2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

空手をはじめたいのですが…。

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:11:11 ID:O8q3FV1s.net
K-1等でも活躍している選手のいる
日本の伝統武術の1つである空手をエクササイズや精神鍛錬も兼ねて
手軽に楽しみたいのですがどこの道場とどの流派を
選べばいいのでしょうか?

普段体を動かしていないのでガチガチでちょっとした運動を
しただけでも腰とか足等に痛みが来てしまいます。
作業中に重い物を持ち続けただけでも腰に痛みが来てしまうのです。
ちょうど昔の極真のグラウベみたいな感じです。

まずは柔軟体操からはじめるべきだと思うのですが
こんな私でもやっていけるのでしょうか?

あと殴られたり蹴られたりは痛いので無理です。
毎日肉体労働をしていますので、痛くて仕事が出来ないというのはちょっと…。
試合にも出る気はありません。

こんな私にでも出来る空手ってありますか?

本気です。教えてください。




156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:25:35 ID:ifOWSg6D.net

定説です

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:13:16 ID:2N/6ov1+.net
>>148
遅くなって申し訳ない
ありがとう。来年から始めたいと思う

158 :自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/28(火) 23:43:55 ID:bhilVALd.net
>>157 ガンバレや !

159 :自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2010/12/31(金) 11:13:08 ID:G0CSwyPc.net
現実逃避オフ

ああ嫌だ嫌だ、仕事が始まる。 そこで現実逃避にオフを開催したいと
思います。 参加希望者は 新宿草格闘オフスレにHNを書き込んでください。
会場は 1月3日 東京武道館 第一武道場 ( 新宿スポセンはお休みです )
3人以上集まらない場合は流会とします。


http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1288079086/

格闘技未経験者で興味ある人、遊びにきてください。 見学だけでも可です。
何か参考になるかもしれません。



160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:46:41 ID:S6uDwUSD.net
極真会館を調べてみたらもう6つくらいにバラバラになっちゃってるんだね
それぞれの館長とか支部長とかも軒並み60歳-70歳で
思うにもう少ししたら全部消滅しちゃうかもしれないね


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:06:55 ID:WCMrZhPa.net
極珍空手=性犯罪者=大山倍達=ロリコン=弟子=犯罪集団

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:56:50 ID:/+mF7yCw.net
なんだ>>161はいじめられた事でもあるのかい?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:03:37 ID:C8jeqvwf.net
大山倍達北海道で少女買春をして、警察に逮捕される。
これが犯罪でなく何が犯罪なのか、空手家で第1号だ!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:58:35 ID:nYC0EjE9.net
そんな事件あったっけ?
妾と隠し子はいたみたいだけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:03:14 ID:nYC0EjE9.net
ググったら出てきたw
北海道支部長の高木薫なる人物が夜伽女性を派遣した娘が16歳だった
(警察発表によるとの娘自身が20歳と偽っていた)
でもセクロス無しで帰されたとも書いてあるね、これは真相不明だけど

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:11:03 ID:BXLD9gWU.net
極真会館出の空手家は他の伝統空手家よりも確率的に犯罪者が多いのは事実です。
仕事もせず道場運営でごはんを頂こうとするから起こりうる現象だ。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 22:10:42 ID:SGDUPOgM.net
明日のジョーから連綿と続く犯罪者のスポーツといえばボクシングでないかい



168 :名無しの五郎:2011/01/16(日) 14:05:58 ID:hfUu/0hG.net
キックボクシングだろww

169 :マス・豪鬼:2011/01/17(月) 10:02:57 ID:HUsAQgvf.net
>>1
スポーツや軽い運動のためにするなら
スン止め空手がいいね

しとう流とかどうでしょ?

でも、体勢とかきつかったりするから太極拳とかがいいかも?

