815
絶対なんてことはない
そこを使ってるネットワークにVPNで繋ぐなり、そこのリモホになる串を使わせてもらったり、 >>817 の言うようなダイヤルアップにしたり

820 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 13:06:19.24 ID:QBQVKtHj.net
>>816
freebit系規制情報一覧 - ISP規制情報Wiki
http://isp.oshietekun.net/index.php?freebit%B7%CF%B5%AC%C0%A9%BE%F0%CA%F3%B0%EC%CD%F7

情報が新しいかは知らん
あとは価格.comでさがすなりご自由に

821 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 13:12:59.87 ID:QBQVKtHj.net
>>818
各自ということは戸別に引き込んでいる可能性があるということ
マンションタイプならそういう案内を管理会社は持ってるはず

で、どうやって確認するかと言われたら「管理会社に聞く」以外に正当なルートはない
あとは、NTT東日本へこう聞けば何か教えてくれるかもしれない
「世田谷の○○というマンションでフレッツ光を引きたいと思うんですが、管理会社がそのあたり良く分からないようなので、何が使えるか調べる方法ありますか?」

管理会社がヘボいと大変だよね。

822 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 13:19:18.36 ID:GW2D3D0Z.net
>>820
ありがとうございます
やっぱここかー
コメントしかまともに更新されていないんだよなぁ

823 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 13:34:46.81 ID:QBQVKtHj.net
>>822
フリービット側が公開しない限りは確実な情報入手は難しいよね

824 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 14:26:10.09 ID:hvwDfKQ2.net
>>818
だから言ったろ管理会社に聞いてもわからんって
管理会社に聞けとか言ってる馬鹿は無視して良いよ

NTTならその建物になにが来てるか把握してるんだからそっちに聞けば良いだけ

825 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 14:56:47.64 ID:QBQVKtHj.net
>>824
正当なルートに誘導するのがここのスレに役割だろ
そのうえで回避策を提示するのが分かってる人間の務めだろ
簡単に馬鹿とかいうもんじゃねーよ

826 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 15:26:15.40 ID:QBQVKtHj.net
>>824
そういえば一つ勘違いしているようだけどこれ間違ってる

> NTTならその建物になにが来てるか把握してるんだからそっちに聞けば良いだけ

NTTのを契約しているなら把握しているけど、他社のが来てる場合はその限りじゃない
回線相乗りの場合は守秘義務があるから回答できない
だから最初に管理会社に何が使えるか聞く必要があるんだよ

そもそも管理会社が「各自で」なんて言ってる時点でNTTと決めつけることすらできないわけで
だから逆の発想で、そのマンションにNTTの回線を入れられるかを聞くという方向を薦めた

同じNTTに聞くといっても俺とお前じゃ意味が違う

827 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 15:52:01.04 ID:hvwDfKQ2.net
>>826
>西日本フレッツ光ファイバー対応と謳われた賃貸マンション

おまえこれ読めないの?

828 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 16:00:21.92 ID:IPHw1XXN.net
まあ管理会社が細かく把握してることは稀だよ
自分でプロバイダと契約する所ならキャリアに聞くのが間違いない
フレッツにしろauにしろ、自分の所で工事したならどの建物に何が引かれているか全部知ってる

829 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 16:27:29.65 ID:QBQVKtHj.net
>>827
だーかーらー、そう管理会社が書いてるなら管理会社は把握してるものだと普通思うだろ
わざわざ強調しているのに管理会社が把握していないとか前提で話すか?
だからまず聞けと書いたんだが

実際聞いたらあやふやだったと言ってる
各戸でどうたらと
そうなると謳ってること自体が曖昧じゃないかという判断が取れる
もしかしたら管だけあって好きにしてって話かもしれない

だからNTTに引けるか聞いてみればという流れになる

ここに質問に来る人は詳しい人ばかりじゃない
ストーリーを考えて回答するのが分かってる人間の務めじゃないのか?って話

830 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 16:29:45.60 ID:QBQVKtHj.net
>>828
とは言え管理会社が契約を結んでいる場合は、NTTにしてもauにしても優先にしてもCATVにしても顧客への開示ができない痛し痒し
管理会社が仲介になって契約先業者を紹介してくれるパターンが一番いいんだよね
つか普通はそうやってくれるけど、家族経営の管理会社だと厳しい
大手はインターネット接続が商材の一つだから結構しっかり案内してくれる

831 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 18:20:05.88 ID:iMga3mc4.net
>>817>>819
東京以外でもつながるんですか・・・・ありがとうございました

832 :名無しさんに接続中…:2014/03/14(金) 23:46:31.76 ID:O8FzhFmo.net
質問なのですが、ADSLで50Mでいいのですが、相場の月額費用はどれくらいなのでしょうか?
固定電話はありません。

833 :名無しさんに接続中…:2014/03/15(土) 00:22:04.74 ID:ujrpQN0a.net
>>832
「相場」の意味するところが分かりません
比較サイトで比べてみればいいんじゃないでしょうか

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
http://kakaku.com/bb/

834 :名無しさんに接続中…:2014/03/15(土) 04:53:08.14 ID:SAGyqklt.net
>>833 ありがとうございます。ADSLは固定電話がなければ、光と比べて特に安いわけではないんですね。

835 :名無しさんに接続中…:2014/03/15(土) 18:44:30.53 ID:tK63ZHNH.net
新潟県長岡市に住むものです
今度同市の別なアパートに引っ越すんですがso-netのau光かOCNのフレッツ光かで迷っています
速度はau光のほうが最大1Gbpsでフレッツ光の200Mbpsよりはやいんですが
調べてみると2chの規制がauだと厳しくてほとんど2chに書き込めないとありました
2chには頻繁に書き込むのでフレッツ光のほうにしようと思ったのですが最近のauの規制状況はどんなかんじなのでしょうか?
それと申し込みは価格コム経由でする予定です

836 :名無しさんに接続中…:2014/03/15(土) 22:21:28.77 ID:ujrpQN0a.net
>>835
誘導

KDDI auひかり/沖縄セルラー auひかりちゅら 22
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1378364210/

837 :名無しさんに接続中…:2014/03/20(木) 10:48:38.26 ID:q6s9wQDw.net
光を導入する際の代理店関連のスレを探してるのですがどこのスレに行けばいいでしょうか
それとも板違いでしょうか

838 :名無しさんに接続中…:2014/03/20(木) 11:05:34.81 ID:FSxo3RkH.net
>>837
代理店を探している理由を提示しないと誘導しようがない
・代理店を比較して申し込みたい
・特定の代理店の評判を知りたい
・代理店で申し込むことの利点欠点を知りたい

代理店と言っても、店舗を持つ形式もあれば、ネット専業もあるので、自分がどういう代理店を探しているのか明確にしないと
「明確にする」ということ自体が分かってないのであれば、光回線でどうしたいのか書くと答え付くかも

839 :名無しさんに接続中…:2014/03/20(木) 13:55:51.84 ID:1EVf+BNM.net
どこの代理店が安いかってのもタイミングでかなり違ってくるからなぁ
まあ フレッツ キャッシュバック などでググって見つけたところと価格.com比較すれば良いんじゃないかね

ちなみに家電量販店の店頭でたまにめちゃくちゃ得なキャンペーンやってることもあるが、そうそうタイミングよく見つかる物でも無い

そういうの調べるのめんどくさいってなら価格.comでいいよ
実質費用で価格.comより安いところは少ないから

840 :名無しさんに接続中…:2014/03/20(木) 14:09:47.19 ID:uwIf2LrO.net
二年契約と想定したときの大雑把な値段ランキング

回線とISPを別々に直接業者と非キャンペーン縛りなし契約(定価)
 ↓
ボッタクリ店舗型代理店によるISPと回線セット(電話勧誘するのは大概ここ)
 ↓
回線とISPを別々に業者と直接キャンペーンもしくは縛り付き契約
 ↓
ISPによる回線セットキャンペーン
 ↓
店舗型代理店によるISPと回線セット
 ↓
量販店によるISPと回線セット
 ↓
価格.comなどのネット側代理店によるISPと回線のセット(通常キャンペーン)
 ↓
価格.comなどのネット側代理店によるISPと回線のセット(特別キャンペーン)

ちなみにこれはISPと回線だけ
ボッタクリ代理店は更に無意味なオプション付けてきやがるから、回線業者とISP業者と直契別契約より高くなったりする

841 :名無しさんに接続中…:2014/03/21(金) 18:47:48.02 ID:mOZVKbP4.net
同じ住所で同じ光回線なのに、
住所検索で届くプロバイダと届かないプロバイダがあるのはなぜでしょうか?

