2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Speed Wi-Fi HOME L02

1 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:03:18.34 ID:TvXhcTcKa.net
2018年12月5日現在、KDDI/UQから未発表の機種 Speed Wi-Fi HOME L02 のスレです。
おそらく来年1月あたりのau冬春モデル発表会で発表される流れかと思います。
発売までのんびりと待ちましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:03:49.23 ID:TvXhcTcKa.net
KDDI向け据置型Wi-Fiルータと思われるHUAWEI RADISHが技適通過
http://blogofmobile.com/article/108903

Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)端末「RADISH」が
2018年9月28日付けでCertificate Technical Support Center (認証技術支援センター)を通過したことが分かった。

工事設計認証番号は018-180311。

モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/800(B18) MHz, TD-LTE 3500(B42)/2500(B41) MHz, WiMAX 2+(TD-LTE) 2500(B41) MHzで認証を受けている。
無線LANの周波数でも通過しており、2.4GHz帯および5GHz帯を利用可能で、規格はIEEE 802.11 a/b/g/n/acに対応すると思われる。
RADISHは未発表端末のコードネームで、ハツカダイコンの英名のラディッシュに由来する模様である。
通信方式や対応周波数から、KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneとUQ Communications向けと考えられる。
国際ローミング向けの通信方式および周波数には非対応となる模様で、据置型無線LANルータとなる見込み。
Speed Wi-Fi HOME L01s (HWS32)の後継でSpeed Wi-Fi HOME L02 (HWS33)として発表される可能性がある。

3 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:04:21.57 ID:TvXhcTcKa.net
・ファームウェア

11月14日付けで
KD18_8.0.1.31(H90SP5C824)-sec.ZIP(約39MB)確認
11月30日付けで
KD18_8.0.1.31(H120SP3C824)-sec.ZIP(約40MB)確認

4 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:04:59.06 ID:TvXhcTcKa.net
技適は2018年9月28日付けで通過(今回は公開を隠していない)
ファームウェアは2018年11月中旬から見つかっている


11月30日付けのファームウェアに取扱説明書が付属
取扱説明書にSpeed Wi-Fi HOME L02とあることからL02であることが確定
初期SSIDが「SPWH_H33_XXXX」であることからHWS33と確定

5 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:05:34.64 ID:TvXhcTcKa.net
Speed Wi-Fi HOME L02 (HWS33)(KD18)取説から抜粋

・同梱品
https://i.imgur.com/8WC1UbJ.png

・各部の名称と機能
https://i.imgur.com/hVZCqOO.png

6 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:06:11.26 ID:TvXhcTcKa.net
Speed Wi-Fi HOME L02 (HWS33)(KD18)取説から抜粋

・主な仕様
https://i.imgur.com/GXlYEYh.png
寸法重量 約178(H)×93(W)×93(D)mm 約436g
電源 AC100V〜240V 50/60Hz DC12V
消費電力 最大24W

7 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:06:45.76 ID:TvXhcTcKa.net
Speed Wi-Fi HOME L02 (HWS33)(KD18)取説から抜粋

・本製品の便利な機能
https://i.imgur.com/hUZJe8o.png

■通信モード自動切替
■通信量カウンター
■「HUAWEI HiLink」アプリ
■ベストポジション
■Wi-Fi設定お引越し機能
■5GHz優先機能

8 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:07:34.85 ID:TvXhcTcKa.net
その他
SoCは、HiSilicon HI6965 を搭載
http://www.hisilicon.com/en/Products/ProductList/Balong
(型番からモデムはBalong 5G01と思われる)
従来機にあったNFC機能は削除されました

9 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:08:09.79 ID:TvXhcTcKa.net
関連スレ(先代機)

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi HOME L01/L01s part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1529514491/

10 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:08:46.94 ID:TvXhcTcKa.net
関連スレ(モバイルルータ)

WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W06
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543833331/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529482864/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1531313984/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543287511/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W02 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1453417576/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W01 part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1481455173/
【au】WiFi WALKER WiMAX2+ HWD15 part14【UQ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1543406039/
WiFi WALKER WiMAX2+ HWD14 part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1451848435/

