2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合格実績】臨海セミナー Part7【独自基準】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 15:17:56.77 ID:ZCSEXBee0.net
今日も元気に朝までポスティング!

【東大合格】臨海セミナー Part6【192名】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1650358707/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 15:27:37.79 ID:pXsCDAEA0.net
https://www.j-cast.com/2020/12/10400744.html?p=all

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 15:50:26.38 ID:tV41eW4O0.net
今年新卒何百人入社なの?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 23:33:37.22 ID:axzv7iU+0.net
新卒の離職率すごそう

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 00:01:18.15 ID:9F/SA7Bl0.net
次スレなくて良いと言いながら、やっぱりみんな求めてるのね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 00:38:13.95 ID:aS7j9wX40.net
臨海さんは、翠嵐の合格ライン、何点と読んでるの?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 01:12:13.09 ID:VRuRpnNX0.net
天下のSTEPさんはYouTubeでもう入試の傾向分析あげてたけど、一方その頃臨海セミナーでは進研ゼミをパロったことしかできないのであった…

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 03:15:41.97 ID:pYi4DI4L0.net
あのマンガ書いたヤツ知ってるけどめちゃくちゃドヤっててウケるわ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 12:22:27.16 ID:6YJNly0W0.net
東大合格の「実績」もグイ〜ンしそう?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 20:29:26.29 ID:0neV1uel0.net
東進、鉄緑会の次に東大合格者数多いのに。どこの雑誌にも臨海セミナーが掲載されないのおかしいだろ!!!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 21:20:45.98 ID:JjGD0ekr0.net
>>10
確かに。神奈川で東大と言えば臨海だろ。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 21:21:52.73 ID:JjGD0ekr0.net
>>10
今年は理科3類何人合格か注目だね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 21:51:37.47 ID:0neV1uel0.net
>>11
神奈川どころか、東京でも予備校除けば鉄緑会の次だぞ!
なのに何でどこのサイトも雑誌も臨海セミナーをランキングにのせないんだ!!!!!!!嫉妬か!?!?!?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 04:07:50.41 ID:NCQIEhDe0.net
>>6
470+60で530

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 07:36:22.84 ID:+Wgz1Xsy0.net
470高杉

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 10:18:15.71 ID:Upvqn/FH0.net
>>14
ちょっと高すぎますね。
その数値で150人くらい見込んでます?
520まできたら、180人くらいいくんでしょうね。

いずれにしても、臨海ナンバーワンは変わらずですね。
2年連続となると、業界に与える影響も大きいですね。
おめでとうございます。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 11:34:06.08 ID:GFPpKydu0.net
「翠嵐さえ攻略できれば流れは変わるはず」
って上層部は思ってるんだろう

無惨だねえ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 12:22:39.49 ID:zagwVGRx0.net
東大行きたいなら臨海だね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 22:07:04.91 ID:GFPpKydu0.net
ステップ翠嵐特色
平均点エグすぎる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 22:31:42.49 ID:UNt3OLGL0.net
もうここ煽る気にもならん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 00:26:13.28 ID:BVh73uim0.net
>>6
俺個人の予想では520だが、
460,60○
470,50✕
450,70○
ってとこかな。
150人超えるかって感じじゃない?180人はさすがに無理でしょ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 11:31:35.82 ID:0igbqQ1W0.net
>>21
てことは、530だと130そこそこかな?
そうするとナンバーワン剥奪か
さて、どうなることやら

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 12:35:43.03 ID:BVh73uim0.net
>>22
530はさすがにいらないんじゃないかと予想。
ステップも半分以上落ちることになるし。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:24:46.24 ID:g4fAOeje0.net
翠嵐No.ワン取ってんのになんでこんなに現場は苦しいんだよ
話が違うじゃねえか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 15:50:40.24 ID:R57HAqJG0.net
>>24
北朝鮮と同じ仕組み
社員が出した利益は佐藤家に還元される
社員はちょっといいお菓子とかの副賞を与えて佐藤家マンセーにさせる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 16:41:36.45 ID:OHuuF2a/0.net
膨大なコストと過激な翠嵐特待生ドーピングにも関わらず
それに見合った広告効果がちっとも得られれていない

客はわかってるんだよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 16:50:18.59 ID:Pc0h194j0.net
わかってないからこの会社がまだのさばってるんだよなぁ

まぁ臨海行くような顧客層はステップからも眼中にないだろうし棲み分けできてて良いのでは

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 23:04:40.48 ID:Hz0Q3VUg0.net
授業料(毎月)しか見てない保護者多そう
結局年総額で見たらステップと遜色なかったイメージが昔はあったけど、今は変わってる?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 15:47:55.43 ID:+gBWQLop0.net
もっともっと新規開校しようぜ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 16:06:35.42 ID:lP4Xe8Rp0.net
翠嵐2連覇確実!?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 16:47:09.95 ID:FZnUTah60.net
>>30
東大も東進そのうち抜くのでは?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 18:27:08.03 ID:4U+R+MfM0.net
臨海強いなぁ!
弱小泡沫塾のオレも注目してますぜ
RとSの対決

横須賀、多摩、光陵も継続?
他も奪えたりしちゃう?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 19:01:17.79 ID:r7I7hlcT0.net
ここまで臨海社員のカキコミなし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 23:14:53.29 ID:v+DxTtJu0.net
中入試はサピか臨海か

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:25:11.12 ID:o/ib33u50.net
合格発表いつよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 16:47:04.63 ID:ILAyF7kP0.net
実績上がったら給料上がるの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 20:46:54.57 ID:4N/oG6ee0.net
>>36
変わらん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 21:09:06.31 ID:1xamdxUN0.net
給料上がるのは営業成績上がった人だけ
塾講師やりたいなら臨海は入るな
薄給激務がやりたいドMな営業マンはおすすめ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:53:39.38 ID:cTwP3se10.net
>>37
かわらないなら適当に働けばいいじゃん

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 14:54:09.11 ID:cTwP3se10.net
>>38
営業成績って生徒数?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 16:12:18.94 ID:7yHkJCJv0.net
多摩の倍率やたら高くなってるのは臨海のせいだと思うよね。普通科の生徒に多摩推しし過ぎ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 17:17:28.88 ID:9sFf7gSd0.net
そらステップが川崎横浜の出店強化してきたから臨海としては新市場の多摩地区攻めるだろうよ
なお授業力

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 08:30:13.93 ID:uCz40YyD0.net
どんなことより何で労組作って賃金や労働条件の
交渉しないの?
みんなバイトなの?
生徒には将来労組のある会社に入るように
アドレスしましょうねw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 08:31:23.38 ID:qsLNpyM+0.net
単芝とか昭和のオジサンですか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:19:22.47 ID:uCz40YyD0.net
 みずほ銀行が、2024年春から新卒社員の初任給を5万5000円引き上げ、26万円とする方針を固めたことが分かった。三菱UFJ銀行も同程度引き上げる方向で最終調整している。三井住友銀行は先行して23年春から5万円増の25万5000円とする方針で、3メガバンクが他業種に見劣りしない待遇改善に乗り出した形だ。(読売新聞オンライン)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:22:48.56 ID:uCz40YyD0.net
トヨタ自動車は22日、2023年春季労使交渉で、賃上げと一時金について労働組合の要求に満額で回答した。満額回答は3年連続で、初回の労使交渉で表明するのは2年連続。賃上げについては「過去20年で最高水準」(トヨタ労組)としていた。物価高への対応が課題になる中、産業界全体に波及するかどうかが焦点となる。

労組側の要求は、一時金が満額回答だった22年を0.2カ月分下回る6.7カ月分。賃上げは全組合員平均の要求額は非公表で、15の職種・階級ごとに細分化して提示した。若手に重点的に配分し、例えば総合職で上から2番目の階級の組合員「事技職・指導職」で最高の月9370円の賃上げを要求していた。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:24:06.80 ID:uCz40YyD0.net
ユニクロ「最大4割の賃上げ」、追随できない企業はかなりヤバい理由