842 :名無しさんに接続中…:2014/03/21(金) 19:46:41.32 ID:3a7lH4GN.net
届く?

843 :名無しさんに接続中…:2014/03/21(金) 20:02:51.66 ID:mOZVKbP4.net
>>842
すいません、サービスエリアの範囲内か、そうでないかという意味です。
同じ光回線なのに、現在利用中のOCN(ADSL)の光は提供エリア外で、
BIGLOBEだと提供エリア内でしたので、物理的な問題じゃなく、
何か技術的な違いがあるのかと思いまして・・・

844 :名無しさんに接続中・・・:2014/03/21(金) 20:24:29.87 ID:GI3wHmhP.net
愛知で安定してて千円以下って言ったらOCNで決まり?
今ゴミtoppaの2年切れていいところ探し中。なおmouから勧誘の電話が来た。
意見お願いします

845 :名無しさんに接続中…:2014/03/21(金) 20:48:22.55 ID:i/Y1qoQx.net
>>843
ADSLの光というのが意味不明なんだけど
OCNはフレッツ光でBIGLOBEはauひかりとかいうオチだと思うよ

>>844
特定地域限定な情報収集ならまちBBS等の方が適当かと
このスレに愛知県民が常駐している保証は皆無だし

846 :名無しさんに接続中…:2014/03/22(土) 13:16:17.99 ID:G138H4WT.net
マンションに一人暮らししている者ですがWimaxを使っており、
速度が下りで1M以下しか出ないため、乗り換えを考えております。

条件としては、

・契約期間の縛り無し
・料金は初期費用含めて月4,000円以内
・使用用途としては、youtube、オンライン英会話

以上となります。

候補としては、マンションで契約している安価な、
http://www.cts.ne.jp/info/iservice/service/kattobi.html
のかっとびワイド(2,520円)を検討しているのですがお勧めでしょうか。

アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

847 :名無しさんに接続中…:2014/03/22(土) 17:19:32.22 ID:NZ3qgSm9.net
OCNのASDLを使ってますけど、キャッシュバックもあるし、OCN光にしようかと
思ってますが、この場合普通にOCNのサイトで申し込めばいいですかね?
それとも、代理店とか通した方がお得??

いろいろみたら価格コムでやると、かなりお得みたい?

848 :名無しさんに接続中…:2014/03/23(日) 14:00:01.50 ID:wEN6P1GR.net
掲示板で不都合なスレがあったので、せめて下へ行くようにと埋め立て荒らしをしていたら、サーバーに負荷がかかって(ダウンしたらしい)、多数の居合わせた人から
警察に通報されてしまいました。

私は逮捕されると思うのですが、プロバイダーから自宅に郵送で荒らし内容が送付されるというのは本当ですか?
家族に見られたくないのですが。

私が誰なのか判明しても黙ってて下さい。

849 :名無しさんに接続中…:2014/03/23(日) 22:06:28.17 ID:RzPjnJEw.net
MVNOサービスを利用するにあたり、スマホを準備しなければなら無い訳ですが
白ロムじゃなくても、普通に最安値(通話基本料のみ)のプランでスマホを契約して
SIMカードだけ差し替えればMVNOサービスは受けられますかね?

毎月の基本料金は980円程度なので捨てても良いと思っています。

850 :名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 12:45:18.24 ID:bHzJr/uY.net
質問なのですが、WiMAXの従量制にして、Wi-Fiでスマホで利用した場合、課金の対象になるのでしょうか?

851 :名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 13:33:20.82 ID:iKyGZf5c.net
WifiがWiMAXに繋がっているならWiMAXの使用量に含まれる

852 :名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 23:06:45.09 ID:0xKPpx08.net
>>846
月4000円払えてその条件なら金額以外でNGなの探すほうが難しい
かっとびでもなんでも好きなの契約すればいいよ

853 :名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 23:07:25.54 ID:0xKPpx08.net
>>847
良く分からないなら価格.comから申し込むのが楽で安い
>>840 は大体正しい

854 :名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 23:11:27.60 ID:0xKPpx08.net
>>848
ツッコミどころ多すぎる
・ユーザーが警察に通報したところで警察は「は?」って話
・鯖屋が威力業務妨害だ!と訴えれば警察は動く
・ISPはお前の通信内容まで記録してないし、そんな義務もない
・ISPは接続ログを持っているけどそれを渡す相手や方法は法律で決まってる
・法律には「自宅に郵送で嵐内容送ります」なんてアホなこと書いてねーよ
・お前がだれかなんて興味ねーよ

855 :名無しさんに接続中…:2014/03/24(月) 23:13:12.27 ID:0xKPpx08.net
>>849
そのMVNOのが使えるスマホなら使える
全機能使えるかどうかは別問題

856 :名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 11:22:05.08 ID:HnJPy4ux.net
>>851 やはりそうか。ありがとうございます。
パソコンあまり使わないけど、2ちゃんには書き込みしたいんですよね。iPhoneは長年制限くらっているからWi-Fiじゃないと書き込み出来ない。
WiMAXで2年縛りとかではなく、いつでも止める事ができる料金プランがあればいいのだけど。
ADSLは以外と高いんですよね。固定ないし。
ホワイトBBは管理会社へ集電板開けてもらうように言わないといけないし、立ち会わないといけないなど面倒だし。

857 :名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 11:30:36.05 ID:0tNBm734.net
>>856
> WiMAXで2年縛りとかではなく、いつでも止める事ができる料金プランがあればいいのだけど。
定価の縛りなしで契約すれば可能

料金/サービス|UQ WiMAX|超高速モバイルインターネットWiMAX2+
http://www.uqwimax.jp/service/price/

割引もあって自由に止められるなんて都合の良いプランは存在しないというだけ

858 :名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 11:38:33.62 ID:0tNBm734.net
>>856
てか、単に2ちゃんに書き込みたいだけならもっと方法はいくつかある
・オープンなVPNを使う(そこ自体が規制食らってる場合もあるけど)
・ADSL8M契約でVPNルータなりVPN鯖なり設置して自分用VPN環境作る
・安価なVPS契約してOpenVPNとか突っ込んで自分用VPN環境作る
・2ちゃん系の有料サービスを使う(軒並み怪しい状態だけど)

俺は自宅にVPN鯖置いてやってる
自宅が面倒ならさくらのVPSでVPNが楽だと思うよ
「さくら vps vpn」でぐぐれば出てくる

859 :名無しさんに接続中…:2014/03/25(火) 22:38:51.29 ID:EPFWMUHk.net
>>857 サンクス。パソコンでネット繋ぐことが殆どないだけに、高すぎ。
>>858 サンクス。しかし知識の乏しい俺には何の事だが理解できぬ...

