2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【プロバイダー板】質問・相談・誘導スレッド

1 :名無しさんに接続中…:2012/02/26(日) 15:26:09.79 ID:3W23bNSE.net
こういうスレが見当たらないので立てて貰ってみました。

709 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:29:14.62 ID:3pvldqwo.net
今月から一人暮らしを始めようと思っています。
回線、プロバイダーなど全くわからないのですがおすすめをおしえてください。
使用状況は、youtube(見るだけ)、skype、まとめサイト、2ch、その他ニュースサイトなどです。
九州住み、2年以上住む予定
よろしくおねがいします。

710 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 18:55:42.98 ID:3pvldqwo.net
age

711 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 22:09:02.94 ID:Lsoafzj3.net
>>708
重大は不都合とはどういうものを想定していますか?
回線とISPの組み合わせを替えただけで起こる“重大な不都合”というものが想像できません。

712 :名無しさんに接続中…:2014/02/01(土) 22:10:08.88 ID:Lsoafzj3.net
>>709
「全く分からない」というレベルの人が匿名な場所でアドバイスを仰いでも真偽を判断できないのでお勧めできません。
信頼できる友人知人にアドバイスを求めてください。

713 :名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 12:38:07.90 ID:GrOhIRQs.net
>>709 WiMAX

714 :名無しさんに接続中…:2014/02/02(日) 13:08:09.57 ID:aEaDjYT4.net
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp
動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

【赤旗】北海道電力の顧客情報流出か 道警OBが取得・販売の疑い 探偵業界で告発文「周知の事実」
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358773666/

目的外使用されている「プライバシー」
http://jcj-daily.sakura.ne.jp/hokkaido/report08/0607shimizu/youshi.htm
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - 朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/special/playback/TKY201005290356.html
反対したら『プライバシーフリーク』?ヤフーのパーソナルデータに関する見解に批判続出
http://matome.naver.jp/odai/2139057760700849201
電通もヤフーに同意 (電通レイザーフィッシュ 得丸 英俊)
https://twitter.com/Chamiu_IT/status/427425137382522881

【社会】「家族の性癖まで調べられます」 警察官僚のための特定秘密保護法 公安は笑いが止まらない
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1386483656/
女子高生につきまとい容疑、警部補を逮捕
http://blogs.yahoo.co.jp/struggleunioncenter/32945172.html

715 :名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 00:40:48.74 ID:FEZ1rrFK.net
ところで、皆は月にいくらぐらい支払ってるの?
プロバイダー料金ね

716 :名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 01:16:45.18 ID:2w2k0upB.net
基本料金+プラチナオプションで月2,000円払ってる
本当は月1,300円位のISPに乗り換えたいところなんだけどね

717 :名無しさんに接続中…:2014/02/04(火) 09:13:47.47 ID:uSWIwRuA.net
仕事用はInfosphereで4000円、家庭用にBBexciteで500円、VPNで使う固定IP用にi-revoで500円
+消費税
これをマルチセッションで使うためにフレッツセッションプラスを2契約追加

他に検証用に法人契約のBiglobeとソネットがある
WiMAXとdocomoとSoftBankのデータ通信

仕事で使ってるから回線とISPはどうしても分ける必要がある
だから家用のISPは品質は考えずやっすいのにしてる

718 :名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 19:36:01.32 ID:hqFRMgZW.net
都内戸建新築。
電話1番号と、FAX1番号と、ネットを利用する。
ネットは光である必要はなくADSLでもよい。
FAX機器はすでにある。
番号はもっていない。

どうすれば安く仕上がる?

719 :名無しさんに接続中…:2014/02/09(日) 22:44:57.79 ID:5ZzxMWDC.net
Yahoo!BBバリュープランADSL12M+電話加入権のとか

Yahoo! BB バリュープラン+電話加入権セット
http://www.ntel-signup.com/ybbpromo/valueplan/

下記の接続方法をうまく使えば電話はBBフォン、FAXはNTTのという具合に使い分けることができるんじゃなかったっけかな

よくあるご質問(FAQ) | 電話回線を使った機器の接続はどうしたらいいですか?
http://qa.softbank.jp/sbs/detail.aspx?a=313&id=213

720 :名無しさんに接続中…:2014/02/10(月) 00:18:28.43 ID:cyhAryPK.net
>>719
超ありがとう。調べてみる。

721 :名無しさんに接続中…:2014/02/10(月) 09:24:32.36 ID:z6SKPOaV.net
複数番号電話サービス、低価格コースをやってるケーブルテレビネット会社がエリアにあるならそれだろうね
ないなら、auスマホ割引と対応ネット会社との組み合わせ
au割が使えないならフレッツ光ライトで問題ないかチェックって所か

722 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 06:34:28.95 ID:ThOcuSk4.net
>>721
超ありがとーん。それも調べてみる。

723 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 19:14:28.13 ID:8da/ALX/.net
結局、夜のゴールデンタイムの絞込みが少ないプロバイダーってどこなんだろ?

