2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【合格実績】臨海セミナー Part7【独自基準】

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 06:10:42.39 ID:jTF5mlOe0.net
>>605
ステップに翠嵐NO1で負けた影響は
MKにおいて出ているのですか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 09:37:21.42 ID:O164P6ZO0.net
>>606
あんまり関係ないんじゃない?
頭使えよ。
全生徒数の中で翠嵐受けるなんて極一部じゃん。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 10:49:10.90 ID:QxIoURV10.net
>頭使えよ。
>頭使えよ。
>頭使えよ。
>頭使えよ。
>頭使えよ。
>頭使えよ。
>頭使えよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 10:58:38.70 ID:O164P6ZO0.net
とにかくMK、継続、退塾防止、電話。
新人は心するようにね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 11:23:38.94 ID:u/ddmDAB0.net
>>607
しかし臨海が喧伝するのは
翠嵐合格者数か、香しい(笑)早慶NO1
店頭に貼っている定期テストグィ~ンは
どこの塾もやっているしな。

臨海魂の極意は実績の裏打ちがなくとも
この塾なら\(^o^)/と思わせる
秘伝、!思わず入塾してしまうトーク術に
あるのかな?
まさかまさか、申込むまで帰れません(笑)
悪徳ジュエリー販売業者の手法を用いてはいませんやな(笑)??

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 11:38:14.89 ID:dDTMQaZs0.net
>>609
臨海の新人は大変だ。
ステップの先生の何倍も頭を使い、ストレスを
かかえているが、処遇はステップの遥か下
(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)(T_T)

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 12:11:05.93 ID:zESxSYjL0.net
同じ神奈川県下の塾なのに待遇も業務も雲泥の差だな
というか冷静に考えて、なんで臨海なんぞに貴重な新卒カードを切ったのか
ここ以外でも散々叩かれてるというのに

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 12:12:17.38 ID:QxIoURV10.net
>>588

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 12:59:44.55 ID:JDdDsgFO0.net
ESC受かった新中2だけど、真ん中辺りを維持出来たとして、どの辺の公立目指せるの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 13:20:15.37 ID:O164P6ZO0.net
>>612
夏までに辞める新人は毎年何%ぐらい?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 13:41:31.21 ID:UvUu5jnd0.net
社員賃金平均10%アップ 建設機械の竹内製作所 過去最多38人入社 米国市場好調、新工場稼働で採用増(NBS長野放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf04eb15b25eb867bdfbb6ff837c67887aa45ee

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 16:39:41.59 ID:nUWXzbg90.net
>>614
光陵あたり。
翠嵐合格を『確実』にしたいなら30番以内
目指せだな。
臨海はとにかく判定甘々。
今年の翠嵐合格率40%台(推計)の一因に
この甘々判定があるのでは。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 19:07:53.89 ID:DzhO5aPY0.net
>>617
なるほど、ありがとう。
ところで、ESC生って神奈川で各学年何人くらいいるの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 20:50:41.68 ID:oxUp8I990.net
>>618
駿台模試を受けるから、団体内順位(臨海ESC)と支部での順位出るよ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 21:01:27.02 ID:oxUp8I990.net
東京も入れて600位?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 21:51:50.20 ID:jTF5mlOe0.net
>>618
神奈川県にESCを有する校舎
は37箇所。
校舎において規模の差はあれ1箇所平均少なく見積もっても
20名にはなると推計。
(ハイステップなら大規模校なら1箇所で70名を有する
スクールもある。1箇所あたりだいたい2クラス(計30名余り)はある
と思う。)
以上より神奈川県内のESC中3生は思いっきり少なく見積もっても
750人はいるのではないかな?
そのうちの約300人が翠嵐を受験するのではないかな??
さらに月2万円引き特待生は50人
1万円引き特待生は100人と大予想。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 22:14:50.95 ID:fSc0DL4S0.net
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私立歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私立農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

 私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 00:39:20.39 ID:HHNBvSoh0.net
駿台模試って全部の回を受けるんでしょうか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 06:18:49.64 ID:wdzqF/vs0.net
中2は4回
ってか書類に書いてあるはず

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 11:25:00.93 ID:MDSPbQxU0.net
非正規労働者8割「賃上げなし」 労組調査、正社員と格差|47NEWS(よんななニュース)
https://www.47news.jp/9146125.html

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 12:41:39.61 ID:mrDMKTJn0.net
ステップなら通常クラスレベルのESC(笑)
予定を自分で調べられないところに臨海生ぽさを強く感じますねハイ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:07:12.20 ID:eQnm6DTw0.net
早慶、、、

【シンガポール】新就労ビザでの最高教育機関、日本は5大学(NNA)
https://news.yahoo.co.jp/articles/60ab404787147a3212e0d0c391292119bb587f29

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:22:38.31 ID:dlEhWrEU0.net
>>624

中3を聞いてそうな気がする

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 17:08:31.49 ID:MDSPbQxU0.net
そんなことよりMK

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 01:22:11.91 ID:ed1Mz3Sz0.net
入って7ヶ月だけどぼちぼち辞めたい。
最初の頃はしんどくなかったけど夏持つかどうか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 06:06:37.36 ID:vV3qVjGf0.net
>>630
中途採用??
いわゆるひとつのMKノルマが大変なのかな
??

いつも不思議なのは臨海の講師は親御さんから
「翠嵐合格率の件」
「模試判定精度の件」
などについて問い合わせを受けないのかな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 09:25:41.87 ID:BoPCjSZl0.net
>>630
MKノルマを定年まで

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:02:10.18 ID:OUyf4VKr0.net
>>632
各教室ごとにノルマを課されるのですか?
説明会参加者や照会してきた方に食い込み
入会させるのが基本やと思うがしつこい営業は
周知されているから着信拒否されたらおしまいやし、なにより照会する人も減ってそう。
乾いたぞうきんを絞るようなことさせられ
本業は大丈夫かな(笑)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 11:58:06.78 ID:G0R4+NO10.net
>>633
そんなこと末端講師が心配することじゃない。
そんな時間があったら電話しよう!
達成レースはもう始まってる。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 14:22:09.86 ID:WI1Atcy50.net
「東大合格高校盛衰史」(光文社新書)によると1950年〜2009年までの60年間の累計で
千葉都民【現・第2学区の高校のみ】

東大合格累積数 BEST10  これが現実

@★県立 舟橋★ 314
A 私立 市川学園 133
B 私立 東邦大学の付属 71
C★県立 国府台★ 19
D★県立 小金★ 15
E★県立 薬円台★ 13
F★県立 八千代★ 9
G 私立 国府台女子学院 6
H 私立 専修大学 松戸 5
I 私立 八千代松陰 4
   私立 日出学園 4
   私立 和洋国府台女子 2
   私立 日大習志野 2

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 15:44:56.20 ID:OUyf4VKr0.net
>>634
万が一、これ程熱心に電話するとしたら
小中学生の親の電話番号入りリストを入手しているのかな(笑)
こういうのも入手するのに多額の金いりそうやな。
かくして臨海クンとステップとの処遇差は
拡大の一途となるのか。
臨海クンの講師は勧誘名人(笑)になりたくて塾講師になったのかな(T_T)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 17:40:42.61 ID:OqNnQIBy0.net
>>636
過去TAとかの情報全部残ってるんよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:07:18.10 ID:BoPCjSZl0.net
>>636
テレアポ名人です

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 20:33:13.25 ID:E6wPi/9A0.net
娘がここで働いている者です。
社員旅行に行かないのに積立金の返金等についての案内が無かったそうなので私が本部のお客様の声フォームで質問をしたところ返金についての案内が来ました。
その後会社のメールの方にも返金案内が来たそうです。

これは私が相談しなかったら返金されなかったのでは?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 20:46:23.41 ID:BoPCjSZl0.net
>>639
そうでしょうね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:09:34.12 ID:FPBOyKla0.net
社会人なら本人が直接聞くことじゃないのかな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:19:20.36 ID:6rrykB7z0.net
風当たりは悪くなるね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 23:38:25.08 ID:OqNnQIBy0.net
ここの勤怠、何ヶ月前まで遡れるようになってるか確かめとくべき
辞めるときに残業代請求できなくなるから

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 06:42:38.23 ID:L2gsrOXt0.net
>>643
勤怠記録は『3年間の保管義務』が雇用主側にある。
一方で雇用主側の勤怠記録を改竄する可能性を疑い日頃から出社、退勤時刻の記録
(写メ等、この手の記録方法はググれば出てくる)
することを絶対オススメ!!

臨海クンは早期離職率が高そう⇨翠嵐の合格率は・・・・・なのに【笑】
ゆえに日頃からこういうことをしておくのはマスト。

改竄をみつけたら\(^o^)/となるよ〜〜。

とにかく日頃から音声記録!!⇨記録のたびに自分の貯金箱にお金が入るイメージで
日頃の記録が後々生きる!! 
⇨労基での手続きがスムーズになること間違いなし!!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 19:03:03.33 ID:PfvIlK3m0.net
株4億円、従業員に譲渡 「感謝の気持ち」 日高屋創業者(時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e8ea5b1dc1d5d8f4dee8ebe3ba10c97082087fa

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 19:22:05.37 ID:adqhR7Mk0.net
限りなき漸進!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:05:01.47 ID:daC7wpk30.net
   筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸   偏差値71
2位 県立土浦   偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立八千代   偏差値69


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)旧六     新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)         広島 vs 岡山

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:18:08.58 ID:KqTVDB0L0.net
>>444-448
どこのスレですか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 13:52:34.39 ID:mAiZQxIo0.net

・・・・。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 17:09:16.70 ID:WM70DeSJ0.net
翠嵐マンセー

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 18:31:06.15 ID:qj6LZCWC0.net
山手学院マンセ
山手のお陰で臨海クンは来年も
『山手で会おう』
を合言葉に翠嵐総特攻を敢行できます!
これぞ
高校受験究極の散華の美学(T_T)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 00:04:27.03 ID:906QDy6u0.net
>>651
生々しい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:50:34.95 ID:PwXh+Ueo0.net
120人しか受からないところに300人受ければ180人は落ちる
臨海は志望内順位出ないの?
出るとしたら志望内300位で受ける人は180人ごぼう抜き出来るとでも思ってるの?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:19:29.98 ID:/K0Ulh2n0.net
https://i.imgur.com/u6bvNBa.jpg

臨海は無給で深夜の研修やってる。
この人もそうだし自分も講師で働いていたときそうだった。
本当に後悔しかない。

早く潰れてほしい。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:16:57.70 ID:bPvukBjc0.net
>>653
「120人しか受からないところに300人受ければ〜〜」

120人⇨臨海クンからの翠嵐高校合格者
300人⇨臨海クンからの翠嵐高校受験者数(推計値) を指しているかなと

オイラが出した推計値と同じ数値が出てきて\(^o^)/だな。

「出るとしたら志望内300位で受ける人は180人ごぼう抜き出来るとでも思ってるの」
⇨この手の疑問はステップにありがちな教科書的、無味乾燥、ロマンのない【笑】つまらん
 固定観念!!と臨海クンでは日々生徒に教えているのかなと
 『志願変更 くそくらえ!! 翠嵐へ初志貫徹することそのものに意義がある!!
 翠嵐特攻、散華の美学こそ 翠嵐合否を超越した 不朽の真実なり

と、いうノリでなければ臨海クンの模試翠嵐志望者順位150番以下で特攻はできない
っしょ。
 
では今一度
燦!! 栄光の金字塔!!!
2023年  臨海生 横浜翠嵐高校受験者数 推計値 300名!!
       2位 ステップ (受験者数170名余り))を圧倒!!!!!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 01:28:04.44 ID:xjP6nIvl0.net
>>655
翠嵐の倍率知らんけど早慶みたいに3倍とか4倍なの?
それなら120/300でもまあまあ成果出してると思うけど

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 02:20:50.91 ID:m1pFlOg+0.net
学習塾名|受験|合格|不合|合格率
------------------------------------------------
ステップ|178|132|046|74.2%
ステ以外|468|228|240|48.7%
------------------------------------------------
合計人数|646|360|286|55.7%(競争率1.79倍)

湘ゼミ社長談「実質倍率の合格率(55.7)を上回ってる」(60%前後?)
https://resemom.jp/article/2023/03/04/71238.html

湘南ゼミ合格者は77人。
これを60%で割ると受験者は約130人と推測しうる。
よって下記のようになる。

学習塾名|受験|合格|不合|合格率
------------------------------------------------
ステップ|178|132|046|74.2%
湘南ゼミ|130|077|053|59.2%・・・あくまで推定
上記以外|338|151|187|44.7%・・・大半はR生?
------------------------------------------------
合計人数|646|360|286|55.7%(競争率1.79倍)

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 02:23:59.92 ID:m1pFlOg+0.net
この話のポイントは湘ゼミ社長が語る「実質倍率の合格率(55.7)を上回ってる」という文句
もし仮に湘ゼミの合格率が65%くらいなら「上回ってる」じゃなくて「大きく上回ってる」というよね

なので湘ゼミの合格率は60%くらいが妥当なんじゃないかという推測

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 02:32:34.61 ID:m1pFlOg+0.net
あ、間違えた
湘ゼミ合格者77人じゃなくて84人だった
訂正

学習塾名|受験|合格|不合|合格率
------------------------------------------------
ステップ|178|132|046|74.2%
湘南ゼミ|140|084|056|60.0%・・・あくまで推定
上記以外|328|144|184|43.9%・・・大半はR生?
------------------------------------------------
合計人数|646|360|286|55.7%(競争率1.79倍)

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 02:45:12.11 ID:m1pFlOg+0.net
仮に湘ゼミの合格率を65%まで引き上げたとすると・・・

学習塾名|受験|合格|不合|合格率
------------------------------------------------
ステップ|178|132|046|74.2%
湘南ゼミ|130|084|046|64.6%・・・あくまで推定
上記以外|338|144|194|42.6%・・・大半はR生?
------------------------------------------------
合計人数|646|360|286|55.7%(競争率1.79倍)

なので「300人特攻説」はあながち検討外れの数字ではないと思う
もし「そんな大量に特攻動員できるわけがないやろ」と云うなら
合格者数自体の信憑生が大きく揺らぐ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 02:50:25.87 ID:m1pFlOg+0.net
それにつけてもステップの合格率は驚異的

一体全体どんな対策させてんだ?
こんなバケモノ塾と勝負しなきゃならないなんて無理ゲーすぎる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 07:07:55.43 ID:CrWMKvIL0.net
>>654
それが当たり前のようにやってた

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:22:50.19 ID:U1UCKZJO0.net
学習塾の王道をやってるのがステップ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:48:16.89 ID:m1pFlOg+0.net
じゃあ邪道か・・・

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:54:58.90 ID:mUWLQo3u0.net
>>654
全く同感。
「翠嵐特攻300人説」「味のある(大甘??)の模試判定」ネタ書き込みと
塾業界No.1の処遇についての
2本立てで臨海クンを大いに褒め「倒し」をしよかいな。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:02:58.74 ID:mUWLQo3u0.net
>>664
「外道」(笑)ともいえませう。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 11:03:08.06 ID:m1pFlOg+0.net
酷すぎる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 17:50:40.67 ID:82R/td8s0.net
>>665
なにがしさんは相変わらずワンパターンの投稿ですね。
少しは切り口を変えていかないと読み手は飽きちゃいます。
300人ネタはもう限界では?
実際にその程度なんでしょうし。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 18:20:06.34 ID:BWR0fLS30.net
>>665
なにがしさんは臨海セミナーの講師の処遇についてのネタも大好物のようですが、
なにがしさんが信頼しているステップのスレを見てみますと、ステップ講師も色々あるみたいですよ。
何が真実なのかはわかりませんが。
塾業界も色々あるようです。

0090 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/09(日) 16:16:18.42
ちなみにミドル以下は月曜出勤は必須じゃないが、やれと圧はかけられる。
月曜出勤してない教師はシニア以上には絶対なれない。かと言って毎週月曜出ても昇進できるとは限らない
ID:tY7oi+ug0(2/2)
0091 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/04/09(日) 17:18:48.93
みなさんありがとうございました。
ミドル以下でも月曜出勤の圧力があるのですね。休日出勤の圧力なんてパワハラにならないのでしょうか。しかも休日出勤が昇進の条件だなんて、昭和的ですね。さらにシニア以上になったら絶対に年休70日程度になってしまうなんて。みなさん、よくやってますね。
ID:H9hPFvu70(5/5)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:13:46.73 ID:HffIw7Ye0.net
底辺ほど他人と比べて他人の粗探しをする。どことは言わないが、社会的弱者の集まりだよwww

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:23:58.72 ID:mUWLQo3u0.net
>>668
臨海クンの
翠嵐特攻300 人説は
つい一ヶ月前は、アンチ臨海によるデマ扱いではなかったかな?

まだまだ受験界には浸透してませんから
いいつづけますよ〜

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:30:55.32 ID:oI3iewuh0.net
>>671
合格の可能性があれば受験を勧めるチャレンジ精神溢れる塾にも需要はあるんでしょう。
合格の可能性があれば受験をしてみたいチャレンジ精神溢れる受験生から人気が出ます。
持ちつ持たれつ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:43:31.10 ID:m1pFlOg+0.net
問題はその「合格の可能性」の精度が低すぎることやろね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 20:50:20.98 ID:mUWLQo3u0.net
>>672
ものはいいよう(笑)
なるほど〜〜チャレンジ精神か。
ならチャレンジした結果残念となり山手学院に行く。
なるほど、チャレンジ大いにありでしょ。
ならば、チャレンジ精神溢れた優秀な臨海出身者が多くいるであろう山手生の
難関国立大学合格率が翠嵐より極端に低いのは何故なのでしょう。

チャレンジではなくただの無謀?それともただの特攻??チャレンジ精神は
翠嵐不合格とともに萎んでしまうヤワなもの??
である可能性はないのかな???