860 :名無しさんに接続中…:2014/03/26(水) 02:41:04.49 ID:+xsUHetw.net
価格.COMで契約するときって
2年縛りは外せないのかな?
マンションタイプだから毎月100円しか引かれないし
好きな時に辞めれるからつけない方がいいんだけど

861 :名無しさんに接続中…:2014/03/26(水) 09:17:25.74 ID:JKfz1YsH.net
>>860
無理

862 :名無しさんに接続中…:2014/03/26(水) 09:46:36.30 ID:3W2vaLtz.net
価格コムのは安いだけで縛りが長いから意味ない。

863 :名無しさんに接続中…:2014/03/26(水) 10:18:41.39 ID:JKfz1YsH.net
>>862
意味のあるとこってどこ?
価格.comにある各社のキャンペーンと同等の値引きで縛りが無い・短いのを提供している代理店サイトね
縛り期間はISPが出してるルールだから他のサイトだと条件が違うとかありえないと思うんだけど

864 :名無しさんに接続中…:2014/03/26(水) 21:37:22.10 ID:6nhnG705.net
OCN モバイル ONEってのは、パソコンでネットすることが可能ですか?これ、かなり安いのですが。
パソコンはネットに殆ど繋がないので出来る限り安い方がいいのですが。

865 :名無しさんに接続中…:2014/03/26(水) 21:46:09.96 ID:6nhnG705.net
どうやら使えるようですね。
http://store.ntt.com/service/ocn_mobile_one/tab2#ocn_mobile_one_sub02-image2

これいいかもしれない。

866 :名無しさんに接続中…:2014/03/26(水) 22:26:39.89 ID:JKfz1YsH.net
>>864-865
MVNOのデータ通信なので取り立てて珍しいものじゃない
この手ので気を付けなきゃいけないのが転送量の上限とそれを超えた場合の制限
OCN ONEの場合、一番安いやつは1日30MBまででそれを超えたら転送が200kbpsまで落ちる
外でちょっとだけタブレットとかを使う程度なら十分だろうけど、PCのために使うには心もとない

例えば、「ネットにほとんど繋がない」というけど、PCはウィルス対策ソフトのアップデートやOSのアップデートなどで短期間に大きな通信が必要
そういったものに耐えられる転送量ではない
一ヶ月に2GBくらいならまあ大丈夫だろうけど、そのくらい払うなら上限のないADSL8Mとかの方がずっとお得

867 :名無しさんに接続中…:2014/03/27(木) 00:55:51.43 ID:UvjFQSoF.net
>>866 なるほど。ありがとうございます。
アップデートか。確かにデータ使いますね。
上手く行かないものだ。

868 :名無しさんに接続中…:2014/03/28(金) 03:20:14.37 ID:UFH6K15l.net
23区内のアパートに引っ越しました。
現在iPhone4s+モバイルWiFi(SB)を使っていて
部屋のネット回線と合わせてネット環境全体を検討中なのですが
検索していたら フレッツ光+Broad Emobile LTEで月額3695円というのを見つけました
flets-ltesim.jp
安すぎて怪しいのですが、どういったところにトラップがあるのかご教授していただけますか?

869 :名無しさんに接続中…:2014/03/28(金) 18:05:40.33 ID:E1vt6vzv.net
>>868
別に安くもない。
キャンペーン適用の二年縛り+1000円未満のMVNOならそんなもん。
トラップも何も自分で判断できないなら代理店は使わないほうがいいとしか。
俺が見た限り、価格.comが平均的に安くて、それが怪しいというならISPの回線込みキャンペーンがいいんでないの。
ソフトバンクのiPhone使ってるならYahoo!BBにしてモバイル側に値引きを適用させるのも悪くないと思うよ。

870 :名無しさんに接続中…:2014/03/28(金) 22:08:45.48 ID:j8wmKdDl.net
今地方の実家暮らしで、来年の4月から東京に就職するからひとり暮らしになる
それでネット環境どうしようかと思って調べてたら、電話加入権ありなしとかよくわからない...
今実家ではOCNの光で固定電話も使えてるから電話加入権ありなんだと思うけど、東京に単身引っ越ししたら電話加入権はない状態になるのかな?
最終的にはヤフーBBのADSL50Mbpsで固定電話はあってもなくてもいいと思ってるんだけど電話加入権無しでネットだけ契約だと、加入権ありと比べて2000円くらい高い

NTTの方で加入権購入せず、ライトプランで契約したら、ヤフーの方でネット契約するとき加入権ありとしてみなされるの?

固定電話のライトプランありだと電話代2000円+ネット代2500円で約4500円、固定電話なしだとネット代で4500円くらい
結局固定電話ありでもなしでも値段的には同じくらいと思っていいのかな?
WiMaxも考えたけど、やっぱり固定回線がいいなと思った
でも光回線高いし、速度もADSLくらいでいいかなと

871 :名無しさんに接続中…:2014/03/28(金) 23:40:47.16 ID:E1vt6vzv.net
>>870
電話加入権は回線に付く。君個人についてくるものではない
実家の加入権は実家の回線に付いてるんじゃない

加入電話ライトプランはお勧めしない
オークションや通販で4000円くらいで休止加入権買って自分で開通手続すればOK
2年で元取れる(ライトプランは月額250円)
ちなみにライトプランでも加入権購入と同じ扱い

加入権無しが高いのは値段の平均化のためらしいよ
ADSLのみでIP電話されたら加入電話の立つ瀬がないわけで

特にこだわりないなら加入電話権取ってADSLがいいんでないの

872 :名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 11:13:01.76 ID:rSyNcxWq.net
いまYahoo8Mで3100円払っているんだが、やっぱり高いよね?

873 :名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 12:13:27.58 ID:xpgiqakj.net
ホワイトBBやっぱり止めた。休日いつになるか分からないし、わざわざマンション管理会社に配電盤を開けてもらったり、立ち会ったりする作業が非常に面倒だ。
局内工事の可能性にかけたが、これではな。

<ソフトバンクよりお知らせ>

ホワイトBBの工事予定日、BBフォン(M)番号をご案内します。
■工事予定日:2014年4月10日午前
■BBフォン(M)[050番号]:05010673044

※宅内工事のため、工事日当日は必ずご在宅ください。

874 :名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 12:14:55.72 ID:xpgiqakj.net
貼り忘れてた。これが非常に鬱陶しい。

※ご不在の場合、手数料6,825円(税込)を請求します。工事当日は必ずご在宅ください。

875 :名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 12:26:15.52 ID:xRHb2hC7.net
ここはお前の問題の愚痴を語る場所じゃねーし、Y!BBの愚痴語りたいならスレが違う
そもそも配電盤開けてもらうのも工事も当たり前のこと
それを面倒だからどうこうとか、お前はすべてにおいて間違っている

876 :名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 12:46:15.09 ID:VPM7huLe.net
モバイル契約にするってことか

877 :870:2014/03/29(土) 14:55:58.18 ID:fNWbjJ0T.net
>>871
さらにちょっと調べてみたわ
加入権は4000円で買える
ADSLでネットを使う場合、加入電話代金+ネット代金

光にするなら、光電話というものも加入電話とは別にある?
ひかり電話なら、ひかり電話代金+ネット代金
ひかり電話は加入電話の加入権とかなくてもいいのかな?

878 :870:2014/03/29(土) 15:08:14.43 ID:fNWbjJ0T.net
もしかしてさ
ひかり電話は単体で契約できなくてフレッツ光と一緒に契約するけど
フレッツ光は固定電話なし(ひかり電話含む)で、単体で契約できたりするの?

879 :名無しさんに接続中…:2014/03/29(土) 15:40:40.34 ID:DUo0rWu6.net
>>878
「ひかり電話」はフレッツ光のオプションサービス
「光回線電話」はフレッツ光の契約を伴わないひかり電話単体のサービス
どちらも施設設置負担金や電話加入権は不要
http://web116.jp/shop/annai/hkd/hkd_00.html

フレッツ光を契約するにあたって、加入電話やINSネット、ひかり電話などの契約は不要
しかしフレッツ 光ネクストや光ライトのIPv6 IPoE通信において重要なDHCPv6-PDという機能は
今の所ひかり電話との抱き合わせのみでの提供となっていて、ひかり電話を契約しない場合には提供されない

880 :870:2014/03/30(日) 20:09:36.61 ID:GUoFuvTp.net
だいたいわかってきたわ
インターネットのサービスとして、ADSLとフレッツ光とnuro光とauひかりとその他があるわけだ
で、nuro光だけ自社で提供してるけど、ほかはプロバイダーがたくさんいる
料金的にもどのサービスでも、電話ありなしでも4000〜5000円はかかってくるわけだ

全部マンションタイプとしてまとめると
加入電話のみなら約1800円
加入電話+ADSL=1800+2000(プロ込み)
ADSLのみなら約4000円(プロ込み)
加入電話には、加入権を買うかライトプランを契約する必要がある

フレッツ光のみで約2800+プロバイダー約1000円
フレッツ光にオプションでひかり電話が500円+対応機器使用料450円
ひかり電話単体は不可で、ひかり回線電話が約1800円
加入権とかはまったくいらない

nuroはso-netとの契約で、コミコミで約4800円に電話オプションが500円
対応機器レンタルは無料

auはよくわかんないけど似たような感じ

あってるかしら?フレッツ光で加入電話もひかり電話もなしでネットだけでもできるんだよね?