太極拳って日本では健康療法みたいな感じで紹介されてるけど
実際結構な実戦格闘技なんだよな

でも組み手とかあまりないし体柔らかくなくてもいいから
お勧め

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:36:22 ID:SYOfuU1s.net
>>164
朝鮮に家族がいたことは、公然の事実。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:19:23 ID:Isj8xZ8q.net
キックボクシングとか日本では絶滅したじゃん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 04:49:04 ID:X0z/W0Mx.net
極真は空手ではありません。
ましてや武道でもありません。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:48:17 ID:jE2KRb+g.net
↑ 全くそのとうりです。

174 :自衛隊空手 ◆jcLATJKupM :2011/01/29(土) 07:54:57 ID:am6UWmNq.net
結局 >>1はどこか通っているのだろうか。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 07:59:58 ID:FAYhwv+L.net
1年半前の記事だもんね
普通にやってたら初段いってる期間だぬw
※.極真系は除く

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:25:02 ID:Ri3XeBQu.net
極真系は金取ることしか考えてないから…

武道じゃない。興業集団だよな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:38:39 ID:3qL0HD7R.net
表向きは興業集団。

しかし、やってることは詐欺でしょ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:40:59 ID:FSS6k3nb.net
オマエあちこちに「極真はxxxだ」的な事書いてるだろ
気持ち悪いやつだな
極真は大山倍達死後の分裂騒動で無くなっちゃったんだから
もうどうでもいいじゃんかyo

残念だけど元極真の支部長と言われてた人達も軒並み60歳を越えてるし
比較的若い松井、八巻、緑、数見なんかも既に40歳前後
あと10年か20年もすれば彼らも消えるんだろうな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:56:28 ID:FSS6k3nb.net
極真も昭和から平成にかけて、ほんの短期間だけ存在して消えていった無数の組織や団体の1つなのさ
よく引き合いに出される少林寺拳法は世代交代に成功したようだが
娘の宗由貴が逝った時どうなるんだろうね
組織としての代表は浦田武尚なる人物になってるみたいだけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:30:43 ID:PpckUvoe.net
50年、100年もたったら銃剣道、剣道、杖道、合気道、柔道以外はなくなってる気がする
空手は良くも悪くも極真の存在が大きかったので消えちゃったのが痛いし
薙刀は燃え尽きる寸前の蝋燭、少林寺拳法とか何それ状態

・銃剣道:自衛隊
・剣道:警察
・杖道:警察
・合気道:警察





181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:32:43 ID:PpckUvoe.net
途中で飛んでいった^^;

柔道:警察

結局、国の組織と結びつきが無いと暴力を主体とする組織は存在しえない


182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:54:55 ID:rWaYm0cf.net

極真は使えん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 07:07:04 ID:dQGosw46.net
>>182
もう消えて無くなったものを使えんとかイミフだっでばw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:03:34 ID:pSQlu2M2.net
極真の良い所は極真道着さえ着ていれば
日本中どこの道場でも出稽古できたところ
月曜は池袋の本部道場、火曜は横浜道場、水曜は埼玉道場、木曜は千葉道場で稽古ができた
これは全国組織の強みだったんだ
柔道や剣道では当たり前にできる事だよね


185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:51:34 ID:IpCDAhrq.net
少林寺拳法は「拳法」と付いてるけど空手みたいな打撃系格闘技ではなく
投げや極めを主体とした「柔術」
少林寺拳法=宗流柔術、又は中野流柔術(宗は号、本名は中野)


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:57:19 ID:nKbYqOoa.net
金剛禅永平寺拳法

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:30:19 ID:IpCDAhrq.net
>金剛禅永平寺拳法
「拳法」の文字を使ってはいけませぬ
金剛禅永平寺柔術