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:17:50.69 ID:mUWLQo3u0.net
68名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/09(日) 17:50:40.67ID:82R/td8s0>>671
>>665
なにがしさんは相変わらずワンパターンの投稿ですね。
少しは切り口を変えていかないと読み手は飽きちゃいます。
300人ネタはもう限界では?’

ご指摘を受け、切り口を変え今後は以下のようにしましょうか。

  2023年 横浜翠嵐高校「不合格者数」ランキング
1位   掲載自粛【笑】  178名 (推計値) 合格率(推計)42%
2位   湘南ゼミナール` 56名 (推計値) 合格率(推計)60%
3位  ステップ    46名      合格率    74.2% 
4位以下合計        16名   
  
1位 某掲載自粛塾【笑】の不合格者数占有率  なんと60%超!!
    ステップの湘南高校合格者占有率を抜くのも時間の問題!!

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:24:51.81 ID:IqookOKr0.net
>>674
併願確約校と翠嵐受験は臨海セミナーでは受験戦略立案の肝となります。
山手学院は川和や緑ヶ丘に近い大学合格実績を出すレベルですから、
山手学院を併願確約校とできれば、
県立高校に拘りが無い場合は翠嵐チャレンジを安心してできます。
初めから県立の第一志望校を川和や緑ヶ丘にする必要はないと考えているパターンが臨海セミナーには多いのかもしれません。
山手学院は翠嵐と比較してしまえば実績は物足りないかもしれませんが、
川和や緑ヶ丘と同じレベルの実力校を押さえにできるのですから翠嵐チャレンジには大切な役割を果たしています。
山手学院は大変ありがたい学校です。
是非山手学院にも注目してみてください。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:32:41.75 ID:IqookOKr0.net
>>675
臨海セミナー塾生にとって塾選びの際に塾の合格率は第一優先項目ではありません。
それを第一優先項目にする人はステップを選択します。
自分が合格すれば良い訳で、塾全体の合格率を自分に当てはめる必要はないとの考えです。
臨海セミナーの塾生は臨海セミナーの合格率が低い事を知らない訳ではありません。
受験戦略が根本的にステップとは異なるだけです。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:01:52.39 ID:vGIi2+js0.net
>>677
>自分が合格すれば良い訳で、塾全体の合格率を自分に当てはめる必要はないとの考えです。

塾全体の合格率が低いということは自分の合格率も低いということが理解できない層を対象としているということですね。
つまり頭の良くない人々を対象としているわけだから、翠嵐を取るのは厳しそうですね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:19:34.62 ID:HH+TKWKo0.net
2023年4月1日から中小企業にも適用開始
月60時間を越える時間外労働(残業等)の割増率が50%へ

法改正により、2023年4月1日から、中小企業を対象に月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が50%以上に引き上げられます。
中小企業全てが対象です。必ず遵守してください。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:27:37.90 ID:HH+TKWKo0.net
通常の休日割増の割増賃金率は35%です。会社が正規社員もしくは非正規社員に休日出勤をさせた場合、会社(臨海)は給与の増額分を該当社員全員に支払わなければなりません。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 00:35:48.78 ID:PKlFL6g+0.net
>>677
>自分が合格すれば良い訳で、塾全体の合格率を自分に当てはめる必要はないとの考えです

一見もっともらしく思えるところがなかなか(笑)
で、塾全体の合格率はまあいいとして肝心の各人の合格率を臨海はきちんと
算出しているのかな?
とにかく翠嵐受験者を一人でも多く確保すべく
耐震偽装、賞味期限ごまかしの類で
ステップなら合格可能性40%とするところを80%と表示したりしていないかな??
全くしていないとは到底考えにくいのだが。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:46:23.10 ID:i8KvTIPZ0.net
>>678
>>塾全体の合格率が低いということは自分の合格率も低いということが理解できない層を対象としているということですね。


この考え方は数学的に間違っていますね。
塾全体の合格率が低くても、受験者母集団の中の成績上位者の合格期待値と、受験者母集団の中の成績下位者の合格期待値は全く異なります。期待値の高い人は合格する可能性が高いですし、期待値の低い人は合格する可能性が低いです。受験生個々の合格可能性判定の結果と塾全体の合格率は無関係です。
臨海セミナーの合格率が低いのは合格可能性の低い受験生も受験しているからです。彼等は残念になる確率が高い事を承知の上で第一志望校を受験します。その中の一部は実際に合格します。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 07:54:34.07 ID:wD9mFKw20.net
>>681
むしろ臨海セミナーの受験者サンプル数の方が多い訳ですから、母集団の分布は綺麗な正規分布に近い可能性もあります。
翠嵐に限っては正確な合格率を算出するために必要なデータを持っているのは臨海セミナーの方かもしれませんよ。
実際には判定が低くても受験するかしないかの差でしかないと思います。
臨海セミナーは判定が低くても受験する。
この差です。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:37:14.88 ID:5nrPaUXp0.net
>>682
臨海セミナーは模試判定で合格可能性
を盛った(笑)数値を示している疑念についつ
スル〜してません?

どう読んでも臨海も模試判定はステップ並の
基準で行われていた上で、可能性は低いが翠嵐に挑戦する人が多いとの書込みと解しますが間違いないですか??

普通なら30%となるところを臨海は50%あるいは60%と判定をうっているなんてことはないですか??この点についてご教示いただければと。

臨海の事情通さんらしき方が模試判定が
甘かったことに言及していたと記憶してらすので書込みました。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:43:07.64 ID:/ThH7K9k0.net
>>684
>>普通なら30%となるところを臨海は50%あるいは60%と判定をうっているなんてことはないですか??この点についてご教示いただければと。


この点については臨海セミナーの中の人の、中でも更にデータ分析班と経営層に近い人 しか知り得ない情報でしょう。
内部告発でしか我々は知り得ない。
いくら5ちゃんねるでなにがさしさんが追求しても正確な情報は得られない内容です。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 08:46:23.15 ID:5nrPaUXp0.net
>>685
予想通りの回答でした。
お見事です。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 09:04:57.31 ID:5nrPaUXp0.net
>>686
追記
ご返信ありがとうm(_ _)mございます。
先日配信された教育百貨店にて臨海講師が
湘南志望者を翠嵐に挑戦に翻意させる件を
みるに
翠嵐受験者を一人でも多く確保するためには
あらゆる手段(笑)を講じると解しました。

合格可能性が低くても挑戦する、それ自体
親子の判断でありそれをとやかくいうのは
大馬鹿なのはワシでもわかる。

ワシがしつこく、散華の美学だの、翠嵐受験者数業界NO1とイジッてきたのは
合格可能性数値がかなり盛られているのではないか疑惑
面談等でも、よくいえばポジティブオンリー(笑)で単に錯誤させているのではないか
の疑念があるからである。

が、残念ながら翠嵐特攻300人説ほど確証は
得られてはいない。
が、この手の話はいずれなんらかの推察するに
満足のいくネタが出てくるかなあと期待しませう。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 10:59:16.43 ID:3o96oxtF0.net
>>682
でも半分以上の受験生が不合格になる塾の判定で、自分の合格期待値とやらを信じるのは怖いなぁって思うのが賢い層だろうな。
合格ラインさえ分かれば、それより下の受験生のサンプルがいくらたくさんあっても意味がない。

以前のやり取りで、臨海はある程度正確な合格ライン読みができていることが分かったわけだが、その合格ラインに達していない生徒が達した生徒の倍以上いるっていうのは、まともな進路指導ではないと考えられて当然。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:19:03.44 ID:T+u6h74g0.net
>>688
山手学院等の併願確約校を保険にした翠嵐チャレンジは一つの有効な受験戦略です。
その受験生の翠嵐合格可能性が仮に30%でも構わないんです、本人が自らが置かれている状況を理解さえしていれば。
翠嵐残念だったならば、山手学院が受け入れてくれるんです。
その山手学院は県立の人気校である川和や緑ヶ丘と同等の大学合格実績を出している。
山手学院がある限り、県立第一志望校を川和や緑ヶ丘(レベル的には適正校なのかもしれないが)に下げる必要は無いと彼等は考えています。
柏陽ならば少し悩むかもしれない。
湘南ならばレベルを下げた事にならないからやはり翠嵐チャレンジになる。
県立にどれだけ拘るのかがポイントです。
臨海セミナーには県立にあまり拘っていない塾生が多いのかもしれません。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:53:47.16 ID:pUNDOHfK0.net
3年前の中2の時に臨海の無料模試受けたら
判定が翠嵐SSSなのに川和SSだったんでワロタ(内申はほぼ満点)
こんな判定の塾じゃ無理だわw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:58:53.93 ID:5nrPaUXp0.net
>>689
翠嵐は、塾なしで(笑)難関国立大学を目指す
体制を取っていることを明言し、生徒にも
その覚悟を求めている。

翠嵐を目指す中学生も上記のことを承知して、
もっというなら他の公立とはこの点が大きく異なるが故、そしてそれに大きく惹かれるから
合格可能性が低くても翠嵐を受験すると
理解する。

話はここからだ。
いってみれば翠嵐がどういう学校かある意味よく理解している中学生は臨海の方が多いといえる。
ならばたとえ山手に行こうと翠嵐イズムを
よくよく理解しているはずやからそのまま
リベンジに燃え、勉強する生徒は少なくないはずやから山手はそうだな、難関国立九大学に
現役で30人は合格してもなんら不思議でない、
いやするはずなんだが現実は???

つまりここで二つ疑念が浮かぶ。
臨海生のいわゆる翠嵐特攻は生徒が本当に
何のために翠嵐に行こうとするか理解せず
まさにただの特攻をしていないかとの疑念。

2つ目は山手学院が翠嵐を目指した熱い魂を
持った生徒に対し風まかせ、塾任せ的な
レベルの対応をしているのではないかという
疑念。
それを裏付けるかの如く、山手学院を礼賛する
書込みにおいて学院が難関国立、早慶一般入試
攻略のためどのような施策をとっているか
『具体的に』言及されているのを全くみないのはなぜなのかな(笑)??

礼賛文言に目につくのは
『とにかく』
『よくなってきています』
少しでもいいから(笑)具体的にかきませう。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:58:54.73 ID:HbN3Bf440.net
>臨海セミナーには県立にあまり拘っていない塾生が多いのかもしれません。

富裕層の子が多いってことかな?

その割には特待制度の授業料割引にひかれる保護者が多い気がするけど気のせいか?w

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:03:47.44 ID:5nrPaUXp0.net
>>692
すばらしいツッコミ!!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:13:22.43 ID:5nrPaUXp0.net
>>690
これもナイスツッコミ!
臨海クンあるあるのド典型?
翠嵐特攻への臨海クンの鼻息が伝わるような
エピソードですなあ。
いかがですか?689の書込みをした方??

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:21:45.26 ID:8oava93E0.net
臨海も大概だがここまでバレバレの自演会話繰り広げるのもねえ
どこの塾の人が知らないが

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:28:50.29 ID:HbN3Bf440.net
>>689

山手の実績を見ることで塾の実力差と勢いが垣間見える
興味深いことに臨海は山手も減らしている

山手学院合格実績(21年→22年→23年)
ステ 561→589→ 672
臨海 246→173→ 203
湘ゼ 209→207→ 155

山手学院が川和や緑ヶ丘と同等の大学合格実績を出している一番の要因は
公立受験で惜しくも涙を呑んだステップ生の基礎学力の高さであろうよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:39:49.39 ID:OCtQzu6R0.net
>>692
早慶附属に受かって翠嵐残念だった場合は早慶附属も選択肢に入れている程度の経済力だと思います。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 13:43:15.14 ID:OCtQzu6R0.net
>>694
5科が低くて特色が高い場合はあり得る判定結果ですね。
特色比率の差では?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:49:15.48 ID:HbN3Bf440.net
>>697

>>692
早慶附属に受かって翠嵐残念だった場合は早慶附属も選択肢に入れている程度の経済力だと思います。

早稲田摂陵って大阪だよ
早稲田佐賀って九州だよ

高校生から一人暮らしさせんのか?
なかなかの経済力だなあ
そこまで金かけれるなら海外留学させて語学磨いたほうがええんでねえの?w

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:47:10.55 ID:WOTiifVt0.net
>>699

早慶附属に受かって翠嵐残念だった場合は早慶附属も選択肢に入れている程度の経済力だと思います。
この早慶附属とは首都圏早慶附属の事。

早稲田摂陵って大阪だよ
早稲田佐賀って九州だよ

この2校は受験慣れ及び臨海セミナーへの協力。
騙される人はいないはずなのに臨海セミナーらしい広報スタイルです。
やめりゃいいのにと、臨海セミナー塾生と保護者も思ってます。
受験慣れで受けるまではわかる。
しかし早慶カウントからは外すべき。
そこが臨海セミナーらしいお茶目なところですね。
叩かれる理由を自らが作っている。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:52:29.37 ID:5nrPaUXp0.net
>>697
あ〜いえば上祐レベルの珍回答。
臨海クン宣伝部長より頑張っている点についつは多としませう。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:04:01.45 ID:5nrPaUXp0.net
>>700
叩かれる理由を自ら作っているのは実は
熟慮の末の作戦の可能性もゼロではなしか。

臨海クンが月1000円(笑)賃上げするだけで
臨海クンが湘南志望の生徒を普通に応援するだけで
臨海クンが他塾の生徒を1月から特待生にして
ちゃっかりと臨海合格者にすることをやめる
だけで

今までか酷すぎたから少し当たり前のことをしただけで、なんていい塾なんだろ(T_T)と錯誤によるイメージアップも期待できるかなと。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:29:17.70 ID:DltoYh+D0.net
>>696
> 山手学院が川和や緑ヶ丘と同等の大学合格実績を出している一番の要因は
> 公立受験で惜しくも涙を呑んだステップ生の基礎学力の高さであろうよ

中堅私立ってどこも公立トップ校の受け皿になってるからで当たり前のことよ
そして難関私立に落ちた子が公立トップ校に通い実績を出してる
難関私立には歯が立たないようなボンクラが公立トップ校に行くとその後プライドだけ
高い二流三流の大学生になる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 17:57:28.71 ID:HbN3Bf440.net
「でも、よいことではないし、一年でやめました」
https://kanagaku.com/archives/41362

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 18:06:22.46 ID:PKlFL6g+0.net
>>704
西日暮里に臨海クンがあるな、そういえば。
25年前ほどグロ【笑】でないにせよ、やっている「本質」
は変わっていないのではないかいな。

金にものを言わせて合格者数を嵩上げしようとする発想は一度やれば
覚醒剤の如く、自らの意思で根絶するのは不可能ではないかな〜〜。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:17:41.59 ID:8x7ILb9c0.net
小中学生の学習費は過去最高に…激化する「中学受験」。青天井の世界で“沼”にハマってしまう親の特徴(週刊SPA!)
https://news.yahoo.co.jp/articles/45f47fa85c50417a61e992b483c2cc5a3fdc47d3

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:20:06.71 ID:JGAAIMOg0.net
>>706
臨海クンのツボ、ターゲットやないですか。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 10:00:31.77 ID:MgpTeQr00.net
>>707
親の老後を脅かす課金ガチャだからなぁ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 21:51:32.99 ID:HwZ09mXo0.net
 トップ公立高校の国立11大学  合格実績2021

偏差 74 74 74 74 72
ーー 翠嵐 千葉 湘南 日比 札南
東大 50 19 12 63 16
一橋 12 06 14 19 05
東工 14 12 18 11 02

北道 13 03 16 14 97
東北 23 09 11 06 09
名古 01 00 01 01 07
京都 07 05 07 10 23
九州 03 04 05 01 01
筑波 06 09 05 11 05
千葉 04 45 06 12 00
横浜国53 02 52 13 04

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 00:15:27.73 ID:RY17dKKR0.net
>>709
翠嵐って、東大めっちゃ出てるやん!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 01:25:19.41 ID:thireqPF0.net
翠嵐に入るのは比較的簡単。しょせん公立高校だから
翠嵐から東大に入るのは難しい
要するに臨海が翠嵐の生徒をどれだけ東大に入れてるかがポイント

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:41:38.05 ID:gwcExVVv0.net
>>711
翠嵐に限らず、どこの高校であれ東大に
入るのは難しい。
神奈川県内において
聖光学院、栄光学園と翠嵐、湘南の差は
何かといえば
いわゆる一つのメタ認知能力の差ではないかなと。
和田秀樹先生の本のパクリだが灘や開成が東大等に強いのは、
灘や開成に合格したから
東大に入れる程甘くないことをよく理解している親が多く、それを子供にも認識させている
とのことだが聖光学院、栄光学園についても
同様だろう。
この認識をよく理解し実践している子供の
割合の差が、聖光学院、栄光学園

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 08:52:55.39 ID:gwcExVVv0.net
712続き。

と翠嵐、湘南の差であろう。
臨海は狂気的な翠嵐特攻300(笑)から推察するに翠嵐合格そのものを目的化、受験人生の
ゴールにしかねない危険性をはらみまくり。
まさにメタ認知能力逆ぐい〜〜ん(笑)と
なる危険性が高い。

湘南高校においては三兎の呪いが解けぬうちは
難関国立大学合格実績にて往年の輝きを取り戻すのは到底不可能であろう。
すでに難関国立大学進学よりもっと大切なものがある!!という空気が蔓延しているようだし。
と、いうわけで神奈川県においては大阪府のような北野高校、天王寺高校クラスのように
地元の有名私立(大阪星光学院)を圧倒するようにはならなさそ(T_T)(T_T)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 10:58:08.78 ID:aCbVOneT0.net
大学受験科に翠嵐の生徒何人いるの?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:22:49.98 ID:5EABYune0.net
>>713
>臨海は狂気的な翠嵐特攻300(笑)から推察するに翠嵐合格そのものを目的化、受験人生の
>ゴールにしかねない危険性をはらみまくり。

聖光と栄光と比較して臨海セミナーのせいで翠嵐生の意識が低い、なるおかしな理屈を述べていますが、
臨海卒の翠嵐生は精々1学年120人前後。
翠嵐生は1学年358人。
臨海卒では無い翠嵐生は240人程度いる。
高々三分の一の臨海卒の翠嵐生が翠嵐生の意識の低さの原因である(そもそも意識が低いなんて勝手に決めつけている)なんて、極めて非論理的。
なにがしさん、大丈夫ですか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 13:03:15.13 ID:gwcExVVv0.net
>>715
ご心配ありがとさんさん。
誰も翠嵐と聖光学院、栄光学園との差が
臨海クンのせいだとは断じてませんよ。
危険をはらむと書いてますよ。
オールおあなしんぐではなかとだな。
なんといっても聖光学院や栄光学園を目指して遊びたい盛りの小学生時に勉強でき、結果をだせるのはメタ認知能力に長じているからでしょ
うちの子は長じていない(笑)のが明確だったので塾にすら行かせませんでした。
臨海クンの翠嵐特攻魂はメタ認知能力に長じた子には相乗効果的な爆発力をもたらすとワシは
思いますよ。 

翠嵐湘南第一志望であっても開成、渋幕に
挑戦するのは他でもない、トライする過程で
壁にぶち当たりまくる中でその先の難関国立大学受験の厳しさをバーチャル体験しメタ認知能力を少しでも高めるためでありましょう。
というのをふまえると
内申イケメンくん、内申美人さんタイプは間違いなくメタ認知能力がまあ低いでしょうなあ。難関国立大学に入る可能性は多く見積もって1%やないかいな?