881 :870:2014/03/30(日) 20:12:07.25 ID:GUoFuvTp.net
正直フレッツ光でも料金そんなに変わらないし、+500円で電話使えるからこれにしようと思ったけど、対応機器レンタル代450円が必須でかかってくるのがイヤなんだよね...
これが節約できればいいんだけどムリだよね?

882 :名無しさんに接続中…:2014/03/30(日) 22:01:54.56 ID:CPSoS8lU.net
>>880
だいたいそんな感じ
nuro光だけでなくauひかりのインターネット接続サービスも自社(KDDI)提供
auひかりはKDDIによるプロバイダー(ISP事業者)向けの回線卸(ローミング)サービスで、auひかりにおけるプロバイダーはインターネット接続サービス以外の部分(メールサービス等や顧客サポート窓口)を担っている
イー・アクセスのADSL-directも自社で提供だし、日本におけるAOLのISP事業もイー・アクセス
nuro光に電話サービスを提供しているのはソフトバンクテレコム
フレッツ光の0ABJ-IP電話サービスには、NTT東西の「ひかり電話」以外にソフトバンクテレコムの「ホワイト光電話」があり、Yahoo! BB 光のオプションとして利用できる

> フレッツ光で加入電話もひかり電話もなしでネットだけでもできるんだよね?
できる

>>881
初期費用がかかるので節約と言えるかは微妙だが、ヤマハのNVR500を購入してひかり電話を利用する方法もある
http://faq.flets.com/faq/show/3005
対応機器(ひかり電話対応ルーター)をレンタルしなければ、レンタル代450円は当然かからない

883 :名無しさんに接続中…:2014/03/30(日) 22:51:48.94 ID:HENUZp7A.net
つか >>870 は何をどうしたいんだ?

電話は地域の市外局番の電話番号が欲しいのか、いわゆる家に電話があればどうでもいいのか
→加入以外にも、IP電話や、ウィルコムの「イエデンワ」などの選択肢もある

インターネットはスピード重視で光がいいのか、値段重視でADSLがいいのか
値段重視と言ってもどのくらいならいいのか

とか

ここはQAスレではあるけど、勉強スレではないぞ
知識がまったくないから複雑なパターンの契約が分からんって人はNTTなりに直で誘導するのがこのスレの役割だと思うんだが

884 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 02:32:16.38 ID:hID6LL74.net
最近多いんだが、
月額の支払額が下がるからと言うので、
勝手に話を進められて、最後の最後に今使ってるISPを解約してくれ
と言う勧誘ってなんか問題視されたりしてないんだろうか

885 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 09:33:26.48 ID:8tRmFBbO.net
>>884
回線握り問題にも関わってくるのよね

ADSL回線を使ったプロバイダのいわゆる“回線握り”(相談事例と解決結果)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200207_1.html

ただ、好き放題に話を進められて「それでは、解約しろ!」ってのは問題
そういう代理店は「不要です」と断言して切ればいい

他にもトラブルはいろいろ報告されてる

インターネットの消費者トラブル[5] プロバイダーに関する消費者トラブル (発表情報)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/a_W_NEWS_097.html

困ったときはまずは地域の窓口へ

全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

886 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 09:43:21.22 ID:8tRmFBbO.net
そういえば「回線握り問題」について書いてなかった
かつてADSLは制約がいろいろ厳しくて代理店に結構面倒な指導が入ったんだよね
00年代は回線インセンティブが爆発していた時期で、有線も無線も代理店ボロ儲けの時代だったからそりゃー勧誘が酷かった
ITなんてまったく知らない業種までが「回線を売れば金になる!」ってことでこぞって参入したのよ
それまでは比較的性善説で動けていたIT業界周りに不穏な業界が入ったのもあって、大規模な指導が入った

で、そのころからずっと代理店やってるところはその時の指導をベースにしたマニュアルを今でも持ってるとこ多い
そういうところが「じゃあISPを解約してください」って時代錯誤な命令をしてくるわけだ
右から左に契約流して上前はねるだけのテキトーな代理店はそうなってるってこと
つまり、そことの契約は止めとけって話

887 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 21:54:13.37 ID:tRY9QSPM.net
質問させていただきます。
ただいま私賃貸マンションにてはフレッツ光 OCNの環境なのですが、この度マンション購入することになりそのマンションがKDDIかJ:COMしかないようなのです。
そこでスピードや価格などでどちらを選ぶべきでしょうか?
当方素人レベルの知識しかなくどうぞよろしくお願いいたします。

888 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 22:06:31.90 ID:8tRmFBbO.net
>>887
どちらも地域差が大きすぎて明確な回答が出せない
まちBBSの自分のとこの地域スレで使ってる人たちにスピード聞くしかない

889 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 22:32:49.80 ID:4Topxj1T.net
大阪市南部の一戸建に住んでいてJCOMからNTTに変えようと思うんですが、メリットデメリットを教えて下さい。 NTT以外につながりやすさや安定感のあるところを教えて下さい。

890 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 22:45:25.93 ID:AbDhGFgJ.net
関西ならeo1択でしょ

891 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 22:53:15.32 ID:tRY9QSPM.net
>>888
大阪の北です。

892 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 23:25:19.96 ID:8tRmFBbO.net
>>891
俺は大阪の地理知らんから板に誘導
自分とこの地域のスレで質問すればいいんじゃない

大阪
http://kinki.machi.to/osaka/

893 :名無しさんに接続中…:2014/03/31(月) 23:28:29.40 ID:8tRmFBbO.net
>>889
君も同じく地域スレで聞け

大阪
http://kinki.machi.to/osaka/

正直、複数の回線を比較できる人間なんてのはほとんどいない
全部使って比較して「安定感」とかいう曖昧なものを評価する基準を持っている人がいるかどうか
「俺が使ってる○○はトラブルない」「俺が使っていた○○はトラブって腹立った」とか超絶主観的な意見しか集まらないだろうし
それでも地域の人に聞けば主観的でも多少は情報集まるからここよりマシ

894 :名無しさんに接続中…:2014/04/01(火) 00:31:58.19 ID:rY4Vmh+k.net
>>893
失礼しました。
ありがとう。

895 :名無しさんに接続中…:2014/04/02(水) 00:02:33.12 ID:SE63IYxj.net
酷い初心者質問なのですが、当該スレにまずは質問させて下さい。
よろしくお願いします。

現在私はdocomoガラケーを使用しており、かつ月額7000円程度の維持費が掛かっています。
その上でこれからタブレットを購入し、Web閲覧、スカイプ(時々)、ブラウザゲー(みんなdeクエストと言う超場末のゲーム)
を屋外で利用したいと考えています。

この条件の下で

1.ガラケーはdocomoのまま

2.SIMフリーの運用?(質問者はこれ自体詳しくありません…)に基づく月額使用料金の圧縮

3.ガラケーとタブレット以外に無線LANは持ち歩きたくない

以上を達成したいと考えています。
過去ログを見る限り、「SIM総合スレ」が関連しそうであると言うところまで目算を立てているのですが、
そもそも上記三点は達成の見込みがありそうかどうか、具体的な相談先はSIM総合スレで間違いないか、分からずにいます。

要領を得ない質問で申し訳ありませんが、何方かご回答の程、どうぞよろしくお願いいたします。

896 :名無しさんに接続中…:2014/04/03(木) 13:33:52.47 ID:CtFXA7pQ.net
>>889
NTT以外のサーバーだとauひかりかな

897 :名無しさんに接続中…:2014/04/03(木) 14:45:56.87 ID:mLf1uBJB.net
>>895
ここはなんでも相談スレじゃない
自分で該当すると思うところで聞け

898 :名無しさんに接続中…:2014/04/03(木) 20:04:46.18 ID:vVKNbZON.net
>>897
具体的な相談先は間違ってないってことでおk?ちょっと行って来るわ。

