2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド

1 :名無しさんに接続中…:2012/02/26(日) 15:26:09.79 ID:3W23bNSE.net
こういうスレが見当たらないので立てて貰ってみました。

630 :名無しさんに接続中…:2013/11/29(金) 22:46:21.99 ID:RrE42QmM.net
>>629
レスありがとうございます。
離れていても中継器使えば親機とそんなに通信速度に差はないのですか?

631 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 09:15:23.19 ID:HYQT30BA.net
クレジットカードがなくても契約できるスマホの無線LAN知りまんか?

632 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 09:18:24.08 ID:iHved0E8.net
スマホの無線LANって何ですか?

633 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 12:11:08.35 ID:2S32fpQt.net
スマホで使える無線LANです

素人なのでうまく言えずすいません

634 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 12:19:55.41 ID:iHved0E8.net
無線LANの質問スレ 30問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1372655252/

635 :名無しさんに接続中…:2013/11/30(土) 12:24:31.03 ID:VhGmn5yK.net
>>628
家の中だけで使うなら普通の固定サーバー使って
モデムがある場所から離れて使うなら無線LANルーターを使うと良い

636 :名無しさんに接続中…:2013/12/01(日) 23:03:16.47 ID:n1I58e5B.net
PS3などのゲーム機器をオンラインに繋ぎたいのですが現在ネット契約をしていません。
かなり古いノートパソコンは持っていますが使えるかどうかはわかりません。
そこで質問なのですがADSLのネット契約→ルーター購入→無線LANアクセスポイント購入でオンラインに繋ぐことは出来るでしょうか?
間違っているところや他に必要なものがあれば是非教えて頂きたいです。
長文失礼致しました。宜しくお願いします。

637 :名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 00:49:13.74 ID:+cZjrIfE.net
固定電話を利用していることを前提で、
電話用モジュラーからスプリッタで音声信号 とデータ信号を分離して、固定電話とADSLモデムに接続。
モデムからルーターに接続。有線または無線でPS3につなぐ。
ADSLモデムにルーター機能がある場合は、別途ルーターはいりません。
モデムにルータ機能はあるけど無線対応でない場合は、無線ルーターが居るかな?(無線でつなぐなら)
PS3でもネットできるんでパソコンがある場合と変わりなくいけるかと。

638 :名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 01:22:43.45 ID:vV3hmp2U.net
>>637
返答ありがとうございます。
固定電話は利用しています。電話用モジュラーから〜ADSLモデムに接続、というのはとりあえずプロパイダに契約すれば良いんでしょうか?
ネット関係には疎いので…。申し訳ないです。

639 :名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 09:03:03.05 ID:AwFytXBe.net
>>638
契約パターンは2つ

■パターン1:回線とISPを別契約
NTTのフレッツADSLを契約し、ADSLに対応した何らかのISPと契約する
利点:ISPを自由に変えられる、複数のISPを利用できる
欠点:パターン2より割高(例外はあります)

■パターン2:回線とISPがセットなものを契約
Yahoo!BBなど回線とISPをまとめて一社で提供しているものを契約する
利点:パターン1より安価(例外はあります)
欠点:他のISPを使えない場合が多く、ISPに不満が出たときに乗り換えが面倒

どちらも最初の契約ならキャンペーンで安くできます。
下記サイトなどで比較してみては。

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
http://kakaku.com/bb/

640 :名無しさんに接続中…:2013/12/02(月) 09:24:45.09 ID:AwFytXBe.net
>>639
すみません、リンク先の比較サイトみたらフレッツADSLのプランは無いですね。
各社のADSLプランとも比較してみてください。

■NTT東日本エリア
NTT東日本 | フレッツ・ADSL | サービス・料金一覧 | フレッツ光
https://flets.com/adsl/

対応プロバイダ|フレッツ・ADSL|フレッツ公式|NTT東日本|手軽にブロードバンド!「フレッツ・ADSL」
https://flets.com/adsl/pbd.html