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:35:48 ID:7zLsfNF7.net
http://happy.ap.teacup.com/toshikun/ここは人を育てる天才で何でもできる
人間だと自分で言ってるよ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:16:17 ID:vMzb/QUX.net
>>188はトロイ
踏むなよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:38:55 ID:0ExS/XKM.net
                   ___
               ,.-'´   ``ヾヽ、
              ,r'´        ミヽ
             l!         ____  `i l           チヤコ、空手の経営に口を出すな
                ll. ,-‐-_.! ,r ___`   l,.!、         
            ヾ! rェェ.,! ヽ'`´`´  i l          関わるなとあれだけ言ったのに
                ヾ! ー' ,   、    ヽ !
                 l   /ー-‐‐'ヽ    `J         ばか者め
                  l!.  ,!_,r--‐‐-ヽ    ,!        
               ヽ  ' ´ ̄` ´ '___,r'-、        オマエのせいで極真が消滅しちゃったじゃないか!
                 `、   _____,.. ,!、_)-‐!ii-、..___      
               _! 、ー-‐,..-ソ ,.l  /ヘ_ノ,... `ヽ、   
            ,.....r‐'´ !.  ,ィ´`r´_  ̄ ̄`.イ )   ヽ、
.         / ̄    i  l/ ヽ.ナ ヽ、     `i'    /lii ヽ
.       ,r'          l // ヽ、   !     ,!    、_   !
     ノ          /     `ー-、...._ _   ' ヽ、_       !
    i´         /       _,ナ亟. ヽ         ヽ -、_) !
    〉ヽ       /       /+-   l        l      l
_    / ヽ      /       _//ヲ、   .l        l     l
   /    l    ,...___!        /fヾ    ト、      l      !
  ,イ    i r'´ 、_ノ       云     ヽヽ、     ,!   , - !
r'´ー  z- ,l! .l  ̄ `ー-‐‐、           ヽ  `ー---'ソ  ,ィ´  !
l  _,.-‐‐'`ー'   、.....-‐'´ー‐イ)        `ー、____,.ィ´-‐'   /
! /           ー‐ュ‐'´                  /´
! /          ,ィ ´  ̄                       〈

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 16:42:50 ID:WyAIRXL7.net
空手か

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:26:57 ID:viJJKwmZ.net
【極真】きょくしん(kyoku-shin)

1994年まで存在していた空手の流派
「空手バカ一代」という漫画で一世を風靡したが
創始者の大山倍達の死後に分裂しその後消滅した

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 19:15:00.56 ID:nvTKwohN.net
グローブ空手はどうよ?
グローブで打ち合うしヘッドギアもつけるから痛くないんじゃないか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:14:46.14 ID:8tv/RGYV.net

小学2年の子供を大手伝統系に通わせて1年、昇級審査を初めて見た。
まず小学生から中学生まで基礎体力がまったくないのがはっきりわかる。
まるでダンスだね、あたってもなにもこたえないパンチ力、キック力だな。
大昔に少林寺や空手をかじったが、その頃は喧嘩好きの不良が多かったし、
それなりに体力自慢も少なくなかった。
いまはまじめなスポーツになりさがって、とても武道とはいえない、と正直思った。
講師陣もパンチのスピードと威力を目で判断した限りでは、勝てるのが多そうだった。
講師がそれだから、子供(中学まで)の黒帯なんて実践では効果はない、それどころか生兵法は怪我の元だろう。
武道は高校生からでも遅くはない。所詮、基礎体力がなければパンチ力は生まれんよ。





195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:39:55.75 ID:8tv/RGYV.net

少林寺拳法の日本の創始者宗道臣を一度試合会場で見たことがある。
好々爺のような風貌だったが、やせた黒帯と大男の白帯との試合では、
やせた黒帯が時々飛び蹴りをやっては逃げ回るので試合の途中でも苦言を呈した。
宗道臣は中国で少林寺拳法を覚えている。
大山倍達は池袋の道場近くで歩いているのを見たことがある。
背は高くないが上半身が異常に発達していた。
大山倍達は少林寺拳法も修行しているから宗道臣とは関係している。
宗道臣は大山空手には批判的だったような記憶がある。
どちらも日本の武道を賑やかにしたから功績は大きい。
空手が分派するのは宗教が分派するのと同じで不思議でもなんでもない。
少林寺拳法は、中国少林寺があるから分派がなんとか免れているだけだろう。



