2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

河合塾 講師が教室に入った途端にマスクを外す

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/31(火) 12:06:28 ID:ToX5J4hd0.net
河合塾の生徒からの告発

https://twitter.com/82_35jjjp/status/1244667517601103872?s=20

講師は教室に入ってきた途端にマスクを外し、 さらに他の講師は換気もせずに授業をしていました

実際に実施しているのは席の間隔を開けることだけです。

これだけ亡くなっている方がいても予備校は授業を続けています

国が自粛を求めるだけでは予備校は動いてくれません

“指示”がない限り動きません
(deleted an unsolicited ad)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 01:58:59 ID:S3xO5yut0.net
河合塾は未だに個別対応での来校相談と受付は可能と言って実施してる。

要請は施設の使用停止だから明らかな違反行為。

河合塾と早稲田塾以外は中止してるのに。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 03:41:48 ID:/LWjCNvV0.net
>>85
それで?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 09:05:14 ID:9yDEsO+q0.net
>>87
河合塾と早稲田塾か
どちらもじり貧の状態にあるところだな
そこまでやって生徒を囲い込まないと
潰れるから焦って身勝手なことやっているんだろ

河合塾に関しては学校法人を取り消されるかもしれないな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/20(月) 11:24:51.21 ID:XUQ5dMjd0.net
>>87
麹町校なんかでは個人指導をしていて、その対価が1時間で1万5千円というのを聞いたことがある。
そうすると担当する講師へのペイが7千円から1万円程度にはなるだろう。
>>83に書かれているように、河合塾が全員に10割支給というのが本当なら、
個別指導も休講となったとしても、同じように講師には支払わなければならないと考えるのが妥当だ。
来校相談と受付を可能とすることで個別指導の休講も回避しているんじゃないか?

東京都の行政指導は強制力がなく、どう解釈するかも余地が残されているとはいえ、
コロナ終息に向かって一丸となっている今の今に至ってそんなことをやっているのは、
反社会的行為を平気でやっているという疑念を持たれても仕方がない。
>>89が言うように学校法人を取り消すべきだな。

286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200