最後にワシは翠嵐生のメタ認知能力が低いとは
いってませんよ。
低くはないが聖光学院や栄光学園の生徒のそれはさらに上をいっていると考えるのが自然と
いってるわけよ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 18:06:43.51 ID:FHR6uXpM0.net
  東京駅〜千葉駅 JR総武線特急で最速26分

★ All in One Campus ★

千葉大文科1類(法学部 政経学部) → けやき みどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科2類(国際教養学部)  → けやきみどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大文科3類(文学部・教育学部)  → けやきみどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科1類(理工学部)     → けやきみどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科2類(農学生命科学部)  → けやきみどり台キャンパス 千葉県千葉市
千葉大理科3類(医学部・薬学部)  → いのはな千葉城キャンパス千葉県千葉市


 【所在地】千葉県千葉市 
 【設置学部】 国際教養学部  法 政経学部  文学部  教育学部    理工学部  弘前大のように農学 生命科学部 薬学部 看護学部  医学部

   園芸学部が不便だから西千葉キャンパスに集約してほしいね
千葉大文科1類(法学部・政経学部)
千葉大文科2類(国際教養学部)
千葉大文科3類(文学部・教育学部)
千葉大理科1類(理工学部)
千葉大理科2類(薬学部・看護学部・農学部)
千葉大理科3類(医学部医学科)
   西千葉の東大生産研の敷地は
  今を逃すと永遠に入手出来ない
  柏/松戸より千葉市の西千葉に移った方が偏差値も上がるだろう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 19:28:51.15 ID:8wjEslec0.net
>>716
>内申イケメンくん、内申美人さんタイプは間違いなくメタ認知能力がまあ低いでしょうなあ。

内申イケメンくん且つ高学力者、内申美人さん且つ高学力者は普通に存在します。
高い学力が無いのに高内申と揶揄する意味がある事は知っています。
しかし高い内申を取るのも一つの才能です。
社会に出てから上手いこと生き抜くのに大変役に立つ能力となります。

高学力且つ高内申、これが自然と出来る子は真に優秀です。
なにがしさんとこは内申低かったからって、
見方が卑屈になっていますね。
なにがしさんとこが高学力だったのは事実ですが、
メタ認知能力とやらを自分に都合の良い解釈として講釈垂れているのは滑稽ですよ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:08:52.57 ID:rzQO3p5f0.net
内申美人、内申イケメンなるは内申のみ
いい、建築でいうところの耐震偽装物件
のような学力?をさすのでしょ。
高学力の人を内申がいいからと内申美人と
わざわざいうことってあるんですか(笑)

ことさらになにがし、なにがしと高校受験スレではFラン(笑)認定の社会の落語いや落伍者扱いのおっさんにわざわざなにがしと銘打って絡むのかな?
ただのもの好き、臨海クンと山手様ファンに
あーいえば上祐的書込みするのが気に食わないのかな?

メタ認知能力についていえばうちの息子も
高くないと率直に書いてますよ(笑)

内申点は高くはないけど卑屈にはなりませんよ(笑)。なってたら公立受験そのものオワコンやないかな?
内申で親が卑屈になっていたが子はそんなバカ親などお構いなしに高校合格\(^o^)/ということかな?まあ、そういうことにしときましょか(笑)
内申美人くんのメタ認知能力はおまけですよ、
あたりまえ。
難関国立大学入試の土俵に内申美人はいない(笑)し、メタ認知能力が高そうな聖光学院、
栄光学園生でしょ、気になるのは。
内申美人を僻み卑屈になるってのはご自身の経験なのかな(笑)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:36:39.82 ID:f4UzKiFq0.net
>>648
どこのスレからだろね?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:40:29.70 ID:rsP2tnPH0.net
>>719
>内申美人を僻み卑屈になるってのはご自身の経験なのかな(笑)

内申が低かったなにがしさんが内申に意味がないという論調に対する反論です。
内申はどうすれば取れるのか中学から初めに示されますよ。
それを素直にこなしただけで高内申とれましたから、なにがしさんとこが内申低かったのにはなにか落とした理由があるはずです。開示請求すれば答えてくれますよ。高内申者でかつ学力高い子は沢山います。湘南や翠嵐はそんな子ばかりです。社会性についての一定の保障とはなりますよ。有益な指標です。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:06:15.66 ID:rzQO3p5f0.net
湘南や翠嵐はそんな子ばかりです。
⇨まってました!!
 確信にみちた「〜〜ばかり」!!

「社会性についての一定の保障とはなりますよ。有益な指標です。」
だとしたら
東大、京大、こき 

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 22:38:57.47 ID:rzQO3p5f0.net
ミス失礼

もう一度書き直し湘南や翠嵐はそんな子ばかりです。
⇨まってました!!
 確信にみちた「〜〜ばかり」!!
 なかなかの自信家だねえ。
 高内申の翠嵐湘南生ばかりと断言できるお知り合いのN数はいかほどに???

「社会性についての一定の保障とはなりますよ。有益な指標です。」
 
 ⇨社会性とはなんぞや??
  デジタル大辞苑では以下のようになっている。
  1 集団を作って生活しようとする、人間の根本的性質。
  2 他人との関係など、社会生活を重視する性格。また、社会生活を営む素質・能力。「社会性のない人」
  3 広く社会に通じる性質。社会生活に関連する度合い。「社会性の強い文学」

 内申点を上げるポイントは
  1 定期テストで高得点
  2 課題は必ず提出
  3 授業態度に気をつける。

  2などは論外。
  アホな教師の一例で数学テストのやり直し、これがなんと
  全部問題を移し、全部解説をつけて提出、命令に従わざれば内申に、、、。

  そもそも宿題なるは全員一律なのが大間違い。課題は個別に対応するのが筋
  愚かなる形式主義に迎合することを社会性と解するのかな???

  社会性を持ち出すなら社会性の語義と内申の評価項目のどれとが結びつくか
 例示もなしに振り回すのはお前の息子は社会性がない、あやしいと断じるために便宜的(笑)に
 持ち出したとのではないかいなとの疑念もわきますな。
 
  3も同様。
  「主体的に学習する態度」とやらも
  主体的に自分には不要と判断する課題はやらないのも主体的に学習する態度でしょ、
  先生にいわれたからと無批判にやるから内申美人、本番ドボンとなるのではないかな
  自分で弱点と向き合い、課題をみつけ取組むことこそ真の主体的に学習する態度なり。

  現行の内申制度こそメタ認知能力進展の最大の阻害因子である。
 三年後の難関国立大学受験へ立ち向かう能力、適正を図る上でなんの有益性もないからこそ
 超難関私立高校においては内申点を一顧だにしないのではないかな????

  
  
 

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:30:49.79 ID:RY17dKKR0.net
句読点使っててキモいなぁ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:48:01.02 ID:WDEK++mv0.net
>>724
ゴミつき長文読む気うせるね
早よ飽きて消えてくれんかなぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:55:26.62 ID:rzQO3p5f0.net
>>725
神のお告げがあればたびだび来ます。
残念。
ところで断定名人の>>721さんはどこへ行ったのかな?(笑)。
案外724か725の方だったりして。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 05:06:54.90 ID:9c4KR9uT0.net
>>726
なにがしさんは、中学教育課程が義務教育であることを忘れちゃってるんでしょうね。
あれは全て国民の義務、最低限の嗜み。
なにがしさんには難関国立大学に合格するために必要のない科目や課題は不要との判断かもしれませんが、最低限の日本人としての国が定めた教養です。

>三年後の難関国立大学受験へ立ち向かう能力、適正を図る上でなんの有益性もないからこそ
>超難関私立高校においては内申点を一顧だにしないのではないかな????

なんて書き込んでいますから、なにがしさんは義務教育の否定をしたいんですよ。
なにがしさんはいつも全て自分都合。
内申という尺度で戦えなかった(自ら放棄)事に対する自己弁護。
同じ学力であっても内申にあまりにも差がある高内申者と低内申者がいたならば、しっかりとした面接でもしない限り世間は高内申者を選ぶでしょうね。なにがしさんの判断基準は全て難関国立大学合格に向けて役に立つか役に立たないか。
社会に出てから求められる能力はもっと幅が広いものです。
時にはやりたくない仕事をしなくてはならないこともあるし、納期もある。
あれは嫌、これは嫌では社会に出てから通用しなくなりますよ。
義務教育は社会性を身につける場でもあります。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 06:40:12.88 ID:aKhDFwYV0.net
仰々しく「義務教育の否定」ときましたか。
副教科が不必要との考え方にすりかえて(笑)いますしのお。
ワシは家庭科は特に必要だと常々おもってますよ〜〜

「内申という尺度で戦えなかった(自ら放棄)事に対する自己弁護」

と書いているあたり、オイラより穏健なマインドの持ち主のように見えながらも
じつは差別主義的な本音が根底に見えかけるしていますなあ。
この手のマインドに共通するのは
ある事象に批判的な立場の人に対し、批判者の能力の問題にすり替える。

非正規労働者が社会批判すると
「正規労働者になることができなかった事に対する自己弁護」
という具合に。

さらには批判の対象となっている事象については一切言及しない。

今回でいうなら 誰が見ても合理性のない テスト問題全部書き写し 全部やり直し
解説付き なる課題の強制(提出しなければ内申にひびく)

「内申という尺度で戦えなかった」
⇨いえいえ、本人は内申という尺度と戦いましたよ。
本人なりに夏休みも自由研究もしてましたし、提出物も出してましたで。
内申美人、イケメンさんに比べたら内申数値は劣るが三年時は主要5教科25の
4教科16の計41ですよ。

「社会に出てから求められる能力はもっと幅が広いものです。
時にはやりたくない仕事をしなくてはならないこともあるし、納期もある。」

あたりまえ。
そもそも勉強そのもの好きな子など少数ですしそれでもうちの子も含め好きでないなりに
やってますやん。
受験への取り組みこそ、ハードルが高いほどその納期【笑】から逆算し課題に優先
順位をつけこなしていく
⇨そちらさんのいう やりたくない仕事を納期にまにあわせ顧客ニーズを満たす(合格点
 ゲット)そのものやないのかな???

中学受験指導塾が中学受験をおすすめする際に
「内申を気にせず中学時代を過ごせます」的な文言を忘れない(笑)のはなぜでしょう??

それこそ中学受験をクリアするメリットに内申に煩わされずにすむことに触れない塾の
広告をみたことあります??【笑】 ないでしょ????
付け加えると内申制度を忌避し子供に中学受験をさせた親は、
内申制度という社会性を大人から評価されるいい機会を理解しない愚か者になるのかな??

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:18:02.39 ID:DIdqRobX0.net
>>728
なにがしさんのような考え方は私も理解できますし、共感もできます。
そのような教育理念を是とするならば、なにがしさんは中学受験をさせた方が良かったですね。
正になにがしさんが求めているものが、そこにはあります。
難関国立大学に合格する事を第一目標とし、現役合格から逆算したカリキュラムが組まれ、その立場に立てば極めて合理的な教育を行っています。
難関国立大学合格という品質を確保し、更には現役合格という納期からの逆算から導かれたカリキュラムがそこにはあります。

今更ですが、公立中学に進学し高い内申を取る生徒の才能を素直に評価できるようになったのかもしれませんね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:56:50.45 ID:JBdZw1Qf0.net
シンプルに
公立中学➡公立高校➡望むなら難関国立大学

のルートがいいんでない?というはなし。

うちの子は小学生時のメタ認知能力は
高くない、低いに訂正(笑)故、中受はムリ
〜(笑)だったわけで。
難関国立大学行くには中受がマストな空気は
格差拡大の問題の観点からもよろしくないな。

でよかですか。

臨海スレに立ち返ると
ステップスレでは、講師の労働環境について
論じられ、これについてはステップに批判する側に理があるかなと。
疲れて辞める人、週休一日に疑念を呈する人に
負け犬といわんばかりに痛罵する書込みも
ありますな。
内申や合格率、合格実績も塾に通わせる親と
しては気になるし気にしなければいけないのだが自分の子の通う先生がきちんと処遇されているかも気にしなければいかんかなと。

単にコスパがいいから先生たいへんやろけどまあいいかなんていっていると
最後は自分らに返ってくるんやないかなと。
じゃあどうするか、う〜ん。いまステップ、
臨海などなど塾とは接点がないからの。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:04:41.14 ID:FAn9FRRK0.net
ぶんがしはせめて言いたいことを3行でまとめる力を付けてからここに来いよ
(誤字脱字や途中投稿はやらって見逃してやる)
誰も読まない長文連投とかほんとスレの無駄遣い

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:07:30.55 ID:FAn9FRRK0.net
あまりの長文で読んでないけどどうせ「ボクはアホです」って言ってるだけだろ
ちなみに当方はステップ生保護者ではあるが臨海アンチではない
ぶんがしの不快な文章を目にしたくないだけ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 08:15:07.19 ID:zf7DMm880.net
>>730
>シンプルに
>公立中学➡公立高校➡望むなら難関国立大学
>のルートがいいんでない?というはなし。

なにがしさんの求める難関国立大学に現役合格可能な合理的な教育を実施してはいない公立中学がなぜそこで出てくるのか理解不能。
結局は中学受験を成功させる能力がその時点で無かっただけ。
ならば公立の制度に従い、不平不満は言わないのがなにがしさんがよく多用する「漢」であるはず。
今のなにがしさんの活動は単にみっともない。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 10:44:02.46 ID:PScmsAFU0.net
人にみとっもないといいながら
己の差別的体質はスル〜、なかなかの
独善性、うるわしうございます。

公立に行くならお上の制度に従え、
かねがない、私立に行く能力がないなら
理不尽を甘受せよ、
差別主義マインド全開\(^o^)/
優生主義思想にも親和性ありありかな(笑)

と、臨海くんネタではないな。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 10:59:30.90 ID:CiIu4+yK0.net
   筑波・千葉・横浜
 
   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸   偏差値71
2位 県立土浦   偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立八千代   偏差値69


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
          (日本海側)  旧六     新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)         広島 vs 岡山

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 13:46:32.06 ID:BPqwwpZf0.net
と、いうわけで
差別主義者の730さんはいなくなりました(笑)
こきげんよう
ごきげんよう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 17:00:28.96 ID:rpDhL4qm0.net
臨海にお似合いのヤバ保護者ということでね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 18:15:02.89 ID:FAn9FRRK0.net
730はお前だろぶんがし
あいかわらずバカなんだな
お前の首の上に乗っているのは能天気なだけのくす玉かなにかなの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:43:18.03 ID:ujTFWJzZ0.net
>>738
二代目怒りの小金治(以下コキンちゃん)かいな。
コキンちゃん、731.732となんや
いらいらしてるようで。
ステップ生のお子さんにはも少し穏やかに
接してあげや。
ステップがあわないでイライラしてるのかな?
もしそうなら
臨海へご〜!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:40:59.09 ID:ycvp6vP90.net
>>739
なにがしさんにイライラしてるんだと思います。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:37:29.13 ID:qRwnQjCP0.net
一度、ここにいる変人たちでブレイキングダウン開催しよう!ナニガシニキ、コキンニキ、独自基準ニキ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 15:53:43.81 ID:iA8KcmVB0.net
>>740
未熟者だな。
修業がたりん。
座禅をしなさい。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 16:29:01.13 ID:xvD7FqPS0.net
>>742
ナニガシニキ、ザゼンタリナイヨ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:13:30.52 ID:iA8KcmVB0.net
>>740
件の差別大好き(笑)のお方ではないかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 17:14:51.86 ID:iA8KcmVB0.net
>>743
今後、ナメクジくんと呼びます。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 19:33:18.88 ID:1C9+GQFU0.net
生徒の女子に手を出した、とまでは行かなくても、
仕事以外での私的なライン交換(卒塾後は除く)、外出、外食、ボディータッチ、とかまではしたことあるやついるだろ?
正直に言いなさい