■NTT西日本エリア
フレッツ・ADSL(インターネット接続サービス)|フレッツ光公式|NTT西日本
http://flets-w.com/adsl/

対応プロバイダー|NTT西日本|フレッツ公式|
http://flets-w.com/isp/index.php

641 :名無しさんに接続中…:2013/12/03(火) 11:03:53.27 ID:CFne6U/h.net
>>638
インターネットをするためには、プロバイダと回線業者が必要です。
インターネットに接続する業者…プロバイダ
回線を提供する業者…回線業者(NTTフレッツ、KDDI(auひかり、ADSLone、ADSL)、イーアクセス、Acca、YahooBB等)
ケーブルテレビに関しては、回線業者がプロバイダを兼ねている形になるので、プロバイダに別途契約しない。

プロバイダのADSLの案内をみると、フレッツとかいろいろコースがあると思います。
プロバイダに契約した段階で、回線業者に取り次いでくれるなら、プロバイダに連絡するだけでいけます。回線業者から、工事等の案内があるはずです。
取り次いでもらえ無い場合は、両方に連絡して回線工事をしてもらいます。

ADSLで速度が出る地域かも調べたほうがいいですよ。NTT交換局の距離から距離が長いと減衰して速度が落ちます。
http://www.eaccess.net/apply/guide/

642 :名無しさんに接続中…:2013/12/04(水) 20:39:05.90 ID:HAjUwLYx.net
Accaはもう存在しないような

643 :名無しさんに接続中…:2013/12/05(木) 00:57:07.47 ID:/k2qTCzu.net
なんかのテンプレじゃねーの
サーバー書いてないだけマシってだけw
>>639-640 より劣化した情報を1日遅れで貼ってるって時点でお察し

644 :名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 19:00:16.96 ID:Pamh5zqh.net
すいません、質問です

いわゆる価格ドットコムで言うところの
光ファイバー・マンション契約を結んでいるのですが
新たに光ファイバー・戸建での契約を新規で結ぶ事は可能でしょうか?

諸事情があって別回線を一つ増やしたいのです
自分が契約している光ファイバー・マンション契約は速度が遅く(どうやらヘビーユーザーが余所にいるらしい)
個人で光ファイバー・戸建をひけば快適ではないかと思いました

よろしくお願いします

645 :名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 19:14:48.89 ID:glAplWnA.net
集合住宅に戸建タイプを導入するには、建物の大家、管理人、管理会社などの許可が必要
また許可が出たとしても実際に工事が出来るかは状況による
2つ目が無理だった場合現在NTTならケーブルテレビ、電力系など他社なら導入できる場合もある
速度に関してはネット業者、プロバイダに確認をしてないなら確認をした方がいいと思われる

646 :名無しさんに接続中…:2013/12/09(月) 19:32:19.96 ID:Pamh5zqh.net
>>645さん
そうですね、速度は重要なので確認をとってみます
今さっき大家さんに許可を貰いに言ったのですが
(後は管理会社の許可のみ!)
なんとか導入出来そうかも!

ありがとうございます!

647 :名無しさんに接続中…:2013/12/10(火) 09:27:50.79 ID:sH6MnOQD.net
ベランダからエアコン穴経由の引き込みならOKってとこもあるみたいね。
電柱との位置関係とかで条件は厳しいみたい。

648 :名無しさんに接続中…:2013/12/11(水) 22:24:42.92 ID:pZI7V3o/.net
freebit系のプロバイダ利用してるんだけど、速度規制にあって
この時間帯に光なのに1Mも出なくなりました。

新しくどこかのプロバイダに乗り換えようと思うんだけど、まとめサイトみても
いいプロバイダがなく困ってます。

価格が安く、規制がない、光回線利用でいいプロバイダを教えてください。

649 :名無しさんに接続中…:2013/12/14(土) 11:43:54.78 ID:ptazObDb.net
>>648
ない
あったとしても規制食らうようなやつに紹介するわけもない

好き放題やりたいなら金を払え
月額5万も払えばいくらでもあるぞ

650 :名無しさんに接続中…:2013/12/18(水) 21:36:06.21 ID:9lqfSiv1.net
サーバー作るならau光がいいかも
IP全く変わらない
良くもあり悪くもある

651 :名無しさんに接続中…:2013/12/18(水) 21:51:08.16 ID:lCu9N8X9.net
固定IP欲しいだけなら別セッションでi-revoあたりがいいよ
通常使う分まで固定になると不便でしゃーない

652 :名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 11:57:23.78 ID:vbGDolVm.net
線路距離長 3920m
伝送損失    40dB
回線速度  1.27Mbps

いまOCNのADSL 50Mなんだけど、これを他社の39Mにしたら
速度は落ちちゃうかな?