724 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 20:59:00.12 ID:v0qfwJQx.net
いまどき、一般家庭で、電話とFAXのそれぞれに番号
が必要なのか〜。

725 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 21:41:26.58 ID:/hceXs/Y.net
よく一般利用ってわかるなエスパーっているんだ

726 :724:2014/02/11(火) 21:52:24.75 ID:v0qfwJQx.net
>>725
戸建てなのに、一般的な利用の仕方じゃないとは、>>718
の質問からは読めないわけだが……。

727 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 23:19:21.64 ID:zCmQavXA.net
今度マンションに引っ越すんですが
光フレッツに入ろうと思ってます。
そのマンションには光ファイバーは来ているそうです
こういう場合でもNTTに連絡して工事してもらうのですか?

728 :名無しさんに接続中…:2014/02/11(火) 23:26:56.05 ID:/hceXs/Y.net
マンションによっては機器が送付されて自分で取り付け設定の場合もあるが少数で
作業員が来て作業するのが普通

729 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 00:14:04.88 ID:WFJflRH+.net
光ケーブルは来ていても接続工事が必要だから、契約のうえ工事申し込みが必要。マンションだと半月〜一月はかかるから、早めに申し込むべし。
なお、NTTに直接申し込むより、プロバイダから工事を申し込む方がいい。キャッシュバックや無料出張などの特典が大きい。将来、auや高速モバイルなどにする可能性があるなら、NTT系のOCNやぷららよりnifty、BIGLOBE、So-netあたりが無難。

730 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 11:17:26.92 ID:aDc89gZQ.net
>>727
「光ファイバーが来ている」の意味によって変わる

(1)光が始まる前からの物件で、建物までは引き込まれているけど各部屋には来てない
この場合は引き込み工事が必要。
管理会社とのやりとりはNTTがやってくれることもあるし、各自で申請が必要な場合もある。

(2)光が始まった後の物件で、部屋まで引き込まれていて光のジャックが設置済み
引き込み工事は不要だけど、接続確認の工事が必要。

(3)光回線のマンションタイプの契約がされており、各部屋にはLANジャックが設置済み
現地作業はないけど、指定のISPでしか繋げない場合がある。

どのタイプかは管理会社に確認を。
これ以外のパターンもある(IPのCATVを光とか、ITマニアの管理会社社員が組んだマンション共有LANとか←往々にして糞)。

ちなみに、NTTの言う「工事」ってのは回線開通に関わる作業全般を指すことがある。
現地作業が無くても、NTT内での事務作業も全部ひっくるめて「工事」って用語でまとめてる。

731 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 11:21:38.03 ID:aDc89gZQ.net
>>726
士業なんかだと自宅事務所も珍しくないし、自分の常識や勝手な認識だけで物を語らない方がいいよ

732 :724:2014/02/12(水) 19:52:56.27 ID:m0uEOxPw.net
>>731
>>718のお宅が、士業自宅事務所の可能性は、
宝くじで1万円が当たる確率よりも低いと思います。

733 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 19:56:35.87 ID:Y4eElca2.net
ひっしやな

734 :名無しさんに接続中…:2014/02/12(水) 22:35:08.05 ID:aDc89gZQ.net
>>732
ああ・・・そういう風に受け取る精神構造の方ですか・・・

735 :名無しさんに接続中…:2014/02/17(月) 22:18:29.38 ID:qErqhWth.net
てす

736 :名無しさんに接続中…:2014/02/17(月) 22:23:35.75 ID:qErqhWth.net
マンション(団地)に引っ越して、プロバイダー契約しようと思うんだけど
オススメで安いプロバイダーを教えてください。

ADSLでも光でも良いです。

因みに住通テレコムって所から「こちらのマンションは、すでにNTT東日本が提供する〜」という
フレッツ光ネクストマンションタイプ2380円ってチラシが来ていたんだけど
これって安いですか?

737 :名無しさんに接続中…:2014/02/18(火) 11:56:50.05 ID:+JcY/fHW.net
どこに住んでるのか、どういう風にネットを利用するのか、そのマンション(団地)にどういう線を引けるか、そういった情報がないとオススメも何もない
それに「安い」と言っても前提によってその価格は大きく変わるんで、いくらくらいを想定してるか出さないと

単に安ければいいというなら、キャッシュバックや定期契約割引で2年単位で乗り換えまくることで実質月額1000円とかに抑えるというやり方もある。
ただ、同じ会社で再度キャンペーン適用してもらうことはできないから限界はあるけどね。

検索した限りでは「住通テレコム」は単なるNTT東等の代理店
マンションタイプ定価2850円と1000円未満の安いISPの組み合わせをバックマージンで値下げして提供するタイプかな
それはそれで別に普通の代理店商売なんだけど、マンションタイプのキャンペーンやってるところは他にもあるんでそこのほうがキャッシュバックなど考えても安いんじゃない

とりあえず自分の状況を考えつつ検索できるサイトで調べてみて、それが妥当かどうかを質問する形にしてみれば

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
http://kakaku.com/bb/

738 :736:2014/02/19(水) 16:41:57.79 ID:GHzHq8uV.net
>>737
ありがとう。
複雑で難しいけど、頑張ります。

739 :名無しさんに接続中…:2014/02/19(水) 20:35:22.15 ID:51Fg4bm9.net
フレッツ光ネクスト(東)を今使っていて、DTIからどこか別のプロバイダに引っ越そうかとおもうんだけど、どこかいいとこないかな。
日常的な帯域制限&この前のDNS障害とその後の対応で嫌になった。

