2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【悦楽の】定松勝幸エイト【定松タイム】

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 13:31:34.10 ID:0IicZw1b0.net
>>2-5
>定松語録

>「解けなかった問題にではなく、解けた問題に疑問を持つ。
>なぜ解けたのか?『解いたことがあるから解けた』はマズい。」

>「数学とは、どうやったら人より少ない勉強量で済ませられるか、という学問である」

>「数学がわかってくると、ほとんどの問題が一つの問題に見えてくるんです。」

>「解けなかった問題の解答を見て理解できてしまったらまずいと思え」

> 「本当に賢い人は小学校レベルの算数をおろそかにしていません」



これらの主張の真意と実践方法が知りたいです。
受講経験のある方、ご自身なりの解釈で構いませんのでご教示いただけませんか?

こんな楽しそうな授業が4年くらい前まで福岡県だけでなくほぼ全国で普通に受けられたんですね。
勿体ない。

118 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200