653 :名無しさんに接続中…:2013/12/23(月) 21:55:24.17 ID:jAbfLMEE.net
>>652
不確定要素が多すぎて誰も答えられない

654 :名無しさんに接続中…:2013/12/25(水) 21:20:06.77 ID:774yTvy1.net
今度、光にしようと思っています。
PCも購入しようと思っています。
山○電気でPC購入でプロバイダー契約はどうでしょうか?

655 :名無しさんに接続中…:2013/12/25(水) 22:28:45.94 ID:FFCStDeW.net
別の某大手でこないだ55000円CBもらって幸せ

656 :名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 10:38:00.94 ID:PUdZ5ssn.net
近くに山○しかないなら仕方ないけど、山○はやめたほうがいいよ

657 :名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 19:10:44.22 ID:Zv9Ha+zI.net
質問です
東京に住んでいます
現在niftyのフレッツ光のマンションタイプなのですが、規制されて嫌儲に書き込みができません
この場所では下記のプロバイが使えるのですが、どれなら書き込めるでしょうか?
よろしくお願いします

biglobe
so-net
ocn
とくとくBB
wakwak

658 :名無しさんに接続中…:2013/12/26(木) 23:12:03.77 ID:3xY5Ks7d.net
>>657
現在の状況を自分で確認して選択

2ch規制情報
http://qb5.2ch.net/sec2ch/

今日規制されていなくても明日には規制されるかもしれないわけで、絶対大丈夫なISPなんて存在しない

659 :名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 02:10:49.05 ID:imRW09kZ.net
単に書き込むのが目的なら●やp2を利用したほうが無難な気がする

俺は規制目的でというよりp2が便利だからお金払って使ってるけど

660 :名無しさんに接続中…:2013/12/27(金) 18:34:19.77 ID:6U9Ixdh8.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q144275479

661 :名無しさんに接続中…:2013/12/28(土) 09:26:04.57 ID:8fe2uYpM.net
現在フレッツ光マンションタイプで
[VDSLモデム] [VoIPアダプタ] [加入者網終端装置] [無線ルータ(アクセスポイント)]
を使用しIPSはOCNでインターネットを利用しています。
2ちゃんでのID更新や海外アップローダーの制限回避でいわゆるルーター再起動をやりたいのですが、
どの装置の電源を入れなおしても更新できません。なにか特別な方法が必要なのでしょうか?
NTT西日本CTU設定というページにはログインできます。

662 :名無しさんに接続中…:2013/12/29(日) 11:00:22.78 ID:3OIG6GWW.net
接続し直すことと動的IPアドレスの再取得はイコールではない
ISPの仕様次第なんでこちらでどうにかできるようなものではない

663 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 02:24:24.45 ID:W5ybzlTG.net
プロバイダによって、接続品質の違いって、どの程度変わるんでしょう。
今の所、価格.comで検索して光で一番安い所にしようか、とか思ってますが、
それだと、ネットで動画を見たりするには不適当ですか?

664 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 04:43:25.80 ID:UEoVLRA0.net
>>663
取り敢えずフレッツ光はプロバイダを適当に選ぶと
人が多い時間帯は動画を見れなくなる

基本的に安かろう悪かろう
高くても糞なとこあるけど

665 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 09:08:23.86 ID:5qQvpQN4.net
>>663
“どの程度”という指標はない
なぜなら、目的、時間帯、時期、設備の状態でコロコロ変わるから
逆を言えば、コロコロ変わるほどピンキリの差があるってこと

ただ、YouTubeやニコ動で動画見る程度ならどのISPでも問題ない
帯域に合わせてキャッシュするからピーク時でもちょっと待ち時間長くなる程度
今はテレホタイムみたいのが無いから特定の時間帯に極端にユーザーが増えるってこともないしね