条件としては:
フレッツ光ネクスト(東)のままISPだけ乗り換え
月1000円以下
IPv6 IPoE対応
ISPのメールはこだわりなし(どうせ使わないし)
できれば乗り換えキャンペーンやってるところ

740 :名無しさんに接続中…:2014/02/19(水) 21:01:51.05 ID:q8H04aEV.net
メールにこだわりなしでキャンペーンやってる所希望なら
キャンペーンやってる1000円以下の所全部使ってみるのが一番だよ

741 :名無しさんに接続中…:2014/02/19(水) 23:33:26.07 ID:AqmsQwar.net
>>739
俺もDTIから脱出を検討中だが・・・ここから丹念に探すしかないな
ttps://flets.com/next/ipv6_ipoe/isp.html

742 :名無しさんに接続中…:2014/02/19(水) 23:43:55.12 ID:51Fg4bm9.net
今ならちょうどYahoo! BBがキャンペーンやっていてISPだけ乗り換えるとISP料が2ヶ月無料+22ヶ月480円ってやっていてIPoEにも対応していてそれなりに魅力的だけど、2年縛りなのか。
めんどいな。
2年間使ってまた更新月に別のところに乗り換えるのが一番なのかな。

Yahoo! BBをフレッツ光で使っている人、不満とかある?

743 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 03:06:33.64 ID:39iUY8Mx.net
>>739>>741-742
JPNEの「IPv6インターネット接続」を提供しているISPの中で月額料金が最も安いのは「Qit(フレッツプラン)」で、月額500円(税抜)。

JPNEの「v6プラス」を提供しているISPは現在9社。
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1335765343/238-239
その中で月額料金が安いのは、@nifty、BIGLOBE、JANIS。
@niftyでv6プラスを契約するには、with フレッツのコースである必要がある。
@niftyはv6プラス契約時もIPv4 PPPoE接続用アカウントを併用できる。JANISはそれができない。他社は分からない。

BBIXの「IPv6 IPoE(ネイティブ方式)」を提供しているISPは知らない。

BBIXの「IPv6 IPoE + IPv4 ハイブリッドサービス」を提供しているISPは、Yahoo! BBしか知らない。
MAPトンネルの終端を光BBユニットで行うため、ひかり電話ルーター(ホームゲートウェイ)を必要とせず、NTT東日本でもひかり電話契約なしで利用できる。
光BBユニットのレンタル費用月額467円(税抜)が必要なことに注意。
光BBユニットにはIPv6のファイアウォール機能等が無い。

MFの「transixサービス」を提供しているISPは、IIJしか知らない。

来月以降、IPoE接続事業者の数が16社を上限として増える可能性があり、それに伴ってIPv6 IPoEを提供するISPも増える可能性がある。

744 :739:2014/02/20(木) 07:33:11.03 ID:CZyFPtnC.net
結局DTIとあまり値段に違いが無いBIGLOBEにしたよ。
アドバイスをくれた方ありがとう。
他のISPはほとんどIPv6 IPoEに対してオプション料を請求するから結局IPv6が無料なBIGLOBEになった。
唯一残念なのは2年縛りがあることかな。

745 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 14:12:46.70 ID:P7fMg+c5.net
> 他のISPはほとんどIPv6 IPoEに対してオプション料を請求する
具体的にどのISPのこと?

746 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 14:41:27.75 ID:IlJJeVmd.net
>>745
本人じゃないけど多分Niftyなどのv6プラスやYahoo!BBのIPv6高速ハイブリッドで
抱き合わせしてるIP電話料+機器レンタル料の事だと思われ

747 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 15:07:05.30 ID:RVUZ8TOr.net
バリューネットというプロバイダから、切り替えで月々525円という電話があって、なんだそれと思いながらも口頭で申し込みをしまいました。
設定担当から再び電話があって、聞かれるままクレジットカード情報を伝え、
遠隔操作(TeamViewer)で3分程作業。
一週間後に書類が届くとのこと。

電話で住所氏名、クレジットカード情報を伝えてしまったのが今さら不安で仕方がない…
バリューネットって存在するのでしょうか?
この電話の流れ、大丈夫でしょうか?

748 :名無しさんに接続中…:2014/02/20(木) 23:29:46.27 ID:EyxsJJJv.net
ググっても分からんかったのて教えてくだちぃ…。
フレッツ光で楽天ブロードバンドのフリーメールを取得したんだが、Thunderbirdでアカウントを作成したけど送受信が出来ない。
どうしたらいいのかご教示願います。

749 :名無しさんに接続中…:2014/02/21(金) 00:55:21.52 ID:UxU5QoBA.net
現在、SoftBank-iPhone4でポケットWi-Fi使用してます。安くて速いプロバイダー教えて下さい。
SoftBankで月々500円とかいう安いのあるけどどうなんですかね。

750 :sage:2014/02/21(金) 20:43:41.45 ID:VVBfO3KY.net
引越しを期にBIGLOBEからGMOBBへプロバイダを変えたのですが、エラー651で接続できません。
BIGLOBEのアカウントなら接続できる状態です。
アカウントとPWは何度も確認しました。
原因はプロバイダ側でしょうか?何か心当たりがあれば教えてください。

751 :名無しさんに接続中…:2014/02/22(土) 07:44:56.72 ID:SQf8xMan.net
>>732
むちゃくちゃ遅レスで恐縮ですが
他の方が推測した通り、士業です。
あらかじめ書けばよかったですね。

752 :名無しさんに接続中…:2014/02/23(日) 22:39:35.59 ID:M7vqMaQ/.net
ネット回線をauひかりに乗り換えようかと思うのですが2ch規制が多いと聞きます
今はYahoo!BB光です。auひかりとどちらの方が規制激しいでしょうか?