11 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 14:12:32.02 ID:TvXhcTcKa.net
L02取扱説明書(pass:L02)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1543986693/attach/

12 :名無しさんに接続中…:2018/12/05(水) 17:07:36.28 .net
>>1
板違いやろ

13 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 17:27:48.63 ID:ZXhb82KRa.net
>>1


14 :名無しさんに接続中… :2018/12/05(水) 17:35:55.39 ID:199UUMHwa.net
>>11
取説いただきましたー

15 :名無しさんに接続中… :2018/12/19(水) 23:41:55.98 ID:fA2KyEbZa.net
ファーウェイ製「置き換える覚悟」、ソフトバンク上場会見
宮川社長「政府の『本当のガイドライン』を見極めたい」
https://japanese.engadget.com/2018/12/19/sbhw/

ファーウェイ製スマホは?

ソフトバンクではスマートフォンやモバイルルーターなどの端末でも、ファーウェイ製品を販売していますが、
これらの製品については、現時点では"排除"の対象外となる見込みです。

宮川氏は「日本政府の担当者に確認しているが、スマートフォンやモバイルルーターのような製品は、
ユーザーが選べるため、対応する必要はないという見解だった」とコメントしています

16 :名無しさんに接続中… :2018/12/24(月) 23:28:43.31 ID:PtjLIa80a.net
はよはよ

17 :名無しさんに接続中… :2018/12/26(水) 22:16:05.89 ID:gDLXoljSa.net
5G基地局設備は排除の流れ、端末と既存設備は継続

au、5G基地局からファーウェイを排除を示唆――高橋社長取材にて
ファーウェイ製スマホも当面は取扱継続
https://japanese.engadget.com/2018/12/26/au-5g/

(略)
なお、KDDIは4G LTE向けの基地局設備の一部についても、中国ベンダーの機器を一部利用しています。
ただし、「コアネットワーク」と呼ばれる携帯電話中核部分では利用していないため、機器を置き換える
といった対策は不要としています。

また、auスマートフォンでは「HUAWEI nova」シリーズなどのファーウェイ製品を扱っていますが
「今後の詳細については決めかねているが、政府の調達から排除されるからといって、端末の取り扱いを即、
中止するということはない」(高橋社長)として、当面は取り扱いを継続する考えを示しました。

18 :名無しさんに接続中… :2019/01/12(土) 13:09:57.72 ID:34G7fde40.net
まだ?

19 :名無しさんに接続中… :2019/01/21(月) 17:09:50.34 ID:E37dBDI4a.net
新機種いいから基地局増やしてくれないかなあ

20 :名無しさんに接続中… :2019/01/21(月) 17:40:25.61 ID:wKRvOXVma.net
機種スレで機種否定するならそれはスレチだな

21 :名無しさんに接続中… :2019/01/21(月) 17:45:12.94 ID:CxqL57fSa.net
L01/L01sより速くなるならL02ホスィ

22 :名無しさんに接続中… :2019/01/21(月) 18:10:00.42 ID:eWu77bG70.net
遅くなることはないんでは?
W06や801HW、HW-01Lと同じモデムになるらしいし

23 :名無しさんに接続中… :2019/01/22(火) 13:34:49.55 ID:x9K1dTSYa.net
下りは感度いいけど登りがよわいんだよなあL01s
あいずちが聞こえない状態とでもいえばいいだろうか

24 :名無しさんに接続中… :2019/01/22(火) 17:39:59.95 ID:8hWkVWimM.net
そろそろリークしても良いのにな

25 :名無しさんに接続中… :2019/01/22(火) 17:46:57.86 ID:s0Ud+Jty0.net
リークされてんじゃん
それ言うなら発表ちゃうん

26 :名無しさんに接続中… :2019/01/23(水) 18:23:25.77 ID:GeAf8hbBa.net




27 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 14:11:38.96 ID:ieUQ/SW1a.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://www.au.com/mobile/area/4glte/carrier-aggregation/
https://i.imgur.com/z3DUrYO.png