ストリーミングでできる限りリアルタイムで見たいとか、
ダウンロードをガツガツしたいとか
オンゲのラグを極限まで減らしたいとか
になると話は別だけどね

>>664
人が多いってのは動画を閲覧している人数のこと?
それはサーバー側の帯域の問題じゃないの
うちはマルチセッションで、価格.comの当時最安を通常のネット用、500円のBBexciteを動画垂れ流し用に使ってるけど、どっちも動画が見られなくなるなんてないよ

666 :663:2014/01/06(月) 12:27:46.39 ID:W5ybzlTG.net
お答え、ありがとうございます。
大体はYouTubeやニコ動で見る程度だと思いますし、
かなり貧乏でもありますので、
価格.com最安の線で狙ってみようかと思います。

667 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 17:37:24.38 ID:N1Ga1i6x.net
質問。
現在マンションについてるイッツコムのかっとびプラスを利用中。
新居(光対応しているみたい)にはついていないので、新たに何かを契約するのだが
iPodを外で使えるのもいいかな、と思いモバイルも検討中。
2年で解約するのを前提で一番安くあげるオススメありませんか?

668 :名無しさんに接続中…:2014/01/06(月) 22:34:28.95 ID:5qQvpQN4.net
まずは新居(マンション?戸建て?)がどのタイプのブロードバンドに対応しているか確認。
モバイル使うなら、主要な行動範囲をどのキャリアのどのサービスが対応しているか確認。
そういう基本情報が無ければ話にならない。

特にモバイルは地域差がありすぎるんで、サービスもしくは居住地(市区町村レベル)を伝えないことには誰も答えられない。

669 :名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 00:09:42.38 ID:nE/1ZzR8.net
>>668
あそうか。
新居は鉄筋コンクリートのマンションで、一人暮らし。
行動範囲は都内近郊。
ネトゲや動画視聴もほとんどしない。
電話はつけない。光対応らしい。
iPadやiPodを外で使うのに便利かな、と。
家に帰ったら充電器にさしとけば普通にPC使えるならばいいかと。
今も光ではないのでそんなに早いのに慣れているわけでないはず。
もちろん方向性が固まったらお試しで2週間様子は見る予定。

光にしろモバイルにしろ2年で解約して実質月1600から2000円くらいが最安値かな?
他にいい方法あったら教えてください。

670 :名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 00:24:03.22 ID:jVgPhtl6.net
その用途で都内近郊ならWiMAXでいいんでないの
2年後キャッシュバックで実質0〜1円とかが貯金感覚で楽しい

671 :名無しさんに接続中…:2014/01/07(火) 23:43:08.97 ID:SaYmnFs+.net
プロバイダの契約では、たいてい2年契約でキャッシュバックが付いています。
アパートが古いので、2年以内に建て替え退去を迫られる可能性もありそうなのですが、
そのような場合に、安く上がる方法はないでしょうか?

672 :名無しさんに接続中…:2014/01/08(水) 09:07:18.95 ID:cSgT228W.net
>>671
業者によっては引越ししてもOKな場合がある

キャッシュバック特典は、移転手続きをしても受け取れますか。 | 会員サポート > Q&A(よくあるご質問) : @nifty
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_13078/1.htm?classification=600012

契約したいところに聞いてみれば

673 :名無しさんに接続中…:2014/01/08(水) 11:08:40.43 ID:DXqlF59l.net
>>670
ありがとう。
引越し終わり次第お試しやってみるわ。
今だと2年で実質1円とかないから、時期的なものかな?