899 :名無しさんに接続中…:2014/04/03(木) 22:21:04.78 ID:wRe8/haq.net
価格コムの値段って、機器のレンタル料金は入っているのですか?
詳細をみてもわかりませんでした。

NTT光マンション、光電話付きで申し込もうと考えてます。

900 :名無しさんに接続中…:2014/04/03(木) 22:54:26.90 ID:mLf1uBJB.net
契約したいと思っているプロバイダに聞いてください

901 :名無しさんに接続中…:2014/04/03(木) 23:02:58.90 ID:CtFXA7pQ.net
>>899
普通は機器をレンタルせずにサーバーと契約する事はないから含まれてる

902 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 00:14:46.87 ID:on1THrYR.net
久々に出てきたなサーバー君
消えろ

>知らない人たちへ
このスレには突然「サーバー」とか言い出す人が住み着いています
詳細は >>342 >>398 あたりを参照

要は、「サーバー」ってキーワードが出てきたら無視でおk

903 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 09:09:43.55 ID:JtXxnceC.net
>>900
素直に聞いてみます。

>>901
無線は別料金としても、ブロードバンドルーターは必須だろうから含まれているとは思うんだけど。
サーバー君?ありがとう。

904 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 13:00:35.11 ID:VS/yfpZh.net
>>903
ルーターは必須じゃないです
PCとONU直結でも通信できます

905 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 13:03:50.51 ID:PmBcboX/.net
ルーターは無くてもいいけど
モデムは必ずサーバーからレンタルしないといけない

906 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 13:04:52.99 ID:VS/yfpZh.net
言葉足りないな
ルーターはインターネットに必須じゃないです
だから、基本的な契約にルーターが含まれることはないです
光電話そのものがオプションなので、光電話のための機器は別です

例えば、現時点でマンションタイプ・東京のトップにいるSo-net光withフレッツマンションには「追加料金で利用できるサービス」にこうあります
> 『ひかり電話・基本プラン』
> ひかり電話月額料:540円/月、ひかり電話機器レンタル料:486円/月、ユニバーサルサービス料:3円/月

価格.comで検索したISPキャンペーンの「詳細」ページに明記してあります

907 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 13:37:42.89 ID:VS/yfpZh.net
>>903
「サーバー」君は虚偽もしくは虚実入り乱れたことしか書かないので、無視でいいです

908 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 14:30:52.89 ID:fdkxO3ka.net
今yahoo50M契約で14M位しか出てませんが
12M契約に変更したらどのくらい出るんでしょうか?
線路距離長 1500M 伝送損失21dbです

909 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 15:48:45.43 ID:VS/yfpZh.net
>>908
それを予測計算できたらベストエフォートなんて許されなくなるだろ

910 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 16:35:20.02 ID:xHNgrUz+.net
もしスレチだったら申し訳ございません。
近日中にパソコンの購入と共にネットの導入を考えております。
ですが何分初心者ですのでプロバイダーなどの違いが判らない為
お力添えをお願いしたい所存でございます。

先日割引の紙が届き、そこにはプロバイダーがYahooBBとありました。
調べてみたところどうもYahooBBには悪評が多いみたいで懸念しております。
住んでいるアパートの関係でNTT西日本フレッツ光ネクストしか選択肢が無いので
それに沿ったプロバイダーをお教えしていただけると有難いです。
宜しくお願い致します。

911 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 16:46:27.21 ID:BQqsMh4F.net
929 :名無しさんに接続中… :2014/04/04(金) 16:33:42.36 ID:xHNgrUz+
もしスレチだったら申し訳ございません。
近日中にパソコンの購入と共にネットの導入を考えております。
ですが何分初心者ですのでプロバイダーなどの違いが判らない為
お力添えをお願いしたい所存でございます。

先日割引の紙が届き、そこにはプロバイダーがYahooBBとありました。
調べてみたところどうもYahooBBには悪評が多いみたいで懸念しております。
住んでいるアパートの関係でNTT西日本フレッツ光ネクストしか選択肢が無いので
それに沿ったプロバイダーをお教えしていただけると有難いです。
宜しくお願い致します。

912 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 16:50:18.42 ID:VS/yfpZh.net
>>910
特定の地域で評判のいいISPを探す目的ならこのスレは向かない
まちBBSの居住地スレに行って聞いてみる方が有用な情報が多いと思うよ

まちBBS
http://www.machi.to/

913 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 16:52:01.21 ID:VS/yfpZh.net
>>911
マルチってことを言いたいのかもだけど、どことマルチかとも明かさず単にコピペするだけならコピペ嵐と同等
そもそもマルチであっても関係ない
このスレはこのスレ、よそはよそ

914 :903:2014/04/04(金) 18:27:06.96 ID:JtXxnceC.net
>>906
細かくありがとう。

ただ、光電話セットでみてるんだけど、毎月の支払いイメージを開いてみても、機器については書いてないんだよなぁ。
これは持込みもありだから書かれてないのか?

915 :名無しさんに接続中…:2014/04/04(金) 18:37:09.01 ID:VS/yfpZh.net
>>914
あのさ、あるのないの聞く前に君が何を見てそう言ってるのか教えてくれないかな
全てのISPやプランが全く同じ条件じゃないんだよ?
単に見逃しているだけかもしれないし、不親切でそこに書いてないだけかもしれない
そもそも個別のプランについて聞きたいならここじゃなくそのISPのスレで聞け

916 :名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 00:56:15.97 ID:Hyow5A57.net
bbiqで携帯はdocomoを使っています。
家の立地条件の悪さか、携帯のアンテナが1本立てば良い方です。
wifiにすると7GBの制限も無くなり、快適なスマホライフがおくれると聞いたのですが、wifiの仕組みそのものが理解しておりません。
bbiqとdicimo、何方のwifiと契約すれば通信が早く、値段も安く出来るのでしょうか?
できればPCの方も早くなると助かるのですが。
御教授お願い致します。

917 :名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 01:49:06.27 ID:Hyow5A57.net
連投すいません。
今月中旬にbbiqからNTTに変えるそうです。
宜しくお願い致します。

918 :名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 10:05:29.34 ID:FsrhcOGT.net
>>916
意味が分かりません。

bbiq、docomo、wifi、dicimo、それぞれのキーワードに関連性が見えません。
というか「dicimo」って何ですか?「docomo」の打ち間違い?
人に聞くなら用語はちゃんとしたものを使うべきでは。

「bbiq」はこれですか?
BBIQ(ビビック)公式サイト | 九州の光インターネット回線&プロバイダー
http://www.bbiq.jp/

これと「docomo」や「dicimo」との関係性が見えません。
モバイルはWiMAXとイーモバイルのみのサポートのようですし。
光回線のプロバイダとして使ってるんでしょうか。

7GB制限というとdocomo Xiのパケット制限でしょうか。
ここから想像するにこういうことじゃないですか?

「docomoのXiスマホを使っています。自宅では光でBBIQを使っています。
 自宅のインターネットをWiFiが使えればXi通信を抑えられ、7GB制限まで行きにくくなると聞きました。
 どうすればいいですか。
 それとは別に、PCのインターネット通信も早くなる方法はありませんか。」

WiFiについては今の契約は何もいじらなくていいので無線LANルータ買ってください。
店で一般向けに売ってるようなのはWiFi認証なのでdocomoのスマホからも使える。
詳しいことはここではなく、店か無線LAN系のスレでどうぞ。

PCのインターネット通信がどうこうは、今の通信がどうかも分からないし、地域性が影響しすぎる。
まちBBSの自分のとこのスレで聞くのがいいんじゃないの。

まちBBS九州掲示板
http://kyusyu.machi.to/kyusyu/

919 :名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 10:07:01.85 ID:FsrhcOGT.net
>>917
「NTT」ってなんですかね
社名にNTTを関するISPはいろいろあるわけですが、そういう曖昧な情報で教えろというのは失礼すぎませんか
少しは自分で情報を集めてもらえませんかね

920 :名無しさんに接続中…:2014/04/06(日) 15:22:10.93 ID:Hyow5A57.net
>>918
>>919
打ち間違いや情報が少なすぎるなど、多々申し訳ございません。
自分の知識の無さを恥じるばかりです、918に書かれている内容にとても学ばされました。
教えていただいた事をもとに自分でもっと調べさせて頂きます。
情報が少ないなか御回答有難うございました。

921 :名無しさんに接続中…:2014/04/07(月) 07:27:34.70 ID:wutebZku.net
J:COM以外でテレビサービスの録画データをBDに焼けるチューナーを貸してくれる
千葉県松戸市で利用可能なプロバイダはどんなところがあるか教えていただけないでしょうか

922 :名無しさんに接続中…:2014/04/07(月) 22:38:54.63 ID:BhLdVqki.net
>>921
まちBBSで聞いてみたら

千葉県松戸市スレPart91
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1395579656/

923 :名無しさんに接続中…:2014/04/09(水) 19:30:53.81 ID:HwqYJdhA.net
今度、実家から出てアパートに引っ越しをする予定なのですが、
インターネット回線はフレッツ光を契約するつもりです。

固定電話を設置する場合は別途料金がかかるのでしょうか?