28 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 14:13:57.08 ID:ieUQ/SW1a.net
L02きたぞー!!
https://www.au.com/mobile/product/data/hws33/

29 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 15:10:56.75 ID:oIf9L1uPa.net
1Gbps対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME L02」の発売
−ギガスピード対応の高速通信で動画視聴も快適−
https://www.uqwimax.jp/wimax/annai/news_release/201901241.html

1.2Gbps対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi NEXT W06」の発売
−ギガスピード対応の高速通信で動画視聴も快適−
https://www.uqwimax.jp/wimax/annai/news_release/201901242.html

30 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 15:26:49.05 ID:V92bUb3ba.net
よっしゃあとはオクで流れ待ちだ

31 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 15:29:26.20 ID:y2Vmzstwa.net
三日10G規制辞めろよ

32 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 16:13:41.64 ID:Jo8gy6xKM.net
>>31
ほんとこれ
これを緩和するのが先だろ

33 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 16:17:32.91 ID:Jo8gy6xKM.net
やっぱりnanoSIMなんだろ?
そしてL01Sがオワコンへ

34 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 17:13:28.98 ID:r9gwhbAE0.net
10G規制あるなら一緒だろ

35 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 22:05:33.26 ID:7wxoFmz8d.net
1.2Gbpsってハイスピードプラスエリアモードでしょ
あっと言う間に使用量が7G超えて128kbpsになっちゃうよ(笑)

36 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 22:20:26.34 ID:ipPgHm5Fa.net
それ以前にL02はUSB接続が出来ないので1.2Gbpsは実際は出ない
W06はUSB3.0で接続できるので1.2Gbpsは出る
もちろんあくまで計算上理論上の話

そもそも1.2Gbpsエリアなんて東京1ヶ所、埼玉1ヶ所でしょw

>>35
だったらW01でも使ってればいいんじゃね
HS+Aモードはband18しか対応してないから最大75Mbpsだよw

37 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 22:57:10.06 ID:V92bUb3ba.net
ハイスピードモードで下り最大558Mbpsか。
今よりちょっとは速くなるかな

38 :名無しさんに接続中… :2019/01/24(木) 23:17:56.06 ID:KVGCqDJld.net
一定量までいったらモード変更するように設定できるんだな
7Gじゃあっという間だからあんまり意味ないけど

39 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 00:28:07.71 ID:k4XDvjGF0.net
意味はあるだろ
あると無いじゃ大違い

40 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 01:04:24.93 ID:gr2AoXWfa.net
4月くらいにL01からこれにしよ

41 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 02:20:03.35 ID:jSCgqbcYa.net
固定機でプラスエリアってWiMAX2+の基地局に障害が出た時の
バックアップ用途ぐらいしか使い途が思い浮かばないんだけど

42 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 13:24:25.76 ID:Z2I7sCr8a.net
速度が速いからってなんなの?
せめて1日10gは使わせろ

43 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 13:27:22.23 ID:CIVdFPUBM.net
10グラムでいいのか

44 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 13:31:38.58 ID:BcHuFOnIa.net
>>42
翌日から規制されるだけで1日に1000GBでも2000GBでも使ってええんやで?
1日に1000GBとか2000GB使うには、理論速度が速くないと無理なんだけどな

45 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 14:05:08.48 ID:OUxdruFOa.net
ほんの5g

46 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 14:26:08.70 ID:aArj4ORDa.net
>>44
翌日から
LTEが128kbps(月間容量制限)
WiMAXが1Mbps(直近3日速度制限)
ってこと?

47 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 15:21:08.76 ID:lGeYCEdHd.net
LTEで制限かかったらwimaxも128K

48 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 15:34:52.12 ID:aArj4ORDa.net
だめじゃん

49 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 16:31:25.46 ID:HxdaCKxHa.net
NECは02出してないな

50 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 19:34:49.35 ID:2Pp8TY1A0.net
necは出したばっかでしょ

51 :名無しさんに接続中… :2019/01/25(金) 23:00:11.22 ID:Favz9rCJa.net
auショップにモックあったよ
https://i.imgur.com/2uExlDW.jpg

52 :名無しさんに接続中… :2019/01/26(土) 00:56:33.27 ID:+faTJ8A9r.net
>>51
チョメチョメした?