674 :名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 15:40:07.14 ID:du/1FfT5.net
ノートパソコンを外で使いたいと思っています
e-mobileやWimaxのページを見ると、持ち運びできるルータ(?)が大々的に宣伝されていますが、ああいうのではなく充電不要のUSBタイプやデータカードのようなものを使いたいです
速度はそこまでこだわりません(40Mbps)程度あれば十分です
どこかオススメはありますでしょうか

675 :名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 17:10:57.35 ID:5VHKnWYd.net
>>674
実質的な速度を求めているなら、かなり無茶な要求なんだが。
>40Mbps程度

まあ、そこは置いといて、たとえばWimaxでもUSB接続の端末は存在する。
http://www.uqwimax.jp/service/product/data-card.html

使うデータ量が少ないなら、たとえばこういったdocomoの中古端末をまず買う。
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?SRCODE=68246666&SHPCODE=68
で、MVNOのSIMを挿して使うという方法が安上がり。たとえばこのあたり。
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/

MVNOは各社でサービス内容や料金がかなり異なるので、
自分にあったところを選択してくれ。
もちろん、月々の支払いに余裕があるならdocomoで直接契約するのもありだが。

676 :名無しさんに接続中…:2014/01/13(月) 17:28:13.24 ID:I86GtMNP.net
>>675
WiMaxにもカードタイプあったんですね、見落としていたようです
夜勤の合間(ヒマな時間が多いので)に、動画サイトを見たいと思っているのでデータ量はたくさん使うと思います
3800円でカードタイプの使い放題があるのならWiMaxで検討してみようと思います
ありがとうございます

677 :名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 16:30:52.14 ID:dt5O7kt3.net
俺の家は基地局から5キロ以上離れているためにADSL に入れずISDNで我慢していたのだが、
最近フレッツ光のエリアに入ったために勧誘の電話がかかってきます。
しかし基地局から離れているから速度も不安で値段も高くなるので入るか迷っています。
これだけ離れていてもフレッツ光に入るだけの価値はあるのでしょうか?

678 :名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 16:47:31.27 ID:uu/52Zrz.net
>>677
ネタ?じゃないよね?
ADSLはそもそも3〜4KHz程度の音声(通話)しか想定していない電線に
強引に電波(最高で2MHzぐらい)を乗せて、使える部分だけ使おうという技術。
なので、距離が離れると高い周波数からどんどん使えなくなっていき、速度が落ちる。
(高い周波数のほうが減衰が大きい)

光ファイバーは、そもそも高速で長距離の伝送を目的としたもの。
数キロぐらいどうってことない。

679 :名無しさんに接続中…:2014/01/18(土) 21:16:29.54 ID:gVmujg9z.net
>>677
あなたのような条件の人ほどメリットが高い。
ただ、勧誘の電話を経由して入るのはお勧めしない。
価格コムやプロバイダの公式ページから入った方がお得だし安心。

680 :名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 00:13:00.89 ID:XZKqVf6i.net
都内への転居のためインターネット環境を整えようと考えている者です。
固定回線を引かずにwimax2を利用しようかと考えています。
同居人もおりそれなりにネットも使いますしアクションではありませんがオンラインゲームもします。
この条件で固定回線を引かないのは無謀でしょうか?wimax2なら問題無いでしょうか?
曖昧で申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

681 :名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 08:59:46.10 ID:auvffK4q.net
>>680
オンゲの種類による。
リアルタイム性の低いやつならWiMAX2でも十分だけど、MMORPGや対戦アクションなら周りの迷惑になるから固定必須。

682 :名無しさんに接続中…:2014/01/23(木) 23:45:50.20 ID:EaHipgZQ.net
基本的にネトゲやるなら固定で、かつ有線推奨かなぁ

683 :名無しさんに接続中…:2014/01/24(金) 22:52:22.50 ID:0CmKEjQs.net
2ch規制が少なくニコ生がブツ切れしないフレッツ光東日本で使えるおすすめプロバイダをおしえてください
ネトゲとかもやるので転送量は多い方がいいです

684 :名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 21:16:02.28 ID:Yl/sCmZC.net
帯域保証付きの契約をどうぞ
1Mbpsあたり月1万くらいで見積もればOK

685 :名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 21:16:33.03 ID:Yl/sCmZC.net
こういうやつ

スーパーOCN イーサアクセス 料金 | OCN for ビジネス
http://www.ocn.ne.jp/business/jouji/super_ocn/ether/charge.html

686 :名無しさんに接続中…:2014/01/25(土) 23:04:59.12 ID:phcv4Ra+.net
URLまで貼って糞みたいな回答馬鹿じゃねえの

>>683
3つ全部は思い浮かばないな俺が知りたいくらい
2ch規制は正直どこも満足しないと思うよ
ニコ生はOCNだったら今のところ快適だしOCN自体がプレ垢売ってるからいいかも
まあ2ch規制は酷いが
あとはググるなりhttp://isp.oshietekun.net/なり自分で調べてくれ