196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:47:36.65 ID:jAd5aLbD.net
中国の少林寺と、日本の少林寺拳法には何の関係もありません。
少林寺と名乗ったほうが客が集まりそうだったからです。
拳法の中身は寄せ集めで、やってることは宗教法人です。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:13:53.26 ID:JWd+PK6W.net
280 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2011/02/20(日) 23:52:09.71 ID:rvsSIink0

今日、小学生の娘の昇級試験を初めて見たおれが来ました。
試験に本部への登録も兼ねて1万円を払ったがやはりどぶに捨てたことになった。
型はダンスですな、結局wwww
小学生や中学生の空手の茶帯や黒帯は素人、喧嘩はくれぐれもしないよう、
生兵法は怪我の元www

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:51:28.67 ID:qrqtweLo.net
からて

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:22:32.92 ID:ayAnUxXq.net
>>195

そうかな?
宗道臣の自伝では中国で習ったといっているだけで、少林寺では習ったとはいってない。
戦前の少林寺なんて恐らく戦争でそれどころではない惨状だったと思うね。
誰に習ったか書いてないが、少林寺拳法として日本に普及させたのだから少林寺拳法の使い手から習ったのだろう。
少林寺拳法は空手とはかなり異なる、これを一人宗道臣人で考え出したと思うのは不自然だ。
最近は、中国の少林寺はかっての武道を復興し商売にし、少林寺の商標登録を世界にして少林寺の独占を図っている。
日本ではその歴史から宗道臣の少林寺拳法の呼称の使用は認められているようだ。
中国で復興された少林寺拳法といまの日本の少林寺拳法は類似すると思う。
空手とはちがう。すべてが同じでないのは、空手が分派し各派型も基本も類似だが統一していないことと同じだ。
武道にも進化や変化がついてまわるw

要はいまは実態はどうかということ、武道を教えるならそれだけの内容と指導者がいるかというだけ。





200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:40:05.44 ID:ayAnUxXq.net

もしかするといまの中国の少林寺の復興拳法より宗道臣の少林寺拳法のほうが正統かもしれないとも思う。
宗道臣は詳しくは知らぬが、自伝ではかなり武道に研究熱心な人だったようにみえるからだ。
大山倍達だって、基礎体力を重視し、また実戦的な空手を指導し一世を風靡した。

後継者のことはあまり知らぬ、金儲けに走るのもいれば、下手くそなダンスを厚顔に教える輩もいるだろうw


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:52:16.00 ID:7pF7RCEq.net
少林寺拳法は武田惣角(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E6%83%A3%E8%A7%92)の
大東流合気柔術(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9D%B1%E6%B5%81%E5%90%88%E6%B0%97%E6%9F%94%E8%A1%93)がベース
ここに若干のオリジナルを加えたり、使えない技を取捨選択ものだよ
だからこそ日本武道館認定の9大伝統武術に入ってるんだ
少林寺の名前をパクってるのは宣伝効果が高いからという批判は事実だけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 08:00:56.34 ID:7pF7RCEq.net
その昔、極真の猛者連中が「拳法」とついてるから打撃系格闘技だろうと思って殴りかかったら
あっさり転がされて関節を取られたってのは有名な話

芦原会館や円心会みたいな極真派生流派がサバキとか投げとかを取り入れてるのはその影響
そして少林寺拳法最大のウリは打撃から投げ・関節へのコンビネーションスキル

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:42:11.07 ID:aCrCnFn8.net
・・・という妄想スキルが磨かれます!