ユニクロを展開するファーストリテイリングが、最大4割という思い切った賃上げ方針を表明した。他社からは業績が良いのでこうした賃上げが実現できるといった、半ば怨嗟のような声も聞こえてくる。実際、同社の業績は好調であり、それが賃上げの原動力となっているのは間違いない。しかしながら、同社が賃上げに踏み切る理由はそれだけではないことについて理解できなければ、問題の本質は見えてこないだろう。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:25:13.13 ID:uCz40YyD0.net
今年の春闘で、トヨタ自動車とホンダは賃上げとボーナスについて、組合の要求通りに満額回答しました。

 トヨタの労働組合は、職種や階級別に最高で月額9370円の賃上げなどを求めました。

 1人あたりの平均としては「過去20年間で最も高い水準」でしたが、1回目の労使交渉で佐藤恒治次期社長が要求通りとする回答を伝えました。

 また、ホンダの労働組合は1人あたり平均で月額1万9000円の賃上げ要求でした。

 30年ぶりの高い水準に対し、2回目の交渉で経営側が満額回答しました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:31:11.56 ID:uCz40YyD0.net
楽天グループ株式会社が有価証券報告書で公表している2022年度、最新の平均年収(給与)額は774万円となっている。2018年度は720万円、20年度は745万円、21年度は22年度と同じく774万円で、年々順調に高くなっていることがわかる。ちなみに同社全体の平均年収に一番近い年代である45〜49歳男性社員の平均年収は750万円となっている。

日本全国の平均年収は、国税庁が発表している令和2年分民間給与実態統計調査によると433万円となっており、楽天グループの給与は全国平均と比べると高い水準になっている。

ちなみに楽天グループ「新卒採用情報」に記載の新卒の初任給(月給)は、大卒で30万円となっている。厚生労働省「令和3年度・新規学校卒業者の求人初任給調査結果」が発表した国内における大卒(大学院卒)の平均初任給は21万円なので、楽天グループの新卒の基本給もやはり全国平均より高い水準にあることがわかる。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:34:52.73 ID:+9Wvyzoa0.net
大正義ステップさんは、一律2万円のベアらしいぞ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 10:44:17.21 ID:uCz40YyD0.net
アマゾンジャパン合同会社では有価証券報告書を発表しておらず正確な数字は不明だが、某大手転職・企業情報サイトに登録された同社社員の平均年収は約1,022万円とされている。

Yahoo!ショッピングを運営するヤフー株式会社の平均給与は、2020年時点での同社の有価証券報告書によると1,105万円となっており、かなり高い水準だ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 12:02:37.31 ID:GtLC1TBZ0.net
臨海みたいなわけわからん授業してるところとステップを比べるのは根本的に違ってるのでは?
焼きそばとカップ焼きそばくらい違う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 13:35:03.99 ID:7NVBRVCO0.net
塾の仕事はじめてから仕事の内容自体がしんどいと思ったことがほぼない(仕事の量がしんどいはしょっちゅう)けど、
人が休んでる土曜日の出勤だけはキツイね。

わかる人いる?
できれば異業種経験者だけ答えてほしい。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 14:26:13.94 ID:qsLNpyM+0.net
一分単位で残業代支給、有給を自由に取得、お昼休憩きっちり60分取得、これだけでも臨海辞めてよかったと強く感じる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 14:58:08.42 ID:8oSn0anr0.net
>>43
過去にそういうことやろうとして上にバレて、本社に移動になって、ずっと事務作業させられた人いたな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 16:15:37.21 ID:uCz40YyD0.net
>>55
労組作るのは労組者の正当な権利でしょ。
労組無かったら賃上げとか福利厚生とか
経営陣の言いなりじゃん。
大学の就活の指導とかでも教えられたでしょ?
退職金もないだよね?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 18:20:31.68 ID:uCz40YyD0.net
ナニワ金融道の作者がどいういう会社に
就職したらいいかと聞かれて労組のある会社と
即答してたw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:33:38.49 ID:EfKOrFo90.net
>>56
mkとれないのにいっちょ前に権利ばっかり主張してるよなってのを本気で思ってるやつしかいないからな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 21:59:36.95 ID:uCz40YyD0.net
>>58
やべえなぁ

総レス数 1002
363 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200