687 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 09:37:56.84 ID:e4fcmQIs.net
夜10時なっても速度落ちなくて、ping良いとこ教えてください。>w<

688 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 09:40:04.90 ID:uVILiAIB.net
どのサーバーを使うのかにもよる

689 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 10:02:35.79 ID:9j1BMPEH.net
住んでる地域にもよるしなぁ

690 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 13:20:14.23 ID:G0UubZna.net
NTT西の隼使ってたけど15M、ping35で 困ってたんで
auの電話勧誘にノッて変更したんんだけど。 NTTのインフラそのまま使わせてもらって〜
って行ってたけど。 auに変えたら ping値とか速度良くなってくれませんか?
もしかして同じ?  よくなる可能性ある? 
例えば、あるサーバへのping測定したばあいNTTからauに買えるとルート?とかホップ数とか変わるの?

691 :名無しさんに接続中…:2014/01/28(火) 13:26:25.76 ID:G0UubZna.net
ホップ数の使い方間違えました。
通るルーターの数や、場所は変わりますか?

692 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 10:21:02.12 ID:PmIbRN1V.net
>>686
「安く」とか「○円くらい」とかって条件がない以上はビジネス向け帯域保証は現実的な選択肢だよ
実際トレーダーはそういう線を家に引いてたりする

693 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 10:25:12.88 ID:PmIbRN1V.net
>>691
最終的な鯖までの経路は変わるから良くなる可能性もあれば悪くなる可能性もある
電話勧誘は良いことしか言わないから鵜呑みにするな

ただ、なんとなく、その極端な悪さは宅内機器に問題があるような気もする
ルータやPCやNICとか見直してみるのもいいよ
無線だったらそもそも話にならないし

694 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 21:15:51.96 ID:XObfluAB.net
今現在さいたまでフレッツ光のマンションタイプを使ってるのですが最近auひかりがうちのマンションに入り勧誘が来ました
勧誘の人が言うにはフレッツに比べてこのマンションは分配器が多く今現在フレッツで速度が遅くなる時間帯も快適に使えると言ってますが本当でしょうか?(今現在プロバイダはOCN)
また私はネット対戦のFPSをしていて他の日本人の人と比べてpingの高さも気になっています。
速度の理論値はどちらも同じで値段が1000円安くなるのでauにするかどうか悩んでいます。
ただどうも評判を見るとau光はあまり評判が良くなさそうなんですがどうなんでしょう?

695 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 22:08:43.39 ID:PmIbRN1V.net
>>694
さいたま市都市部ならどの回線も五十歩百歩
速い遅いはたまたま当たった機器や立地が絡む運レベル
au光の勧誘がどうやってフレッツ光の内情を知ったかは知りませんが、逆パターンでこういう事例もあったので鵜呑みは危険です

他社の光回線契約者の通信妨害容疑 販売代理店員を逮捕 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0302U_T01C13A2CC1000/

個人的には電話勧誘や訪問勧誘は信用してないです
都合いいことしか言いませんから

696 :名無しさんに接続中…:2014/01/30(木) 22:23:36.45 ID:XObfluAB.net
なるほどそういう事もあるんですねちなみに都市部ど真ん中に住んでます
たぶん勧誘員の人は重くなる事を他にもフレッツ入ってる人から聞き出したのかと思います
確かに夜のゴールデンの時間帯は回線が重くなりがちなのでauにして軽くなるなら御の字だったのですが変わらないのならわざわざauにしなくてもいいかなぁ

697 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 09:02:36.11 ID:meO1aLVF.net
本当にマンションの設備が問題であれば、NTTに依頼してみるとかって手もあるかも
マンション管理会社などとの折り合いもありますが、古い機器のままなら改善してもらえるかも
まずは自分が金を出さなくても良いところから動いてみるのも良いかと思います

698 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 14:08:52.27 ID:75CGocFz.net
>>107
>>339
>>688
 上記は以下参照な異常者