月額基本料金が別途かからないのであれば固定電話を置きたいのですが、
別料金がかかるのであれば携帯で我慢しようと考えています。

924 :名無しさんに接続中…:2014/04/09(水) 20:16:00.70 ID:SK9bvMzM.net
>>923
ここはプロバイダー板
固定回線は他所で聞け

925 :名無しさんに接続中…:2014/04/09(水) 22:39:58.87 ID:7t+czR8P.net
500+tax

926 :名無しさんに接続中…:2014/04/09(水) 22:56:12.13 ID:I4FtyqXS.net
>>923
サーバー代と電話料金は別々だよ

927 :名無しさんに接続中…:2014/04/09(水) 23:09:56.02 ID:7EjGFC8o.net
>>926 はサーバー君なので無視しろ
詳細は >>902

928 :名無しさんに接続中…:2014/04/10(木) 16:55:13.21 ID:oT1eahWT.net
家と外で利用できる高速の容量無制限使い放題の回線はありますか。

929 :名無しさんに接続中…:2014/04/10(木) 17:07:59.31 ID:o0alLV73.net
>>928
WiMAXは?

930 :名無しさんに接続中…:2014/04/10(木) 17:12:48.96 ID:+Ym3Z2fW.net
>>928
「家」や「外」ってなんですか。ISPの選択は地域性が大きく影響します。
「高速」ってどのくらいの転送速度なら許容できるのでしょうか。

というか、高速通信と呼べるモバイルで転送量制限なしって実質WiMAXだけ(初代のみ、WiMAX2は制限あり)よ。

931 :名無しさんに接続中…:2014/04/10(木) 17:22:14.37 ID:oT1eahWT.net
そうですか。例えばノートPCを家で使用するインターネット回線と外出先(東京)で使用するネット回線。
50Mbps以上。
ネットをよく使う人はどういう使い方してるのだろう。
できるだけネット利用料を抑えたいと思ったので。

932 :名無しさんに接続中…:2014/04/10(木) 18:34:01.76 ID:+Ym3Z2fW.net
>>931
平均50Mbps以上出るモバイル回線は未だ存在していません

933 :名無しさんに接続中…:2014/04/10(木) 18:57:56.43 ID:o0alLV73.net
>>931
その速度が必要なら、とりあえず4Gが出るまで待つしかないね。

934 :名無しさんに接続中…:2014/04/10(木) 19:23:29.80 ID:+Ym3Z2fW.net
>>931
ちなみに、「ネットを良く使う」ことと「帯域や転送量を多く使う」は別物だよ

都内で「そこそこ速く」「制限気にしたくない」ならWiMAX1が現実的な選択肢だと思うよ
2と違って本体投げ売り+キャッシュバックキャンペーンやってるし、その本体も枯れてるから安定性がいい

つーか50Mbpsの幅って何に使うんだ?

935 :名無しさんに接続中…:2014/04/10(木) 22:03:23.55 ID:db2mry6R.net
>>934
え?そんなに使わないものですか。家は今ADSL56Mbpsですがskypeで一般電話にかけると音声がとぎれます。
光の時は問題なかったです。動画、skype通話です。
帯域や転送量を多く使うというのがわかりません。調べてみます。

936 :名無しさんに接続中…:2014/04/10(木) 22:26:18.79 ID:+Ym3Z2fW.net
>>935
通信は交通に例えられるんですが、通信の情報単位が車、帯域が道路の幅、転送量が交通量に相当。

ADSLで56Mbpsとか光で100Mbpsというは道路の幅、つまり一度に通れる車(情報)の数を示す。幅が広いほど一度に、大きな車も通れる。
ただ、設計上は56とか100とかって幅はあるものの、様々な条件でその幅はゆらゆらと変動するんです。実際は56でも30とか、100でも60とか、半分も出ればマシな方。
つまり、56Mbpsの契約で50Mbpsも出てた可能性は非常に低いです。宅内でも宅外でもかなりの好条件が必要。

一定時間で通った車の交通量を示すのが転送量に相当。
帯域には限りがあるんで、一人が大量に車を通せば他の人が通せなくなるから、転送量で規制が入るわけです。

んで、SkypeなんてフルHDのビデオ通話でも2M行きません。

Skypeが使用する帯域幅はどれくらいですか?
https://support.skype.com/ja/faq/FA1417/

これは車に情報を詰め込む(情報を圧縮する)技術が進歩したからで、見た目のデータ量が大きくてもそれがそのままという訳ではないんです。
ADSLに替えたら音声が途切れるとありますが、通信に障害が入りにくい光から、障害が入りやすいADSLに変えたことも原因にあるかもしれません。
また、音声を運ぶ車を優先的に処理するような仕組みがうまく働いていないのかも。単純に帯域だけで決まるもんでもありません。Skypeも自動的にいろいろ処理するし。

とりあえずまとめると、君が何をどうしたいかいまいち分からんです。
帯域がどうこう言う前に、どういう利用イメージかを提示したほうがいいのかも。
移動中にガンガン動画見たいのか、検索する程度なのか、VPNで家に繋いでRDPでPCをバリバリに使うのか、そして料金はどこまで許容できるのか。そういうので変わります。

937 :名無しさんに接続中…:2014/04/11(金) 05:58:16.25 ID:5qz5V5dA.net
ソネットフレッツ光マンションタイプに加入しています
プロバイダーを乗り換えるのならどこが一番得ですか

938 :名無しさんに接続中…:2014/04/11(金) 06:29:41.40 ID:CaX8522k.net
>>937
情報不足。このくらいは提示しろ。
・地域
・用途
・希望する料金範囲
・なぜ今のから乗り換える必要があると思うのか

939 :名無しさんに接続中…:2014/04/11(金) 06:38:43.73 ID:Hu5jNa3e.net
すみません、出直してきます

940 :名無しさんに接続中…:2014/04/11(金) 12:53:34.55 ID:e2uZhCz4.net
>>936
935です。ご丁寧な説明ありがとうございます。あとでまたよく読みます。
因みにADSLは50Mbpsの回線でした。局からの距離がかなりあるらしいので遅いです。

941 :名無しさんに接続中…:2014/04/11(金) 12:56:21.84 ID:EPZ1m5HS.net
家で光サーバーを使って外出先ではwifi使えばいい

942 :名無しさんに接続中…:2014/04/11(金) 17:09:27.31 ID:SV4Q8oNW.net
スレチかもしれませんが質問をさせて下さい。
2chのニュー速VIP板でIDが全く同じ人と毎日被るのですが
うちはアパートではなく一戸建てで、家族は2chをしていません。

プロバイダによっては全く同じ人と必ずIDが被る事ってあるんでしょうか?
原因も分からず、無線タダ乗りやハックなどであると非常に怖いです
もしスレチでしたら誘導して頂けると助かります。よろしくお願いします。

943 :名無しさんに接続中…:2014/04/11(金) 17:21:18.64 ID:SV4Q8oNW.net
ちなみに被ってる相手はいつも同じ人です。
これから無線を切って1日様子をみてみます。なので
レスは1日後になってしまいますがよろしくお願い致します。