ここまで含んでいいなら結構いるイメージ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 22:30:31.55 ID:9E5V63QJ0.net
いません、いたらクビです

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:07:59.53 ID:eHTBcUnS0.net
小学生高学年から中学1年生くらいまでは夏場胸元がゆるい女子が多いから乳首チラ狙い時っていう室長がいるって聞いたんですけどこれホント?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 10:25:40.39 ID:a4PXcFr00.net
まぁ臨海って5年おきくらいに逮捕者出てるからね
そういう人が多く集まるのかもしれないね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:15:54.77 ID:Kxojw8jr0.net
何して逮捕されたの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 11:38:17.79 ID:NrhSnblc0.net
>>749
本当。
ウラとれている??
翠嵐特攻300だの
翠嵐不合格者数ダントツだの
書いているオイラがいうのもなんなんだが(笑)

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:52:53.15 ID:pOHdKoCB0.net
もう忘れてやれ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 12:55:22.95 ID:a4PXcFr00.net
「臨海セミナー 大森 稲見」で検索検索ぅ!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 14:24:10.99 ID:NrhSnblc0.net
>>753
ホンマや。
5年前やな。
こりゃ
不祥事の総合商社いや、不祥事のAmazonだな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 18:00:39.17 ID:gQHCn+uk0.net
その前にも給料ネコババされたとか見たゾ
まぁ臨海で働く人なんてそんなもんよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 02:50:53.25 ID:lFgfwMN/0.net
教員免許云々でニュースになったのもあったね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 14:04:53.44 ID:bYau7V9B0.net
2020年 ダブル合格進学先

筑波大(理工)100%−0% 理科大(工) ★
千葉大(理工)100%−0% 理科大(工) ★
横浜大(理工)100%−0% 理科大(工) ★

東京農工大(農工) 100%−0% 理科大(工) ★
電気通信大(情理) 100%−0% 理科大(工) ★
東京海洋大(海洋)


私立 早稲田(理工) 100%−0% 理科大(工)★
私立 慶応(理工) 100% −0%  理科大(工)★

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 15:03:22.02 ID:aCOBjbZh0.net
殆どの私大の発表後に国立を受けに行っているんだからダブル合格選択なんて意味ないだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/26(水) 17:08:25.40 ID:h51OdEss0.net
どこぞの予備校は「早慶上理」とか言ってるけど
早慶上智じゃ数字稼げないから理科大を含めて合格者数増やしただけだしな
5ちゃんではそれなりに評価高いけど現実的には理科大はマーチレベルだよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 10:30:12.01 ID:884KI2PG0.net
804752】 投稿者: 中3 (ID:ejHg5q8u/ZI) 投稿日時:2008年 01月 08日 12:20


一般的(あくまで一般的)に言われているのは(但し中3です)、

駿台模試=SAPIX偏差値+2?3 です。

但し問題との相性があって、この公式通りに行かない
場合もあります。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 16:18:07.15 ID:ZjEasSSC0.net
>>759
東京理科大が過大評価なのは大いに賛同するが、早慶上智文系も文系で「私大文系専願はヌルゲー。中学時代から数学音痴でも普通に行ける」という突っ込みどころがあるからな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 16:53:36.01 ID:doODdUze0.net
臨海職員のくせに学歴語ってて草

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 18:38:19.42 ID:P4u+joZf0.net
ホントそのこと
恥ずかしくないのかな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 21:47:02.82 ID:pFtfp9nh0.net
そんなこと超どうでもいいからMKの事だけ考えろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 07:44:52.19 ID:QRp7CVtU0.net
>>761
理系は理系で生きていけるが
文系は範囲が広いからな
それに理系の政治家はまともながおらんやろ
狭いんよ視野が

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/05(金) 08:24:23.31 ID:T78v6u1j0.net
ゴールデンウイークだね。

今年は何人飛ぶかなぁ?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 23:31:15.20 ID:wKVXez9E0.net
都内の校舎で日比谷を目指す生徒も、翠嵐を目指す生徒みたいに早慶附属対策3科+公立レベル理社という鍛え方なんですか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 00:30:30.52 ID:HTDM1HC80.net
>>767
むしろ日比谷の方がその鍛え方が合ってるでしょ
翠嵐は早慶3科やっても直接の対策にはならんよなぁ
ボーダー層にはむしろ毒

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 09:46:39.82 ID:cPkqkrQG0.net
毒て

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 16:11:57.76 ID:pfZqmvvS0.net
柏陽32名なんてよく恥ずかしげもなくチラシにグイーンって載せられるな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 16:29:28.38 ID:a3JsBOK10.net
公立高校の合格者数を誇っている時点でお察し(笑)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 23:13:43.19 ID:jLSnqP5E0.net
小中○ヶ崎北校の○橋室長が脳出血で急死したって本当?
やっぱ塾で夜遅くまで働くのってブラックなんだね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 01:28:07.01 ID:bBWpKe8L0.net
脳出血とブラックである関連性は低いけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 08:43:31.71 ID:tyHhi/t50.net
長時間労働が状態化してるならブラック

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 10:56:12.82 ID:GKLbeKeG0.net
最近はだいぶマシになった
いつも言われることだが上長しだい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 17:44:08.68 ID:4RqMEz690.net
>>768
神奈川の学科試験は英数国3科は公立高校では全国有数に難問だし、適性検査もあるし、十分役立つでしょ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 23:56:55.63 ID:YWGHPKHs0.net
>>767
早慶と公立では質が全然違う
公立志望なら早慶受かるレベルまで鍛える必要はないので時間の無駄になる

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 01:31:30.16 ID:ywLGyRf20.net
>>776
いくら難しめといったって、翠嵐受かるレベルの生徒の多くは英数国で280は超える
日比谷は自校作成だから、難しさのレベルがちゃうんよ
翠嵐ボーダーは5科で40くらい失点してるわけだから、早慶とか言ってないで公立レベルの問題鍛えた方が得策

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 12:30:13.06 ID:r57ZcLOl0.net
まあこの会社の講師なんか、ほとんど神奈川県立以外の入試問題見たことないだろ。自校作成の話をしても全員???って反応だもんなwwwそもそも校舎に過去問がないしね。しょうもない塾だよほんま。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 20:06:45.95 ID:q8Qpd5hl0.net
>>779
間違えたらすみません、お受験板によく書き込んでいる方ですか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:37:42.36 ID:I+cAAke00.net
>>777
特色検査は難問ではないですか

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 08:19:35.21 ID:hhwycruM0.net
>>781
もちろん共通問題よりは断然難しいけど難問まではいかない
問題の難易度で言えば中堅私立プラスアルファ程度だよ
特色で80点取れる生徒が早慶だと20点しか取れないなんてことはよくある

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 20:34:42.10 ID:eJxnX4nx0.net
早慶附属入ったのが人生一番の自慢w
実態はw
https://twitter.com/tokyokojuken/status/1597774448715010050
https://twitter.com/tokyokojuken/status/1598020508700012544
(deleted an unsolicited ad)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 03:48:16.06 ID:ygMupFI40.net
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
「進学研究会 Vもぎ 判定資料集 東京都立編より 都立一般受験者の私立併願受験状況 」

令和4年
男子
日比谷〇市川×5名 日比谷×市川〇4名
日比谷〇慶応日吉×2名 日比谷×慶應日吉〇2名

女子
日比谷〇市川×9名 日比谷×市川〇0名


内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]

学附より遥かに簡単な市川で、日比谷男子が互角、女子が完封負け

これなら、学附合格者は男子で日比谷落ちは少数、女子は日比谷はほとんど落ちんやろ


内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
駿台模試追跡調査で過半数が受かる偏差値
市川 48
学芸 52

市川については写真付きで証拠あり
tps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12795713284.html

市川、学芸ともサンプルは多数(どっちも合格者の6割以上が受けてる)
tps://ameblo.jp/shingaku-crea/entry-12793894105.html

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 03:52:24.04 ID:ygMupFI40.net
229実名攻撃大好きKITTY2023/01/21(土) 13:10:45.01ID:Uv3MMZOo0
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

・各校合格者最高SS

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76  

>横浜翠嵐72
>湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
>日比谷74
>西70
>国立68
>戸山64
>青山54

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 03:53:19.79 ID:ygMupFI40.net
駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月15日、28日記事)
 ※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)

【市川】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS72。不合格者最高SS60

統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数443名(/全合格者数662名) カバー率67%

SS36 合格:不合格=1:0 
SS38 合格:不合格=0:1 
SS40 合格:不合格=2:3 
SS42 合格:不合格=1:4
SS44 合格:不合格=6:8
SS46 合格:不合格=4:12 
SS48 合格:不合格=12:8 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS50 合格;不合格=16:8
SS52 合格:不合格=20:9
SS54 合格:不合格=25:7
SS56 合格:不合格=22:1
SS58 合格:不合格=21:3  
SS60  合格:不合格=15:1
SS62 合格:不合格=12:0   62以上は全員合格
SS64 合格:不合格=6:0
SS66 合格:不合格=3:0
SS68 合格:不合格=3:0
SS70 合格:不合格=2:0
SS72 合格:不合格=2:0

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 03:54:16.59 ID:ygMupFI40.net
駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月15日、28日記事)
 ※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)

【県立千葉】 合格者数最多分布 SS54。合格者最高はSS70。不合格者最高SS58

統計サンプル数:駿台模試受験の合格者数175 名(/全合格者数242名) カバー率72%

SS38以下 全員不合格  
SS40 合格:不合格=2:0 
SS42 合格:不合格=3:3
SS44 合格:不合格=5:7
SS46 合格:不合格=8:4 初めて、合格者数が不合格者数を上回る。また、ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS48 合格:不合格=7:0 
SS50 合格;不合格=13:7
SS52 合格:不合格=17:4
SS54 合格:不合格=21:5
SS56 合格:不合格=17:0
SS58 合格:不合格=10:3   
SS60  合格:不合格=10:0 60以上は全員合格
SS62 合格:不合格=3:0
SS64 合格:不合格=3:0
SS66 合格:不合格=0:0
SS68 合格:不合格=3:0
SS70 合格:不合格=1:0

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 03:55:27.73 ID:ygMupFI40.net
駿台高校入試模試の合否追跡調査結果 (進学塾クレアのブログ 2023年3月28日記事)
 ※人数比は、単純にグラフの目盛の数(例えば、20目盛りが20人に対応する、とは限らない)

【洛南 空パラダイム】 合格者数最多分布 SS50、52 (2地帯が同数)。合格者最高はSS72。不合格者最高SS56
SS40以下 全員不合格   
SS42 合格:不合格=7:20
SS44 合格:不合格=0:0
SS46 合格:不合格=0:7
SS48 合格:不合格=7:0 初めて、合格者数が不合格者数を上回る(その後に不合格が多くなるエリアが来ているので、参考程度か)
SS50 合格;不合格=20:7
SS52 合格:不合格=20:14
SS54 合格:不合格=7:20
SS56 合格:不合格=0:14
SS58 合格:不合格=7:0 58以上は全員合格  ここ以上の地帯は、常に合格者数が不合格者数を上回る(サンプル数も多い) ★
SS60  合格:不合格=0:0
SS62 合格:不合格=7:0
SS64 合格:不合格=12:0
SS66ー70 合否ともに0
SS72 合格:不合格=7:0

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 03:56:41.12 ID:ygMupFI40.net
駿台高校入試模試の追跡データ(各SS帯の合否人数比率)
※進学塾クレアの202210月20日、2023年1月27日ブログに写真あり

灘 合格者最多分布は68
SS60 合格:不合格=2:5
SS62 合格:不合格=9:16  
SS64 不合格者のみ
SS66 合格:不合格=6:1 (初めて、合格の方がが多くなる) ★
SS68 合格:不合格=10:1
SS70以上 全員合格

東大寺 合格者最多分布は60
SS52以下で合否が拮抗している地点は50、52などあるがサンプル少なめ。48,46は合格のみ
SS54 合格:不合格=6:1
SS56 全員合格(サンプル数は結構ある)
SS58 合格:不合格=6:1
SS60以上 全員合格

西大和 合格者最多分布は52
SS44 合格:不合格=1:3
SS46 合格:不合格=9:2 (合格が初めて多くなる) ★
SS48 合格:不合格=8:5
SS50 合格:不合格=15:8
SS52 合格:不合格=4:1
SS54 合格:不合格=14:5
SS56 合格:不合格=3:1
SS58以上 全員合格

開成 合格者最多分布は62。SS68以上は全員合格
SS60 合格:不合格=1:2
SS62 合格:不合格=11:6 (初めて、合格の方がが多くなる) ★

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 04:00:36.84 ID:ygMupFI40.net
内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
それ以前に、学芸合格者に日比谷や翠嵐落ちが何人いるとかデータあるんですか?

内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]
>日比谷も学芸も駿台高校受験模試は6割以上の合格者が受けてるので比較しやすいんだが、
初めて過半数が受かる偏差値は日比谷が48、学芸が52

これが何よりのデータだな

内緒さん@一般人 [ 2023/05/14(日) ]

しかも、日比谷の場合は早稲アカのレギュラークラスからも少なからず受かるので、彼ら彼女は駿台模試受験が必須ではない(特訓クラスは必須だが)

学芸大附属の外部入試合格者はほぼ全員ていうか多分全員が特訓クラスからの合格なので、早稲アカからの合格者は全員が駿台模試受けてるはず

駿台模試追跡調査データの合否分布グラフは、日比谷は(学芸と違って)早稲アカのレギュラークラス出身のような中下位合格者を含まずのグラフなので、実質的にはもっと差がある

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 13:04:45.99 ID:R1ElUS0B0.net
>>783
日比谷に入ったのが最大の自慢
北野に入ったのが最大の自慢
旭丘(愛知)に入ったのが最大の自慢

みたいな奴も多数おるって

旭丘なんてこの中じゃ入試難易度ダントツに低いけど地元じゃ神扱いやからプライド凄いよ
リアルでもやけどネット上でも。学歴板とかお受験板とか見てれてもよー分かる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 14:57:54.66 ID:e9JI5zVe0.net
田舎の方だと大学より地元の公立トップ校を卒業したことがブランドになるらしいな
ほんと世界が狭いと思う
そういう公立高校至上主義の田舎者がネットで日比谷や翠嵐を持ち上げてたりもするんだよな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:06:07.95 ID:RvWyHYYu0.net
161実名攻撃大好きKITTY2022/12/10(土) 02:12:34.82ID:bojlSN0M0
>>138のリンク先見られない人が多いのかな?

駿台中学生テストセンターによるデータの模様なんだけど、あれを見ると早慶附属の駿台の数値も、まあ分からなくもないかなと思ったな(数値高めなのは同意だけど)

早大学院は3科総合の60-65で落ちた人が3年間のどの年でも2割前後
65-70で9%-17%(3年間でこの間の確率を変動。以下同じ)
70以上はどの年も100%合格してる

慶應義塾は50-55で31-40%が合格
55-60で56-66%が合格
60-65で22-26%が落ちてる
65-70で13-23%が落ちてる
70以上は2年が100%合格、他1年度は23%が落ちてる

慶應女子は55未満で7-11%が合格
55-60で10-28%が合格
60-65で56-65%が落ちてる
65-70で41-54%が落ちてる
70以上で落ちたのは5-29%
75以上は3年度のうち2年度は全員合格。他の1年度は50%が落ちてる

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:07:08.52 ID:RvWyHYYu0.net
213実名攻撃大好きKITTY2022/12/12(月) 05:55:47.54ID:KWHD0nIJ0
>>138>>161の駿台テストセンター作成のデータ

>早稲田大学高等学院(2018、2019、2020)帯別の合格確率(追跡データ)
>70以上  100%、100%、100% 
>65から70  89、91、83
>60から65  79、82、77
>55から60  66、62、59
>50から55  43、38、43
>50未満  20、21、20

ね。

サンプル数(高校の合格者数)の違いが原因かもしれないが、既出の開成の追跡データ(「駿台で確実ラインである68以上は全員合格。可能ラインである62以上は62、64、66で6割5分から8割くらいが合格」ってやつ)に比べると、
早稲田高等学院は駿台の可能ライン、確実ライン以上の成績を取っていても結構不合格になっているみたいだね(というかむしろ、「開成は駿台の基準をクリアしてれば本番では順当に受かりすぎる」のかもしれないが)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:08:09.61 ID:RvWyHYYu0.net
323実名攻撃大好きKITTY2022/12/15(木) 02:05:28.61ID:dBTLbwka0
駿台テストセンター発行の追跡データ(訂正後)

データはすべて2018から2020年

>慶應志木(2018、2019、2020)帯別の合格確率(追跡データ)
>70以上  93%、96%、100% 
>65から70  83、80、91
>60から65  73、68、72
>55から60  55、55、52
>50から55  29、25、31
>50未満  10、13、13

>早実(男・女の順)
>70以上  100・100%、100・100%、100・83% 
>65から70  94・79、82・82、90・71
>60から65  85・57、72・49、64・50
>55から60  68・34、48・31、49・11
>50から55  55・4、32・10、27・6
>50未満  18・9、13・11、3・12
 
>早大本庄(男・女の順)
>70以上  63・64%、82・56%、100・94% 
>65から70  61・71、66・67、85・79
>60から65  59・51、58・36、63・42
>55から60  50・33、、40・31、47・27
>50から55  33・22、30・15、27・19
>50未満  15・9、11・9、12・8

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:31:32.79 ID:odpR5G3L0.net
369ただ現在の難易度は翠嵐≧慶應日吉2023/03/23(木) 17:58:26.97ID:OvKTaBdQ0
「国公立高校は5科だし内申も必要だしそちら第一志望で早慶を片手間で受けてる(大学受験と同様の構図)し偏差ちや併願成功率で単純に早慶が難しいとか言うことはできない」というレスに対して

437実名攻撃大好きKITTY2022/11/13(日) 10:42:31.36ID:fgYZoeKk0
>515
俺が気に食わないのは「国公立」と表記してるところだな
まあ日比谷がいるから仕方ない面もあるが、どさくさに紛れて都立西、翠嵐、浦和などのぬるま湯入試の高校も含めようとしてる態度が気に食わないな
どーせ日比谷だけなんだし「開成・国立附属」と言っとけ

日比谷以外の公立は雑魚
早慶附属と比べるのはおこがましい

560実名攻撃大好きKITTY2022/11/19(土) 20:50:07.82ID:O0GGnhEj0
>562
「国公立高校ってくくりは聞かない」てやたら強調してるのは何なの?
実際5科なんたから国公立は5科、私立はほとんど3科、て言うことはある
そもそもよく聞くかどうかって理由でマウント取ってくる意味がわからん 5科校」の別名として読み替えろよ

562実名攻撃大好きKITTY2022/11/19(土) 21:00:12.68ID:FGUVTeHM0
>563>560
「どうせ日比谷しか(5教科の公立高校で早慶附属以上に難関なのは)ないんだから、(国公立高校ではなく)開成・国立と言え」という指摘が>437にある

「マウント」をしたいのではなく、「公立は5教科だから開成・国立と同じく難関なんだぜ」というニュアンスが鼻についたって事でしょ
自分もそのニュアンスは傍から見て思った
それこそ、指摘の通り「開成・国立と日比谷」とでも言えばいいのに

5714372022/11/19(土) 22:44:56.31ID:0moJMMex0
>563
「単純比較できない」という話に持っていってる時点で俺からしたら狡いんだよなw

10年以上前なら【開成・国立附属>早慶附属>公立】という序列に異議を唱える奴はいなかったし、「単純比較できない」と唱える奴なんていなかったんだけどな
日比谷躍進のおかげで「日比谷と早慶附属は単純比較できない」という主張に妥当性が出てきた現状の間隙を縫って、なし崩し的に「他の公立も早慶附属に匹敵する」と言ってるようにしか見えねえわw
>410の「国公立高校」の5文字には、そういう浅ましさが透けてるわけよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:32:51.18 ID:odpR5G3L0.net
456実名攻撃大好きKITTY2023/04/05(水) 02:40:32.54ID:T2c3wyTC0
>>400 「早慶附属高校は低レベル 世間で過大評価されすぎ」スレ
↓の上2つもかな?