>>324

699 :698:2014/01/31(金) 14:11:12.14 ID:75CGocFz.net
324は>>342の間違い

700 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 14:18:44.70 ID:8ZxDCtBy.net
694だけど回線速度やpingが悪くならない限りauひかりの方が特になるんですよ
月々の支払いが3980円→3000円になりまた違約金は全て代理店が負担してくれます
価格で申し込んだフレッツの方のキャッシュバックのお金も振り込まれたのでいつでも解約できる状態でもあります
でも実際に乗り換えるとなると面倒なのでとりあえず>>697の人が言う通りNTTに電話してみます

701 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 14:33:25.08 ID:a8WFrEOD.net
近いうちにマンション一括契約だったプロバイダとの契約が打ち切られ
個人で契約することになったんだけど
今現在各部屋まで来てるLANジャックは使えなくなると言われ困ってます

Bフレッツ光だからダメなんですかね?
各部屋のLANジャックをそのまま使える方法は無いのでしょうか?

702 :691:2014/01/31(金) 14:43:55.43 ID:rIxkbjN9.net
>>693
ありがとうございます。
とりあえず変わる。
どっちにも変わる可能性あるんですね・・
ガクブル

703 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 15:06:56.53 ID:meO1aLVF.net
>>701
マンションの機器状況次第だから、管理会社に連絡して聞け、以外にアドバイスしようがない。

704 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 15:11:16.38 ID:meO1aLVF.net
>>702
残念ですが、ベストエフォートな回線やISPを契約する以上は誰も何も保証できないですよ。
ただ、隼で15Mbpsくらいしか出ないってのはちょっと遅すぎる気が。
ISPを疑う前に自分の環境を疑ってみては?
ルータやハブやLANケーブルが古いならそれだけで遅くなる可能性もありますよ。

705 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 22:19:35.10 ID:9qbj/nJj.net
もう10年近くYahooのプロバイダ利用してるんだけど
8Mで月3537円もかかるのは高いような気がしてきたよ
楽天にしようと思ってるんですが、どうでしょう?

706 :名無しさんに接続中…:2014/01/31(金) 22:23:23.16 ID:AQgzTXQ9.net
どうぞ

707 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 01:19:14.36 ID:Lsoafzj3.net
ISPや回線は長期間同じものを使い続ける意味はほぼない
時代に応じて変えるべき

ただ、NTT東のフレッツは意味があるというか、フレッツ情報サイトは大いに意味がある
あそこって登録すると毎月[(登録年数+1)×100]ポイント(上限500ポイント)がもらえんだよ
※今からの登録だと2年縛り契約じゃないと貰えない
これを1000ポイント単位でPontaポイントに変えられる
レートは一対一
このPontaポイントはローソンのLoppiで商品お試し券に変えられるのが大きい
お試し券は定価の3割くらいで入手できるからかなり美味しいんだよね

708 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 02:14:12.51 ID:1QEDkGCd.net
個人でOCNのADSL+NTTの固定に入っていますが、マンションがイッツコム導入でその光+IP電話を薦められています。
金額的には差がありません。
切り替えた場合、何か重大な不都合はあるでしょうか。
素人な質問ですみません

709 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:29:14.62 ID:3pvldqwo.net
今月から一人暮らしを始めようと思っています。
回線、プロバイダーなど全くわからないのですがおすすめをおしえてください。
使用状況は、youtube(見るだけ)、skype、まとめサイト、2ch、その他ニュースサイトなどです。
九州住み、2年以上住む予定
よろしくおねがいします。

710 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:55:42.98 ID:3pvldqwo.net
age

711 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 22:09:02.94 ID:Lsoafzj3.net
>>708
重大は不都合とはどういうものを想定していますか?
回線とISPの組み合わせを替えただけで起こる“重大な不都合”というものが想像できません。

712 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 22:10:08.88 ID:Lsoafzj3.net
>>709
「全く分からない」というレベルの人が匿名な場所でアドバイスを仰いでも真偽を判断できないのでお勧めできません。
信頼できる友人知人にアドバイスを求めてください。

713 :名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 12:38:07.90 ID:GrOhIRQs.net
>>709 WiMAX