753 :名無しさんに接続中…:2014/02/23(日) 23:45:19.86 ID:bj/MqvDX.net
各関係者様 という専用ブラウザからは見ることの出来ないスレを見てみよう
規制云々とかいう以前の状況なのよ、今のつーちゃんねるは

754 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 12:04:53.49 ID:njgB8T4u.net
今度神奈川県のマンションに移り住むのですが、フレッツ光のプロバイダ選びで迷っています。
価格コムのキャンペーンの中から決めたいのですが、候補はOCN、niftyとBB.exciteあたりなのですがどれがオススメでしょうか。
条件としては「回線速度はある程度安定して欲しい」「2年縛りなどは気にしない」「絶対に安くないといけないわけじゃない」「モリタポあるので2ch規制は気にしない」
「メールアカウントは一つで十分」「ホムペとかコンテンツとかはいらない」「個人情報漏洩はない方が…」「セキュリティ対策も特になくていい」
多くて申し訳ないのですが、どのプロバイダが一番私の条件に近いかアドバイスをよろしくお願いします。

ただOCNは使ってる使ってない関係なく頻繁に電話がくると聞きます。
固定電話がなく携帯のみなのでそれが本当なら嫌だなとは思うのですが。

755 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 14:07:20.37 ID:xe/nMJpA.net
今ADSL8Mのプラン(固定電話2000円+ADSL1800円)で3800円の通信費で回線は夜でも安定しているのですが、
それほど速さを望まないならこのままでもいいですかね?ちなみに夜下り6Mでています。

マンションタイプはミニです。
キャンペーンぬきで光料金3650円+光電話500円+プロバイダ900円=5000円

って感じになります。プロバイダによっては夜の速度は遅くなるようだし、
無理して光にいこうする必要ないような気がしてきました。
マンションタイプ光の場合セキュリティ面も気をつけないといけないようだし、
光にかえるかADSLでそのままいくか悩んでいます。

756 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 14:40:50.19 ID:ZF6PaYoz.net
現在問題ないなら安くならない限り光に変える必要はないでしょう
1800円ってなんか高いと思うけどフレッツならもっと高いと思ったけどどこなんだろ?

757 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 15:15:38.25 ID:2nNh4zYl.net
>>754
まずはそのマンションで使えるネット接続方法を聞いてください。
そもそもISPを選択できないかもしれないですよ。

758 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 15:29:52.28 ID:2nNh4zYl.net
>>755
マンション住まいで、メタルから光に乗り換える意味があるか?ってことでしょうか
そういう判断を求められても、君自身が値段や速度に不満がないならそれでいいんじゃない?といか言いようがありません

あと、中途半端な知識で遅いだのセキュリティがどうだの悩んでいるようですが、基本的にそこに書いてるのは的外れな心配で、どういう接続しようがどういうISP選ぼうがついて回る問題
どこに住んでどういう線やISPにするかわかりませんが、少なくとも光200Mbps契約で共有していても平均で下り6Mより下なんて糞なのはISPや回線以前の問題があります
特に利用者が少ない前提のミニで遅いなんてのはおかしい

セキュリティに関してはどういう経緯でそういう不安が生まれたのかわかりませんが、昔ながらの共有タイプじゃないので杞憂です

ということで、乗り換え検討している前提を明示しないと有効な回答は得られないと思います。

759 :754:2014/02/25(火) 16:11:48.34 ID:njgB8T4u.net
>>757
その辺は調べたので大丈夫です。

760 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 16:36:59.02 ID:2nNh4zYl.net
>>759
であれば

「回線速度はある程度安定して欲しい」
「2年縛りなどは気にしない」
「絶対に安くないといけないわけじゃない」
これに当てはまらないISPはまずないのでお好きなように。

「モリタポあるので2ch規制は気にしない」
「メールアカウントは一つで十分」
「ホムペとかコンテンツとかはいらない」
「セキュリティ対策も特になくていい」
個人的にはこの手のサービスはISPとは切り離したほうがいいと思いますm
とりあえずここもクリアできないISPはまずない。

「個人情報漏洩はない方が…」
ここはインターネット接続の問題ではなくインターネット利用の問題です。
君自身が意識してインターネットを利用するしかないですし、使っているサービスがやらかしてしまったらどうしもありません。
一番は「個人情報を預けるサービスを使用しない」ことです。どうしても必要ならそのリスクと相談してください。

以上からまとめると「値段でも見て好きなの使えばいいじゃない」って感じ。
正直、選択基準として有意な条件がないので、だったらキャンペーンの値段で選んだら?って感じです

761 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 19:34:50.31 ID:PAmy7W0E.net
http://hikari-e-n.net/
ここで契約しようか悩んでるんだが安全かな

別のサイトでやたらここが1番!って押してて初めての契約で正直不安なんだが

場違いな質問だったら申し訳ない

762 :名無しさんに接続中…:2014/02/25(火) 20:28:39.54 ID:OfU0lga6.net
>>761
価格.comの方が得じゃね?