360実名攻撃大好きKITTY2022/12/16(金) 16:03:05.90ID:PLOaw2PA0
スレタイの主張をしてるやつがそもそも誰もいないスレ
スレ立てたやつがそもそも早慶附属信者なのがバレバレ

357実名攻撃大好きKITTY2022/12/16(金) 15:19:10.04ID:PLOaw2PA0
「自分は最終学歴早慶だけど大学受験してたら早慶滑り止めにして難関国立に行けたはずなんだ」みたいなコンプレックスが爆発してるキモいスレ
自分の最終学歴となる大学の大学受験をけなしてまで自尊心を保とうとするって哀れすぎるだろ
だったら早慶滑り止めにして東大でもどこでも受ければ良かっただろ

358実名攻撃大好きKITTY2022/12/16(金) 15:30:03.03ID:yCBOqAjG0
むしろスレタイにある「早慶附属は低レベル」と言っている奴を見ると、公立の勉強しかしてこなかった糞雑魚が「自分も早慶附属の勉強していれば入ってた」と思い上がっててキモく見えるわ

359実名攻撃大好きKITTY2022/12/16(金) 15:35:08.86ID:mK1uoLeh0
大学は関係ないな。
高校のスレだし。実際に早慶附属は過大評価されすぎと思っている人の出身高校を知りたい。おそらく、地方の公立出身者とかで首都圏の高校受験事情知らない人だと思う。

376実名攻撃大好きKITTY2022/12/16(金) 21:09:08.20ID:j/VPChVX0
>>363
>大学受験の上位国立大どころか駅弁国立の合格者が科目絞って早慶専願してれば普通に受かる

ほんとにそうか? ザコクの妄想じゃね?
そもそも大学受験で考えるのがナンセンスだわ

>>366
>早慶附属の合格者だって少なくとも3科に関しては公立入試問題の出題形式になれる練習さえしておけばほとんどの公立トップの合格点取れるぜって思ってるんだろ

そら3科目はそうだろ、公立の3科目なんてゴミなんだから形式に慣れれば取れるわw
逆に、公立のヌルい勉強してきた連中が早慶附属の3科で点取れるわけねーだろ
それ相応の対策が必要だし、難しくてそれに付いて行けない奴らも出てくる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 17:34:09.29 ID:odpR5G3L0.net
483実名攻撃大好きKITTY2023/04/08(土) 01:40:54.83ID:xa4RRPRM0
どこに「皆からの質問」があるのかよくわからんのだが
むしろ終始一貫同じことを書いてるのにまともに反論してこないでいちいち「文章の癖が酷い」「お前の経歴は本当か」「国公立って言葉は素人だ」とかよくわからない攻撃ばかりして、で毎回よくわからない「自称〇〇」が現れてくるのは何なのかと聞きたいね

大学受験や高校受験を経験してるのか、ってのもやたら拘ってるけど(経験してるけど)、私に言わせればじゃああなた方は何十人単位で生徒を指導した「経験」あるのかって話になる
自分が受けただけであとネットの伝聞でしょ?
しかも情報10年前とか20年前とかなんでしょ?

まあそういうのは止すとして
>>439
>>450
に言いたいことはだいたい書いてあるから、「本題について」コメントしてくれよ


636実名攻撃大好きKITTY2023/05/03(水) 23:44:51.56ID:iUcR0KtC0
>>400
>456
>483
他のスレでもこの人のレス何個も見てて(↑にはないけど「早慶附属は難関だ」「高校受験は難しい」「早慶附属高校に受かった自分は凄いから褒めてくれって言いたいんだろ?」とか)そのたびに思うんだが、
早慶附属高校が難しいと主張してる人たちも別にそんなに早慶附属を持ち上げてるわけでもなく「なんかやたら早慶附属高校や高校受験のレベルを低く見積もってる意見があって気になる。じゃあ、言わせてもらうが」って感じだと思うんだよなあ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:23:59.42 ID:zGSc/MkS0.net
ご苦労様

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 23:30:23.24 ID:x2rRye7O0.net
>>791
>>796-798
日比谷は早慶附属の奴はまだまだ謙虚な方よ
旭丘と違って、地元にもっと格上の高校があるので

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 00:02:16.51 ID:UAq/haCa0.net
臨セミ講師ってどのあたりの大学出た方が多い感じですか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 08:53:07.04 ID:67kbFFLx0.net
高卒(大学中退)でも採用してるよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 12:58:02.45 ID:vu0kRHDJ0.net
専門学校でも良い

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 15:59:27.32 ID:C6/s0nLS0.net
>>778
>>782
確かに


【7204473】 投稿者: 特色対策 (ID:H7VpV4Q8Za6) 投稿日時:2023年 05月 09日 23:58

特色検査って超難問だと思いますが、普通のステップでも攻略可能なんですか?


【7204572】 投稿者: ざいこうせい (ID:riFWjw.w6lk) 投稿日時:2023年 05月 10日 06:06
この書き込みは特色対策さん (ID: H7VpV4Q8Za6) への返信です

ハイステップ出身だけど、特色対策はハイもノーマルも変わらないんじゃないかな。
違うのは難関国私立対策をするかどうか。


【7204808】 投稿者: むしろ (ID:PD7wi.g52Y2) 投稿日時:2023年 05月 10日 10:24
この書き込みは特色対策さん (ID: H7VpV4Q8Za6) への返信です

普通のステップの方がむしろ特色対策は時間とってやる。
難関国私立対策をしないだけ。

翠嵐以下の県立であればステップで十分というか、ステップの方がいいかもしれん。

ハイでもほとんどが翠嵐第一志望だけどね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 22:54:12.18 ID:s1yskXXS0.net
息してる?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 13:06:45.92 ID:fJo1J4dJ0.net
 五大学連合     一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

   (首都圏御三家)
                 つくば・千葉・横浜  

【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)
 
【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】           はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

【キーパー】      愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
          〈控え〉 新潟大医×金沢大医
 
 

            〔 育成 〕 軽い私立  WKそーケイJMR上智明治立教WKJMR

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 08:46:27.09 ID:9sz8sTxQ0.net
>>783
>>794
同じ駿台発行の資料でも、だいぶ差があるのはなぜ?後者の方がずっと早慶附属は難関なデータになってるね
実施回の問題かな?後者の資料を見ると「合格平均は第5回(11月)模試」ってあるから後者は第5回模試の数値で出してるっぽいけど

第5回って早稲アカ勢含めてハイレベルな塾が多数参加の回だから数値出すのは難しいはず

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 08:46:46.52 ID:9sz8sTxQ0.net
↑他の回より低く出やすいって意味

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 21:46:43.17 ID:8Sy4fA8o0.net
神奈川苦戦なら傾くなぁ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 03:22:25.44 ID:QZM8L1mv0.net
>>807
パワポのデータの方が正しいんじゃね?

自分は中学の時に早稲アカ通ってたけど、「早大学院は駿台55は欲しい」って講師が言ってた
早稲アカでさえ駿台55はないとキツイっていうなら(ry

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:02:44.06 ID:GbvgNLt40.net
431実名攻撃大好きKITTY2023/04/02(日) 22:53:01.83ID:fNdMW2Hw0
5科だし、内申要るし、5科校側が第一志望だし、ってのは事実以外の何物でもないからね
それがどこまで負担なのかってのは人によって見解が分かれるけど、そこを考慮するのは当然のことだろ
それに言及しただけで邪な意図だとか言うのは頭おかしいとしか思えない


432実名攻撃大好きKITTY2023/04/02(日) 23:04:07.69ID:fNdMW2Hw0
そのハンデは、筑駒対早慶附属だろうが、日比谷対早慶附属だろうが、戸山対早慶附属だろうが、駒場対早慶附属だろうが、豊多摩対早慶附属だろうが、等しく考慮されるべきだ
もちろんこの主張は、「豊多摩が早慶より難しい」なんて意味を持たないし、「比較をすべて有耶無耶にする」などという意味も持たない


679実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 03:13:50.26ID:OHU2vW6X0
>>431
>>432
「単純比較できない」はそりゃそうだ

3科と5科も内申もそうだし、入試問題が難しいタイプ・易しくて高得点タイプ、面接ありなし、慶應女子や早大学院みたいに作文あるなし、英語でリスニングがあるかないかとか、公立・国私立どこも単純比較は難しいし適宜割引いたり割り増したりで比較検討は必要

で、あなたは、そうやって単純比較せず諸事情を考慮した結果、
早慶附属の各校の一般入試はそれぞれ、早慶附属以外のどの高校の一般入試と同程度の合格難易度だと思いますか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:03:57.91 ID:GbvgNLt40.net
679実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 03:13:50.26ID:OHU2vW6X0
>>431
>>432
「単純比較できない」はそりゃそうだ

3科と5科も内申もそうだし、入試問題が難しいタイプ・易しくて高得点タイプ、面接ありなし、慶應女子や早大学院みたいに作文あるなし、英語でリスニングがあるかないかとか、公立・国私立どこも単純比較は難しいし適宜割引いたり割り増したりで比較検討は必要

で、あなたは、そうやって単純比較せず諸事情を考慮した結果、
早慶附属の各校の一般入試はそれぞれ、早慶附属以外のどの高校の一般入試と同程度の合格難易度だと思いますか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 10:04:20.84 ID:GbvgNLt40.net
702実名攻撃大好きKITTY2022/11/21(月) 23:07:00.94ID:S4ITN3La0
>695
うーん、どうなんだろ?
大学受験の国公立大と私大の併願ならそういう片手間感があるけど、高校受験だと(特に少なくとも模試とかの見た目の偏差値だと)格上の国私立を受ける場合はそこの対策も都立県立志望者はやっているように思うんだけど(東京でしか実際の生徒を見ていないが)
例えば、受かっても蹴ると決めてて国立大附属を受ける日比谷・西の志望者が国立大附属の対策を片手間で済ませることなんてあるんだろうか?
受かっても蹴るつもりだとはいえ片手間で受かるほど甘い高校ではないと思うんだが

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 17:15:02.10 ID:e6Wt6+YG0.net
>>783
お受験板の「早慶附属高校は低レベル 4」スレの135番もしくは137番のレスを書いた人かな?

↑の135番が、このスレの>>783と同じリンク貼ってる
同じく「「早慶附属高校は低レベル 4」スレの137番が、以下のレスをはじめ早慶附属叩きレスを何レスもしてる(同IDだけで3個くらい)


137実名攻撃大好きKITTY2022/12/09(金) 16:34:07.57ID:KPxDu4zz0
このスレの早慶附属信者が泣いちゃうからやめてあげて

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 19:09:07.31 ID:PNHMX9l80.net
>>814
今さっきスレタイでGoogle検索して、そのレス見てきたわ…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 23:54:19.09 ID:P+XvZPkM0.net
>>791


486実名攻撃大好きKITTY2023/05/21(日) 22:39:13.85ID:s4vPJKQL0
>>479
>旭丘合格者
>(2022年)合格者平均は内申43.5、当日点100.3


やっぱ、旭丘は横浜翠嵐とは比較にならんほど入試難易度が劣るなあ

佐鳴予備校の講師いわく「愛知の公立入試問題は年と科目にもよるが、全体的に他県の公立入試と比べても特に難しくない」(完全マークシート導入の2023年以前の発言)で筆記9割ジャストくらいで合格平均(ボーダーじゃなく)

横浜翠嵐なんて、特色問題ではない5科学力試験でさえ、全国の公立入試問題でも相当難問な部類と言われているのに(以下でも指摘されてるが、さすがに難関国私立高よりずっと簡単)、500点満点で470点も必要




>東京高校受験主義
>@tokyokojuken
>May 20
>横浜翠嵐は5科500点満点で470点が要求されます。神奈川の共通入試は、5科目の入試難度は(難関高入試としては)やさしめ。ただ、問題は比較的良質。東京都立共通よりもね…(笑)だから、5科目で良質な勉強を抜け目なくしていないと、横浜翠嵐には受かりません。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 00:03:39.37 ID:bu+BvddR0.net
何の話だよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 01:24:39.87 ID:ScDXlcsO0.net
一日の勤務を終え、僕は家路に着く。
日付はもう変わってる。
初夏の夜空を見上げながら僕は今日もひとりつぶやくんだ。
「この会社に入社して心底良かったよ」

今や、大阪を席巻し、ワールドワイドな活躍を続ける時代の寵児。閉塞感に包まれた業界に風穴を開けるハマの風雲児。

僕が敬愛する先輩社員に教わった言葉…

「今、世界で一番批判を受けているのは誰だい?プーチンだろう。プーチンの立場は?リーダーだろう。すなわちリーダーとは、批判を受けるものであり、世界一批判を受ける者こそがリーダーなのだよ。ゆえに、世界一批判を受ける企業こそが、世界一の企業なんだよ。批判の多さは、企業としての価値の証左なのだ。批判の多さこそが我々を世界一の教育企業ならしめているわけだ。分かるかい?」

そして先輩はこう続けたんだ。
「我が社の社名の由来を知っているかい?塾業界というRink(リンク)において、生徒へのAi(愛)だけは、独自ルールでNo.1を取るという意気込みからきているんだ!」

僕は感動に打ち震え、失禁しながらこの言葉を聞いたんだ。

この会社の社員証を付けているだけで向けられる羨望の眼差しと、浴びせられる黄色い声。

この会社の社員で本当に良かった。

嗚呼、ありがとう。

感謝。圧倒的感謝。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 07:41:08.35 ID:Zm0sHiMP0.net
>>818
まあ企業規模としてはステップより大きいよね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 20:29:41.37 ID:L1WGcwmO0.net
 学附に個人的な恨みでもあるのかな?
 この人に限らず、ネット上の学附ネガキャン工作(2000年代後半くらいから絶えずあります。開成に対してもです。以前は筑附や海城などもターゲットでした。海城が高校入試やめたら「何故か」止まりましたが…)は掲示板はもちろん、ネガキャンHPやブログなど
 星の数ほどあって何年も止まる気配がありません
 

↓この投稿者がどこの高校出身か知らないけど(学附に対する黒い感情剥き出しだから、学附スレとはいえ学附の人の投稿ではないだろう)、文章から凄まじい怨念や執念を感じて怖い…
 たぶん翠嵐の人でもないだろうけど、いずれにせよ翠嵐のイメージダウンにもなるので止めた方がいいと思うんだけどなあ


☆東京学芸大学附属高校PART36☆ からの引用

253実名攻撃大好きKITTY2023/03/27(月) 11:38:54.84ID:UxJzq7ri0
>>252
何をお為ごかしなことを言っているのかね。
学附関係者が、翠嵐にお願いだからこれ以上傷めつけないで… と哀願しているようにしか聞こえない。

翠嵐の第二志望校として学附のレベルが下がり過ぎで不適切になれば、他の学校がそこに参入してくるだけの話。
長い間学附の後塵を拝してきた翠嵐にとっては、弱ってきた学附を今こそ徹底的に傷めつけ、再起不能にしてやる! と意気込んでいるだろう。
ロシアに勝ち始めたウクライナの様にw

別に、学附があってもなくても、翠嵐は勝ち進める。翠嵐が更に上昇するのに、学附のお手伝いなんて要らないよ。
学附ざまみろ、驕れる者は久しからず、という軽蔑の対象でしかないだろ。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/22(月) 20:31:56.13 ID:L1WGcwmO0.net

は下記の投稿に対する返信レス

252実名攻撃大好きKITTY2023/03/26(日) 22:50:56.11ID:KVePso6f0
インターエデュにある「高校受験情報」掲示板で
【7144739】東京学芸大学附属高校の未来(2023-2024)」 というスレがあり、
学芸大附属の未来への策を練るふりをしながら性懲りもなくネガキャンしてる奴が多いな(一部、本気で改革案を語ってる奴もいるが)

公立高校にとって、高校受験の難関国私立進学校を叩くのは、ライバルを蹴落とせているようで結果的には(周り回って)公立高校にとっても致命的な事態を引き起こしかねないって自覚してるのかな?