それでも同じ人と被ったらプロバイダが原因ですよね…

944 :名無しさんに接続中…:2014/04/11(金) 17:23:26.81 ID:EPZ1m5HS.net
サーバーに原因がある場合もある

945 :名無しさんに接続中…:2014/04/11(金) 17:37:01.83 ID:vg95r1DJ.net
>>942
無線の暗号化は何使ってる?
とりあえずパスワード変えて様子を見てみるべし。

946 :935:2014/04/11(金) 20:28:33.63 ID:e2uZhCz4.net
>>936
・地域 東京
・用途 家や外で情報検索がメイン。YouTubeやUstreamを家でガンガン観る。(外では少々で我慢)YouTubeのプリロードは長時間(容量が多い)ものを落とすと以前プリロードした動画がみれなくなる。
外で地図での経路検索。家でskypeでビデオ通話(映像は最低でok)外はskype通話。一般電話にはかけなくてもいい。
・希望する料金範囲 5000円/月くらい。
・変更する理由 通信料金をできるだけ安く抑えたい。一本化すると安くなると思ったのですがそうもいかないよう。
旧WiMAXが該当しそうな感じです今のところ。今後速度制限(帯域制限?)上限が7G以上は速度が落ちますよということだと困りそう。
あとは、今調べた範囲では、家とりあえず現状維持 外スマホ2年縛り解放後スマホをSIMフリーにしMVNOにする。

skypeからの一般電話への通話時は、こちら側の声が相手から途切れると言われたは、こちら側は相手の声は途切れていない。
なので現在はskypeからの一般電話通話は使用していない。
今はこんな感じです。自分自身でもネット回線や電話回線契約をどことすれば費用や利用が最適なのかわからないのです。
今は家デスクトップPC、外スマホ+ガラケーです。この通信費を一本化できれば安くなるかなっと思ったのです。今は7000円くらい。(NTT電話回線料ガラケー代除く)

skypeの一般電話への通話はの音声処理が関係するかもしれないのですか。

947 :名無しさんに接続中…:2014/04/12(土) 00:09:54.29 ID:/0sFSylt.net
どなたか教えて下さい。
エキサイトのバックボーンはiijとありますが、安定性や品質などにiijmioや4uと違いがあるのでしょうか?

948 :942:2014/04/12(土) 11:32:35.82 ID:7anMzeIK.net
昨日無線LANを切りましたが
それ以降も同IDの別人は普通に書き込んでいました
それから日をまたいで本日、こちらも無線LANを入れIDを確認すると
昨日まで毎日ずっと一緒だった同IDの人とは別IDになっていました。

>>944>>945
アドバイスどうもありがとうございました。
無線ただ乗りとかハックでなくてほんと良かったです。
原因は縮小した2chサーバーかプロバイダか分かりませんが
とりあえずはリセットで何とかなりそうなのでホッとしました。
どうもお騒がせしました。

949 :名無しさんに接続中…:2014/04/12(土) 22:52:52.69 ID:0M6oMEbI.net
引っ越しを機にフレッツ光に乗り換え、プロバイダを大手がいいだろうという理由でOCNと契約する事にしたのですが
http://isp.oshietekun.net/
↑のISPランクというのでランクAで規制や制限のないという、かもめか府中の方がいいのでしょうか。
どうせ光回線でもマンションタイプだし風聞を気にしすぎても仕方ないのですが何かアドバイスを頂けないでしょうか。お願いします。

950 :名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 01:36:54.28 ID:kFniU0KkA
転載禁止の所を転載している謎技術とか行ってるけど、現にコレって転載だろ。
いろいろまだ抗争?も解決してないし、それが落ち着くまではこっちで様子みるべ。
http://otona2ch.net

951 :名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 08:26:02.58 ID:1UQl5J1o.net
ド田舎のリゾートマンションに引っ越したため、部屋に電話回線がありません。
そのため、光回線も引けません。電柱から直接回線を引くのも、マンション管理人には
「外壁に工事が必要のため、認められない」と言われました。

できればダウンロード制限が無く、スピードが速いのが希望ですが、
ワイマックス、イーモバイルはエリア外でした。
携帯会社のLTEもエリア外で、3Gのみでした。
なんとかならないでしょうか。

952 :名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 09:24:44.70 ID:03ibOYpv.net
エアコン穴から引き込めばいい

953 :名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 15:01:22.20 ID:TlCJJz/Q.net
>>951
地域系の光回線業者に相談。業者がマンションとかけあってくれる

954 :名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 15:34:05.22 ID:1UQl5J1o.net
>>953
後付けですみませんが、マンション6階のために電柱からエアコン穴に
引き込むためには外壁での工事が必要のため、ダメだそうです

>>953
マンションの理事会で「光回線業者とは契約しない」と決めたそうです。
自分が入居する前のことなので、大体しかわかりませんが。

ちなみに地域wi-fiが飛んでるらしいのですが、自分の階までは
届かないです。

955 :名無しさんに接続中…:2014/04/13(日) 15:55:13.27 ID:TlCJJz/Q.net
>>954
去年とか今年きめたのならいざ知らず、
需要は時代とともに変化するんだから、交渉する価値あるよ。
つか、交渉は回線業者に任せればOK

956 :名無しさんに接続中…:2014/04/14(月) 00:31:25.08 ID:J98AkML0.net
>>951
とりあえずぷららモバイル
ttp://www.plala.or.jp/plala_mobile/

後は流石に電話回線は引けるんだろうからADSLだろうね。

957 :955:2014/04/14(月) 00:33:46.55 ID:J98AkML0.net
すまん。ぷららモバイル受付終了していた。
あとはCATVとかも無いの?

958 :950:2014/04/14(月) 08:49:12.43 ID:e889WQ86.net
>>956
ありがとうございます。
とりあえずNTTに連絡してみます。

>>956
部屋には通常の電話回線が無いのです。
あるのはフロント直通の回線のみです。

また、CATVを検索してみましたが、自分の地域には
何も無いとのグーグル先生が答えてくれました。

959 :名無しさんに接続中…:2014/04/14(月) 09:00:41.92 ID:wFpFk5EI.net
地域Wi-Fiがあるなら下階の知人か管理会社に中継器置いてもらったら?

960 :名無しさんに接続中…:2014/04/14(月) 10:41:16.98 ID:1ni/zKDS.net
今まで半分以上の質問に回答してきたけど、飽きたからやめる。
あとみんな頑張ってね!
サーバー君は荒らさないでね!

961 :名無しさんに接続中…:2014/04/14(月) 21:06:17.26 ID:4rvd/tiIV
ドルフィンインターネットが狙い撃ちで2ch.netからクローラー認定されてるね。
まあこんなとこに書いても誰も見てくれないだろうけどw
どこになにを言っていいのがわからんね。

962 :名無しさんに接続中…:2014/04/15(火) 02:38:05.81 ID:FXMuxLeZ.net
よく住む気になったなぁ。
ネットしたいならど田舎には行ったら行けないと思うわ。

963 :名無しさんに接続中…:2014/04/15(火) 02:42:25.80 ID:We53f2OT.net
今日日そんな環境の家の方が珍しいよな

964 :名無しさんに接続中…:2014/04/15(火) 04:59:08.21 ID:jv6XFII6.net
リゾートマンションって書いてるから本来別荘としてのんびり過ごす場所
まあ今ならそれでもネットくらい繋がらんと不便と感じる人が多いだろうけど
固定電話なしって事だしその辺は割り切ってのんびり過ごす思想の建物なんだろ

965 :名無しさんに接続中…:2014/04/15(火) 23:16:04.08 ID:eqz/w42C.net
フレッツ光の同日移転工事ってできますか?
NTTに確認したけど、時期などにより明確に回答できないと
案内されました、実際された方いますか?

966 :名無しさんに接続中…:2014/04/17(木) 18:20:09.34 ID:hOVZfg7p.net
adsl月額500円以内の料金で24時間サポートのあるプロバイダーって
ありますか?

967 :名無しさんに接続中…:2014/04/17(木) 19:33:33.15 ID:y+p1p7CQ.net
ADSL契約前なんですけど、配線の事情で別途セパレータ内臓スプリッタ―を買ってきて取り付けないといけないんですけど、ADSLの工事の前にスプリッタ―を付けといても問題ないですかね?