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:03:12.15 ID:qETGdEz5.net
日本で少林寺拳法が流行ったので中国の少林寺も有名になった
映画が出来て人気がてたのはずっと後だよ
そもそも共産中国では大躍進&文化大革命で宗教施設の寺なんかは徹底的に破壊されてしまい
今の少林寺は観光客目当てに再建されたもの
宗道信が少林寺拳法という名前で有名にしてなければ
再建もされなかった

三國志や酔虎伝が日本で人気になったので、それが中国に逆輸入され
中国でも有名になり人気がでたのと同じ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:03:10.82 ID:3U3DXQfZ.net
そもそものブームはブルース・リーの燃えよドラゴンから
あの映画では「リー」は少林拳の使い手だった

少林寺の拳法が少林寺拳法だと考えるのは当然で
中国のを少林拳 日本のを少林寺拳法と区別してるのは
ある程度のマニアだけ

一般人は少林寺拳法は中国の少林拳のことと思ってる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:36:42.74 ID:qETGdEz5.net
霊長類のヒトと言う生物の肉体的機能が同じである以上
同じ様な技、同じ様な技術になるのは当たり前だからな
アジア人に効くなら白人や黒人にも効くし


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:23:36.74 ID:qETGdEz5.net
資料によると

・少林寺拳法の法人登録が1957年
・燃えよドラゴンの製作が1973年
・中国の少林寺が再建されたのが1988年

つまりそう事だね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:19:09.56 ID:qETGdEz5.net
『中国少林寺の歴史』


義和団事変に関わったとして1900年に少林寺は廃寺になり住職や拳法師範は処刑
その後、中国全土に拳法禁止令

1912年に中華民国が成立し、拳法禁止令が解除
生き残った師範や師範代が少林寺へ帰還し再建が始まる

1949年に中華人民共和国成立

1958年に大躍進政策で宗教弾圧が始まり少林寺全焼、閉山

1960年に大躍進政策が終了し再建が始まる

1965年頃より文化大革命が始まり再び宗教弾圧が始まり少林寺全焼、閉山

1972年頃に文化大革命が終了

1973年に燃えよドラゴンがブーム
1974年に宗道臣が中国少林寺の本堂再建資金を寄付

1980年に本堂完成、境内に宗道臣の銅像建立

1981年に中国共産党の観光地認定を受け、再建予算をもらえるようになる

1988年に伽藍、道院、金堂、塔、その他の設備が完成




209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:28:41.12 ID:3U3DXQfZ.net
>>207
そう つまり1973年までは少林寺拳法に興味を持つ人はいなかった
73年の燃えよドラゴンでクンフーと勘違いした人が少林寺拳法に興味を持った

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:02:47.57 ID:lKfGXZ1t.net
少林寺拳法が中国少林寺人気にあやかったのではなく
中国少林寺が少林寺拳法人気にあやかったのが正解
それどころか、今の中国少林寺を再建したのが日本の少林寺拳法だったりする

もしも「大慈恩寺拳法」と名づけていたら大慈恩寺が再建されたのは間違いない
※.大慈恩寺とは三蔵法師が勤めていた寺

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:01:55.17 ID:77DaWW61.net
だからブルース・リーだって
あれがなきゃクンフーも少林寺も注目されてない
リー・リンチェイも出てこない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:16:39.56 ID:I+NLoFTX.net
ブルースリーで大爆発したのは事実だが映画の中で
>あの映画では「リー」は少林拳の使い手だった
とあるように、その設定になった理由として元々少林寺拳法が普及していたというのがあるんだよ
西の少林寺/東の極真みたいな感じでね

極真普及の原動力は空手バカ一代と、それに続く梶原作品
少林寺拳法普及の原動力は稽古代・月謝無料


213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:15:20.95 ID:77DaWW61.net
「西の少林寺」だったとして「日本の西」でしょ?
日本の西で普及してたからハリウッドで使ったん?
しかも中国に変えて?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:12:34.85 ID:LTZZqKvD.net
そうそう、日本の西という意味
ちなみに空手バガ一代で葦原英幸が四国で道場破りする話あるじゃん
あれは空手の道場破りではなく少林寺の道院破り
マンガでは倒しまくってたけど実際はかなりやられた
葦原がサバキとか始めたのはこのときの経験から

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:58:18.38 ID:DccTeHlh.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13706600
この人って有名な人?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:49:39.05 ID:phBQojFB.net
>>215
エリック=サマエルだね
今は亡きアンディ=フグの弟子(?)だった人





217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:09:15.23 ID:cyuuBkYf.net
この人は昔からうさんくさかったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:42:47.67 ID:o/00dyJD.net
川口会の藤和会館ってどんな感じですか?
斉藤って人が館長らしいんですが…

チラッと道場を見た時には
竹刀持って指導していたので、
その先生の指導方法や経歴、評判などの情報が知りたいです!