513実名攻撃大好きKITTY2023/03/15(水) 01:19:41.60ID:irBYri2/0
横浜翠嵐掲示板でも言われてるように、学附があまり下がると横浜翠嵐にとっても不利益だと思うんだよね
「学附を打ち破ったぞー」と喜んで盛んに喧伝している人が結構いるみたいだけど(翠嵐関係者以外でも居そう)

高校受験で翠嵐の併願校としてハイレベルな高校があるからこそ、思い切って翠嵐を受験できるって人も少なからずいると思われ、翠嵐落ちたら良い高校がないとなれば志望下げて湘南や柏陽にする人も多く出そうだし
最悪の場合、「高校受験では選択肢が少ないから中学受験にしよう」と高校受験そのものを回避したり

同じことは、「開成が高校受験をやめたらパイが都立に回ってくるから開成高入もネガキャンしよう」とか思ってる人にも言える
開成が高校受験を撤退したら高校受験しかやってない都立が損をするだろうに(高校受験そのものを回避する層が増えるだろうから)


内緒さん@一般人 [ 2022/12/29(木) ]
そのへんでやめてやりましょう。
次の翠嵐受験生も翠嵐残念で学附に進学する子もいるはずです。
その子達の為にも学附にはそろそろ踏みとどまって欲しいものです。
これ以上の凋落は翠嵐受験生にとっても有益であるとは思えません。
その為には学附の体制を早急に立て直す必要がありますね。
学附擁護派トンデモ論客の「あの方」を放置しているうちは見込みは無さそうですが。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 11:50:15.95 ID:rlDWRqrk0.net
>>820
その引用レスの投稿者は高校受験で学芸大附に不合格になったのかも

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 13:17:55.05 ID:u6O8A0Y30.net
ネット上でしつこく学校論争してるやつなんて
・自分の自慢、あるいは恨み
・塾や高校関係者による誘導、企み
以外ないからね

話半分どころか話10分の1くらいで捉えるべき

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 00:26:42.20 ID:gDRcGX1F0.net
天下のサイエンスフロンティア生が通ります

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 04:52:48.46 ID:8PE6Fzk30.net
>>823
早慶附属高校に異常なまでの敵対心を燃やしてる人も、恨みみたいなものを感じるわ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:03:04.18 ID:7vDbkNSr0.net
>>824
サイフロさん通りま〜す

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 09:10:59.81 ID:KXVOCNuV0.net
入試の難易度で翠嵐が早慶附属に勝てるはずないのにな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 12:18:11.73 ID:VRckTY+L0.net
>>827
翠嵐&易しい私立高のみの併願プラン→(5科・内申・特色検査を考慮しても)塾高の方が難しい

翠嵐&学芸または早慶附属(両方も)併願プラン→翠嵐の方が難しい。↑と違って、特色検査だけでなく受験的な難問も勉強しなければならなくなるので

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 12:57:28.42 ID:ZCG39OgE0.net
>>326
サイフロじゃなくてサイエンスフロンティア、な?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 13:11:27.18 ID:oHrTxSV00.net
別にどっちが難しくてもいいけどコピペしまくって荒らすのはやめてほしい

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 14:19:10.52 ID:a9OS8uuu0.net
翠嵐と慶応に合格する生徒そこそこいるよね。そして翠嵐に進学するのも

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:16:14.24 ID:xfd3B2UG0.net
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私立歯

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私立農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

 私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部


   私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 23:28:49.50 ID:nja35FMi0.net
今年は新卒何人辞めた?

まだ流石に半分になってないか。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 01:02:17.03 ID:O6mvKPgz0.net
>>829
いきなり絡まれた開成くんが不憫

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 09:22:16.76 ID:cLeDkhQv0.net
でも俺もサイフロって略す奴きらい
なんでだろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 12:15:23.16 ID:Mxm+vRle0.net
  筑波・千葉・横浜
 

   国立筑波大 合格高校
1位 県立水戸   偏差値71
2位 県立土浦   偏差値70
3位 県立日立   偏差値69


  国立千葉大 合格高校
1位 県立千葉    偏差値73
2位 県立船橋    偏差値70  
3位 県立八千代   偏差値69


  国立横浜大 合格高校
1位 県立湘南    偏差値72
2位 県立横浜翠嵐 偏差値71
3位 県立相模原   偏差値69



 
              横浜国立
              千葉国立
              筑波国立
 

 
             早田私立
             慶応私立
              明治私立

 
 
 
 
          (日本海側)     旧六     新潟 vs 金沢  

          (瀬戸内海)          広島 vs 岡山

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:37:01.70 ID:2QoZHt8M0.net
横浜サイエンスフロンティアって名前が長い
YSFではわかりにくい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 00:49:19.51 ID:MTrwp9/v0.net
>>837
ヨコハマサイエンスフォースか!?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 01:25:20.39 ID:EGjv8NA10.net
>>837
確かにサイフロが一番分かりやすい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 06:37:04.07 ID:m9I0nN6i0.net
>>839
ありがとう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 08:44:07.66 ID:cqrHZs8I0.net
「横浜」がいらないよね

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 12:17:35.28 ID:m9I0nN6i0.net
>>841
横浜愛を表象する校名なのではないかと

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 13:57:22.13 ID:Qqx8xOuV0.net
わかるけど、県立じゃなく横浜市立だから横浜市立横浜サイエンスフロンティアになってくどいかなと

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 06:42:17.85 ID:JdCrjDDA0.net
>>843
だからサイフロでよいかと

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 12:39:13.63 ID:gZNIk6Fe0.net
>>839
>>844
ふざけないでください
サイフロでは何を扱う高校なのか全く分かりませんよね?
せめてサイエンスと略してください
入学後、受験期の癖でサイフロと呼びヘイトを集めている事例をいくつも見ています
次の悲劇を生まないためにも、ぜひ学習塾側で「YSFH」「サイエンスフロンティア」「サイエンス」呼びを定着させてあげてください

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 13:00:18.45 ID:sWZ/QQbf0.net
略称なんてそんなもんでしょどこのこと言ってるか分かればいいんだよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 13:05:20.81 ID:/+rsmHWR0.net
ヘイトを集めるの?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 18:43:51.03 ID:gZNIk6Fe0.net
>>847
はい
サイフロと言うと「今、サイフロって言った…?」「あっ…(察し)」といった、嫌な空気になります
ぜひ合格者数のポスターなどでの「横浜サイエンス」「サイエンスフロンティア」表記をお願いします

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:35:49.50 ID:CKF/wssk0.net
>>831
知る限りでは、翠嵐・塾高どっちか片方〇×が同じくらい

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 20:12:15.06 ID:HUqqBPAW0.net
あほくさ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 20:16:06.50 ID:R2hshD/E0.net
中の生徒がサイフロ言ってるじゃん

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 21:32:58.09 ID:gZNIk6Fe0.net
>>851
それは反逆者です

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 21:57:48.55 ID:JdCrjDDA0.net
>>852
サイフロ私は好きですよ
当然はフルネームも知っているから
何に特徴がある学校かも知っている
悪意なんて微塵もない
生徒皆がサイフロとの略称を嫌がっているデータがあるならば気をつけますが
限られた一部の意見でしかないでしょ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 22:08:25.11 ID:Frd2PNEG0.net
>>814
早慶附属高校に何かマイナス感情でもあるのかな?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 22:46:16.37 ID:gZNIk6Fe0.net
>>853
データを今ここで示すことは流石にできませんが、校長が「サイエンスフロンティア」「YSF」を推奨する旨の発言をしたことはあります
短くするならYSFH YSFJHが適切です

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 23:11:06.21 ID:VlL97QxZ0.net
ワイエスエフって言われるのはいいのかよw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 01:52:26.95 ID:B3J4sooO0.net
さいえんすふろんてぃあ
わいえすえふえいち
わいえすえふじぇいえいち
わいえすえふ

さいふろ

上4つしか認めないってこと?
他の短い候補を出してそちらを推奨するわけでもなく?

校長様だか生徒様だか知らないが狭量すきないか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 02:45:36.95 ID:VXMbDEW+0.net
>>857
そういうことです
「サイエンス」でもまあ、許されるでしょう
狭量すぎるというのは分からなくもないですが、「サイエンス」の「フロンティア」であることに誇りを持っている高校なので譲れないのでしょうね
スペースさえあればYokohama Science Frontierなんて書いてくださってもいいんですよ奥様?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 05:13:35.71 ID:gx2BLOrD0.net
サイエンスのフロンティアをサイフロ言ってるんだから良いじゃんと思うけどね
拘りがあるのだね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 05:15:53.83 ID:wIR5LviO0.net
>>858
>「サイエンス」の「フロンティア」であることに誇りを持っている高校なので譲れないのでしょうね

だから「サイ」「フロ」はその要望を満たしていると考えます
よって「サイフロ」は合理的な呼称
「サイエンス」の「フロンティア」であるなことを端的に表現できている

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 06:22:18.35 ID:hEV7HGtE0.net
ハハハwww呼び方なんてそんなにこだわらなくていいじゃないかwww


どうせまたステップに負けるんだしさ
お得意のグイーン(苦笑)の数字マジックの準備しておいた方が賢明ですぞw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 08:22:03.68 ID:B3J4sooO0.net
「サイエンス」なんてなおさら意味わからない
「サイエンス」って「科学」だよ?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:05:06.68 ID:VXMbDEW+0.net
>>360
初見の人が「サイフロ」を見て逆算的に「サイエンスフロンティア」を導き出せると思いますか?
少なくとも学校的にサイフロは好ましくないし、生徒間でも(かなりネタ的にではあるが)忌避してる表記なのは事実ですよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:05:53.58 ID:VXMbDEW+0.net
>>862
なにがわからないのでしょうか?
科学を扱う高校なのですから当然でしょう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:11:31.00 ID:gx2BLOrD0.net
もういいや

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:13:52.25 ID:B3J4sooO0.net
独りよがりでめんどくさい先輩がいる高校ということですね
校長もめんどくさいと

そんな高校は受けない方がいいし行かないほうがいいと勧めたほうが良さそうだね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:18:49.97 ID:VXMbDEW+0.net
>>866
逆に言えば、呼称以外は大体自由ですよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:25:15.28 ID:KT1VSdUL0.net
青山学院は青学
東京工業大学は東工大
これを「青山」とか「工業」とは言わない

よって
サイエンスフロンティアはサイフロ

異論は認めない

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:38:09.27 ID:ebxS+mIs0.net
>>863
初見ではYSFをサイエンスフロンティアとも分からないだろ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:46:35.07 ID:gUWxNhsg0.net
>>868
例示が漢字の名前であって、カタカナの名前と並べても説得力がない
頭悪そう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:14:00.40 ID:wIR5LviO0.net
>>867
ゼネラル ストライキ → ゼネスト

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:48:49.54 ID:aqJAJvbx0.net
>>871
学校名じゃないし、企業名ですらない

そもそも、その略し方が昭和っぽくてダサいってことでは?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:05:16.08 ID:jbF1aktb0.net
サイフでよくね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:17:56.11 ID:wIR5LviO0.net
>>872
ヴィレッジ ヴァンガード → ヴィレヴァン

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 18:21:35.62 ID:wIR5LviO0.net
>>872
バンダイナムコホールディングス → バンナム
これはマニアック?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:54:36.72 ID:ojYz812t0.net
サイレンススズカ⇒ススズ
サイエンスフロンティア⇒スフロ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 19:55:39.01 ID:ojYz812t0.net
スフロンのほうが可愛いな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 20:26:17.39 ID:Odvd3Ouh0.net
臨海スレに相応しい低脳っぷりで、ちゃんと勉強と就活してて良かったと心の底から思うわー

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 21:32:07.76 ID:gx2BLOrD0.net
スフロンはもうわけわからないw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:06:09.07 ID:wIR5LviO0.net
>>878
ステップだってサイフロって言ってるでしょ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:27:18.16 ID:B3J4sooO0.net
デジタルハリウッド大学→デジハリ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:47:12.72 ID:wIR5LviO0.net
>>881
ビバリー ヒルズ高校白書 → ビバヒル
古い?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:48:42.19 ID:wIR5LviO0.net
>>878
ハイ ステップ → ハイステ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:55:52.66 ID:wIR5LviO0.net
>>861
あのグィーンを仕事で使いたい時がある事実
プレゼン資料に使いたい
知財に引っ掛かるかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 01:09:22.51 ID:cXVl5bnc0.net
受験者数No1で行こう!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 02:43:00.87 ID:r0NWfjBe0.net
現役JKだけど、JKリーダー会議って特定のエリアだけやってる?あと誰が発案したの?あれ面倒くさい、毎回おなじ話してるし、手当出ないし。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 02:47:59.81 ID:cXVl5bnc0.net
JKにも有給取得の権利あるから、残業代のエビデンスも取って弁護士に相談したらいいよ
手付金無し、解決金の●割を弁護士に払うって形で対応してくれる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 02:48:22.31 ID:cXVl5bnc0.net
ところもある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 06:32:59.34 ID:+DsqLIgU0.net
特定のエリアだけでしょう
聞いたこともない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 10:37:32.92 ID:0iIJM0qj0.net
何の会議すんだよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:11:01.51 ID:z/dPQz5j0.net
うちのエリアも聞いたことねえなそれ。
そもそもJKリーダーってのもいねえし。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:05:41.47 ID:d6P+wIpV0.net
886だけど、やっぱりないのか…AだかBだか知らんが、あいつらのしょーもないパフォーマンスのために付き合わされるのはゴメンだよ、教室内見る限りさして効果ないし、下のJK育てる気がしないんだよな~1個教えると1個忘れる

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:06:56.65 ID:d6P+wIpV0.net
>>892
他のエリアではないのか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 13:35:12.21 ID:TWkhfxZV0.net
>>825
文からにじみ出るね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 17:57:52.81 ID:U4Anv2ci0.net
>>482
誰やねん?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 19:18:57.82 ID:5I4KEU4W0.net
 四大学連合  一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

             (首都圏御三家)
                 つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                    京都大(東京中心から西へ400km)
 
                   北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                       九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

            愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
              新潟大医×金沢大医
 
 

               軽い私立  WKそーケイJMR上智明治立教WKJMR早慶上明青立中

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 18:01:04.76 ID:bKZYi9kR0.net
臨海はSTEPに対抗するためにもっと学芸の実績をアップさせるべきでは?

早慶附属にあれだけの実績なら、学芸もトップクラスに出せるポテンシャルはあるはず

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 22:44:37.65 ID:S9xbJuwJ0.net
早慶って3科なんだけど
的外れすぎ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 23:15:46.19 ID:3DBLrREV0.net
【7209758】 投稿者: ますらを (ID:eWCvye6R5Bo) 投稿日時:2023年 05月 14日 18:43

神奈川の塾に附高No. 1を取られているのは癪ですからね。
ぜひ理社の指導に力を入れて、国立附属を制覇して欲しいものです。
ちなみに附高はちゃんと合格最低点を公表していますよ。
今春は男子431点、女子421点でした。
もちろん600点満点です。

我が子(中3)が小学生の頃は、国立も他県立のトップ校も制覇するとおっしゃってたんですけどね。
最近はトーンダウンしてますね。
早慶だけではなく、5科入試もお任せくださいという言葉を信じてここまで来ました。
有言実行でお願いします


【7210806】 投稿者: 都立 (ID:pCd1pklfq6s) 投稿日時:2023年 05月 15日 17:11

早慶附属合格者の学力(駿台模試)

参考にどうぞ


>【7205099】 投稿者: はい (ID:Vavr2/sH8ew) 投稿日時:2023年 05月 10日 15:57

>「駿台 難関高校 入試動向 分析 早慶附属 powerpoint」でGoogle検索して最初の2つに来るページに、早慶附属高校の駿台模試追跡結果が載っています(11月実施回の模様)

>偏差値2刻みではなく5刻みで申し訳ないですが

>先ほどはリンク貼ってもURL切れで失礼いたしました


【7216684】 投稿者: はい (ID:sE966Yg1HRk) 投稿日時:2023年 05月 21日 03:06

あくまで推測だけど、学大附属の合格を増やそうと思うと早慶附属の実績が代償として減る可能性が高いのでは?