968 :名無しさんに接続中…:2014/04/18(金) 18:57:55.94 ID:KZm/14/A.net
アパートでADSLを契約する際の質問なんですが
部屋にはモジュラージャックは有りますが、NTTとの固定電話の契約は結んでいません。
この場合は以下の認識で宜しいでしょうか?

@現時点では固定電話は無し
AADSL契約を結ぶ場合は、NTTと固定電話の契約を結んでから
固定電話有りのプランでADSL接続をする。(モジュラージャックを使用するので
物理的な工事は不要)
B 話加入権不要タイプの契約を結ぶ。
ただし専用回線を外から引いてくるので、工事が必要の為に
大家の許可が必要。(通常はエアコンの配管などを利用して、回線を引きこむ)

969 :名無しさんに接続中…:2014/04/18(金) 19:48:39.11 ID:PE2cbzIK.net
>>968 (2)固定回線ありを契約の場合はNTTに固定電話契約を結び固定電話番号を取得する
固定電話回線の作業が必要で通常部屋内での作業がある

(3)NTT屋内回線を使用、配電盤を利用している場合は開錠作業のため大家管理人などに連絡確認が必要

970 :名無しさんに接続中…:2014/04/18(金) 20:44:04.27 ID:KZm/14/A.net
>>969
サンクス、認識としてはOKって事ですね。
どちらかを選んで契約を勧めてみます。

971 :名無しさんに接続中…:2014/04/18(金) 21:00:51.86 ID:FgFvzQ58.net
どこがOKなんだよ

972 :名無しさんに接続中…:2014/04/20(日) 11:46:15.02 ID:diAIQZnW.net
WiMAXが固定IPではなくなり変更されるIPになったそうで、固定IPにしたい場合は
有料で提供らしいけど、固定より変わるIPのほうがよい感じなのに。
auは固定IPですが、プライベートIPになる予定はないんですか。

973 :名無しさんに接続中…:2014/04/20(日) 11:48:00.22 ID:diAIQZnW.net
ミス投降すみません。

974 :名無しさんに接続中…:2014/04/22(火) 11:17:48.93 ID:duv7g54E.net
安定した低Pingが出るプロバイダはどこですか?

975 :名無しさんに接続中…:2014/04/23(水) 22:33:05.17 ID:kgI6Koer.net
>>974
pingの仕組みを理解すればそんな馬鹿な質問は成り立たないと分かるだろう

>>972
auに聞け

976 :名無しさんに接続中…:2014/04/23(水) 22:38:49.35 ID:kgI6Koer.net
>>968

@はい。

Aいいえ。
・ADSL契約に固定電話の契約は必須ではない。
・モジュラージャックがあることと線が通っていることは別問題なので回線工事が必要か確認してもらう必要がある。

Bいいえ。
・ADSLのことを言ってると思うが、線は固定電話と同じのを使う。
・モジュラージャックが電話線のなら配管通ってるだろうから光もそこ通せる場合多い。
・モジュラージャックがあることと線が通っていることは別問題なので回線工事が必要か確認してもらう必要がある。
・どっちにしても工事は管理会社に確認する。

977 :名無しさんに接続中…:2014/04/23(水) 22:40:08.53 ID:kgI6Koer.net
>>967
モジュラージャックの先は顧客の領域なので別になんでもお好きにやってください。

978 :名無しさんに接続中…:2014/04/23(水) 22:41:41.74 ID:kgI6Koer.net
>>966
ない。
安いのはサポートが悪い。
サポートが良いのは高い。
ただそれだけのこと。

>>965
基本的にできる。
工事手配ができるかどうか次第。

979 :名無しさんに接続中…:2014/04/24(木) 10:49:35.41 ID:yVlxnLst.net
980過ぎて自然消滅しそうだから次スレ立ててくる

980 :名無しさんに接続中…:2014/04/24(木) 10:55:00.26 ID:yVlxnLst.net
たててきたん

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレ part2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1398304259/

サーバー君についての注意もテンプレに入れておいた

981 :名無しさんに接続中…:2014/04/24(木) 14:35:09.02 ID:0aC9tHoP.net
980

982 :名無しさんに接続中…:2014/04/28(月) 08:52:48.40 ID:pBckk1aP.net
梅太郎

983 :名無しさんに接続中…:2014/04/28(月) 15:40:05.96 ID:BbtJkGRK.net
梅樽

984 :名無しさんに接続中…:2016/11/25(金) 22:12:52.56 ID:CsrznXcnq
ちょっとみんな聞いてください。

もともとnuro光は代理店に騙されてはいったんだけど「今お使いのサービスは終了してnuro光に移行します」みたいな感じ。

先日 久々に空き家になってるnuro光に加入してたばあちゃんちにいったらネットも電話は止められてるのは当然として
債権回収代理会社に債権を譲りました。みたいなかんじで不気味な督促状が来てた!!!

しかももともとの請求代金が2倍以上になってた。こっちは払わないとは言ってないのに、レンタル機械を
返してる間に何の反応もないなーとかおもってたらいつの間にかやくざの会社に
債権を売り渡してた。

勧誘の代理店も最悪の詐欺連中だったし、債権取り立て方は(ちょっと支払いを忘れてた)
やくざだし、ほんとどうしようもない会社だぞ??!

電話しても、本人以外からの問い合わせは受け付けませんとか

(明らかに弁護士が間に入らないような対策)

一日ごとに利子じゃなくて手数料とかいってくるし、闇金かよみたいな感じだし、

今日はとりあえず、知り合いに弁護士がいるので相談に行ってくるところ!!

985 :名無しさんに接続中…:2016/11/25(金) 22:13:44.55 ID:CsrznXcnq
正直、ちょっとやめておいたほうが良い会社だぞ!!

安さとか早さとかそういうものより、もっと大事なものを大事にしたほうがいい!

このnuroとかいうのはやめておけ! 詐欺勧誘と やくざ回収だぞ!

986 :名無しさんに接続中…:2016/11/27(日) 11:26:34.03 ID:zr/t5GDJu
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200407_1.html

987 :名無しさんに接続中…:2016/11/27(日) 11:28:06.33 ID:zr/t5GDJu
平たく言って、nuro光だか、ソネットとかいうのと契約するのは・・

サラ金業者と契約するのと同義です。契約の際はよくよく考えてください。出来れば

考え直してください。

988 :名無しさんに接続中…:2019/12/24(火) 20:49:59.43 ID:/CGHcrr/N
現時点でとにかく一番安いプロバイダーってどこですか?
パソコンでしかネットしません。
通信速度も遅くて構いません。

989 :名無しさんに接続中…:2020/02/29(土) 18:59:50.26 ID:/KWYfGJZs
ポケットwifiで良いんじないか?

990 :名無しさんに接続中…:2020/03/01(日) 19:05:58.13 ID:x39qYCZBA
>>989
何それ?

991 :名無しさんに接続中:2020/04/02(木) 12:06:26.44 ID:JJ27kKxgA
https://www.xn--r8j3g1c6e6cwbykxep450a073b.jp.net/

992 :名無しさんに接続中…:2020/04/13(月) 20:56:36.61 ID:YDVZxCRLV
>>991
どうもありがとう

993 :名無しさんに接続中…:2020/08/04(火) 22:21:54.62 ID:4SR5eKBRM
OCN for ドコモ光へ乗り換えようかどうしょうか迷ってる。
今は、OCN光で我慢してる。
https://www.xn--r8j3g1c6e6cwbykxep450a073b.com/ocn1.html

https://www.xn--r8j3g1c6e6cwbykxep450a073b.com/ocndocomo.html

994 :名無しさんに接続中…:2020/08/16(日) 13:35:41.68 ID:S1vDxeZuu
freebit系使ってる人いる?最近やってらんないくらい遅くってかなりイラついてんだけど、、、
下り普段10Mbpsも出ねぇ、、

995 :名無しさんに接続中…:2022/09/09(金) 15:34:20.51 ID:Opqu14zsj
一番安い光回線どこ?

996 :名無しさんに接続中…:2022/09/10(土) 08:53:27.17 ID:7Ri5Zgk2g
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200