714 :名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 13:08:09.57 ID:aEaDjYT4.net
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html

715 :名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 00:40:48.74 ID:FEZ1rrFK.net
ところで、皆は月にいくらぐらい支払ってるの?
プロバイダー料金ね

716 :名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 01:16:45.18 ID:2w2k0upB.net
基本料金+プラチナオプションで月2,000円払ってる
本当は月1,300円位のISPに乗り換えたいところなんだけどね

717 :名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 09:13:47.47 ID:uSWIwRuA.net
仕事用はInfosphereで4000円、家庭用にBBexciteで500円、VPNで使う固定IP用にi-revoで500円
+消費税
これをマルチセッションで使うためにフレッツセッションプラスを2契約追加

他に検証用に法人契約のBiglobeとソネットがある
WiMAXとdocomoとSoftBankのデータ通信

仕事で使ってるから回線とISPはどうしても分ける必要がある
だから家用のISPは品質は考えずやっすいのにしてる

718 :名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 19:36:01.32 ID:hqFRMgZW.net
都内戸建新築。
電話1番号と、FAX1番号と、ネットを利用する。
ネットは光である必要はなくADSLでもよい。
FAX機器はすでにある。
番号はもっていない。

どうすれば安く仕上がる?

719 :名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 22:44:57.79 ID:5ZzxMWDC.net
Yahoo!BBバリュープランADSL12M+電話加入権のとか

Yahoo! BB バリュープラン+電話加入権セット
http://www.ntel-signup.com/ybbpromo/valueplan/

下記の接続方法をうまく使えば電話はBBフォン、FAXはNTTのという具合に使い分けることができるんじゃなかったっけかな

よくあるご質問(FAQ) | 電話回線を使った機器の接続はどうしたらいいですか?
http://qa.softbank.jp/sbs/detail.aspx?a=313&id=213

720 :名無しさんに接続中…:2014/02/10(月) 00:18:28.43 ID:cyhAryPK.net
>>719
超ありがとう。調べてみる。

721 :名無しさんに接続中…:2014/02/10(月) 09:24:32.36 ID:z6SKPOaV.net
複数番号電話サービス、低価格コースをやってるケーブルテレビネット会社がエリアにあるならそれだろうね
ないなら、auスマホ割引と対応ネット会社との組み合わせ
au割が使えないならフレッツ光ライトで問題ないかチェックって所か

722 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 06:34:28.95 ID:ThOcuSk4.net
>>721
超ありがとーん。それも調べてみる。

723 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 19:14:28.13 ID:8da/ALX/.net
結局、夜のゴールデンタイムの絞込みが少ないプロバイダーってどこなんだろ?

724 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 20:59:00.12 ID:v0qfwJQx.net
いまどき、一般家庭で、電話とFAXのそれぞれに番号
が必要なのか〜。

725 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 21:41:26.58 ID:/hceXs/Y.net
よく一般利用ってわかるなエスパーっているんだ

726 :724:2014/02/11(火) 21:52:24.75 ID:v0qfwJQx.net
>>725
戸建てなのに、一般的な利用の仕方じゃないとは、>>718
の質問からは読めないわけだが……。

727 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 23:19:21.64 ID:zCmQavXA.net
今度マンションに引っ越すんですが
光フレッツに入ろうと思ってます。
そのマンションには光ファイバーは来ているそうです
こういう場合でもNTTに連絡して工事してもらうのですか?

728 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 23:26:56.05 ID:/hceXs/Y.net
マンションによっては機器が送付されて自分で取り付け設定の場合もあるが少数で
作業員が来て作業するのが普通

729 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 00:14:04.88 ID:WFJflRH+.net
光ケーブルは来ていても接続工事が必要だから、契約のうえ工事申し込みが必要。マンションだと半月〜一月はかかるから、早めに申し込むべし。
なお、NTTに直接申し込むより、プロバイダから工事を申し込む方がいい。キャッシュバックや無料出張などの特典が大きい。将来、auや高速モバイルなどにする可能性があるなら、NTT系のOCNやぷららよりnifty、BIGLOBE、So-netあたりが無難。

356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200