宜しくお願いします!!

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:19:04.73 ID:ANBZmVeo.net
ググってみると和同流系みたいですね
http://www11.atpages.jp/kawaguchi/blank.html

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:30:17.59 ID:wuAXqG6+.net
地震このかた公民館が全部閉館になって稽古出来なくなったよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:26:23.74 ID:5Tq6O1/8.net
おい、少林寺拳法と少林拳は全くの別物だぞ。
ただ名前が似てるだけで。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:14:21.08 ID:ti2Y9usI.net
×似てる
○似せた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:21:36.23 ID:pIEsxfwJ.net
中国の少林拳が日本の少林寺拳法を真似してる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:01:58.02 ID:YWoIxamR.net

↑ 馬鹿言うな、頭の中味疑う!

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:02:04.59 ID:YWoIxamR.net

↑ 馬鹿言うな、頭の中味疑う!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:24:55.87 ID:cJtMLpWC.net
>>224-225
ブサヨ乙

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:45:26.60 ID:HpDpBMHY.net
>>1はもう黒帯くらいなってるのかね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 06:09:21.69 ID:QjkjjvQv.net
空手初めてちょうど1年たった。6歳の息子と一緒に入門したアラフォーです。(公民館でやってる小さい流派)

それまでスポーツ経験なしだったんで、自分の汗で床が滑るのにはビックリした。
週一なんで、たいして上達してないけど、師範は人格者だし息子にもいい先輩が沢山できた。
ついでに、体もしまってモテるようになったよ。

何歳から始めても遅くないと思うんで、迷ってる人は軽い気持ちで始めて欲しいね〜。

229 :!ninjya:2011/05/19(木) 22:48:39.04 ID:7xWogZ2C.net
>ついでに、体もしまってモテるようになったよ。
こらこら、浮気はいかんよ

230 :228:2011/06/01(水) 12:21:46.12 ID:XxI23/M5.net
スレ進んでなかったのね。 浮気はほどほどにしますw
でも、なんか自信ついて、仕事にもプラスになってるよ。
やればやるほど自分が強くないのを自覚していくのはツラいけどね。 若いころケンカしなくて良かったとかw
チラ裏すまん。消えます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:25:15.94 ID:MJvc9Eyg.net
(n‘∀‘)η

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 04:13:36.31 ID:mZSy73ma.net
>>230
週いちペースを維持して楽しもう!
ちょっと物足りないくらいで充分、いいトシしてのめり込むとろくなことないしw
仕事に差し支えずお子さんと共通の話題ができて体は健康、メシがうまい。
これこそ社会人の空手だ!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:40:50.30 ID:RR+Y3WFZ.net
>週いちペースを維持して楽しもう!
週一だと習ったこと忘れないかい?
基本稽古の突き蹴りは忘れないと思うけど
しばらくたつと「型」というのを覚えなきゃいけなくなるんだけど
こいつが週一ペースだと記憶できなくなると思うよ
Youtubeなんかで動画でてるけど、流派で違うし
細かい動きは独学独習だと無理だからね

234 :狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2011/06/12(日) 21:34:56.54 ID:n9//MzEq.net
動画や本で型の流れを覚える。
週一の練習で細かなところを矯正してもらう。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:06:43.43 ID:gR1xzKPC.net
それが出来るようになるのは中級者以上じゃないかな
始めたばかりては難しいよ