53 :名無しさんに接続中… :2019/01/26(土) 02:45:05.41 ID:tbOVT/Xoa.net
天辺にスイッチ付いてるのなw
もしかしてNFC無くなった!?

54 :名無しさんに接続中… :2019/01/26(土) 05:28:32.42 ID:hf31zkDBa.net
>>53
>>8

55 :名無しさんに接続中… :2019/01/26(土) 09:37:02.03 ID:+00imDmua.net
オクや尼に流れてくるのいつだろ
既に契約中だからsim挿し替えて使いたい

56 :名無しさんに接続中… :2019/01/26(土) 10:17:42.90 ID:XxlcSTyja.net
L01やL01sがここまで値崩れした背景としてiPhoneと抱合せでキャッシュバック盛ったからだよ
そういうの契約する人はiPhoneが目当てでL01やL01sはゴミ同然だから破格で放出した感じ

だからL02発売後にauが同じ売り方をすれば中古相場は下がるけど、やらなければここまで下がらないと思うし、タマ数も増えないと思うわ

57 :名無しさんに接続中… :2019/01/26(土) 10:46:15.28 ID:+00imDmua.net
>>56
なるほど参考になったありがとう

58 :名無しさんに接続中… :2019/01/26(土) 19:08:38.61 ID:5kBfuLp5a.net
来月から転勤(?)になってワイマックス圏外に…絶望

59 :名無しさんに接続中… :2019/01/26(土) 21:14:44.41 ID:VBjUh0ASa.net
色弱なんでハイスピードエリアなのか何なのか分からん
全部同じ色のランプだと思うんで大丈夫かな

60 :名無しさんに接続中… :2019/01/26(土) 21:17:10.69 ID:IOWAFc710.net
>>59
WEB設定から色ではなく「文字」で識別可能

61 :名無しさんに接続中… :2019/01/27(日) 18:06:00.52 ID:YDhUiyKna.net
>>59
設定でハイスピードモード固定にしたら良いのでは。通信エリアは狭くなるけど。

62 :名無しさんに接続中… :2019/01/29(火) 08:24:40.50 ID:+K1eXfNBM.net
ん?これってハイスピードプラスエリアモードをオフにしたら、受信最大1,237Mbpsにならない?

63 :名無しさんに接続中… :2019/01/29(火) 09:02:24.44 ID:9BD4PAg9a.net
なるわけねーじゃん
WiMAX2+(band41,TDD-LTE)40MHz幅だけで1237Mbpsも出るほうが5Gも真っ青な異常事態だぞ

64 :名無しさんに接続中… :2019/01/29(火) 09:22:30.00 ID:pVS+2/spd.net
発売されたのにスピードテストの結果載せる人いないね
参考にしたいんだが

65 :名無しさんに接続中… :2019/01/29(火) 09:25:52.98 ID:Oq9AUqXs0.net
>>64
このスレには買った人いないんでは?
twitter検索するとL01sと比較して1割増とか1.5倍とか呟いてる人いるけど

66 :名無しさんに接続中… :2019/01/29(火) 14:02:36.24 ID:61FSIs2na.net
そもそも誤差あるからスピードテスト一つ貼っても無意味だろ
俺のL01S、測る時間によって200出たり100前後しか出なかったりまちまちだぞ

67 :名無しさんに接続中… :2019/01/29(火) 17:02:39.47 ID:Pe6NnmsjM.net
>>66
ドンだけ速度出るか?の話しでしか無いんだから、
最高速貼ればいいんでは?
遅いのなんてキリないんだしな
その環境での最高速が知りたいだけよ
もちろん理論値なんか出ないけど出ないなりの最高速ってこと