763 :755:2014/02/26(水) 00:31:36.01 ID:EmpnKUUL.net
レスありがとうです。マンションタイプがミニなのでフレッツひかりにお得感がないのが痛いです。
あと、気になる点はフレッツひかりにしてどのくらいスピードがあがるかということです。

すんでいるところは住宅密集地域(特にマンションだらけです。)の横浜市ですが、
ADSLの契約数は減ってスピードがあがっています。もともと契約数が多かった分相当回線はすいたと思われます。
3年前は8M契約で4Mぐらいしか出てませんでした。今は夜の混雑時でも6Mでています。
値段が同じ12Mプラン(2年縛り)に変更すれば下り9M出ると予想します。

それに対して、光はマンションが多い横浜市では契約数が増えてプロバイダーによっては遅くなるのではという懸念があります。
道路と同じで車が多ければ道は混むのではないでしょうか。

実際、横浜市などのマンションが林立する場所ではフレッツ光はどのくらいのスピードがでるのでしょうか。
特に夜から夜中の混雑時間帯が気になります。後安定性も気になります。

いくつか気になるスレをみたのですが、最近遅いとか、トラブルになったというレスをみかけるので気になります。
混雑時では1Mを切る、平均でも8Mとかをみかけてしまったので不安になりました。

セキュリティに関しては、以前テレビで同じマンション内のPCをちょっと知識があればのぞけてしまうみたいなのを
やっていたのでそれが頭にあって心配だと書きました。今はそのようなことはないと思うのですが、ちょっとマンションタイプの
ひかりにするに不安はあります。ADSLの電話回線だとそのような心配はないと思うので・・・。

あと最後にお聞きしたいのが、ADSLで30M〜くらいのプランで月額2000円くらいのがあったら知りたいです。

764 :名無しさんに接続中…:2014/02/26(水) 00:33:10.97 ID:ZGS9kQdj.net
価格コムにでもいけば

765 :名無しさんに接続中…:2014/02/26(水) 01:13:32.12 ID:eK2dQS5V.net
>>763
どのくらいか、という話だと正直誰も答えられない
遅さってのは回線だけじゃなく機器の問題もあるし、立地や回線が何なら完璧なんて保証はない
つーか、1Mなんてのは回線以前の問題があると思うよ
例えば回線共有してる中にDL馬鹿いて、そういうのを除外する仕組みがISPにも機器にもないとやられ損になるわけで

一応参考までに、横浜市鶴見区のツレのマンションのプラン1は遅い時でも30Mbpsは出るってよ
周囲も結構な世帯数で、WiFi拾おうとすると数十以上のAPが出て逆に怖くて使えないってとこ

フレッツのミニってのは回線は共有するけど接続を共有するわけじゃない。
21世紀初頭はマンションで1つの接続をもってそれを各戸に分配するという今考えると恐ろしい接続方式が結構あったんだけど、今は主流じゃない。
そういうタイプが設置されたホテルですらそういう今は一段かませるようになっている。

766 :名無しさんに接続中…:2014/02/27(木) 10:54:54.57 ID:/Mrm+g5d.net
フレッツADSLからJCOMへの乗り換えを検討していますが
まともな速度が出るか心配です
なので一月だけJCOMと契約し、不満なら解約すればいいかと考えていますが
この場合フレッツはいったん解約&再度工事する必要がありますか?
それとも両方契約したまま接続先を選べたりしますか?

767 :名無しさんに接続中…:2014/02/27(木) 11:45:40.63 ID:/WXR41YN.net
まともな速度って具体的にはどれくらいよ?

768 :名無しさんに接続中…:2014/02/27(木) 12:02:40.45 ID:I6m6wwLN.net
フレッツとJCOMのネットは通常同時使用が出来る

769 :名無しさんに接続中…:2014/02/27(木) 12:07:40.40 ID:TWITYazl.net
>>766
JCOMってのはFTTHのサービスでしょ?
物理的に違う線を利用するのだから、フレッツADSLとは全く関係ない。
同時に両方の契約は可能。

で、接続先を選ぶってのは?
全く別の回線が2つある状態なので、普通の家庭用のルーター1台で両方まかなうのは無理。
差し替えて、設定を変えて使うことになる。

770 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 01:11:16.20 ID:kiIxgdkv.net
なんかこう中途半端なネット情報で「不安定」「遅い」「頻繁に切れる」とか勝手に不安がってる人多いよな
こういうのって大概がISP以外に理由あるんだけど、そういう切り分けのできない人の大きな声なんだよね
でも切り分けできるようになるにはそれなりの理解が必要なわけで、それを万人に求めるのは無理な話
そういう人たちを受け止めるのが高いけどサポートがそこそこな大企業系ISPなのよ
安いってのはサポートが薄いってことでもあるわけで、ひたすら安さだけを追い求めて選んで自分が悪いのに声高に「このISP糞」って言うやつ多すぎる