学大附も人気校かつ超難関校ですが、開成ほどはインパクトないですし


【7216756】 投稿者: ナゼニ (ID:5hd7yQnOFSs) 投稿日時:2023年 05月 21日 08:42

それもあるでしょうな。
塾高が減っては元も子もないから、これ以上の5科誘導には二の足を踏んでる節はある。

開成に合格すればするほど筑駒以外の国立が減るというジレンマもあるんだろうな。

だからつまり、本気になりたくてもなれない。学附を獲るほどの体力はないっていうのが結論では?
最近の学附は英数難化で社会易化でしょうから、早稲アカには有利なはずなんだがな。
都県立志望の上位生を受からせればもうちょっと実績が出るはずなんだがな。


【7218131】 投稿者: 咬めん (ID:L/4o66mHyMs) 投稿日時:2023年 05月 22日 15:50

神奈川の塾の掲示板で見たんですが「学芸大附属の入試問題は早慶附属と違って中学範囲内での出題なので塾の特進コースではなく普通コースで対応可能」だそうです
理社でもそういう出題してくれるなら、早慶附属志望者でも相性は良いかもですね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:30:55.92 ID:RPJxKwz70.net
臨海も3科は難問バリバリだし、3科少し下げても理社やれば学芸トップ奪取できそう

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 04:42:14.19 ID:D6gh7ASx0.net
あくまでも公立で対抗しようとしているのが感じられるが、それでは到底ステップに勝てないわけで、こういった書き込みにもあるヒントが経営陣に届くと良いね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 12:13:35.28 ID:MqcKoXtx0.net
ヒントて

B長も言ってたけどそもそも戦い方が違う塾だから勝っても負けても

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:01:23.84 ID:82xxwxvZ0.net
どの塾からも相手にされてないのに、ステップに勝つためにとか考えてるのウケる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 14:58:10.28 ID:QpsLKnH80.net
>>899
STEPの実績を見ても、学附と公立トップは掛け持ち合格に向いてると思うんだよな

早慶附属に受かる3科の力があるなら学芸の3科も戦いやすいし、あとは3科の力を落としてでも理社を標準後半ーやや難レベルまでやれば学芸も届くはずだけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 13:12:32.15 ID:ezd69mKa0.net
    四大学連合  一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

             (首都圏御三家)
                     つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                    京都大(東京中心から西へ400km)
 
                    北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                       九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                            はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                       愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
              新潟大医×金沢大医
 
 

               軽い私立  WKそーケイJMR上智明治立教  WKJMR早慶上明青立中

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:14:54.20 ID:C/S62Lnu0.net
慶應女子なんて、首都圏以外での評価はこの程度よ


ちなみに、引用レス145番の「御三家の女子トップクラスは慶應女子蹴りとか結構いそう」は「修猷館・筑紫丘・福岡高校の女子トップクラスには慶應女子蹴りも結構いそう」の意味ね
また、「英進館という九州ダントツの高校受験塾(灘高合格実績全国トップ)の設置クラスで、灘向けクラスと慶應女子向けクラスは、附設やラサール向けクラスより上位で塾内でも別格扱いだった」という話題で

   
(福岡県立修猷館・福岡・筑紫丘・小倉・東筑・明善スレより)


145実名攻撃大好きKITTY2023/06/05(月) 15:03:53.16ID:A/bbcm8p0
>>130
やっぱ、英進でも慶應女子は灘とともに別格扱い

御三家の女子トップクラスは慶應女子蹴りとか結構いそう


170実名攻撃大好きKITTY2023/06/07(水) 10:31:58.93ID:6tXAWtzX0
>>145
灘や開成は全国区だけど、地方の進学塾の合格実績で慶應女子なんて掲げても、何それ?って思われるのがオチだよ
それに慶應女子って、福岡でいうと西南女子程度の立ち位置でしょ
東京での桜蔭に相当する附設女子とは天と地ほどの差があるよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 00:35:19.45 ID:S7izHXMO0.net
>>906
西南女学院のこと?
おっさん何言ってんの?
ツッコミ待ち?
キモイよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 01:56:45.89 ID:Zi0zNyoV0.net
中学受験コースは6年で何人?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:34:46.76 ID:2CjluhEh0.net
>>906
せやから、臨海も早慶附属なんかほっといて国立大附属の実績アップさせるべきやと思うんよ
筑附・筑駒は段違いに難しいけど学芸・お茶女は一気に難易度下がるし(とはいえ日比谷・翠嵐より1ランク以上難関)

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:59:38.63 ID:bH7OWhJA0.net
  国立    東大 一橋 東工(如水会、蔵前会)       旭川医科


  公立
       都立   
      県立   秋田県立 国際教養大学
      府立   道立 札幌医科             京都府立 医科大、 京都府立大     京都公立  大阪公立 
      市立    


 
  私立   そう ケー上智明治立教  WKJMR  早慶上明青立中

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 00:16:43.71 ID:Vowisbd80.net
【指定国立大学法人】 
・北海道大学
・国立大学法人東北大学
・国立大学法人筑波大学

・国立大学法人東京大学
・国立大学法人東京医科歯科大学
・国立大学法人東京工業大学
・国立大学法人一橋大学

・国立大学法人名古屋大学
・国立大学法人京都大学
・国立大学法人大阪大学





東京都は、難関大(東京大、一橋大、東京工業大、京都大、国立大医学部)を指定。









  私 立 文 系 は難関大とは認定されてない。 厚い壁

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 16:34:25.30 ID:BuSfniM80.net
SVの駿台模試平均ってSSどれくらいなんだろ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 03:47:32.21 ID:W5vMOcnR0.net
【7238335】 投稿者: とはいえ (ID:9B9kJOjuHEs) 投稿日時:2023年 06月 13日 00:05

そのステップの模試ですが
偏差値ライン(A判)で 学附>翠嵐

ではなかったですか?
正直、もっと大差で学附の方が合格難易度は高いと思いますが


【7238546】 投稿者: 現実 (ID:BFC3xcZPHJk) 投稿日時:2023年 06月 13日 10:43

本試験の合格難易度は学附と翠嵐では勝負になりません。
翠嵐がはるかに難しいです。翠嵐が残念な場合は学附にする事もあるでしょう。


【7239118】 投稿者: ソースをお願いします (ID:jzeq6MMbpI2) 投稿日時:2023年 06月 13日 21:24

翠嵐の方が学芸より難関だというソースをお願いします
ダブル合格でどっち選ぶかってのは、入試難易度とはちょっとズレる話ですので持ち出すのは不適切だと思います

10日くらい前のレスで、駿台模試追跡データや、(学芸よりずっと簡単な)市川vs(下級生用模試の平均点を見る限り翠嵐に勝るとも劣らない)日比谷の結果とか情報が色々ありますよ

ステップの模試も学芸>翠嵐だそうですが


【7239155】 投稿者: ソースお願いします (ID:jzeq6MMbpI2) 投稿日時:2023年 06月 13日 22:08

しかも「翠嵐が『はるかに』難しいです」と自分で仰っているので、
翠嵐>学芸 くらいではダメで、 翠嵐>>学芸に
入試難易度の関係がなっているソースをお願いします

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 03:47:48.78 ID:W5vMOcnR0.net
【7239166】 投稿者: 偏差値って (ID:6PuRdhY9KXg) 投稿日時:2023年 06月 13日 22:16

学芸に正規合格した子達の偏差値ですよね? 
今年は入学辞退続出で繰上げが相当数出たようですが、その子達の持ち偏差値も加味されてますか?


【7239217】 投稿者: ソースをお願いします (ID:jzeq6MMbpI2) 投稿日時:2023年 06月 13日 23:12

少なくとも、駿台模試追跡データは、繰り上げ合格も合格としてカウントしている模様ですよ


【7239218】 投稿者: ソースをお願いします (ID:jzeq6MMbpI2) 投稿日時:2023年 06月 13日 23:15

>本試験の合格難易度は学附と翠嵐では勝負になりません。
>翠嵐がはるかに難しいです。翠嵐が残念な場合は学附にする事もあるでしょう。

「勝負になりません。翠嵐が『はるかに』難しい」というくらい差があるようですから、学芸の正規合格と翠嵐を比べても、最低でも互角くらいなのではないかと思いますが
そのソースをお願いします

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 09:46:45.62 ID:kqWayf9u0.net
↑これどこの板なの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 14:49:31.23 ID:T42U0x2o0.net
>>913-914
合格難易度は

学芸正規>>学芸繰り上げ≧翠嵐

正規と繰り上げもそこまで最低点差ないって聞く

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 21:59:39.48 ID:CfgCdlfM0.net
STEPに通ってれば正確なデータが分かるのに
臨海だと何も情報なし
これが合格率の差のもとwww

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 11:13:45.52 ID:BelcF5fr0.net
  国立    東大 一橋 東工(如水会、蔵前会) 旧帝 旧六医   旭川医科 山形大医 秋田大医 弘前大医 岩手大医学部

  公立
      都立   
      県立   秋田県立 国際教養大学
      府立   道立 札幌医科        京都府立医科  京都府立  京都公立  大阪公立 
      市立    



 
  私立  そーケー上智明治立教 〈東京6大学〉 早軽上明青立中  WK JMR

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 12:58:50.17 ID:HrmVzMkt0.net
2番目のレス、メッチャ皮肉のきいた投稿やな・・・


【7239675】 投稿者: 比較 (ID:o.pSgzstRdo) 投稿日時:2023年 06月 14日 14:26

日比谷も加えて男子偏差表で比較してみましょうか。

Y-SAPIX

学大附属 57 / 日比谷 56 / 横浜翠嵐 55

駿台

学大附属 62
/以下最新データが見つからず21年度 日比谷 63/ 横浜翠嵐 60

翠嵐が追い上げムード、学大附属が右下がり傾向であることは感じますが、まだ学大附属の方が難易度は高いようですね。

どちらも難易度が高いことは間違いないですし、翠嵐は進学実績、学大附属は教育内容そのものに特徴のある素晴らしい学校ですね。



【7239811】 投稿者: そうそう (ID:oVpdVAFSDuw) 投稿日時:2023年 06月 14日 17:50

この書き込みは横から失礼ですがさん (ID: L1TrD3oyUyU) への返信です

>このスレは、学芸大附属と翠嵐の入試難易度比較スレではありません
>なので、「翠嵐の方が学芸より遥かに難関です」と言い出した方が間違いを認めて撤回して、早く本題に戻るべきだと思います

そうそう
早く本題に戻ろうよ
このスレは、入試難易度スレではなく、「『学大附を心配し、改革案を皆で考えるスレ』に見せかけた、『学大附へのネガキャン&ライバルとなる公立トップ高数校への優秀層誘導スレ」ですので

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 15:28:06.36 ID:jThMOeCc0.net
>全国各地に教室があって各地の高校に合格実績の高いN会センターの模試では、広島大附属福山・愛光・北野・西大和併がほぼ同じ偏差地だよ(A判ラインで4校とも60ちょっと)  


434:名無しの心子知らず[] 投稿日:2023/06/16(金) 12:48:06.17 ID:9JhOf6Wq  
>>423-424
能開センターの模試やと、東京学芸大附属はA判定が67で、西大和本校併願より5も上 

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:00:38.21 ID:+/HGt7gb0.net
>>920

「全国各地に教室があって各地の高校に合格実績の高いN会センターの模試」なんてサンプル数が少なすぎてアテにならないのでは?
遥かにステップの偏差値の方がアテになる。
ここは臨海セミナースレだが、東京学芸大学附属高等学校と横浜翠嵐高等学校の両データのサンプル数から導かれた精度はどこの模試も塾も持ってはいない。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 20:56:36.84 ID:k9DwnGzA0.net
(特定の塾ではなく一般的な話で)塾の出す偏差値って、「この学校が高い方が、ウチとしては助かる」てので高めに書いたりとかって、あるんでしょうか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 20:59:12.52 ID:OTd0MPS90.net
>>922
中学受験ではよく聞く話ですね。
高校受験ではあまり聞かない。
何故だろう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 01:38:51.77 ID:OwDniqSL0.net
20年くらい前、某高校受験有名摸試と同じ名前を関する高校がやたらその模試で高かったことがあったな
今は知らん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:39:22.28 ID:DOEvw/9e0.net
早稲田佐賀を舐めるな


【7241607】 投稿者: 3科と5科なら分からん (ID:dMkHFYGnj4o) 投稿日時:2023年 06月 17日 02:10
この書き込みは早稲田佐賀とそれ以外の早慶さん (ID: 2AiNqY1uD4.) への返信です

>早稲田佐賀とそれ以外の早慶は別物ですよね。
>偏差値的に早稲田佐賀は他の早慶の滑り止めにもなりません。むしろ、恥ずかしくて受験しないレベルです

早稲田佐賀は3科入試、5科入試選択です
当然、5科の方が科目負担が大きく、難関です(最初から5科勉強してきた人にはその差が分かりませんが、早慶附属に多い理社捨てて3科特化のせいで理社ボロボロってタイプの人なら差が分かるはず)

早稲田佐賀3科入試 vs その他早慶附属(3科)
なら、そりゃ勝負になりません

ですが、
早稲田佐賀5科入試 vs その他早慶附属(3科)
なら、理社のぶん差が一気に縮まって、良い勝負になりますよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 06:36:17.27 ID:mbSvdIfL0.net
>>925
わざわざ関東の早慶受験生は5科で受けんよなぁ
それとも、臨海の子たちは5科で受けるように言われてんの?
まぁ舐めるよなぁ
MARCHより簡単だもんなぁ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 09:02:02.82 ID:7ilOP2vp0.net
>>925
理社ガー
(早稲田佐賀は第一志望じゃないから)片手間ガー

みたいな主張やな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:38:43.74 ID:6ZCyubIZ0.net
早稲田佐賀って、光稜、希望ケ丘程度で受かるレベルだからな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 21:26:15.32 ID:Qvk+P1VU0.net
>>926
早稲田佐賀の入試難易度は、中大杉並より高くはあるだろ
明大明治、立教新座、青学男女よりは簡単

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 23:47:30.04 ID:zoXL2gS+0.net
>>929
は?
中大杉並より全然簡単だろ?大丈夫か?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 02:20:59.93 ID:sj+o7Z3/0.net
>>930
理由は?

中杉は北辰66もあれば受かるんだけど

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 02:22:35.08 ID:sj+o7Z3/0.net
>>928
早稲田佐賀は希望ヶ丘や光陵だと、上位合格とまではいわないが上位3割くらいで受かるくらいじゃないと受からんよ
合格平均くらいの位置なら、早稲田佐賀を併願したら落ちる可能性が高い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 02:39:11.07 ID:KcgN17bl0.net
>>932
すげーな
まるで早稲田佐賀博士だな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 09:14:52.64 ID:GX1yqW9c0.net
北辰とかw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 11:32:47.00 ID:OpL2b95F0.net
>>934
その北辰で60中盤で受かるからマーチ附属は大したことないって意味だろ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:09:31.86 ID:n5AjBFSY0.net
どの塾よりも早稲田佐賀に詳しいの笑える

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 16:46:06.18 ID:5jTsxeMh0.net
いいじゃんデータ持ってるなら。早稲田佐賀に受かれば神奈川公立どの辺まで安心出来る?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 22:52:39.85 ID:uw+2ILLs0.net
実績よりも学生選べよ
小学生22時まで通わせたり自転車で人ひいて謝らないのがいたが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 09:24:58.89 ID:SYjG/A4y0.net
近くの校舎が「翠嵐No. 1」の看板をいまだに掲げているのですが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:05:49.70 ID:n59e/etP0.net
マジックで小さく(受験者数)って書いてあるんじゃないかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 15:32:49.15 ID:lDnZw8nA0.net
小さく昨年って書いてあるんだろ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 17:23:02.60 ID:zUbNHjmE0.net
40,50代でここで働いている社員って退職後どうしてるの?
退職金出ないよ???
GW前に脳出血で亡くなったcgsk校のT先生みたいに定年前に死ぬから問題ナシ!ってこと?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 01:00:31.18 ID:Xg0DvaGv0.net
今年の1Z完全に不作で笑う

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 05:11:21.34 ID:Hxoict+y0.net
河合塾関連のスレより

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった
オンラインアプリの発展で少数の講師にしか残れない環境となるようにすでに運命づけられていた
そしてコロナ禍でそれが急速に早まった
その少数者となれる人はいいけど9割超の人は身の振り方を考えておいたほうがいい

名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった
そして職員や採点講師を無能あつかいしていた

職員に対しては、次のように言っていた
主体性をなくし、単純作業に専念させられ、何年仕事をしても何の技能も身に付かず、予備校の一部と化して働き続けるしかない盆暗ばかり

採点講師に対しては、次のような比喩でバカにしていた
料理をやらされることはなく、一生皿洗いのままというのは揺るがない
しかし、料理をやらされる幻想を信じて、皿洗いを真面目にこなしている哀れな奴らが連中だ

もちろん講師全員がそんなことを言っていたわけではないが、同席している全員がせせら笑って、咎める者などいなかった

少ないパイの取り合いとなるから、職員の権限が強くなり、言うことに従うしかなくなる
コロナによって講師採用はほぼなくなったので、皿洗いの幻想は完全に霧散しただろう
だから、職員の命令に従って、講師自身が皿洗いをしなければなくなる
まあ因果応報だな

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/22(土) 14:06:13.75ID:P8Pxf4rV0
>>6
その採点講師の存在というのが不思議でたまらないなあ
講師なりたての一年目は教務の言いなりになって採点をやらされた経験が儂にもある
だけどさ、一年目の完成シリーズで、平均の満足度が70%超だったので、二年目からは依頼があっても強気でシカトした

満足度をろくすっぽゲットできない盆暗講師が。将来の身の保障を得るため、教務へのご機嫌取りで採点を引き受けるというのなら分かんだけどな
クビを切られないために模試の採点という地獄の苦しみを引き受けるというわけだな
能力不足の盆暗講師はそうするっきゃないんだからな

でもさ、よく知らんが、採点講師というのは授業は持たせてもらえずに、採点だけをするヤツのことを言うんだろ?
ソイツら何を好きこのんでそんな身分に成り下がってんの?
採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?
それともそういうふうに思い込んでんの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 05:11:53.19 ID:Hxoict+y0.net
10名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 09:07:25.55ID:0rQVIHfF0
>7
>採点を何年も続ければ講師登用への道が開かれてんの?