68 :名無しさんに接続中… :2019/01/30(水) 11:49:09.21 ID:qqoJC8thM.net
買ったけどwimax新規勢だから比較挙げられねぇ

69 :名無しさんに接続中… :2019/02/01(金) 10:47:19.22 ID:tkx8wZ28a.net
オクにL02出品されてるけど即決27500円かw

70 :名無しさんに接続中… :2019/02/01(金) 12:39:24.54 ID:Ew9RHGNKa.net
auのバラマキが無いと盛り上がらないなw

71 :名無しさんに接続中… :2019/02/02(土) 15:59:47.27 ID:ph94DidiM.net
これかNECのhome01か迷ってるけどお前らHUAWEIだからとかそこらへんは気にしないんだな
5Gは魅力だがエリアになるのはいつか/まともに使えるかも分からんのがなぁ
home01のスレはないよね

72 :名無しさんに接続中… :2019/02/02(土) 19:25:31.11 ID:uCz3fC8za.net
もうNECにブランドの魅力や信頼性がないんだよ

73 :名無しさんに接続中… :2019/02/02(土) 20:29:29.80 ID:CkwynGKca.net
結局それ関連でhome01にしてきたわ
まぁNECの魅力が云々は分かるけどな、5G特許はHUAWEI抑えてるのも多いようだし
とりあえずそういうわけで解決したわすまんな

74 :名無しさんに接続中… :2019/02/02(土) 20:47:14.04 ID:LqFYWhiIa.net
どこからどうなって5Gの話になるのかまったく理解できないのだが

75 :名無しさんに接続中… :2019/02/02(土) 21:20:33.91 ID:M2RoZEdnd.net
こっからこうなって
あーなって

76 :名無しさんに接続中… :2019/02/02(土) 22:35:58.17 ID:daYpXQ+ea.net
今回の機種は今までのホームタイプと違うのでわかりやすい

ここまで判っていることは、L02はW06と中身ほぼ一緒なのでW06を参考にすればいい
NEC HOME 01は、WX04、WX05と中身ほぼ一緒なので不具合が減ったと言われるWX05を参考にすればいい

77 :名無しさんに接続中… :2019/02/03(日) 00:45:27.50 ID:yrVLF9YXa.net
>>73
ご愁傷様です。
【Broad WiMAX】のスレでNECのHOME01を契約した人の阿鼻驚嘆っぷりが拝めますよw

78 :名無しさんに接続中… :2019/02/04(月) 14:36:25.20 ID:Ub1fL3ldM.net
これ Wi-Fi機能だけオフにできる?

79 :名無しさんに接続中… :2019/02/08(金) 18:40:09.48 ID:3YjtGXDka.net
トライでLS01S試してソネットでL02にしたけど
アンテナ感度も速度もそれほど変わらない感じ

80 :名無しさんに接続中… :2019/02/08(金) 18:41:09.88 ID:3YjtGXDka.net
間違えた、L01Sだった

81 :名無しさんに接続中… :2019/02/08(金) 18:44:01.50 ID:xcmjMO8ca.net
設定詰めてないんでしょ
最速設定になるには2つくらい罠があるよ

あと、この機種に限らないけどWiFiが2.4GHzだとどれも遅いよ

82 :名無しさんに接続中… :2019/02/09(土) 20:08:53.47 ID:VC+W+v6Ca.net
電源コードLANケーブル共硬すぎ
差し込みプラグ出っ張りすぎ
これじゃ後ろスペースないと接続端子痛めそうで怖い

83 :名無しさんに接続中… :2019/02/09(土) 21:15:53.16 ID:W8SM06qBa.net
設定といっても下手にいじると使えなくなるでしょ

84 :名無しさんに接続中… :2019/02/10(日) 02:41:51.00 ID:liKOUY3la.net
地元の鉄道路線風景動画ボケーと見続けていたら1時間で700MBも食らった
自分の駅まで到達しないで気付いてよかった
気付いてなかったらと思うとゾッとする
まだ2時だってのに1GB到達で下手にきれいな動画見るもんじゃない