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:19:12.21 ID:cd7bEoYF.net
日曜空手家の俺が来ましたよ。週1で充分!
真面目にやれば忘れませんよ。覚えたことは家でまったり独習。
悲しいことに1週間なんてすぐ来てしまうから大丈夫w
俺は日曜空手で黒帯取りましたよ。大会にも出た。ちなみに剛柔です。

>>232の言うとおり、これぞ社会人の空手

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 01:00:23.74 ID:E1YKmwqC.net
そうそう。
伝統空手なんてその程度のモノだから、気負わず週1でやればいいよ。

238 :狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2011/06/16(木) 05:17:24.07 ID:D86m7Zwt.net
伝統空手というより社会人の武道はそれで十分だと思う。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:09:47.71 ID:WxXL1Gwt.net
剛柔って伝統空手のわりに初段が難しい流派だよな
そこで週一は凄いよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:48:21.48 ID:cd7bEoYF.net
5年かかったけどねw
帯が目的じゃないから審査も受けたり受けなかったりで、
師匠にそろそろ取って下さいとか言われたくらいw

社会人から始めるならむしろフルコンの方がいいかも。
全空連ルールだとスピードとバネのある若い人には勝てないんですよ。
追い付けないし見切れないw
剛柔は伝統でもフルコン寄りで、道場にもよるけど極真に近いルールの組手もやりますが、こっちの方がやりやすい。
若い人に翻弄されるのはストレスがたまりますよ〜

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 15:00:21.50 ID:WxXL1Gwt.net
元々極真は剛柔流だから相性は良いよね
たしか独立するまでは剛柔流の副会長を務めてたはず


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:34:12.82 ID:0+ZMHWRe.net
>>240
週1回で5年てことは、単純に週2回なら2年半、週5回なら1年で初段と
単純に計算していいのかな?

243 :狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2011/06/18(土) 07:03:41.51 ID:9e/hUPPp.net
単純にはいかないだろうな。週1回だとしても、次の練習まで
自主トレで悪癖を矯正できる。 計算通りではないと思うよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:35:45.42 ID:bEKbKL1L.net
伝統空手は昇段資格に「入門して2年以上」と定めているので
どんなに優秀でも2年かかります
したがって週に3回以上の稽古は無駄ですyo

245 :狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2011/06/22(水) 05:37:03.61 ID:SLyfbTny.net
技術的に無駄ってことはねえだろう

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:30:55.96 ID:AoEY7qdf.net
初段てのは初段の技量を身につけたのではなく
初段の練習をする資格をもらったにすぎないんだぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:34:29.62 ID:syCS5Zhm.net
ま、フルコンであろうが伝統であろうが続けることです。

248 :狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2011/06/24(金) 05:27:28.55 ID:5LluxdPM.net
そうゆうことだな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:27:20.73 ID:E1TCeBML.net
公共体育館の一般開放で和同流空手に通ってたんだが週1なのね
暇だから回数を増やしたいなと思って隣町の公共体育館の剛柔流、さらに隣町の松涛流と3種に通ってる






250 :狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2011/06/30(木) 05:26:05.35 ID:4/4cPpu6.net
剛柔流と松涛館を同時に通うのはやめたほうがいい。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 12:12:34.12 ID:RBsexQoV.net
引き手が違うよね

252 :狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2011/06/30(木) 22:33:50.43 ID:4/4cPpu6.net
その他いろいろ違う。 同時に習うのはやめたほうがいいな。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 07:40:08.68 ID:ufvYcTXJ.net
技やスキルが干渉して同時進行すると害がある組み合わせ
・柔道⇔合気道
・柔道⇔少林寺
・合気道⇔少林寺
・空手⇔少林寺

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 22:33:10.26 ID:ufvYcTXJ.net
もう3年たってるわけだが、>>1は初段とれたのかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:28:31.29 ID:Zy/t63Gz.net
初めての大会に向けてがんはるぜ(^-^)/

256 :狂犬 ◆2HOLT7bh1M :2011/07/13(水) 05:30:24.56 ID:h1BAxdMJ.net
>>255 おめえ何の試合に出るんじゃ?

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200