まあ、そういうことはまずないですね。
バッティングピッチャーが正式な支配下選手にするプロ野球の球団がないのと同じで、
授業を任せる講師に採点講師を格上げすることなどありえません。
何の技能を持っていない人が単純な肉体労働にしか就けないように、能力が著しく欠落しているから採点講師なんてやっているわけでしょう。
もしかすれば昇格できるようなことを仄めかすという薄汚い手口で採点者を確保すること教務が行っている予備校はあるかもしれません。
でも、それを本気にするというのは、乳首の脱色クリームとかの女性誌の広告を本気にして購入する女性と選ぶところがありません。

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/23(日) 15:00:51.49ID:AAIQIFMe0
>7
羨ましいです。
もう何年もこの業界にいるのに、いまだに全国講師平均程度の満足度しかとれず、教務からの採点依頼を断れないでいます。
往復はがきで返事するときに100枚と明記しても180枚くらいは余分によく上積みされます。
あれは負担になり、精神衛生上この上なく悪いですね。

こんな悪夢を見たことがあります。
地獄に落とされた矢先が三畳くらいの狭い部屋で中には机と椅子と時計と大量の赤のボールペンがあります。
地獄での懲役というのが模試を採点することです。
その日は100枚の全統記述模試が机の上にあり、時計を見たら22時で今日中に採点を終えなければなりません。
苦しい思いで必死に採点して、0時の5分前になんとか終わらせます。
これが地獄か・・・・、たしかに嫌な懲罰だけど、覚悟していたよりは苦しくないかなと安心していると、
日付が変わった瞬間に鬼が入ってきて、「よし休憩終わり、次は東大オープン1万枚の採点を今日中に終わらせろ」と言われたところで、
のた打ち回って目を覚ますということがありました。



上に書かれていることはごく常識的なことだ
大手予備校で2年目以後も採点をやっている奴はその程度のものだということ
授業を持たせてもらえず、採点だけをやっている奴は問題外
頭の造りも最下層だが、そういう汚れ仕事を引き受ける負け犬根性が染みついているなら
頭を使わない仕事でも単純作業だけを一生やる奴隷にしかならない

もっとも採点講師を何年も続ければ、講師採用への道が開かれているような印象を醸し出している予備校のほうも問題だ
絶対にそんなことは口には出さず、あくまでそういう雰囲気を醸し出しているということにすぎないにしても、だ
それははっきりと周知させておくべきだな
授業を請け負わせる講師と採点講師とは全くの別物だから、いくら採点を頑張ってみたところで登用への道は開かれていない、と
もしそういうあやふやな態度を続けているなら、夢と希望を持って日本にやって来たのに、やりがいを搾取される技能実習制度と同じ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 01:38:49.41 ID:Lx8W5go50.net
40代、スキル無し、でなにするんですかね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:27:59.54 ID:MUZ/MyHi3
もきもき
@syBOR674VRUKxHZ
熱あっても咳してても外食する人いるから、座席に食器類置いとくのやめてほしいなぁ。皿とか箸にに向かって咳してたら嫌だ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 08:04:12.93 ID:BrQeTZ2T0.net
>>944
おかしくね?なんでレスの2つ目、同年  2月から5月にレスしてんの?創作?

703 名無しさん@お腹いっぱい。 2023/06/17(土) 06:29:28.27 ID:rZm0qGFT0
河合塾関連のスレから

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/19(水) 06:03:55.51ID:R1bCM6S80
予備校講師というのはAIによって職が奪われないとタカをくくっていたけど落とし穴があった

名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/07(日) 12:19:31.15ID:jKCndtWa0
>>6
大手予備校で、講師の飲み会に参加すると我が世の春が永続するとしんじて疑わないのばかりだった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 00:24:11.01 ID:eNAObZMU0.net
最近は翠嵐湘南早慶附属合計でナンバーワンって恥ずかしい書き方さすがにやめたんだな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 11:54:29.11 ID:2HNz6hDe0.net
   四大学連合  一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

             (首都圏御三家)
                     つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                    京都大(東京中心から西へ400km)
 
                    北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                       九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                                   はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                                愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
                    新潟大医×金沢大医
 
 

               軽い私立  WKそーケイJMR上智明治立教  WKJMR 早慶上明青立中

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 01:48:39.13 ID:NovX3bUj0.net
ボーナス楽しみだね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 21:38:49.94 ID:YG7iCbEo0.net
「入試難易度で東海高≒開成高」と愛知県民は本気で信じている

633実名攻撃大好きKITTY 2023/06/14(水) 18:18:42.42ID:5suaQJfe0
河合塾の高校入試摸試ではA判ラインが 東海と開成がほぼ同じ 明和と日比谷がほぼ同じ 菊里と都立国立がほぼ同じ

637実名攻撃大好きKITTY 2023/06/15(木) 18:35:28.36ID:PL7Tfru00
>633 東海高校入学組の東大ジョーカーは高校受験で開成・西大和・ラサール落ちたけど、キッチリ対策すれば開成も普通に受かっただろうな

644実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:18:10.14ID:CSFcW+ZM0
>633 「東海と開成、明和と日比谷が同じくらいなんておかしいよ」とか誰も突っ込まないのが愛知の県民性

645実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 11:45:11.84ID:RG1OS+fR0
>>644 馬鹿かコイツw 河合塾の中3学力測定模試は、首都圏と愛知で同時期にまったく同じ問題で出題される、偏差値の比較が直接できる、全国でも唯一の模試なんだよwwwww

河合塾中3学力測定模試
www.kawai-juku.ac.jp/trial-exam/jhs/data/
> 愛知県ならびに首都圏の公立高校・私立高校の志望校合格可能性をご提示します。

646実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:12:40.55ID:CSFcW+ZM0
>>645 知ってるよ そのうえで、おかしいと言ってる 予備校のランク表だっておかしいと思われる序列は多々ある  「東海と開成が同難易度」って君は正しいと思うの?

648実名攻撃大好きKITTY 2023/06/16(金) 12:17:53.97ID:RG1OS+fR0
>>646
おおむね正しいと思いますよ 逆に言えば、河合塾がそんな嘘をわざわざつく必要がない(あんたのような反応が当然のように予想されるから)、 本当だから、事実だから、(仕方なく)ありのままの数字を発表していると考えるから

862実名攻撃大好きKITTY 2023/07/03(月) 12:05:24.91ID:PfJ+MI1n0
開成と東海の高校入試が同難易度ってのを本気で信じてるろか、他スレで絶対書くな
愛知の恥になるから

864実名攻撃大好きKITTY 2023/07/03(月) 18:19:43.51ID:L480o6Mr0
>862
書かれちゃそんなに困るのかwwwww 効いてる、効いてるw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 15:52:20.75 ID:yFR/HKcx0.net
千葉大学医学部本館は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時 国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部本館の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



  筑波大理工・千葉大理工・横浜国立市立大理工 > 私立理工 慶大理工 藤原工業大
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬 慶大薬 共立薬科大


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医 慶大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私立歯 慶大歯 東京歯科大

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私立農 慶大農
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部

      私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 17:55:12.65 ID:n/pYOiZi0.net
臨海は国立レベルの理社にもっと力は入れないの?
学芸は激増すると思うけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 01:00:19.25 ID:BcmSXYVZ0.net
首都圏早慶附属対策が疎かになるのでやらないと思います
学芸は臨海セミナーのメインターゲットではありません
臨海セミナーの第一優先ターゲットは横浜翠嵐高校
臨海セミナーの第ニ優先ターゲットは首都圏早慶附属高校
となります

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 02:21:30.87 ID:9ezU7YKP0.net
翠嵐は無理でしょ
まともに合格考える親はステップ行かせるし、臨海に行かせる親はまぁそんなもん
まさに割れ鍋にとじぶた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 06:23:07.91 ID:0gwILTzV0.net
STEPより5人少なかっただけじゃないっけ?
後20人突っ込めば勝てたんじゃない?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 15:59:05.36 ID:8aUD+ORU0.net
合格者数じゃなくて合格率の問題やろ
まさに臨海らしいレスですね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:50:37.74 ID:RMUiEXHJ0.net
>>958
まさにそれはそうよ
知ってる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 22:37:40.19 ID:NTipOs/N0.net
No1が大事であって、率なんて
どうでも良くないか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 23:12:08.44 ID:gae/38DM0.net
率で出すメリットないもんな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 00:25:40.03 ID:S7frFhup0.net
やば

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:25:53.75 ID:K0StRNP40.net
臨海の社員って毎週研修してると思うけど、研修で教務内容や授業について本格的に扱ってる?おまけ程度の研修じゃない?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:41:51.64 ID:dbruzJlv0.net
研修という名の数字確認だからね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 11:26:06.89 ID:5Oe2crFd0.net
エリアによるんじゃない?
やってるところはやってるけど、講師の学力が低いのは感じる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 14:05:04.73 ID:WxXi/Xsv0.net
ChatGPTを家庭教師にした子の成績「驚きの結果」
 家庭教師を雇えなかった子にも教わるチャンス
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad3f91aa442c74a7020c8ab6ddadde35ad20247e
 ChatGPTによる学習の最も大きな特徴は柔軟性だ。いつでも学習を行うことができる。朝早くでも、真夜中であっても構わない。また、学習内容を自由に変更することも可能だ。理解できないことがあれば、質問の仕方を変えて理解するまで説明を求めることができる。数学や統計学などのハードサイエンスにおいては、このような学習が可能であることは大きな利点だ。
 貧困のために進学できない子供たちは、開発途上国には依然として多い。これらの子供たちが自ら独学によって学ぶ可能性が広がることは、非常に重要な意味をもつだろう。
 先進国でも丁寧な教育サービスを受けることのできぬ子供たちが多数存在している。これまでは裕福な家庭の子供たちのみが利用できた個別指導が、貧しい家庭の子供たちにも無償で利用できるのは、極めて重要な変化だ。
 貧富の差が縮小することが期待される。
「ChatGPTを家庭教師として用いるのは、必ずしも学齢期の学生に限られたことではない。ChatGPTは、社会人の勉強においても、家庭教師の役割を担っていくだろう。外国語やプログラミングの勉強には、すぐにでも使うことができる。
 高校および大学生の85%、学齢期の子を持つ親の96%が、「人間の家庭教師よりChatGPTのほうが優れている」と回答した。すでに完全にChatGPTに切り替えた高校生・大学生は、回答者の39%だ。親は30%に上る。切り替えによって成績が向上したと回答した割合は95%だった

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:50:23.97 ID:CmhgP15P0.net
   四大学連合  一橋大・東工大・東京医科歯科大・東京外大・東京大

             (首都圏御三家)
                     つくば・千葉・横浜  

                    東北大(東京中心から東へ400km)
                    京都大(東京中心から西へ400km)
 
                    北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                       九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



                                   はん大(第 8 番目の設立旧帝大) 

                               愛知県の名古屋(第 9 番目設立旧帝大) 

 
                     新潟大医×金沢大医
 
 

               軽い私立  わせケイ上智明治立教  WKJMR 早慶上明青立中

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 04:31:18.50 ID:a4Xu1cWh0.net
毎週の研修、臨海方式や指示出しなどの基本動作の練習がメインで授業の中身や科目指導の方法などは扱わない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 18:20:36.61 ID:iXhn0dkf0.net
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-977398.html
さすがスフロンだな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 08:50:49.52 ID:iza6vL6Z0.net
“厳しいノルマ”未達なら会議でガンガンに… ビッグモーター

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 14:21:55.19 ID:TfGlBZew0.net
達成できないと、上司から「昼飯も食べるな」と厳しく叱責(しっせき)されたという。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 18:53:38.41 ID:52CgIjEq0.net
2024 翠嵐総特攻!
➡来年こそ翠嵐合格者ナンバーワン奪還!
合格率など度外視(笑)!
特待制度、今年も気前良く(笑)!
333人以上の大特攻にむけ、これから校舎ごとに志願兵の割当がされるのかな??

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 19:08:26.66 ID:fGPoPYob0.net
350人いたら140人受かる…かな…?たまたま特色取れて受かるのもいるし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 11:23:00.40 ID:91Ya6YZu0.net
ビッグモーターの話を聞くと、ここにつとめてた頃を思い出すね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:23:38.58 ID:7n7kZoYt0.net
外部生のテストの点数を意図的に下げて不安を煽り入塾させる
内部生のテストの点数を意図的に上げて退塾させないようにする
手法はビッグモーターの保険請求と同じ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:46:24.76 ID:k+MGNdFn0.net
>>975
そんなことしてるんか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 12:24:20.42 ID:ncypdeNM0.net
>>976
これ事実だったらモラル崩壊してない?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 12:38:23.26 ID:cSc+fAyG0.net
無理じゃない?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:23:32.51 ID:3dq5c2O00.net
塾側がテストの点数や成績をつけることはねえんだから、さすがにね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 00:11:37.04 ID:AGkDsp2q0.net
季節講習の確認テストは校舎採点だったし、神奈川統一模試も昔は校舎採点だった。
今は知らん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 11:35:07.18 ID:iQTTDGuA0.net
今を知らない人がずっと居座ってるの?
何のため?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 12:57:27.13 ID:KxTj9ZIV0.net
冷やかしに決まってんだろうが。バカか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 17:25:00.70 ID:vP16c5tn0.net
他人の不幸は蜜の味

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 01:36:19.31 ID:obouDWqA0.net
採点基準が校舎ごとに変わってしまうのはあると思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 20:42:27.91 ID:9D7ual8k0.net
テ対を強制した事実はありません()

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:56:48.80 ID:UBxauP0c0.net
本部が
ESC設置校舎に
翠嵐志願者割当ノルマを課すなんて
ことやってないかな?

臨海クンも、ビッグ同様非上場の
オーナー企業、過去の問題行動(笑)と
併せると、上記疑念を拭えませんな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:10:48.35 ID:IscTFCYP0.net
所詮学習塾は営利団体、教育機関ではない。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 17:23:30.99 ID:uGShNUop0.net
ビッグモーター、創業者一族…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:44:25.28 ID:tXUtrtbT0.net
「他の塾の生徒を年明けに無料講習にて案内し、合格者にカウントするなんて
 私は指示をしたことはない!!
 成果を出すことをあせった教室長の独断によるもんだ」

「模試判定データを不正に大甘にしたつもりはない。
 翠嵐受験をためらう生徒の背中を押したかっただけだ。
 現場の教師の熱意とそれに応えたい教室長の思いがあわさったのであろう。
 本部は指示していない」
 
 「本部としては全国学習塾協会の指針に則った合格者カウントをするべきとの方針を打ち出した。
  しかし、現場の熱意(笑)におされ「当社基準」でのカウントでやってきた」

 以上、とある塾のありそ〜〜な話でした。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 21:39:46.78 ID:MaH4Tg8r0.net
妄想?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 00:28:54.75 ID:i1JPyIsA0.net
ビッグモーターの話は人ごとではない
結局上からの圧で現場が不正をせざるを得ない

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 08:11:56.71 ID:MAu11kiO0.net
なんとかモーターと、とある大手学習塾(笑)
の共通点

1 創業者の二代目が支配している
ビッグはつい先日退任したが。

2 お得感のある広告で客を釣り
 お得意のトークで
 オプションを付けまくり、トータルで
 ライバル社より、う〜んと
 ガッチリ!♪とお客から吸い上げる

3 現場へのノルマ強要が苛烈。
 表に出たら、すべて現場の暴走になすり
 つける。

4 不都合な真実(ライバル塾より低い某難関公立合格率(笑)を隠す)を隠し、
アピりたいところは、広告料にものをいわせ
思い切りアピり倒す。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 23:08:15.33 ID:EfNaRf/s0.net
臨海の場合は売上というより独自に設定した目標があるから、未達成になりそうになったらルール自体を変えるというのはよくある
当然売上ベースで見ればマイナスなのに、それで達成おめでとうとかやっていて、行かなそうなら〆切伸ばして、みたいの

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 14:15:58.92 ID:z6WkBEhl0.net
   筑波大理工・千葉大理工・横浜国立市立大理工 > 私立理工  慶大理工 藤原工業大
 
      筑波大薬・千葉大薬・横浜国立市立大薬 > 私立薬  慶大薬 共立薬科大


      筑波大医・千葉大医・横浜市立国立大医 > 私立医  慶大医

       
      筑波大歯・千葉大歯・横浜大歯       > 私立歯  慶大歯 東京歯科大

       
      筑波大農・千葉大農・横浜大農       > 私立農  慶大農?
 


私立文系のワセダには医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

私文の慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?



 夜第二政治経済学部+第二商学部+第二法学部   =現 社会科学部

                         夜第二文学部   =現 文化構想学部



      私文の早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・もともと夜間の社会科学部・もともと第二文学部(文講)の4つの学部

私文の慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、推薦・AO大量入学

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 17:29:59.77 ID:ffNakVka0.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/634060
架空の生徒のMKとかよく聞いたし、どこもやることは一緒なんだな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 03:19:41.87 ID:550v57iB0.net
やっぱり臨海くんも校舎前に除草剤まくの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 12:36:51.86 ID:SM4v5/XV0.net
他塾のチラシが霞むくらいチラシをポスします

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 00:43:29.37 ID:qAdqD8ci0.net
ポスなんてやってる教室今ないだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 10:09:18.73 ID:n+5RYxdJ0.net
ESC夏期講習の中期はなんで支部を1ヵ所に集めてやるんですか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 11:55:39.16 ID:OfJi1FJ80.net
それは他の事業部も一緒

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 13:17:20.69 ID:OfJi1FJ80.net
スレ終了!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
363 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200