サイト開いてると広告画像が勝手に変わってくのもあるから
アドブロック絶対だし
日々の使用量チェックとアラート管理の為にNetworx必須だわ
一日3GBリミットはやっぱきつすぎる

85 :名無しさんに接続中… :2019/02/10(日) 08:34:00.71 ID:GNol3pc0a.net
>>81
なにそれ

86 :名無しさんに接続中… :2019/02/10(日) 20:38:53.29 ID:XYpwgyRKa.net
>>81
秘密にすると得でもないし教えてよ

87 :名無しさんに接続中… :2019/02/10(日) 20:55:43.93 ID:xiXMwZzD0.net
将来的には容量制限無くなって
これが光回線の代わりになるなんてことは無いかな

88 :名無しさんに接続中… :2019/02/10(日) 21:00:31.20 ID:6YVcCx4ca.net
鯖代わりにするバカがいなけりゃ容量制限も緩くなるのにな

89 :名無しさんに接続中… :2019/02/10(日) 21:14:28.03 ID:7lxb3R9Pa.net
3日15GB制限くらいに緩和して欲しいな

90 :名無しさんに接続中… :2019/02/10(日) 23:12:47.41 ID:sMwFpXwAa.net
むしろ制限期間の速度を5Gくらいまで緩和してくれ…

91 :名無しさんに接続中… :2019/02/10(日) 23:14:24.87 ID:FrX8vyaRa.net
5Gbps = 5000Mbps

92 :名無しさんに接続中… :2019/02/11(月) 00:35:23.08 ID:E2OmiWol0.net
5Mと言いたいのはわかった(笑)
まぁ3Mあれば動画でも不自由はしない

93 :名無しさんに接続中… :2019/02/11(月) 09:53:51.69 ID:GNj1dkD1x.net
え?10G制限って10g越えたらその日かその次の日くらいまでは制限されるけど
また10Gに復活するんでしょ?
そんなに使うかなあ
制限されても1日くらいの辛抱ヤン

94 :名無しさんに接続中… :2019/02/11(月) 10:06:19.36 ID:Qs1VlHrDa.net
10GBなんて簡単に到達するし、到達したらまるで使い物にならないのが現状
はっきり言って糞過ぎるな

95 :名無しさんに接続中… :2019/02/11(月) 10:41:45.78 ID:vU8xvyZDa.net
3日間の合計使用量が10GB超えたら、一昨日・昨日・今日の合計が10GB下回るまで規制。
だから仮に合計11GBで規制なった時、毎日4GB以上使ってればずっと規制のまま。
ってことで合ってる?

96 :名無しさんに接続中… :2019/02/11(月) 16:53:14.37 ID:KFJ1iZ90M.net
>>93
ゲームをDLで買うと一発で30Gとかだぞ
その翌日から3日間ゴールデンタイム規制が始まる

97 :名無しさんに接続中… :2019/02/11(月) 18:16:42.04 ID:cbXOVtVza.net
1日を6時間ずつ4つに分ける
一つは睡眠で消えて残り3つを1Gずつ
社会人や学生は昼間いないから2つのパートで分け合うこともできる
家にずっといればネット中毒なので簡単にリミット到達
家族(兄弟)と併用なら地獄だね
毎日3G以下クリアのハードルが高いかわかってもらえると思う

98 :名無しさんに接続中… :2019/02/12(火) 01:01:34.15 ID:39iMsIU3a.net
L01に比べてWiMAX 2だけの場合は速くなった?

99 :名無しさんに接続中… :2019/02/16(土) 00:03:32.53 ID:w/X1CHTca.net
この時間の速度
地域;中部東海道本線沿い
https://dotup.org/uploda/dotup.org1774757.png

速度計測すると最低100MB食らうんで知りたい時に出来ないのが辛い

100 :名無しさんに接続中… :2019/02/16(土) 14:47:52.07 ID:+o5NKScta.net
>>99
Windows Updateとかまとまったダウンロードの時にタスクマネージャ見れば良いんじゃない?

総レス数 859
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200