何を言いたいかっていうと、いまどき普通にネット使うだけならどのISP使っても同じだから、迷うような人は大手にキャンペーンで入るのが無難だよって話

771 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 14:39:34.38 ID:flRZ9mKM.net
4戸のアパートに引っ越したのですが、
光のマンションタイプは使用不可でしょうか?
前の住民がauの光を使っていたようで、コンセントのカバーがそれ用になっていました。
また、NTTのカバーも別で保管されていたので、さらにその前はフレッツを使っていたようです。

できるだけ出費を抑えたくて、戸建てではなくマンションタイプのほうで導入できないかと思いまして。。
また現在はWIMAXを使用しているのですが、こちらは平均3M程度の速度なので、
動画、特に配信系のがスムーズに見れない状況です。
それもあり、高速回線の導入を考えてます。

772 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 14:47:42.04 ID:hpn6CW9y.net
>>771
大家とKDDIやNTTに聞かないとわからない
ここで質問するだけ無駄

773 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 14:57:52.98 ID:J1G9uq6Y.net
マンションタイプは建物の持ち主が入れるもの
4戸でいれるなんてまず無いだろうね

774 :名無しさんに接続中…:2014/03/03(月) 21:22:37.45 ID:IA10HFSf.net
>>771
東日本地区なら大家さんにこれ導入してもらうように頼みなさ〜い
ttps://flets.com/wifiaccess/wifi_owner/

775 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 09:33:15.69 ID:vd9nBbaJ.net
もしかして大東建託とかが地方で展開してる四戸メゾネットタイプかね
あれはマンションタイプ無理

776 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 14:48:20.84 ID:adVz+pSF.net
実質1000円とかってどこにある?
2年縛りで
2000円なかばしか見つけられないよ。

777 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 14:52:35.42 ID:vd9nBbaJ.net
2年で実質月額約1000円は何かの特別キャンペーンじゃないとADSLでもまずない
通常やってるキャンペーンだとADSLで2000円弱、光で3000円弱くらい

778 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 15:18:14.13 ID:adVz+pSF.net
>>777
だよね、ありがと。
マンションは光使えるらしいけど、選択肢増やすためにトライWiMAX中。
ADSLで1000円くらいがあるなら悩もうとしたけどあんま変わらないならWiMAXで行こうかな。

779 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 19:23:38.75 ID:9aM2o8EF.net
ocnでルーター無しで使っています。
数か月前からダイヤルアップ接続というのをしないとネットにつなげなくなりました。
ocnに電話したらルーター使わないと今はそういう風になってるって言われたのですが、本当でしょうか。
無線設定もできず不便で困っています。
あとDNSサーバーで問題が発生していますという表示がでますがこれはなんでしょうか。

恐縮ですがどなたか宜しくお願いします。

780 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 19:52:53.29 ID:HZhnTTmr.net
今までIE10でご使用でブラウザ起動で自動的にダイアルアップされていたものが
IE11でその機能が無くなり手動でダイアルアップしなくてはならなくなったのではないかと思います
対応としては
・IE10に戻す(セキュリティパッチがIE11より遅れると思うのであまり推奨しない)
・ルーターを使う(購入費用がかかる/ルーターの設定が必要)
・今ご使用の通り手動でダイヤルアップする
ってところでしょうか

間違っていたら失礼

781 :780:2014/03/04(火) 20:03:33.74 ID:HZhnTTmr.net
>無線設定もできず不便で困っています

780は取り消します
無線LAN親機はデフォルトではルーターモードになっている方が多いですが
>ルーター無しで使っています

正直自分にはよくわかりませんので他の方の回答をお待ちください

782 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 21:22:44.24 ID:vd9nBbaJ.net
>>779
このスレで扱う質問じゃないです

783 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 21:24:57.22 ID:vd9nBbaJ.net
誘導スレでもあるから誘導先も快特

ネットワークに関する疑問・質問 Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hack/1389104812/

784 :名無しさんに接続中…:2014/03/04(火) 21:35:32.14 ID:EZHxitnT.net
超初心者の親(1戸建て・固定電話有)がネットを始めます。(新規・将来乗り換えない)

条件は

・安い
・大手で信頼できる
・期限のないフリーダイヤルの手厚いサポート
・速さは求めないのでADSLでいい


検討しているのは Yahoo BB (1265円)です
Yahoo BBの良くない点があればお教えください。
上記条件で他にお勧めのところがあればお教えください。

よろしくお願い致します。

785 :名無しさんに接続中…:2014/03/05(水) 00:32:57.21 ID:/cvpRlsP.net
>>784
YahooBBの評判などについては下記スレへ。

YahooBB総合 34
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1379563108/

☆★YahooBB・BBフォンの質問コーナー18☆★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/isp/1278919304/

他のISPでという話ですが、安さとサポートは両立しません。
YBBも標準的なサポートはしますが、ITリテラシーの低い方まで手厚くするサポートはありません。
そういう方々のために訪問設定サービスといった商売が存在するほどでうす。

親御さんは何か起きたときあなたへこう言うでしょう「お前が入れろといったインターネット屋は何言ってるか全然わからない、代わりに相手してくれ」と。
そもそもITリテラシーの低い方は「初心者」ではありません。自動車でいえば「無免許」です。免許を取るための努力と勉強をしてそれなりのレベルに達しなければ初心者にすらなれないのです。
それを踏まえて、あなたがとるべき選択を検討してみてください。

786 :784:2014/03/05(水) 00:38:14.69 ID:+k6wMZeg.net
>>785
丁寧にありがとうございます。
Yahoo BBスレを見てみます。

無免許の親でも大丈夫な体制を整えられるよう努力します。

787 :名無しさんに接続中…:2014/03/06(木) 09:06:28.63 ID:CdIhf5qu.net
ケーブル解約→光開通したんですが、思ったより速度が出なくでがっかり。
・・・、で質問です。
 @ 30〜40/100M位・・・。そんなもんですか?
 A 遅いのは僻地住まい(=基地局からの距離)のためでしょうか?
 B これから先近隣で開通の兆し有り。速度は更に遅くなるのでしょうか?
 C この先、回線速度そのものが改善される事ってあるのでしょうか?
   (こちらはこのままで。先方の設備投資などで)
  

788 :787:2014/03/06(木) 10:22:19.56 ID:CdIhf5qu.net
一応、補足。
B これから先近隣で開通の兆し有り。
ってのは近隣の人が、ってことね。
光エリアに解禁されたばっかなので。

789 :名無しさんに接続中…:2014/03/06(木) 10:26:30.25 ID:R2J3n6O8.net
そんなもん

790 :名無しさんに接続中…:2014/03/06(木) 10:47:31.62 ID:oplHtlw9.net
>>787
@ 地域やISPでも大きく変わるから何とも言えない。
A 距離関係ない。地域格差が収容局の機器格差に出てスループットに出ることはある。
B 回線と収容局のキャパに依る。通常は数人増えた程度じゃ大差ない。
C ある。収容局の機器改善、収容局と上位との回線の改善、技術革新、いろいろ。

つーか、自分の情報まともに開示しないで「どうですか?」って無茶だよ

791 :名無しさんに接続中…:2014/03/07(金) 17:42:02.09 ID:NMiWdM7+.net
都内一戸建てケーブルから、
都内アパート(フレッツ回線有り)へ
引っ越し予定です。
速度はそんなに望みません。
ようつべやニコ動がストレスなく観られればOKです。
どこがお勧めでしょうか?
安いに越したことはないですが、障害頻度が少なく
お得なキャンペーンなどがあるところがいいです。
月額3000円未満に抑えたいです。

792 :名無しさんに接続中…:2014/03/07(金) 18:10:39.36 ID:EzG76Rz3.net
>>791
「都内」ってどこよ。中央区も奥多摩も沖ノ鳥島も都内なんだけど。
「障害頻度が少なく」ってなによ。どこまでの障害をどこまでの頻度で許容できるか分からない。

もし23区内や府中八王子とかの都下ベッドタウンならどのISPも大差ない。
キャンペーンで好きなの選べばいい。

今や障害なんて宝くじみたいなもんでどのISPでもかなり低い頻度で起きる
細かく見れば差があるけど、廃人のようにネトゲしなきゃ気にする差じゃない

793 :名無しさんに接続中…:2014/03/07(金) 23:43:05.73 ID:9PVRfzFy.net
>>790
返信おくれました・・・
ありがとうございました。

794 :名無しさんに接続中…:2014/03/09(日) 00:14:58.47 ID:xkD4B2mZ.net
一戸建ての大阪市内に住んでいて、今はJCOMに加入しています。元々はケーブルTVのCS放送を見るために契約していました。料金が安くなるということで、パソコンも契約したのですが、安定してつながって、問い合わせなどのサポートがしっかりしているところが知りたいです。

795 :名無しさんに接続中…:2014/03/09(日) 02:40:05.15 ID:tdabJisX.net
>>794
そんな漠然とした質問で答えられるエスパーはどこにもいません

ISP比較サイトあたりで満足できる料金のISPをいくつかピックアップし、
そこの窓口に自分の思い描くサポートをやっているか直接聞いてください

プロバイダ比較 | 光ファイバー・ADSL - 価格.com
http://kakaku.com/bb/

796 :名無しさんに接続中…:2014/03/10(月) 14:45:51.32 ID:C+aXaQ5r.net
フレッツ光(西)で戸建です。地域は広島県。
お薦めのプロバイダー教えてください。
PS3のオンラインにのみネット使ってます。

797 :名無しさんに接続中…:2014/03/10(月) 15:21:58.26 ID:RlzVg5az.net
>>796
「広島県」ってどこよ。県庁所在地から離島や山奥まで同じインフラじゃないんだけど。
「お薦め」ってなによ。安いのがいいのか早いのがいいのかADSLがいいのか光がいいのか最低限の情報もないんだけど。
「PS3のオンライン使用」ってなによ。PSストア見る程度なのか、EXVSでゴリゴリに対戦してるping至上主義者なのか、FF11/14で廃人プレイの接続断1秒で発狂なのか。

考えるの面倒なら、まちBBSで自分が住んでる地域のスレでどんなリモホが多いかいくつかピックアップして、その中でキャンペーンやってるやつ選べばいいんじゃない?

798 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 07:50:26.99 ID:wVa15/JV.net
ADSLからBフレッツへの変更を検討しています
東のマンションタイプでVDSL配線です

ルータがあると安全と聞きましたので現在のADSL回線には
ルータ機能付モデム(NVIII)を借り、PC1台を有線で接続しています
これをVDSLにするとどんな機器をレンタルする必要がありますか?
IP電話や無線LANは当面は必要ありません
PC1台のみ、有線接続の予定です

799 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 09:15:16.72 ID:/xPQIAvN.net
>>798
> ルータがあると安全と聞きました
ルータと安全性に関係性はありません。
ファイアウォール機能やウイルスチェック機能や特定サイトの切断きのうなど、何らかのセキュリティ機能付きのルータであれば意味はありますが、それはルータの基本機能ではないです。
「良く分からないけどルータ使っていれば安全」という漠然とした感覚で使っているのであれば、それは誤りです。
ちゃんとクライアントでもセキュリティ対策をしてください。

> これをVDSLにするとどんな機器をレンタルする必要がありますか
業者によって違うので、業者に聞いてください。
指定機器以外での接続を禁止している場合もあります。
マンションVDSLはNTTからのレンタル機器でしか繋げなかった気も。

800 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 10:11:54.74 ID:wVa15/JV.net
>>799
レスありがとうございます
もちろん、ルータだけで安全とは思っておりませんので、PC側はファイアウォール・アンチウィルスソフトを入れています
VDSL装置そのものをNTTから借りることまでは調べたのですが
ttps://flets.com/next/mn/device.html
で案内されているルータも必要になるのかがわからないので、質問させていただきました
セキュリティ面からはルータは不要ということでしたか

801 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 11:00:34.69 ID:/xPQIAvN.net
>>800
「自宅でも外出先でも無線でインターネットが利用できるルーター」ってやつ?
その商品がどういうものか分かってないという理解でいいかな
というか、その商品のリンク先を見ても理解できなかったということだよね

NTT東日本 | 光ポータブル サービス内容 | フレッツ光
https://flets.com/hikariportable/

簡単に言うとそれはNTTドコモの回線で無線インターネット接続をするための機械(家に持って帰ってクレードルに挿せば有線接続でインターネットにつなぐ設定も可)
なので、有線接続しかネット接続に使わないなら無関係な製品

君の用途ならVDSLモデム直結でもいいんじゃないのとしか
テレビやゲーム機も繋ぎたいとかPC側での接続設定が面倒ならルータ挟むと楽だよってって程度

あと何度も言うけど「セキュリティとルータは無関係」
とは言え民生用に売ってるルータ機器はある程度のセキュリティ機能やネット接続機能もセットだからその気持ちは分かる
でも、ルータ機器入れただけで守れるものは小さいから、セキュリティためにルータを入れるという認識は危険なので止めたほうがいい

802 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 11:16:12.72 ID:wVa15/JV.net
>>801
「セキュリティとルータは無関係」納得しました
プロバイダから勧誘がありましたので、オプション機器なしで光に申し込みしようと思います
本当にどうもありがとうございました

803 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 18:52:46.40 ID:kyCWccDr.net
フレッツ光マンションタイプ、プロバイダは@tcomです。
韓国にサーバーがあるネトゲをしています。いままでpingが40ほどで安定していたのですが、3日ほど前からpingが150位に上がり、下がらなくなりました。
日本にサーバーがあるネトゲは40〜50で安定しています。解決方法を教えていただきたいです。

804 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 20:03:29.32 ID:/xPQIAvN.net
>>803
プロバイダに聞け

805 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 22:58:19.54 ID:kyCWccDr.net
>>804
聞いて解決しなかったから聞いてる。

806 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 23:01:44.94 ID:yNkjf9t+.net
マンションに引っ越しして光を引こうと思っているのですが、
プロバイダはどこがオススメでしょうか…。
検討しているのは、so-net・BIGLOBE・OCN・GMO・
nifty・ybbあたりですかね。。いままでADSLを使用しておりまして、
光回線で月額3000円台って可能なのでしょうか?
3000円台で速いところが理想なのですが…。
光でんわは特に考えていないのですが、
ついてたらいいなと思うのはBBフォンくらい…(実家がBBフォンなので)

807 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 23:33:46.71 ID:/xPQIAvN.net
>>805
プロバイダはなんて言ってきたの?
先にそういう情報を共有すべきなんじゃないの

あと、「韓国にサーバーがあるネトゲ」って何よ
漠然とした情報で何を答えてもらうと思ってんの?
回答するにしても誘導するにしても曖昧な情報相手にできるほどのエスパーは揃ってねーよ
言いたくないなら、その「韓国にサーバーがあるネトゲ」のスレなりネトゲの運営会社なりに聞け

808 :名無しさんに接続中…:2014/03/11(火) 23:35:57.62 ID:/xPQIAvN.net
>>806
マンションの管理会社にどういう線を引けるか聞いた?
その情報を先に出さないと意味ない

あと、市区町村レベルの地域と、ネットはどういう風に使う予定なのかくらいは開示してくれないとまともな回答は得られないよ
地域情報開示したくないなら、まちBBSの該当市区町村スレに行ってリモホ見て考えろ

809 :名無しさんに接続中…:2014/03/12(水) 10:18:17.39 ID:3N69LksS.net
初歩的な質問ですが、今度西日本フレッツ光ファイバー対応と謳われた賃貸マンションに
引っ越しを考え中ですが、これはそう書かれていれば工事は済んでいて、
光ライト、ネクスト・・・などどのコースが可能かは設置回線によるので、管理会社に
確認が必要って事ですよね?

356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200